2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ろんぐらいだぁす! 28km/h

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 19:23:37.59 ID:YcVVY2fd.net
≪自転車(この子)となら、どこまでも行ける-≫
・【※実況厳禁】放送中の書き込みは各実況スレでお願いします
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てましょう 無理なら代役を指名
テンプレは>>2-6など

□放送・配信日時
・AT-X        10月8日(土)21:00〜 ※再放送(日)25:00〜(火)13:00〜(金)5:00〜
・TOKYO MX      10月8日(土)22:30〜
・サンテレビ     10月8日(土)22:30〜
・KBS京都       10月8日(土)22:30〜
・abema-TV(ネット配信)10月8日(土)22:30〜
・BS11        10月8日(土)27:30〜
・バンダイチャンネル 10月8日(土)22:30〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://anime-longriders.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/animelongriders
・一迅社Web:http://www.ichijinsha.co.jp/special/rex/longriderscomic/
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/long/
・abema(アベマ)TV https://abema.tv/

◇前スレ
ろんぐらいだぁす! 27km/h
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480298645/

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:31:23.54 ID:fSu5pmzM.net
>>621
ネットで調べて何件か見てきたけど、これ指が届かないんじゃってぐらい上ハン握ったところから遠くない?
これが握れるならブラケットでも下ハンでも余裕でブレーキかけれる手の大きさだと思うわw
>>622
まぁZIPでもレイノルズでも長時間ブレーキ引きずると、カーボンのレジンが熱で損傷するらしいし
ボントレガーやジャイアントのカーボンホイールは、ブレーキ引きずりっぱでも、耐熱でけっこう自信あるみたいな事を書いてたなぁ
引きずるかわりにチョンがけで、制動と冷却でメリハリつけりゃいいだけなんだけどね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:37:54.14 ID:nydGD6M/.net
>>626
どんな映像を参考にしたのかは分からんが、上ハン握ってれば、薬指と小指が常にかかってるのがセーフティレバー
そうじゃなきゃ、高校の校門で風紀の先生が指導してたりなんかしない
握り直さずロスタイムゼロでブレーキかけられるからこそ校則での条件になってたりしてた訳だし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:40:43.56 ID:nydGD6M/.net
>>626
あ、もしや、ロードマンのではなくって、今の復刻版セーフティレバーを見てないかい?
当時はドロップハンドルの曲線に合わせた、ハンドルごとのセーフティレバーが別売りでラインナップされてた
メーカー売りじゃないドロップハンドルに付け替えれば、その曲線に合わせたセーフティレバーに付け替える必要があった
今の復刻版は、別にそんなハンドルごとのレバーでなない、懐かしむための復刻版だからねえ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:43:43.46 ID:sU8C1aV8.net
初期点検ってお金盗られるの?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:45:08.96 ID:McJyS53W.net
簡単に言わせてもらえば
速度に応じた減速の仕方くらい
体感で覚えろよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:46:04.18 ID:fzISexHY.net
>>629
ショップによるけど基本は無料(パーツ代はかかる)
あさひとかはサイクルメイトとか入ってないと取られるんじゃないかな
ワイズも取ったような気がするwあそこはボッタクリだから…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:46:14.18 ID:Kl/QHDzS.net
セーフティレバー、むちゃ便利だわ
あれのおかげで色んな握り方ができるのは大きい

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:46:20.46 ID:UFiJdjcW.net
その店で買ったチャリならロハの可能性もある

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:49:14.20 ID:yJ/DHMaS.net
>>625
ん?
母子家庭って誰のことだ?
ヤマノススメの主要キャラは全員両親揃っているが

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:51:11.60 ID:fSu5pmzM.net
>>628
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/799b3cec0371faf8ae59ed886ad5ff06.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120421/07/mini3298j/0a/23/j/o0477035811927486316.jpg?caw=800
http://www.diacompe.co.jp/images/material/DC165.jpg

これじゃなくてもっと上ハンに近い位置に行くのが当時はあったって事かな?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:53:52.21 ID:qDj2e/Yz.net
>>634
ここなは母子家庭っぽいけど
アスミスキャラも親父しか出てないけどこっちは母親いそうだけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:56:13.67 ID:yJ/DHMaS.net
>>636
ここなは両親揃ってるよ
ひなたの母親も原作で普通に登場してる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:01:46.98 ID:Yuk5PZJr.net
>>635
ギドネットレバーのこと?
ロードにつけると微妙なコントロールが死ぬ
http://i.imgur.com/RVykAbm.jpg

