2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ろんぐらいだぁす! 22km/h

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:29:11.97 ID:ozsnoi6b.net
>>630
俺は8カーブのRXレンズでプリズムゴルフにしたらFlak2.0フレーム込みで6万越えたわw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:29:46.32 ID:H3ZaSPeZ.net
>>638
自転車用とかスポーツ用のアイウェアに度を入れると高くつく
スポーツ用っぽいデザインの眼鏡ならそこそこ安いぞ
特殊なレンズの場合は作れないのもあるけど最近はいろいろ出てるよ

>>645
いつもご苦労さん

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:34:22.71 ID:EgRww/dp.net
>>655
自転車知らないオタク女が、弱虫ペダルに影響されてロード買って
アイウェア買ったら金額にびっくりした話
http://dktg.info/midochari/?p=2327

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:35:47.89 ID:KtNF3Wqo.net
プロじゃねーんだから普通の普段のメガネで良いやん
眩しいならメットでマグネットでバイザーつけるのあるやん
http://www.diatechproducts.com/giro/air_attack_shield.html
こういうの使ったら?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:37:10.25 ID:X7oZOTeW.net
>>655
8カーブ羨ましいよ俺は度の問題でメガネ屋の店長にやめたほうがいいと言われた

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:37:12.42 ID:ozsnoi6b.net
ちなみに相当ブ厚くなるから覚悟な!
右−5.0だ
http://i.imgur.com/lGoCTJO.jpg

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:38:22.09 ID:FUGofWcP.net
>>537
カタギは最初「自転車はクルマオートバイよりはカネかかるまい」って、考えている奴多い。

おいらがそうだった。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:39:04.63 ID:KtNF3Wqo.net
いやマジで、バイザー付きメット使わんなら使い捨てのソフトコンタクトと1万のスポーツサングラスでいいよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:39:06.54 ID:u0RnvcPn.net
EDのホイールってタイヤ太いからポンタくんのホイールかと思ったら
28Hだから違うのかな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:40:09.22 ID:HKHrfehM.net
>>661
かかるんじゃなくてかけてるんだろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:40:58.51 ID:X7oZOTeW.net
>>662
コンタクトだめな人もいるんすよ…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:41:13.34 ID:R0xb1QwY.net
視力普通だから安いアイウェア使ってる。
特別困ったことはないな。
停車したとき曇るくらいか。

夏場は汗まみれになるし、外したら無造作にバックポケットに放り込むし、安いのでいいわ。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:42:16.17 ID:KtNF3Wqo.net
>>665
それだと普段メガネとバイザー付きメットじゃだめなの?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:43:41.52 ID:KvX/EVrE.net
地球防衛軍みたいなメットで子供受けしそう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:44:29.65 ID:KtNF3Wqo.net
まじで富豪じゃねーならその金額をホイール貯金かサプリや、ロングライド中の食事を1ランク上げた方が。。。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:44:57.33 ID:EgRww/dp.net
>>661
〜よりは

は間違って無い
〜〜よりは

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:46:20.38 ID:EgRww/dp.net
父は学生時代、死ぬ思いで当時の価格で5万のロードバイク買った
今は車に70万つぎこんでる・・・

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:46:40.55 ID:X7oZOTeW.net
>>667
もちろんそれでも全然いいよ
良コスパだしね
ただ俺みたいに重さが気になってしまう人もいるよってだけの話

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:48:18.95 ID:EgRww/dp.net
「出費」地獄が嫌な人は
ママチャリ乗ってたほうがいいよ。本当に金かからないから・・・

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:55:08.18 ID:EgRww/dp.net
>>88
もやしもんで、能登のセクシー体型先輩が
何かいかがわしい高給のバイト始めたと、みんなで良からぬ妄想をしたけど
結局、ただの工事現場だった

http://kamosuzo2.tv/character/img/chara05.png

675 :647 661@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:57:40.07 ID:FUGofWcP.net
>>650 情報どうもです。

>>664 知らず知らずのうちに、財布からカネに羽根が生えた様に飛んでいく・・・。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:01:15.77 ID:X7oZOTeW.net
原作者がツイッターで公式を煽ってるw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:04:05.49 ID:KGK2QcAW.net
>>288
これは何という漫画ですか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:04:10.85 ID:Mww1FhTM.net
>>658
値段2度見したわw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:04:29.84 ID:hM3iegMD.net
\一人で走るよりみんなと走る方が絶対楽しいよ!/

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:05:15.05 ID:EgRww/dp.net
>>47
べっぴんさんの、娘のさくらちゃん大きくなったな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:06:44.48 ID:KtNF3Wqo.net
>>678
エアロメットでサングラス不要のバイザー付きですやん
3万は高くないよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:07:22.19 ID:EgRww/dp.net
>>59
俺だって仕事があるんだよ
2ちゃん書き込んで給料もらえる仕事だったらいいのに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:09:21.27 ID:ozsnoi6b.net
バイザーつきメットなら安いGVRとかあるよ
公認だからレースでも被れるよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:11:00.66 ID:FUGofWcP.net
>>673
仮にも自転車を趣味にしよう、と言う人に、ママチャリ薦めるのは、いかがなものか。

「こんなモノは嫌だ!」って反発されるのがオチ。

安物クロス薦めとけ。ライト層にはぴったり。
何かあっても「クロスだから」で自分を納得出来る。

カゴとキャリア付ければ、買い物自転車にも使えるし、ジーンズで乗れるし、いい万能自転車だ。

コアなモノ好きそうな人なら、実用車、ってのもあるけど、
おいらは、さすがに躊躇してしまう。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:14:23.28 ID:EgRww/dp.net
>>191
AKB商法から始まったドルオタ商法も、その次元に到達しつつあるな
しかも三次元だけでなく二次元のアイドルマスターやラブライブなども

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:20:59.21 ID:EgRww/dp.net
>>684
ママチャリと呼ぶと御幣があるけど
通勤通学向け特化されたシティサイクルは、油断出来ない性能ですぞ

http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/85/item100000038513.html
https://cyclemarket.jp/product/detail/279

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:24:31.93 ID:pwbgDTA6.net
>>684
ロード欲しがってる人にクロス勧めても、ママチャリ勧めてるのと同じだぞ
性能の良い自転車が欲しい訳ではなくって、ロードが欲しいんだから

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:25:07.58 ID:EgRww/dp.net
>>111-112
贈ったのって、MTBだよな?
まさかロードじゃないよな?
ロードだったらまさにいらないゴミだぞ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:25:55.06 ID:ePf2M8QN.net
>>676
ついでにエンドカードの人のHILL CLIMB GIRLっての初めて見たけどすごいな
あんなん作りたかったんだろうなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:26:03.92 ID:EgRww/dp.net
>>684
弱虫ペダルスレは、そういうクズ女しかいなかったが
ろんぐらスレ住人はそうじゃないと思いたい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:27:07.10 ID:EgRww/dp.net
>>690
自転車知らないオタク女が、
弱虫ペダルに影響されてロード買って アイウェア買ったら金額にびっくりした話

h ttp://dktg.info/midochari/?p=2327

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:28:09.74 ID:EgRww/dp.net
>>677
らきすたのスピンオフ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:30:35.78 ID:EgRww/dp.net
>>202
のんのんびよりは、
のんちゃんの目から見たら田舎暮らしの風景という意味で、のんちゃんが主人公
都会から引っ越してきたほたるんが主人公みたいだけど、のんちゃんが主人公

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:32:42.37 ID:VF5A6nzd.net
型落ちして値段が大幅に下るって都会じゃあるの?
地方のこっちじゃそういうの無さそうで困る

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:32:54.87 ID:Jk4VZVFZ.net
パンク修理で世話になってるときに映ってた変なビルは横浜薬科大の図書館だね。
仕事であのへんよく行ってたわ。飯田牧場もすぐ近くなんだな、記憶がつながったわ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:33:06.69 ID:18XT43iu.net
>>686
性能の方向性がロードと真逆
レーシングカーとハイエースを比べるようなもの

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:37:56.55 ID:EgRww/dp.net
>>267
ニボシはいいぞお

おまえら煮干し食え
走行中にも煮干し食え
ミネラル豊富で足つらなくなったぞ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:43:37.64 ID:m1k3D43o.net
>>692
ありがとん

699 :684@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:47:50.78 ID:FUGofWcP.net
>>686
デザインがダメだ。スタッカートフレームがダメ。
 「スポーツ自転車がいい」って奴には一蹴される。

>>687
デザインで、ママチャリよりは納得するだろ。
「スポーティーだろ。それなりに速いぞ。週末、ここから(つきみ野)江ノ島へのサイクリングにも楽しめる。
毎日の通勤通学にも使えて買い物にも便利。カネもロードよりかからん。ロードより汎用性高くて丈夫。いい自転車だ」って言えば、納得してもらえる。

万が一そいつが、ロードに移っても、アシ自転車に転用出来るしな。
ポン太くんみたいなの買わせるよりは、ずっとマシだと思うぞ。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:53:21.25 ID:CRnvTHIg.net
>>677
イセケヌ先生の「ぶらりポタりずむ」って作品。
元々自転車関係のムック本に掲載されてたのをろんぐらいだぁすの肩を借りる感じで一陣社から単行本化された。
単行本発売前にREXでも各話掲載されてたみたい。
ロングライドじゃなくてポタリングを題材にした作品だけどその割にはこの子ら結構遠くまで乗るのよなぁ。

