2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 203滴目 [無断転載禁止]©3ch.net

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 02:43:09.61 ID:IwRN3kEN.net
今見終わった
イオクとアキヒロってなんかあったっけ
ここだけ抜けてて分からなかった

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 02:58:40.01 ID:S59jvSlw.net
ダインスレイブってGジェネでどーすんだよ(笑)

ガンダムキラーELやん(笑)

あの爪楊枝威力30000くらいありそう(笑)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 03:00:44.09 ID:S59jvSlw.net
>>504
吹いたww

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 03:05:24.98 ID:JLDBiRND.net
機動槍ダインスレイヴ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 03:28:52.58 ID:ih1+eKSH.net
自作自演してダインスレイヴぶっぱこそ最強の戦略
ガンダムなんかに頼ってる奴は雑魚

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 03:35:44.29 ID:S59jvSlw.net
ラスタルが巨大MAに乗って出て来て、三日月バルバトスが倒すって展開期待してた

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 03:47:52.89 ID:RfJ49jjg.net
ジュリエッタでかくなり過ぎだろ
男キャラよりでかい感じしたがw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 03:55:11.87 ID:02J0bWT0.net
武器商人がトイレで殺されたけど
ボディーガード少なすぎね?2人だけだぞ
常時4,5人くらい周りについて
トイレに行く時はに2人くらい一緒に付いてきて
トイレ出口に残りが待機で普通の警備だと思うんだがな
命を狙われやすい商売してる割に警備が手薄すぎるんだよな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 04:09:42.85 ID:cgE7FOLi.net
もうすっかり忘れたわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 04:11:14.50 ID:A3x5MLlI.net
>>557
狙われな過ぎて平和ボケしてたんやろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 04:14:29.82 ID:BKR4SdLF.net
大気圏外からダインスレイブ撃たれても、
グシオンぐらいには当たるかも知れないけど、バルバトスは完全に回避して無傷で、
そこから鬼神のごとき反撃をするのだと思った。

実際は、バルバトスにもしっかり刺さって大破していて、
見ているこちらは「あ〜、もうアカン」とテンションだだ下がり。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 04:16:20.61 ID:19tfzxKS.net
>>557
命狙われる立場なのに警備がザル→案の定ヒットマンによりパンパンパン
これがこの作品の様式美だから
アホみたいに鉄華団ジャケット着てたアトラが狙われなかったのが不思議なくらいな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 04:16:33.86 ID:A3x5MLlI.net
>>560
まあ、無傷だとバルバトスが完勝しちゃうしな、推進剤切れても尻尾はそのまま使えるだろうし。


完勝でも良かったんだけどさw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 04:25:51.59 ID:BKR4SdLF.net
>>562
まずそこを完勝して、その次にいわゆるラスボス相当の超MSや大型MAとのバトルですよ。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 05:47:19.87 ID:u6l+D28k.net
>>549
一方、スーパーギャラクシーなんちゃらの命中率は70%くらいでパイロット必中無し

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 05:56:00.98 ID:Zo33nlXY.net
無人のバエルが謎の文章(アグニカの遺言)をコンソールに表示し再起動
テレポートで爪楊枝隊発射直前にサラリと現れ全滅。(遺言は全域で脳内に響き流れ続ける)バエル、ラスタル艦を睨みつけ、特攻。
オペ「機体は無人のはずではないのか?」
艦橋を串刺し(バエル、艦橋内部、超絶作画ドアップ)、うぎゃー、ちゅどーーん
バエルの半身はテレポートの余波で塵になり行動停止
遺言の内容は未来を作るべき若者達へ向けた言葉に溢れていた…
「アムロ、ララァ、私もそろそろ行くよ…」

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 06:29:06.74 ID:Zo33nlXY.net
一方火星地表
アキヒロ「あの声は誰だったんだ」
ミカ「さあ、知らない…オッサン?」
目前にMS部隊が迫る
突然オッサン「MSとはこう操るものだ」アリ兵力を次々勝手に無力化
ミカ「オッサン、うざいよ」
オッサン「若者は礼儀を知らんな、だがそれ位でいい。(不敵な笑みの口元が一瞬映る)」
声は消えたが、バルバドスが膝から崩れ落ちる
血まみれアキヒロに抱えられバルバドスを見上げるミカ一言「バルバドスおつかれ」
エンドロールと共にカメラは硝煙の立ち昇る火星の空を写し、最終話後日譚へ…

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 06:29:56.63 ID:jgaho1qp.net
オルフェンズ見てて思ったのはあんな超デカイ質量同士の戦いで
なんでパイロットが死なずにある程度動けるけど怪我をするっていうものすっごい絶妙なダメージを受けるんだろ?

機体は超ダメージだけどパイロットはノーダメもしくは
パイロットはぐちゃって潰れるかだと思うんだが

もしかして阿頼耶識ってパイロットにダメージ還元するの?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 06:59:21.50 ID:Lr5i3YkW.net
龍雲と岡田麿里が考えたことは
既存のガンダムシリーズを徹底的に全否する事
既存作品を全否定する事で、その価値観を見せようとした
ヤクザという存在を作品に持ち込んだのもその一環

その結果、種死やAGEよりも酷い最低最悪なガンダムを作り上げた

だがその価値観は視聴者には一切伝わらず(当たり前だ)
ガンダム史上最低最悪なガンダム作品という評価を受けたにすぎない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:00:01.60 ID:gIAITHes.net
後世、火星の歴史家は独立の契機となったマクギリス・ファリド事件について調べ、おいおい鉄華団にも光が当たる。
火星連合初代議長の遺したアーカイブから、鉄華団、構成員に関する詳細な新資料が発見される。
悪とされ、悪魔とさえ呼ばれた彼らも再評価され、英雄視する声が上がり始める。
狼の王を駆り、友のために戦い続け、圧倒的な敵に挑み、激しく散っていったファイター。
大切な人を失い続け、最期に思いを果たしたファイター。
歴女たちは鉄華団の慰霊碑の前で、時代を駆け抜けていった若者たちに思いを馳せ、涙するのだろう。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:07:15.90 ID:EG0DXG45.net
シノがスーパーギャクシーキャノンをブリッジに命中させてて
マクギリス勢が勝利してたら乱世の時代が始り
火星の当地も荒れまくりヒューマンデブリも
じゃんじゃん利用されてた訳だ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:14:36.69 ID:ZxefSlR3.net
戦槍アニメ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:31:14.12 ID:EG0DXG45.net
終わったから、さすがに人が減ったな
監督が甘かったらミカも辛うじて生きてて
寝たきりのままアトラとクーの愛の巣で介護されてたのかも

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:44:54.40 ID:3HAhclhQ.net
マクギリスが無能かつ独善的すぎて
それに付き合いがあるからというだけでついてった鉄華団勢も
無能についたアホどもという印象にしかならなかった

ギャラルホルンの因習と旧弊を改革しようとしたのがマクギリスの大義なのに
その本人が旧来の旗印に頼ったり旧弊による禁止兵器を使わなかったりむしろ倒される側の無能そのものという
カルタと良いカップルになるんじゃないのというレベルの知能

不満は色々あるけど今までの話を終盤に「くだらねぇアニメだった・・・」と思わせるくらい貶めたのは
反乱決行以降の無能ぶりで当然のように負けていくからだろうな
最後は負けるにしてもいくらでもやりようがあっただろうに無能すぎて一方的すぎ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:49:10.61 ID:e51dVVYZ.net
>>343
打ち取られるべきバケモノが強いのは当然のことだと思います

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 08:00:21.63 ID:jZuN0Ls5.net
早くスパロボに出て欲しいな……いや、マジで

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 08:13:38.86 ID:e51dVVYZ.net
>>575
イオク様生存ルートですね
わかります

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 08:29:59.97 ID:EG0DXG45.net
映画版で「テレビ放送版とは全く違う結末」やって欲しいな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 08:39:31.79 ID:XARpQK4D.net
>>575
ラスボスもいないしスパロボでも扱いにくそう

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 08:57:57.19 ID:a8cqTXuL.net
>>578
ラスボスはマッキーでOK、あと量産モビルアーマー

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 09:03:38.16 ID:/zXebkAR.net
鉄華のやりかたはバナージあたりの言うとこの「直線的過ぎる」なんだよなぁ
世界ってそんな、一直線で思い通りにはならないからね
その結果生じるものなんて貫通弾であるダインスレイブみたいなもん
無情な破壊だけ
世界を変えるには破壊すりゃーいいってもんじゃない
そういう意味でマッキーもそうだし、ラスタルは浅はかと断じた
結果散らかったものをいいようにまとめあげたのも清濁持ち合わせて折り合いや事のタイミングを量れる人間

うん、これほんとただ子供が大人にボコられただけガンダムだなww

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 09:50:05.52 ID:sLf89zl2.net
>>550
クシャン公がタービンズを攻撃した
タービンズ解体させたジャスレイにラフタを殺された
冥土の土産話に「クシャン公を潰したよ」って
ラフタにギューしてもらえるからじゃね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:12:55.83 ID:7wWYUFlg.net
ミカヅキってパイロットとしては最強クラスの強さだったな
だからあの死に方は納得できない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:24:44.31 ID:g+11w4aY.net
>>547
せめて狙撃兵と言ってやれ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:26:49.46 ID:47/FH7Ry.net
>>409
ほんま、これ!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:26:51.25 ID:g+11w4aY.net
>>560
いかなバルバトスでも来るとわかってなければよけられないだろう
ましてあの時は既にぼろぼろだったし周囲も固められていた

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:37:45.53 ID:47/FH7Ry.net
>>585
命中率良すぎだし、大気圏外からの槍が貫通せず刺さったままってのも
おかしいし、いろいろおかしい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:38:00.52 ID:aW/99G+2.net
クーデリア役の声優が出来ちゃった婚しててワロス
そんな発情するような内容だったのか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:42:29.69 ID:S59jvSlw.net
>>565
それすたるびーいんぐ(笑)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:46:30.79 ID:S59jvSlw.net
もう一回同じ設定で作り直して

ガンダム00の黒田に作らせたら良かった

ガンプラ壊滅的被害(笑)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:50:01.47 ID:GEYs9wQC.net
>>589
共有フレームによるコスト削減は
おそらくおまえらがてのひらを返して叩くであろう次のガンダムのプラモにも反映されるからへーきへーき

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:13:44.67 ID:KaFedFIa.net
黒田なんか監督が優秀じゃないと使い物にならんカス

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:17:35.31 ID:3sro6f5f.net
何年か後に映画「鉄華団」が大人気になるんだなw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:54:53.52 ID:lxSVq/Xb.net
>>502
ID書き換えたから表向き殺人の前歴は消えたんでね?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 11:58:29.72 ID:vyvmXQ0O.net
映画で新バルバトスと産廃ソードから装備改修して強化された最強のバエル出して

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:10:10.25 ID:KY9Azwex.net
ラフタかフミタンが死んだと思わせて出てくると思ってたけど結局出て来なかったな

ああいうキャラを残して置いたほうが面白いのに・・・w

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:16:07.89 ID:KaFedFIa.net
小川が映像化は無い言ってたからもう捨てるんだろうな鉄血
好きな奴は微妙な外伝で満足してくれ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:18:26.15 ID:VL6jG+ri.net
>>543なんだっけ?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:22:44.17 ID:nGrsXG6A.net
これで完全新作ガンダムはしばらくなくなるんだろうなぁ・・・

いま作ってるのはユニコの続編、サンダボ、あとはあるとすればオリジンの一年戦争編くらいかなぁ。

もう一年戦争ものはいいから新作をこれからも作ってほしい。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:42:02.20 ID:Ei8T3Qia.net
ラスタルってラスボスって感じじゃなくて小物感満載で、
マクギリスの踏み台ってイメージしかなかった。

そういう先入観を覆したのは制作陣の狙いだったんだろうけど、
ラスタルの主張ややり方に理も義も感じられなかったので、
こいつがラスボスで戦争の勝者かよという感想しかなかったな、うん。
制作側としてはラスタルを清濁合わせのむ大人と描きたかったようだけど、
最終話以外、濁しか描かれていなかったように思う。
イオクの手綱もロクに取れてなかったし。

