2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ろんぐらいだぁす! 25km/h

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/23(水) 10:05:34.45 ID:NmGlSjLh.net
≪自転車(この子)となら、どこまでも行ける―≫

・【※実況厳禁】放送中の書き込みは各実況スレでお願いします
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。無理なら代役を指名
テンプレは>>2-6など

□放送・配信日時
・AT-X        10月8日(土)21:00〜 ※再放送 (日)25:00〜 (火)13:00〜 (金)5:00〜
・TOKYO MX      10月8日(土)22:30〜
・サンテレビ     10月8日(土)22:30〜
・KBS京都       10月8日(土)22:30〜
・abema-TV(ネット配信)10月8日(土)22:30〜
・BS11        10月8日(土)27:30〜
・バンダイチャンネル 10月8日(土)22:30〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://anime-longriders.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/animelongriders
・一迅社Web:http://www.ichijinsha.co.jp/special/rex/longriderscomic/
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/long/
・abema(アベマ)TV https://abema.tv/

◇前スレ
ろんぐらいだぁす! 24km/h
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1479696453/

おいこらかいひ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:31:03.72 ID:8yOAxMj4.net
>>569
ぶっちゃけクラリスでもいいと思ってるよ、俺は。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:32:20.48 ID:lDucY93s.net
電アシは通勤や買物などで坂の多い街での
普段の足
坂は登れば下るから半分は下り
5キロ以内くらいなら電アシは楽すぎる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:32:43.82 ID:UvsjWyES.net
>>569
まぁ自転車の楽しさに比べたら、コンポの体感の差なんて微々たるものだわな
汗をかいて身体も引き締まるし体力も付く、自分が知らない土地で眺めの良い大自然の中を走る気持ちよさ
これを全て動力を使わずに自分の肉体だけで走るっていう達成感
本当に自転車を買うと人生観が変わる、これを買うか買わないかのカセが値段であるなら
コンポの差を気にすることがいかに勿体ないことかはその通りだと思うわ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:34:29.44 ID:UvsjWyES.net
でも自転車の楽しさに気付いて、こりゃ面白いから本格的にやろうって思ったときに
SORAから105にすると、やっぱ全然違うな、より楽しいなって実感できることも事実であることだけは伝えておきたい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:38:17.16 ID:gacgJEq1.net
自転車ネタ対立煽り荒らしと
荒らしに構うバカに
辟易としている皆さんへ

ワッチョイありのスレはこちらです

ろんぐらいだぁす! 25km/h
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1479862716/

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:38:33.18 ID:LSUBnUqh.net
一番近くの繁華街に行ってごはん食べたり映画でも見たいなと思ったとき
電車だと乗り継ぎあるし結構歩いて面倒で。バスだと渋滞がひどくてかったるくて
そういう時安いクロスがあるとかなり最強ですね。駐輪場に長時間放置していても安心w

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:44:16.64 ID:OJuDhUcw.net
>>575
車で行けば?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:45:53.58 ID:8yOAxMj4.net
バスで渋滞ひどいってのに車勧めるとかw
せめて原付だろw

でも最近自動二輪停められる場所って少ないよね。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:47:13.53 ID:BxEgEoST.net
>>572
よくわからんが
安っぽい人生観だな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:48:23.75 ID:CjmtjTJz.net
08速 クラリス
09速 ソラ
10速 ティアグラ
11速 105、アルテグラ、Dura-ACE

ギアの枚数が多いほうがギアチェンジした時のギアの歯数の差を少なくできるから微調整が効いて快適に走れる
(その他の細かい話もあるけどアニメ板なので省略)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:49:02.01 ID:UvsjWyES.net
>>578
せやなwこんなことで感動できるなんて安上がりな人生だなww

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 14:49:19.12 ID:LSUBnUqh.net
>>576 クルマもバスも渋滞にハマると一緒。結局自転車で行った方が早いとかになる
>>577 駐輪場所はけっこうナーバスになるね。原付も自転車も最近は一瞬でも路駐するとシール?貼られるw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:01:54.04 ID:l4gqWUrb.net
最低ラインとか言うから語弊があるが、
スポーツサイクルとしてママチャリと明らかに違いが実感出来る
ラインとしての主観での意見だと思う。

ただ、ろんぐら見てスポーツサイクルでツーリングを趣味として
試そうかと言う話で、自動車、原付、電動自転車を引き合いに出すのは
論外だろ。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:09:26.78 ID:8yOAxMj4.net
>>582
ママチャリとの差っていうなら、安いヤツでもかなりの差を感じられると思うよ。

