2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文豪ストレイドッグス 10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/28(月) 19:34:59.72 ID:zkyn7DyC.net
奇怪千万の文豪異能バトル、ここに開幕!
========注意事項========
・【実況禁止】実況時は実況スレへ。
・ネタバレ禁止。他作品の話題を出すのも出来るだけ控えましょう。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。規制時は他の人に頼みましょう。
・次スレ作成時>>1の文頭に
「!extend:none:none::」をコピペして貼り付けること。
========================
■放映及び配信日程―平成28年4月より放送開始
・毎週水曜日 25:05〜 東京MXテレビ (MX) 4月6日〜
・毎週水曜日 25:30〜 サンテレビ (SUN)
・毎週水曜日 26:35〜 TVQ九州放送 (TVQ)
・毎週木曜日 25:00〜 千葉テレビ (CTC)、テレビ神奈川 (tvk) 4月7日〜
・毎週木曜日 25:05〜 テレビ埼玉 (TVS) 4月7日〜
・毎週木曜日 25:45〜 岐阜放送 (GBS)
・毎週木曜日 26:20〜 三重テレビ放送 (MTV)
・毎週金曜日 23:30〜 日本BS放送 (BS11) 4月8日〜
・毎週金曜日 23:30更新 ニコニコ動画(公式配信) 4月15日〜
■関連サイト
・番組公式サイト http://bungo-stray-dogs.jp/
・番組公式Twitter https://twitter.com/bungosd_anime
・原作漫画公式 http://www.kadokawa.co.jp/sp/bungo/
・文豪ストレイラヂヲ http://www.onsen.ag/program/bsd/
■前スレ
文豪ストレイドッグス 9
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475749733/

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:28:31.60 ID:vZSCFWPn.net
どうやらアンチスレに迷い込んだようだ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:36:50.25 ID:62dI4nE/.net
Bパートの鏡花ちゃんが可愛かったからそれでいい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:43:00.25 ID:h9U1yC3q.net
円盤7巻買ったけど特典ブックレットの中のおまけ漫画の太宰が酷すぎて面白い
太宰は元々人間性が壊れてるキャラとして描かれてるんだな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:10:55.70 ID:BcE7papI.net
>>522
原作未読なんだけど、アニメと原作で太宰の描き方違うの?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:46:19.49 ID:m4FAY1V7.net
太宰さんって
何で「死にたいなあ〜」って言ってたの?
モデルになった方から?

今は言ってないみたいだけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:08:57.63 ID:wpw9pKUT.net
ダイジェスト長っ!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:15:41.19 ID:nChtDyl5.net
>>521
そういう雰囲気を楽しむアニメ
それらしい謎をちりばめているが
エヴァと同じで実は何も考えてない
投げ出さないだけ立派
ボンズがすごくいい仕事をしている
考察は徒労で何の意味も持たない
文豪っぽい雰囲気を出すための飾りみたいなもの

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:23:39.80 ID:m4FAY1V7.net
アニメ化されたときの告知で「文豪が闘う」ってきいたから

視る前は
登場キャラが文豪を召喚して闘う
「出でよ、芥川!」「攻撃だ、芥川!」
「耐えろ、太宰!!」
的なポケモンバトル(文豪版)的な世界を想像したんだがな

視てみると、ジョジョ的な世界だったな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:29:31.31 ID:SadW7poN.net
名前だけ聞いて作家の話かと思ったら全然違ったで御座る
ワンチャン、バーナード嬢、曰く。みたいなのを想像してただけに初見はびっくりする

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:29:05.60 ID:DTnpP4Xf.net
BSオワタ
割りと最終回としてはいい雰囲気で終わったわ
ロシア文豪っぽいのでてたけど俺達の戦いは〜的だからまぁ三期だとかじゃないのは分かる
いかにもな石田で笑ったが

きょーかちゃん可愛い
http://a.pd.kzho.net/1482517079790.jpg
http://a.pd.kzho.net/1482517083026.jpg
http://a.pd.kzho.net/1482517086103.jpg
http://a.pd.kzho.net/1482517086690.jpg
http://a.pd.kzho.net/1482517372722.jpg
http://a.pd.kzho.net/1482517373210.jpg
http://a.pd.kzho.net/1482517375132.jpg

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:46:35.17 ID:2Ftylwnc.net
2期登場キャラは今回でほぼフォローしたけどQと樋口と広津さん以外の黒蜥蜴は…