この結末にするなら、
ラスタルのこともっとしっかり描いて欲しかった。
最後に狙撃されて暗殺されるとかだったら、因果応報で納得いったけども。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:47:18.86 ID:LJKaXeC1.net
>>598
ユニコーンの続きはZZの続きでクロスボーンへの導線かな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:50:23.17 ID:T1Xvf8uR.net
>>568
種死より酷いは無いわ
あの世界ピンクカルトに支配されてる分
ラスタル独裁よりも確実に悲惨

AGEは集中線しか知らんが

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 13:17:14.73 ID:UWJaUVPu.net
こんな結末になったのはオープニングの曲に問題があったのでは?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 13:32:33.39 ID:OSOpSBNs.net
オープニングはやっぱり一部の最初の奴だな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 13:39:10.74 ID:SBA6b2kd.net
カナブン(笑)

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:27:30.64 ID:vyvmXQ0O.net
2期は圧倒的戦力を持った側が勝つ為なら汚い事も平気でやるので特に目立った逆転劇もなくストーリーの起伏も無いから安心して見れたな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:38:43.87 ID:5grGNQUn.net
>>602
不幸って立て続けにおきるよな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:43:56.85 ID:EM/my5Pz.net
2期は
いらなかったな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:50:27.22 ID:f59xwFZa.net
団長とエースパイロット2人の犠牲があっただけで
実は逃亡作戦とID書き換え自体は成功してるんだよな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:53:46.65 ID:pjPHazuJ.net
ほんと最後の数話でそれまでの全部を地に落としたな
関連製品もDVDも売れんと思うわこの作品

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:55:55.23 ID:urjOtRVE.net
>>605
ご都合主義で主人公側の安易な逆転劇が無いのは良かったよ
敵側にご都合主義が働かなければもっと良かったけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 14:59:27.21 ID:RGQVEKuF.net
>>608
ハッシュ「俺を忘れないで・・・」

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:00:58.09 ID:vyvmXQ0O.net
三日月に殺意向けられたのに不自然に生き残ってるジュリエッタだけ死んどけば名作だったわ
鉄団側も一期ラストのアインにやられたのに補正で生き残った3人のうち2人死んでるしな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:15:48.29 ID:SBA6b2kd.net
シノのあれ当たってたら面白くなったと思う

みんな『ラスタルうち抜け〜』って思ったよな?

あれスカったらダメやろ?(笑)鉄血側の最強兵器やし(笑)

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:32:19.88 ID:GwdrWUT1.net
>>519-520
>>526
「清濁併せ呑む」っていう扱いにするなら、紛争自作自演やダインスレイブ連続使用はやるべきではなかったよね。
あれ見せられた後だと、濁の部分だけが目立つし。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:34:21.14 ID:hs8WXU5U.net
シノのダインスレイブの件もラスタル死なすには至らずだけど重症ならね
ほぼ無傷だし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:38:11.98 ID:1NcBXI3x.net
清濁併せのむのはいいんだけど紛争煽りは濁がきついよな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:40:03.11 ID:m8MSwEkn.net
三日月「最初からたどり着いていたんだ」
これはつまり、お前ら庶民は大それた夢を見るんじゃあない。日々の暮らしに幸せを感じて満足していろ。
というメッセージ。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:44:20.76 ID:m8MSwEkn.net
>>582
最強だからあの死に様がイイんじゃあないか
弁慶の立ち往生、島津の退き口等々を思い出せ。
そして討ち取られ高々と掲げられた首級は新たな神話創世の証よ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:50:21.68 ID:19tfzxKS.net
>>582
そう思いがちだけど戦った相手がほとんど弱いやつばっかりって印象もある

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:53:00.99 ID:52Hycuy5.net
>>582
ザコ敵相手にオレつえーしてしてただけじゃん
1期ラストとMAぐらいか まともに戦ってたのは

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:53:41.14 ID:zcCH47sA.net
ネームドキャラ相手だどパッとしないからな、三日月は
ネームドキャラ自体が少ないというのもあるが、話が進むほどに冴えない印象が強くなる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 15:57:14.21 ID:Rp18JMRD.net
セブンスターズ所有のガンダム全機を各家の跡取り達が乗って出て来たら敵キャラ不足にならんかったのにな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:04:19.47 ID:JLVxKQA8.net
しかしさ、わかってはいても主役機が首取られるのってのは
見てて気分良いものでは無いな
ましてや意味のわかってない小さい子が見てたら
かなり動揺するんじゃねーの

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:10:05.11 ID:2Q/D7rQ6.net
リヴァイの入隊経緯初めて知った。エリートじゃなかったんだな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:13:15.17 ID:hs8WXU5U.net
>>623
小さい子はまず見てないw

それ以前に親が見せんだろう
マッキーの幼少期の性的虐待描写を丁寧にやってたしw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:18:28.64 ID:g+11w4aY.net
>>623
RX-78「……」

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:29:24.91 ID:h5VQLFqM.net
首が取れたモビルスーツは沢山いるけど
主人公が戦死して機体が晒し首にされたのは初

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:34:20.95 ID:eN+6GKgu.net
どいつもこいつも自身ありげで強気だけど
策とか、自身の裏付けとか根拠とか全くなくて
そのまま工夫もなく普通にやられるとかばっかで
ほんと脚本がつまらなさすぎるw
ガンダムもプラモ売れなさそうな販促の仕方だし・・

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:35:49.20 ID:iEy7tY7W.net
>>623
ビルバイン「……」

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:37:42.09 ID:JLVxKQA8.net
>>627
あのシーンがガンダムやられる様式美である事に今気が付いたわ
ビームくらって木端微塵になるのばっかだったから
高らかに掲げれて大将首にされたのは初めてだもの

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 16:42:46.60 ID:ccxPlhZw.net
>>622

三日月バルバトスがセブンスターズの各家所有のガンダムを討ち倒すストーリーでラストがバエルやったら面白かったよ

あっアルドノアゼロっぽいね(笑)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:01:27.73 ID:2PaPYSKJ.net
>>627
そういやSEEDシリーズでは旧フリーダムも計3回くらい首を吹き飛ばされてたし、
00でも刹那のエクシアとグラハムのユニオンフラッグカスタムII(通称GNフラッグ)が
戦った際に両モビルスーツの首が吹き飛んでたな。
あと、∀(ターンエー)は取れた首を修理して戦闘中に元の位置へ取り付ける場面が
見てて面白かった。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:54:17.62 ID:tGY65nrL.net
>>557
ここの製作者たちがこの身分の警護見た事ないんだろう
4,5人なんてもんじゃない全く隙のない凄まじいもんなんだけどな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 17:59:49.96 ID:9MZGh0Ab.net
>>632
やっぱりガンダムはOOまでだな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:01:16.59 ID:86nzKNsT.net
たった数機のエースが居ても大量破壊兵器の前には勝てないって言うのはある意味リアルだけど
アニメって娯楽なんだし主人公側がそれで全滅したら視聴者的は楽しいのかって事だよ寝え
商業なんだし自己満足の時点でダメなんだよなあ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:01:34.53 ID:hs8WXU5U.net
>>633
だってヤクザ映画参考にしたらしいし、ヤクザ映画て親分格がヒットマンに簡単に殺されるような展開ばかりだし…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:07:27.89 ID:KWyIq/DR.net
ライドのケジメ見て高橋ヒロシのQPのラスト思い出した
伝説的な不良だった主人公は少年院出所後更正して日のあたる場所でカタギとして生きていくし同世代の仲間も同様なのに
主人公と一番仲が良かった親友だけは暴力の世界の深みにはまりヤクザになることを選び
主人公とも昔の仲間とも二度と会うことはなかったという終わり

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:11:12.56 ID:JLVxKQA8.net
ケツ出してクソしながらパンパンされるって
ほんと恥ずかしい死に方だな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:13:01.83 ID:ODGkB/Af.net
ガンダム、阿頼耶識、旧体制を否定するっていうストーリーでもいいんだよ別に
否定される側を主人公勢にするなって話
こんだけ主人公勢がケチョンケチョンにやられる結末にするんだったらハナからラスタル陣営を主人公にしとけや

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:21:57.73 ID:3kudcCHu.net
まず、最終回は思った以上に良かったと思う。

ただ、最終回を見終わった後で、作った人たちが描きたかったことを考えると、
2部の中盤から終盤にかけては、描き方が稚拙だったなと思う。
稚拙というか、雑という感じかな。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:22:41.73 ID:tGY65nrL.net
ガンダムの首級かかげてる時点で製作者たち頭おかしいからどうしようもない
今までのガンダムという作品を理解してなさやこまごまとして全てが無知と無教養ばかり感じるんだよ
阿頼耶識なんて仏教用語入れたりしてすごい深い作品なんですよと言いたいんだろうけど
全部が馬鹿ばかしくて本当に嫌だ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:28:33.96 ID:T1Xvf8uR.net
バエルがラフレシアみたいな
超巨大モビルアーマーの核となり
ダインスレイブ部隊に無双する

そんな夢見てました

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:36:25.55 ID:a/3vKrAo.net
バエル()
力が全てで手段を選ばないならモビルアーマーくらい使えよ
脚本の無能さの一番の被害者はこのオチに無理やりつなげるために糞雑魚ピエロと化したマクギリスか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:38:19.52 ID:O3V6K0MZ.net
アンチが暴れてるけど面白かった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:42:50.21 ID:Y7xnNZh9.net
子供「お父さん、ダインスレイブのプラモ買って え?ガンダム?要らねw」

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:43:03.12 ID:JLVxKQA8.net
外伝でそっちの主人公を襲ってたのは
はねたバルバトスの首付けた別のガンダムかもな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:48:32.61 ID:ccxPlhZw.net
アリーアルサーチェスみたいなキャラいなかったね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 18:55:22.28 ID:C1429rAS.net
ひろし復帰するんかね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:01:53.07 ID:ODGkB/Af.net
この人眼光鋭いハッシュみたいだな
http://i.imgur.com/bUTjU9Q.png

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:07:00.32 ID:f59xwFZa.net
戦闘シーンにバンクがなかった事は素直にすごいと思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:09:06.89 ID:mkjbEd+I.net
一期と二期じゃスタッフ総入れ替えか?って思うほど別物だったわ。一期は好きだったな、一期で居なくなったスタッフがいたらそいつは優秀だったんだろうと思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:17:58.61 ID:JLVxKQA8.net
ラストをハッピーにしようとか思って
寝たきりのミカを出したりすると一気に白けるんだよな
可哀想な締めだったけど仕方ないわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:19:32.99 ID:ccxPlhZw.net
>>648
ひろしの声優の人ってアリーアルサーチェス以降悪役増えたよね?(笑)

バルバトスに凄い潜在能力期待してたのに、三日月が独り語言ってるだけだった(笑)

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:44:06.90 ID:6T3TTkrN.net
マカナイのような権力者を「お爺ちゃんお願い」みたいな感覚で動かすなんて
タカキも尻提供してるよな爺に

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:46:46.28 ID:WZP6w9Q6.net
まだマッキ―が複数のMAを見つけてきて味方にして
ラスタル艦隊に攻撃を始めてラスタルが死んで
ギャラルホルンvsマッキ―vs鉄華団の戦いになって
鉄華団も多数の戦死者を出すが
マッキ―が戦死してMAもすべて駆逐されて
最終的に適当に上手くいく

こんな話で良かったと思う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:50:11.88 ID:O8I7eXCE.net
実質的に主人公たちが敗北したエンドだもんな
いわゆるバッドエンドって感じでも無かったけどやっぱあまりスッキリはしないよね
しかしガンダムでは・・・と言うよりロボットアニメでも割と珍しいパターンかもしれない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:50:37.44 ID:PqD5wC06.net
MAは勿体なかったな
マクギリスの策も急にがばがばになったし何か脚本変わったのってlevel

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:53:49.10 ID:2RO0MhtG.net
>>642
デビルバエルとかバエルディープストライカーとかバエルデンドロビウムとか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:54:13.63 ID:ACGQg3H9.net
今作の反動で、次回のガンダムはウジウジ主人公になるだろうな…。次あるのかな…

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:56:30.53 ID:JLVxKQA8.net
みんなのありきたりな予想を尽く外させた
練りに練った脚本だったって事だろう
展開読まれたら制作側の負けよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:59:09.83 ID:v1tj3GWN.net
下回って予想外してもそれただのアホなんやで

