2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリフターズ-DRIFTERS- 第18幕

1 :スレ立て屋@\(^o^)/(ワッチョイ fc90-NTgB):2016/12/01(木) 17:07:26.01 ID:Pawn9g7G0.net
異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに
豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること。
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ONAIR
TOKYO MX 10月7日(金)23:00〜
AbemaTV 10月7日(金)23:00〜
とちぎテレビ 10月7日(金)23:30〜
KBS京都 10月7日(金)25:00〜
南日本放送 10月7日(金)25:30〜
岐阜放送 10月10日(月)25:00〜

◆関連サイト
アニメ公式サイト:http://www.nbcuni.co...robe/anime/drifters/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/DriftersAnime
公式キャラクターTwitter:https://twitter.com/ENDStheBL

◆前スレ
ドリフターズ-DRIFTERS- 第17幕
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1480176133/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdf8-yaSi):2016/12/03(土) 11:02:34.11 ID:yKTJkyWnd.net
>>653
世界廃滅したくなってきた

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41fb-NTgB):2016/12/03(土) 11:07:03.47 ID:fARw3+ai0.net
三成君、それ既読じゃなくてお気毒ブロックされてんじゃない?
刑部に使い方聞いてみ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 11:07:20.04 ID:S9d74sjZ0.net
>>655
大名の陣の中に馬で乗り入れるようなスゴイ・シツレイな阿呆を長年の取次(連絡役)にするのが悪い
しかも最終的にそいつ石田の陣が崩壊する前に行方知れず

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b3e-vBlT):2016/12/03(土) 11:08:15.37 ID:29gEx+fo0.net
一挙放送6話からかと思ったら1話からやないか
サイコーか

660 :635@\(^o^)/ (ワッチョイ 8685-mcTX):2016/12/03(土) 11:08:48.02 ID:0AwQWkY50.net
>>645 いや、だからそう言ってる。
自分で解説するのも寒いけど、>>625

>まあウォータールー勝っても、その後戦線維持できなかっただろうという見方が強いかな に、

>ま、レイテで日本海軍が大勝利したらどーなったかってのと変わらんと俺も思うけどね、ワーテルローの勝敗。どっちにしても戦略的にはな。

と返してる訳で、どちらにしても戦略的にはな (…戦線維持できなかっただろうな(=負けてるね))、と。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-/mAi):2016/12/03(土) 11:08:50.66 ID:86zeHyyp0.net
オルミーヌが通信の最中「馬!馬ぁぁぁ!(をさばき始めた)」って叫んだ時
最初飯がうまかったのかなと思った

コミック2巻まで買ってみたんだけどこりゃいいわ
いい字幕だわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b3e-vBlT):2016/12/03(土) 11:10:29.81 ID:29gEx+fo0.net
>>661
ワロタ
のん気かよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cd5-SyPh):2016/12/03(土) 11:11:19.80 ID:adRm1Ddd0.net
>>658
豊久の薩気を浴びてしまったからな
ビビって逃げ出してもしょうがない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 11:13:16.21 ID:S9d74sjZ0.net
>>662
むしろビームとか巨大化して大阪城破壊とか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-uK+u):2016/12/03(土) 11:18:42.13 ID:71/6sime0.net
豊久ってたまに暴走時のエヴァみたいな顔するよね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d20-/mAi):2016/12/03(土) 11:22:24.54 ID:D2yzbUzC0.net
食いかけの骨付き肉敵にぶん投げてたシーンあったけど
あれはいいアニオリだったな。降伏勧告の蛮族度が上がったw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK42-W5rv):2016/12/03(土) 11:23:19.91 ID:ED7TQx6lK.net
>>580
晴明と狐の関わりについては陰陽道の奥義書の
金烏玉兎集にすでに書かれてるが…
歌舞伎芝居の信太狐では母親の信田の森の妖狐である
「葛ノ葉」は我が子恋しさに影から見守る母性愛の象徴よ
妖狐としては珍しく、大人しく慎み深い性格
絵本百物語とかでは全国漫遊して男遊びする遊女にされたが
こっちの性格のバージョンは少数派