モンゴメリワンカットだけでも出せば良かったのにな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 04:01:02.49 ID:IPSyVT2G.net
色紙公開してるな
こういうのうれしい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 04:26:08.15 ID:cuuAZULL.net
最終回、大団円て感じでよかったよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 05:22:14.33 ID:CD6cZ/wr.net
勿体ない作品だとは思うよ
文豪を擬人化というのは良い
文豪達の作品の文章は流石文豪ってくらいカコイイから

ただキャラを増やさなくていいからちゃんと
各文豪の作品読み込みキャラのセリフなどににもっと反映したら良かった
今回反映しだしてからは少し面白く感じた
あと太宰と芥川は名前とかチェンジな
太宰→芥川の方がいいだろう文豪的にw

なんというか、いい部分もあるが全体的にご都合主義でお話が進むのと
頭がいい設定のキャラが本質的に頭がいい訳ではなく
作者にカンペ読まされている感が何か機能しておらず残念だった
あと作者が文豪を扱いながら最低限の知識を持っていないのも透けてみえる
ただコンセプトや世界観いいんじゃないか?
あとキャラの立て方作り方も
いい部分もあるが悪い部分もあり期待されるよりはコケたなぁと思う

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 06:59:16.50 ID:IPSyVT2G.net
コラボもたくさんやって企画自体に人は来てるみたいだし
アニメは作画良かったし
円盤もそれなりに特典いっぱいつけてまあまあ売れてるみたいだし
ツイッターの公式垢もフォロワーいっぱいいるし
角川のゴリ押しもあるし
そんなにコケたって印象ないのは俺だけ?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 06:59:45.13 ID:IPSyVT2G.net
まあ俺は楽しかったからいいや
3期あるといいなー

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 07:13:00.73 ID:DlDEQiOD.net
ようわからんが、乱歩さんと太宰は敦と芥川の二人でギルド大将を倒して制御端末を奪っても外部からハッキングされ横浜墜落コースになる。
ってところまでは読み切っていたって事?
不確定なのは鏡花が自己犠牲を払うか? 払ったうえで間に合うかどうか? だけで、

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 07:55:38.48 ID:W0g2yKPP.net
こまけえこたぁいいんだよ
カッコいいとか可愛いって雰囲気を楽しむアニメ
それ以上深い意味はない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 08:11:30.21 ID:2Ftylwnc.net
鏡花に関しては誘導尋問ぽいとこもあったからなぁ
探偵社に合格するような流れにしたかったんだろ。身柄をきれいにするためにも
諭吉の能力で助けるところまで全部織り込み済みで

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 08:17:27.53 ID:yVa3JG32.net
>>534
期待されていたのはこれより大きいブームだからかと
だから角川はこの時期ジョーカーゲームのグッズ版権をIGに譲り
文豪一本ですべての角川出展アニメブースを集中させた
結果はボチボチ
赤字でもなく超黒字でもない
しかし切ったジョーカーゲームが伸び円盤などでも文豪を超えていったため
時期にして微妙な算段になってしまうだけ
文豪だけで見るなら赤字でもなく超黒字でもないボチボチ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 08:23:04.38 ID:W0g2yKPP.net
へえ、こっちの方がライト層受けすると思ってたけど
時代は変わってるんだな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 08:37:17.60 ID:CD6cZ/wr.net
あの状況で落ちるのならどこかの無人小型艇を突っ込ませればいつでも終わる
細雪を使えばさらに有効だろう

でもお話の都合上
鏡花の試験も兼ね突っ込ませる
試験は受かるし諭吉さんの能力発動で生き残るだろう
だから白鯨は落ちるだろう
うむ素晴らしい結末

そのためには主人公があの船でピンチになり鏡花と通信しないといけない
主人公突っ込ませよ。芥川もつけりゃ死にはしないでジェラルド無効化できるだろう
敵のポスの失墜と主人公どうなって芥川コンビ誕生、鏡花探偵社入りでウィンウィン
大丈夫
だってこのカンペにそう書いてある

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 08:44:19.28 ID:8mCKRDUj.net
まあどうでもいいからオレは3期が見たい
おまえら円盤買え

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 09:04:32.75 ID:5AZ8lkFL.net
色紙いいな
正直何故この原作にここまで?ってくらい製作陣の愛を感じる作品だった
熱い信者はいないがコラボやらグッズがライト層に受けてるみたいだし
角川で他に女性向けキャラ展開が受けそうな作品が無いから三期もやるつもりなのでは
ただ三期でやる部分の原作が今の所盛り上がり部分が無い