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:06:53.45 ID:0KPJszoB.net
目的不達成不幸主人公ってくくりなら
バーニーやハサウェイに並べるか?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:16:48.58 ID:2PaPYSKJ.net
>>656
ハサウェイ(アニメ化されなかったが),バクシンガー,ルルーシュといった前例もあるから
鉄血もラスト自体は充分ありだと思うが、そこへ至るまでの道筋は酷すぎて残念だった。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:18:29.51 ID:mX6UoIE6.net
バーニーに謝れ‼

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:21:47.29 ID:zv+6kasC.net
敵側が勝手に目的達成してくれたから

ラスタル叔父さんは腹黒で手段も択ばないけど良心的改革を実行でるすごい人

マッキーと鉄華団は改革を邪魔したテロリスト
鉄華団居てもいなくても変わらないと思うと後味が悪すぎ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:23:42.89 ID:Hf0w82oM.net
>>656
完全にバッドエンドだと思うけどね。ただ棚ボタ的に主人公側の望みが叶っただけで

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:33:06.72 ID:QzaNb8zG.net
やっぱマンウィズのOPだった頃が一番良かったわ。
歌詞の内容とも割と合致してたし。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:34:45.28 ID:O1eDS2+T.net
オルガの何故に対するリスペクトが足りないから盛り上がらなかったな
もっとメチャクチャに暴れてこそのヤクザアニメだろうに

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:35:02.06 ID:dJPqhwLx.net
これを作るにあたってヤクザ映画とかの他人の創作物を参考にしたとか言ってるけどあんまり良くないよな…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:35:52.56 ID:PPsmtq4P.net
一期も二期も似たようなもんだろw
最初からガバガバのグダグダだった

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:36:12.87 ID:vAtwmC5G.net
そもそもオルガって何をやりたかったのかわからんしこいつに人がついてくる理由もわからん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:37:41.25 ID:Y1qvE6as.net
だからポケ戦の主人公はアルだと何度言ったら

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:39:32.45 ID:moF4FNyy.net
ガエリオが岡田のお気に入りで贔屓にしたらしいけれど、本来だったら一期のラストで死んでたのかなあ?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:42:40.09 ID:kaSHoXsM.net
結局バエルもタダのガンダムだったしな
戦争を終結に導いたガンダムって煽りはにちゃんだけの話だったんか?
鉄火団殲滅後に火星が独立ってのもおかしな話だし
紛争を起こしてまで権力に固執してたラスタルが何の理由もなく利権を手放すとか話が適当だなって感じ
全体的に話が緩いわ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:45:16.77 ID:kaSHoXsM.net
>>669
任侠を参考にしたワンピースが売れてるからな
ヌルく乗っかた結果がコレでしょ?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:45:37.27 ID:PPsmtq4P.net
テイワズがなんで火星の議長にクーデリア推したのか意味不明
ラスタルがなんで突然ヒューマンデブリに心を痛める人権派になったのかも意味不明
「悪魔討ち取ったり」ってドヤ顔だったジュリエッタがなんで「彼らは悪魔ではなかった」とか鉄火団親派になったのかも意味不明
とにかく何かもグダグダ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:48:26.65 ID:O1eDS2+T.net
全ては映画で明らかになります

もちろんバイセクシャルなあの人の新規映像もあるよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:50:02.05 ID:vAtwmC5G.net
>>676
立場が変われば手のひらクルクルはリアルの政治家でもよくあること

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:50:14.97 ID:QWtv8UZ/.net
>>639
否定される物語がそんなに辛いの?
心弱すぎない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:51:40.76 ID:moF4FNyy.net
>>674
ひきこもりが書いた脚本なんだから仕方ないだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:52:11.80 ID:QWtv8UZ/.net
ラスタルは心痛めたわけじゃないよ
再発防止して権力保持するために政策を変えただけ
腐敗者が悪の美学を貫くとでも思った?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:53:28.76 ID:X//O00ZR.net
当初予定してた展開を上に拒否されてああなりましたと思わされるレベルの酷い終盤
今までの話で見せてきた要素が終盤においてほとんど機能していない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:54:24.01 ID:Hf0w82oM.net
みんなに色々話のネタを言ってもらって、それを無理無理物語にまとめ上げたような話だった。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:54:54.88 ID:a7aFtD9T.net
馬鹿女脚本家はストーリー破綻させてでもお気に入りを生き残らせるのな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:56:14.09 ID:O3V6K0MZ.net
お前らラスタルがガンダムに乗って戦えばよかったとでも言うの?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:56:59.03 ID:0KPJszoB.net
>>684
何故兄貴「シャッターが降りてきたから助かったぜ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:57:12.22 ID:PPsmtq4P.net
>>674
緩いどころかもうデタラメだよね...

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:57:12.62 ID:WZP6w9Q6.net
ラスタルが生き残ったのも嫌だよな
まだ悪い奴でも主人公側に被害を与えてなかったら別に良かったけど
最後に主人公を殺すことまでしときながらあの終わり方はないだろと
いくら利用価値があったにしてもね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:01:03.55 ID:LPMB4d4L.net
ガンダムってビッグタイトルなんだからもっとマシなスタッフを連れて来れなかったのか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:02:42.49 ID:ccxPlhZw.net
アルドノアゼロとかガンダムと関係ないアニメも主人公機が圧倒的活躍をして巨大な敵を倒すって話にしてるのは

ウケるから(笑)

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:02:58.49 ID:PPsmtq4P.net
>>688
クーデリアとラスタルのニンマリ握手とか
ジュリエッタとガエリオのイチャラブとか
ゲンナリした

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:03:35.74 ID:AIDppTF5.net
このBBA脚本は0話切り用の探知率100%高性能地雷センサーの地位を
不動のものとしたなw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:07:16.81 ID:6rn/cQwU.net
オウムの事件から20年以上経ったところで革命ごっこに付き合うな、というメッセージを発したのは有意義だった
清濁濁濁併せのんで腐敗を中から変えるのが正解だと

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:15:40.20 ID:/O/c6fQl.net
…厄災戦の禁断兵器だったはずのダインスレイブが後半戦では大安売り…
あれを持ってるって疑われただけで、名瀬死亡どころか危うくタービンズは全滅にさせられる所だったのに…
そーいや、MA戦以降のアリアンロッドの基本戦略って、全て戦線膠着したらダインスレイブの一斉掃射だったよね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:19:02.58 ID:wWYeT6tm.net
昭弘がイオクを知ってたのはなんでだっけ?今回声聞いたのも初めてだよな?仇だと団員から知らされてた?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:23:27.23 ID:w6DrSdgC.net
アカツキとライドとオルガの隠し子が集まった小さな武力集団がラスタルとジュリエッタとガエリオ暗殺するアニメ作れよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:24:11.47 ID:m9HVE0WK.net
クーデリアは善意からだろうけど
ラスカルからのデブリ禁止は第二第三の鉄火団(阿頼耶識装着軍団)がでてきたらメンドクサイからだろうな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:25:16.77 ID:QWtv8UZ/.net
>>694
ダインスレイヴが悪いんじゃない
GH以外が持ってるのは悪いダインスレイヴ
GHが持ってるのは良いダインスレイヴ
核と一緒だよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:25:30.81 ID:TgnWjSiw.net
マクギリスがバエルで残存部隊を集めてる時につまようじの射線にうっかり入っちゃってるのに草生える

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:27:11.44 ID:pnTm3FdG.net
狼の王なら
嫁を助けにいってシートンに捕まる結末がよかったな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:30:30.74 ID:WZP6w9Q6.net
ハシュ丸が出てきて
MAの凶悪性が説明されたのでこれからそういうのが出てくるのかと思えば
単なるパーツ取りイベントでした

いやそこまでして出したら
ハシュ丸みたいなのをもっと出すべきだっただろ?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:35:10.93 ID:6qQjrTdP.net
ジュリエッタは最初出て来た時は蝶を喰ってた不思議ちゃんだったのに、
何かすっかりくっころが似合いそうな感じになっちゃってまあ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:38:21.96 ID:ODGkB/Af.net
>>679
どんだけ読解力無いんだよ
主人公サイドを否定される側にするなって話だよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:39:51.25 ID:YogQH0Ei.net
ジュリがとったどーするのは悪魔じゃダメなんだ勝つのは人間なんだってことか?w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:42:11.91 ID:2+MAWuDN.net
ナノラミは熱に弱いのにハシュマルのビームを受けてなぜライドのMSが無傷なのか…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:43:31.41 ID:QWtv8UZ/.net
>>703
主人公サイドが否定されることに耐えられないんだろ?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:44:13.10 ID:2+MAWuDN.net
まぁ首を取っただけでコックピットにブスリされなかったのはある意味情けをかけられた訳かな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:45:35.14 ID:tBwC45ov.net
やはりコールドスリープENDにするのが無難であったか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:52:00.90 ID:ccxPlhZw.net
マクギリスがラスボスかと思ってたから肩透かしハンパない(笑)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:52:45.42 ID:PPsmtq4P.net
結局三日月ってオルガラブなだけのアホキャラで終わったな
腐を釣りたかったのはわかるが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:54:20.99 ID:X//O00ZR.net
>>701
モビルアーマーって一体何だったんだろう
火星にはまだまだ眠っている・・・とか言ってたのに
マクギリスはそれを見越して戦場を火星に移したのかさすがに完全無策じゃなかったんだなと思ったら何もなし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:54:23.14 ID:JLVxKQA8.net
>>695
アグニカ5が決起した時の演説で盛大にばらしてなかった?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:57:40.80 ID:WHASPQuF.net
今となっては厄祭戦もたいした事なかたんだなと
終盤はダイスレの連発で片付いたんだろうしな

ガンダムを見てワクワクするのは個体差や機体の特殊性なんだが
どれもイマイチぱっとしなかったな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 21:58:23.90 ID:x47pTNin.net
主人公死ぬのはいいけど、ちゃんとクソ女も道連れにしろよと思った。
最後には可哀想な奴扱いされてるし。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:09:51.91 ID:gTbrMHWT.net
>>714
勝ち戦で死にに行くバカはイオクだけでいいよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:12:17.95 ID:gTbrMHWT.net
>>712
ジャスレイ潰して終了かと思ったらタービンズ襲撃の黒幕まだおったんかって感じだろうな
鉄華団の団員がマクギリスと共闘するのに少し乗り気になるきっかけでもあった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:15:09.96 ID:vyvmXQ0O.net
グシオンイオクぶっころして売り上げ伸びたぞ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:18:16.77 ID:3kudcCHu.net
俺はオルフェンズのストーリー構成は肯定しないけど、
主人公がヒーローでないといけないとか、
ハッピーエンドじゃないといけないとか、
いうのは、視聴者側のエゴだと思う。
自分の思う流れや結末じゃないから気に入らないだけでしょ。

ガンダムという歴史のあるタイトルだから、
特にそう考えてしまうのだろうけど。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:21:39.87 ID:gTbrMHWT.net
忘れられていった、戦うことしか知らなかった少年達がいたみたいなことをアトラが言ったときは
そういう話もいいかなって思ったよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:21:44.56 ID:IP9PuQzb.net
ガンダムグシオンイオク

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:22:00.54 ID:0KPJszoB.net
>>696
もし続編ができるとしたらアカツキが主人公の場合GH側(ラスタル側)だと思うぞ
んでラスタルが隠匿してた親父の脳みそが制御装置のバルバトスに乗ると

ヒロインはラスタルの孫娘(いるのかどうかは知らんが)かジュリエッタとガエリオの娘だろ間違いなく
そうなったら少なくともラスタルは死ぬぞ良かったな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:23:59.44 ID:gTbrMHWT.net
暁オーガスはオルフェンズじゃないし鉄と血が混ざるような意志もないんだよなぁ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:28:21.67 ID:JvKyfGQZ.net
しかしマッキーは生きてる可能性あるよな
ベッドの上で「バエル、バエル」言ってて、アルミリアが看病してるの

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:37:36.10 ID:ccxPlhZw.net
>>717
ハサミは次のガンダムシリーズでも付けてほしい(笑)

キュリオス→グシオン→

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:42:00.92 ID:wsNAiTAe.net
トドがモンターク商会引き継いで火星の王になる話はここですか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:44:29.11 ID:19tfzxKS.net
>>693
アムロが逆シャアの時に革命について言及してるからそんなメッセージ今更感があるんだが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:44:42.02 ID:6rn/cQwU.net
明らかに破綻してるが分かってたから最終話がことさら胸糞って認識はないな
全滅じゃなかった分おとなしかったと思った