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d77-wK09):2016/12/03(土) 11:26:57.87 ID:VVg+VMrH0.net
>>651
パール竜が追加?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sda8-gryv):2016/12/03(土) 11:28:26.61 ID:E+3bFMsFd.net
島津不戦は関ヶ原前夜オーガの夜襲案聞く耳持たなかった三成にも責任あるからなあ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b99-uIu+):2016/12/03(土) 11:40:15.96 ID:JXMzVXTL0.net
>>660
ああ、ごめんw
ちゃんと文脈読み取れてなかったわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41fb-NTgB):2016/12/03(土) 11:43:23.12 ID:fARw3+ai0.net
>>667
ドリフの話も1000年経ったら伝説に成りそうだよな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 839e-/mAi):2016/12/03(土) 11:44:35.51 ID:WTMi8JLS0.net
金・銀・パールプレゼント♪
パール竜さんは軟らかそうだなあ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41fb-NTgB):2016/12/03(土) 11:46:17.29 ID:fARw3+ai0.net
金なら1枚 銀なら5枚で
ぐえっぐえってスゴイアレがやってくる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sda8-yaSi):2016/12/03(土) 11:47:17.76 ID:IgZ7aq7ed.net
>>669
ヨッシーの言うこと聞いてたらワンチャンあったんだよな。
ああ、もったいないもったいない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 839e-/mAi):2016/12/03(土) 11:50:58.00 ID:WTMi8JLS0.net
>>653
廃人育成ゲームソングじゃないですかーヤダー
この歌詞、讃美歌のスワヒリ語訳なんだよな 意味深

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eaf-J2oN):2016/12/03(土) 12:11:35.73 ID:5Vw01HgG0.net
>>668
金属路線なら鉄かプラチナじゃないかな?
さすがにチタンやアルミはなんか竜っぽくないし

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cd5-SyPh):2016/12/03(土) 12:11:43.82 ID:adRm1Ddd0.net
尚古集成館のCMはやはりなくなっていたな
残念だ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e05-NTgB):2016/12/03(土) 12:17:58.15 ID:LXSpzTpt0.net
耕せ!イチジクが実る前に
豊作にせよ!

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8685-mcTX):2016/12/03(土) 12:30:08.28 ID:0AwQWkY50.net
>>676 金、銀、銅、真鍮、青銅か。
白金龍か鉄龍が妥当だとは思うけど、オリハルコン(漢字でどう書くんだこれ?)ってのもあり得るかな。

…オリハルコンとは別に… 皇鉄龍 …(ボソ)

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SD42-EI5d):2016/12/03(土) 12:32:25.15 ID:yyRC5GSgD.net
>>567
アルミニウムたかガルバリウムとかいいかも

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 12:32:51.56 ID:S9d74sjZ0.net
金・銀・銅・鉄・瓦・石・土

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee5-uIu+):2016/12/03(土) 12:34:00.56 ID:gfMdzRUh0.net
>>681
巨大将棋の駒

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 837c-yaSi):2016/12/03(土) 12:34:49.66 ID:iKmVZ6370.net
しかし冒頭のおかま三人によりセクシーなフルーツ食いは誰に向けてのサービスは誰向けなのよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-NTgB):2016/12/03(土) 12:36:37.27 ID:B+s7BP+F0.net
そりゃ腐ってる人のごく一部のそういう人向けでしょw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FFa8-yaSi):2016/12/03(土) 12:37:41.14 ID:45+ZygxYF.net
やはりドリフの農業担当にハーバーさん・ボッシュさんをだな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3088-uIu+):2016/12/03(土) 12:37:58.55 ID:gyxAfnCq0.net
オカマの部下のオカマ2人、ペットみたいなもんかと思ってたけど普通に有能そうだな
参謀兼ボディーガードだったりするのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-NTgB):2016/12/03(土) 12:38:54.01 ID:/Nh/noz70.net
アルミニウムは天然では金属扱いされないから無理っぽい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 12:40:01.23 ID:S9d74sjZ0.net
>>682
1分で返ってくるとは思わなかった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39c2-DTsC):2016/12/03(土) 12:41:35.51 ID:T+cc7GoQ0.net
>>686
アニメで有能でないオカマは余り見た事が無い

