2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の忍び 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:27:18.72 ID:HUDP7vDZ.net
<<ワシの為に生きろ!!>>

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(ttp://hayabusa6.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
放送及び配信情報
TOKYO MX:10月4日より毎週火曜21:55〜
テレビ愛知:10月8日より毎週土曜27:20〜(テレビ愛知での初回放送は第0話+第1話の連続放送です。)
U-NEXT:10月4日より毎週日曜21:55〜
アニメ放題:10月4日より毎週日曜21:55〜
GYAO!:10月4日より毎週日曜22:00〜
楽天SHOWTIME:10月4日より毎週日曜22:00〜
ひかりTV:10月4日より毎週日曜22:00〜
ビデオマーケット:10月4日より毎週日曜22:00〜
ニコニコチャンネル:10月4日より毎週日曜22:00〜
ニコニコ生放送・dアニメストア・J:COM・TSUTAYA TVなどで順次配信
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURL http://nobunaga-no-shinobi.com/
TwitterURL https://twitter.com/shinobinobunaga

※2クール作品です※

●前スレ
信長の忍び 2(実質3)
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477209201/

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 20:17:54.18 ID:rLK1FX7b.net
>>494
視点は違うけど世界線は同じって扱いのはずだから重野作品の光秀は官兵衛伝での落ち武者狩りが致命傷になって死亡した説で一貫させるんじゃないかな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:10:38.97 ID:4BR57a0Z.net
>>474 信長の忍び無双とか出たり・・・

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:40:02.78 ID:8yOAxMj4.net
>>499
殺傷力とスピードの千鳥より耐久力無限の秀吉の方が使えるんですね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:44:16.52 ID:L3ryiT2F.net
千鳥も大概不死身だし…

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 21:47:51.67 ID:ucdoNyeM.net
【回復アイテム】ねねの手料理

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:12:26.85 ID:vlarJO/z.net
>>499
OROCHI式でコーエーメンバーと同名対決

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:21:38.57 ID:dXnE+7bb.net
太閤立志伝は本能寺の変が起こらなくて
最後まで信長の命令で城を落としてた・・・

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:49:24.81 ID:STvj2xTM.net
本能寺の変で自分の最期を悟った信長が千鳥に猿に知らせろと命じる
泣きながら全力疾走する千鳥


506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:54:49.56 ID:jxbdgGP3.net
官兵衛伝だと秀吉に一報を伝えたのは史実通り長谷川宗仁の使者だった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/24(木) 22:55:14.13 ID:G8wADd9x.net
信長の野望だと、かなりフラグ立てなきゃ 本能寺の変イベントは起こせないな。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 00:17:43.52 ID:3jFCLjdh.net
実は本能寺で死んだのは影武者で信長は生きていた落ち

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 00:21:57.67 ID:riTmNczQ.net
遺骸が見つからなくて泣いてた高速ツッコミデコの立場が無くなるからやめてさしあげろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 00:33:36.97 ID:NfWaBHcG.net
>>508
長浜まで逃走して、秀吉の母・嫁と合流して
長浜もヤバイので山中に逃走する

山中での休憩時にねねさんの手作りのおはぎを食べて
あえなく・・・

メシマズを知っていたんだけど、平気で食べる秀吉の母を
見て大丈夫じゃないかと勘違いしたんだろうな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:00:20.21 ID:BUq1MqnI.net
官兵衛のは光秀と秀吉の戦いは真面目だったけどこっちは甘いもの食いまくる部分とか真似そう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 01:48:50.41 ID:UrD90HjS.net
信長が最期千鳥に秀吉へだとか誰かに後を託すとかってのはなんかイメージないな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 02:07:00.30 ID:c07Q/1iQ.net
千鳥が信長とともに死ぬのも、健在なのに秀吉に付いて仇討ちに参加しないのも
どっちもイメージわかないな

