2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 224滴目 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 3f4d-4QSh):2016/12/12(月) 00:21:43.02 ID:4VVp3hP60.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑を冒頭に2つ重ねること

平成28年(2016年)10月2日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒番組ch(TBS):http://hayabusa7.2ch.net/livetbs/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・スレ立て時は>>1の本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
 !の前にスペースを入れてしまうと効果がないので気をつけて下さい。
・次スレは【>>950】(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――
☆関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBS公式見逃し動画配信:http://www.mbs.jp/g-tekketsu/

☆前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 223滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481456484/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-drn7):2016/12/12(月) 23:32:08.58 ID:znm6rTGf0.net
ラスタルって別段人間として悪い人じゃなさそうだけどなんで腐敗の象徴みたいになったんだろう
やっぱりトップに立つ器じゃなかったのかね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b705-WrC4):2016/12/12(月) 23:32:17.99 ID:FhN0ZIxm0.net
>>812
ありがとう。
天使の名前を持つのがモビルアーマーだって言ってたから、
てミカエル、ガブリエル、ラファエル ヴァルヴァロ…もといウリエルの四機ぐらいあって

それを倒す悪魔がガンダムフレームって言ってたから72機作ってのかな?かな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-Ts63):2016/12/12(月) 23:33:34.21 ID:4tXPWgtj0.net
まともな人間が戦場に出ると・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f15-WrC4):2016/12/12(月) 23:34:09.47 ID:x5Q1o6mu0.net
>>815
ラスボスはシンゴジラで、MAは元々シンゴジラを倒す為に作られたとかで(適当)

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/12(月) 23:34:48.41 ID:qRKAXO+K0.net
>>824
エイハブリアクターはシンゴジラの細胞の技術を流用して作られました

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-drn7):2016/12/12(月) 23:34:52.65 ID:znm6rTGf0.net
もうエクスシアとかアストライアとかでいいよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-l58V):2016/12/12(月) 23:34:54.48 ID:ORaIsPg30.net
>>818
ボードウィン親父はまともっぽいじゃん
いつもニコニコやぞ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9729-X3EU):2016/12/12(月) 23:35:16.72 ID:fJM7mENG0.net
思考も腕もマトモなイオクの部下はモッサの言葉通り真っ先に死んでいきました…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2340-bXSN):2016/12/12(月) 23:39:35.26 ID:Cugl3v370.net
イオク隊とMAの戦いを見て気づいたけど、もしかしてイオク様ってシステムがロックオンする前に撃ってるのか?
そりゃあ当たらんよね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-drn7):2016/12/12(月) 23:39:51.05 ID:5/TlL7Rj0.net
世襲とはいえ善人に全人類圏に睨みを効かす組織の幹部が務まるとも思えん

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd2f-Bc5p):2016/12/12(月) 23:41:11.60 ID:SYjCxabMd.net
>>821
腐敗というか器じゃないとかじゃなくて
ああいう立場の強者は怖い部分もあって普通でしょ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/12(月) 23:42:02.36 ID:qRKAXO+K0.net
>>830
上は無能でいいなら世襲は全然オッケーなんだけど……ある程度能力と求心力があるのにアレなことしちゃうカルタ様や何も出来ないのに何かするイオク様は……

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd2f-Bc5p):2016/12/12(月) 23:44:12.05 ID:SYjCxabMd.net
まあただの善人なんてこんな組織よほど荷が重いだろとしか
というかこう、NARUTOの卑劣様みたいな混濁にごわせた冷静なタイプいないよなギャラホトップ
マクギリスなんて自分勝手な理想振りかざしてるメンヘラ屑だし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2740-WrC4):2016/12/12(月) 23:44:13.43 ID:JVnznJwu0.net
なんかMAは断末魔で火星のMA全部目覚めさせそう
それか取り逃がしたブルマがちょこちょこ目覚ましアラーム鳴らして回るか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-08zR):2016/12/12(月) 23:45:00.22 ID:+EtNkUwhr.net
>>832
単に教育が悪い
ファリド公を見倣え

