2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 203滴目 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/13(日) 18:32:32.05 ID:6frkA6P+.net
extend:checked:vvvvv:1000:512
平成28年(2016年)10月2日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒番組ch(TBS):http://hayabusa7.2ch.net/livetbs/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・スレ立て時は>>1の本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
 !の前にスペースを入れてしまうと効果がないので気をつけて下さい。
・次スレは【>>950】(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBS公式見逃し動画配信:http://www.mbs.jp/g-tekketsu/

○前スレ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 203滴目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1479025870/

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:39:51.25 ID:YogQH0Ei.net
ジュリがとったどーするのは悪魔じゃダメなんだ勝つのは人間なんだってことか?w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:42:11.91 ID:2+MAWuDN.net
ナノラミは熱に弱いのにハシュマルのビームを受けてなぜライドのMSが無傷なのか…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:43:31.41 ID:QWtv8UZ/.net
>>703
主人公サイドが否定されることに耐えられないんだろ?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:44:13.10 ID:2+MAWuDN.net
まぁ首を取っただけでコックピットにブスリされなかったのはある意味情けをかけられた訳かな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:45:35.14 ID:tBwC45ov.net
やはりコールドスリープENDにするのが無難であったか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:52:00.90 ID:ccxPlhZw.net
マクギリスがラスボスかと思ってたから肩透かしハンパない(笑)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:52:45.42 ID:PPsmtq4P.net
結局三日月ってオルガラブなだけのアホキャラで終わったな
腐を釣りたかったのはわかるが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:54:20.99 ID:X//O00ZR.net
>>701
モビルアーマーって一体何だったんだろう
火星にはまだまだ眠っている・・・とか言ってたのに
マクギリスはそれを見越して戦場を火星に移したのかさすがに完全無策じゃなかったんだなと思ったら何もなし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:54:23.14 ID:JLVxKQA8.net
>>695
アグニカ5が決起した時の演説で盛大にばらしてなかった?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:57:40.80 ID:WHASPQuF.net
今となっては厄祭戦もたいした事なかたんだなと
終盤はダイスレの連発で片付いたんだろうしな

ガンダムを見てワクワクするのは個体差や機体の特殊性なんだが
どれもイマイチぱっとしなかったな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:58:23.90 ID:x47pTNin.net
主人公死ぬのはいいけど、ちゃんとクソ女も道連れにしろよと思った。
最後には可哀想な奴扱いされてるし。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:09:51.91 ID:gTbrMHWT.net
>>714
勝ち戦で死にに行くバカはイオクだけでいいよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:12:17.95 ID:gTbrMHWT.net
>>712
ジャスレイ潰して終了かと思ったらタービンズ襲撃の黒幕まだおったんかって感じだろうな
鉄華団の団員がマクギリスと共闘するのに少し乗り気になるきっかけでもあった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:15:09.96 ID:vyvmXQ0O.net
グシオンイオクぶっころして売り上げ伸びたぞ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:18:16.77 ID:3kudcCHu.net
俺はオルフェンズのストーリー構成は肯定しないけど、
主人公がヒーローでないといけないとか、
ハッピーエンドじゃないといけないとか、
いうのは、視聴者側のエゴだと思う。
自分の思う流れや結末じゃないから気に入らないだけでしょ。

ガンダムという歴史のあるタイトルだから、
特にそう考えてしまうのだろうけど。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:21:39.87 ID:gTbrMHWT.net
忘れられていった、戦うことしか知らなかった少年達がいたみたいなことをアトラが言ったときは
そういう話もいいかなって思ったよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:21:44.56 ID:IP9PuQzb.net
ガンダムグシオンイオク

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:22:00.54 ID:0KPJszoB.net
>>696
もし続編ができるとしたらアカツキが主人公の場合GH側(ラスタル側)だと思うぞ
んでラスタルが隠匿してた親父の脳みそが制御装置のバルバトスに乗ると