逆にみんな社会復帰できてて、戦いしか知らなかったのは三日月だけだった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:45:01.93 ID:vyvmXQ0O.net
創業100年の老舗モンターク商会とはなんだったのか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:47:28.79 ID:aSLkz2SW.net
主人公も団長も死んで鉄華団もなくなり
いったい何が残ったのこれ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:48:34.94 ID:ccxPlhZw.net
あの銀色の髪の三日月後輩頃す必要あったん?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:49:42.33 ID:m9HVE0WK.net
>729
自分の子供や家族が、自分よりちょっと幸せに生きれる世界

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:51:27.30 ID:bMZrhQxS.net
決起のタイミングがマッキーの敗因だろ
セブンスターズ定例会議に合わせて決起し
ラスタルやイオクの身柄を確保して
パンパンパンすれば簡単に勝てたのに

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:53:59.86 ID:6rn/cQwU.net
>>729
ダインスレイブさんによって秩序の守られた世界「

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:57:57.45 ID:hs8WXU5U.net
>>732
事前に間者送り込んでるくらいのラスタルの諜報力だと定例会議で逆に返り討ちされそうだけどね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:08:09.62 ID:PPsmtq4P.net
>>718
そうじゃなくて
ストーリーやキャラの行動が
論理性なくておかしすぎるという話ですね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:09:11.68 ID:oxucQno2.net
>>730
普通の脚本なら生き伸びてたかな
まああそこで死ぬとかマリーに嫌われてたのだろう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:09:55.58 ID:rZ2Hg1+q.net
これは鉄血のオルフェンズというオリジナルのロボットアニメ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:14:58.33 ID:ccxPlhZw.net
Gジェネではスルーしてくれ

ダインスレイブ隊に勝てる気がしない(笑)

端から端まで爪楊枝の範囲やん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:17:53.28 ID:WHASPQuF.net
ハッシュ、石碑に名が刻まれていないんだよな
アストンとシノはあったんだが
ミカの下にでもいれてといてやれよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:18:37.90 ID:WHASPQuF.net
って、まさかのGHの薬風呂で生還パターンか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:26:18.04 ID:ccxPlhZw.net
アトラは死亡フラグびんびんだったのに死ななかったな

1期のクーデリアに付いて行ったとき死ぬかと思った

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:27:29.14 ID:Z982xcCV.net
50話もあって戦闘シーンも少なかったのにキャラクターが全然描けていなかった
特に肝心のオルガと三日月の人物像がスッカスカで感情移入できなかったわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:44:44.10 ID:GN8/cCE4.net
出会いが細かく描かれなかっただけだろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:50:19.44 ID:GN8/cCE4.net
>>736
キャラ作られた時点で嫌われてるもクソもない
そういう考察してるとバカに見えるぞ

ビルスになるとか三日月に追いつくとか言ってるハッシュの居場所なんて
エピローグのどこにもないのなんとなくわかるだろ?
あれは最初から戦死キャラ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:57:02.46 ID:urjOtRVE.net
最初のうちはミカに「邪魔」って一蹴されてたけど
死ぬ間際に「ここはまかせた」って言ってもらえたことで
ハッシュ的に多少は報われたって感じなんじゃないの

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:22:32.02 ID:uVrip6x/.net
>>738
スパロボならエヴァ量産機みたいな扱いになりそう

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:27:39.89 ID:alLJY98x.net
女性の演出家?監督?だったからか結局女が生き残り子供を産み育てるって素晴らしいみたいなラストだったよなw
これをガンダムでやる意味はない。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:29:45.23 ID:XaHScm++.net
そう言えばジュリエッタ妊娠してるっぽいな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:48:58.82 ID:sllP0gvH.net
>>746
スパロボでも脅威だと思うよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 02:20:45.23 ID:pTpJ5lm6.net
主人公が始めから終わりまでずっと死人だったな
死ぬ為に動いてるだけで生きてない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 03:40:51.03 ID:AZR6vxU9.net
>>601
フィクションとしてスカッとさせる目的という意味ではあの2つ以下ではあると思う
現実的に考えればこの程度の結果かもしれんがさすがに現実的すぎ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 03:42:27.51 ID:AZR6vxU9.net
ファーストでリュウさんが亡くなったことで糞だったホワイトベースのメンツがいい方向に進み一致団結した感があるとするなら
オルフェンズでビスケットがなくなったことで鉄華団が暴走してひどく悪い方向に進み止められなくなった感がある

あのときビスケットじゃなくてオルガが死んでればだいぶ変わったんだろうな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 04:14:45.72 ID:MF8uIYeW.net
>>752
ビスケットは唯一の良心だからな

鉄火団が悪い方向に進みそうなのに異を唱えてた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:05:04.72 ID:pBAiwnTv.net
そこは所詮脚本の匙加減だろう
ビスケットの死をきっかけに、オルガ達が鉄華団のあり方を見つめなおすという展開にすることも出来た
単に制作陣にその気がなかっただけ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:36:53.91 ID:QaY5kxwB.net
名前忘れたけど櫻井がやってたキャラが馬鹿なのと
オルガが仁義だとか言ってその櫻井を切れない時点で誰がいても何やっても無意味
オルガはろくにビスケットの言うこと聞かなかったし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:49:38.61 ID:cnCS4M2v.net
オルフェンズのキャラを現実世界に当てはめてみた

ラスタル・エリオン: ビル・ゲーツ(又はウラジミール・プーチン)、手段を選ばないが慈善事業に多額の寄付をする
ガエリオ: ロックフェラージュニア、大富豪の御曹司で弱者に配慮できる人格者
マッキー: 詐欺師・犯罪者、悲惨な幼児体験ゆえに異様なプラモデルへの拘りを持つ
オルガ・イツカ: リスキーで無理な家族的経営をする東芝・シャープ経営陣、社員を家族とする美しい経営の結果、社員全員がリストラの危機、生き残るためにはヤクザにもなれるし犯罪も躊躇わない
モブキャラその他: 巨大米企業に連敗続きの日本企業で崩壊も間近

結局のところ、現在の世界はガンダムの世界の通りだ
日本人や日本企業は噛ませ犬に過ぎず、今後の日本(鉄火丼とマクギリス)の衰退と崩壊の未来を良く反映してる

ラスタルは実はプーチンに似てなくもないんだが。プーチンはエリツィンというクーデター鎮圧派の側近だったし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 05:57:52.61 ID:+Sjnn+3P.net
やっと最終回見れた
まとまるところにまとまった感あるけど
あきひろってイオクがどこまで関わってるの知ってるんだっけ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:08:25.16 ID:y97J6DDJ.net
>>757
負けた、主人公側に都合の良い世界にまとまった
不思議な終わり方だがな…軍が勝ったのに…
  
手柄立てたとニュースで流したり、反乱軍が罪状で
「民間人を虚偽の罪で攻撃した」と、言ってたと
思うが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:26:11.19 ID:pEoA6XOV.net
>>627
首級になるのが似合うガンダムなんてバルバトスぐらいだろうな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:27:26.23 ID:Mz7qfd4z.net
三日月のように戦闘しか能の無いキャラが平和な世界でアイデンティティを失い、どう生きていくのか見たかったんだけどな
本編でもそれを意識させるような台詞があったのに結局描かれなくて残念

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:32:26.45 ID:ICMhDRP4.net
ジュリエッタやクーデリアが鉄華団についてもっともらしい自己満足して終わりという感じ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:20:11.61 ID:rXeltafr.net
ラスタル「爪楊枝を粗末にすると、お化けが出るから綺麗に片付けておけ」

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=700

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:39:39.53 ID:6+PtDmAb.net
>>639
新選組の話なんてそのものだろ
源義経なんかもそうだ
日本人はそう言うのが好きなんだよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:40:50.87 ID:PR8qYF5u.net
>>738
デナンゾンのビームシールドに防がれて終わりの予感

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:53:20.60 ID:+Sjnn+3P.net
>>763
五稜郭の戦いなんて美談だよな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:58:24.13 ID:IpQxipK2.net
>>763
鉄蚊団のどこに新撰組の要素が??
どう見てボニーアンドクライドのほうに近いだろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:01:24.31 ID:+Sjnn+3P.net
>>766
銀行強盗か
ならオルガはさしずめスターリンになれなかった男だな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:13:22.51 ID:PR8qYF5u.net
たしかに最初の方は鉄華団と新撰組は似てる
CGSの内部粛清とか芹沢一派の粛清に近い

でもその後は尊皇攘夷思想を持っていた山南敬助や武田観柳斎や伊東甲子太郎や藤堂平助らは
内部粛清で殺されているし、斬った敵よりも近藤の権力維持のために排除した同志の方が多くギスギスしてる

戦闘面も微妙。鳥羽伏見で永倉新八が活躍した以外は良いところ無く一方的にボコられて
戦前に160名いた隊士が戦闘で22名失うと脱走者が相次ぎ、江戸に集ったのは40名程度まで減っている

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:22:29.75 ID:wEBpsJxR.net
自分は水滸伝を連想したけど
鉄華団は世間からはじき出されたアウトローが集った梁山泊で
トップの迷走から滅びの道に進んでいくあたり

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:44:16.01 ID:MN71xsde.net
>>766
あれをやりたいんだったら、マクギリスと組むべきじゃなかったな
クーデターだのヤクザだの詰め込みすぎてぐちゃぐちゃの糞になっちまった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:47:16.03 ID:MN71xsde.net
マッキーの「ほらほらバエルだよー みんな俺にひれ伏せえ!」で全部台無し

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 09:59:50.13 ID:8upPBO6x.net
マクギリスのバエルブンドドに付き合いさえしなければノーリスクでここじゃねえどっかへ辿り着けたという事実

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:01:47.22 ID:+Sjnn+3P.net
その場合ギャラホは火星から手を引かなかったんじゃないか?
そしてテイワズともマクギリスとも繋がらない鉄華団はどこへ行く?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:12:36.20 ID:ICMhDRP4.net
俺らは離れられねえんだとか言ってないで名瀬の兄貴に仕事探してもらえば良かったんじゃね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:12:59.73 ID:QaY5kxwB.net
>>769
水滸伝は異民族に国を圧迫されてた時代に発祥した救国の物語だからなあ(完成したのは元が滅んだ後だけど)
そういう当時の理想的な英雄思想が色濃く出てるから
国がどうのなんて思想は一片も抱いてない鉄火団とは一線を画する希ガス

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:20:55.13 ID:87TaXWFw.net
そもそもテイワズから離れるきっかけになったジャスレイ相手のいざこざも、元をただせばオルガとマクギリスの密約が原因だからな

マクギリスとつるんでなければ、テイワズ内の一組織として鉱山運営やらで良い暮らしが出来てた

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:22:09.52 ID:dlwY1YpP.net
マクギリスが本当に迷惑野郎で草

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:24:17.93 ID:87TaXWFw.net
別にマクギリスが結果的に失敗するのも、それについてった鉄華団が最終的に全滅死にまくりコースになるのも良い
ヤクザな話なんだし、そういうオチもある

問題は、そうなる経緯がアホ過ぎてどーしよーもないとこなのよね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:43:44.25 ID:pTpJ5lm6.net
オルガもマッキーも脚本家も早くアガりたくて仕方なかったんじゃね
中身が何もないの自覚してたとして止まるわけにはいかなかったんだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:52:16.81 ID:87TaXWFw.net
そこに脚本家を加えた時点で、実は擁護する気無いな貴様!