でも後半はまるっと同意。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:28:55.66 ID:Hkf2369G.net
>>558
こんなスレもあるんだし気にしたら負けだろ
栗村が言ってるだろコンポネート気にする前にホイール変えろって
【9速】SORA CLARIS part2【9速】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464856621/

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:36:57.25 ID:8yOAxMj4.net
自転車のパーツのグレード気にする前に体鍛えればいいのよ。
亜美だってティアグラで峠登ってるじゃないか。

ホントにはまってきたら良い道具が欲しくなるのはわかるけど、最初は安全ならなんだっていいじゃん。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:47:12.78 ID:MVJVUVWs.net
なんか話がズレてるような
作中世界って過去であって、
FOCUS Culebro SL 3.0は、105な頃なはず

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:51:57.99 ID:+7zQUeoU.net
>>584
ホイール糞だとブレーキ効かねーからね リムの処理が悪いのかリム重量が大きくて止まらないのかわからんが
ブレーキとホイールは変えとけって事で結局 完成車10万クラスの買うのと大差ない金額になるやん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:54:27.27 ID:706E0Hyp.net
>>586
亜美が買ったのは2011年モデルだが、105は2010年モデルから触覚が消えてる。亜美のバイクのコンポは触覚があって10速だからTiagraで間違いない。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:56:54.28 ID:706E0Hyp.net
>>588
×触覚
○触角(自転車用語ではシフターから側方に飛び出している変速用ワイヤーのこと)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 15:58:37.09 ID:dO/NPgih.net
>>585
ここで自慢げに語ってる方はこれ以上体絞るところねーんだとさw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:00:28.13 ID:OJuDhUcw.net
ピザが顔真っ赤にしてなんか言ってるな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:05:10.58 ID:cYozC2Wu.net
ピザって10回言ってみ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:11:25.54 ID:+7zQUeoU.net
>>585
あれって完成車¥156000+税を 45%割引の¥86000+税で買ってますよね
実際払った金額が安いだけで、もともと15万クラスの完成車なんで悪いものじゃないもの
3万とか5万とかのとは根本が違う 
でもやっぱブレーキとホイールは交換したほうがいいけどね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:12:00.02 ID:Hrt7VtvE.net
>>167
30キロ強から前後フルブレーキしたらジャックナイフして垂直になってそのままこけた

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:15:40.63 ID:UvsjWyES.net
自転車もう注文したぜって人のための次に買うべきおすすめアイテム
・ベル、フロントライト、ボトルケージ、チューブ、タイヤレバー、ポンプ、携帯マルチツール→これは必須アイテム、持ってないと話しにならない
・ドリンク&補給食→ツーリングの際に必須、無いととんでもない目に遭う
・ブレーキパッド→あっという間に摩耗する、いくらでも必要になるので買いだめしておこう
・テールライト→夜間に車からの視認性が高まる、事故防止に絶対欲しいアイテム
・ワイヤーロック→ある程度自転車から離れる場合は必須、とにかくよく盗まれる
・ステム→まず自転車を買ったらステムの調整が基本中の基本、体格にあったものを探すべし
・ハンドルバー→肩幅と合わない場合は交換、クロスの場合はグリップをコンフォートタイプに
・メット、グローブ、ウェア、アイウェア→空気抵抗、路面からのダメージ、目へのダメージを激減させる、安全性が高まる、雨天対策も必須
・サドル→蒸れや股擦れ恥骨尿道圧迫など千差万別、自分にあった最適なサドルを探すべし
・サドルカバー→どうしてもお尻が痛いときは付けるべし、激痛が大幅に緩和
・サドルバッグ→パンク対策アイテムなどを入れておくのに便利
・ビンディングペダル&シューズ→ペダリングの効率が飛躍的に向上する、信号待ちのときのペダルを蹴り上げる動作が不要になるのも嬉しい
・サイクルコンピューター→ケイデンス&心拍数センサー付きでスマホと連動できるものがベスト、ペース配分など品質の高い走りのために重要
・サイドミラー→後方確認の前動作としてあると便利、もちろん付けていても直接確認は必須
・タイヤ→タイヤは性能差が大きい、コースに合った高級品に履き替え
・スマホホルダー→地図など表示できてとにかく便利、サイコンと連動させると尚良し
・サイドスタンド→ツーリングの時はいらないが、待ち乗りの場合はあると便利
・リアキャリア&パニアバッグ→テント泊のツーリングなどで必須、大量の積載力を誇る
・フェンダー→基本いらないが、雨天走行の快適性が増す
・輪行バッグ→あると便利、自転車を入れて電車に乗れる
・工具、清掃用具、メンテスタンド、空気入れ、オイル、ケミカル類→空気入れはママチャリ用のは使えないので買い換え、整備はスポーツ自転車の基本、乗る前後に毎回やろう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:16:12.15 ID:UstRx2vl.net
しかも超円高の頃の価格ってのも考慮しないとね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:19:40.04 ID:Hkf2369G.net
>>594
人間ABSを二輪の教習所と講習会で学んでくるしかないな
両押し6ポッドのダブルキャリパー+メッシュホースで急制動してもロックしない技量を身に付けろ
二輪の免許餅ならみんなできる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:26:06.11 ID:+7zQUeoU.net
>>597
下り登りがある不整地でMTB乗ってりゃ1時間で誰でもできるよ 
逆に意図的に後輪ロックさせて姿勢変えるとかも前後左右の荷重移動の大切さも 