ヒロインはラスタルの孫娘(いるのかどうかは知らんが)かジュリエッタとガエリオの娘だろ間違いなく
そうなったら少なくともラスタルは死ぬぞ良かったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:23:59.44 ID:gTbrMHWT.net
暁オーガスはオルフェンズじゃないし鉄と血が混ざるような意志もないんだよなぁ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:28:21.67 ID:JvKyfGQZ.net
しかしマッキーは生きてる可能性あるよな
ベッドの上で「バエル、バエル」言ってて、アルミリアが看病してるの

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:37:36.10 ID:ccxPlhZw.net
>>717
ハサミは次のガンダムシリーズでも付けてほしい(笑)

キュリオス→グシオン→

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:42:00.92 ID:wsNAiTAe.net
トドがモンターク商会引き継いで火星の王になる話はここですか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:44:29.11 ID:19tfzxKS.net
>>693
アムロが逆シャアの時に革命について言及してるからそんなメッセージ今更感があるんだが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:44:42.02 ID:6rn/cQwU.net
明らかに破綻してるが分かってたから最終話がことさら胸糞って認識はないな
全滅じゃなかった分おとなしかったと思った

逆にみんな社会復帰できてて、戦いしか知らなかったのは三日月だけだった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:45:01.93 ID:vyvmXQ0O.net
創業100年の老舗モンターク商会とはなんだったのか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:47:28.79 ID:aSLkz2SW.net
主人公も団長も死んで鉄華団もなくなり
いったい何が残ったのこれ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:48:34.94 ID:ccxPlhZw.net
あの銀色の髪の三日月後輩頃す必要あったん?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:49:42.33 ID:m9HVE0WK.net
>729
自分の子供や家族が、自分よりちょっと幸せに生きれる世界

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:51:27.30 ID:bMZrhQxS.net
決起のタイミングがマッキーの敗因だろ
セブンスターズ定例会議に合わせて決起し
ラスタルやイオクの身柄を確保して
パンパンパンすれば簡単に勝てたのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:53:59.86 ID:6rn/cQwU.net
>>729
ダインスレイブさんによって秩序の守られた世界「

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:57:57.45 ID:hs8WXU5U.net
>>732
事前に間者送り込んでるくらいのラスタルの諜報力だと定例会議で逆に返り討ちされそうだけどね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:08:09.62 ID:PPsmtq4P.net
>>718
そうじゃなくて
ストーリーやキャラの行動が
論理性なくておかしすぎるという話ですね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:09:11.68 ID:oxucQno2.net
>>730
普通の脚本なら生き伸びてたかな
まああそこで死ぬとかマリーに嫌われてたのだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:09:55.58 ID:rZ2Hg1+q.net
これは鉄血のオルフェンズというオリジナルのロボットアニメ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:14:58.33 ID:ccxPlhZw.net
Gジェネではスルーしてくれ

ダインスレイブ隊に勝てる気がしない(笑)

端から端まで爪楊枝の範囲やん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:17:53.28 ID:WHASPQuF.net
ハッシュ、石碑に名が刻まれていないんだよな
アストンとシノはあったんだが
ミカの下にでもいれてといてやれよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:18:37.90 ID:WHASPQuF.net
って、まさかのGHの薬風呂で生還パターンか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:26:18.04 ID:ccxPlhZw.net
アトラは死亡フラグびんびんだったのに死ななかったな

1期のクーデリアに付いて行ったとき死ぬかと思った

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:27:29.14 ID:Z982xcCV.net
50話もあって戦闘シーンも少なかったのにキャラクターが全然描けていなかった
特に肝心のオルガと三日月の人物像がスッカスカで感情移入できなかったわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:44:44.10 ID:GN8/cCE4.net
出会いが細かく描かれなかっただけだろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:50:19.44 ID:GN8/cCE4.net
>>736
キャラ作られた時点で嫌われてるもクソもない
そういう考察してるとバカに見えるぞ