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-drn7):2016/12/12(月) 23:46:17.73 ID:5/TlL7Rj0.net
ボードウィン公もまともに見えるけどあの正装の下には
ブラとガーター付けてるから

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-l58V):2016/12/12(月) 23:46:54.65 ID:ORaIsPg30.net
ファリド卿は優秀に育てすぎた無能

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd2f-Bc5p):2016/12/12(月) 23:47:17.10 ID:SYjCxabMd.net
>>836
それがメンズブラなら…セーフだから(震え声)

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/12(月) 23:47:44.32 ID:qRKAXO+K0.net
>>835
ファリド家の教育「幼い者を徹底的に愛せよ」を実行すると腐ってるとかそう言う問題じゃない爛れた世界になるのですがそれは……

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd2f-/WKS):2016/12/12(月) 23:48:26.01 ID:xax/GyLqd.net
前期のユニコーン観てたせいでライドが蒸発するかと思ったわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-08zR):2016/12/12(月) 23:50:15.13 ID:+EtNkUwhr.net
>>833
ラスタル様は自身が総司令であるばかりか身分の差別なく登用し、あまつさえ影の工作部隊を持つナイスミドルです

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b705-WrC4):2016/12/12(月) 23:51:32.50 ID:FhN0ZIxm0.net
アライグマ・ラスタル…

ラスタルは無能でもないし、悪の象徴でもないけれど、
地球がメインで、火星とかがある程度、植民地化されていて、
四つの経済共同体と、ギャラルホルンが、政治力 経済力 軍事力によって世の中をコントロールしていく。
っていう、厄災戦以降に生み出された社会構造の頂点であり、象徴だから

一回、世の中に混乱、波風、大荒らしを起こしてでも、改革を起こしていきたいマクギリスさんから見ると、
もう腐敗というか、世界のよどみの申し子。見たく見えるのかもわからんね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/12(月) 23:53:38.67 ID:xo4g6uP9p.net
ナノラミネートアーマーにビームは普通に効くと思ってたんだが…衝撃吸収するための装甲だろ?あれ。
ビーム無効化ってもしかしてビーム粒子一つ一つの衝撃全部拡散してんのか?
その辺の原理がわからん、まぁ面白いから来週も見るし、ハシュマルも買うけどな!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb4d-drn7):2016/12/12(月) 23:54:45.74 ID:VQVYO1J10.net
>>136
ほんとだ 人間を探して殺すハズなのにMSにしか反応しなかったな最初

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2340-bXSN):2016/12/12(月) 23:56:15.71 ID:Cugl3v370.net
衝撃を吸収・拡散する、って設定だから、ビームの一部は吸収し獅電を黒焦げにし、拡散された残りが街を焼いたってとこだろうな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/12(月) 23:56:23.60 ID:qRKAXO+K0.net
>>844
おそらく近距離のMSは優先するが遠距離にいて近づいてくる気配のないMSは優先されないんじゃない?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-drn7):2016/12/12(月) 23:56:39.33 ID:znm6rTGf0.net
ナノラミネートアーマーにはこのスレにいるビーム耐性を信じてやまない人々の思いが引き起こした奇跡の力がるんだよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/12(月) 23:56:40.59 ID:g4X9Cy6gd.net
エイハブリアクターがIフィールドみたいなの作ってんだな
泥臭い振りしてダブルオーの太陽炉以上に超平気だな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-08zR):2016/12/12(月) 23:57:32.51 ID:+EtNkUwhr.net
>>843
人間を炭火焼な感じに焼き上げ肥料にして自然環境促進とテラフォーミングを行います

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-drn7):2016/12/13(火) 00:01:31.48 ID:pa4yahbo0.net
自己増殖しメンテナンスフリー
もとは宇宙開発やら寺フォーミング用の機械だったのかもな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-drn7):2016/12/13(火) 00:01:47.15 ID:+2t9eHJ90.net
>>848
太陽炉とかビーム無効は最初のころから再三言われてたし多少はね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb4d-+XEj):2016/12/13(火) 00:06:03.07 ID:eSZGJQrv0.net
一生懸命に寺を建てるハシュマルちゃん