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/12/24(土) 10:36:02.46 ID:sVuqi3vsg
そういえば、織田作が太宰の事を「ただの友人で居てくれた唯一の男」って言ってたけど、織田作の性格ならもうちょっと友達居そう。
織田作が太宰の唯一の友達なのは解るけど、逆は違和感ある。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 10:50:21.32 ID:VHG1XSQU.net
上映会よかったから映画でもいいけど、それこそ好きな人しか見に行かないだろうしハードルは高いだろうな。
色紙いいね。字のイメージも含めみんなキャラ本人達が書いてるみたい。ただハーマンはw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 10:50:46.95 ID:tGgbRM68.net
挿入歌がうるさすぎって感じ
歌のゴリ押しとかいらん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 11:35:36.00 ID:PgKYHuil.net
空気なキャラが多いのは、第一話で主人公陣営をズラッと並べたのがまずかったんだろうな
あの時点で細かな設定決まってなかっただろうし、でも顔見せさせた以上登場させないわけにはいかなくなったって感じじゃないかな
取り合えず宮沢賢治までキャラ紹介を一人1、2話ずつ使って進めていったところで、展開に困って第三勢力のギルドだしたって印象受けた
キャラの多さで持て余した展開を新キャラで無理やり回そうとした結果、一部キャラの空気化が余計に進んだ印象

上で言われてるシティーハンター形式の一話完結型が一番綺麗でまとまりもあったと思う
たとえが古すぎて分かる奴少なそうだけど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 11:54:10.31 ID:vhK0RV/Y.net
敦「だ、太宰はんっ!?」

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:12:37.66 ID:Fr63lnYX.net
>>547
これ原作付きって知ってる?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:13:39.71 ID:CTrE7mJL.net
原作込みの批判してんのかと思ってた

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:35:02.05 ID:l+9E/EmR.net
>>549
その突っ込みは意味が分からん
原作との違いって小説ネタをねじ込んだ以外ほぼ無いんだから、アニメも原作も含めた「文スト」の構成の指摘じゃん
原作付きアニメでは、アニメ独自要素だけしか評価しちゃいけないと思ってるの?
ここだけでも原作未読でアニメしか見ていない人結構いるのに?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:36:27.84 ID:7VHVSqb8.net
バトルはブリーチみたいで懐かしかった
あんだけボコられても敦執拗に追いかけて仲良く口論しはじめるやつがれさんって結構タフだな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:54:15.81 ID:Fr63lnYX.net
>>551
いや、ごめん
なんか文面的に普通に知らないのかなって思って
煽るつもりとかなかったよ、ごめんね

自分としては拙い原作をいい感じにアレンジしたと思ってるから
違いがほぼないとは思わないかなぁ
細かな演出とか、原作との違いを見比べると楽しい

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 14:02:22.17 ID:UC//bq+/.net
>>553
こちらこそ、下二行は邪推してごめんね

違いについては見ている部分の違いだからね
自分のいう違いがほぼ無いっていうのは全体像や基本的な展開
確かに細部の描写は違う部分も多いから、そこをどっちが正しいとか言うつもりは無いよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 14:03:12.45 ID:UC//bq+/.net
なんで書き込むたびにID変わるんだ…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:01:21.22 ID:WFQKuMIw.net
個人的にQに襲われた太宰のこちらも策の清濁に拘っている場合ではないね、みたいなセリフを消してほしくなかった
あれでも綺麗なやり方を選んでるつもりでその後の安吾を事故らせるのは悪いことって理解してるんだなって分かって良かったのに

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:03:52.35 ID:CTrE7mJL.net
手段を選んでられないで十分に伝わると思うが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:54:05.82 ID:ZHXI5Rep.net
Qってどこいってどうなったん?
太宰が探偵社のどこかに幽閉してんのかな?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:57:34.74 ID:PJmMLjQI.net
高いワインなんだから、ワイングラスにあんなに注いだらダメだって。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 01:38:54.25 ID:IYENk1p8.net
安吾の事故も太宰が仕組んだってこと?
そういやギルドも組織も特務科の安呉を攻撃する意味が全くないもんな
ギルドも組織も特務科に活動を保証されているわけだから
むしろ攻撃すれば決裂になりかねないのでマイナス
もしプラスになる人がいるなら安呉を利用しようとしている探偵社だけ