ビルスになるとか三日月に追いつくとか言ってるハッシュの居場所なんて
エピローグのどこにもないのなんとなくわかるだろ?
あれは最初から戦死キャラ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:57:02.46 ID:urjOtRVE.net
最初のうちはミカに「邪魔」って一蹴されてたけど
死ぬ間際に「ここはまかせた」って言ってもらえたことで
ハッシュ的に多少は報われたって感じなんじゃないの

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:22:32.02 ID:uVrip6x/.net
>>738
スパロボならエヴァ量産機みたいな扱いになりそう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:27:39.89 ID:alLJY98x.net
女性の演出家?監督?だったからか結局女が生き残り子供を産み育てるって素晴らしいみたいなラストだったよなw
これをガンダムでやる意味はない。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:29:45.23 ID:XaHScm++.net
そう言えばジュリエッタ妊娠してるっぽいな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:48:58.82 ID:sllP0gvH.net
>>746
スパロボでも脅威だと思うよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 02:20:45.23 ID:pTpJ5lm6.net
主人公が始めから終わりまでずっと死人だったな
死ぬ為に動いてるだけで生きてない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 03:40:51.03 ID:AZR6vxU9.net
>>601
フィクションとしてスカッとさせる目的という意味ではあの2つ以下ではあると思う
現実的に考えればこの程度の結果かもしれんがさすがに現実的すぎ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 03:42:27.51 ID:AZR6vxU9.net
ファーストでリュウさんが亡くなったことで糞だったホワイトベースのメンツがいい方向に進み一致団結した感があるとするなら
オルフェンズでビスケットがなくなったことで鉄華団が暴走してひどく悪い方向に進み止められなくなった感がある

あのときビスケットじゃなくてオルガが死んでればだいぶ変わったんだろうな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 04:14:45.72 ID:MF8uIYeW.net
>>752
ビスケットは唯一の良心だからな

鉄火団が悪い方向に進みそうなのに異を唱えてた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:05:04.72 ID:pBAiwnTv.net
そこは所詮脚本の匙加減だろう
ビスケットの死をきっかけに、オルガ達が鉄華団のあり方を見つめなおすという展開にすることも出来た
単に制作陣にその気がなかっただけ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:36:53.91 ID:QaY5kxwB.net
名前忘れたけど櫻井がやってたキャラが馬鹿なのと
オルガが仁義だとか言ってその櫻井を切れない時点で誰がいても何やっても無意味
オルガはろくにビスケットの言うこと聞かなかったし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:49:38.61 ID:cnCS4M2v.net
オルフェンズのキャラを現実世界に当てはめてみた

ラスタル・エリオン: ビル・ゲーツ(又はウラジミール・プーチン)、手段を選ばないが慈善事業に多額の寄付をする
ガエリオ: ロックフェラージュニア、大富豪の御曹司で弱者に配慮できる人格者
マッキー: 詐欺師・犯罪者、悲惨な幼児体験ゆえに異様なプラモデルへの拘りを持つ
オルガ・イツカ: リスキーで無理な家族的経営をする東芝・シャープ経営陣、社員を家族とする美しい経営の結果、社員全員がリストラの危機、生き残るためにはヤクザにもなれるし犯罪も躊躇わない
モブキャラその他: 巨大米企業に連敗続きの日本企業で崩壊も間近

結局のところ、現在の世界はガンダムの世界の通りだ
日本人や日本企業は噛ませ犬に過ぎず、今後の日本(鉄火丼とマクギリス)の衰退と崩壊の未来を良く反映してる

ラスタルは実はプーチンに似てなくもないんだが。プーチンはエリツィンというクーデター鎮圧派の側近だったし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:57:52.61 ID:+Sjnn+3P.net
やっと最終回見れた
まとまるところにまとまった感あるけど
あきひろってイオクがどこまで関わってるの知ってるんだっけ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:08:25.16 ID:y97J6DDJ.net
>>757
負けた、主人公側に都合の良い世界にまとまった
不思議な終わり方だがな…軍が勝ったのに…
  