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d347-Pbdr):2016/12/13(火) 00:07:07.87 ID:uTWzH34W0.net
>>785
うん。なんか中で溶けあってそう…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 00:07:09.73 ID:n0BSekgip.net
とにかく、鉄血のモビルスーツがスパロボやgジェネに出たら実態弾・ビーム軽減とかいうめんどくさいことになりそうw
雑魚ですら実態弾・ビーム軽減持ってるしw
こうなったらガチの近接戦と直撃でしかまともにダメージ与えられないw
特にブルワーズグシオンとか キマリスとか グレイズアインとかHP高めだろうし 攻略難易度は確実に高いw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/13(火) 00:08:19.90 ID:KUlrJ0Uyd.net
SFでロボットだとすぐ反乱させるのが浅いよなあ。ロボット三原則くらプログラムに入れとけよ。クラークの罪は重い

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-Ts63):2016/12/13(火) 00:13:49.31 ID:RyWWETTO0.net
>>854
それ以前にハーフメタルを使ってない電子機器はエイハブウエーブの影響で止まっちゃうから

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb32-drn7):2016/12/13(火) 00:15:24.33 ID:emllOMNY0.net
>>855
反乱って何の話?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/13(火) 00:15:35.65 ID:KUlrJ0Uyd.net
火星のテラフォーミング(重力)にハーフメタルってのが使われてるのかね?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/13(火) 00:17:12.66 ID:q4Xq+Pjn0.net
>>855
三原則入れたら戦争できないじゃん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/13(火) 00:17:41.87 ID:KUlrJ0Uyd.net
>>857
MAが人間由来と決めつけるのは早いか。宇宙人由来とかコンピュータが設計したコンピュータなんて可能性もあるか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/13(火) 00:19:34.61 ID:KUlrJ0Uyd.net
>>859
人間の定義を「鉄火団に所属する」とかにしたらいいんじゃね ロボコップやな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-Ts63):2016/12/13(火) 00:20:24.73 ID:RyWWETTO0.net
>>855
ロボット三原則はアシモフじゃないの?
そもそも本人が三原則の穴を使ってロボットに殺人をさせてるし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/13(火) 00:21:23.66 ID:KUlrJ0Uyd.net
>>862
コンピュータの反乱て2001年宇宙の旅から流行りだしたよね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-drn7):2016/12/13(火) 00:21:31.74 ID:pa4yahbo0.net
クラークで反乱っていってるんだから宇宙の旅のほうじゃろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 00:22:54.76 ID:n0BSekgip.net
>>856多分スパロボ補正で味方機はハーフメタル使ってたりしてんだから大丈夫でしょ。(適当)

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-drn7):2016/12/13(火) 00:23:49.52 ID:pa4yahbo0.net
そもそも鉄血が参戦するころまでスパロボが存続しているかどうか……

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 00:24:33.90 ID:n0BSekgip.net
スパロボはまだ終わらんよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd2f-Bc5p):2016/12/13(火) 00:28:58.52 ID:emPlZORbd.net
>>866
スパロボそんなに存在危ういのか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-drn7):2016/12/13(火) 00:30:55.56 ID:+2t9eHJ90.net
むしろよく今まで生き残ってたな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-94+A):2016/12/13(火) 00:32:58.94 ID:/aRMnhS70.net
>>843
もしかしたらMAのビーム兵器は荷電粒子砲や重金属粒子砲の類じゃなくて純粋な熱量ビーム砲なのかもな
ナノラミネートアーマーの都合上弾が軽いとダメージ入らないし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-Ts63):2016/12/13(火) 00:33:18.67 ID:RyWWETTO0.net
>>863,864
あー、そっちか
あれも嘘をつくことを強要されて自己矛盾を起こした結果だし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9729-X3EU):2016/12/13(火) 00:33:30.95 ID:QdOMrI5Y0.net
スパロボのタイトル考えるの面倒臭そう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-drn7):2016/12/13(火) 00:36:20.08 ID:FBvOb9Ii0.net
>>636
重装備化してもなぜか腰回りだけはスカスカなままなのが草