うーん、信長に諭されて本能寺から脱出、けど深手を負ってて意識不明に、
目覚めてから光秀も死んだのを知りそのまま引退、とか?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 02:07:56.64 ID:yqqzVOPL.net
>>508
中国にわたってジンギスカンになったのか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 02:13:48.57 ID:c07Q/1iQ.net
そこはせめてヌルハチにしとけよw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 08:20:45.39 ID:Bp2yTymY.net
>>507
勝家秀吉明智丹羽の配置場所とか信長の息子の場所も条件に入るんだよな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 09:19:46.50 ID:6iwOAUBQ.net
>>496
なにラガンだそれ

>>499
ノ戦国無双エンパイア



ネタバレ


ラスボスは助ちゃん

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 10:53:55.29 ID:8/UFU/kj.net
本能寺まで助けちゃん健在でいられるかな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:00:11.11 ID:sxOAuJJz.net
本能寺までは大丈夫だろう
本能寺までは

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/11/25(金) 11:07:14.88 ID:2qj/fSEb5
>>518
信長の命令で「次男の茶筅丸に仕えろ」と言われて千鳥がそれに応じたら長生きは出来るはず

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 11:19:04.19 ID:bAJQVdeX.net
本能寺後に生き延びられるにしても命を落とすにしても比叡山攻めの時のやりとりを見ていると千鳥(+助ちゃん)と光秀が敵対する可能性が大きいというのは辛いものがあるな
そういう展開を見据えて親しい者を殺す覚悟についてこれまで何度も描写してきてるのかもしれないけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:04:16.08 ID:fihBj9eT.net
信長公記を今回アニメで聞くまでずっと「のぶながこうき」だと思ってました!!!!

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:23:42.01 ID:vW8io5pT.net
しんちょうこうき

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:24:57.04 ID:vW8io5pT.net
のぶながこうきでも悪くないと思うが。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:29:57.12 ID:slMXfn0J.net
>>522
良かった俺だけじゃなかったw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:32:09.57 ID:M2J2LA3t.net
陶磁の人がどう読んだかは
書店に置いてあるわけでなし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 12:38:09.15 ID:Q+WR1e0M.net
「しんちょう」と音で読むのは歴史読みで、当時どう読んだかは関係ない。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:40:00.77 ID:A7xtf85g.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00010000-bfj-ent

甲賀者の仕業か?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 13:50:53.01 ID:6ZPohhIs.net
>>516
なんというガチガチ条件
本能寺って悪魔的な確率で発生した事件ってことなのかね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/11/25(金) 14:03:43.92 ID:oITMQ1s2F
細かいようだが当時は“ょ”なんて表記は無かった
「へうげもの」だって本当は「ひょうげもの」と読むんだよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:17:12.60 ID:pH88g8n7.net
まさにこの時しかないという瞬間に見事にはまったクーデターだからな
頭のいい光秀はそれに気がついてしまった
そしてそれを押しとどめる理性が働かなかった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 14:22:19.47 ID:tkpn5c2Z.net
>>522
明治まではえらい人の本名(諱)を呼ぶのは無礼なこととされ、音読みで敬意をあらわす習慣があった(有職読み)から当時の普通の読み方すればシンチョウキ
伊藤博文が伊藤ハクブンと言われたり木戸孝允が木戸コウインと呼ばれたり藤原定家が藤原テイカと呼ばれたりするのと同じ

明治維新で将軍辞めて隠居した徳川慶喜は明治の終わりに公爵・貴族院議員として政界に復帰するまでの30年あまり、
隠宅のご近所の皆さんから「ケーキ様」と呼ばれて慕われていたそうな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 15:41:42.53 ID:i9AwQX3+.net
美味しい料理もあるでござるよ!とかギャグ的に引き留めようとする秀吉
それを断る千鳥
私は「信長の忍び」ですから