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 12:41:37.80 ID:S9d74sjZ0.net
カリウム竜・ナトリウム竜・リチウム竜

燃える(空気中で)

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d77-wK09):2016/12/03(土) 12:42:54.05 ID:VVg+VMrH0.net
いつも思うんだが、このサービスシーン誰向けやねん…って思うのを
腐向けやろで処理するの、なんだかねぇ
FF15のスレ見てても思うで

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 12:45:21.93 ID:mVpjoxjhM.net
そりゃああのオカマズのファンもいるのよ?
いないかー

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 12:45:53.15 ID:mVpjoxjhM.net
しかし信長は流石だな
通信機の重要性を一瞬で見抜いた

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-NTgB):2016/12/03(土) 12:48:33.16 ID:/Nh/noz70.net
>>690
水かけたら大爆発するだろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39eb-NTgB):2016/12/03(土) 12:48:45.46 ID:x4PFXqNU0.net
>>693
と言うかマジで晴明はあれただの電話もどきとしか使ってなかったの?もったいねぇな
札もチートだけど
ハガレンの錬成並みに便利だろあれジャンヌ封じ込めれば蒸し焼きで圧勝じゃん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c07-NTgB):2016/12/03(土) 12:51:36.76 ID:msL9bx0M0.net
通信技術はあるのに戦術にそれを活かせてない世界において
主人公がそれを見抜いて初めて戦場に導入するって展開は
皇国の守護者でもやってたな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 12:53:16.57 ID:S9d74sjZ0.net
カリフォルニウム竜(束の間の命)

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-pTQ3):2016/12/03(土) 12:53:36.56 ID:AiR3jqOUK.net
清明は自分が最強なのに気付いてないと

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3021-F2U0):2016/12/03(土) 12:54:18.77 ID:XH7WCSsj0.net
>>696
もしかしたら…もしかしたならばこのまま何もかもがうまく…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-BqL5):2016/12/03(土) 12:54:55.75 ID:Og76CuwFr.net
ハンニバルさん。ボケてるのに攻略思考速度は随一とは、ボケは治るのか。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(鹿児島県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 2113-NTgB):2016/12/03(土) 12:55:57.60 ID:VKsxijrU0.net
どこの方言だよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d77-wK09):2016/12/03(土) 12:58:43.78 ID:VVg+VMrH0.net
まだらボケってやつやろ
常にボケてる訳ではなく、一定時間まともな時もある
そのまともな時間がどんどん減って行くんだけどもな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-uK+u):2016/12/03(土) 13:04:30.79 ID:71/6sime0.net
おじいちゃんはこの作品のギャップ萌担当だからこれでいいのです

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8685-mcTX):2016/12/03(土) 13:07:59.84 ID:0AwQWkY50.net
>>685 ハーバーさん廃棄物説。
ガチな愛国ドイツ人だけど、その要素ゼロなチョビ髭の遺産が相手ならもう化けて出ないほうがおかしいと思うが…ドリフ側の勝ち目がゼロになっちまうなこりゃ…

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39eb-NTgB):2016/12/03(土) 13:08:26.12 ID:x4PFXqNU0.net
ローマの人の活躍まだー?
ライバルっていうぐらいなんだからボケたおじいちゃんより凄いんでしょ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK42-W5rv):2016/12/03(土) 13:19:09.00 ID:ED7TQx6lK.net
>>698
一条戻り橋に式神を置いて来なければ今頃は無双してそう
あの世界では新しい使い魔とか手に入んないのかね?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f141-NTgB):2016/12/03(土) 13:21:31.72 ID:1bPv6Us30.net
>>705
アニメの範囲ではもう出番ないかな・・・

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdf8-yaSi):2016/12/03(土) 13:23:04.79 ID:5pnZuPoWd.net
あの爺ちゃんがしゃんとしてたら正直負ける気がしない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee5-uIu+):2016/12/03(土) 13:23:50.67 ID:gfMdzRUh0.net
ワイルドバンチ退場もなんか無駄に最終回っぽく盛り上げたし
このままだと空神様が中途半端っつーか何しに出てきたのって感じだから
後1回は出番あると思うよスキピオも

