2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

舟を編む 第五版

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/16(金) 04:32:19.91 ID:yf2Qo8Jt.net
人をつなぐ――言葉を編む

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程   2016年10月13日より『ノイタミナ』枠にて放送開始
・毎週木曜日 24:55〜 フジテレビ (CX)、岩手めんこいテレビ (mit)、さくらんぼテレビ (SAY) 10月13日〜
・毎週木曜日 25:00〜 テレビ愛媛 (EBC) 10月13日〜
・毎週木曜日 25:20〜 秋田テレビ (AKT)
・毎週木曜日 25:35〜 テレビ静岡 (SUT)
・毎週木曜日 25:45〜 新潟総合テレビ (NST)、テレビ熊本 (TKU)
・毎週木曜日 25:55〜 福島テレビ (FTV)、長野放送 (NBS)、関西テレビ (KTV)、テレビ西日本 (TNC)
・毎週木曜日 26:00〜 テレビ新広島 (TSS)
・毎週木曜日 26:05〜 鹿児島テレビ (KTS)
・毎週木曜日 26:10〜 仙台放送 (OX)
・毎週木曜日 26:20〜 東海テレビ (THK)
・毎週木曜日 27:00更新 Amazonプライム・ビデオ
・毎週金曜日 24:55〜 サガテレビ (STS) 10月14日〜

●関連サイト
・公式サイト:http://www.funewoamu.com/
・公式twitter:http://twitter.com/funewoamu_anime

●前スレ
舟を編む 第四版
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480069607/

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:25:16.42 ID:wJEcuU7x.net
最後まで話題にならないアニメであった……

この番組は子供や学生を対象に作れば教育アニメとして末永く評価されたのではなかろうか?
身近な辞書は作品世界に入る取っ掛かりになるし、
大人の職場に興味のある子も少なくないと思う

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:27:02.50 ID:piYdgHeP.net
>>320
あー
実際今は辞書なんて売れないんだろうなあ…

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:30:24.80 ID:4ujAXxp5.net
劣化じゃなくて老化
男も老いる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:45:31.65 ID:BODLmwjP.net
西岡が第一印象の軽い奴から最期には見事に好印象に変わったな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:10:26.25 ID:cNuAavJg.net
>>325
電子化すれば、安定的に稼ぎが出そう

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:16:57.63 ID:y/1CMYDD.net
>>328
普通の人はお金出さずにググると思うけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:30:05.94 ID:cNuAavJg.net
>>329
中型の辞書が必要な人には不十分じゃないの?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:37:21.06 ID:y/1CMYDD.net
>>330
ググった検索一覧の中に、オンライン辞書がいくつもある故

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:44:45.90 ID:518zfpPu.net
調べたい言葉を探すのは電子辞書が便利だが
こんな言葉があるんだと知るのは紙の辞書なんだよなぁ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:45:42.48 ID:gqCnM3um.net
今の学校って紙の辞書置いてんの?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:03:07.26 ID:oiIjyvaj.net
>>312
娘を抱っこしてるところ中の人のスキャンダル写真みたいで笑った

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:32:04.41 ID:uzqrAJE9.net
>>324
ノイタミナ枠って時点で一定の知名度は確保してるもんだと思ってるけど違うの?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:37:48.99 ID:0Hb2wvZo.net
じしょたんずと公式のネタバレがほんと余計だった
最終回のあの流れでじしょたんず入れるとか頭イカれてんのか

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:52:02.94 ID:wJEcuU7x.net
スマホアプリ版で評判がいいのは泉くんとリン太くんのモデルかな?
使ってる人いたら感想聞いてみたい

>>331
PCをよく使う職場でも情報セキュリティの関係でネットに繋げる端末が限られていてスマートフォン等も持ち込み厳禁
意識が高い業界では常識

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:53:12.05 ID:0Hb2wvZo.net
辞書なんて今日び鈍器ぐらいにしか使わんわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:57:03.05 ID:0D7sQW7C.net
紙の辞書はもう死にました
https://togetter.com/li/1047838

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:01:07.59 ID:0Hb2wvZo.net
>荒木が取り出した手紙を読んだ馬締は涙を流す。

手紙の時は泣いてなかったよな
あんだけネタバレ全開のあらすじ書いといて嘘書くとか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:13:59.59 ID:zHhjFuKV.net
脚本三稿と四稿の間で書き変えられた箇所かな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:31:38.01 ID:y/1CMYDD.net
>>337
極めて普通じゃない環境だね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:38:00.95 ID:N/I32jwC.net
ドラゴンボールのチチもだけど前髪ないと老けて見える

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:53:05.96 ID:y/1CMYDD.net
「みっちゃんの仕事がいちだんらくしたら・・・」