手柄立てたとニュースで流したり、反乱軍が罪状で
「民間人を虚偽の罪で攻撃した」と、言ってたと
思うが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:26:11.19 ID:pEoA6XOV.net
>>627
首級になるのが似合うガンダムなんてバルバトスぐらいだろうな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:27:26.23 ID:Mz7qfd4z.net
三日月のように戦闘しか能の無いキャラが平和な世界でアイデンティティを失い、どう生きていくのか見たかったんだけどな
本編でもそれを意識させるような台詞があったのに結局描かれなくて残念

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:32:26.45 ID:ICMhDRP4.net
ジュリエッタやクーデリアが鉄華団についてもっともらしい自己満足して終わりという感じ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:20:11.61 ID:rXeltafr.net
ラスタル「爪楊枝を粗末にすると、お化けが出るから綺麗に片付けておけ」

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=700

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:39:39.53 ID:6+PtDmAb.net
>>639
新選組の話なんてそのものだろ
源義経なんかもそうだ
日本人はそう言うのが好きなんだよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:40:50.87 ID:PR8qYF5u.net
>>738
デナンゾンのビームシールドに防がれて終わりの予感

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:53:20.60 ID:+Sjnn+3P.net
>>763
五稜郭の戦いなんて美談だよな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:58:24.13 ID:IpQxipK2.net
>>763
鉄蚊団のどこに新撰組の要素が??
どう見てボニーアンドクライドのほうに近いだろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:01:24.31 ID:+Sjnn+3P.net
>>766
銀行強盗か
ならオルガはさしずめスターリンになれなかった男だな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:13:22.51 ID:PR8qYF5u.net
たしかに最初の方は鉄華団と新撰組は似てる
CGSの内部粛清とか芹沢一派の粛清に近い

でもその後は尊皇攘夷思想を持っていた山南敬助や武田観柳斎や伊東甲子太郎や藤堂平助らは
内部粛清で殺されているし、斬った敵よりも近藤の権力維持のために排除した同志の方が多くギスギスしてる

戦闘面も微妙。鳥羽伏見で永倉新八が活躍した以外は良いところ無く一方的にボコられて
戦前に160名いた隊士が戦闘で22名失うと脱走者が相次ぎ、江戸に集ったのは40名程度まで減っている

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:22:29.75 ID:wEBpsJxR.net
自分は水滸伝を連想したけど
鉄華団は世間からはじき出されたアウトローが集った梁山泊で
トップの迷走から滅びの道に進んでいくあたり

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:44:16.01 ID:MN71xsde.net
>>766
あれをやりたいんだったら、マクギリスと組むべきじゃなかったな
クーデターだのヤクザだの詰め込みすぎてぐちゃぐちゃの糞になっちまった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:47:16.03 ID:MN71xsde.net
マッキーの「ほらほらバエルだよー みんな俺にひれ伏せえ!」で全部台無し

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:59:50.13 ID:8upPBO6x.net
マクギリスのバエルブンドドに付き合いさえしなければノーリスクでここじゃねえどっかへ辿り着けたという事実

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:01:47.22 ID:+Sjnn+3P.net
その場合ギャラホは火星から手を引かなかったんじゃないか?
そしてテイワズともマクギリスとも繋がらない鉄華団はどこへ行く?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:12:36.20 ID:ICMhDRP4.net
俺らは離れられねえんだとか言ってないで名瀬の兄貴に仕事探してもらえば良かったんじゃね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:12:59.73 ID:QaY5kxwB.net
>>769
水滸伝は異民族に国を圧迫されてた時代に発祥した救国の物語だからなあ(完成したのは元が滅んだ後だけど)
そういう当時の理想的な英雄思想が色濃く出てるから
国がどうのなんて思想は一片も抱いてない鉄火団とは一線を画する希ガス

