2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 919

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/10(土) 21:20:23.22 ID:vSW0pHFc.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16av3_3.jpg
(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16sm.jpg
(2017冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/17wv2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 918
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481292866/

※テンプレは>>1のみです

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:30:20.64 ID:zqaLMqVU.net
>>555
ああそっちか
フィーネの顔知ってるのがベルクマンしかいなかったのと
戦闘に巻き込まれて死んだ体で抹殺したかったんでしょ
たしかそう言ってたような

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:31:37.27 ID:8YPF0oPt.net
イエローデビル強すぎだろw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:36:18.32 ID:vI9ggTWx.net
http://i.imgur.com/KfRku91.jpg
ひめさん宣伝しとるやん
知らんわけないわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:37:54.61 ID:zqaLMqVU.net
>>564
そういわれりゃそうだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:38:13.43 ID:uOi6s74O.net
>>535
>>545
9話が最高で何度も見直したわ
今、ブルレコ焼くのに再編集し直す為に1話から録画見直してる
OPが徐々に変わっていっていい

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:43:12.81 ID:syCKO0cA.net
>>557
西暦1940年っていう煽りだから、歴史ifものじゃん?紺碧の艦隊みたいな。
そりゃ歴史考証厳しく見られるのは当たり前だろ。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:45:15.79 ID:+APn1zM5.net
>>557
お前バカすぎw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:45:30.17 ID:zqaLMqVU.net
こういうところのツッコミはお前らすごいから制作側も下手な真似出来ないけど

男女の恋愛とか萌え展開は一切口出さないから
作り手に好き勝手やらせてしまってるだろ
ネトゲ嫁の主人公とか無味無臭の完全モブだったのにモテモテだったじゃんか
あんな展開許すなよ

実際に見たことない兵器の間違いとか指摘できるんだから
恋愛要素のおかしなところも指摘しろよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:45:57.42 ID:wW4TwqTR.net
苦労して制圧した土地を核兵器モドキでぶっ壊すとか馬鹿すぎると思った

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:50:04.17 ID:jWFioiC0.net
更地にしちゃったら復興が大変

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:52:21.15 ID:JOAn02KH.net
アメリカはバカってことか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:54:24.56 ID:hmYOjeXO.net
山がちで農耕に適さず、特にこれと言った技術もない土地は新兵器のデモで捨ててもいっかーくらいなんじゃね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:56:41.36 ID:0oqi9JOc.net
>>570
他の場所じゃゾフィが納得しないからな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 13:58:23.31 ID:Qwzan57p.net
仮想戦記物としてみれば紺碧ではなくて戦国自衛隊タイプの話しだろうな
異物でどんなに途中経過を変えても最終的には歴史の修正力で同じオチになっていう人の力は無意味ってお話

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:00:14.41 ID:ZuiyueSv.net
>>516
宮田ちゃんがいたら絶対競女場に観に行くわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:03:29.39 ID:ZuiyueSv.net
>>569
恋愛要素のおかしなところ

だから宮越ちゃんはおかしいって言ってるだろ!

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:08:16.48 ID:LlAr9eFp.net
ハーレムものに突っ込みを入れること自体野暮すぎてなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:10:31.90 ID:n+kR4rp7.net
自分にとって都合が良ければ
どんなおかしなことでも許せるもんだ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:10:33.31 ID:wW4TwqTR.net
むしろリアルの方が恋愛要素おかしい

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:10:46.01 ID:KMfZWN+S.net
>>569
ネトゲはここでは持ち上げられまくってたけど売り上げた微妙だったろう

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:11:56.44 ID:NogV2ogK.net
>>575
戦国みたいに、姫様がイゼッタを得たことであの世界でのヒトラーを演じていくみたいな話のが良かった

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:12:11.49 ID:ZuiyueSv.net
>>580
クスリでキメセクやってるようなちゃらんぽらんチンピラがモテたりするしな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:16:39.80 ID:1u39Jb4w.net
DB超観た。あれ、今週結構おもしろい…?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:17:35.57 ID:jWFioiC0.net
ヤムチャしてたなw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:26:57.61 ID:1CZ9y3yb.net
今季は豊作も豊作で、見るのキツイからユーフォとユーリを来期に回すという作戦に出た
いい感じに不作そうで良かった

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:28:43.42 ID:QHkDNLBS.net
DAYSいつもより動いてた