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:26:12.48 ID:Hkf2369G.net
>>595
ワイヤーロックはねーわ
安さと軽さで勧めるならパルミー辺りのU字
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert159
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478538681/

高いの買えば比例して狙われるから気を付けないとな
盗まれたらここで笑われるぜ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ 17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478622290/

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:35:09.86 ID:Hkf2369G.net
タイヤはレース出ないなら1本2000円で十分だな
1本5000円のレースエヴォ前後4000円とかたまに出てくるし
クローザープラスなら常時1本2000円

1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479799393/

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:49:58.01 ID:706E0Hyp.net
「あ、それは型落ち品で安くなってますけど性能は申し分なしの掘り出し物パカよ」
「これはお買い得品だなぁ」

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 16:59:39.99 ID:Hkf2369G.net
アイウェアは2000円でも満足できる例があるからとりあえずそれにしとけばいい
サングラス、アイウェアどう選ぶ?47本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474279370/626

変に高いの買うとデローザオバサンみたいにロード趣味から降りた時に後悔する
続けるられると確信してからオークリーでもスワンズでもBBBでもrh+でも気に入ったの買えば良い

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 17:13:29.18 ID:UVoEL2W7.net
最初に良い物買いすぎると道具をグレードアップする楽しみがなくなっちゃうよ
これもモチベーションを上げる要因のひとつになると思うし

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:00:25.06 ID:AbhXDpjC.net
CRはほとんど荒川しか行ったことないんだけど今度聖地巡礼しようかと境川調べてたら
中央ランナーとかいう有名人の動画を発見してしまったw
亜美ちゃんをあんなところ一人で走らせるのは危険だな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:10:26.15 ID:aVBcYfpZ.net
>>550
そういう奴は中古原付で十分だろ。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:12:57.49 ID:aVBcYfpZ.net
>>564
うちの娘は小2だけど未だに自転車に乗れない。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:16:00.47 ID:aVBcYfpZ.net
>>577
緑のオッサンオバハンは自動二輪や原付を敵のように切符切るし。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:16:36.81 ID:sf5739Wr.net
競女に似た子が・・

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:22:58.74 ID:aVBcYfpZ.net
>>602
サングラスとどうちがうの?

あと度入りってある?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:33:58.70 ID:UvsjWyES.net
アイウェアは価格で全然性能違うから安物は買わない方がいいぞ・・・
ツーリングでアイウェア無しなんてあり得ない、日が傾いて目の前に太陽があるともう苦痛で走りを楽しむなんてほど遠い状態になる
高級なのは、風を巻き込まない、曇らない、偏光、調光が完璧で1本で全ての状況に対応できる
安物ならその逆で、着けてる方が不快なくらいだし、光量に合わせて何本も持って行かないといけなくなる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:37:56.78 ID:UvsjWyES.net
安物なら時間帯に合わせてサングラス5本は持ってかないといけないからな
暗すぎると危険だし、明るすぎると無意味だし、日が出たり曇ったりするたびに停車してサングラス買える必要がある
本当に苦痛でしかない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:39:57.69 ID:UVoEL2W7.net
長時間路面見てるから照り返しで目が悪くなるかもね
最悪白内障とかありえる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:42:01.13 ID:UvsjWyES.net
あと砂埃と虫が目に入りまくるからな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:43:20.81 ID:Tl7GHu8q.net
>>588
絵的にはそうだが、価格相場感が変だと訴えてる…
原作が描かれたあの頃なら156000円のバイクって入門用としては上の方だろ
アルミフレームなら105が当たり前だったはずなんだが

