2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリフターズ-DRIFTERS- 第10幕

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-uPba):2016/11/07(月) 20:11:38.24 ID:EoVsH6FN0.net
義経は結局エンズで終わる気がする

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-m5qj):2016/11/07(月) 20:24:16.53 ID:Mv/qNDHPx.net
次回は菅野登場するのかな?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b3e-nKLB):2016/11/07(月) 20:25:20.45 ID:F6rtr77t0.net
再来週以降だろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/07(月) 20:42:55.93 ID:glUhwKlnK.net
>>670
黒王様がゴブリンたちを治療してたときの表情がガチで嘲ってたしな…
アナスタシアも護衛程度の認識かな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 20:43:56.52 ID:4xkF5FAl0.net
タイムスリップするならローマか江戸だな
中世ヨーロッパは貧乏過ぎて嫌だし
戦国時代はあの乱世で生き残れる自信がない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/07(月) 20:44:39.26 ID:BUa6zPuca.net
ラスプーチンはエンズの中でもなんか違和感のある描写があるんだが
あいつ本当にエンズなんかね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b028-9QlC):2016/11/07(月) 20:47:36.49 ID:RQdCwaKP0.net
>>677
現代日本人が中世ヨーロッパにタイムスリップしたら、
高確率で食中毒とかの衛生要因で死ぬだろうな。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/07(月) 20:50:06.10 ID:1eG//Qhi0.net
今の日本人はアジア行ったらシャワーの一滴も飲んでない水で腹壊すから

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spbd-Y2pp):2016/11/07(月) 20:54:33.38 ID:XYM9bfWQp.net
当たり!

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bda0-KjJO):2016/11/07(月) 20:55:13.52 ID:1BHN9XrS0.net
ローマはどこにタイムスリップするかにもよるけど、ラテン語マスターせずに首都に行ったら、間違いなく二束三文で叩き売られると思う。
江戸の町ならうまくやれば日雇い労働者にまぎれこめるかねえ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc2-Xqtn):2016/11/07(月) 20:56:22.05 ID:Wd/ZHM2x0.net
黒王様が義経に「お前はどっちだ」って聞いてたから明確にドリフorエンズだとはわからないんでは
基本的に特殊能力を持っていればエンズなんだろうけど…
怪しいのはラスプーチンと義経、黒王様辺りかな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/07(月) 21:05:57.07 ID:fsCFogC40.net
義経は享楽的であんま恨みとか抱きそうにないからエンズじゃない気がする
生き延び説があるからドリフの条件にもあってるし

世界を救うって方向にも行かないだろうけど
ある日突然エンズに飽きたっつって黒王を後ろからバッサリやりそうな感じもあるw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc2-Xqtn):2016/11/07(月) 21:10:46.14 ID:Wd/ZHM2x0.net
>>684
爆発して白馬になった説もあるぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd28-m5qj):2016/11/07(月) 21:13:15.40 ID:LP2FLHlnd.net
供養済んでるでいうとジャンヌダルクとかもそうじゃね?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM2d-DGmA):2016/11/07(月) 21:16:56.87 ID:RPzHSjSIM.net
     /ヽ∧
    彡| ・ \
   ..彡| 丶._)
   ((   "( つ つ  ))
          (( .|| ||| ||  ))  ドッカーン!!
   (( ||||| ))
    /    \
   /      \
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  田  ||
  _||___||_
   ┴┬┴┴┬┴_
      |    |   -_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c685-Xqtn):2016/11/07(月) 21:18:13.77 ID:90Wsl9I00.net
黒王様があの人だとジャンヌは救われないな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2141-0MQb):2016/11/07(月) 21:18:31.91 ID:D5DscfV40.net
>>682
現代人の体力で日雇い労働とか出来る気がしねえ・・・

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/07(月) 21:19:37.44 ID:Ue87iDxq0.net
とりあえず米俵2つくらいかついで運搬するのがデフォなんでしょ?
ムリムリムリムリwwwwwwwww

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 21:21:44.13 ID:4xkF5FAl0.net
>>684
戦闘機がなかったらあの人戦えなくね?
にしてもT−34とティーガーはザクとガンダムくらいの性能差というイメージだわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-qbKj):2016/11/07(月) 21:25:05.20 ID:l+oDl9jSa.net
飛脚の中でも特に健脚だった早道と呼ばれる連中は荷物担いで日に200km移動してたらしいな
人間やめとる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 21:36:18.40 ID:tD30vSn5d.net
昔は弱い奴はそもそも生き残れんかったから強い奴が残るからそうなったんやろなぁ
今は多少体弱くてもいきられるしの