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:09:03.75 ID:MF8uIYeW.net
どこも褒めるとこがないわけで(笑)

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:20:31.30 ID:+Sjnn+3P.net
とりあえずマクギリスとオルガがツインラブハリケーンでオウンゴール決めた結果
火星の恵まれない子供たちの未来に多少光が差したことは確かだ
必ず良くなる保証はないけれど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:24:21.10 ID:6RAVnfnW.net
懐かしいの出てきた
http://i.imgur.com/QBhlQG2.png

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:29:39.96 ID:S9N9ah8/.net
イオク様が千夜一夜ハッピーエバーアフターに出演してる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:30:08.38 ID:+Sjnn+3P.net
イオク・ペチャン様が?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:35:35.11 ID:rO3Ct/l3.net
ちゃんと敵で強いライバルをストーリーで育成してこなかったツケが最終回に来たんだよ
最終回ライバルと一騎打ちというロボアニメでお約束の晴れ舞台を用意して貰えず禁止武器で
ボコボコにされたミカとバルバトスが本当に不憫だ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:49:44.92 ID:Vw5QNr/5.net
2期はクーデリアが政治で奮闘する話だと思ってたら
ヤクザの抗争ばっかりで、まぁそれはそれでいいとして
結局ラスタルが全部納めた感じがするのがスッキリしない
あと民衆が全然描かれていないのも手抜き感がする
月ではあんなにハッスルしてたのに

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 11:58:53.08 ID:HaGf3SV9.net
マッキーしますか?まかないですか?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 12:35:19.09 ID:V/lqtUe/.net
>>788
まかない未来

ナゼの兄貴死なない
兄貴死なないからラフタ死なない
ラフタ死なないから筋肉死なない
結果的にイオク様も死なない
鉄火丼テイワズ下部として旨い汁吸える
マッキー戦死でラスタル民主政権誕生
火星自治権デブリ禁止法案通って
みんなハッピー

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 12:42:43.25 ID:aY0D+i/D.net
ガエリオとジュリが最後にカップル風なトークでハッピーエンドなってていつから主人公になっちまったんだよ?

イチャイチャしてるのが腹立たしい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 12:50:14.88 ID:0dKZJeQt.net
>>787
コロニー都市の企業らの反乱もフォローなかったよなw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:16:54.52 ID:Ev6wS6Kw.net
三日月は強いけどアラヤシキで蝕まれる感じで最後ラスボス倒した後絶命する展開かと思ってた

バルバトスに血を与える代わりに凄いスペックを発揮する的な

アラヤシキ設定も無駄になったな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:25:46.88 ID:UmHIrhDL.net
後から紹介される事になった電脳人間アインみたいに

バルバトスにも人格?があるんですよ的な、
設定自体は、結構面白かったのにねぇ

結局は単にゾンビなロボットって雰囲気作りだけだったという


怒ったときに肩から火を噴くも

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:36:18.20 ID:6+PtDmAb.net
>>745
あれは状況的にもう間違いなく死ぬとわかってて言ってるからな
三日月にしては珍しく気を使ってる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 14:30:02.86 ID:a/vLaACQ.net
>>793
アインは電脳じゃなくて生の脳だよ
意識はないけどな
ガエリオがアインは戦いたがってるから本当なら使いたくないけど疑似阿頼耶識にしたんだよと
それでアイン頼む!って自動操縦してる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 14:45:49.66 ID:2BCSIPWm.net
腐女子ですらこれだ

994 : 名無し草2017/04/05(水) 14:31:28.10 ID:67tRvsB6
マリー主導で生き残らせたガエが一期終盤一番人気になったから
ほれみぃワイか正しいんや!って鼻の穴膨らんだんやろ
995 : 名無し草2017/04/05(水) 14:33:18.97 ID:TPJGiR0c
>>974
そうやねんアミダもミカもダインスレイブ
ガエに至っては鉄華団と戦わんしなバリアすごいで
996 : 名無し草2017/04/05(水) 14:36:43.54 ID:SKEB1lBH
わいガンダムやなかったらこれ見てへんかったは
主役機はラブホ扱いされたあげく首とったどーなんて酷い辱しめやで
ガンダムやぞガンダム
ガンダム乗りは全滅です!でも贔屓のガエはハッピーエンド!とかクソオブクソで吐き気するは
頭悪い脚本やと思ってたけどここまでとは…
997 : 名無し草2017/04/05(水) 14:39:43.69 ID:z7b67sUi
>>989
1期
当初はマッキーのただの友達程度に考えてたけどマリーがまっかぜの声を聞いて方向性を変えたみたいやで
見た目や存在がシャアガルマのオマージュやしマッキーの裏切りは初めから決まってた
998 : 名無し草2017/04/05(水) 14:40:51.79 ID:7r5sNvLO
ガエもころしてからガンダム乗り全滅ドヤして欲しいは
999 : 名無し草2017/04/05(水) 14:41:20.60 ID:NSw0bKvN
ラブホ晒し首はひどいで
1000 : 名無し草2017/04/05(水) 14:41:34.72 ID:+jRiPbs+
マリーと監督の首さらせや

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:28:59.27 ID:FUtkpHhe.net
腕ぶったぎられたり顔面や胴体ぐちゃぐちゃにされボロボロのキマリスが無傷のバエル圧倒しだしたとこで主人公補正が敵に移っただけのご都合主義ロボアニメだと気付いた

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:31:22.50 ID:aY0D+i/D.net
このスレにはイオクファンはいないのか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:32:42.90 ID:6RAVnfnW.net
バエルにもアイン脳みたくアグニカの脳が搭載されてるかと思いきやただの阿頼耶識だけだったっていう
あれだったら操縦系弄れば誰でもバエル乗れるんじゃないの?

800 :sage@\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:49:10.80 ID:wbNlomnb.net
つっこみどころはあったけど普通におもろかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:04:33.46 ID:KqJyLEiH.net
ペンチでパイロット潰すのって00のアレルヤもやってたけど
馬鹿様が潰されるシーンは因果応報でかなり悲惨だったな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:09:36.35 ID:MN71xsde.net
>>801
どうでもいいところで突っ込んできて潰されてもね
俺は白けたよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:23:20.19 ID:dTZGOqJ9.net
>>763
不謹慎(笑)と言われそうだが新撰組は社長に逆らったバカ部長の尻拭いで
集団自殺を命じられたサラリーマン集団みたいなもんだよな
現代でも同じ事をやらかしたら誰も美談に思わないつか資本主義が吹き飛ぶ大事件になる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:30:21.78 ID:09sEyv+Z.net
現代基準で考えたらとか言い出したら赤穂浪士だって
天下の往来でナイフ振り回した通り魔による被害者宅に「お前のせいでヘッドが逮捕された」と集団で押しかけて殺した暴走族の話になるんじゃないか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:40:35.83 ID:KqJyLEiH.net
瀕死の筋肉隊に「部下達の仇!」と突っ込んで行くのは
完全に人の道に外れた行為なんだけど
余計な事やらかすからミンチにされちゃった訳よ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:43:19.17 ID:KfmCIc2F.net
イオク「まるで私が道化じゃないか!?」

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:43:44.28 ID:6RAVnfnW.net
なお部下達死んだのもあいつがMA起動させたのが原因の模様

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:45:38.11 ID:Ev6wS6Kw.net
>>801
イオクが死ぬのは予想できた(笑)

次のガンダムにもハサミ付けて(笑)

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:48:08.34 ID:mZwnJuJB.net
>>806
死んでるけどシネカス

ライドかっこよくてわろた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:02:27.60 ID:6+PtDmAb.net
>>804
その赤穂浪士だがイタリアでは大人気だそうだ
イタリア大使館には戦前の大使が自腹で建てた顕彰碑がある
まあファミリー間の抗争と考えればあちらの人には感情移入しやすいんだろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:12:03.17 ID:Ev6wS6Kw.net
盃かわすシーンとか頭の中???になるシーン多かった(笑)

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:16:15.95 ID:KqJyLEiH.net
>>810

イタリアンマフィア血の掟 十ヶ条

第一条 第三者が同席する場合を除いて、1人で他の仲間と会ってはいけない。

第二条 我々の仲間の妻を見てはいけない。

第三条 ポリ公と友達になってはいけない。

第四条 居酒屋や社交クラブに通ってはいけない。

第五条 コーザノストラにはどんな時でも働ける準備がなければならない  
それは妻が出産している時でもファミリーのために働かなければならない。

第六条 絶対的に約束を遵守しなければならない。

第七条 妻を尊重しなかればならない。

第八条 何かを知りたくて呼ばれたときは、必ず真実を語らなくてはならない。

第九条 ファミリーの仲間、および仲間の家族の金を横取りしてはならない。

第十条 警察、軍関係の親戚が近くにいる者
家族に対して感情的に背信を抱く者
素行の極端に悪い者、道徳心を持てない者は兄弟の契りは交わせないものとする。

悪人の集団なのに以外に律儀なのが面白い

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:38:05.19 ID:luLHuOtt.net
>>812
五つほど無理だしよく破られてるんですがそれは

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 17:46:48.53 ID:6+PtDmAb.net
>>812
コーザ・ノストラを単なる悪人集団とか言ってるとそれこそ闇に葬られるぞ
あれはいわば互助会だからな
違法行為を行うこと自体はためらわないがそれも「ファミリー」の生命と財産を守る為だ
それとイタリアの警察や軍はかならずしも「正義」ではない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:03:48.39 ID:DPjBThDS.net
まあ、悪人といえど、組織を維持するには何らかのルールは必要だろう

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:06:56.54 ID:C/mhX6Y/.net
今更だがパンパンライドの姿はオルガを真似てんだな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:07:32.87 ID:5gNLw6wN.net
ほんと胸くそ悪いストーリーだった…。
ミカは死ぬかなと思ってたけどまさかアキヒロまで死ぬとは思わなかった。
主要メンバーみんな死んでるやん…。
最後のズタボロのバルバトスも酷かったけど。
DVD集めようと思ったけどやめた。
脚本家マジで最悪。
幸せな鉄火団にして欲しかった。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:08:14.61 ID:dTZGOqJ9.net
>>812
日本だとその十か条から律儀さを全て省いたら
新自由主義経営屋とか政治屋まんまになるな
先進国の負の塊ニッポンバンザイwwww

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:47:43.08 ID:Ev6wS6Kw.net
MAって三日月が倒して終わり?(笑)

MAが強すぎてギャラルホルンと鉄火団手を組んで倒すとかでも良かったんやないん?(笑)

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:00:20.48 ID:6RAVnfnW.net
>>819
ガンダム00の軌道エレベーター崩壊みたく協力して破壊してもよかったのにね
イオクは子熊みたく十中八九鉄華団の誰かに損害あたえるだろうけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:08:46.08 ID:V48WLi8y.net
俺が脚本すればよかったな
断っちまったかな〜

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:20:41.87 ID:hHWYk1Aa.net
>>795
最後ミカの死骸写んなかったから
ラスタル陣営に
ガンダムフレームの操縦装置に
されてたりして

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:41:03.54 ID:Ev6wS6Kw.net
映画はやめてくれ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:51:39.25 ID:MTar1l/m.net
>>820
イオクがソレスタルビーイング??

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:15:09.65 ID:6RAVnfnW.net
>>824
アロウズ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:15:36.27 ID:TVAa6PM3.net
マッキーが言ってた調べたい事って何だったの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:24:42.32 ID:Ev6wS6Kw.net
ガンダム00は何だかんだで熱かった

やっぱ主人公機に謎チートで無双モードの流れがいいよ

鉄血はお通夜のまんま終わった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:26:53.32 ID:MTar1l/m.net
意味もなく世界に変革もなく終わった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:37:38.19 ID:JzAL9ldJ.net
>>828
あったろ変革

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:48:52.29 ID:XaHScm++.net
>>817
敵味方、人間性の好悪を問わず障碍となる相手は容赦なくパンパンして始まった話が、
色々あったけどみんな元気で幸せですっつってニッコリ笑って終わる訳ねーだろ
ちびっこまで射程に収めたフィクションだから猶更、出だしの時点でもう悲劇的結末を迎える事は約束されていた

その上で未来に繋げる希望を描いたという点で評価出来る

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:53:32.77 ID:V48WLi8y.net
00

鉄血


かなり離されてΖ、ZZといったところか
こんな評価が妥当だな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:55:46.17 ID:hchFWCFh.net
ハッピーエンドではないけど最終回のジュリエッタとガエリオの会話聞く限りにおいては
決して三日月たちが無駄死にしたわけではないと思うよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:01:07.01 ID:XaHScm++.net
ジュリエッタは最初出て来た時は、ラストバトルの前座で死ぬ役とばかり思っていたのに、
まさか結論を代弁するキャラになるとは思いもしなかったわ

でもあの髪型は正直どうかと思う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:03:40.30 ID:hchFWCFh.net
あの髪型自体はアレだけど時間経過を想像させるための小道具だと思う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:04:10.87 ID:FzsrRCFX.net
>>832
もうキャラ視点での時限の話じゃないんだよ
その敵側の気持ちの悪い二人を優遇して
主人公側を適当で雑にしたからつまらないんだよ
そいつらは岡田の代わりに鉄華団について語っているに過ぎない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:14:37.48 ID:Ev6wS6Kw.net
>>833
ジャンヌダルク的な超V.I.P.待遇です(笑)