ちなみに>>692のレスは無視していい、らき☆すたとは何の関係もない作品。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:55:26.32 ID:CRnvTHIg.net
ごめん>>700の情報間違えてた。
調べたら元々ろんぐらいだぁす原作のツーリングガイドに読み切りで掲載された作品だったわ。
だから最初から一陣社だわ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:56:19.84 ID:DTbD6YDy.net
BS11のテレビ欄5話になってるけど、4話やったっけ?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:58:11.23 ID:EgRww/dp.net
>>696
地球ロックしてないロードバイクは、窃盗団がハイエースするってのがなんだって?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 02:59:03.44 ID:FUGofWcP.net
>>695
あの辺本当に自転車屋無いよね。
しかも国道467〜薬科大方面へ行くクルマの音が、割りとうるさい。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:00:05.34 ID:EgRww/dp.net
>>702
この前の総集編

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:00:51.55 ID:CRnvTHIg.net
>>702
雛子のバイト回が4話よ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:03:36.59 ID:pwbgDTA6.net
>>699
そのクロス至上主義が怖すぎるわ
別にスポーツ自転車が欲しい訳でも、ママチャリの代わりの自転車が欲しい訳でも無いだろ
ママチャリ代わりにも使えるからって言うなら、もっと高性能なママチャリの方が良い

ポンタくんを買わなければ、自転車の楽しみを知らずロードだって買わなかった、
葵がクロスに乗ってるのを見続けてても、自分は乗らなくて良いって思ってたって亜美のように

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:12:54.80 ID:Jk4VZVFZ.net
>>704
どこもかしこも道幅が狭過ぎで、よそ者の俺は車移動で死んだわ。
水鳥の撮影スポットがあるらしくバズーカレンズの集団ジジババがきてて
おばちゃんカメラマンにおいそこ車どけろよって言われたことあるわ。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:13:54.68 ID:18XT43iu.net
>>703
ロードは地球ロックしててもハイエースされるけどな
ハイエース怖かったらルック車じゃない低グレードのMTB乗れっていうのは暴論だが
ハイエースはハイエースで、ハイエース自身がハイエースされる別の怖さがあるけど
それが怖くて耐久性半分以下のキャラバン使う人も多い

710 :684@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:14:07.61 ID:FUGofWcP.net
>>707
そういや亜美はBDー1見て、可愛い、って理由で安いポン太買ったんだった。

でも亜美は、いくら高性能でも、高級ママチャリは買わないと思うぞ。 可愛くも格好良くもないから。

ママチャリは輪行出来ないし。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:21:26.84 ID:HKHrfehM.net
欲しい物はその時即決で買え

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:23:26.23 ID:EgRww/dp.net
>>711
金があればな

アクタス「金があればな」
シャフト「金があればな」

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:24:10.51 ID:EFiSbsI2.net
ポンタ(ミニベロ)くんからリカンベントに移行するパターンだってあったんだぞ!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:31:13.57 ID:U8RXke/E.net
>>691
その人2015年にデローザ降りてるのね
アイウェア無駄になったか

715 :704 災難だったな。@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:36:10.75 ID:FUGofWcP.net
>>708
春によく花の写真撮っているの見るけど・・・。

個人的には、あの辺と長後街道との交差地点にある、膨れたゴムダム(毎年5月頭頃)見るのが楽しみ。




アニメでは道の荒れを教えてくれていたけど、現実には無いよね。

境川CR、道幅結構狭いし。
おいら、あそこで自転車の衝突、2回見た事ある。 
走る時は注意!

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:39:10.34 ID:Jk4VZVFZ.net
ここはチャリに関するオタッキーな話もじゃんじゃんできてていいな
たまゆらスレとかひどいぞ、カメラの話厳禁で主人公が持ってる機種ですら一言でも出すと
全員がポリスと化してギタギタに叩かれる

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:39:23.86 ID:7cKefokA.net
話は面白いし自転車あるあるネタもイイ
バイク本態購入してから用品地獄に改めて気づくのもいいね
遅延無ければイイトコ行ったろうに

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:43:58.04 ID:FUGofWcP.net
>>716
原作がいいからね。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:45:57.38 ID:U8RXke/E.net
>>715
この前、荒川走ってたら目の前のリドレーさんが大きめの石があるのを後続の俺に教えてくれたよ
止まって石を掴んで草の中へ投げ入れてた
ありがとうの挨拶したらリドレーさんも挨拶し返してくれた
すげーイケメンに見えたw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:50:24.88 ID:YwxJFvZH.net
>>716
チャリの話禁止スレは別にあるからな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:50:37.33 ID:5aZPUe8Q.net
アニメ糞すぎて語ることねえもんな
放送日でも作画クソ演出クソ以外に言うことない

722 :715@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:51:12.40 ID:FUGofWcP.net
>>719
世の中にはいい人もいるんだな・・・。

・・・羨ましい・・・。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:53:39.65 ID:MbIiXPBp.net
>>696
なんか汚いおっさんが少ない知識でつまらないこと言ってるようにしか取れない
語りたいなら自転車スレいけよ
その程度じゃ相手にされないのかもだけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:56:00.00 ID:dJMJX6qE.net
うーむ
いつの間にかグッズやらの自転車ネタが理解できるようになってた
自転車関連のネット巡りが日課になっちまったからなー

725 :@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:56:53.98 .net
   

   今週の話はすんげーー長く感じた。半端なく中だるみした糞みたいな回だったわ。
   ばくおんと違ってギャグが一切無いしな

 

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:57:57.95 ID:YwxJFvZH.net
>>722
荒川はチャリ人口が多くて文化が育成されてるからマナーが良い人が多いよ
当然マナーの悪い人も多いけどな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:58:30.78 ID:lsSOjzTf.net
原作にもバニーあったの?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 03:59:21.88 ID:YwxJFvZH.net
>>725
衣装の早着替えネタとか
食器の増減手品とかいろいろ仕込んであったじゃん

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:01:43.45 ID:pwbgDTA6.net
>>714
道路の走りにくさ、に耐えられなかったってのは、実に良く分かる勿体ない理由だな
ロードバイクへの入り方に失敗した良い例ではある
先に、オートバイに乗って、もっと高速度域での路面チェックや周囲予測を身に着けてからならなあ

60km/hで走り回れてれば40km/hなんか遅いんだから、予測もしやすくなるし、
邪魔にならない走りもできてる自信も付くだろうにな
まあオートバイが邪魔扱いされるのにも耐えられないだろうから、まず自動車を運転してオートバイや自転車がどう見えてるかを知ってからか

つかこういう人にビンディング買わせてしまうプレッシャーが不味いわなあ
で転びまくって乗らなくなるってな…いや本当に可哀そうなんだけども

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:02:47.01 ID:U8RXke/E.net
そういえば葵がナイトライド回で夜の世界の良さを語ってた時に出てきたのも、荒川河口付近にある有名な恐竜っぽい橋だった
そうか荒川河口の若洲公園もろんぐら聖地のひとつなんだな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:07:49.89 ID:FPRfHu9C.net
かっこつけてる〜?w

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:08:52.42 ID:KgoZKjpa.net
ああ、そうだね
でしかないアニメだな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:12:16.50 ID:Wpigqmby.net
>>710
亜美「葵ちゃん新しい自転車買ったよ!」

葵「ロードバイク買ったばかりじゃ…」

亜美「ポン太君みたいにちゃっちゃなタイヤで可愛いくてしかも性能凄く良くてフレームも分解出来るんだって!
お店の人がこれでブルベにこれで出てる人もいるって!だからロード乗らなくても良いし20万位してちょっと高いけど思いきってロード下取りに出してローン組んじゃった!(^^)」

葵「えっ…?」

亜美「アレックスモールトンっていう自転車だからアレッ君って言うんだよ早くサイクリング行きたいな♪(^ω^)」

葵「亜美…これ値段一桁間違えてるぞ…」

http://www.2-wheel.com/moulton/d_pylon_fkit_slv.htm

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:17:25.70 ID:i/Lf+SNt.net
メタルラックみたいなフレームだぬ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:20:36.94 ID:Wpigqmby.net
ちなみに本場フランスのブルベ、パリーブレストーパリ1200qの参加者の面々
http://www.rennrad-news.de/forum/threads/pbp-2011-ein-klassiker-mit-klassisches-material.98803/
モールトンも日本人もいる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:21:36.12 ID:Wpigqmby.net
>>734
たしかにエレクターっぽいなw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:23:53.76 ID:t2bZ/Wob.net
>>729
年寄りの趣味だからなのか教科書通りの人が多いのがロードの駄目な所だと思うね
若い子は結構自由に乗る人が多いけど自転車に興味を持つ前にまずはバイクや自動車だからねぇ

ドライバーの視点を理解した上で自転車の乗ることは非常に有益なので悪い事ではないんだけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:24:58.65 ID:kOOrmf9c.net
OP映像変えるのはいいけど はやく逢いたい!の口パク削ったのは残念