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e47-ON+0):2016/11/07(月) 21:39:58.10 ID:Iy5XxKNC0.net
>>683
翻訳こんにゃくの札版作れる晴明がドリフな時点でその前提がおかしいと思う
翻訳こんにゃくを札という術で再現するのは確実に人間の技超えてるだろう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc90-8n5s):2016/11/07(月) 21:43:19.08 ID:GN0r4Qmc0.net
>>694
晴明さんは ドリフる以前で 超常能力者でそれを生かした職業についてる人
デカマラさんもそういう噂というか実際そのくらいの事してる

他のドリフさんとは明らかに違う それと紫に召喚されてるのは間違いない
で サンジェルミさんことおひいさまも異能者であるとの説で魔人扱いされてる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 987d-7tG6):2016/11/07(月) 21:43:54.57 ID:o/K0VuTC0.net
>>690
なに、コツつかめば人間自分の体重程度の物担げるから。

ただし、腰は悪くするが

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 45df-0k6u):2016/11/07(月) 21:47:40.13 ID:MsUG8ejh0.net
>>679
1976年より後に生まれた連中は天然痘で死ぬかもな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c9-7tG6):2016/11/07(月) 21:48:36.57 ID:O+KmjtE70.net
廃棄物の日本勢がショボイなあ
日本壊滅を企む大怨霊である、崇徳帝、後鳥羽帝、淡路廃帝、後醍醐帝あたりを出せよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65c8-yUo4):2016/11/07(月) 21:50:09.30 ID:KpoV+hzP0.net
>>682
現代人が江戸の町に潜り込んだところでなにもできなく物乞いでもするほかないだろう
われわれは当時の標準文字の変体仮名では読み書きもできない
まともに読み書きもできない人間が、一人前に扱ってもらえるはずがないから

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-0MQb):2016/11/07(月) 21:50:19.55 ID:LoUVor3pr.net
>>698
黒王様に従いますかね…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 21:52:25.17 ID:yIp8/72ir.net
>>699
くそぅ…ペニシリンさえあれば…

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 21:55:25.44 ID:4xkF5FAl0.net
ペニスに見えてしまった・・・orz

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e47-ON+0):2016/11/07(月) 22:03:38.52 ID:Iy5XxKNC0.net
ペニ尻……ホモかな?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 21c8-KjJO):2016/11/07(月) 22:05:25.17 ID:IhNv1iib0.net
実はバックに相談役がいて自分が只の操り人形であることがバレ、配下のエンズに去られ孤立する黒王

ラスプーチン『お気の毒な、黒王様』

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKeb-iWtj):2016/11/07(月) 22:07:48.01 ID:7gxJ6u1dK.net
>>698
あの家弄れないだろ……
ヤマトタケル辺りどっちにも視覚ありそうだが

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 45df-0k6u):2016/11/07(月) 22:08:41.41 ID:MsUG8ejh0.net
>>699
美大の日本画科卒業だからギリギリなんとかなる気がしてる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/07(月) 22:21:27.02 ID:fsCFogC40.net
>>705
可愛いおねえちゃんにお酌してもらったと思ったら
そいつが男で、グッサリ殺られたクマソ兄弟の方をむしろ
呼んだげて下さい(つд;*)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd16-8n5s):2016/11/07(月) 22:25:54.36 ID:y2J5Ax+p0.net
>>707
与一を見たらトラウマがよみがえるかもしれないけど 

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e929-8n5s):2016/11/07(月) 22:29:40.99 ID:mopTRjI00.net
信長は平民と祭りをしたり相撲大会したりと政治そこそこ良いイメージあったんだけど
そんなに一揆起こされてたの?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 414d-m5qj):2016/11/07(月) 22:30:34.34 ID:HZankeuJ0.net
ヒストリーチャンネルで23:00から関ヶ原「島津退き口」やるようだよ
義久だけど

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91eb-0k6u):2016/11/07(月) 22:31:32.45 ID:mu1QKzHP0.net
>>709
アレ一向一揆だし
トチ狂った宗教団体相手だから
善政とかあんま関係ない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 265e-kSsP):2016/11/07(月) 22:39:22.99 ID:oMlbIp200.net
エルフ村で戦う時わざわざバリゲート作ってたけど槍兵居ないならあんなの作る意味無いんじゃないか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 22:41:46.70 ID:4xkF5FAl0.net
ハンニバル・バルカ

