2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 924

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/17(土) 20:26:57.37 ID:9Xi56+KM.net
岡田斗司夫が12月になってますます新海に擦り寄ってきてる。本当にこのオッサンは適当やな

〜9月〜
岡田斗司夫:
でも、『ほしのこえ』ってアニメ下手でしょ?
アニメーションとしてみたらさ、俺自分でも書いたんだけどさ、石段駆け下りる時、降りてないじゃん?
足が地面に着いてないの。あれ「いわゆる演技」のカタマリじゃん?
だからあれ見てアニメを褒めてるやつは、目腐ってんのかなと思うもん(笑)。おまえらちゃんとしたアニメ見ずにいわゆる絵が……

だってアニメ業界の人みんな思ってるんじゃないのかな。

俺やっぱり今のアニメって総合バランスで見るから、背景密度と手前の作画に差がありすぎたら気になるでしょ?
『君の名は。』って背景のリアルさと手前の人間の演技のリアルさ、アニメーションのリアルの差が何かバランス悪いから、
お話、映画としてはスッゲー良いんだけど、アニメーションの映画としては、ちょっと合格点出しにくいなって思ったんだけども。
そんなことない? そんなふうに思わなかった?

〜12月〜
岡田斗司夫:
邦画は洋画に比べて絵の魅せ方が何十年も遅れていて
それにアニメという表現で風穴を開けたのが『ほしのこえ』の新海誠だったんだけど
今回の『君の名は。』でようやくそれが世間に一般大衆に周知された。
新海の「撮る」才能はウィリアムワイラー(ローマの休日の監督)と張り合える。

日本のアニメは、単なる「子供のための3Dでない映画の代用品」というポジションだった。
そこから『君の名は。』の絵作りは、完全に、まったく違う絵を見せている。
どの部分は現実の世界を捨てて、どの部分は現実のデフォルメを見せるのか。
それによって、さらに美しいものを見せるのか。アメリカ人が持っている「イラストのほうが上」という領域に、
ついに達したアニメだっていうふうに考えている。

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200