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:14:45.89 ID:Y7v+IJ4G.net
カレー食ってるときとか、ウェアのチーム名が消えてたりしたなw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:15:27.63 ID:24znK2QB.net
>>632
今年のパリ〜ルーべの解説でも補助ブレーキつける選手が居るとか言ってたから、あれに慣れると手放せなくなるようだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:17:09.44 ID:l4EWn7Fo.net
>>635
調節してないからか、デザインかは分からないか、
たしかに当時のメーカー版なら、最初からゆびはかかってたね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:20:21.15 ID:l4EWn7Fo.net
>>638
それとは構造的に別物
ブレーキレバーを外部から押すので悪影響はありえない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:22:02.86 ID:MkDElsoa.net
>>584
上ハンはヒルクライム用だ
街乗りくらいで上ハン持つな
ずっとブラケット握っとけ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:30:04.04 ID:yJ/DHMaS.net
>>643
先生!
TTバイクみたいなのはどうしたらよいのでしょうか?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:31:38.80 ID:uZ+4r102.net
下ハンでブレーキの話は納得いかなかったけど手が小さい女性だからかなあ
と思ったけどこれ元々はオッサンがオッサンにしたアドバイスなんだよな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:33:43.11 ID:Kl/QHDzS.net
>>639
カレーのとき、ろんぐらいだあーすになってたな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:34:25.22 ID:/VnVq7Zj.net
背筋腹筋ない奴はいちいち下もってられんわな
空気抵抗へらしたいときだけもlっつえろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:37:13.47 ID:eeNlRhY6.net
>>634
でも共働きにしては生活水準低いよな
借金でもあるのかな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:38:45.77 ID:/VnVq7Zj.net
やまのすすめのここなは父親いても金とか入れてないな
だからいないも同然だ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:40:20.61 ID:yJ/DHMaS.net
>>648
作中では何も触れられてないから、実際の設定がどうなのかはわからないが
よくあるパターンとしては、家を建てる資金を貯めてるとかあるな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:40:42.13 ID:l4EWn7Fo.net
>>643
ドロップハンドルが街乗りに向かないってなトンデモ説が払拭されてからじゃなきゃ説得力がないな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:43:27.76 ID:VeN5IUDR.net
>>483
ポンタ君の出し入れであちこち傷だらけになってリフォームしたとエスパー

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:44:31.96 ID:fSu5pmzM.net
ドロップハンドルというかレーサー向けのポジションが街乗りに向かないんじゃ?
サドルを限界まで上げてトップチューブ跨がないと両足がつかなく、コラムスペーサー抜いてハンドルは送って
落差を20pや30p作ってる訳じゃん?  
コラム切らずにハンドルしゃくって、落差作らず初心者向けのポジションなら街乗り問題ないんじゃね?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:44:39.02 ID:oGtvzj6a.net
>>589
ほんとだよな
亜美が崖から落ちて死んでからアドバイスするなっつーの

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:45:40.52 ID:oGtvzj6a.net
しっかしスタッフ夕暮れ好きだな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:47:14.52 ID:MkDElsoa.net
>>644
タイムトライアルバイクは平地専用に決まってる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:47:42.19 ID:oGtvzj6a.net
>>603
誰のこととも言われてないのに反応
意識高い系の自覚あったんか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:48:11.60 ID:m8uwVaqz.net
1食1700円するカレーを値段気にせず何杯も食べるサキちゃん金持ちだな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:50:35.23 ID:oGtvzj6a.net
>>619
あれ演出も何もあったもんじゃないよね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:57:04.68 ID:Kl/QHDzS.net
>>658
5皿積んでて、ルー容器が4つ
4杯は、いってるんだろうね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 15:59:34.95 ID:sgL+PgMk.net
>>612
お前ほんとにセーフティレバー使ったことあるのかよ?もしくはセーフティレバー付きのバイクばっかり乗ってるのか?
あれ構造的な問題で制動力微妙やぞ
それに付いてるのと付いてないのとで普通のブレーキ部分の利き方も変わるから他人のバイクやレンタルバイクに乗ったときに危ないしな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:04:22.19 ID:oGtvzj6a.net
>>658
1700円すんのかよ……観光地価格だな
考えてみたら俺はそんな高いカレー食ったことないと思う