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:20:55.13 ID:87TaXWFw.net
そもそもテイワズから離れるきっかけになったジャスレイ相手のいざこざも、元をただせばオルガとマクギリスの密約が原因だからな

マクギリスとつるんでなければ、テイワズ内の一組織として鉱山運営やらで良い暮らしが出来てた

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:22:09.52 ID:dlwY1YpP.net
マクギリスが本当に迷惑野郎で草

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:24:17.93 ID:87TaXWFw.net
別にマクギリスが結果的に失敗するのも、それについてった鉄華団が最終的に全滅死にまくりコースになるのも良い
ヤクザな話なんだし、そういうオチもある

問題は、そうなる経緯がアホ過ぎてどーしよーもないとこなのよね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:43:44.25 ID:pTpJ5lm6.net
オルガもマッキーも脚本家も早くアガりたくて仕方なかったんじゃね
中身が何もないの自覚してたとして止まるわけにはいかなかったんだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:52:16.81 ID:87TaXWFw.net
そこに脚本家を加えた時点で、実は擁護する気無いな貴様!

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:09:03.75 ID:MF8uIYeW.net
どこも褒めるとこがないわけで(笑)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:20:31.30 ID:+Sjnn+3P.net
とりあえずマクギリスとオルガがツインラブハリケーンでオウンゴール決めた結果
火星の恵まれない子供たちの未来に多少光が差したことは確かだ
必ず良くなる保証はないけれど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:24:21.10 ID:6RAVnfnW.net
懐かしいの出てきた
http://i.imgur.com/QBhlQG2.png

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:29:39.96 ID:S9N9ah8/.net
イオク様が千夜一夜ハッピーエバーアフターに出演してる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:30:08.38 ID:+Sjnn+3P.net
イオク・ペチャン様が?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:35:35.11 ID:rO3Ct/l3.net
ちゃんと敵で強いライバルをストーリーで育成してこなかったツケが最終回に来たんだよ
最終回ライバルと一騎打ちというロボアニメでお約束の晴れ舞台を用意して貰えず禁止武器で
ボコボコにされたミカとバルバトスが本当に不憫だ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:49:44.92 ID:Vw5QNr/5.net
2期はクーデリアが政治で奮闘する話だと思ってたら
ヤクザの抗争ばっかりで、まぁそれはそれでいいとして
結局ラスタルが全部納めた感じがするのがスッキリしない
あと民衆が全然描かれていないのも手抜き感がする
月ではあんなにハッスルしてたのに

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:58:53.08 ID:HaGf3SV9.net
マッキーしますか?まかないですか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 12:35:19.09 ID:V/lqtUe/.net
>>788
まかない未来

ナゼの兄貴死なない
兄貴死なないからラフタ死なない
ラフタ死なないから筋肉死なない
結果的にイオク様も死なない
鉄火丼テイワズ下部として旨い汁吸える
マッキー戦死でラスタル民主政権誕生
火星自治権デブリ禁止法案通って
みんなハッピー

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 12:42:43.25 ID:aY0D+i/D.net
ガエリオとジュリが最後にカップル風なトークでハッピーエンドなってていつから主人公になっちまったんだよ?

イチャイチャしてるのが腹立たしい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 12:50:14.88 ID:0dKZJeQt.net
>>787
コロニー都市の企業らの反乱もフォローなかったよなw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:16:54.52 ID:Ev6wS6Kw.net
三日月は強いけどアラヤシキで蝕まれる感じで最後ラスボス倒した後絶命する展開かと思ってた

バルバトスに血を与える代わりに凄いスペックを発揮する的な

アラヤシキ設定も無駄になったな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:25:46.88 ID:UmHIrhDL.net
後から紹介される事になった電脳人間アインみたいに