「いかなる超大国といえども、長期にわたって安泰であり続けることは出来ない。
国外に敵を持たなくなっても、国内に敵を持つようになる。
外からの敵は寄せ付けない頑健そのものの肉体でも、身体の内部の疾患に苦しまされることがあるのと似ている。」



スキピオ・エミリアヌス

「ポリビウス、今われわれは、かつては栄華を誇った帝国の滅亡という、偉大なる瞬間に立ち会っている。
だが、この今、私の胸を占めているのは勝者の喜びではない。いつかは我がローマも、これと同じときを迎えるであろうという哀愁なのだ。」

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/07(月) 22:42:43.09 ID:KFAyTKINd.net
>>712
弓の扱い上手いだけのにわか兵に戦わせるんだからあれくらい用意しても良いだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 34b1-qbKj):2016/11/07(月) 22:42:48.61 ID:3QV2yDzs0.net
エルフ達が戦闘経験皆無のモヤシなので実戦でビビって敗走しないためのメンタルガード柵
敵の指揮官が優秀で瞬時に数で押し切られたらウンコアローの精神的効果が出る前に負けるので突撃を一旦躊躇させるための柵
敵の弓などの攻撃への遮蔽

ぱっと思いつくのはこれくらい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 22:44:09.21 ID:4xkF5FAl0.net
戦国無双で朝鮮出兵イベント出してほすい
島津で明軍相手に無双したい

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc73-uTye):2016/11/07(月) 22:45:28.40 ID:4h2sGcFw0.net
>>712
拠って立つ遮蔽物があるのは大切
でてこなかったけど騎馬兵もパカラっている

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc2-Xqtn):2016/11/07(月) 22:46:22.01 ID:Wd/ZHM2x0.net
>>712
仮に兵士たちが矢をくぐり抜けて突入してきたとき、数人でも厄介なことになるから少しでも障害物があった方がよくね
それにショボいバリケードでもあった方が心理的に安心できるだろうし、一体感が出せるじゃん
それに前回村に来るまでの様子を見ると槍を持ってるのも多かったけど、糞にやられるから近寄りたくはないわなw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 22:52:06.12 ID:4xkF5FAl0.net
鉄砲が普及しても弓が廃れなかったのはなんでだろうな?
戦国期でいう与一ポジションが孫市かね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bda0-KjJO):2016/11/07(月) 22:55:31.33 ID:1BHN9XrS0.net
そりゃ鉄砲高いし。弓は熟練しないと撃てないし、一長一短。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f04d-DGmA):2016/11/07(月) 22:55:57.61 ID:HWguHWjg0.net
もうどうにもならんわーって状態から死ぬつもりで戦って勝っちゃったおトヨさんみたいな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/07(月) 22:58:33.57 ID:1eG//Qhi0.net
>>720
鉄砲って値崩れが酷くて後になると馬より遥かに安くなった
だから貧乏な大名ほど鉄砲抱えてたりする
長宗我部と島津のことだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 45df-0k6u):2016/11/07(月) 22:58:45.60 ID:MsUG8ejh0.net
>>719
弓なら連射できる上に使い手が多くて銃よりも安く作れる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bcc2-DGmA):2016/11/07(月) 23:00:09.27 ID:jrZx+Dzv0.net
与一と対面座位

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/07(月) 23:00:57.36 ID:Ue87iDxq0.net
普及というのがどのレベルの話なのかわからんが
火縄に火をつけて火薬詰めて弾詰めて点火薬入れて火蓋切って撃つ、というのは
大変だったんじゃないの

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc73-uTye):2016/11/07(月) 23:01:03.10 ID:4h2sGcFw0.net
>>719
弓は武士の表芸
鉄砲はそれよりもランク下の足軽の武芸扱い

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 23:01:46.46 ID:4xkF5FAl0.net
>>726
上杉家の軍役帳みると弓矢隊がいなくなってるが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13be-KjJO):2016/11/07(月) 23:06:28.09 ID:YyyPzUp90.net
>>727
手明が弓兵

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-Xqtn):2016/11/07(月) 23:08:16.87 ID:DN99lCqW0.net
戦争で弓矢使うのランボーぐらいでしょ