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ca0d-LkBy):2016/12/03(土) 13:25:08.51 ID:QyhZgzzm0.net
晴明の陰陽術って魔法みたいな爆裂系は無理なんだろうか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 704d-yaSi):2016/12/03(土) 13:26:30.46 ID:MsBvAI8o0.net
来週は終わりのお知らせ辺りまでやれば後2話で盛り上がって終われる気がする
来週もOP付けて〜!アレこのシーンかよ〜!!って叫びを放送後にみたい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdf8-yaSi):2016/12/03(土) 13:26:55.68 ID:5pnZuPoWd.net
はるあきがイオナズンとか出来ちゃうと銃火器の有り難みが無くなっちゃうからな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f141-NTgB):2016/12/03(土) 13:29:42.89 ID:1bPv6Us30.net
使用条件がありそうだけど瞬間移動とかまで使えるからな、はるあき

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 13:30:59.11 ID:3ioWZh++M.net
>>695
現代では情報の重要性がよくわかるけど
当時としてはそこまでピンと来ないものだったんだろうな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 704d-yaSi):2016/12/03(土) 13:35:12.45 ID:MsBvAI8o0.net
>>709
AmazonのオマケCDがそこらのメンツらしいので、多分内容は「俺たちの出番少なすぎだろバカヤロウ!」だと思ってる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5021-NTgB):2016/12/03(土) 13:36:41.97 ID:BfLYYH140.net
島津家全体があの世界に行ったらどうなるのっと

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39eb-NTgB):2016/12/03(土) 13:40:48.41 ID:x4PFXqNU0.net
>>716
生きとし生けるものが妖怪首おいてけになるんじゃね?
地獄だなw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d20-/mAi):2016/12/03(土) 13:41:57.84 ID:D2yzbUzC0.net
>>705
おう、パクリの名人やぞ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-r5EM):2016/12/03(土) 13:46:35.51 ID:OklOAbBa0.net
>>677
そうな
しかしmxのしか知らんけど、このスポンサーの少なさだから、修正規制なしで放送出来てたんだなぁ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eaf-J2oN):2016/12/03(土) 13:55:49.10 ID:5Vw01HgG0.net
トヨの奥さんも島津の血族だけど、
やっぱ妖怪首置いてけなのかな?
長刀とかブンブン振り回して

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-yaSi):2016/12/03(土) 13:56:42.82 ID:0G6/9zDo0.net
給料おいてけ〜〜!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c07-NTgB):2016/12/03(土) 14:06:54.35 ID:msL9bx0M0.net
女の戦闘力高かったら、女首は恥じゃてな価値観は生まれてないのでは

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-QGxt):2016/12/03(土) 14:07:39.10 ID:163iZ+9r0.net
>>714
それはないな。
伝令、狼煙、太鼓と、軍人は大昔から情報伝達の速度を上げようと頑張ってた。
ピンとこないのは戦場の人間か会議室の人間かの違いだろう。

>>721
そういや給料、というか褒章はどうしているのかね?
「某なにがし、金○○!」とかは戦の華だろう。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-7rhx):2016/12/03(土) 14:11:14.60 ID:wT90P6eH0.net
与一と中身30代のエルフショタかわいい
ガン掘りしたい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 14:18:30.76 ID:S9d74sjZ0.net
>>723
報奨で思い出したが

のぶ「(息子の家臣に)ぶっちゃけ信忠ってどうよ」

家臣「信忠様は凄いですよ。家臣の昇進や加増で同僚たちが『こいつはこれぐらいが妥当だろう』
ってラインをピタリと当ててきます」

のぶ「そりゃいかんなあ。報奨ってのは家臣が思うより多かったり少なかったり、驚かせてなんぼだぞ(ドヤ顔)」

そんなことをしてるから急成長はするけど肝心な所で高転びするんだと思います

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed2e-NTgB):2016/12/03(土) 14:18:45.31 ID:Soz5noYO0.net
ノブは水晶球の実用性に着目した
一方、島津は伝令に使えそうな馬をバラして食った