って最終回予想

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 18:09:35.85 ID:fihBj9eT.net
>>532
そうですか、なんかいろいろ複雑なのがあるんですね。
じゃあ当時でもしんちょうさまという風に呼んでたかもしれないってこと?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 18:39:08.44 ID:/DAzeq06.net
>>534
当時は直接呼ぶのに諱を使うこと自体を
(例え有職読みでも)しない
家臣なら「殿」「御屋形様」「上様」だけだし
(主君は1人しかいないのだから固有名詞を使う必要がない)
同格〜目上なら(苗字で呼ぶのでなければ)三郎→上総(介)
→(中略)→右府 かな
文書の書名は諱(+花押、或いは「天下布武」の印鑑)で
行ったので、それを他人が声に出して読む必要があった場合は
有職読みしたのかも

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:03:20.12 ID:fihBj9eT.net
>>535
うわ、難しい、自分には無理そう。
上下関係に労力割き過ぎのような(^_^;)

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:28:16.18 ID:sxOAuJJz.net
現代の会社勤めも似たようなもんだぞ?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:47:31.42 ID:u32u9pHM.net
>>529
条件・1582年1月以降
   ・織田信長が大名
   ・羽柴秀吉・柴田勝家・明智光秀・織田信忠・森蘭丸が織田家臣
   ・織田信長・織田信忠・森蘭丸が山城にいる
   ・羽柴秀吉が播磨城主
   ・柴田勝家が加賀城主
   ・明智光秀が丹波城主
   ・丹波に明智秀満を含む3人以上の家臣がいる

けっこーガチガチ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 19:51:25.78 ID:M2J2LA3t.net
どのバージョンか忘れたが桶狭間イベントもあったな
義元が死んで家康が独立する

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:05:06.62 ID:6ZPohhIs.net
>>538
おお、ありがとう
信長の野望やったことないけど、狙わないと出来そうにないのは分かるわ…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:08:12.78 ID:pSLsqtSE.net
千鳥ちゃん、指で弄りたい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:13:19.44 ID:7ahFFgqz.net
水瀬いのりに殺害予告…相手は千代女かな(すっとぼけ
というのは冗談にしておいて、早く犯人つかまってほしいな…
もし今後アニメコラボイベントとかあったら、その時は元気な姿で登場してほしい

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:21:49.09 ID:eqOJSQOp.net
さっき捕まったって速報出てたよ
台湾発のニュースだから元ソースは読めなかったけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:23:39.26 ID:7ahFFgqz.net
>>543
そうなんだ。よかった。
まあ人気出てきた証拠なんだろうけど、声優も大変だな…

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:28:08.09 ID:pSLsqtSE.net
声優・水瀬いのりさんに殺害予告 恐喝容疑で台湾在住の男を書類送検
http://japan.cna.com.tw/news/aart/201611250007.aspx

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:39:08.45 ID:07Jjw60g.net
今川義元も背後に武田や北条がいたけど
気にせず大軍を率いて上洛しようとしたが
まさかの大番狂わせが起きてしまった…

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 20:53:55.79 ID:vW8io5pT.net
武田、北条とは三国同盟を結んで背後の憂いをなくしての出兵じゃなかったっけ?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:04:41.33 ID:CdxgwPqr.net
>>541
おいこらww松永wwwwwwww

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:42:12.64 ID:Bp2yTymY.net
>>540
本能寺用のシナリオなら勝手に発生するよ
ただ山城の戦いが起きない可能性があるけどまあそれ用のシナリオもあるからなんとかなるね
難しいイベントなら秀吉の天下統一とか大阪の陣豊臣方死亡者なし特別イベントとかやな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 21:53:00.06 ID:Bp2yTymY.net
脱線し過ぎたかな?スレチ失礼

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:04:58.26 ID:z4fzCfys.net
>>532
某妖怪首置いてけで安倍晴明が「アベノセイメイ」と呼ばれて「それ程の者じゃありませんよ」って謙遜する所があるけど、そういう絡繰りだったのか。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 22:37:44.87 ID:c07Q/1iQ.net
政治家とかだと、さすがに最近は聞かないけど
20年くらい前ならそういう読みにししてる人けっこういたよね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/25(金) 23:09:10.67 ID:gX/9zz8b.net
>>546
確か家督自体はもう氏真に譲っておいての尾張遠征なんだっけか?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:01:55.42 ID:zq6DAC0J.net
>>547
北条は関東制覇が、武田は上杉謙信と戦うという目的が
あったから安心して西上できた

