2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリフターズ-DRIFTERS- 第10幕

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 22:16:23.07 ID:8eO49nfI0.net
薩摩弁はイントネーションも発音も独特だからね
同じ南九州の日向弁と似てるとこもあるけど、更に色々濃い

同じ日本人同士でも他の土地の人には通じないんで、WW2時の日本軍は薩摩弁ベースの暗号を使用してたが、
アメリカには鹿児島出身の移民が多かったので(あ、そうか戦前までの鹿児島は農業貧困国だったんだ)、
米軍にはあっさり解読されてしまうという
殆どのアメリカ人は馬鹿ばっかだけど、必要なときに必要な能力が見つかる大国に敵うわけないよね

当のアメリカは、ネイティヴアメリカンの言語の中でも特に難しいのを厳選して、それをベースに暗号を組んだ
その言語のネイティヴスピーカーでも、コード化の訓練を受けていないと理解できないものだった
敵には一度も破られてないはず。Wind Talkerみたいな感じのタイトルの映画になってる

総レス数 1000
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200