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9729-X3EU):2016/12/13(火) 00:38:51.01 ID:QdOMrI5Y0.net
まぁフレームぶった切るなんて出血大サービス状態の三日月くらいしかやってないし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 00:43:24.94 ID:n0BSekgip.net
>>870相対性理論で速度が上がると質量も増加するってのがあるから荷電粒子も光の速さに近くなればかなりの重さがあるんじゃね?(適当)

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ce-drn7):2016/12/13(火) 00:44:18.44 ID:3pfL7wDS0.net
イオク様の一撃で装甲が凹んでて三日月がそこを突くとかやって欲しい、でないと報われない

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47e6-ys8Q):2016/12/13(火) 00:44:50.72 ID:VST3nt1w0.net
ちなみに宇宙世紀のビームと鉄血のビームは別物やで

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/13(火) 00:46:06.54 ID:q4Xq+Pjn0.net
>>875
あれは早ければ早くなるほど加速するのに必要なエネルギーが増加するのを質量が上がってる事に例えてるんじゃなかったか?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5740-drn7):2016/12/13(火) 00:48:32.82 ID:88lH1FFu0.net
何でも軽減バリアを量産機にいたるまで全部持ってるのは
ナデシコのディストーションフィールドで通った道だから大した問題じゃないよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 00:51:38.16 ID:n0BSekgip.net
>>878あれ?そうだっけ?まあうろ覚えだから許して。でも熱量ビーム砲だと熱に弱いはずのナノラミネートアーマーの設定どこいった?って話になるし。結局はビームの正体がわかるまで、この問題は解決しないな。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/13(火) 00:55:07.82 ID:q4Xq+Pjn0.net
>>880
熱に弱いなんて一言も言われてないんだぜ……ナパームに弱いって言ってもなんか薬剤的な物に弱いだけかもしれんし、大気圏突入に普通に耐え切ってたからむしろ弱い描写がされてないんだぜ……

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/13(火) 00:57:47.38 ID:q4Xq+Pjn0.net
>>881
追記するけどカルタ様の艦隊がナパーム弾的なものを永遠と撃ってきたけどそれも前面装甲で何十発も受け止めれてたからね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-+AUY):2016/12/13(火) 00:58:10.71 ID:pa4yahbo0.net
俺は乳首弱いよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9729-X3EU):2016/12/13(火) 00:58:44.38 ID:QdOMrI5Y0.net
最新鋭機なのに何故か弱い前提で語られる獅電に涙
そりゃ鉄華団が率先して使って宣伝せにゃならんわな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 00:59:30.15 ID:n0BSekgip.net
>>881確かにどこにも熱に弱いって書かれて無いな…どっかで勘違いしてたのかもしれん、スマソ。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-drn7):2016/12/13(火) 01:00:06.82 ID:FBvOb9Ii0.net
>>883
アッ―!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa67-4QSh):2016/12/13(火) 01:01:00.40 ID:4hC72cK2a.net
量産機=弱いと思ってるんでしょ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 01:03:10.69 ID:n0BSekgip.net
俺は別に紫電が弱いとは言ってないよ。
俺が言いたいのは、グレイズとかにも軽減つくのかなーってこと

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b354-g2zk):2016/12/13(火) 01:03:11.52 ID:kkqRabUV0.net
ガンダムのお約束ではある

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/13(火) 01:03:19.40 ID:KUlrJ0Uyd.net
重力を生み出す時点で太陽炉だから、GNフィールドぐらい余裕でしょう
斥力で弾けるんじゃないの