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:06:53.08 ID:HFruyhpK.net
>>651
ドロップハンドルは街乗りに向かないでしょう。
>>428の言うブレーキを頻繁に使うのが街乗り。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:06:58.13 ID:yJ/DHMaS.net
カツカレーなら2000円くらいのやつを食べたことあるな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:08:37.58 ID:2q9BJktW.net
とうとう録画失敗してしまったわ・・・(´・ω・`)
7話みれなくてしょんぼり

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:10:06.55 ID:Kl/QHDzS.net
セーフティレバーがついていれば、ドロップハンドルでも街乗りは快適

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:12:43.60 ID:MkDElsoa.net
>>663
だーからドロハンだってブラケット握ってれば小回りも効くし普通にブレーキもかけられるっての
ドロハンの上ハンは小回りしにくいしブレーキが使えないけど上体が起きるんでヒルクライム専用
ドロハンの下ハンは小回りしにくいけどブレーキがっつりかけられて空気抵抗も減るから高速走行専用

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:15:14.70 ID:fSu5pmzM.net
街乗りしたい人はシクロ乗りみたいにSTIシャクって乗れば良いやん 
http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/wpid-20141128083924.jpg
http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/wpid-20141128083926.jpg

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:25:45.91 ID:0t0q1k3p.net
自宅から一番近いイオンバイク見に行った。
閑古鳥泣いていた。
ロードはルイガノしかない。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:32:03.43 ID:m8uwVaqz.net
>>660
俺も値段気にせずたべてみたいよ
>>662
金谷ホテルグループのカフェレストランだから高いんだよね
一度食べた事あるけど二度目は別に食べたいとは思わないかな
百年カレーという名物カレーだったと思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:38:27.64 ID:+T81rt3Y.net
こういう自転車に乗る人って行き先で温泉はいったりする?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:41:42.68 ID:oGtvzj6a.net
>>670
スタッフがそれ食いたいから経費で取材しに行ったのな
スタッフ自転車のことわかってないし大半は車で登ったんだろうなあ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:42:59.03 ID:fSu5pmzM.net
>>669
ほしいバイクから探すならメーカーのHPの販売店検索で 

トレック
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/store-finder/
キャノンデール
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Japan%20Dealer%20List
スペシャライズド
https://www.specialized.com/ja/ja/retailer-locator
ジャイアントストア
http://giant-store.jp/
メリダ
http://www.merida.jp/shop/
ピナレロ
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/shoplist/
ビアンキストア
http://www.bianchi-store.jp/

近いとこから探すなら
http://www.cyclesports.jp/shopnavi
これで近くの店を探してみたら?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:43:22.48 ID:HFruyhpK.net
>>667
ブラケットではブレーキを強くかけられないってことでしょう。
ロード乗りがよく信号無視するのは、ブレーキを強くかけられないから止まりにくくて、
下ハンに握り替えるのが面倒で赤信号でも突っ込むんでしょう。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:47:01.81 ID:oGtvzj6a.net
>>674
信号無視はママチャリのほうが酷いだろ
止まるつもりあるなら停止線オーバーしてでも止まるに決まってる
使ってる人間の問題を機材に転嫁すんな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:48:20.49 ID:uZ+4r102.net
ロードが信号無視するのはビンディングのせいだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:48:30.31 ID:m8uwVaqz.net
>>671
温泉と美味しいもの目当てでロングライドしてるよ
ただし夏場の湯上がりのほてった体にピチピチウェアを着るのが大変
何故に今回温泉がスルーされたんだか
パカのインチキ整備に時間使うなら温泉シーン入れてもらいたかったよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:51:25.63 ID:fSu5pmzM.net
>>674
車が来てないのにSPD-SL外して嵌めるんがメンドクサイからじゃねーの?  
SPD-SL使ってるような層のブレーキは上級グレードが多いからブラケットで十分に効くはずなんだが

フラぺでブレーキも効くちゃんとしたロードで信号無視してるなら何考えてるか知らんが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:51:53.63 ID:/SEXHqlA.net
ここはろーでぃすとばっかですか?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:52:00.09 ID:oGtvzj6a.net
>>676
車が速度違反するのはエンジンが強力すぎるからかな?
使ってる人間の問題を機材のせいにすんなよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:52:31.65 ID:fzISexHY.net
>>675
どっちも酷いが正解
ロード乗りもマナー悪い奴多いよ…ビンディング問わずフラペ問わず

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:53:27.43 ID:m8uwVaqz.net
>>672
スタッフが実際に自転車で行ったならもっと自転車ならではの景色のシーンがあったはずだしね
確かにあの店でカレー食べたくて車で行ったのかもね
馬返しから先のいろは坂よりも馬返しまでが地味に辛いのにそういう描写無いし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:53:49.37 ID:gz2H1NAi.net
ママチャリでもロードでも歩道逆走赤信号無視をやってるアホはいるしちゃんと走行してる奴もいる
完全に乗り手の問題