バルバトスにも人格?があるんですよ的な、
設定自体は、結構面白かったのにねぇ

結局は単にゾンビなロボットって雰囲気作りだけだったという


怒ったときに肩から火を噴くも

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:36:18.20 ID:6+PtDmAb.net
>>745
あれは状況的にもう間違いなく死ぬとわかってて言ってるからな
三日月にしては珍しく気を使ってる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 14:30:02.86 ID:a/vLaACQ.net
>>793
アインは電脳じゃなくて生の脳だよ
意識はないけどな
ガエリオがアインは戦いたがってるから本当なら使いたくないけど疑似阿頼耶識にしたんだよと
それでアイン頼む!って自動操縦してる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 14:45:49.66 ID:2BCSIPWm.net
腐女子ですらこれだ

994 : 名無し草2017/04/05(水) 14:31:28.10 ID:67tRvsB6
マリー主導で生き残らせたガエが一期終盤一番人気になったから
ほれみぃワイか正しいんや!って鼻の穴膨らんだんやろ
995 : 名無し草2017/04/05(水) 14:33:18.97 ID:TPJGiR0c
>>974
そうやねんアミダもミカもダインスレイブ
ガエに至っては鉄華団と戦わんしなバリアすごいで
996 : 名無し草2017/04/05(水) 14:36:43.54 ID:SKEB1lBH
わいガンダムやなかったらこれ見てへんかったは
主役機はラブホ扱いされたあげく首とったどーなんて酷い辱しめやで
ガンダムやぞガンダム
ガンダム乗りは全滅です!でも贔屓のガエはハッピーエンド!とかクソオブクソで吐き気するは
頭悪い脚本やと思ってたけどここまでとは…
997 : 名無し草2017/04/05(水) 14:39:43.69 ID:z7b67sUi
>>989
1期
当初はマッキーのただの友達程度に考えてたけどマリーがまっかぜの声を聞いて方向性を変えたみたいやで
見た目や存在がシャアガルマのオマージュやしマッキーの裏切りは初めから決まってた
998 : 名無し草2017/04/05(水) 14:40:51.79 ID:7r5sNvLO
ガエもころしてからガンダム乗り全滅ドヤして欲しいは
999 : 名無し草2017/04/05(水) 14:41:20.60 ID:NSw0bKvN
ラブホ晒し首はひどいで
1000 : 名無し草2017/04/05(水) 14:41:34.72 ID:+jRiPbs+
マリーと監督の首さらせや

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:28:59.27 ID:FUtkpHhe.net
腕ぶったぎられたり顔面や胴体ぐちゃぐちゃにされボロボロのキマリスが無傷のバエル圧倒しだしたとこで主人公補正が敵に移っただけのご都合主義ロボアニメだと気付いた

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:31:22.50 ID:aY0D+i/D.net
このスレにはイオクファンはいないのか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:32:42.90 ID:6RAVnfnW.net
バエルにもアイン脳みたくアグニカの脳が搭載されてるかと思いきやただの阿頼耶識だけだったっていう
あれだったら操縦系弄れば誰でもバエル乗れるんじゃないの?

800 :sage@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:49:10.80 ID:wbNlomnb.net
つっこみどころはあったけど普通におもろかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:04:33.46 ID:KqJyLEiH.net
ペンチでパイロット潰すのって00のアレルヤもやってたけど
馬鹿様が潰されるシーンは因果応報でかなり悲惨だったな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:09:36.35 ID:MN71xsde.net
>>801
どうでもいいところで突っ込んできて潰されてもね
俺は白けたよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:23:20.19 ID:dTZGOqJ9.net
>>763
不謹慎(笑)と言われそうだが新撰組は社長に逆らったバカ部長の尻拭いで
集団自殺を命じられたサラリーマン集団みたいなもんだよな
現代でも同じ事をやらかしたら誰も美談に思わないつか資本主義が吹き飛ぶ大事件になる

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200