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-Ts63):2016/12/13(火) 01:05:49.83 ID:RyWWETTO0.net
>>885
今回に限らず何度も繰り返し出てくる
どこかのスレで火炎放射器最強説を主張してた奴もいた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb4d-drn7):2016/12/13(火) 01:07:24.69 ID:WoEIj2rr0.net
>>846
いや目の前にオルガたちがいてくっちゃべってたのにMSが空から飛んできてやっと地面から出てきたし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/13(火) 01:09:57.11 ID:q4Xq+Pjn0.net
>>892
起動したのは近距離に来たエイハブリアクター感知したんで防衛機構が発動したからで、昭弘に反応しなかったのは遠距離にいるmsを脅威と認識しなかったからじゃね?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp27-UMPh):2016/12/13(火) 01:13:39.46 ID:n0BSekgip.net
>>891
2ちゃんの情報と公式の情報をごっちゃにして覚えてたのかも。
まぁ熱に弱かったら三日月が、グレイズリッターサーフィンできんもんな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9729-X3EU):2016/12/13(火) 01:17:20.59 ID:QdOMrI5Y0.net
ハシュマルがMSに攻撃の意思を見せたのは寝起きの一撃を除けばすべてハシュマル本体に攻撃をした場合
アキハロ達はプルーマを複数破壊したものの本体に攻撃をしなかったので進路変更まで持っていけなかったと考える

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f15-WrC4):2016/12/13(火) 01:19:30.12 ID:P1Ljn3FE0.net
フラウロスが勝利の鍵だわな
近付いて一撃加えようと思ってもプルーマが多過ぎるし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c2-WrC4):2016/12/13(火) 01:26:50.97 ID:xEsNqUTX0.net
>>877
それ言ったらガンダム作品毎にビームは違うぞ
例えばウイングなんかは分子結合そのものを破壊させるタイプのビーム、種は対艦刀に限っては収束されたレーザーとか
ハシュマルのビームがどんな物かはまだ不明だが

そういやマッキーが「それを真似て造られたMS」って言ってたが、やっぱりナノラミネートとかはMAを鹵獲しての転用だったんだろうか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-drn7):2016/12/13(火) 01:29:11.27 ID:7OeVVayk0.net
>>894
いや、大気圏突入って圧縮断熱を引き起こす部分さえ熱に耐えれば他の部分はそんなに熱くならんよ
ましてやサーフィン中のバルバトスは刀と足裏しかグレイズに接していない

ナノラミの熱耐性を云々するのにサーフィンは参考にならん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c2-WrC4):2016/12/13(火) 01:30:16.73 ID:xEsNqUTX0.net
>>891
散々言われてるが、大気圏突入なんてビーム兵器が常に直撃状態が数十分続くんだから、
それで原型留めてる時点で熱に弱いなんて言われても説得力ないよな
因みにナパームの温度は1300度、大気圏突入の温度は1万度

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx27-WrC4):2016/12/13(火) 01:33:07.20 ID:tfNRTa4Hx.net
>>898
参考にするのはバルバトスの方じゃなくて、そのサーフボードにされたグレイズリッターの損傷の方だろ
ttp://blog-imgs-90.fc2.com/d/o/d/doddemokuriasiteyany/201602141906156a4.jpg
推定3000〜1万度が20分以上続く大気圏突入で、見ての通り装甲が一部剥がれた程度の損傷だ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5740-drn7):2016/12/13(火) 01:37:29.31 ID:88lH1FFu0.net
>>899
火星の重力が3分の1には見えないので
星の名前が同じでも環境が違う可能性

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/13(火) 01:39:18.35 ID:q4Xq+Pjn0.net
>>901
テラフォされてるんだって……

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5740-drn7):2016/12/13(火) 01:41:09.05 ID:88lH1FFu0.net
星単位で地球と同じ程度の重力にしてあるのか・・・凄い技術だな
超ドデカイエイハブリアクター的なもので重力生み出してんのかな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-drn7):2016/12/13(火) 01:41:49.31 ID:7OeVVayk0.net
>>900
装甲が剥がれたのは接続部が負荷に耐えられなかっただけじゃね
ナノラミの性質が生きてるかどうかはこれだけじゃわからんやろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5385-OvR3):2016/12/13(火) 01:43:04.83 ID:sDYnGq130.net
>>903
火星表面一面にMAと戦って討ち死にしたMSが埋まっててそのエイハブリアクターが重力を……(適当)