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:58:03.85 ID:Yuk5PZJr.net
10kmずっとブラケットでブレーキかけてると手の力が入らなくなる人もいるから、ということじゃないの?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:58:10.33 ID:oGtvzj6a.net
仮に公道でのビンディングが規制されたら信号無視がなくなるとでも思ってんのかね
完全に使う人間の問題だっての

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:58:34.81 ID:HFruyhpK.net
ビンディングもあるだろうし、いつでも下ハンに持ち替えて停止できるような人でなければ、
人と車が縦横に行き交い、ストップゴーの多い街乗りにロードバイクは向かない。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:58:49.61 ID:oGtvzj6a.net
>>679
IDがSEX

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:59:01.54 ID:fSu5pmzM.net
ビンディング外すのがめんどくさけりゃスタンディングスティルで2秒止まってから走れば良いのに
ロードだけ乗りは出来ない奴多いんだよね 

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:59:02.90 ID:9mERhgtY.net
>>679
すまぬ、俺はアウシタンなんだ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:59:07.04 ID:ykwV6TvY.net
>>668
改めて見ると、前傾凄いな・・・
俺はママチャリレベルの直立じゃないと腕が疲れてかなわんのだが・・・

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:02:04.86 ID:MkDElsoa.net
>>674
なこたーない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:05:13.80 ID:RvfRyzp5.net
アニメスレでこれだけ、自転車を語るなよ
アニヲタって自転車乗ってるのか(笑)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:06:00.06 ID:oGtvzj6a.net
今年は某市民レース終わって解散、最初の交差点で信号待ちしてたとき
後ろから来た3人ほどが停まってる俺を横からスルーして左折していって悲しくなった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:07:32.50 ID:fSu5pmzM.net
>>690
これはシクロクロスって泥だらけの荒れ地でやる競技の向けのポジションだからロードより緩いよ
ロードだと
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2013/03/04/STARDEBIANCHE2013BIKE14.jpg
http://www.balba.jp/images/4e8760ece83cafbf07088c560aa702ee_416_416_100_auto.jpg
これがプロのポジション

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:07:43.21 ID:D1j2Pgf/.net
>>620
ギアチェンジが渋いのと基本ディレイラー側のアジャストボルトは無関係だが?
単にHiとLoの稼働範囲の調整だからね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:10:48.50 ID:MkDElsoa.net
>>695
ワイヤーのディレイラー側の終端に付いてるアジャスターの書き間違いと思われ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:11:29.24 ID:muiHKGtQ.net
>>695
調整ボルトの事と思われるが
アジャストボルトも意味的には調整ボルトだからなぁ

調整ボルトと呼んでるがあれ実際ナットだよな
シマノが悪いわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:16:08.39 ID:oGtvzj6a.net
あれあれ?今回は「スタッフが日光まで取材しに行きました!」ってドヤらないのかな?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:18:05.27 ID:06KMCxQw.net
元溶接工だけど、チタンの溶接はアルミやスチールと比べてクソむずかった。高いのは仕方がないと思ったわ。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:21:37.04 ID:giYs+Cj1.net
背中の女神様が致命的にダサいな(´・ω・`)
前は結構いいのに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:23:58.40 ID:nydGD6M/.net
>>661
セーフティレバーと今一般的に使われてるサブブレーキとを勘違いしてるだろ
サブブレーキはステムそばに小さなレバーなブレーキを付けてる奴ね
アウターを分断して間にサブブレーキが入るから、完璧に仕上げないと普通のブレーキの利き方が変わる
まあそれも、アウターへの悪影響を与えてる下手な付け方ってだけだがな

セーフティレバーってのは、普通のブレーキのレバー根本にフックで引っ掛けてるだけな奴
普通のブレーキレバーを握っても、セーフティレバーは取り残されて動かず、何も影響を与えない
利き方が変わるって言うのでセーフティレバーを知らないってのが良く分かる

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:24:51.24 ID:giYs+Cj1.net
さきとひなこがいじりあいしてちちくりあってるのは大変よかったですね(´・ω・`)
あおいちゃんの陰が薄いのが気掛かりですね
あおいちゃんにスポットあてた回が欲しいですな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:26:22.80 ID:oGtvzj6a.net
もういいから
登場人物の自転車にはサブブレーキレバーもセーフティレバーも付いてないから
街乗りにも使ってないし信号無視もしてないから