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 09:54:35.92 ID:DJUqn3nc.net
>>554
でも上杉君は北条と武田両方とも戦ってる感じのキラーマシンやけどな(遠い目
北条は関東征伐で小田原まで侵攻されてるし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:22:06.27 ID:t6xVmLtF.net
>>547
それ原作外伝の方で出てきたけどこの場にいたら俺多分小便ちびるわ
http://i.imgur.com/5HZUkAA.jpg

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 13:25:32.04 ID:K+n6v67R.net
北条の侵攻に対向できないから上杉を頼ったというのもある。
上杉も越冬したかった。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:04:25.54 ID:DJUqn3nc.net
>>557
川越夜戦で反勢力の主力が壊滅したからまあ仕方ないね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:16:45.19 ID:RQWBxH0S.net
関東の桶狭間といわれる川越夜戦。
西国の桶狭間は陶晴賢の厳島の合戦。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:35:32.03 ID:FvPzBNqF.net
>>556
この三人と麻雀卓囲みたい。
勝てる気が全くしないが。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 14:42:41.57 ID:enRD0qa0.net
アカギくらいの神経がないと持たないなw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 17:10:03.01 ID:6tiSk93x.net
麻雀繋がりで卓上のヤルタ会談を思い出した

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/11/26(土) 18:18:17.25 ID:IkjpJsQlo
>>560
来年の大河ドラマのヒロインである井伊直虎(ベルばらのオスカルみたいな名前だな)だったら案外勝てそう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/26(土) 19:57:05.87 ID:AeaoOlXt.net
懐かしい
麻雀マンガは突き抜けてなんぼのとこあるよな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 05:08:58.76 ID:KLbgktDt.net
松平元康役って置鮎さんらしいけど5話で喋ってた人は別人だよね?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 06:45:19.67 ID:UEU+1Weq.net
>>565
その回のOPのクレジットにも表記ないので置鮎さんでないのは確実だと思う。
ただ誰の声かと言われると正直分からない。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 08:15:44.58 ID:aNU5sFC6.net
>>556
当時氏康40歳、義元36歳、信玄34歳ってのがね、当時は普通かも
しれんがこの若さでかって思うわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 09:00:38.46 ID:+ueA+hw/.net
謙信なんかは49歳で死んでるんだよなぁ...いくら不摂生が祟ったとはいえ
あの時代の人生のピークは今よりもっと早いし寿命も短い
健康薬マニアの家康は異常だった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:10:24.22 ID:5lncAdJ3.net
>>567
まぁヤクザの親分の会合みたいなものだしなぁ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:26:25.28 ID:5lncAdJ3.net
>>568
斉藤龍興、織田信忠、織田信孝「全くだ」 皆、享年26

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:36:39.00 ID:aNU5sFC6.net
戸沢盛安「>>570病死じゃなく戦死と切腹だろうが・・・
>>568良いな49年も生きれて」享年25

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:55:15.71 ID:+ueA+hw/.net
例の氏真さんなんかは家康より長く77まで生きてたんだよな
北条氏の幻庵さんはなんと97までご存命とか
長生きする人は長生きするようで

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 11:57:39.79 ID:Lkh+Ai0U.net
南光坊天海は何歳まで・・・・

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 12:22:01.57 ID:/ze0VZfp.net
早死にで損したのは小早川秀秋だろうなーw

家康が近づいた所で待ってましたと西軍の松尾山の陣ぶんどったら
西軍が慌てて戦線を関ヶ原に下げてって、これもうほぼ敵認識だよね
最近では開戦直後に西軍に攻めかかってあっという間に勝負付いた
ってのが有力になってるそうだし、戦闘中の裏切りってのとは明らかに違う

敵中に取り残されたが上手いこと偽装して東軍到着まで兵力温存した、と見るべき

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 12:40:19.32 ID:QG4PrYYg.net
歴史ジャンルだと語りたくなる人がいるのはわかるけど
アニメからの新規層がどん引きしてしまうからほどほどにしようZE

ニコニコで配信開始だよー

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:00:57.37 ID:tyoMzOQN.net
なんだかんだ言ってもくぎゅうのツンデレは最高だな!