これ、あえて言わせたな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:07:13.90 ID:+U3bBmDd.net
いちだんらくはつい不安になって調べたわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:57:51.66 ID:1DuLbj/V.net
二期はオンライン版大渡海の制作だな
マジメとカグヤの子供が主役で

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:05:32.90 ID:02y6nC50.net
>>346
オンラインでβリリースしておまいらが無料デバッグしまくりで
3ヶ月もあれば出来上がりそうだな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:23:33.93 ID:AKpbPwSg.net
大渡海を横に置いて娘が受験勉強してるカットトを一つ入れるだけで
ああ繋がってるんだってふうに持っていけたのに
人と人の繋がりを大切にしている物語にしてはそこが残念

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:34:19.34 ID:91g055Hw.net
終盤、西岡さん死なないと良いなと思いながら見ていたけど話としては意味があるから良かったな。
序盤は何故こんな地味なテーマをアニメにするのか疑問だったけど話が進むほどに引き込まれて行って毎週楽しみだった。
面白かった。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:45:34.14 ID:fPZA2IeA.net
>>349
なんで西岡が死ぬと思ったの?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:10:12.96 ID:RNrnmhkS.net
>>349
オマエ見てねぇな?(笑)

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:14:12.86 ID:518zfpPu.net
西岡ェ・・・

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:20:55.36 ID:ulZbQbdO.net
海くん犯したい

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:44:42.52 ID:zszfGliQ.net
西岡の彼女が、最終回で登場したけど、全然老けてなかったような気がする

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:47:48.32 ID:QHGAROF/.net
>>354
化粧

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:02:30.65 ID:8D7BPn/x.net
>>353
韓国人の発想だな。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:20:06.27 ID:C/8TDRsV.net
ピカード生きてたのか

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:50:04.20 ID:4bTKR9Ff.net
最終回見て来た ずっと楽しく見れたし中々良かったなー最後はやっぱりそうなっちゃうのかって感じで哀しかったわ(´・ω・`)

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:11:50.19 ID:Zuwzg5dl.net
麦人さんももう72歳か
https://youtu.be/amGUo-A7ffI

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 01:25:44.53 ID:UKRNfT3f.net
いきなり十数年進んだのはびびったが
それ以外はいい作品だった

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:55:48.11 ID:fEErIt5X.net
初夜に関してだが、初体験のマジメを経験者のカグヤがリードするとこを想像すると萌えるな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 04:11:24.64 ID:P8UDpf/F.net
そして覗き見る婆ちゃん

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 04:51:00.72 ID:iH5NpMKz.net
松本「食道にガンができまして」
まじめ「がん……それはGUNでしょうか雁でしょうか
もしGUNなら種類は拳銃でしょうか軽機関銃でしょうか」
松本「……」

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 05:49:48.17 ID:pVDVLFO4.net
電子辞書だって作ってるのは人間だからな
人と人を繋ぐための一助、それが辞書さ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 08:33:02.05 ID:5yPk1STc.net
ってか、電子辞書だって紙の辞書の焼き直しだからなw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 10:26:06.29 ID:l7KruDEw.net
>>363
使い古された古のギャグを・・・
光と水のダフネ思い出したわ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:18:31.70 ID:NTobZ7Tn.net
>>306
ここがオーブントースターを最近作ってて、買って使っているがいいぞ。瞬時に高温に達してパンでもピザでもカリッと焼ける。パンくずがゴミ受けに落ちる工夫もよい

が、何よりアラジンのレトロなストーブを思わせるデザインとカラーリング、金属の質感がよい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:23:35.99 ID:NTobZ7Tn.net
実用ではとっくに電子辞書やスマホばかりになっているが、仕事机にリーダーズ英和と新明解国語辞典を置いて、息抜きに通読してる。読んだところまでしおりを挟んで。没入も退屈もしなくていつでも仕事に戻れるし、不思議と気持ちが落ち着く

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:23:40.31 ID:xYIO9lui.net
>>365
そう、ベースが紙だから情報量をいくらでも増やせるっていうデジタルの特性を活かせてないんだよね
普通に語釈が載ってるだけで。

最初から電子辞書で一つの言葉に膨大な情報がある辞書が出れば、広辞苑、大辞林も消えて無くなるはず。
それはそれでコストかかりそうだが。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:58:31.34 ID:ISHqj5Fn.net
麗美たんの顔って原作者の投影なんだろうか!