あと最初に出てきたランボーっぽい兵はどこ行ったんだ
最強だろうに

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/07(月) 23:08:51.06 ID:1eG//Qhi0.net
>>719
実を言うと戦国時代レベルの鉄砲では
射撃速度 鉄砲20秒/1発 弓5秒/1発 で弓の勝ち
命中率  弓の勝ち
射程  弓の勝ち(まともに当たる射程で)
威力  鉄砲の勝ち(鉄砲はほとんどの鎧や簡単な防御施設が役に立たない)
必要な訓練量  弓は難しい。鉄砲はすごく簡単

もし弓と鉄砲の名人が戦えば弓の名人の方が勝つと言われていた
(実際朝鮮戦争で弓押しの立花宗茂と鉄砲押しの黒田長政が論争から腕を競い宗茂が勝っている)
ところが弓の名人は少なくて、戦国時代の弓足軽は全足軽の1/6ぐらい
軍全体の1/10ぐらいで、位は足軽の中じゃ別格に高かった

簡単にいえば弓は鉄砲より優れている場面が多かったけど
弓使いは貴重なんで馬鹿でも使える鉄砲が普及しました、という感じ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-X2H6):2016/11/07(月) 23:10:16.46 ID:BMdiDlaYa.net
>>635
仮にエンズってもヒゲ旦那としてだろうから、EASYとはキャラ被らないはずなんだけどな
ロリカードでお誘い受けたからとはいえ、お断りする理由がロリカード前提ってどうなんだ旦那w

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa89-9tC1):2016/11/07(月) 23:13:08.16 ID:5CpXCvBBa.net
>>729
黒王軍の前にでも出てきて踏みつぶされたんじゃね(適当)

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 45df-0k6u):2016/11/07(月) 23:16:50.04 ID:MsUG8ejh0.net
>>730
与一が的に当てた矢に矢を当ててたけどあれ目隠ししても出来る人がいたみたいね
ドイツ人の書いた弓道の本に書いてあった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-Xqtn):2016/11/07(月) 23:17:37.07 ID:DN99lCqW0.net
サバイバル能力が高すぎて見つからず
今でもどっかの山でひっそり潜伏してんのかね
最終話にひょっこり現れるのかね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc90-8n5s):2016/11/07(月) 23:19:06.23 ID:GN0r4Qmc0.net
>>731
多分 作中一回はやりたかったんだろうw
http://imgs.link/XzwHLO.jpg

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/07(月) 23:23:44.56 ID:m9K7l/K60.net
島津は鉄砲足軽がいなくて、武者が鉄砲撃ってたとこの間読んだ本に書いてあった
繰抜と言われるやり方で交互に撃ち、ひと段落したら郎党に待たせた武具を取って突入するんだそうな

ところで女どもを「めども」っていう言い方はかごんま弁なのか?
初めて聞いた

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-3Rp6):2016/11/07(月) 23:24:04.33 ID:Fe4iPdTQ0.net
>>735
イージーちゃんと旦那じゃキャラかすりもしねぇわw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65c8-m5qj):2016/11/07(月) 23:24:58.55 ID:pOGIQNSz0.net
やっぱロリカードかわいいなぁ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9c2-CQIZ):2016/11/07(月) 23:27:13.12 ID:e7jUkKQc0.net
>>716
また騒ぐぞ絶対w

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c985-8n5s):2016/11/07(月) 23:27:45.80 ID:sKG5Q/cg0.net
M1900とかならともかく火縄銃なら弓もまだまだ必要だろう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/07(月) 23:28:42.71 ID:1eG//Qhi0.net
>>736
漢字で書いたら女共
全然おかしいと思わない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/07(月) 23:32:42.23 ID:4xkF5FAl0.net
http://www.mirai.ne.jp/~wakita/simadu/simazu.htm
島津豊久の鎧

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/07(月) 23:34:48.23 ID:fsCFogC40.net
>>736
古い言い方なんじゃないの
普通は「おなご」だろうけど