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:29:20.66 ID:/cjyvFtl.net
週マガアニメに当たりなし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:37:07.89 ID:5nLUbf/w.net
>>569
たしかに都合のいい萌え展開は多いが、恋愛要素のおかしなところを指摘するとなると
某スケートアニメでなぜ男が男にそんな反応するとかエンゲージリング渡すのおかしいだろとか
あらゆる方面につっこまなくてはならないんだ
でも、特定の兵器にツッコむのと違ってそんなのキリがないだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:38:32.22 ID:ZIapAh+i.net
君の名は200億超えが決定した
これは、邦画アニメでは千と千尋の拉致隠しに次ぐ成績である
また、週末ランキング連覇も9週間、これは千尋に次ぐく快挙
この前はデスノートに負けたが、再び三連覇しており、千尋の1位記録を破る可能性は高い
冬休みも300館体制での公開が決定しており、紅白ブースターもあるから200億超えは単なる通過点で、250億、300億もありえる
世界でも大人気で、中国では100億円超え確実
ロングランについては、これはまだまだ先の話だが、邦画アニメでは今まで千しか達成していない一年超ロングランを、君の名は達成する可能性は大きい
春先には若干減速して箱も減ったりするが、そこで4DXや4MX、D-BOX、INAX、ウルトラ上映、TXN、イモサウンズ、ドルビーアトモス、爆音ブースト等のブーストはそれぞれ5億以上、合わせたら軽く50億以上は積める
史上二番目の一年超ロングランなら、さらに売上は伸びる
一周年記念で300館上映して、そこで千尋を抜く。というシナリオも良いかもしれない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:52:24.72 ID:h7tFOoaG.net
>>443
タカヒロ脚本回はわすゆの伏線が仕込まれてる(回収されるとは言っていない)

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:54:40.53 ID:Il8BKwrC.net
まほいく
突然ルーラーが、いい人のように記憶改変されててわろた

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 14:55:43.42 ID:XVmPI0+f.net
ところで
ハーレムアニメとかギャルゲアニメって恋愛するけど
結婚とかそう言うのはないよね?
アニメオタクって結婚みたいな責任の重いモノは嫌うのかな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:03:19.05 ID:1CZ9y3yb.net
まぁ主人公がガキばかりだから結婚とかまだ早いんだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:04:22.50 ID:zqaLMqVU.net
>>589
そこで論ずるべきは
男が男に、、、ではなく
あの行動はホモ的に正しいかどうかでしょ

>>593
CLANNADは結婚するでしょ
見るのきつくて途中で止めてるけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:04:50.57 ID:Ixlhcxss.net
戦車とかカンプグルッペや黒騎士物語とかしぬほど名作なんだがな
ようはアニメ作ってるやつがやる気ないだけなんじゃね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:04:57.91 ID:wW4TwqTR.net
>>593
SAOもネトゲ嫁も結婚してるがな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:06:43.61 ID:h7tFOoaG.net
結婚はゴールではなくスタートとはよく言われるけど結婚は幻想が壊れる瞬間だからな
思い出は綺麗なまま終わらせたほうがいい

いい思い出がずっといいまま残らないように悪い思い出がずっと悪いままとは限らないってのをちょうどリテイクで言ってた

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:09:14.91 ID:Ixlhcxss.net
ネトゲ嫁は男女で付き合う状態になってるのにうまく書いてるほうだよ
だいたい殺伐としてくるから
SAOのほうは彼女いるのに君って妹に似てるとかやりだすような男だし
まあ会う以前だけど
SAOはあすな無視してるやりちん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:09:22.57 ID:EY9pOXnR.net
なぜアニメの放送は“落ちる”のか 放送が落ちる理由や待遇問題について現役アニメーター・制作進行に聞いた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000005-it_nlab-ent

>進行:制作プロデューサーの判断が下ったら現場の意見を聞きます。その後、現在多くなってきている「製作委員会(局や制作会社、版元などで
>「製作委員会」を組織し、委員会が一括して制作の責任を負うことで、リスクや利益を分配しあう形式が主流)」に承認を仰ぎ、
>承認が取れれば放送に穴をあけてしまう形となるため、放送局のプロデューサーに相談に行きます。
>そこから最終的に、総集編を作るのか、話数を前倒しにするのか、特別番組を作るのかという検討に入る、という流れになると思います。

---

>――放送を落とした場合、どのようなペナルティーが科されるのでしょうか。
>別のアニメ関係者に取材したところ、
>「主要局の場合は制作会社が倒産に追い込まれるレベルの違約金が発生する」との話もあるのですが