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:28:32.71 ID:sTm+aIWY.net
亜美ちゃんは本当に可愛いなあ
年頃の娘なのに擦れてなくて
男の気配がない、セックスのにおいがしない
純粋でとっても応援したくなるんだよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 04:43:30.38 ID:dJMJX6qE.net
今回一番心配だったところ
いつ自転車が盗まれるかとハラハラし通しだった

なんで駐輪時のロックを明確に見せなかったり
降りたらずっと画面に出てこなくなったりするのか

特に亜美が自転車から目を離している状況が多すぎるのが気になった
まあ原作で盗まれていないから大丈夫と聞いてはいるけど

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:06:06.39 ID:D14BEheR.net
>>645
全部どうでもいいといえばどうでもいい部分だけど
作画スタッフ増やしすぎて認識が統一できてないのが手に取るようにわかってしまうな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:32:29.12 ID:D14BEheR.net
>>628
これ興味深いな
いや物理的な話はいまいちわからんのだが
たしかに200km程度なら明らかに硬いほうが有利
キャノボなんかもちろんレース向け機材で走るしな

キャノボは相当速く走るから誰もがレース向け機材で500kmいけるとは限らないが
基本的にグランツールのようなロードレースは同時にロングライドでもあるわけで
レース向け機材であっても前提としてロングライドには当然耐えるように出来ている

ただ400以上でアルミが有利かは疑問
みんな使っているからという説明で片付くならプロは未だに誰もコンパクトクランクなんか使ってないはずで……
ある程度の硬さがあったほうが進む、よって有利
という基本的な理屈はわかるが距離が異常に長くなれば徐々に柔らかいほうが有利な傾向になり得るよね
否定はしないが検証の余地がありそう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:46:01.88 ID:D14BEheR.net
パンク後の再出発に間があったのは何だったんだ?
進行方向間違えかけた?そうだとしてもわかりづらい
別にサイクリストあるあるでもないし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:56:51.75 ID:KgoZKjpa.net
周りの情景を見まわしてみたかったんだろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:57:02.64 ID:D14BEheR.net
飯田牧場に自転車が2台しか停めてなくてしかも隣に停めていれば
後に来たほうはふつう自転車を見ただけで親友が来ていることに気づく
亜美は葵のロードを識別する目がまだ備わっていないのだろうか
葵のほうが後から来た気もしないではないが
トイレでも行ってたのかな

そんなことよりソフトクリームは食いかけを葵に渡したのか!?そうだよな?そうに違いない!!
原作でもそうだったかあとで確認するわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:57:15.36 ID:hdxgWYne.net
>>743
あのパンク回はソロで走ることになった亜美が仲間の大切さを再認識する回なんだ
江ノ島でもソロの物足りなさを感じた上で助けてくれたサイクリスト達がグループで出発してるのに比べて自分は一人、いつも後ろについてくれる葵もいない
こういうことだと思うね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 05:59:59.82 ID:D14BEheR.net
>>746
たしかに言われればそんな気がする
これは見る側が行間読むべき部分なんだろうか?
わかりづらいと思うが

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:01:15.52 ID:6Vp8TC/L.net
作画は相変わらずだけどOPは良かったさえきちゃんまでやるんだな
しかしいつもぼっちで山登りしてる俺には共感できない回だった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:08:23.89 ID:FUGofWcP.net
>>727 ある。 

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:08:46.45 ID:hdxgWYne.net
>>747
確かに亜美の心情を上手く表現できてないと思うな
アイスを食べてるシーンも原作では頭をかきながら「美味しい…よね?…」という一人語りをして寂しさを感じた後にメールを見てやってきた葵を見つけて喜ぶ亜美ちゃんprprのシーンなのになんかいきなり葵がやってきちゃうしね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:10:53.33 ID:D14BEheR.net
>>750
葵の食い方がエロいとこしか頭に入ってないから原作確認するわ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:13:03.57 ID:18XT43iu.net
何となく亜美ソロプレイの寂しさみたいなのは伝わったけどな
元々ぼっちの奴が亜美と同じ事やったらどう感じるんだろ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:15:53.08 ID:iM91xwkZ.net
>>727
あるけど今回のシーンはアニオリ なお胸はない
ttp://i.imgur.com/JPkrWYz.jpg

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:17:31.94 ID:UASEnB9d.net
>>621
スーパースポーツゼビオの中に入ってるメガネ屋に
ゼビオオリジナルブランドのスポーツサングラスがあって、
それだと度付きでも2万円くらいで作れたよ。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:24:06.75 ID:D14BEheR.net
原作確認してきた
やはり葵の食い方はエロかった!これだけでも個人的には大満足です


パンク修理後は孤独の寂しさを独白している
ソフトクリーム食いながらやはり寂しさを感じている
ソフトクリームを手渡しはしていない ←ここの改変だけ素晴らしい、あとは糞

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:24:50.39 ID:UASEnB9d.net
>>645
亜美が使ってたCO2インフレーターはコック付きだから、
まずバルブに注入口をねじ込んで固定して、
それからコックを開く方式のはずだが、
注入口をバルブに押し付けて注入しようとしてる。
バルブに押し付けて注入する方式のCO2インフレーターには
コックは付いてないはず。と言うかどうやってコックを操作しろと。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:27:17.36 ID:5aZPUe8Q.net
今回に限らず謎の静止シーンが挿入されるときがあるけど
もともと予定してたカットを丸ごとすっ飛ばしてるんだろうな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:29:10.28 ID:H3ZaSPeZ.net
亜美の位置から駐輪ラックは見えてるから
葵が来てラックにかけてこっちに来るはずなので、それを亜美の目線とか
嬉しそうな表情で表現してから二人が会話したら自然なのにと思ったけど
それだと分かりにくいと思ったんだろうか
アニメではスマホ見てたら突然目の前に葵がいて、それに気づいて亜美の表情が変わるんだよな
あんな広いとこで誰か来たら見るだろ普通。気づくのおっそw

パンクの後も普段は前に雛子と弥生がいて、後ろには葵がいるのがデフォだけど
今日はいないということを強く認識してしまって寂しくなってるけど
表情で描くことができずに、声優の演技だけでやるには限界あるでしょ
台詞で全部説明するのもダメだけど、分かりにくいって感想も頷ける

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:30:02.90 ID:kOOrmf9c.net
来週6話が放送される確率40%〜60%

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:31:06.38 ID:D14BEheR.net
http://ameblo.jp/longriderscomic/image-12220488570-13800507837.html

奥で紗希が食いまくってることよりモチの作画が目に付く

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:37:43.57 ID:cS0+u1uj.net
妹の方が可愛いじゃねーか、ポン太くんは妹にやれよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:41:30.12 ID:ZMb2dHUh.net
やればできるじゃないか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:43:37.15 ID:UASEnB9d.net
>>745
原作だと葵がバイクで到着した段階で亜美の方から葵に気付いて声をかけてる。
そこに限らずこのアニメは脚本も演出もバイクに乗ってないのバレバレ。
人材の選り好みとか出来るレベルじゃないからしょうがないけどね。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:44:03.09 ID:UhVy4hEA.net
・走行シーンの背景は雲ばかりにしてごまかす
・横からのアングルは基本自転車のアップだけ
・口だけが動く突っ立ったマヌケな会話シーンがダラダラ続く
・回想シーンを頻繁に入れる

いかにして納期に間に合ってないものをごまかして仕上げるかという実験アニメ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:46:40.08 ID:S4q67zUv.net
亜美のサドルバックの下にテールランプ付けてるけど、あれじゃあ見えなくね?
サドルバックの先っぽに付けるんじゃねーの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:49:33.70 ID:EbRwYQcP.net
亜美ちゃんはさみしがりやだね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:52:35.16 ID:mSIt+IDr.net
1話、5話と絵コンテ・演出が吉原達也の回はそれなりの物量を投入して
最低クオリティの回よりもマシな状態に持ってくようにしてるのか
そのしわ寄せが他の回にいくんだろうな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:54:05.04 ID:D14BEheR.net
境川で追い抜いて行ったモブ女
すぐ後ろで亜美がドンガラガッシャンしてるのに無視かよ辛いわ
OPにもAメロ後半でなぜか出てきてるけど誰だよ、そしてそのOPのシーンの場所が気になる
単にCGキャラ使い回ししてるだけであのモブが再登場したとしても深い意味はないと思うが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:55:13.45 ID:UASEnB9d.net
>>761
やるよ? スピンオフで妹ちゃん主役のノベルも出てる。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:57:29.48 ID:X9AbVo5D.net
珍しく男出てきたから亜美がタイヤのお礼に体で支払うと思ってパンツ脱いでたのに何にもなかった
このアニメは僕を裏切ったんだッ!