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 14:03:39.32 ID:ksEJ2ZGg.net
完成は2010年ぐらいだからスマホはまだ普及してない頃かな
媒体が変わっても辞書の作り方は基本的に変わらないでしょう

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 14:58:59.32 ID:S/Uh1iXa.net
佐々木さんと結婚したい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:57:13.73 ID:SUCwqTgO.net
>>372
我が夫となる者はさらに悍ましきものを見るだろう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 17:41:19.54 ID:te11yxF4.net
作画や演出もさることながら声優さんの演技も
(麦人さんの若い頃と病気になってからの演技の違いとか)
いろいろ細部まで丁寧に繊細につくっててほんと良いアニメだった
ノイタミはたまにこういうアニメぶっこむからシカトできないんだよなぁ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 17:55:12.53 ID:vwsknivK.net
玄関先での家具屋が坊主に見えたwwwww

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:01:36.31 ID:X8VVlO3D.net
佐々木「気持ちの整理ってやつでしょ(棒)」

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:08:38.56 ID:basSplBw.net
終 って表示がなかったから最終回のつもりで見れなかった
非常に悲しいね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:12:31.76 ID:RV1oSkFD.net
>>377
ノイタミナの話数は11の倍数。これ豆ね。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:17:44.71 ID:fhAho5vr.net
すっ飛ばした13年アニオリで膨らませて
2クールで見たかった

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:36:00.53 ID:ukQ09CoT.net
2クールもやるような題材じゃない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:51:43.08 ID:xYIO9lui.net
2クールアニメって減ったね
俺が好きなのはたいてい2クール

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:27:59.95 ID:4Y2BI9xH.net
マジメって身長どれくらい設定なん?
マジメより大きい人出てきたっけ?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:43:01.58 ID:47Jw6dJY.net
先生もだけど、先生の奥さんがもうね。
自分の長年寄り添ってきた伴侶がもうすぐ逝ってしまうのをわかってる上での不安とか寂しさが入り混じってるけど落ち着いた態度を見てるだけで涙腺が…

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:53:11.09 ID:0fWl1u/3.net
今期見てるアニメで一番人が死んだアニメだったよ!

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:57:07.21 ID:Bchmsyzc.net
釣れますか?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:23:37.95 ID:U1bHv0y/.net
原作知ってる作品限定になってしまうけど
ぶっちぎりでキャラのイメージと声優が合ってる作品だった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:35:04.80 ID:/I/j86gs.net
>>384
お前どんだけ平和なアニメだけ見てたんだ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:35:58.71 ID:ajz3bQ1K.net
>>369
媒体自体ドンドン変化するからな。
ただでさえ長期化する辞書編集で、
出来上がる頃には当初想定してた媒体がすっかり廃れてたって可能性も
考えんとならんところが企業としては悩ましいところだよな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:54:59.40 ID:7uMEaV/K.net
でもおまえら広辞苑なんて買わないよね
ウィキペディアで済ますよね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:58:53.21 ID:Tt3yxnil.net
紙の辞書なんて消えるのが分かりきっているのに
今、これをわざわざアニメ化した意味が分からん

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:09:11.18 ID:qalyHv8j.net
別に辞書そのもを描きたかったわけじゃあるまいよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:11:30.12 ID:Zuwzg5dl.net
消えゆくものに興を感じるのは万葉の時代からある和のこころ
このさき辞書を手に取ったことのない世代になればこの話はいよいよ歴史の遺物になってしまう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:20:20.84 ID:xQKysbwT.net
>>390
だったらお前観なきゃいいじゃん

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:21:30.06 ID:4rgWTUr5.net
ところで岸辺ちゃんはエロい言葉にも敏感なんだろうか?

「尺八、尺八…日本の楽器。えっと、他の意味は…」

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 22:29:48.45 ID:DdDwYL88.net
>>382
具体的な数字は出てないけど馬締は原作でも痩せてて背が高い、と表現されてるから
作中のメインキャラでは一番背が高いんじゃないかな?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 01:02:36.48 ID:Zi1asEXN.net
3年前のNHKドキュメントで大辞林の事をやっていた
アニメと同じように役員会議で「いまさら紙媒体で出す必要があるのか」と問い詰められて
電子版を主力にして紙は愛好家向けにって事で役員を説得していたな

2017年に第四版を出す予定とか言ってたけど全く情報が無いから立ち消えになったのかもね

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:40:34.46 ID:V9+c+Cpl.net
>>390
とはいえ紙の辞書を超える電子辞書が未だに出てないからな。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:49:54.25 ID:a2f98cll.net
これももう終わったか

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:25:45.79 ID:pHVeeRGY.net
くだらなくは無かったがつまらなかった
ダメだな
テーマも話の運びもまずい

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:30:48.03 ID:pHVeeRGY.net
電子情報化で辞書と事典の垣根があやふやになってきてるというか
区別する必要が無くなってる
Wikipediaに辞書っぽい機能をつければそれで辞書にどれだけ情報を載せるかという
永遠の問題が解消する

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:36:14.58 ID:h3c/XnTY.net
発言の主体者が明確にされていないwikipediaを
そもそも普通の辞書や事典と比較することがおかしいと思うが。

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:41:43.46 ID:V9+c+Cpl.net
Wikiなんて、書きたくてたまらんやつが書いてるからな。解説が際限なく肥大化したら、しりゃもう辞書じゃないから。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 06:49:07.33 ID:Spk+HdHh.net
そういえば、先生が聴いてたのでラジオだよねえ?