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f141-NTgB):2016/12/03(土) 14:22:46.81 ID:1bPv6Us30.net
>>726
当面の問題としてはドワーフの戦力化を明示してビビらせる事も大事だからw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eaf-J2oN):2016/12/03(土) 14:35:02.16 ID:5Vw01HgG0.net
>>726
伝令どころじゃないんだよなぁ
騎馬にも運搬にも使える
人それも重い武装した兵が乗れるよう訓練された馬はそれだけで貴重

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-r5EM):2016/12/03(土) 14:35:04.79 ID:OklOAbBa0.net
>>726
豊久は全知全能が戦に特化してるから、戦に関わることは考えて動いとる
昨夜カキコしてる人がいたけど、訳分かってない城将の首を無理無体にはねたのも、城兵ビビらす為
馬も727が言ってる通りじゃないかね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4154-F2U0):2016/12/03(土) 14:35:42.95 ID:hBUkFfwZ0.net
だいたい軍馬乗れる奴の頭数が居らんのに無駄飯食らいではなかか
さぱっと食っちまうが良か

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eb1-yaSi):2016/12/03(土) 14:38:38.99 ID:GX1Sud9c0.net
馬刺食べたくなってきた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-NTgB):2016/12/03(土) 14:38:51.84 ID:/Nh/noz70.net
でもさ 馬の肉って 犬の次に精力つくよね? すっごいのw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6641-NTgB):2016/12/03(土) 14:42:45.71 ID:25fdLa8z0.net
通信球も符術も安倍晴明が持ってきた古代日本の技術
これを活用できなかったから日本は衰えた

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50c8-r6VC):2016/12/03(土) 14:43:28.85 ID:syoNXtZL0.net
犬も馬も食ったことない
と思ってたけどコンビーフに馬肉入ってたことあったな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eaf-J2oN):2016/12/03(土) 14:46:15.02 ID:5Vw01HgG0.net
そう言えば馬刺しといえば薩摩のご近所の熊本だから薩摩でもやっぱ働けなくなった馬とか食ってたんかな?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c07-NTgB):2016/12/03(土) 14:46:55.43 ID:msL9bx0M0.net
馬刺しは東京の居酒屋チェーン店でも食えるとこあるから
忘年会シーズンに居酒屋行くことあったら食ってみるといい

チェーン店で出回るレベルの肉でも普通に美味しい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eaf-J2oN):2016/12/03(土) 14:49:17.65 ID:5Vw01HgG0.net
つか馬刺しって普通にスーパーで売ってる
赤身の桜肉と白い脂のが同量くらい入ってるのをよく食べてる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d77-wK09):2016/12/03(土) 14:50:10.43 ID:VVg+VMrH0.net
薩摩で肉って言ったら鶏、豚、牛 って感じだなぁ
特に鶏は生で刺身で食ったりもする
宮崎もそんな感じ
馬は食べれなくもないが、まず選択肢に登らない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-+zg9):2016/12/03(土) 14:53:32.71 ID:KuGlRc2S0.net
>>738
日本全国そんなもんだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f8cc-/mAi):2016/12/03(土) 14:53:35.31 ID:c/JuQ1N90.net
牛は明治まで食わなかったはず

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c07-NTgB):2016/12/03(土) 14:54:54.12 ID:msL9bx0M0.net
こう食い物の話してるとヒラコースレに来たって感じがする

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d77-wK09):2016/12/03(土) 14:55:45.60 ID:VVg+VMrH0.net
現代の話やで 牛を食う話は
熊本とお隣ではあるけども、文化圏は大分違う
どっちかと言うと宮崎が近い まぁお豊が治めた地域もあるしね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMa8-wK09):2016/12/03(土) 14:56:26.32 ID:1eb5HgQfM.net
>>737
普通にに売ってるよな
肉屋とか行くと馬刺しだけでも迷うほどいろんな種類ある上にカレー用とかも売ってて馬カレーって美味いんかなと気になった
生しか食べたことないけど煮込んだ馬ってどうなんだろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-+zg9):2016/12/03(土) 14:57:39.78 ID:KuGlRc2S0.net
>>742
だから日本全国そんなもんだっての
隣の県と文化圏が違うのも全国同じ
岐阜なんか飛騨と美濃で風土も方言もまるきり違う