>進行:確かにそのような形ですね。ただ責任の所在がどこにあるかによるとは思います。

---

>――そもそもアニメを1話作るためには大体いくらぐらいの予算が必要になるのでしょうか

>進行:作品にもよりますが3500万前後ではないかと思います。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:10:21.73 ID:brOSaPGG.net
なぜアクタスは落とすのか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:13:27.87 ID:Yxa1o070.net
まほ育は最後スノーホワイトだけきのこるんでいいんだろ
全員生き返るんだろか
まぁどっちでもいいんですがね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:14:15.45 ID:ktWuwM9x.net
東京近辺に住んでるやつらって発想力が乏しいんだよ
アニメとか見てるとよく思う
都内の狭い価値観に縛られてるのが作品から見えてくるんだよ
メイド喫茶だとかアイドルだとか秋葉原とか同人即売会とか

この辺りに住んでると考えが凝り固まりそう

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:15:21.26 ID:brOSaPGG.net
>>603
それ東京近郊に住んでるからじゃなくてオタクだから発想が乏しいんじゃね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:15:23.00 ID:wW4TwqTR.net
>>600
それ読んだけど、アニメーター自身が超絶ブラックな環境を当たり前だと思ってるんだな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:17:13.02 ID:ktWuwM9x.net
>>604
東京で起こる光景がアニメの大部分を占めてる
だから原作とかも関東の人間が作る作品は都内の価値観に縛られてるなってのをよく感じるな
東京近辺に住んでるやつに作らせるとだいたい同じものしか出来上がらない

逆に北海道とかの原作だと奇抜なものが出来上がることが多い気がするな
原作者は東京にいない方がいいと思う

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:18:15.86 ID:JIFMdzmh.net
民放は片隅を徹底無視しつづけるのかねえ
日本映画史に残る程の名作という意見も結構あるけど
民放ってやっぱだめだな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:20:09.77 ID:j4Qyg+VC.net
問題があるから何とかすべきだと声を上げたからってどうにもならんだろうし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:20:43.45 ID:gjBJk997.net
そりゃあよくも悪くも世界各国の日本アニメが持ってた記録塗り替えまくってる
怪物が同世代にいるんじゃ影が薄くならざるを得ないだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:20:49.30 ID:syCKO0cA.net
そういやエロゲー一作作るのに2000万前後って話を聞いたことある

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:23:23.08 ID:Yxa1o070.net
他人の心配する奴は自分の心配した方がいいんですがねだいたい負け組だし
僕は勝ち組ですがね他人とかどーでも

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:23:58.74 ID:uOi6s74O.net
今期はめっちゃ面白かった序盤から絶望の失速祭り
来期はもっと絶望的
2ちゃんも面白いスレ立たないし
もっと健康的な趣味を見つけろってことか

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:24:35.98 ID:ofZIKlhh.net
君の名は売上だけだからね。ありのままに勝てそうなんだっけ?
まあそこの勝負だよね。土俵が違うので
映画評論家は君の名を褒めるの苦労してるよね。無理矢理褒めなきゃならないから

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:25:33.05 ID:gjBJk997.net
>>607
良い作品が必ず売れたり評価される訳ではないって芹沢さんも言ってたぜ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:26:16.74 ID:nSVg0vUj.net
趣味か…ろんぐら見てても自転車やりたいとは思えない馴れ合いがキモいわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:26:54.84 ID:/cjyvFtl.net
ブブキいい最終回だった
やっぱり礼央子様が主人公だな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:27:36.78 ID:zqaLMqVU.net
お前らに刺さる映画では100%ないから
片隅のことは気にしなくていいと思うよ

のんのんびよりとサザエさんを足して
恋愛、料理、爆撃、を散りばめたのが片隅だ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:29:08.92 ID:gjBJk997.net
>>617
それ実は思いっきり刺さるんじゃ・・・

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:29:58.26 ID:ktWuwM9x.net
>>615
日本の部活だのスポーツもの全般にいえるけど、拘りがなさすぎなんだよ
俺はこうだからっていうのがない
お前とは考えが違うっていうのがなさすぎる
だから熱い展開になってこないんだよな
本当にスポーツとか部活やったことあるのか?って思わせる陳腐な馴れ合いものしかない
とにかくキャラクターたちが独自に持つ拘りがうっすいから中身もうっすい

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:31:53.92 ID:vLPvYqnM.net
>>616
礼央子様はブレないからな
主人公としてもヒロインとしても良いキャラ
ただ俺は汀の礼央子様への執着にドン引きだよ
炎帝の心臓潰して礼央子様不老不死にして未来の汀が炎帝の脳になるとかどんだけ礼央子様好きやねん
東も礼央子様のこと妙に好きだしあの血筋は何故あんなに礼央子様大好きなのか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:32:01.84 ID:uOi6s74O.net
オカ9あの乳になにも入ってないとかウッソだろ?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:33:12.82 ID:syCKO0cA.net
>>607
報ステでやってたじゃん。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:33:39.20 ID:ktWuwM9x.net
キャラ一人一人に独自の拘りがないから衝突とか確執がないんだよな
完全に個性が消えててどのキャラも同じ考えしかしてない