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:58:36.94 ID:UASEnB9d.net
>>768
あれ、ドンガラガッシャじゃなくて前輪がリム打ちパンクしただけだぞ?
乗ってる本人は空気の噴出音(ホイールが回転してるからシュシュシュシュという断続音に聞こえる)で
パンクだと気付くけど他人にはまず気付いてもらえないよ。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 06:59:57.66 ID:H3ZaSPeZ.net
崩れた動画より綺麗な止め絵
妥協路線の理想系だよ

>>765
サドルバッグの下についてるやつはあの位置でも
完全に隠れてるわけじゃないからある程度光って見えるし
シートステーについてる赤くて細長いやつも光るので
後尾灯の視認性は問題ないと思う

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:01:00.69 ID:EbRwYQcP.net
若い女が自転車乗ってるのはあまりいなそうだからパンクしてたらオッサンが喜んで助けてくれそうだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:07:15.87 ID:c1PDwRaQ.net
「あ、自分で出来ますからw(おっさんウゼーよ死ね)」

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:11:27.14 ID:hM3iegMD.net
あらあらくらいしか言わない紫髪の子存在感が薄すぎない?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:11:50.08 ID:Gg+WoaYK.net
やたらアップが多いし、コンテ段階から枚数節約する意識が伝わってくるな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:12:28.41 ID:KZe+9L4l.net
>>711
老後に備えて貯金するべきですね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:13:35.94 ID:D14BEheR.net
>>771
じゃあSEが過剰演出だろ
描写されてないけどあの音だと落車した感じがしないでもない


あと亜美がモブ女に付いていけるって言ってるシーン
ペースアップしたんだから口開けて呼吸しろよオートバイじゃねーんだ
ってここまで言うと自転車警察になるのか?
体動かしてるんだから呼吸は当然の描写と思うが

亜美(譲ってくれた?) のシーンはハンドルと手の動きが明らかに不一致だな
マキノが監修しました(ドヤァの結果がこれかよ
ポンタが犠牲になっただけと思うようにしてたが全編この体たらくだってことだな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:15:28.08 ID:cTITj9rb.net
>>313
安いバスツアーだとどんなのが運転してるかわからんから命が危ない。

ロードで走っていて事故にあうのとどっちの可能性が高いか。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:15:38.71 ID:KZe+9L4l.net
誰にも縛られない自由が良いんだよ自転車は
みんなと一緒?うっとうしいだけだよね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:15:40.52 ID:D14BEheR.net
>>775
実は原作だとセリフもほとんどないからアニメ版はこれでも頑張ってるほう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:20:17.94 ID:QP+upN4H.net
>>775
キャラデザは可愛いけど声があれだからあまり目立つよりいいかも

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:21:19.02 ID:cTITj9rb.net
>>337
寝ることが趣味って奴がいた

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:22:14.33 ID:X9AbVo5D.net
三千院ナギと一話だけ入れ替わってもみんな気付かなそう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:24:48.78 ID:cTITj9rb.net
>>366
パジェロミニに自転車積むのは至難の技

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:25:36.28 ID:bFKK65MJ.net
偶然を装いつつ亜美をストーキングする葵ちゃん怖いな…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:27:40.29 ID:cTITj9rb.net
>>378
自民党の幹部がこの前やらかして政治家生命はおろかまたもに生命もできなくなったな。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:28:12.12 ID:D14BEheR.net
>>786
用意周到に路面に穴ぼこ開けて時間稼いだのか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:28:34.44 ID:60/rHsc8.net
葵ちゃんは実はこっそり亜美を待ってるキャラであってほしい
登場するタイミングをあたふた考えてる葵ちゃんを想像するだけで萌える

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:29:56.53 ID:cTITj9rb.net
>>400
なんかへやの片隅で・・・

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:30:04.61 ID:H3ZaSPeZ.net
用事ってあの穴かよww

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:31:05.55 ID:hM3iegMD.net
>>781-782
もういっそ雛子のママポジションに変えて
ずっと店でコスプレしてくれてるだけでもいいのかもしれんねw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:31:50.05 ID:SW1yC1mC.net
>>778
ごもっともで。

亜美を追い抜いてった人が「路上障害物あり」のハンドサインを出してたのは
良い改変だった(原作だと前走者はただ穴を避けるだけ)と思わなくもないけど
それ以外は原作のこまけーところを考え無しに改変して変になってるところ多いよね。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:32:51.31 ID:5UdjxEoB.net
買ってから一切メンテナンスせず錆だらけのママチャリが毎日平然と酷使されてるの見てタフだなあとおもうけど高価なスポーツタイプの自転車はそういうヘヴィユースに耐えられるの?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:32:51.52 ID:VN0NOZMa.net
パカさんのCMも、もう第7弾か〜
あれ?本編の話数と合わないぞ?おかしいな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:33:53.17 ID:60/rHsc8.net
穴で転んだの分かるはずなのに助けてあげない前の人白状すぎ
お互い助けあってこそ自転車ウーマンシップってもんだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:35:03.17 ID:AiBMO7hU.net
交換したチューブが破裂する理由が分からん。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:37:47.22 ID:nio2S1wT.net
自転車屋さんに聞きましょう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:39:59.55 ID:VN0NOZMa.net
出先でのパンクは、チューブを丸ごと交換するのがスタンダードみたいだけど、
交換し終わった穴あきチューブはどうすんの?捨てるの?

もしかしてロード乗りは、穴塞いで再利用とか貧乏くさいことしない?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:40:38.48 ID:D14BEheR.net
>>794
3×8段の一般的なクロスバイクはよくノーメンテで酷使されてるよね
もっとお高いやつだとさすがにユーザーの意識が高まる傾向にあるから
ノーメンテで乗ってる奴を見ること自体があまりないと思う

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:41:02.78 ID:Gg+WoaYK.net
>>797
ホイールの縁(リム)とタイヤの縁(ビート)の間に挟まると、空気入れたときに破れる
本来はタイヤの中にチューブが入ってるけど、チューブの上にタイヤが乗ってるような状態になるんだわ

チューブを入れてからタイヤを嵌める順番だから、初心者だとほぼ必ずやらかす
そういう俺も最初はよくやった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:41:34.12 ID:KgoZKjpa.net
タイヤのなかにねじこんだチューブがよじれていたり、タイヤとリムに間にチューブがはさまってたりしてる(ないと思うけど)ところに
一気に空気注入してチューブ破裂じゃねえの

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:42:56.95 ID:KgoZKjpa.net
穴あきチューブは補修して次回のパンク交換に使うだろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:42:59.48 ID:Gg+WoaYK.net
>>799
パッチで修理することもあるけど、普通は新品にしちゃう
どうせ消耗品で年1回は交換するもんだし、パンクも年に1回ぐらいのペースだから
パンクのついでに新品にしてるわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:44:56.17 ID:S4q67zUv.net
>>797
タイヤをよ〜くモミモミしてから空気入れないと亜美みたいに失敗するんだよな。
そこら辺の説明無いよな。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:48:51.69 ID:Gg+WoaYK.net
>>805
流石にそれを本編でやるのは冗長になるよ
Cパートで初心者向けロード講座とかやれば良いのかもしれないけど
そんな余裕のある制作体制じゃ・・・

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:50:45.49 ID:VN0NOZMa.net
>>803
>>804
意見が分れたな
チューブいくらすんのかググったら、思いの外安いのね(ピンキリなんだろうけど)

チューブ自体高価でもないし、修理品はリスクも品質低下もあるだろうし、
常に新品の方がいいかもね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:52:45.52 ID:cTITj9rb.net
>>637
ブレーキがワイヤーになってる。

鉄の棒じゃないのか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:54:57.61 ID:cTITj9rb.net
>>645
嫁をいびる姑みたい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:57:01.98 ID:cTITj9rb.net
>>647
JAFに入って20年以上になるけど自分のために呼んだことない。

居合わせたJAF入ってない奴がキー閉じ込めのために2回ほど呼んだだけ。

出動依頼なし値引きってないのかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:57:05.98 ID:4reDJbAz.net
亜美がハマった穴は、MTB乗ってた雛子なら跳べた(抜重で十分)だろう
亜美は何故、あそこで羽根が生えなかったんだw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 07:58:24.43 ID:cTITj9rb.net
>>656
遠近両用はないのか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:00:37.93 ID:cTITj9rb.net
>>661
税金や車検がないからたいして変わらないのでは。

特に旧車乗りは税金割り増しされるし。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:06:20.41 ID:VN0NOZMa.net
>>811
QAK

急に 穴が 来たので

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:06:34.25 ID:cTITj9rb.net
>>688
BMXでも使い物になるのでは

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:08:59.12 ID:c1PDwRaQ.net
前の人が急に避けたからだよな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:09:02.04 ID:D14BEheR.net
>>799
前はパッチ貼ってたけど
補修したやつが1年くらいして補修箇所が劣化してパンクした苦い経験から補修するのやめた
普通に自転車屋で買うとチューブ1000円くらいするけど通販のやっすいやつなら300円とかそれ以下だしな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:12:15.25 ID:cTITj9rb.net
>>704
首都圏は知らんけど地方は商店街へ行っても自転車屋は壊滅している。

むなしくシャッターがさび付いた廃業して数年の自転車屋が・・・・

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:14:28.34 ID:cTITj9rb.net
>>707
クロスを否定する気はないけどクロス買って物足りずにロード買うと負けた気がする。

ロード買った後もクロスに乗るのなら話は別だが。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:14:42.08 ID:18XT43iu.net
>>817
1年間でどのくらいパンクした?
路面状況にもよるとして



住んでる所の関係でトラック大量に走る道だったり町工場多い所走る機会が多いと
釘とかガラス片踏んでパンクとか多そう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:18:41.47 ID:18XT43iu.net
>>818
田舎だったり自転車屋が壊滅してる地域だと
ホムセンの粗悪自転車しかないからって理由で
子供に自転車乗せずにバイク乗せてる家が結構ある


ホムセンしかない=自力以外の修理不可だからパンク含めてどこか壊れたら終わりだし
それ以前に酷いのだと急坂1回登ったらBB割れる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:22:03.05 ID:CCaMLDuF.net
ところで100均ショップのパンク修理だのじゃ駄目なの?
保護めがねみたいなのも売ってるよね?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:25:05.04 ID:18XT43iu.net
>>822
どう考えてもママチャリ用だし、高圧に耐えられるか疑問
急場しのぎにはなるかも知れないけど
保護メガネみたいなのは、ないよりマシってレベルじゃね?
視界悪くなってない方がマシってなったら安物買いの銭失いだったという事で
100円だったらそこまで腹も立たんでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:26:16.07 ID:vbq71UN9.net
100均で使えるのはタイヤレバーぐらいかな
ロングライド中はチューブの修理でなく交換
家に帰ってからパッチを当てて修理するかというと人それぞれかな
俺は捨てる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:26:44.55 ID:UASEnB9d.net
>>419さん、おるかー?