メーカーに情報が残ってる2014¥142,000と2015¥159,000は3.0がTIAGRAだが、
2013を探すと、
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=113147
2013model FOCUS【CULEBRO SL 3.0】149,100円
コンポーネントはSHIMANO 105を採用。

http://road-bike-matome.blog.jp/archives/2012-12.html
2012年12月29日ロードバイク始めたい人、必見!!おしゃれな自転車メーカーまとめ!
FOCUS CULEBRO 4.0 TIAGRA完成車 128,100円(税込)
FOCUS のアルミロード。フォークはカーボン製。
アルミだがロングライドの快適性に振った設計。
CULEBRO シリーズで105完成車の SL 3.0 もラインナップされている。

FOCUS CULEBRO SL 3.0 105完成車 149,100円(税込)
FOCUS のアルミロード。フォークはカーボン製。
アルミだがロングライドの快適性に振った設計。

http://www.veloderoute.com/gammes2012/Focus/14100/Culebro-SL-3.0
Commandes : Shimano 105 STI 2x10V

普通にシマノ105の10速だったんじゃね?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:44:47.99 ID:Hkf2369G.net
>>609
度入りは高いぞ〜
メーカーと度数にもよるけど5万は覚悟だな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:51:49.27 ID:+7zQUeoU.net
>>614
http://www.cyclowired.jp/news/node/49473
2011年で アルテグラコンパクト完成車(ジャーマン・アッセンブリー) 271,950円
     6750アルテグラ、レーシング5完成車 261,450円
     5750 105、レーシング7完成車 219,450円
     フレームセット 135,450円

この紹介に出てこないけどティアグラ組で¥150000のがあるんだよ
http://okabe-cy.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/focus-culebro-1.html
これな。 

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:53:10.09 ID:Hkf2369G.net
>>609
ちなみに作者の三宅さんはインナーレンズのタイプだな
これならインナーレンズで7000円のフレーム5000円とかで1万ちょっとくらいだ
目が大事な漫画家でこれだからな
変に煽ってるのがいても現実はこんなもんだ

俺みたいにレーダーロックアジアンフィット度入りその他もろもろで9万越えとか馬鹿らしくなってくるだろう?
フレーム2000円で良いんだよ最初は

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:54:04.96 ID:AXfO3m2p.net
度入りはプラス三万円位は考えとけ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 18:54:20.90 ID:+7zQUeoU.net
今でいうエモンダALRやCAAD12クラスの高級アルミフレームだからね 
結構いい値段するよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:00:49.17 ID:sEJelfin.net
1000円くらいで買える水中メガネでいいよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:03:22.86 ID:dPSLgo47.net
>>602
安物はちゃんと光線カットしない物があるから危険ってばっちゃんが言ってた。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:05:01.51 ID:Tl7GHu8q.net
>>616
それだとFOCUS CULEBRO(クレブロ)1.0なのか
ウィキペが間違ってるんだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:05:42.70 ID:gBY09Z3w.net
もちろんみんなスレ見る時は、ブルーライトカットの眼鏡掛けてる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:06:07.38 ID:UvsjWyES.net
>>621
いや今は紫外線カットなんて1000円のレンズでもやってくれるし、偏光も3000円のでやってくれる
数万円出さないと手に入らないのは調光レンズ、この調光がとても重要な要素

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:11:01.49 ID:UstRx2vl.net
いいのと悪いのの違いは歪み
安いやつだけつけてたら気付かない事もあるけどね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:12:51.16 ID:UX+zqrC8.net
>>623
俺なんてパイプカットだぞ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:13:44.55 ID:706E0Hyp.net
調光を万能みたいに謂うのはどうかと
アレって黒くなるのは比較的早いけど透明に戻るのは遅いでしょ
予期せずトンネルに突入なんてときは使い物にならなくない?

かく言う俺はルディのException
度入りレンズがインナーでサングラスがアウターかつ跳ね上げ式
トンネルに入ったり日が暮れたりしたらアウターを跳ね上げるだけ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:23:14.63 ID:oq3YHH9M.net
ビックカメラってどう?

