2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】魔法少女育成計画は陵虐大好き糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/06(火) 07:05:32.94 ID:rGHgj09z.net
吐き気がするだけの作品

魔法少女育成計画はいきなり彼が居る糞アニメ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475436374/

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 20:34:32.35 ID:TOzfaT1y.net
今更だけどハードゴアアリスが殺される直前になってから
「魔法少女は人前で変身してはならない、正体を一般人に見られたら死ぬ」
っていう設定を明かすのは作劇手法として良くない
そういうのは第1話の時に言っておくべき基本ルールだろ
あのタイミングで明かしたら変身中は無敵のハードゴアアリスを
殺す為だけの設定と受け取られても仕方がないだろう

それよりも第1話の時点でそのルールを明かしておいて、
最初から変身前を狙う卑怯物キャラとか
ネットやSNSを駆使して他の魔法少女の正体を探ったり
正体を拡散して、変身を封じたり自らの手を汚さずして
他の魔法少女を殺すキャラでも作った方がキャラや話のバリエーションも広がったろうに
あの双子なんかそういうのに打ってつけのキャラだったのに

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 20:38:57.15 ID:VJYmdXq4.net
近年稀に見るチープアニメ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 20:59:01.45 ID:TRaHtjtQ.net
>>176
そもそも、そういう頭脳戦を描けるのか? この作者

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 21:33:59.29 ID:Mh0i538X.net
>>176
1話は逆に「目撃者の記憶は曖昧になるから安心して人助けしてね!」
とか言ってるっていう…
この設定も序盤でまとめサイト云々言ってた頃しか活用されてないし

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 21:35:02.84 ID:+JiQc2mG.net
何で急に死者と会話してるんだよ
ガンダムじゃねぇんだからさ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 21:45:12.46 ID:LZfoQIfL.net
話が破綻しまくり。
適当にキャラを殺すだけ。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 21:53:50.84 ID:IqbTrUSy.net
原作があれだけど改悪ばっかりしすぎだな
足りてない原作ならマシな補完してくれよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 22:07:35.25 ID:doOC5DjU.net
>>176
それやるには相当力量が無いと無理よ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 22:38:46.66 ID:75Lweq6U.net
頭脳戦が書けないからどいつもこいつも不意討ちか即死であっさり死ぬパターンなんでしょ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 23:06:28.73 ID:EkwQ+G7a.net
設定がその場限りの使い捨てで後に引っ張るつもりがないんだよな
>>176の言ってる正体バレもそうだし、最初に言われてたキャンディー争奪戦もそう
キャンディーの奪い合いなんてルーラの死亡以降誰もしなくなってただの殺し合いになったしな


ずっと変身しっぱなしで変身する事にデメリットがないのも良くないな

https://www41.atwiki.jp/goronka/pages/2470.html

↑の共通設定の所を読んだら変身するだけで、どの魔法少女も
毒も効かずビルから落ちても地雷踏んでも無傷で120kmで走れて
食う寝る出すも必要なくなる超人になれると書いてあるが
これだけ強くなるのなら、まともな作者なら絶対にデメリットを付けるよ
変身しているだけでキャンディーを消費するシステムにするとか
一定時間経過したら変身が解除されてしまうウルトラマンみたいな設定にするとかさ

でなきゃ能力バトルなのに能力関係なく全員力推しの戦い方が可能になるし、
何より変身しっぱなしの奴だけが一方的に強くなっちまうじゃないか
クラムベリーとかカラミティメアリみたいな魔法世界の住人、
もしくは元の生活を捨てていて変身解除する必要がない奴だけが優遇されて
他の学生だから私生活がある=変身解除しなきゃいけない奴が不利になって不公平だろうが

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 23:15:44.99 ID:17k6s2Z7.net
殺し合いになった時点で変身しないで隠れるか別の地域に避難してれば残った奴らが勝手に殺しあって最後まで生き残れるのにそうする奴が1人もいない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/13(火) 23:47:05.86 ID:J08bMh1X.net
>殺し合いになった時点で変身しないで隠れる

これを防ぐ為にキャンディー数最下位の人間が死ぬルールだったはずなのに、
最早キャンディーの数を誰も意識する事なく殺し合いしてたからなあ…

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 00:27:13.26 ID:m+aZgSkV.net
ストーリー云々より、ファブのあのふざけた口調と軽い感じが糞アニメに落ちぶれされてる
作者的にはそのギャップが残酷さを際立たせてるとか思ってんだろうけど、逆効果
このアニメの重い雰囲気をぶち壊して結局何がしたいのか分からない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 00:31:05.76 ID:x20d72s8.net
変身せずに家で引きこもってれば良いのに外に出てロボ子に殺されそうになるスノー

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 00:41:41.44 ID:ygtS2MXq.net
>>185
変身している間は1分毎にキャンディーを1個消費していって
キャンディーが0個になると自動的に変身が解除されるとか、
特殊能力や大技を使用した時にキャンディーが消費されるとか、
一般人を巻き添えにした場合ペナルティーとしてキャンディーを大量に減らすとか、
そういうシステムがあればもっとキャンディーに存在意義を持たせられるのに…

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 01:25:48.20 ID:PjBzjyGT.net
そもそも>>185
「魔法少女になるだけで、能力とは別に全員超人になる」
という設定が既にいらないんだよ
固有の魔法・能力は使えるけど身体能力は基本的に一般人と同じでいいじゃねえか
勿論個人の魔法で異常な身体能力を発揮するのは構わない