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:17:48.94 ID:wEBpsJxR.net
まずガエリオとジュリエッタを主役にしたメインストーリーがあって
鉄血はその敵サイドである鉄華団の視点で描いたサイドストーリーって感じ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:17:56.58 ID:JzAL9ldJ.net
ギャラホ内では
「ジュリエッタさん凄えそれにひきかえイオクは
動けない敵の死体蹴りしに行こうとして返り討ちにあった
敵は?そのあと普通にタコ殴りでトドメ刺された」
っていう切ない扱いなんだろうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:29:41.07 ID:rXeltafr.net
>>814
ケツアゴってイタリアンマフィアっぽかったね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:35:53.21 ID:82HQcWcL.net
>>814
そういえばイタリアの官憲が、いたいけな少女を暗殺者として使っているって噂を聞いた事があるわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:40:34.55 ID:rXeltafr.net
>>840
ゴルコ13にもアルミリアくらいの女の子を
ヒットマンとしてゴルゴに向ける話があったな
女の子がいきなり撃ったから、あのゴルゴも一瞬動揺して
回避が遅れて負傷してたっけ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:49:07.49 ID:jnxOBjRK.net
夕方5時代なのに娼館やら男娼やらお稚児趣味やらゲイも出てくる作品だったな
更に未成年性交妊娠出産があり幼児に男を望むやばい女あり

書き出すとなんか内容あかんだろw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:18:20.34 ID:dStjhsG4.net
そういやダンナーダンナーってマッキーに媚びうってたヤツは元々GH側のスパイだったの?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:25:32.92 ID:pxNK0UVo.net
>>838
イオクは死んで伝説になりました(笑)

アグニカカイエル並みに英雄よ(笑)

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:28:03.00 ID:hchFWCFh.net
>>843
トドのことだろうけど鉄華団を結成する前のCGSでオルガたちと同じ組織に所属してたろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 22:57:09.35 ID:0h9N4QVG.net
最後イオクが乗ってた機体って何でしたっけ?
マッキーにやられるまでは専用のグレイズ?

もうひとつ、グレイズとレギンレイズってどっちが高性能ですかね?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:40:00.48 ID:rXeltafr.net
これ、若様です…
http://imgur.com/pz56hT5.jpg

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:45:20.61 ID:uVrip6x/.net
マッキー「バエルに乗ってずっと待ってたんですけど
参加者は、誰一人来ませんでした…」

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:50:39.50 ID:6Br5daDQ.net
宇宙海賊とかMSを保有する犯罪集団はまだまだいるだろうし
MAの潜在的な脅威も残ってるし、鉄血の世界観はまだまだ使えるだろう。
戦闘だけじゃなく、鉄工屋のオヤジの技術的ウンチクだけでも相当話が作れそうだ。
厄祭戦の話も残ってるしね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:56:52.47 ID:gbgS02Lb.net
>>847
昭弘に潰されろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:58:42.02 ID:6RAVnfnW.net
>>847
グロ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:16:07.18 ID:uu0UT9fV.net
グロて通報できたけ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:21:37.32 ID:Li1k1jYK.net
「テメェら! ラスタルをぶっ殺したら出世は思いのままだヒャッホオオオ!!」と恐れ多くも元准将閣下が御自らアゲてくださってるのに「あっはい」みたいな気のない返事をする部下どもに草バエル

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:23:20.49 ID:YCCk/E+s.net
もういらね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:36:52.09 ID:Hf40pAUM.net
ガンダムの王道に原点回帰させる意味でも、鉄血の大失敗は意味があった






あっ鉄血の監督、脚本家二度とガンダム使うなよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:39:25.70 ID:Fb/lhcRX.net
アンチスレかと思うぐらい不評しか書いてないな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:45:54.30 ID:kJzcbn3u.net
さばげぶっの六話にオルフェンズの全てが集約されています

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:54:31.46 ID:WCnuSaqk.net
>>855
ガンダムっていうかフィクション作品の王道だな
王道をあえてさけて現実的っぽく悲劇的に演じる俺凄くね?感を凄く感じる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:04:47.91 ID:Ew1fvho5.net
でもオルフェンズの監督ってけっこう頭が柔軟だと思うわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:15:11.48 ID:Hf40pAUM.net
あの花の監督よね?

あの花見て全く泣けなかったから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:16:07.99 ID:p4odF2eN.net
監督はまだいいよ
脚本だよ
あいつはガンダムでもなく、監督の描きたかった三日月とオルガでもなく、
アタシの好きなキャラとアタシの好きな展開を描くことしか興味なかったのが悪い
鉄血のオルフェンズを描くことじゃなく「アタシ色」出すことだけに汲々としてた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:18:40.59 ID:WCnuSaqk.net
遊戯王やドラゴンボールもめっちゃ脚本叩かれてるよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:37:48.86 ID:xc6pq7Xd.net
グレンラガンはものの10話ほどでシモンとカミナの関係をきっちり描いたのに、こっちは50話もかけてなにやってんだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:39:55.09 ID:Ew1fvho5.net
あの花の…の内容とかキャラさえ知らなかった頃に
エロ同人で「あの花の名前を誰も知らない」って
タイトルの漫画を読んだが子供が変質者にレイプされるひどい内容だった

後でタイトル名だけ拝借した別物だったのを知ったけどね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 03:16:00.02 ID:XGVlYJ3j.net
>>863
種死と同じような結果になったな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 03:49:50.86 ID:FYNxgkr+.net
SF的な知識はなくても、宇宙開発的な知識はあって欲しかった。テラフォーミングて概念自体を知らないで話を作ってんじゃね?とずっと思ってたけど。
最後の大気圏外からの射撃とか当たる以前にに燃え尽きて届かない事を、スタッフ誰も指摘しなかったのか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 05:31:41.04 ID:q1sR1KF5.net
次は推理サスペンスガンダムだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 06:17:06.19 ID:63CGQKeg.net
>>860
これはわかる
肝心のラストの演出がくどくどしくて長ったらしくて泣くとかよりもういいよ早よ締めろよとしか思えんかった
そのへんは実写ドラマ版のがまだましだった

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 06:37:49.45 ID:nmpC9GeX.net
キラとアスランの絆ってのもしっかり説明された訳じゃなく
ミカとオルガ程には強い絆を描かれてないんだよな
ただ単に「友達、友達」って言ってただけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:03:52.74 ID:Hygdytgz.net
種は売れるからドラマCDバンバン出しててキラとアスランの幼年時代のエピソードもやってる
鉄血はドラマCDさえ出せるか怪しいから補間さえ出来ないかもしれない

それにキラとアスランの友情より三日月がオルガに心酔してる理由のが物語的には圧倒的に重要
でもまったくやらないっていう脚本の投げっぷり

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:10:31.22 ID:2biciPqY.net
>>866
お前「神の杖」知らないんだろ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:24:12.60 ID:nmpC9GeX.net
ここ荒らしてたの種厨だったのか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 08:36:24.91 ID:+2f+1tkn.net
>>871
現実の神の杖にはまだまだ課題があるが
断熱圧縮による融解も含めて
しかしナノラミネートコーティングのある世界で断熱圧縮の心配してもしょうがねえわな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 08:50:14.09 ID:uu0UT9fV.net
00の時は宇宙エレベーター開発者が宇宙エレベーターの考証きちんとしているとネットで褒めてたんだし
SF設定をきちんと出来る人は業界にいると思うんだけどな

SF考証以前に社会情勢の描写もあやふやだったから何を言っても意味ないんだけどね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 09:19:04.59 ID:Qqj2R0pZ.net
>>874
サンライズは「プラネテス」を作った会社だぞ
宇宙関係の考証ができないわけがない
「宇宙空間の爆発音は聞こえない」とか「引力を振り切る為には『前に加速する』」とか
初めてやったアニメだし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 09:23:40.50 ID:4iWiGJcW.net
画面上でできてたんだから、可能な技術と素材なんだろ
きちんと計算されてんだよ角度とか

ただそれをあの流れの中で事細かに説明して、お前以外の誰も喜ばないんだし
そこは別にいんじゃねの

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 09:30:08.26 ID:+2f+1tkn.net
ぶっちゃけ低軌道上からのダーインスレイヴなら
一番気にすべきは融解じゃなくてコリオリの力だよね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 09:32:37.34 ID:4iWiGJcW.net
あの質量がぶち当たったから岩盤めくれましたはいいけど
きっちり命中しちゃうのは、やっぱり絵的にそのほうが栄えるからだよなとは思ったりする

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:18:39.22 ID:tPdF7UNF.net
鉄血のダインスレイヴと同じような事をアルドノア・ゼロで主人公側がやった場面は
特に違和感がなかったけどな。
衛星軌道上の宇宙戦艦から発射された弾丸は大気圏内で赤熱してたし、
その照準は主人公が特殊な義眼で完璧なまでに補正してたし、チャンスもギリギリ。
標的の火星軍側カタクラフト(巨大ロボ)は元々機敏な動きを得意とするタイプじゃない上に
そのパイロットが地上で虚しい攻撃を続ける地球軍に意識を集中していたから、
頭上からの攻撃を避けられなかった。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:50:34.82 ID:s1Vi4grn.net
鉄血とアルドノアは最終回でポカーンとした作品
途中もポカーンとしたまま最終回まで見てしまったのがGレコ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:21:45.60 ID:4ncO4JWU.net
>>869
あぁ20世紀少年オマージュ作品かぁ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:24:55.57 ID:4ncO4JWU.net
アルドノアゼロは脚本はさておき、ロボット対決がメインだったから面白かったよ

鉄血はラスタル視点で見れば良かったわけね(笑)

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:38:14.28 ID:vbiYkn05.net
女に友情とか理解できない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:00:37.12 ID:IIEDEOLF.net
オルフェンズは50話全部観たはずなんだが、三日月とオルガのきちんとした過去話ってやってなくね!?
何なんだよ、「俺達の本当の居場所」って!?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:18:52.52 ID:4ncO4JWU.net
オルガいつかって名前だったよね?

名前に何か意味あると思ったけど

岡田って人間知って、そんな意味なんてあるわけないって理解した

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:47:34.84 ID:XT/F3kvK.net
長井色が殆ど?き消されすり潰されて出来た作品?
お金もたくさん注ぎ込まれるが注文もたくさん捩じ込まれた結果かの?
まあるで感情移入できなんだ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:59:58.55 ID:63CGQKeg.net
ガンダム作る時はガンプラとかの都合もあるからバンダイ、現バンナムからあれやれこれやれって注文つけられるんだよ
オルフェンズでMSの戦いがビーム無しで近接戦闘のタイマン殴りあいだったのに途中から量産MS出したのはバンナムから指示があって監督がはい、わかりましたって受け入れちゃったんじゃないかな
逆に富野さんはそういう指示と衝突しながらガンダム作ってたって聞いた事あるわ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 14:25:25.38 ID:tNWvLnD8.net
ダインスレイブ機VSデュナメス
どっちが勝つ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 15:17:07.21 ID:99/q18PC.net
>>887
衝突もなにも、1st初放送のなときは、ガンプラなど影も形も無かったし
合体ギミックはクローバーの要請だったものの
主役機以外どうでもいい感じだった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 15:27:50.07 ID:/DTNo+Pk.net
デュナメスはトランザムできる時点で次元が違うだろう
搭乗者がガンダムや超兵じゃなく一般兵だったらゴミだけど

>>840
シリア辺りだと幼女を自爆要員として動員しまくってるしな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 15:35:21.68 ID:UzPTbom5.net
00はトランザムしたときワクワクした

鉄血はどこで盛り上がれば良かったんだぁ〜

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 15:41:23.61 ID:sSf9hDoJ.net
ダインスレイブ隊も一般兵だが大気圏外から動いてるバトスに命中させるんだからすごいぞ?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:03:52.43 ID:/DTNo+Pk.net
単機のみなら補正システムで現実でも可能なレベルだからなぁ…そこまで求める必要がないってだけで
ガンダムワールドだとトランザム並みに動く相手に当ててようやく凄いと言える

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:09:27.36 ID:X420kAE/.net
単に畜生度で勝るラスタルが勝っただけやな
民主制()って、これまでの所業が明るみに出たらスキャンダルどころの話じゃないが、武力で弾圧するんだろうか
政治家としてはマクギリスより間違いなく上だろうけれど、世界がましになるとも思えんという