丸石のロードが7万ぐらいで在庫処分と書いてあった。

丸石というと昔スーパーカーシフト出してたけど。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 19:29:25.63 ID:8yOAxMj4.net
>>611
日が落ちたら替えなくちゃいかんのは確かだが、曇ったくらいで替えるとかデリケート過ぎる。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:03:30.96 ID:FNhmgPq6.net
納車前にヘルメットやグローブ、アイウェア、サイコン等見繕おうと思ったが
ヘルメット試着だけで閉店時間だわ
頭でかいと辛い

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:04:38.24 ID:aegJKVZi.net
>>628
丸石といったらエンペラー

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:09:33.35 ID:xQCuDvgs.net
自転車板を見たら
上位100スレほどが自転車アンチのスレだった……

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:14:10.62 ID:706E0Hyp.net
>>632
ぶっちゃけそいつココにも来てるんじゃね?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:15:14.70 ID:Hkf2369G.net
調光は化学変化で変わっている
化学変化の寿命は2〜3年
使用頻度が高ければもっと早くなるかもな
寿命が近づくにつれ透過率の変化の幅が狭くなり最後は適当な所で止まる
変化しなくなる
またレンズの買い換えだなw
こういうデメリットも考えて買わなきゃいけない
そしてそういうことはアニメ専門の板で訊くより自転車板かめがね板で訊いた方がいい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:15:37.65 ID:8yOAxMj4.net
アイウェアといえば、5話の「目が真っ赤だぞ」ってとき、全然赤くなかったな。
そういうとこくらいはちゃんとやって欲しい。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:18:09.43 ID:UVoEL2W7.net
万歳したら服が変わってるよりマシ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:19:06.39 ID:u+/bpp/r.net
充血した亜美をみたいかというと・・・

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:21:34.65 ID:58o7zNTX.net
>>624
まあ俺はわけわからんノーブランドの安物サングラスなんか使いたくないわ。
自分の目を守る物だからな。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:21:36.48 ID:UVoEL2W7.net
見たい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:23:27.36 ID:0b//wWk8.net
アクタス…
https://twitter.com/yamkei/status/801293687988908032
http://pbs.twimg.com/media/Cx7EPkcXAAAGlVo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cx7EP4tW8AAuFPw.jpg
でもな、歩道橋の地名表示。ストリートビューのパノラマカメラの撮影ズレがそのままアニメの作画に反映されてて、現地取材じゃないのバレバレでおもろい。 #ろんぐらいだぁす #LongRiders

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:26:42.85 ID:8yOAxMj4.net
>>636
いやー、服が変わってるのももちろん変だけど、赤くないのにまっ赤だぞとか話の辻褄が合わないじゃん。
ストーリーに多少絡んでるのに。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:31:15.42 ID:Qm7Q9HIt.net
>>636
あれ始めは背中と表とで色が違うTシャツだって良心的に解釈してが
すぐ見事に裏切られた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:33:49.37 ID:FSJSjztH.net
オープニングのおっぱいだけで満足した
BDでたらノンクレジット版何巻に入ってるかだけ教えれ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:34:53.02 ID:Hkf2369G.net
面白いのは1つ高いのを買っておく
この辺りはrh+でもオークリーでも構わない
透過率20%のプリズムロードか、それで暗いと感じたら透過率30%のプリズムゴルフ
プリズムゴルフはアイウェアで選んだ人を数人か見ている

同時に糞安い2000円を買ってインナーレンズを眼鏡市場辺りで作る
こっちは夜用でクリアだな

昼は2000円をヘルメットに差し込んで高い方をかけておく
夜になったら高い方をヘルメットに差し込んで2000円をかける
ここだと替えのレンズをウェアの背中に入れて持ち運んでる人もいるのでクリアレンズだけ用意しておくのもいい
【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473564346/

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:40:50.97 ID:u+/bpp/r.net
>>643
ノンクレジットOPは1巻に入るのようだ
キャストコメンタリーって2話はないのかよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:46:14.73 ID:Qm7Q9HIt.net
円盤の発売日もう決まってようだけどさ
原作好きな人ほど買いたくないよね

いいアニメって観返すと、こんな細かいとこまで作画がこだわってたんだってなるけど
ダメアニメはまったく逆で粗や手抜きが見えてくるんだもん
円盤かったらあとあと騙された気分になって原作まで嫌いになりそう