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-drn7):2016/12/13(火) 01:45:40.84 ID:7OeVVayk0.net
あと現実のナパーム弾を基準にするのもどうかと
それならそもそも宇宙空間には酸素がないから酸素を大量に必要とするナパーム弾は使えない
あれは粘剤かなんかで装甲にへばりついて長時間高熱を与える兵器ってニュアンス程度に受け取るべきでは

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b354-g2zk):2016/12/13(火) 01:46:19.31 ID:kkqRabUV0.net
これもちょっとした時限連結システムの応用だ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx27-WrC4):2016/12/13(火) 01:46:46.77 ID:tfNRTa4Hx.net
>>904
・ナノラミは塗料
・金があるギャラホは組織や部隊毎で塗料を変えてる

普通に考えるなら、リッターの黒や緑部分がナノラミ塗料だろう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb82-9aJg):2016/12/13(火) 01:48:00.08 ID:0HNLiCWf0.net
イオク様は一応部下のために涙流してて嫌いになれないな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-drn7):2016/12/13(火) 01:48:23.72 ID:7OeVVayk0.net
>>908
それって前提として「ナノラミは熱で剥離する(はずだ)」っていうものがある発言に見えるけど、
それってなにが根拠になってるの?

そうでなければ色が残ってるかどうかは参考にならないと思うが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c2-WrC4):2016/12/13(火) 01:50:28.42 ID:xEsNqUTX0.net
>>906
設定どころか使用すら未だにされてない鉄血世界のナパーム弾を設定解説に使われても困るんだけど・・・・・・・
と言うか、普通はそんなんなら現実世界と比べてどこまで進化したナパームからの解説がまず先で
それからそれに対してナノラミがどうなるかの解説だろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b1c-ys8Q):2016/12/13(火) 01:51:49.67 ID:q4Xq+Pjn0.net
>>911
使われてるぜ……いさなとりのハンマーヘッド戦で

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx27-WrC4):2016/12/13(火) 01:52:46.74 ID:tfNRTa4Hx.net
>>910
ゴメンもう何が言いたいのか分からない
あとナノラミがリアクターに反応する塗料ってのはバルバトスとグシオンが表紙のグレメカで語られてるから

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c8-l58V):2016/12/13(火) 01:54:44.24 ID:uxwvxXZu0.net
アニメ見てないのか?ってレベルの奴がいるな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27c2-WrC4):2016/12/13(火) 01:55:45.41 ID:xEsNqUTX0.net
>>912
全然覚えてないや
ちょっと見返してくる

>>913
要は「塗料のナノラミが大気圏突入でも乖離してないんなら、ビーム兵器含めた熱兵器じゃダメージにもならない」
って感じか?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hc7-hYNA):2016/12/13(火) 01:58:02.97 ID:z5BN1NXrH.net
イオク様スパロボに出てもろくな精神持ってなさそう
(違う意味で)自爆は持ってそう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx27-WrC4):2016/12/13(火) 01:58:20.48 ID:tfNRTa4Hx.net
>>915
大体そんな感じで捉えてくれればいい
数千度がコクピットに長時間直撃とかならパイロットは焼け死ぬだろうけれど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-drn7):2016/12/13(火) 01:58:58.56 ID:7OeVVayk0.net
>>911
???
だから俺もそれを言ってるんだが
鉄血世界のナパームがどういうものかもはっきりしないのに「ナパームは1300度」とか言われてもねっていう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx27-WrC4):2016/12/13(火) 01:59:21.02 ID:tfNRTa4Hx.net
>>909
むしろなんで部下たちがあそこまで命かけてたのかちょい疑問

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-drn7):2016/12/13(火) 02:01:12.49 ID:7OeVVayk0.net
>>913
サーフィンのシーンはナノラミの熱耐性について特に参考にならないと言ってるんだが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-drn7):2016/12/13(火) 02:01:42.75 ID:7OeVVayk0.net
熱耐性の考察について

総レス数 1000
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200