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:03:55.74 ID:UG5vYbTy.net
>>574
意味わかんねぇぞ。
松尾山の場所知ってるのか。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 13:12:52.15 ID:l7Q7b8XM.net
えっと・・・よくわかんないけどとりあえず>>574に向かって威嚇射撃すればいいのかな?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:40:39.93 ID:d8HASmVd.net
家康の忍びって、親子二代にわたって「全力で押し通る」脳筋忍者だろw
楽しみ過ぎるw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:39:24.17 ID:gvwcuk5k.net
ホルスタイン柄を着る太田牛一

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:42:51.29 ID:F4ydzjgh.net
後の南部虎弾である

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:14:57.24 ID:ojGwNGC4.net
ふぅ‥帰蝶さまかわいい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:36:56.69 ID:h1EbHZl7.net
何で逃げるの?

に微妙に名古屋弁があってワロタ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:45:54.81 ID:39HBxOPs.net
♪この命かけて挑む怖くとも
千鳥「怖くはありません」

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 18:47:21.05 ID:GP66yVr3.net
やっぱり助ちゃんの歌じゃないか……

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:00:59.04 ID:nhIE1tAn.net
特定の誰かの視点で歌った曲っていうよりは戦国の世の無常を歌った曲って感じがする
いやー乱世乱世

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:04:13.54 ID:dWiyhiiv.net
氏真の運動神経が割といいのは描写されてたなw

牛一は家康の世ぐらいまで現役でやってたのか。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:46:08.19 ID:MGDUXxAS.net
>>585
助ちゃんの心意気や覚悟も原作だとちゃんと描かれてるけど、
アニメ化するとしら10クールくらい進まないといけないんだよな…

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:53:17.55 ID:GP66yVr3.net
>>588
一人10冊くらい11巻買えばそこまでやってくれそう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:53:18.37 ID:MGDUXxAS.net
牛一さんって秀吉のことを秀吉様ってよんでたけど
同じ信長家臣でも立場はだいぶ違うのかな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:59:28.63 ID:qWlphWkG.net
>>590
あそこ原作だと千鳥のセリフっぽいんだよな
単なるミスなんじゃね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:04:24.36 ID:KLbgktDt.net
>>584
これからこの歌をどう解釈すればいいか教えてくれ
助三の歌とはあまり思いたくないゾ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:10:33.59 ID:gp/jICLZ.net
>>592
ネタバレ気味になるけど
千鳥は戦場や戦うことは怖くなくても
人を斬ることに罪悪感は感じてるんだよ
だから泣くし宗教に救いを求めたりもする
でも信長様のために戦い続ける

それを歌詞と結びつければおk

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:12:55.59 ID:K0RPyxNg.net
物語開始の頃の千鳥の「親しい者や少しでも情が移った者は殺せなくなる」って性質と本人の気持ちを考えれば割とどうとでもなる気もする

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:20:55.62 ID:dfsyLSWp.net
>>593
でも、其方っていう二人称に違和感があるんだよな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:27:21.86 ID:Uo8kNsDH.net
それはまーあくまで千鳥のイメージソングってことでも
男キャラのイメソンで一人称がわたし・女キャラのイメソンで一人称が僕ってのもたまにある事だし

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:40:48.30 ID:OXHwsKBq.net
千鳥ちゃんの口調そのままに作詞したらもうキャラソンだからなw
それはそれとして聞いてみたいけど

総レス数 1012
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200