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:14:07.98 ID:Qqj2R0pZ.net
静止目標かそれに近いものならなんとでもなるからなあ
探査機「はやぶさ」のカプセルは高度7万kmから毎秒12kmと言うとんでもない速度で大気圏突入を行って
目標地点から1kmも離れてなかったし

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:17:04.17 ID:YCCk/E+s.net
これはラスタルの俺tuee!だったんだよ
そうすりゃしっくりくる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:18:27.05 ID:Qqj2R0pZ.net
>>894
民主制と言ってもまるっきりの自由と言うわけでもないだろうし
当面はテイワズやノブリス、クーデリアみたいな利害が一致する連中で固めたんだろう
こいつらは既に社会的にある程度の力を持ってたから
民主制移行に伴ってそれなりの地位についたとしても不自然じゃないし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:19:12.54 ID:rGV14VT8.net
もう終わったんだし、バカを装ってまで
レスを欲しがるのやめようよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 16:45:52.92 ID:UzPTbom5.net
ツインバスターライフルみたいな極太なビームだったら当たってもおかしくないけど

爪楊枝はないない(笑)

針に糸通すレベル

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 17:00:59.14 ID:hOQ631Eg.net
ラスタルってやってることは外道だけど
個人の欲とか野心みたいなものが前面に出てないから下衆とか畜生ってイメージはあんまりないな
逆にマッキーとかジャスレイとか俺がNo1だ志向が強すぎる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 17:10:55.75 ID:rGV14VT8.net
しかし、ノータリンに加勢したせいで
ひどい目に逢う主人公たちって初めて見たよ
既存のガンダム作品とは全く違う斬新なものを見せられたわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 17:33:33.57 ID:30wJcrQP.net
>>899
妻幼児が無いなら
ツインバスターライフルが当たってもおかしいだろ

ダインスレイブは命中させたんじゃあない。
“たまたま”当たっただけだ。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 17:58:25.44 ID:fDFO9GPR.net
>>857
一番手強いのはド外道の園川じゃ……園川叩きゃ、あのイスは手に入ったも同然じゃ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 18:53:44.75 ID:UzPTbom5.net
>>902

メメントモリ(笑)

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 19:01:49.81 ID:2rgwoNxV.net
>>900
あれくらいの立場になるとああいう絡め手も使えないと逆に駄目なんじゃね
ダインスレイブの件も、あの状況じゃ実は有効極まりなかったわけで・・・
実際、マッキーが他のセブンスターズに大した根回しもせずに、クーデターからのバエル奪取なんつう早急すぎる手段取ってたせいで「陰謀だと糾弾するにもとりあえず勝ってから」(しかもそれがえらく難しそう)って状況だったし

つーか、やっぱマッキーノータリン過ぎんのよね
紛争誘発させてた証拠まで掴めてたなら、クーデター起こさずにとりあえずラスタル追い落とせば後がぐっと楽になったのは言うまでもないわけで
まあ、目の前にぶら下がってたバエルっていう餌に飛びつかずにいられなかったんだろうが

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 19:09:52.44 ID:rGV14VT8.net
>>905
監督や脚本家を責めるつもりは無いんだけど
マクギリスが勝てる方法は幾らでもあったのに
最低最悪な選択したってのは
「鉄華団とマクギリスを勝たせて終わらせる訳にはいかなかった」
って事なんだよね、鉄華団負けENDは運命だったわけさ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 19:38:29.34 ID:buck6vqx.net
>>「鉄華団とマクギリスを勝たせて終わらせる訳にはいかなかった」

監督や脚本家に力量があれば、それならそれで面白くできただろうに

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 19:38:43.39 ID:r7pAOBQj.net
セクロスの時に仮面を被ってくれとジュリエッタに頼まれて困惑するガエリオ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 19:42:04.88 ID:2rgwoNxV.net
ま、自販機ジュースで殺そうと思ったら、自販機無いんでやめた、だもんなあw
最初から主要人物死にまくりエンド、勝者はラスタルってのがあったんだろう
ヤクザ話だし別にそれは良いが、やっぱそこに持ってくまでが頭悪すぎた

っていうか主要人物が軒並み頭悪くなりすぎた。最後のミカの「もう辿り付いてた」ってのも、二期まるごとオルガが欲かいてバエルバカについてっただけの話になっちまってるし
その後の事が対マクギリスありきで起こされた事ばかりなのを見ると何とも言えん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 19:56:52.34 ID:hWdEQ1CS.net
>>909
オルガ「立ち止まるんじゃねぇぞ」
ミカ「もう辿り着いていた」

オルガ「えっ」

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:00:02.26 ID:X420kAE/.net
>>905
>あれくらいの立場になるとああいう絡め手も使えないと逆に駄目なんじゃね

リアルだと、ああいうことをした為政者が後にバレて民衆に処刑されたなんて腐るほどあるパターンだけれどね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:01:52.89 ID:WLz3PR38.net
小川さんのインタビューによると
クーデリアも含めて全滅させる案もあったけど
残り五話を前にしてスタッフで話し合いしてあの結末にしたそうだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:17:23.98 ID:rGV14VT8.net
>>912
ひどい案があったんだな、アトラやクーまで殺すのは許せないわ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:27:45.35 ID:Fb/lhcRX.net
ラスト目前5話でそんなこと決めるってほんと中身がないんだな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:39:12.62 ID:bEJ3RWmG.net
ライブ感を大事にしてるからな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:40:08.28 ID:rGV14VT8.net
続編は無くてもラストの後にどうなるのか想像はつくよな
暁が物心付いて父親の事を気にし始めたら
やっぱり真実を知りたがり、ひた隠すアトクーを出し抜いて
真実に辿り着き父の仇を取りたがる筈

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:51:41.22 ID:zAVpEeSA.net
続編なんていらねーよ
次世代で子供主役にして続けてるアニメはもうお腹いっぱいなんだよ
そんなのあったら三日月は絶対にガンダムのパーツになって出てくるにきまってんだから
もういらない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:56:23.67 ID:rGV14VT8.net
バかだな、続編の事を言ってるんじゃねーよ
エンディングの後にどうなるかは想像がつくって話だよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 20:59:26.68 ID:hWdEQ1CS.net
下手こいてくたばりかけのライド
「何してんのこんなとこで」と声をかける人
顔上げたライドの目に写ったのは
「三日月、さん?」
顔立ちそっくりの暁を弱ったライドが見間違うのも無理は無かった

Twitterにこんな感じのイラスト上げてる人が居たな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:00:44.71 ID:UzPTbom5.net
マクギリスの最後の切り札がバエルに乗ることとか

劇中でもラスタルに鼻で笑われてたし

で、そのバエルが圧倒的出力で戦局変わるかと思ったら、、、

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:06:06.63 ID:vnOxfhyg.net
>>916
暁には大きな農場の経営者になって成功して欲しいな
三日月もそれを望んでる気がする

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:10:27.67 ID:9myHPQv0.net
汚禍駄が絡んだ作品は今後一切、一円の金も一秒の時間も使いません

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:10:31.17 ID:vnOxfhyg.net
>>920
ある意味、現実的かもしれないが
鉄血って妙にシビアなとこあるよね
そこがいいんだが
シノとかも悲しい最後だった

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:10:39.93 ID:mClP+b95.net
>>920
終盤のマッキー脳筋化はほんと虚しかったな
惚れた弱みのカルタはしゃーないとして
あれに騙されていいようにされた1期ガエリオが相対的に大馬鹿になってしまう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:19:51.46 ID:dnxGW68c.net
クー嬢を守りながら段々散っていく話だと一期の頃は
思っていたもんさ
それが特にこれと言って作戦もない笛吹にそそのかされてメインが全滅する話だとは

しっかし、勿体無いな
言葉だけだが光る設定が残っているのにコレでおしまいだとは

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:28:30.24 ID:s1Vi4grn.net
三日月には立派な農場主になってほしかった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:30:42.94 ID:LWTgtdj9.net
BGMだけは良かったんだけどなぁ
ターンA、UCの次くらいでBGMがいい
それだけといえばそれだけだが…

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:44:47.03 ID:vnOxfhyg.net
ストロベリーナイトの曲にちょっと似てるBGMいいよね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:09:51.44 ID:63CGQKeg.net
>>910
オルガ「俺はその先に居るからよ!」
ミカ「え?」

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:19:56.15 ID:0dy9birF.net
鉄血一期に関して俺の作品が基になったと何度かここに書き込んだが、
その作品を掲載しておく
早川書房のSFコンテストに申し込んだ作品だけど、どうやって鉄血に流用されたのかは不明
業界全体が腐っているのかどうかもわからん
サンライズにはさっきメールで抗議した
http://fast-uploader.com/file/7047038766027/ 

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:23:23.93 ID:UzPTbom5.net
ガエリオに撃たれて説教されてるとこ、マクギリスが本当に子供に見えた


マクギリスはもっと深い思慮があると思ってたのに、虚勢張ってたガキだって泣きながら自分で言ってるし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:26:39.79 ID:ImCNuLNk.net
つうか鉄血の世界はさも明るいみたいな書かれようだが
実際はあの後は大変だろ。まさかサウナデブ殺したぐらいでライド達残党が大人しくなるとも思えないし勢力拡大したテイワズなんかも絶対何かあるだろうしな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:27:08.31 ID:tNWvLnD8.net
マッキーはキムタクに例えればおっけ?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:42:35.61 ID:vnOxfhyg.net
最終話終わって大満足だったんだが、しばらくすると
何かまた見たくなってきた
鉄華団残党にはもう殺し合いはして欲しくないから、この後の話はもういいけど
マッキーがあこがれていたアグニカイエルがどんな人で
どんな人生歩んだのかなら見てみたいな
アニメイズム枠でいいから
深夜枠ならもっと思いっきりできるだろうし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:48:16.29 ID:t5lEoQ5j.net
アグニカは超級覇王電影弾とかゴッドスラッシュタイフーンみたいな技を使ってMAを倒す外伝おなしゃす

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:04:54.77 ID:30wJcrQP.net
三日月の息子も鉄火団もテイワズも一切関係ないヒューマンデブリの連中を主役に新作やったらいい
まだ出てないガンダムもだせるし疑似阿頼耶識搭載の外道マシンも活躍させられるし
つーかそれより、モビルワーカーをもっと出せよって!

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:10:26.15 ID:vnOxfhyg.net
また見ていて辛い話になりそうだな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:25:29.51 ID:U86Wk2wO.net
今更モビルワーカーで戦うとかガンダムフレーム相手だと的にしかならんわw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:27:18.81 ID:KNznwOS9.net
もう続編なんていりません、マジで

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:44:53.81 ID:UzPTbom5.net
あの花の監督ってとこで嫌な予感はした

視聴者が求めてるのは最強のガンダム

ガンプラなりゲームで使いたいガンダム

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:53:50.74 ID:hWdEQ1CS.net
バエル乗った辺りからガエリオが主人公みたくなってきたよな
脚本的にも案の定マッキーの転落人生の始まりだった訳だが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:04:32.08 ID:lksUY0s3.net
1期、1話の最初を少し見直してたんだが、やっぱり映像少しみただけで演出のセンスとういか、
キャラの雰囲気とか、むちゃくちゃいいと感じるよな これは監督の才能だと思うわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:04:56.40 ID:CdL6f6Wg.net
どう見ても昭弘てマッキーより年くってるように見えるんだが?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:07:38.82 ID:ddNs7JVl.net
>>932
ライドらが感情に任せて暴走はありえるけど、テイワズは利権がっちりラスタルと密約してるだろうか特に何もしないんじゃ?
ただ、あの世界の治安・秩序は確実に悪くなる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:10:54.21 ID:iK4iKBBc.net
>>944
つまりは2期のOO世界みたいになる訳か
しかもCBがいないときた

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:11:24.74 ID:RLeYG1xs.net
苦境を切り開く未知数なもの=ガンダムにトキメクのにそこを裏切っちゃダメだよね
ガンダムフレームにロマンも何も抱けないやん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:13:19.93 ID:7hzubAql.net
三日月が1期でグダルカダルに「人殺しを楽しんでる」って指摘されて
動揺してたっぽいあの描写は一体なんだったんだろうなあ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:21:15.30 ID:lksUY0s3.net
自分の心の中のそういう面にも少し
気付いてたから動揺したのかな
でもきっとそれでも前に進み続ける
だけだと覚悟を決めていったとおもうが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:28:47.63 ID:UW0fnDxg.net
地球の治安は悪くなるかもしれんが
火星は独立したから平気だろう
ラスタル的には不採算部門の切り捨てでしかないのだろうけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 00:56:51.56 ID:aVYC72hf.net
結局00で言うとメメントモリの恐怖政治が続くみたいなもんやろ?