ところで今のドリフ➕エルフ軍には弓兵のほか、
囮役兼単身切り込み役兼総大将というのがいます

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/07(月) 23:37:16.62 ID:Ue87iDxq0.net
めのこ
めのわらわ
とか言うしな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/07(月) 23:38:27.11 ID:m9K7l/K60.net
>>741
おかしいとは思ってないけど
古語なのか薩摩弁なのか気になったのですわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b3e-nKLB):2016/11/07(月) 23:39:29.77 ID:F6rtr77t0.net
かごんま弁はらりるれろをあまりはっきり発音しないね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-Xqtn):2016/11/07(月) 23:41:21.82 ID:DN99lCqW0.net
西郷隆盛が出てきたらどっちが強いんかな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/07(月) 23:42:11.16 ID:1eG//Qhi0.net
>>745
古語であり薩摩弁じゃね?
方言周圏論ってのがあってね
新しい言葉は中央で生まれるので、地方ほど古語が残るという考え方
例えば東北と南九州で同じ言葉が変形したものが方言として残ってたりすることが確認されてる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2141-0MQb):2016/11/07(月) 23:44:15.40 ID:D5DscfV40.net
>>747
その人もカバー裏でネタにされてたな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-LXwf):2016/11/07(月) 23:47:46.67 ID:O1eUkE6d0.net
>>729
ジャック・チャーチルとかいう第二次世界大戦で唯一弓で敵殺した少佐みたいな戦争バカがおってな
まぁあいつのメインウェポンは剣とバグパイプだけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc90-8n5s):2016/11/07(月) 23:51:40.15 ID:GN0r4Qmc0.net
絶対にムリ せごどんはムリ
http://imgs.link/rxJwNo.jpg

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f15-8n5s):2016/11/07(月) 23:54:07.39 ID:ak9wqfdA0.net
>>710
みた
義弘超薩人マシーンだった
井伊直政めちゃくちゃいいやつだった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b021-DGmA):2016/11/07(月) 23:57:04.59 ID:/G2skkh60.net
SEKAI NO 尾張懐かしいな
カバー裏読み直したくなる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-Xqtn):2016/11/07(月) 23:57:05.40 ID:DN99lCqW0.net
島津は犬を食ってたってセリフがあるし
今でも鹿児島では鶏を生で食うし食中毒にはならない
抗体があるらしぞ、さすが島津
活火山の下で暮らすとんでも民族

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3284-KjJO):2016/11/07(月) 23:57:05.43 ID:yluzWZVy0.net
良いやつの首置いてけするお豊、マジ薩人マシーン

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/07(月) 23:57:52.50 ID:1eG//Qhi0.net
>>752
んじゃちょっといい話
朝鮮征伐で凍死者がいっぱい出たという話が出てたけど
島津の軍では凍死者は出なかったんだ
他の武将が不思議に思って島津の陣に行くと
義弘が平の兵隊に混じってみんなで分け隔てなく火に当たってたって

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9132-QRdb):2016/11/08(火) 00:00:41.31 ID:gFFjKyFD0.net
ハンニバルとスキピオなら、塩野七生のローマ人の物語だな

文庫だと3巻〜5巻だな
http://blog-imgs-95.fc2.com/t/s/u/tsukachan777/20161106a03.jpg

おまけで直ちゃん機
http://blog-imgs-95.fc2.com/t/s/u/tsukachan777/20161106a02.jpg

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/08(火) 00:01:19.56 ID:qy/k6/9V0.net
燃やしてたのは朝鮮兵の死体、とかそういうオチなんでしょ?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc90-8n5s):2016/11/08(火) 00:02:45.35 ID:pDQDvqXO0.net
>>758
死体は乾かさないと燃えないよ むしろ薪が無駄遣いになるよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa89-9tC1):2016/11/08(火) 00:05:16.61 ID:Ob9R1jX2a.net
朝まで呑んでたとかいうオチかと思った

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/08(火) 00:06:10.82 ID:CAIpLNTz0.net
>>760
お豊の父ちゃんが京都行った時の話じゃないんだから

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 00:12:50.63 ID:4/z1lM2/0.net
>>754
鳥刺しを食えないレベルの衛生状態とか
どこの途上国?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/08(火) 00:15:55.18 ID:qy/k6/9V0.net
いやどんなに衛生管理万全ですよ放射線ギンギンに当てて滅菌してますよと言われても
生鶏肉とか食わねーから文明人は