ただの作者の考察ミスでギルドあたりの攻撃という設定だと思うが
ギルドには安呉を攻撃する意味はないはずなんだけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 01:41:51.85 ID:J0KMQm7p.net
太宰の安吾への個人的恨み
織田作が死んだのは安吾のせいでもある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 01:54:08.69 ID:SOsEJw1U.net
安吾ではなくて自分が近々攻撃喰らいそうレベルで予測していてうまいこと安吾を巻き込めるかも?
エアバッグを作動しないよう細工(長期離脱確定はイヤだよね〜織田作の件鬱憤晴らし且つ鏡花ちゃん取引に)が本命じゃないかな
車の細工はマフィア離脱ついでに中也の愛車爆破してるし慣れてるんだろう

安吾がエアバッグについて疑問を口にした時にすげー黒い貌してたしねアタック来た時はさぞ嬉しかっただろうな失敗しても迂遠な自殺でオッケーだし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 04:25:17.12 ID:WOOFvYTL.net
お話として
エアバッグ加工は太宰で恨みから悪戯
車で突っ込んだのはギルドが太宰を潰すため
流石に車突っ込み工作を探偵社一員がやってしまったら
探偵社入社資格()が無くなる
いつ権限を取り消されてもおかしくないのに
特務科の車に突っ込ませるタブーをギルドがやるはずもないのだが
そこら辺はお話の都合だから目をつぶるとこ
外交官が権限をもつのは一定範囲であって直接的な被害を及ぼした場合は
協定切り直し出頭要請あるあるだからな常識的な社会では

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 12:01:16.77 ID:oPi2Hp+3.net
あの車が突っ込んできたのと太宰が安吾の車に仕掛けをしてた(仕掛けた時期は不明?)事がタイミング的に上手く作用して太宰の思い描いた通りの展開に転がったって感じ?
自分がうっかり死んでもいいって普通に思ってないとできない闇が深い作戦だね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 12:38:59.35 ID:ZA9PU+pL.net
太宰は本当に織田作が好きだったんだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 13:42:35.28 ID:PbHzkRlk.net
織田作のバトルの、同じ異能同士がぶつかることで起こったことって何だったの?
アニメ見てたけど何が起こってるのかわからなかった…。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 14:08:58.25 ID:9KHnAEUd.net
こまけえこたぁいいんだよ、雰囲気、雰囲気

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 14:32:41.08 ID:ECagHnbB.net
>>566
普段は先読みが出来るだけなのが、能力が干渉しあって先読み中に先読みが多段で発生するって事じゃないの
それでなくても因果改変、世界線移動能力みたいなもんだし多段発生したらやべーんじゃないの

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 14:49:20.81 ID:PbHzkRlk.net
>>567
マジかw
てことは私以外にも分からない人いたなw

>>568
ありがとう!!
先読みした結果行動変える(変えようとする)→先読みの未来が変わるって当たり前だと思っちゃってた…。
あれ双黒の方が倒せそうな気がしてるの私だけかなー。
先読みしても避けきれない攻撃すればいいんでしょ?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/12/25(日) 14:59:16.47 ID:bIjkBpsLp
>>566
小説版だと、織田作とジイドが互いの発言を予知し合って、予知で会話するみたいな感じだった。
会話の内容は、織田作が小説家になりたかった話と、ジイドが軍人だった頃の話。
そこで特異点が発生してるから、実際の時間は一瞬しか経っていないという事になってる。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 16:29:04.28 ID:5E/ZzIbQ.net
元マフィアが探偵社社員になっていて
マフィアは特務課から異能開業許可証を貰っていて
探偵社は特務課の特殊ヘリを使用出来ていて
現探偵社員と現マフィア構成員とが協力して活動している

ずぶずぶの黒い癒着です
ありがとうございました

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 16:36:00.79 ID:eIeUgZky.net
お互いの先読みの行動がかちあって、いわゆる千日手になって映像がフラッシュバック起こしちゃってんのだと思う
結果お互いの能力が使い物にならなくなるやつだろ
織田作自身に解説させても良かったんだがわかりにくいよね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 16:54:58.08 ID:5E/ZzIbQ.net
小説だと時間が無限に引き延ばされて
現実の1秒に満たない間に織田作とジイドだけの世界で長々お話したみたいな描写だったね
ニュータイプ同士の会話とか
サトラレ同士の情報伝達みたいな感じをふと思った

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 18:04:27.14 ID:PbHzkRlk.net
>>572
確かに、太宰に何か変わったことがなかったか聞かれたとき、言葉で説明して欲しかった!