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:35:34.96 ID:7+bFUyZj.net
電子書籍なんて読んだ気がしないし所有した気もしない紙書籍が無くなるなんてありえないよ…
馬締達には頑張ってもらいたい

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:43:27.08 ID:vjVNxK79.net
馬締 「紙の本を読みなよ、電子書籍は味気ない。」

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:53:35.37 ID:W80kUkZT.net
>>396
ヌメリ感とか言ってたし、手に取りたいものでもあるんだろうね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 07:56:47.07 ID:3cus1cY4.net
電子書籍の何が怖いって、売れなくなると
なくなる(サービス終了=読めなくなる)ことだな。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:26:56.89 ID:dkfOQrlp.net
>>407
DVD版とか買えば問題ないじゃない。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:47:30.20 ID:LGi9Dxxg.net
>>407
データを残せば問題ないじゃん
動画みたいにストリーミングじゃないんだから

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:52:06.74 ID:3cus1cY4.net
昨今はフォマットが配信(会社)毎に違うって問題もあるじゃない?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:54:02.81 ID:A7VcFgIx.net
いやー君の名はも鼻で笑った俺泣かせたらたいしたもんすよ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 08:58:27.87 ID:K1yUxBXG.net
>>407
自炊

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:06:57.62 ID:/1CiQ6WB.net
>>333
小学生は引き方を習うから購入必須だし使う
中学も使ってる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:11:03.06 ID:3cus1cY4.net
しかし、電子化して容易かつ違法のアップされる危険性考えると、辞書みたいに出来上がるまで長期にわたる上、ペイするまで更にかかるのは
紙媒体で出す方が安全なのかもしれないな。
違法にアップされちゃ校訂だってやってられるかってなりそうだし。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:18:54.62 ID:nhe6puLB.net
電子辞書は利便性が高い
紙は耐久性に優れてる
ソフトはアップデートが容易
辞書は1回買ったら何十年も使う物、電子書籍はサービス停止したらそれまでだしあまり普及しなさそう

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:33:18.05 ID:BvT9HTxh.net
もう辞書の時代じゃないよ
ググレば終わりだ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:37:20.23 ID:IzujLpbU.net
カフェのクラウドファンディング、
途中経過見て駄目だと思ったら、
105%で達成されてるのな
最後に自腹切ったのだろうか

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:47:02.60 ID:8h4zDct1.net
>>416
まぁ編纂作業自体は残るだろうな
紙にするか、ネットに上げるかの違い

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:49:36.03 ID:H+XzbyPg.net
電子化されることでいくらでも内容を増やせるし、Wikipediaのように誰でも書けるってこともあるけど、それは内容の吟味が利用者に任されるってことでもあるよね

辞書を国家にゆだねるのでなく民間人に云々ってこのアニメでは言ってたが、今はもう専門家が取捨選択したものでもなく声の大きい人が書いたことを拾ってきて使う時代になった。それが良い悪いじゃなくてその自覚は必要だと思う

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 09:59:15.38 ID:7+bFUyZj.net
何でもデータ化ってすごい抵抗あるけど若い人は違うのかな
絵もアナログの方が個性が出て好きだし最近になって手書きの日記や万年筆が見直されてるというのも
何でもデータ化に違和感を覚える人が多いからだと思いたい…

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:10:00.64 ID:2anxe3Fi.net
最近では小学校低学年での辞書引きが評価されるようになって売り上げが伸びているとか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:14:55.69 ID:8h4zDct1.net
学校入学とかで教科書と一緒に、半強制的に購入させなくなったら、辞書は一気に無くなりそうではある

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:15:29.27 ID:z1vGPumw.net
>>420
データ化しても出力は手書きにすればいいだけじゃね

辞書のデータベース化はどうあがいても避ける道理が無いので不可避ですし
そもそも何十年も前から辞書や百科事典の電子化はやってるのにアニメ内で話に上らなかったのも謎

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:28:53.91 ID:vBZvcSJF.net
>>422
今は電子辞書買わせてるんじゃなかったっけ?

総レス数 589
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200