作り手がキャラクターを書き分けられてないんだよな
設定が甘すぎる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:33:58.43 ID:zqaLMqVU.net
>>613
アナ雪はまだだけどハリポタはもう抜く
アナ雪に届くかなあ
254億だかでしょ
あと50億は積めないだろ〜

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:35:15.89 ID:kFvKGQuf.net
とがった作品は売れないけど、価値はあるからな
売れるのはバカでも楽しめる作品。世の中バカの方が圧倒的に多いんだから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:36:08.42 ID:ktWuwM9x.net
>>625
とがったといえばスラムダンクがいい例だな
キャラクターにそれぞれのアイデンティティなる個性があったわ
だから社会現象かするほど売れたんだけどな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:36:49.63 ID:gjBJk997.net
ストーリーはアレだったけど映像美は素晴らしく
そのおかげで専門家の評価は酷いが全世界で大ヒットとかまるでエメリッヒ作品とか
ハリウッドの頭の悪い超大作群みたいじゃん。日本もそういう作品作れるようになったとか
ある意味素晴らしいことなんじゃないだろうか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:37:03.83 ID:k6S62VKr.net
スラムダンクがとがってるとか笑わすわ。あれは王道テンプレだろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:37:08.64 ID:XVmPI0+f.net
蛍の墓とか左翼の説教くさいアニメの中育った世代だと
今のストレスフリーのアニメは甘えてると思うだろうね

ホント20年30年前なんて子供を左翼が洗脳するためにアニメを利用してたし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:38:03.96 ID:ktWuwM9x.net
社会に埋もれるようなキャラクターばかりなんだよ
刃向かわない牙が抜かれた自己主張を抑えてるような無個性が多い
作り手は何も考えてないから知れないが、見てる側としてはどいつも思考を捨てた無気力キャラにみえる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:39:17.74 ID:ZCv3kWZe.net
尖っていたといえばハイキュー。最後日向がスパイクを決めるシーンとか、「いったい何周するつもりだよ作画班死ぬぞ」
とか思ってみていた。3周くらいグリングリン回ってたんじゃないのか?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:39:53.32 ID:+UvfreRY.net
君の名はすべてが上手くいく微温い恋愛ものだから売れてるんであって
スペクタクルな作品としては押井や宮崎に遠く及ばないから

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:39:54.18 ID:kkXsXkwB.net
ハリウッドってもはや腐ったテンプレしか作ってなかった上に、最近は全然作品作らないよね。なにやってんだ?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:40:24.88 ID:ktWuwM9x.net
キャラクター一人一人に独自のアイデンティティがあるかどうかなんだよ
最近の糞アニメほどそれがない
馴れ合いしてる作品ほどみんな全く同じ価値観と思考のキャラに見える

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:41:28.31 ID:4FafGte4.net
まあアニメくらい頭アホで失敗させてもいい気はするがな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:41:38.89 ID:LlAr9eFp.net
>>612
お前が創作しろってことだよ
言わせんな恥ずかしい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:41:48.74 ID:vLPvYqnM.net
漫画だけどはねバド好き
バドミントン漫画やしアニメ化のチャンスもあっただろうに
主人公がとても邪悪で良い
更生しそうだけど
一話からのストーリーみるとかなり粗も目立つけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:42:30.07 ID:ktWuwM9x.net
だいたいグループものって、まず仕切りやが出てきて、仕切るなっていう衝突がほぼ現実で100%生まれる
世の中の人間の価値観が一緒なわけがないから当たり前の現象

これが日本の深夜アニメだと99%衝突が起きない
この時点で人形なんだよね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:43:16.68 ID:XVmPI0+f.net
まぁお前らならCC桜を永久に叩きまくるんだろうけどな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:43:47.20 ID:0oqi9JOc.net
>>634
そりゃ一人の原作者や監督が作ってるんだから当たり前。

エヴァンゲリオンだって本質はみんなシンジ君だろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:43:55.92 ID:3pRjsmEJ.net
>>629

そうそう宮崎駿派な

それに対してお前のような

くりいむレモンとか見てたネトウヨが宮崎勤派

長い間虐げられてたよね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:44:02.70 ID:uOi6s74O.net
>>634キャラクター一人一人に独自のアイデンティティがあるオススメのアニメ教えて