>>573
あー。二人の世界なのは察したけど、時間軸も違ってたのね。

小説だと地の文があるからなー。
黒の時代冒頭の太宰の「しゅっぱい」も津軽弁て地の文がないから冗談言って滑ったみたいになってるもんね…。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/25(日) 22:49:13.47 ID:w41NLgDI.net
>>556
あの回は原作既読としては残念だったな
敦叩いた後の台詞とかも削られてるし
良い意味で衝撃的だった場面なのに1期のダラダラ進行の影響かと思うと何とも言えん

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 00:19:22.79 ID:6l+UPh+j.net
なんとなんと、まだまだ続くのね
敵組織が次々と現れるあたり、なんか男塾っぽくなってきたような

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:54:19.76 ID:QhHD3d1M.net
台詞カットが1クールの進行のせいなわけないだろ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 05:09:59.93 ID:HxFCFCfr.net
アニメは特に太宰を綺麗にカッコよく描こうとしてるからな
悪くてもおしゃれなちょい悪演出止まりで都合が悪いところはカットしていく姿勢なんだろ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 07:40:29.58 ID:OVWlRmtz.net
原作ではこの後他の探偵社のメンバーにもスポットが当たる展開になるけど
やっぱりキャラが多過ぎて持て余してる感

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 08:02:21.08 ID:aCkdL9EJ.net
19〜20話あたりは黒の時代の尺の煽り食らってる
まともに活躍したギルドメンバーがスタインベックとラヴクラフトぐらいなのが

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 12:02:24.10 ID:KjXpYTkn.net
>>578
都合が悪いというか黒の時代の最後を感動モノの綺麗な形で終わらせたからそれを組合編の中でも引っ張ってきて太宰が友人の言葉で改心したっていうシンプルな関係に組み替えてるだけだと思う
まあ四話も割いた黒の時代を無駄にしないためなんだろうけど最後の広津さんとの会話とかぶっちゃけ太宰が綺麗にされすぎてて違和感あったし
けどアニメとしてはこの後も続くわけではないし物語の一段落つけるのにこれで良かったと思う

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 13:27:50.65 ID:4tuhYWsT.net
鏡花も探偵社設立話の乱歩もだけど14歳って年齢設定のキャラが違和感ありすぎる
普通に言動が小学生くらいに感じる
それに14っていうほど子供扱いされる歳じゃないし男と同棲させるのはアウトな年齢だよね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 17:07:33.00 ID:PavYs0SC.net
言いたい事はわかるけど、現実の一般家庭で育った少年少女の基準で考えるべきなのかがちょっと疑問

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/12/26(月) 18:14:43.17 ID:8HMLyLB85
一方、織田作は14歳で既に殺し屋を辞める段階まで行ってるっていうね…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 19:30:47.01 ID:b+yfWyH3.net
乱歩太宰がハイリーギフテッド(こいつら学校行かずに自習でなんとかしてたとしか思えない)で国木田が普通のギフテッド(教師時代考えると飛び級してないとおかしい)
ハイアチーバーが谷崎や社長あたりな感じかな
年齢と知識や行動力があってない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 19:47:21.70 ID:5BymPBsr.net
wiki見たら宮沢賢治も14歳なのか
てかQが13歳なのに一番驚いたわ
10歳くらいかと思ってた

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 19:52:39.34 ID:bDQYLWRx.net
>>586
マジかよw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:01:21.92 ID:bli/QDYr.net
賢治くんと鏡花ちゃんを引き連れて駄菓子屋で大人買いする乱歩さん

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:47:28.51 ID:bcHwpDij.net
だがしかし

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:18:34.44 ID:Px4Keakw.net
>>589
審議中

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:20:04.87 ID:4rEBhUhg.net
www

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/12/27(火) 01:49:03.40 ID:+Ya+hvh6y
>>586
探偵社設立秘話の時の乱歩とか殺し屋時代の織田作とQが1歳差っておかしいよねw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 03:55:46.33 ID:NiFy7gKq.net
Qは太宰がマフィアってる頃から座敷牢だったらしいし、
教育も栄養も足りなかったんだろう。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:37:17.67 ID:B0IGYMBH.net
Qはかなり幼い頃から座敷牢生活だったってことか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:00:23.79 ID:AmEqG57m.net
太宰にコート買ってやってたみたいだし
Qのあのショタファッションも鴎外の趣味か