いま測ってきたけど俺のドマーネのBB中心から
シートチューブに沿ってサドルトップまで75cm

前輪を外してミノウラVergo(初代)に
フロントフォークを固定して床に置いて
床からサドルのいちばん高いところまで95cm
http://i.imgur.com/2P2iI2z.jpg

うちのホンダFit(これまた初代)の荷室高は
入り口付近で97cm、奥の方(後席を畳んで前席の後ろ)で100cm

テールゲート開口部は高さがないから斜めにして入れて
荷室内で起こしてVergoに固定するという手順になる

ホンダFitもミノウラVergoもモデルチェンジしてるから参考までに

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:26:45.19 ID:zBxzU7XQ.net
クロスロード

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:27:01.01 ID:VN0NOZMa.net
>>822
パンクの種類にもよるけど、そういうのって洗面器に水貯めて小さな穴を探さないといけない
逆に大きく避けたり、複数の穴だらけになっても対応できない
出先トラブルで色んなタイプのパンクに全対応させようってなると、全交換しかないってトコじゃね

100均ショップのパンク修理は、やるなら自宅で

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:27:13.60 ID:YmQVjWEA.net
ロードのチューブ交換ってけっこう大変なのか?
自転車のタイヤとチューブ交換って婆様のヤマハPassのフロント(20インチ)しかやったこと無いけど、
オフバイクのタイヤと違ってビードは柔らかそうだし、ゴムハンマーでぶん殴って外す必要もなさ気だし。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:27:44.62 ID:YRRj5t9k.net
秘密のアルバイト
http://i.imgur.com/FtvsisW.jpg
http://i.imgur.com/140eiIz.jpg

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:29:03.90 ID:4reDJbAz.net
>>814>>816
いやいや、「急にきた」からこそ跳ぶんだよ
事前に見えてたら避ければいい
雛子 バニーホップで穴回避
弥生「さすがバニーちゃんね、くすっ」
雛子「ウガーッ!」

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:32:12.85 ID:c1PDwRaQ.net
経験者っぽい前の人があんな寸前で穴を避けたのか?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:32:44.42 ID:ldibmkzU.net
700cの23とか25だの29erだの地方のホムセンじゃ売ってないのよね。
あっても26インチMTB用

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:34:21.91 ID:Gg+WoaYK.net
>>822
別に我慢できるならそれでいいけど
高いものは高いものなりに当然性能がいい
使ってみれば違いがわかるわ

趣味なのに出費抑えて苦痛を我慢して楽しむってなんかおかしいだろ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:35:53.96 ID:Gg+WoaYK.net
>>828
慣れれば5分で終わる作業だよ
初心者だと30分とかかかるだろうし、今回みたいにバーストさせてれば1時間以上足止めだったろうな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:36:33.93 ID:VN0NOZMa.net
そもそもパンク修理は手間がかかるので、そこでカネをケチると地獄見るかもね
同じ百円でも、メガネくらいならすぐ買い換えられるが、パンクは百円以上のやり直し作業を強いられる

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:36:44.70 ID:kdpWfr2O.net
主人公のチャリは何てメーカーのどのモデルなの?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:37:31.72 ID:ldibmkzU.net
>>828
ディープリム用とかってバルブが長いでしょう。
バイクなんかはタイヤの片側はめてからチューブを入れ込むけど、
タイヤにチューブを入れてからバルブ穴にバルブを入れてチューブごとタイヤをはめる。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:39:31.22 ID:Gg+WoaYK.net
>>830
Q(急に)C(カンチェが)K(コケたので)
ttps://youtu.be/OCp-A1KGNjk?t=11m43s

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:42:32.88 ID:Gg+WoaYK.net
>>835
そこだよな
お金をケチって時間を失う
この損害を計算できるようにならないと人生非効率

チューブ交換なら5分
パッチ修理なら早くても20分はかかると思うし、出先に水と洗面器なんて無いから、パンク穴の確認すら不正確
失敗してやり直してさらに時間を失っていく

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:43:50.96 ID:cTITj9rb.net
自動車やオートバイみたいにチューブレスはないの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:46:13.74 ID:c1PDwRaQ.net
あるよ
ホイールごと買い換えだけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:46:50.37 ID:vbq71UN9.net
アイウェアも安めのスポーツサングラス代でもいいけどレンズが透明や色が薄いやつにしておかないとトンネル内で見えなくなるぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:47:43.51 ID:VN0NOZMa.net
>>840
チューブレスは最高だよ
http://capybarider.net/tubeless-imaichi

だって

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:47:53.93 ID:ldibmkzU.net
>>840
あるよ。むしろクリンチャーはチューブレス化している。
ロングライド用ならママチャリ用27インチチュープが使えるタイプがいいかもしれないな。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:51:40.91 ID:rK719Xt+.net
>>840
パンクしたときが地獄。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:53:50.13 ID:Gg+WoaYK.net
>>840
あるけど、それらと違って高圧なんで嵌めるのがすごく難しい
ロードは8気圧とか入れるから、ちょっとでもゆるいタイヤだと空気漏れしてしまう
気密を確保するために石鹸水を塗ったりしなくちゃいけなくて面倒くさいことこの上なし
ホイールの選択肢も限られるし、シェア1%以下じゃねーかな

9割がクリンチャーで、1割ぐらいのレースやる人がチューブラー(タイヤをセメントでホイールに接着する)を使ってるぐらい
MTBなんかの太いタイヤだと比較的低圧なんでチューブレスも増えてきてるが、全然マイナー

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:54:09.77 ID:ojGKcYIa.net
OP自転車だけ差し替えてほしかった
口パクとか川の横を走るのほほんとしたところ、亜美のケツのところ好きだったのに

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 08:57:03.97 ID:18XT43iu.net
>>838
これ、ジャンプして落車回避したサガンが色々おかしい
この人何故かMTBでリオ五輪出たんだよな
ただ、これ出来る奴が現実にいる=雛子なら咄嗟でなきゃ可能かもな


>>841
安いやつで前後4万くらいだっけ
アルテグラより安くてチューブレス使えるのどれくらいあるか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:02:08.57 ID:VN0NOZMa.net
>>842
アニメ演出上の話だけど、そっちは逆にすっごい色薄くて、装着の有無がちょっと分かりにくい
そこはもうちょっと濃くても良かったんじゃないかと

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:10:59.31 ID:cTITj9rb.net
>>804
一年しか持たないんだ。
なんか寿命短すぎない。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:16:37.98 ID:HVjye3M3.net
そういう時の為に跳ね上げ式のやつがオススメ。
ダンロップのやつだと一万円台前半で買える。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:17:36.18 ID:nYyeh7RC.net
5.5話の予告が流れないかヒヤヒヤしながら見てたのは俺だけじゃないはず

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:18:25.47 ID:Gg+WoaYK.net
>>850
ロードの部品はありとあらゆるものが軽く薄く作られてるから、耐久性は低い
だから金がかかるわけだよw
20万で自転車かったー、で終わりじゃなくて維持費にどんどんお金が吸われていく

ちなみにタイヤはもっと寿命が短いぞ
耐久性が低いものだと1000キロ(真面目に乗ってれば1ヶ月)で交換だし、長いものでも3000とか5000とか
しかもチューブの5,6倍の値段がするわけで
チューブの値段とか途中ででどうでも良くなってくるw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:18:56.66 ID:ldibmkzU.net
>>850
基本的にレースに使うものだから耐久性より軽さとかの機能を重視したのだろう。
週末や連休に走るのでもその間だけ持てばいいのだから、その度にチューブ交換でもいい。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:19:37.97 ID:H3ZaSPeZ.net
>>812
遠近両用だと難しいね
アイウェアじゃなくてスポーツ用メガネで探した方が出てくるけど
見たらわかるがレンズが小さくて風から目を守る機能は弱くなってしまう
汗でずれにくいとか普通のメガネよりはマシだと思うけど