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d77-wK09):2016/12/03(土) 14:58:57.21 ID:VVg+VMrH0.net
>>744
735 の熊本の隣という言葉にレスしてるだけやで

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-QGxt):2016/12/03(土) 14:59:46.67 ID:163iZ+9r0.net
>>740
江戸時代に書かれた健康本の「養生訓」には、
「牛肉とニラは食べ合わせが悪い」とか書いてある。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f8cc-/mAi):2016/12/03(土) 15:01:46.23 ID:c/JuQ1N90.net
>>746
薩摩では牛を食うのは忌まれてたって話だよ
他の地域で食ってたのは知ってる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-r5EM):2016/12/03(土) 15:08:31.22 ID:OklOAbBa0.net
>>737
>>743
どこら辺の話?
神奈川東京ではスーパーでは売ってないな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 15:11:23.91 ID:S9d74sjZ0.net
日本であまり肉食が広がらなかった原因はいろいろあって

1:元々狩猟採集生活から牧畜を経ずに農耕生活に入った
 現代でも狩猟採集生活をしてる人たちは動物を囲って育てて食べるということに抵抗強い
 江戸時代などでも田畑を荒らす動物や武士が訓練で狩りをした獲物を食べるのは広く行われていた

2:玄米がほぼ完全食
 小麦などと比べて収量が多く、芋と比べるとタンパク質が多い
 おまけに連作障害がなく、毎年作付けできる

3:神道の穢れの思想と仏教
 動物を食べると穢れるので○○日神域に入ったり人と会ったりするの禁止という定めがあり、
 鎌倉中期〜室町時代に仏教の一般への普及が進むとともに広がった

まあいろいろあるけど、根本的には牛を飼うにも馬を飼うにも牛や馬用の食料が必要で
そいつら用の飼料作物を作ってる土地があったら米植えた方が効率いいってのが一番合理的な理由
餌を与えてるわけでもなくそこら辺うろついてる動物は関係ないか米の敵なので食料にしてOK

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa19-Dn5O):2016/12/03(土) 15:12:36.47 ID:ihJxm0UDa.net
江戸時代でも、これは薬だとかなんとか理屈をこねて獣肉を食べてたそうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba2-NTgB):2016/12/03(土) 15:16:08.04 ID:S9d74sjZ0.net
江戸時代の東日本では耕作を助けるための動物として主に馬が飼われ、西日本では牛が飼われていた
東日本で馬を食べること、西日本で牛を食べることは忌まれていた
薬膳として東日本で牛が食べられることがったが、90日の物忌みをする決まりになっていた
(庶民レベルではこっそり食べて黙ってる事が多くあまり守られなかった)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d77-wK09):2016/12/03(土) 15:17:39.50 ID:VVg+VMrH0.net
戦国やら江戸時代だと他の地域に比べると薩摩は肉を食ってた
鶏、豚が多め たまーに犬 あとは獣肉
シラス台地でそもそも農耕自体があんまり向いてないからって部分もあった
犬は現代の感覚だと悪い感じにみえるけども
植物が無くても育ってくれるのは強み

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-QGxt):2016/12/03(土) 15:18:47.07 ID:163iZ+9r0.net
武士の装備に必要な革製品を作る関係で、彦根藩だけは牛を殺すことを公認されていた。
そのエンズの牛肉のみそ漬けは名物だったそうな。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-/mAi):2016/12/03(土) 15:21:10.28 ID:86zeHyyp0.net
馬刺しはちゃんこ屋のサブメニューでよく見かけるんだけど
4つ足動物は相撲で手をつく動作を連想させて縁起が悪いと
ちゃんこには牛豚は入れないほどだというのに馬はいいのかと

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc90-NTgB):2016/12/03(土) 15:26:55.07 ID:/Nh/noz70.net
>>754
鳥は四足じゃないとかレベルの屁理屈でもあったのかね?

総レス数 1000
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200