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 12:11:33.88 ID:4rEBhUhg.net
ロリファッション大好きのボスに何を今更
2期OPのちゃんと絵のあるのを見てると
芥川こそ同じようなコート着て横にいるからなんかボスの息子に見える
あれ、太宰が買ってやったんか?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 12:56:05.34 ID:OFsWCerx.net
もともと太宰のコートだったのを芥川が着てる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 18:17:25.45 ID:V/DBD9Dr.net
そうだったの?燃やしたんじゃなかったっけ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:01:14.08 ID:OKpRaTBu.net
中也のコートも贈り物か?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:25:41.81 ID:FeUN4/Dk.net
中也も芥川も銀ちゃんもみんな
太宰に惚れてるんだよね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 13:53:22.40 ID:BBC09hqi.net
もし銀が花袋とくっついていたら
花袋は芥川の事をお兄さんと呼ぶことになるのか
初めましてお兄さんと言った瞬間この世から消されている気もするが

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 14:37:14.13 ID:4C/ZdVdX.net
銀と芥川が会話ゼロだから兄妹と言われてもピンとこないんだよな実際

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/12/28(水) 14:43:52.33 ID:XFUUsjChY
よくよく考えたら、銀もスラム街出身って事か

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 14:39:47.62 ID:wo+23rpC.net
後付けの設定でしょ。妹いるなら、承認欲求の異常な強さが不自然になる。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 14:40:40.11 ID:4C/ZdVdX.net
妹と承認欲求の関係性は全く意味が分からない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 16:03:24.33 ID:5siUdR9H.net
「やつがれは天涯孤独」って感じではなくなるよな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 20:26:35.45 ID:tnuClQeg.net
最終話見て来た
言って鏡花ちゃんが可愛すぎて憤死した
全力で三期支援するわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 20:34:10.31 ID:BPCF2HaZ.net
最終話でいちばんかわいいのは、やつがれだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 21:08:01.44 ID:5siUdR9H.net
最後なんでやつがれは敦に会いに来てんだろ
あいつプロの殺し屋なんだし、襲う気ならアイサツなしでアンブッシュだろ
太宰さんの連絡先知ってるから付きまとってるとかだろうか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 21:18:27.79 ID:OV4VpzSx.net
探偵社の場所わかってて連絡先もくそもないと思うけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 21:19:32.85 ID:4C/ZdVdX.net
ポートマフィアはヨコハマの暗部そのものなんだし探偵社ごとき零細企業なんていつでも潰せるしな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:21:06.57 ID:NcY6CaGz.net
>>609
自分ではなく敦を認め可愛がってる点と自分を捨てたくせに敦はそばにいれることに嫉妬してるから敦を自分の手で殺したいんじゃね?
やつがれさんかわゆす

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:27:27.19 ID:5siUdR9H.net
>>612
でも敦は芥川が居たことに気付いてなかったんだし、殺すつもりなら隙を突いて攻撃するでしょ
「強くなったね」で自分も認められたと感じてるはずだし、あれは戦いに来た感じじゃなかった

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:49:56.43 ID:NcY6CaGz.net
>>613
敦を殺すことってやつがれさんかなーり無理すれば出来るかもしれないけど、自分を裏切った太宰の目の前で、自分を見てもらいながら殺すことに意味があるんじゃない?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/12/29(木) 00:30:58.08 ID:BMS4Qy3x0
>>604
何巻だったかのやつがれさんが太宰さんに拾われたときの小説に、「妹」って出てきてるよ
でも、35さんの画集で「このころから銀を女性として描くように〜」みたいな表現があったから、もしかしたら銀が女ってのも後付け設定なのかもしれんが

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:44:36.58 ID:TipEXG4F.net
芥川って太宰に捨てられる前から織田作攻撃してたし
独占欲が強すぎる
そう言や樋口も銀と知らずに芥川に近づく女を始末しようとしてたし
紅葉も鏡花に近づく敦に仕掛けてきたし
ポートマフィアの師弟って皆そんなかよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/29(木) 03:09:56.44 ID:Zsve9ZJt.net
銀は芥川が誘拐された時にアニオリでもいいから心配する描写ぐらいは入れても良かったと思うんだわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/29(木) 10:06:44.71 ID:RpMubk5/.net
水着回とかないんすかね?
鏡花ちゃんと敦が海で仲良くしてるところが見たいですよ俺は

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/29(木) 11:37:55.66 ID:YQrTkbpk.net
サントラええよ。家が酒場になる。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/29(木) 12:14:22.14 ID:RpMubk5/.net
太宰が強キャラ扱いされてる意味が分からないんだけど
肉弾戦はそこそこできても異能無効化って戦闘じゃあまり役に立たないよね
国木田には絶対勝てないだろ太宰、てか遠距離系異能相手には太宰役立たずじゃね

総レス数 1058
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200