856 :851@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:20:25.16 ID:HVjye3M3.net
先程のレスは、842氏に対してでした。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:25:15.78 ID:Em+/n4Zf.net
>>799
パッチで修理したことなんて無いな俺は。
パンクしたらポイだ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:25:27.27 ID:558v2uE8.net
>>852
さすがにそれは無い
来週は6.5が来ないかを心配するけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:29:12.78 ID:ldibmkzU.net
予告があっても次回放送されないという可能性がある。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:29:58.29 ID:VN0NOZMa.net
>>857
大昔に、なんちゃってロード乗ってたけど、パッチ修理以外ないわ
6年くらい乗ってたけど、最後はパッチだらけ
車輪も外したことない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:30:01.57 ID:pwbgDTA6.net
>>846
今はチューブラーも両面テープで張り付けるだけで済むんで復権してるらしいな
固まってくっ付くのを待つ必要が無くなって、テープ張ってすぐ走り出せるからって

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:32:40.74 ID:xJ3nO3/+.net
ガルパンシステムだと10.5話が妥当

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:33:26.45 ID:pHhD72jr.net
一々パッチ当てるのは時間がもったいないし新品よりまたパンクしやすい
高い買い物じゃないしパンクは頻繁に起こるわけでもないから買い換えちゃった方がいい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:34:05.19 ID:UASEnB9d.net
>>831
前の人は「ここに障害物あり」のハンドサインを出してるように見えたけど
亜美はハンドサインを知らなくて「譲ってくれたのかな」と勘違いして逆効果

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:35:58.81 ID:Q5cL0lX2.net
12134特5 この並びからすると今後 12134特56特78特9 の全13話くらいが妥当

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:36:20.99 ID:UASEnB9d.net
>>836
フォーカス・クレブロ
変速機がティアグラというグレード
(クレブロシリーズでいちばん安いヤツ)
ちなみにクレブロは昨シーズンあたりに生産終了してる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:38:07.32 ID:Qn+6rpKr.net
仲間がバイクで死んだのさ
あんなにいい奴だったのに

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:38:43.01 ID:D14BEheR.net
>>850
タイヤ1本2000〜5000円くらいってのも
車やバイクのタイヤと比べると結構ボッタクリ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:39:55.24 ID:c4w2sl15.net
>>865
全13話だとラストが大晦日
全12話でしょ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:41:09.80 ID:w1+GNkFe.net
ポンタくん…完全に安物買いのなんとかよのう(´;ω;`)
文字通り中古とあいなった。

つくづく日本人というやつは、熱しやすく醒めやすい。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:41:29.33 ID:Em+/n4Zf.net
>>816
勝手に他人のスリップ使ったからだよ!

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:43:41.39 ID:pwbgDTA6.net
>>868
スポーツ向けタイヤと一般向けタイヤとを比較してるだけのような
自転車と車やバイクとの比較は、日常生活用と趣味スポーツ用とは分けてお互い同士合わせて比較しないと意味がないかと

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:44:06.79 ID:c1PDwRaQ.net
パカ店長、納車する時はリアのギアはちゃんと一番軽いとこにしとこうよ。なんでど真ん中あたりにしたままなのか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:46:23.47 ID:cTITj9rb.net
>>868
普通の軽クラスのを普通に買うぐらいの値だな。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:46:42.73 ID:aEvJUamd.net
40%引きセールとか閉店とか・・・
最近じゃスポーツデポの自転車館閉店で最大80%(数点)引きだった
都市部じゃ、某店の年1回のわいわいセールとかが多いよな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:47:57.86 ID:mEUUh8Pw.net
パカ店長とパコりたい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:48:17.91 ID:Gg+WoaYK.net
>>872
F1のタイヤ=ロードのタイヤだからなw
ママチャリと同じジャンルだと思うと色々高く感じるが、F1と同じジャンルだと考えると安すぎて失神するレベル

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:49:02.14 ID:mEUUh8Pw.net
>>877
F1のタイヤは表面が溶けてグリップしてるんだが・・・

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:51:18.88 ID:cTITj9rb.net
>>872
小学生のころはスーパーカーライトが流行っていた世代だけどタイヤは坊主になるまで、チューブは一度も換えた覚えないな。

あ、マイチャリはスーパーカーライトではないけど当時のジュニアスポーツ車。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:51:43.86 ID:aEvJUamd.net
>>873
保管の時はインナートップでFDとRDのスプリングとシフトワイヤーに
引っ張応力をかけないのが普通だけど・・・
まあ、アクタスには自転車愛が無いからこの程度の描写なんでしょ
シフトチェンジしていなくてもチェーン位置が描写ごとに違うし
小物忘れるし色ミスするのがアクタスなんだよ。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:52:02.20 ID:558v2uE8.net
>>869
ttp://www.at-x.com/program/31809
大晦日も放送するよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:52:33.96 ID:D14BEheR.net
>>872
ママチャリのタイヤも1000〜2000円くらいはするだろ
買ったことないんだがまともな銘柄だと大体2000円コースじゃね

車のタイヤもよくわからんのだが
今見たら価格.comでランキング1位のやつが2500円だった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:52:37.43 ID:cTITj9rb.net
>>859
雑誌ではよくあること。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:53:13.42 ID:1MEojeW5.net
>>868
自転車は普段は練習用の安いタイヤを履いてれば
スポーツとしてはお金がかからないほうだよ。

ランニングのシューズは10,000円で600〜800Kmが寿命なので、
毎月200Km走ってれば3, 4ヶ月しかもたないし、
レース用のシューズはもっと耐久距離が短い。
車やバイクもスポーツ用のタイヤは実用向けとは値段の桁が違うけどね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:53:54.61 ID:mPZSo50c.net
>>873
トリム機能よくわかってない初心者には
リアは真ん中辺りで渡すのがやさしさ。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:57:08.81 ID:ldibmkzU.net
>>866
調べたけどフレームサイズが最低480って亜美にはでかくないか?
モデルが作者なら男でそれで合うんだろうけども。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 09:58:32.83 ID:D14BEheR.net
>>884
いやタイヤと比べてくれよ
衣料品と比べるなよ
車のタイヤなんかでかいのに自転車のタイヤと値段がそう変わらないって言ってるだけなんだ


そういや関係ないけど車やバイクのタイヤって
普通はデフォでそこそこ良いやつ使ってるんだっけ?
ロードはローエンドはともかく
ミドルクラスまではデフォのタイヤなんかほとんどがゴミ、コストカットの対象なんだよな
なぜなのか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:00:06.25 ID:KhZHbuJd.net
OPかえたんかスタッフ氏ぬは

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:00:27.82 ID:LKf4LGuz.net
今回のパンクは道路に瑕疵があったんだから修理代請求できそうじゃない?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:01:00.07 ID:UASEnB9d.net
>>886
モデルが作者で正解でございます
アニメだとサドル高があんだけ低くてもハンドルが遠くて
そんなところをリアルに描かんでもと思いました

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:01:43.85 ID:EN6/Nlv0.net
>>521
あれは美少女の特権

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:03:38.33 ID:D14BEheR.net
そういや境川CRのあの辺って通称「中央ランナー」っていうオッサンがよくジョギングしてて
近づいた奴に手を出して危ないとかなんとか

詳しいことは知らないけど自転車板の境川CRスレでよく話題に上がってるから
お前ら飯田牧場行くなら注意しろよ
たとえキチガイでも歩行者に怪我させたら基本10:0だからな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:04:52.49 ID:D14BEheR.net
なぜ中央ランナーと呼ばれるかは
道の真ん中あたりを走っていて断固として避けないから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:05:05.71 ID:cTITj9rb.net
>>886
雛は?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:05:12.41 ID:aEvJUamd.net
えーと、アバンで亜美がスマホのスケジュールを確認して悶えているが
風俗メイド喫茶のアルバイトが平日は17:00〜19:00で土日は10:00〜18:00
7月1日からとりあえず16日、あでロードの納車日の13日以外
毎日シフト組まれていますが・・・風俗ブラックメイド喫茶やん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:05:50.00 ID:mEUUh8Pw.net
大学1年なのにそんなにバイトする余裕あるのか?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:06:04.85 ID:c1PDwRaQ.net
基地はどこにでもいるな
GOPROとか必要になるな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:09:13.39 ID:pvzrIKwe.net
ハンドルと手のズレのとこやべえ弱ペと同じとこにしとけばよかったのに

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:09:52.48 ID:aEvJUamd.net
一迅社のCMなのに弱ぺのジャージチームが多すぎだなw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:10:06.05 ID:mEUUh8Pw.net
中央ランナーってこれか
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470569985/

ガチクズだな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:10:46.64 ID:c1PDwRaQ.net
見れね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:13:44.80 ID:MZZDcHyg.net
ニセモノクロスに乗ってるけど予備チューブは常に携帯したほうがいいのかな?