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:44:48.47 ID:gjBJk997.net
>>637
あの作画の変化までもアニメで再現出来たら神だな
ついでに2期生登場から作品の中身が色んな意味で大幅に
変化したガンスリも3期作ろうぜ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:44:55.80 ID:ktWuwM9x.net
LOSTでも主人公が仕切ろうとすると周りからなんでお前のいうことを訊く必要が?
リーダーにでもなったつもりか

という奴らが必ず出てくる
当たり前なんだけど、アニメだとこのアイデンティティが消されてる
最初から同じ方向を向かないと駄目だみたいなアホらしい物語が展開していく

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:45:14.14 ID:nSVg0vUj.net
>>631
シンクロ攻撃の全員動かしながらだから凄かったな
最近手抜きアニメばっかだったから感動したわ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:46:12.97 ID:gjBJk997.net
アニメじゃないが餓狼伝とか一人一人アイデンティティの相違は凄まじいぞ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:46:18.77 ID:VZ4atpBR.net
逆にキャラクターに個性のないアニメってのがなに指してるのか教えてほしいわ
主張ばっかで具体性がないから戯れ言にしか聞こえない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:47:07.55 ID:vLPvYqnM.net
>>643
あの作画変化がアニメで再現されたら伝説になるね
別に闇堕ちしたわけでもないのにどんどん邪悪になっていく主人公も好きやで
主人公がラスボス化して他のキャラが主人公化する作品好き

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:47:35.21 ID:8pj4NzAQ.net
アニメの作画はハイキューくらいを基準にしたら調度いいんじゃね
そうすればそんなには文句は出ないと思う

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:47:37.46 ID:ktWuwM9x.net
ドラマを描く上で必要なのはキャラクターが一人でも必ずアイデンティティを持っていることなんだよ
日本のアニメみたいにすぐ団結して誰もが不満を表示しないというのはバカにされる部類のファンタジー

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:47:44.72 ID:IUqaMU3p.net
外野からするとハンコ絵と萌え声だと皆同じに見える

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:48:57.43 ID:gjBJk997.net
>>648
主人公の本質が邪悪というか刃牙世界の住人みたいなのってんなら
いっぱいいるけどな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:49:36.33 ID:ktWuwM9x.net
>>647
ないよそんなの
お前が嫌いだからっていう表示がアニメの大半で欠けてる
アメドラや韓ドラなんかじゃ当たり前のことがアニメでできてない
まあ韓ドラはアメドラぱくってるけど

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:49:39.26 ID:brOSaPGG.net
一応同行してたけどみんな違うこと考えてたサンボル最高やな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:52:10.22 ID:ktWuwM9x.net
味方でも他者を攻撃するという視点が抜けてるんだよ
味方だろうが生理的に合わなければそいつを追い出そうとするんだよ誰しもが
この視点が完全に消えてるんだよなアニメには
だからファンタジーの稚拙な仲良し幼稚園にみえてくる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:52:28.32 ID:4FafGte4.net
豚が発狂するから仕方ないとはいえ美少女動物園の終盤シリアスからの安い一致団結とかもなあ

657 :@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:52:41.01 .net
まほ育って全員生き返るって噂だけど、あんなやつら生き返ったらまた殺し合いおっ始めるんじゃないの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:53:20.80 ID:uOi6s74O.net
???「よしキャラクターが一人一人考え方が違えば
いさかいもも起きるはずだから
ギルティクラウンをリヴァイアス化するゾ!」
???「リヴァイアス化は失敗だ!
今度はキャラをいいこちゃんにして戦争アニメにするゾ!
これで成功間違いなしだ!」

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:53:41.69 ID:vLPvYqnM.net
>>652
そういうのってちょくちょく世界自体の倫理観がイカレてるよね・・・

個人的な好みとしては作品自体としては他人を尊重することとか正しいことを支持しつつも主人公が結構邪悪だったりエグイってのが好きだな
あくまで作品としては主人公は間違ってるってスタンスが良い
作品自体がそういう主役肯定するとただの屑マンセーになってまうからのう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:53:59.42 ID:gjBJk997.net
お前らそんなに沙村広明や高橋慶太郎とか広江礼威の作品みたいに殺伐と年がら年中殺しあってる作品見てぇのか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:54:39.50 ID:ktWuwM9x.net
>>660
どいつも知らんが当たり前のものを見せろってことだ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/11(日) 15:55:17.61 ID:0oqi9JOc.net
>>650
それはアニメに限らず日本人全体の問題だろ

総レス数 1000
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200