その上で、マジカロイドみたいなロボット型だから飛行できて装甲も厚い奴や
クラムベリーみたいな元から向こうの住人で身体能力も一人だけチートのボスキャラ、
って感じにすればキャラの差別化が図れるじゃねえか、何で皆一律で身体能力は強いって事にしてんだよ
この作品、魔法少女同士の戦いしかない癖にこんな設定付けてしまってるから
一般人に対しては全員無敵になっちまって、一般人の介入を許さなくしちまってる
ただの死に設定どころか話の幅を逆に縮めてしまっている

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 01:35:54.64 ID:dLuHhrtW.net
まあ全員超人でもウデがあれば面白く仕上げることは可能だと思うが
この作者には間違いなく無理だわな
というか初手から特殊能力推しの話なのに全員超人つうのも後付けくせえ
「なんで○○しないの?」の言い訳に設定盛ったらそうなっただけだろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 01:37:37.20 ID:NvoHZjTD.net
>>133見れば解るがコナンの米花街レベルであちこちで猟奇殺人が
短い間に行われているんだから、警察が動かないはずがないんだよ
山の中の死体3つだけでもワイドショーが一ヶ月はこの話題で持ちきりになりそうだし
警察とかマスコミとか軍隊とかの一般人視点から連続猟奇殺人事件を追いかけて、
魔法少女の正体を突き詰めるのがいてもおかしくないし
正体バレそうになって警察から指名手配されたりドンパチする展開になってもおかしくない

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 01:51:20.45 ID:rha8QX0r.net
高速道路であれだけ大惨事が起きて、
明らかに銃で撃ち抜かれた死体や車がいくつも転がってるというのに
あの世界のマスコミも警察も全然静かだったからな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 01:57:19.18 ID:PjBzjyGT.net
>>193
カラミティ・メアリなんかはヤクザを指揮して他の魔法少女を組織暴力で殺すキャラにしてもいいし
逆にヤクザに追われてヤクザと銃撃戦するようなキャラにしてもいいわな
ミナエルとユナエルは>>176の言う通り変身能力使って
ネットで他の相手を悪く見せるような誤情報ばら撒いたり、
一般人を扇動して家に凸させて変身したらバレて死んでしまうような状況に持ち込んだりできる

一般人を介入させる、一般人を味方や敵に付けるだけでかなり話の幅は広がるんだよ
というより、一般人を介入させないのなら普通の街を舞台にする意味がない
そこら辺は仮面ライダー龍騎を参考にすれば解るだろう
一般人を介入させるつもりがないならバトロワみたいに最初からどこかの孤島でやってろ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 02:08:09.18 ID:QsSW/j9y.net
ぶっちゃけ、今言われてる

魔法少女の基礎能力を強くさせすぎない(銃で撃たれたら普通に死ぬ)
警官やヤクザ含む普通の人達も事件に関与したり戦ったりする
変身や能力に制限があり、人助けやキャンディー集めが重要になる

この3つを徹底して、2クール放送にして一人一人のキャラ描写や生き死にを
もっとじっくり見せる脚本だったら、面白くなっていたと俺は思うんだ
途中から魔法少女要素も変身して強くなっているという事もどうでもよくなってきて
どのキャラも過去回想少しやったら殺す、の繰り返しになって
あらゆる意味で破綻してると思ったから

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 02:27:21.06 ID:PjBzjyGT.net
>>196
これの作者及び原作信者に対して真っ向から逆らう発言かもしれんが

俺はこの作品を美少女同士の殺し合いを主軸とした物ではなく、
殺し合いもあるがそれはあくまで作品要素の一部でしかなくて
運営の理不尽な命令に巻き込まれて足掻く少女達の群像劇として作ってほしかった
積極的かつ直接的に殺そうとする者もいるがそれは一人二人で、
後はキャンディーを減らしたり一般人に正体探らせたりと間接的に殺す者もいたり
逆に最低限のキャンディーを集めたら逃げに徹する者もいたりと
16人もいるのだから人それぞれの生き残る為の立ち回り、人間模様を見せてほしかった
ルーラが死んだ後どいつもこいつも直接的な殺害ばかり狙うようになって一気に個性が消えた

発想は、悪くないんだよ
だがあまりにも料理の仕方が杜撰すぎた
これの作者や信者が頭の悪い殺し合い「だけ」しか作品を楽しむ際の主眼に置いてないのならば、
その時点でもう、俺とは楽しみ方が違うって事なんだろうな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 02:27:34.83 ID:1rWQCmBl.net
> あのタイミングで明かしたら変身中は無敵のハードゴアアリスを
> 殺す為だけの設定と受け取られても仕方がないだろう

だってそうだものw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/14(水) 02:48:56.02 ID:vPuELOZ2.net
>>195
街で人助けをする
人助けしてキャンディー貰う
キャンディーが少ない奴から脱落する

これ全部一般人の為にやっていた事だし、
舞台が一般人が住む普通の街である必然性の為にやっていた事でもあるんだが
殺し合いが始まった途端にこれらぜーんぶ意味なくなっちまったもんな
そして人助けやキャンディー設定がなくなった以上、魔法少女である意味もなくなった
後はただの能力者同士の殺し合いであって、魔法少女を題材にするアニメである必要なんかない

総レス数 577
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200