今回やってたチューブ交換して空気入れたらまたパンクしちゃうのが意味わかんな
かった。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:16:59.44 ID:X9AbVo5D.net
仮面ライダードライブみたいにタイヤチューブたすき掛けにしてれば安心

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:18:21.03 ID:VN0NOZMa.net
今後は巨乳と小学生が亜美をグイグイ引っ張るのかと思ったら、意外に亜美自身のモチベが高いんだな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:20:02.22 ID:kRVfOjTx.net
>>902
初心者がチューブ入れるときにタイヤにチューブが挟まってそのまま空気入れることがよくあるのよ
それでパンクする
分かってる奴はタイヤはめ込む前に少しチューブに空気を入れておく
そうするとチューブが筒状になってタイヤに噛み込みにくくなるんだよ
はめ込んだ後に一回タイヤのビードにチューブがはみ出てないか確認すればほぼパンクはしない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:20:19.48 ID:aEvJUamd.net
>>902
リムとタイヤにチューブが噛んでいたり、チューブがねじれ状態の時に
炭酸ガスで一気に高圧ガスを注入すると噛み込み部や捻じれ部から先に
ガスが入らないためにチューブの一部だけ高圧になり裂ける
ポンプで空気を入れると圧力が上がるまで何回もポンピングするから
低圧時に噛み込み部やねじれに低圧空気でふくらんで
噛み込みが外れたり捻じれが解消されたりすることもある・・・

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:21:53.11 ID:AFBQPOn+.net
チューブっていくらすんの?
パンパンしてたけど、3つ分だと軽く諭吉超えるんでは!?!?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:22:14.72 ID:MZZDcHyg.net
なるほど、ありがとう。
でも亜美に誰もそんな基礎的なこと教えてないって・・・

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:22:23.40 ID:AFBQPOn+.net
とおもったが、amazonで1000円以下かw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:24:18.92 ID:iOjssHCo.net
サイクリングコースはあんまり整備されてないんだろうな。ママチャリでも当然に避ける。頭から転ばなくて良かったな。ボンベで空気入れとはオシャレさんだけど、小さいのに2回も使えるのか。
>>902
空気入れ過ぎ。大型ポンプのある自転車屋でもまれにある。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:24:30.26 ID:4reDJbAz.net
>>890
亜美はステムを短いのに交換した方が、リラックスして走れそうだけど
「前傾辛くないか?」
「大丈夫です〜!」と答えてしまったから
もっとハンドルが遠い雛子先輩が許さないだろうw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:24:52.02 ID:MZZDcHyg.net
亜美「自転車乗ってるとドキドキする〜〜〜〜〜〜〜」

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:24:58.35 ID:kRVfOjTx.net
>>909
ラテックスとか軽量チューブだと3000円くらいする…

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:26:47.86 ID:mEUUh8Pw.net
>>907
そんなに高かったらいくらイケメンでもチューブくれないだろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:29:44.60 ID:U4YD7sc1.net
Bパート切ないわ・・・

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:29:51.76 ID:AFBQPOn+.net
ばくおん! と ろんぐらいだぁす! のコラボはいつくるの?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:30:24.14 ID:c1PDwRaQ.net
弱ペダ涙目

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:31:20.62 ID:iOjssHCo.net
作品内ではバルブがうまく入ってなかったか、チューブがリムに噛んだままだったか。バルブの失敗はやった事がある。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:32:04.59 ID:l4ZdFW8T.net
フロントがずっとアウターなのはわざとで今後指摘されるのか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:32:35.25 ID:AFBQPOn+.net
自転車切符切られる回あるの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:32:38.93 ID:6Vp8TC/L.net
チューブは皆大好きパナレーサー

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:32:57.21 ID:Rurq+NfZ.net
ろんぐらいだぁすを見て、震災時に買ったROMA2って自転車を引っ張り出してきて乗り始めたんだが、亜美ちゃんがロード買うもんだからロード買おうと思ったら、嫁に止められた。
まあ、震災時に買ったこいつも翌年以降全く乗らなかったしなw
そんで、こいつをドロハン化できるというのでやろうと思うのだけど、自分でやるべきか、自転車やに頼むべきか悩んでる。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:33:20.89 ID:iOjssHCo.net
>>915
普通です…!
自分は

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:34:52.34 ID:aEvJUamd.net
>>914
チューブもゴム製品なの未使用でも劣化は避けられない
賞味期限切れ前の非常備蓄食と変わらないのよ
店から購入した状態でツールケースやサドルバッグに入れっぱなしで
いざ使おうとしたら、新品なのに穴が開いていることもある
陳列時に悪戯されていて穴が開いていたりすることもあるから注意な。
パッチセットも積んでおくべき。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:35:58.69 ID:6Vp8TC/L.net
>>922
クロスのドロハン化は・・・
STIにするなら意外と金かかるで
そんなら嫁説得したほうが絶対いい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:36:44.75 ID:93NAzoQZ.net
第5話見たのですが、葵と紗希のかぶりはもう諦めたんだけど(容姿もそれ以外も)
雛子のとこに来てた黒髪ロンゲ友人までそっくりなんてなんぼなんでも描き分け
できなさすぎじゃないですか

原作もそうなですか?

#最初葵が急に雛子にタメ口聞いたかと思った
#会話はじめですぐ別人ってわかったけど

あの手のモブってアニメオリっぽい気もすっけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:38:02.53 ID:VN0NOZMa.net
>>924
コン○ームの話かと思った

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:38:42.02 ID:93NAzoQZ.net
>>927
だいたいあってるw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:38:46.31 ID:uXZGLx8i.net
>>839
自転車趣味って時間を失ってませんか?
車や電車の方が速いよねw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:40:00.93 ID:kRVfOjTx.net
>>927
SOYO製のチューブもあるんやで?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:41:35.49 ID:mEUUh8Pw.net
オカモト製のチューブってあんの?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:42:27.22 ID:l4ZdFW8T.net
>>929
外出するのが無駄、やっぱりひきこもりがいちばん!

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:44:30.13 ID:nSHV9GSM.net
ロードとかのやつにチャリって言うと起こるよな・・・(´・ω・`)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:44:40.25 ID:kRVfOjTx.net
>>931
あるよ

ttp://roadbike-hikaku.com/tire/column/20150409_latex.html

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:44:53.04 ID:s0cMwmjn.net
庶民は金をケチって時間を無駄にする生き物
非効率

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:46:27.95 ID:evTzVgNE.net
5話やっとみたけど冒頭の亜美の部屋の大きさorベッドの大きさがおかしいな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:48:05.45 ID:KgoZKjpa.net
雨の日とか冬場は乗りたくないよな
いまはまだいいけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:49:42.24 ID:AFBQPOn+.net
つーか、折りたたみ自転車なのに折りたたまないの?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:50:28.46 ID:DQNhV/jk.net
もうこんな日付なのにまだ5話かよ

ビビッドストライクは8話だぞ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:51:05.93 ID:6Vp8TC/L.net
あと3話で最終回予定ですから

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:51:38.35 ID:Qn+6rpKr.net
輪行しない人はあまり折り畳まないな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:51:47.91 ID:VN0NOZMa.net
>>938
次に折りたたむのは、物置に入れるとき

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:55:13.97 ID:AFBQPOn+.net
>>941
折りたたみのメリット皆無wwww
折りたたみって手軽に折りたたんでの輪行だとおもうの・・・。

そのメリット以外はデメリットしか無いと思うの・・・。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:55:38.46 ID:Rurq+NfZ.net
>>925
それがですね、だめらしいんですよ
コスパが悪いと散々説得したんですが・・・
とりあえず、この状態で何年か乗って自転車が有益な趣味であることを証明しないド駄目か・・・。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:55:40.02 ID:s0cMwmjn.net
ぽんたは物置にでも移転したのか?w

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:56:02.08 ID:pwbgDTA6.net
>>929
車趣味も電車趣味も時間を失うのはかなり失うだろ

自転車趣味にも色々あって、ひたすら乗る時間を多く確保したいってな紗希のようなタイプも居りゃ、
整備してる時が一番ってな弥生のようなタイプも居る
弥生ならパンク修理の時間も修理してる事自体を趣味として楽しめるだろうし、
修理してる時間が有ったら乗る時間に割り当てたいって趣味な人も居るって趣味の違いだろう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:57:10.33 ID:g+Z1+gtC.net
トレンクル持ってるけど今はあっさり折り畳めるか自信ない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:57:22.73 ID:evTzVgNE.net
一部のシーンで亜美が巨乳になってるな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:00:10.23 ID:0ZK+38IU.net
好きなことやってるのに時間失ってるも何もないだろ
それこそが人生の目的なんだから

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:01:55.04 ID:pwbgDTA6.net
>>943
ネット通販で折り畳みが売りになってるのは、輸送料の安さだろう
個人でも輪行しないで宅急便で自宅に送ってしまうって手が使えるのは折り畳み

後、今回の亜美のようにパンク修理できなくても、タクシー呼んで積んで帰れてしまう
輪行袋に入れるにしても、折り畳み自転車の小ささなら嫌がられないが、
ロードバイクじゃかなり気まずい、つかタクシー呼ぶ時に、事前に断り入れないと

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:01:56.59 ID:yUWrLuOK.net
鈴口?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:03:31.90 ID:s0cMwmjn.net
折り畳みでも十分うざいっすw
厚かましさ上等だろう輪行なんてw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:05:52.45 ID:+EFhLgtA.net
ビール飲んでアルコールくさいおっさんと輪行どっちがマシかと言われると前者
物理的に邪魔なのはどうしようもない

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:06:04.27 ID:DQNhV/jk.net
5話見たがメガネの先輩が相変わらず酷かった