ダインスレイブ恐怖政治(笑)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 06:55:09.79 ID:RgG2fz8i.net
>930
自己レスなんだけど、こんなことをしてどう何かなるなんて思っていない。
けれども心血を注ぎ込んだ作品がこんな扱いを受けて、
視聴者から罵倒されるようなひどい作品にされてしまったのに何もしないのは、
自分の大切な作品に対して失礼だと思ったので決断した。

俺はあんまりアニメは見ない。ただ攻殻機動隊は好き。
一番好きなのはオネアミスの翼。
ガンダムは一番最初のやつは見たけど、オルフェンズに関しては
「まだガンダムやってるんだって」感じで見て、初回から「うん?」となった。

俺の作品は、月に取り残された住民が月での農業に行き詰まって、
往来の途絶えた地球への帰還を目指す物語。ロボットは何の関係もない。
オルフェンズは最初っからこれは俺の作品と似てないか、と思わせる場面が多かったけど、
鉄華団が降り立ったのがオセアニア連邦の南太平洋で、
その後、アラスカ、カナダと移動するあたりで間違い無いと確信した。
俺の作品では、月の住民はタヒチに降りて、その後南アフリカを経由してノルウェーに移動する。
移動には意味があるんだけど、オルフェンズではその意味が全く脱落している。

まあ信じてはもらえないことは重々承知。
ただマキシマム・ザ・ホルモンの「予襲復讐」の歌詞にあるように
「もう誰にも伝わんなくっても構わねえし、金にもならなくっても屁でもねえわ」って気持ちで、
この気違い染みた書き込みをすることにした。

最後まで読んでくれた人、ありがとう。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:10:31.32 ID:CdL6f6Wg.net
このスレ過疎ってないか?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 07:32:30.32 ID:2ZR+uGtt.net
終われば自然と過疎るだろ、バカかお前は

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:03:55.12 ID:M+awxPrW.net
ダインスレイブみたいな煽り

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:11:36.58 ID:9pRRD/6e.net
>>952
いつからここが本スレだと錯覚していた?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:14:48.13 ID:/nwBls6S.net
>>951
あらすじ読んだだけで、似ても似つかないと判断出来たw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 08:56:03.02 ID:YIcJW8fP.net
いっそガンダム流星号にダンイスレイヴ搭載搭載出来ればまだ良かった、それで力はイーブン、最後のはノーカンね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:18:06.88 ID:PGZdNhM8.net
>>956
自身の構想をボロクソに批難されたなら
その憤りはここの住人にぶつけるのが筋ってものだがな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:41:11.05 ID:2wTyK9Lb.net
>>910
ワロス

>>912
元々この作品がヤクザの話だと1期で明示された時点で、全滅END自体は覚悟していた。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ,銀河烈風バクシンガーをはじめとする前例も
昔から幾つかあったから、俺は当初それならそれでいいと思っていた。
だが、あそこまで支離滅裂な展開を経ての完全敗北ENDは見たくなかった。

支離滅裂な言動の多いキャラが相応の報いを受けて死ぬというだけなら許せるが、
鉄血の場合はキャラの他にも支離滅裂な部分が多すぎたのが残念だ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:59:45.50 ID:1hRJBDQi.net
鉄華団だけじゃなく作品時代マクギリスにかき回された感あるよね
敵側(悪)に主人公側が付いていったらどうなるの?
をした作品だったんだろうけどね 
アムロがシャアに付いて一緒にアクシズを地球に落とすみたいなの

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:42:24.82 ID:xBX1JaNW.net
小川のインタビュー出てから各所で鉄華団信者が発狂してるけど
ここは意外とそうでもないんだな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:00:26.86 ID:CdL6f6Wg.net
昨日、同期の女の子と付き合うことになりました
ダインスレイブで彼女のハートを射止めたぜ!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:13:42.29 ID:CF0VY4l3.net
俺は1期の最初から糞なのはわかっていた
鉄血信者はほんと見る目ねぇなぁ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:17:39.31 ID:NlOEEmLR.net
機械のようなやつらに支配される前に居場所探せましたか?
回り回ってさぁ未来は繋がり合いましたか?
負けてたまりましたか?

なんてむなしいんだ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:43:58.89 ID:xBX1JaNW.net
居場所→あの世
未来→子供

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 12:36:49.78 ID:jwSm9HdO.net
もうひとつスレがあるからそっちでは荒れてるぞ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:13:08.29 ID:EhIQYd8X.net
ラスタル『ジュリエッタ、ダインスレイブ用意しとけ』

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 13:34:18.09 ID:NwQjCFc8.net
鉄華団が滅びた理由が仲間以外にひどい事したかららしいが鉄華団滅ぼすためにアリアンロッドも仲間以外(鉄華団やマッキー陣営)に酷い事してしまってるのでその理屈だと滅びなくてはいけないのでは

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 14:49:26.05 ID:TquK30Dd.net
たぶんこの監督は戦争を単なる人殺し程度にしか思ってないんだろうな
ホワイトベース隊もひどいことしたよね、とかいって全滅させかねない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 15:01:35.56 ID:RECTDO8j.net
>>968
体制側と一民間組織は違うでしょ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 15:48:40.68 ID:TquK30Dd.net
>>970
むしろ体制側の不法行為の方が問題だろ
犬が人噛んでもニュースにならないけど
人が犬噛んだらニュースになるって言うだろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:05:51.97 ID:RECTDO8j.net
>>971
犬が人を噛んでもニュースになるし逆でもニュースにはなる。
体制側の不法行為が明るみに出れば問題にはなるけど証明されなければうやむやになるのが現実

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:19:01.46 ID:NwQjCFc8.net
因果応報を描くなら敵のトップに違法兵器を使わせる必要もないし使わせた結果MS戦が茶番化して視聴者からもあらゆるヘイト集めただけ
大勢とか民間人とか以前に違法兵器無双する必要があったのかどうか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:24:02.16 ID:xBX1JaNW.net
>>968
クーデターに関しては鉄華団とマッキー側から喧嘩を売ってしまった
からしゃーない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:27:53.81 ID:RECTDO8j.net
あの脚本を擁護する気は毛頭、全く無いけど体制側が強力な違法兵器を使うのは現実にあるでしょ。
クラスター爆弾とか劣化ウラン弾とかサリンみたいに、法解釈で揺れる余地があったのかもしれんしな。
視聴者が主人公側で内容を見てしまうのは当然だけど、客観的に見れば武力クーデターを起こしたテロリストを鎮圧する体制側平和維持軍だし。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:44:13.88 ID:NwQjCFc8.net
テロリスト鎮圧しただけってのは客観的じゃなくて物語上はってだけで全てが見えてる視聴者目線ではより狡猾な人間が汚い事をして勝ち残り因果応報は主人公側にしか適応されない監督ルール

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:44:44.45 ID:QYeQ84Ds.net
>>975
×客観的に見れば
◎ギャラルホルン的に見れば

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:45:56.72 ID:WbLUqN+q.net
暗い戦争ものが暗いまま終わったら目もあてられない

パトリックコーラサワーみたいなの用意しといてよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:54:02.95 ID:ziiO8Evk.net
ジュリエッタとガエリオが最後イチャイチャせず二人とも死亡してればまだこんなモヤモヤはなかった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:55:09.53 ID:yYMw+mYA.net
モテない奴はつらいな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:13:11.10 ID:0qfX4wnz.net
監督はけっこう頭、柔軟みたいだから
別のメディアでアナザーエンドやってくれても良い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:34:29.06 ID:CdL6f6Wg.net
最後の2人のイチャイチャはイラつくよな
お前ら主人公じゃねぇだろ
マジいらん
胸くそ悪いわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:46:03.14 ID:LQBOVgmQ.net
>>951
それだけ見たらお前のはターンAのパクりじゃねぇか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:48:28.58 ID:eNhz19vX.net
ゲームとか出ないのかコレ?
ガンダム乗りの傭兵となって、復活し破壊活動を行うMAを狩りその素材で機体を強化していくハンティングACT「モビルアーマーハンター」とか、
傭兵となって様々なミッションをこなしながら機体を強化し最後のガンダム乗りになるまで戦い続けるハイスピードメカACT「アーマード・フレーム」とか、
思い通りに行かないのが世の中なんて割り切りたくないオルガになって、欺き欺かれながら戦い続け最終的にはれっとあすくりんぐとぅぎゃざーする戦術SLG「タクティクスオルガ」とか、
鉄華団を運営する経営SLG「てかつく」とか、
マクギリスとなって、好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なんだろうねとか嘯きながら老若男女を片っ端から篭絡しつつギャラルホルンのトップを目指すギャルゲーならぬギャラルゲー、恋愛SLG「ときめきマクギリス」とか、
そういうの出ない訳?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:52:14.04 ID:0qfX4wnz.net
ガンダムに手を付けて失敗したクリエイターが山ほど居るんだから
みんなが納得してくれる作品にするのは並み大抵の事ではないさ

何やってんのかわからないまま進みそして終わるガンダムの多いこと

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:12:25.21 ID:WbLUqN+q.net
王道しとけば無問題あるよ

・ガンダムのデザインに金かける
・子供が偶然ガンダムに乗ったら天才的運転技術
・ライバルに仮面の敵
・主人公の搭乗戦艦は少数、でも大多数の敵をガンダムで圧倒

後何か王道あるかね?

あっ最近は可愛い女キャラも必要やね(笑)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:35:24.13 ID:feTLUkzh.net
まさかヒューマンデブリいじめてたメタボさんが勝ち組になるなんて

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 20:12:23.49 ID:yM8GTKSq.net
ヴィダールトキマリスが
単なる外装違いって設定も

残念だったね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 20:27:57.92 ID:ddNs7JVl.net
>>986
・敵の猛攻で主人公機が大破→新機体登場
・実は敵にはやむ得ない理由で主人公たち陣営を攻撃していた
・主人公らが最初に乗ってた機体を元に量産型がロールアウトして仲間の一人がそれに乗る→そして死亡w

これらも追加

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 20:28:21.30 ID:eNhz19vX.net
外装違いって言うか、
そもそもガンダムフレームってのは違うのは外装と追加ギミックだけなのでは?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 21:26:53.79 ID:WbLUqN+q.net
>>989
あっそれや(笑)

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/07(金) 22:26:14.21 ID:rqf0U4lk.net
>>975
クラスター爆弾禁止条約は大国批准していない
劣化ウラン弾は違法じゃない
サリンなんてもちろん(大国は)使ってない

今なんて誤爆や捕虜虐待だって方方から避難浴びるから、超大国なら何やっても許されて何も言われないなんてこたあない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 01:53:17.33 ID:3RtBmtYU.net
MAが可哀想だった・・・・

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 03:11:57.96 ID:UFGSr9AL.net
MAはゾイドのパクり

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 07:04:25.29 ID:XHkfYX2u.net
>>992

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 07:06:12.57 ID:XHkfYX2u.net
>>992
クラスター爆弾って毎日新聞とTBSがやたらクラスター爆弾反対のキャンペーンやってて、
記者が実際にヨルダンの空港でクラスター爆弾を用いたデモンストレーションを行っていた記憶が

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 07:06:32.62 ID:cAtKjzQ+.net
ミカは最後の最後に更にリミッター解除したから
あれで生きてても全身麻痺になってたと思う
悲しいけど死ねて良かったと思うわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 07:49:56.85 ID:QAngpumZ.net
>>996
面制圧兵器として大変優秀なんだが、不発の子弾が大量に残存して、地雷みたいに作用するから問題になった
色つけてわかりやすくしたりはしているんだが、子供だったりするとそういうのわからないから
まあ禁止条約に米国や露国や中国は調印していないから、実効性はどうなんだろうな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 08:07:50.49 ID:AsOAZh/3.net
>>972
制作側の因果応報なんだから、作中どうこうという話ではない

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/08(土) 09:09:09.52 ID:+toRNpAl.net
>>1000なら映画化決定

総レス数 1000
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200