今期同じ円盤かうならユーフォ買っておくわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:56:10.50 ID:nGkuaDTy.net
俺が今まで買った一番高い自転車は20万チョイだったな。
ばあちゃんに買ってやった、PASロイヤルDXだけど。前籠、キャリヤを着けて、片脚スタンドを両脚スタンドに交換。
電動アシスト自転車も安くなったもんだ。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:57:41.52 ID:jgR2LmeP.net
アイウェアはレンズが思いっきり湾曲しているから、かけた瞬間違和感大爆発になる。
数分もすると慣れてくるけど。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:03:38.02 ID:MLiMuIL9.net
車を運転するときメガネにつけるサングラスを使ってる。
釣具屋で買ったものだけど偏光ではねあげることもできる。
運転中にトンネルに入ったらはねあげて出るときに戻してと結構便利。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:32:50.11 ID:q3u4+Q1F.net
>>648
カーブがキツいスポーツサングラスのフレームに度付きレンズを入れると
景色が歪むのはまだしも、地面がめっちゃ近くに見えるんだよね
それってスポーツするにはちょっと致命的な欠点だとおも

あんまりカーブがキツくない(普通のメガネっぽい)フレームにするか
カーブがキツいフレームの内側にインナーレンズを入れるかの二択

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:38:50.14 ID:Hkf2369G.net
俺のは8カーブだけどあんま気になったことないな
地面のギャップが明確に分かるようになったから重宝してる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:40:22.39 ID:5sVpEtCr.net
やっぱのりりんやってほしいなぁ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:02:24.00 ID:lHznqmdC.net
自転車って感動を共有できる友達がいないと辛いよな
ソロだと空しくなりそう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:07:34.37 ID:706E0Hyp.net
>>651
度数にもよるのかなぁ、俺は度数4だけど8カーブはムリだった

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:09:42.06 ID:MLiMuIL9.net
スキーのゴーグルみたいなのはないの?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:12:23.78 ID:dPnFcqTq.net
>>653
正に俺、一緒に走る人がいないと詰まらな過ぎる。
まあトレーニングの一環でやってたんだけど、一緒に走る人が羨ましい

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:12:28.23 ID:0PkwEnT7.net
何だよ度数が4って?テレホンカードの話でもしてんの?
ロード乗りは公衆電話使うの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:16:11.45 ID:msAs6HWb.net
レンズだ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:16:26.59 ID:706E0Hyp.net
>>657
近視度数だよ
http://xn--u8j7eobcu7587k8dj.jp/myopiafrequency.html

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:18:20.87 ID:CJGGrFIV.net
使い捨てコンタクトに普通のスポーツグラサンで良いのに

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:23:00.39 ID:Hkf2369G.net
>>652
9速ティアグラのRNC3でレース出られると言ったトドローが最低105だの11速じゃないと変速時の衝撃がどうだの言ってるこのスレ見たら憤死だな
ホイール替えれば不満はなく普段使いで十分だとも言ってたっけな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:27:16.93 ID:IHCpRpaR.net
普通のスポーツグラサンは、
前傾姿勢で使うということを全く考慮せずにデザインされてるから、
ロードじゃ使い物にならないよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:29:26.09 ID:CJGGrFIV.net
>>661
そりゃな、決戦機材でtimeのRXRにスーパーレコード組でボーラウルトラのバイク持ってるからそういう軽口も叩くさ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:31:56.26 ID:CJGGrFIV.net
>>662
オークリーの野球用の使ってるけど何も問題ないぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:34:57.19 ID:IHCpRpaR.net
そりゃ問題にならない速度でしか走ってないだけじゃねーの

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:35:12.94 ID:xQCuDvgs.net
花粉用で十分説は?
というか花粉の人はどうしてるんだろう

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:38:13.54 ID:Hkf2369G.net
>>663
ありゃ軽いんじゃなく剛脚なんだよ
ラーメン完食して集合時間までの2時間を走り込む男だからな
本当に鍛えている奴は拘ってない
スペックで身を固めて依存しないんだよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:40:52.03 ID:CJGGrFIV.net
>>665
ごめん、平地で流すの35〜37キロぐらいなんで常時40キロ以上で走る領域は知らない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:40:58.82 ID:frZ1iNdv.net
>>641
???「せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ」
っていって別に赤くものなかったので特にどうでもいい

総レス数 1000
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200