用事があるとかいって誘い断ってチビ助のバイト先にちょっかい出しに行くとかあり得ない
澪は後でちゃんと亜美に付き合ってアイス食べに行ってたからいいが
メガネ、こいつだけは性悪すぎる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:07:10.15 ID:AFBQPOn+.net
輪行よりデブのほうがうざいけどなw
デブマジでうぜぇ
体臭臭いわ領域取るわ、暑苦しいわ、息臭いわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:07:52.07 ID:kgqY/3ya.net
用事終わっただけでしょ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:08:00.27 ID:aEvJUamd.net
>>950
次スレよろ
折り畳みは折り畳んでも質量は変わらない
折りたたまれた状態ならトランクに入るとかサードシートの載せるとかできるが
前後輪外して輪行袋に入れたロードやクロスの軽さの方が人に優しかったりする。
電車内で輪行袋が占めるスペースは小径も700Cも大差はないくらい邪魔だと思われるしw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:08:31.72 ID:VN0NOZMa.net
>>950
横だけど、タクシーなら折りたたみでもそうじゃなくても、簡単に入るんじゃないの?
乗客一人なら、どちらも関係なくそんな迷惑でもない気がするけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:12:12.67 ID:g+Z1+gtC.net
しっかり自分で担いで運ぶ輪行者より我が者顔でガラガラキャリー引っ張ってる奴のほうがうぜえ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:12:46.10 ID:K7buUGk4.net
>>922
バーコンとブレーキレバーとハンドル買えばいけるけど、それでも2万位はかかるよ。改造好きな人には楽しい。

まぁ新車買った方がいいけどねw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:13:35.64 ID:pwbgDTA6.net
>>957
ろんぐらいだぁす! 23km/h
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1479607932/

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:17:51.71 ID:Rurq+NfZ.net
>>960
色々調べてみたんですが、シフターはそれほど難しくなさそうだけど、ブレーキがVブレーキだからやり難いってことみたいですね・・・。
とりあえず、ドロハンは諦めてこの状態で続けてみれば嫁もロードバイク買わせてくれると思うので頑張ってみます。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:19:03.24 ID:kgqY/3ya.net
飽き性ならルック車で我慢するという手もある

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:19:15.77 ID:RU1r0ym6.net
昔のスポーツ車wには、細長い空気入れ付いてたけど、
最近はボンベになってるのか。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:24:57.74 ID:pwbgDTA6.net
>>964
昔もスポーツ車に空気入れは無かったような
空気入れが付いてたのは同じドロップハンドルであってもツーリング車の方だろう
テントや寝袋まで積んだりして、日本一周だってできるようなの

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:27:15.53 ID:c1PDwRaQ.net
>>964
漫画だと譲ってもらったチューブには携帯用の空気入れを借りて入れてたけどアニメだと省かれてた

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:28:01.48 ID:HKHrfehM.net
>>966
空気入れでヒイヒイ言ってるところ見たかったわ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:30:36.07 ID:5jiuS1W1.net
やっぱりCGと手書きを合成する部分が難しいのか、手元アップのところでトリックアートみたいに不自然な場面が何カ所かある。
あとは一部引き絵が危なかったけど全体的には良かった。
来週もがっかりさせないでくれよな。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:30:36.00 ID:vbq71UN9.net
ボンベも使える携帯ポンプもあるよ
http://i.imgur.com/QpdwmCA.jpg

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:31:27.54 ID:kRVfOjTx.net
>>965
昔はトップチューブ下に挟まるようになってる携帯ポンプ付いてたりしたんだよ
うちの親父が昔買ったロードバイクには付いてた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:39:13.71 ID:pwbgDTA6.net
>>922
フラットロードに近いタイプのクロスなんだから、そのまま長距離走り回って嫁さんへの実績稼いだ方が良さそうだがな
ドロハン化するなら、ロード寄りを狙うよりも、STIではなくセーフティレバーにして、あくまで街乗り車にした方が良さげ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:41:28.53 ID:UASEnB9d.net
>>926
雛子のとこに来てた黒髪ロンゲ友人=紗希

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:43:10.72 ID:UASEnB9d.net
>>929
自転車……非効率の極みだわ……!
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org395351.jpg

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:43:48.17 ID:Wpigqmby.net
5話見たけどあれだな、

ポン太=サナギマン
ロード=イナズマン
って感じだな
新しいOPは良い感じだけど、本編の演出はダサい

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:44:53.66 ID:ldibmkzU.net
ミニVブレーキかカンチブレーキでいいんじゃないかね。
できればカンチブレーキのほうが渋くていいと思うんだけども。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:47:12.60 ID:kgqY/3ya.net
翼のシーンから菅原そうた臭しかしなかった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:50:01.24 ID:UASEnB9d.net
Roma2の話かな? コンポは最初からSORAだからそのままでいいけどVブレーキなのか。
ドロハンとSTIレバーとカンチブレーキでよさげだね。あとワイヤー類か。2万円コース?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:51:32.84 ID:g+Z1+gtC.net
>>967
うむ
入れてヒイヒイ言ってるところ見たかったね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:55:30.42 ID:kRVfOjTx.net
出先で持っとくと便利なのが英式バルブ変換アダプターな
最悪よその家やコンビニとかで空気入れ借りられるから

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:56:04.68 ID:l4ZdFW8T.net
ピストン運動でパンパンでヒィヒィ言うのか

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 11:59:35.76 ID:kOOrmf9c.net
初心者はコレにしとけ
http://irorio.jp/sophokles/20161114/364273/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:00:42.42 ID:pwbgDTA6.net
>>979
やった事は無いが、米式バルブ変換アダプターで、ガソリンスタンドでの空気入れってのは、
どのくらい有効なんだろう
空気圧が800kPaでロードの高圧が楽に入れられるんで捗るそうだが

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:01:44.95 ID:HKHrfehM.net
引きニートが一番時間を有効に使ってるってことだな!

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:05:01.64 ID:kgqY/3ya.net
>>983
存在は無駄そのものだがな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:05:19.17 ID:pwbgDTA6.net
>>982
事故レス
800kPaなのは大型トラックとかなので、大型車が給油してるようなガソリンスタンドじゃないと無いそうな
普通の乗用車しか使わないようなガソリンスタンドだと5気圧くらいまでにしか対応してないので、
クロスやグラベルロードには良いが、ロードだと圧が足りないのか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:07:07.03 ID:Nh3us4Ju.net
>>822
パンクの場所が分からんと詰む
パッチ貼るのに平らな台とかがいる
パッチ貼ったところがボコっとなるから走るときかなり気になる

予備の予備として入れてはいるけどまあ使わないわな
コンチネンタルのチューブとCO2ボンベで1000円弱だからそこまで高くないし

ぼっち乗りの俺はボンベ使えなくなった時の予備と捻れチェックに軽く空気入れるのに使うために携帯用のポンプも入れてる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:10:12.34 ID:0ZK+38IU.net
>>983
そらそうよ。働かなくていいならそれに越したことはない。時間があるというのはいいぞ
オレなんか働かないで毎日5、60kmくらいのんびり走って、
週一くらいで気が向いた所に旅行行ったりしてるよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:13:25.77 ID:UASEnB9d.net
仏式バルブはネジ開けて空気を入れるんで、
タイヤに入れるときに形を保つ程度に軽く膨らませるだけなら
ポンプとか使わなくても口でくわえて吹けば膨らむ。
これ、豆知識な。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:13:46.97 ID:VN0NOZMa.net
自転車詳しくないんで、どれがスタンダードで、どれがキワモノなのか分からんな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:18:26.17 ID:Wpigqmby.net
>>861
新品チューブラーをリムに嵌めるのがしんどい
物理的にこれ不可能だろって思う位しんどい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:21:39.20 ID:kgqY/3ya.net
>>986
コンチチューブはねじ込み式の空気入れだとコアの下のネジ部分が外れて怖い
一度空気入れから外したときにコアが射出された

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:23:38.26 ID:UASEnB9d.net
>>990
メーカー希望小売価格によるみたいだけどね
コンチネンタルなんかは事前に空気入れて伸ばしておいて
別のホイールに嵌めて一昼夜ほど置いて
あらためて本来のホイールに嵌めるという手間かかるとか
なので予備のタイヤは使い古して伸び切ったものを携行するんだとか
そんな手間のかからないメーカーもあるんだろうけど
俺はチューブラーは敬して遠ざけております

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:24:34.26 ID:UASEnB9d.net
>>992
×メーカー希望小売価格
○メーカー

もうやだこのGoogle日本語入力

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:28:08.71 ID:H0TFin1m.net
それで白いロードも亜美部屋保管なのか
ポンタもあって二台ともなるとさすがに邪魔そう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:29:58.04 ID:u0tG5wLj.net
いまみた あの偽みおは亜美がトロくてウザいから用事と言ったので おK?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:29:59.65 ID:HKHrfehM.net
ロードは玄関に縦置きしてる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:29:59.81 ID:Wpigqmby.net
>>992
パンク修理は修理でタイヤサイド縫わないといけないし、気が狂うようなタイヤ
チューブラー用のパンク修理キットの中に針と糸が入ってる
リムもセメントでガビガビになってたりするしな
もう二度とチューブラーとか使わん
メカニック同乗のサポートカーでも付くならともかく

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:30:43.94 ID:UASEnB9d.net
>>994
原作だと白いロードは玄関先に縦置きラックを設置

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:31:10.02 ID:eV1MVOMK.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/351dc51a0d069aa8fbdb84a0ff6b9dc4.jpg
相模原とか座間とか町田とか以外に健闘してるな、それにしてもさいたまと千葉の端っこのほう酷いな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:31:32.81 ID:uZbF8agl.net
結論
原付き最強

総レス数 1000
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200