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:26:40.39 ID:nydGD6M/.net
>>663
上ハンでも肩持ちでもブラケット持ちでも下ハンでも、常にブレーキを頻繁に使いまくれる訳だが
バーエンド持ちくらいでしかブレーキ使えない状況が無い訳でさ
あ、シマノ握りでもブレーキは使えないか、でも街乗りでそんな事をする奴は居ない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:28:31.12 ID:giYs+Cj1.net
あとカレー食ってる時にあみちゃんはみんなの胸みてたよね(´・ω・`)

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:30:55.89 ID:Yuk5PZJr.net
「シマノ握り」いただきました。
勉強になるなあ。
で、シマノ握りってなに?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:32:23.83 ID:fSu5pmzM.net
シマノ握りなんてやってる奴いるんかよって思ってたけど
トレックセガフレードの別府が固定ローラーでやってたな。 固定ローラーだからエアロ関係ないと思うんだが
出力が出やすい位置なんかなぁ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:33:07.49 ID:MkDElsoa.net
亜美はちゃんとツーリングはロードバイク、街乗りはポンタくんと使い分けているというのに、お前らときたら

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:36:43.77 ID:m8uwVaqz.net
街乗り買い物にはスリック履かせたMTBでツーリングやトレーニングにはロード使ってるよ
なんでもロードで熟すのは不便あるし盗難も怖いしね
使い分けは大切

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:39:25.06 ID:y2mypOiO.net
スポーツ自転車で一番盗まれにくいのはMTBらしいからね
近所の道がガタガタならMTBはアリ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:39:50.07 ID:D1j2Pgf/.net
>>620
>>697
すまん、納得した

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:40:56.65 ID:iRDt0NxG.net
高級車や高級自転車は警備が厳重だろうがなんだろうが盗むから
比較的マシな方法としては家の中に仕舞うことだな自転車は

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:40:57.07 ID:giYs+Cj1.net
チェーン掃除する機械あれ欲しいな(´・ω・`)
14マンだせねぇけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:41:13.74 ID:oGtvzj6a.net
パカさんの中の人ラジオで言ってるけどヤビツ60分超だってな
正確に何分かかったのかは語られていないが
これだと自転車関連の仕事で食っていくのは無理だな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:44:15.69 ID:eWSSGg0L.net
>>714
疋田っておっさんは超遅いけど自転車関連の仕事で生きてるぞ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:45:06.65 ID:gOkwaXuz.net
え?あれアマゾンで¥3000で売ってるやつとは違うの?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:46:04.14 ID:iW/sLyCU.net
ポンタ整備の時、フロントリング見ながらうつ伏せになってたのは何してたんだ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:46:49.23 ID:oGtvzj6a.net
>>713
送料込みで1000円しないパカよ
さらにレビューを書くとおまけ(書いてないけど多分パーツクリーナーかハンドクリーナー)も付くパカよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/azoil/sf163.html

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:48:12.21 ID:MkDElsoa.net
>>713
360円ですが、なにか
https://www.amazon.co.jp/dp/B0070Q3H4I
あと、中に入れる液体が690円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F25YPT0

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:48:34.53 ID:sSTAU1RV.net
見終わったけど作画が不安で落ち着いて観れない。
カレー食ってるシーンなんて普通はどーでもいいんだけどあちこち目が行ってしまう。
で、見れば見る程、ヒドイw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:49:52.56 ID:iRDt0NxG.net
>>718
パカパカうるさかったポン
半分にするポン

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:50:50.06 ID:oGtvzj6a.net
あのチェーンクリーナーってこのむっちゃ安いやつと同型って認識で合ってんのかな?
持ってんだけど未使用のまま物置に転がってる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:51:16.83 ID:eWSSGg0L.net
>>719
チェーンの説明書には中性洗剤を使えと書いてある
食器用潜在でおk

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:54:34.49 ID:MkDElsoa.net
俺はフィニッシュラインのこっちの方が好き
http://blog-imgs-65.fc2.com/m/a/k/maki15milk/DSC04260s.jpg

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:55:00.37 ID:D1j2Pgf/.net
>>723
シマノはチェーンのクリーングには中性洗剤使えっていってるくらいだからな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:55:47.79 ID:rzYEPPwF.net
>>723
556で汚れ油浮かせてからジョイで回して
乾いたらチェーンオイルさしてるわ。

総レス数 1000
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200