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 00:17:27.56 ID:tYu4bNjdK.net
>>729 現代でも特殊部隊用クロスボウはある。めったに使わんが、サイレンサー銃より更に静かだから。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/08(火) 00:20:34.22 ID:8Q1YsmAXK.net
>>709
ノブの後援者の熱田津島と一向宗は敵対関係で確か桶狭間では今川を一向宗長島方面軍が海上支援してたくらい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-X2H6):2016/11/08(火) 00:20:46.07 ID:oz110NOWa.net
>>763
鶏のタタキ美味しいのに(´・ω・`)

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 00:21:43.41 ID:tYu4bNjdK.net
>>698 アニメで天皇を悪役にするのはなぁ……。『屍姫』もアニメは崇徳登場前までじゃなかったかな?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b021-DGmA):2016/11/08(火) 00:22:30.69 ID:mqTSMW6o0.net
鳥をば喰らい候へ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 00:27:49.20 ID:tYu4bNjdK.net
>>673 光秀はノブと再会できてある意味幸せだが、義経は「鎌倉のバカ兄貴」いない世界で張り合い無さそう。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/08(火) 00:27:50.19 ID:8Q1YsmAXK.net
>>698
後醍醐
「良し!みんなで世界廃滅すっぞ!」

楠正成
「はっ?誰の所為で負けたと思ってんの?」

護良親王
「恨めしいや〜オヤジィ!」


新田義貞
「んで?私はいつになったら征夷大将軍に?」



足利義教
「あっ?やんのかこら?」

後醍醐
「…廃滅止めました」

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd40-3Rp6):2016/11/08(火) 00:38:49.77 ID:qxg6FGSA0.net
>>767
あれで陛下は作中最強の強さとカリスマを併せ持っていたから……
その結果次のボス格の弥勒がチート能力を手に入れた小物にしか見えないという有様に

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKeb-iWtj):2016/11/08(火) 00:44:00.21 ID:adjISmXeK.net
>>748
薩摩の場合あの後、人工語になるから当てはまらないだろ……

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f04d-DGmA):2016/11/08(火) 00:46:40.67 ID:m1ClKDBK0.net
>>105
ちょっと似た事象で、
ローマ建国直後、ローマには女がいなかったので友好の祭りと称して近隣のサビーニ族を誘い、参加した女を誘拐した
当然、サビーニ族の男たちは怒り、ローマと戦争になったが、やがて、当の誘拐された女たちがローマ側についたので戦意喪失し併合された

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 00:53:26.60 ID:4/z1lM2/0.net
>>763
その昔「生魚食う日本人マジ野蛮」とか抜かしてた外人どもは
今じゃ…

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-ws3g):2016/11/08(火) 01:07:14.39 ID:LVDDXzrkK.net
>>772
薩摩の住民に人工的な訛り使いこなす能力はないと思うので人工語説には懐疑的

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 01:12:20.71 ID:4/z1lM2/0.net
てか、スーパーに売ってる鳥刺しは放射線殺菌されてたのか知らんかった

そういえば知人の実家(大隅)で、飼ってる地鶏を締めて歓迎してくれたことがあったが
新鮮な鳥刺しは うん 旨かった よ
生粋の薩摩人でない自分にはちと噛みきれない固さだったけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DGmA):2016/11/08(火) 01:47:17.00 ID:Te7QAsin0.net
寄生虫「ヨロシクニキ〜^」

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxbd-2izw):2016/11/08(火) 03:38:13.84 ID:k4ubnXokx.net
>>698
平将門は出したらアカンのかしら
いろんな意味でヤバそうだけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Xqtn):2016/11/08(火) 03:42:06.83 ID:6hE1NYiB0.net
>>767
ジブリのかぐや姫に出てきた帝はアゴの長いおかしな奴だっただろ
アゴ長にしたのは高畑監督の指示らしい

もののけ姫でも
エボシ「天朝さまのだ」
町の女「天朝さまって?」
エボシ「みかどだ」
町の女「みかど…」
ジコ坊「いやぁまいった。まいった」

こんな会話を入れて天皇を馬鹿にしてた

もののけ姫で思い出したけどあれはアイヌ人の主人公が日本の悪いサムライどもを首置いてけするアニメだったなw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd82-uTye):2016/11/08(火) 03:42:49.66 ID:hbe2aX180.net
将門公は東京の守護神だぞ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd20-Xqtn):2016/11/08(火) 03:46:05.87 ID:n5OjMc1Z0.net
関東大震災後に首塚があった土地を整地して大蔵省を建設したら
大蔵大臣と他幹部14人が相次いで亡くなり、さらに十数年後には大蔵省そのものが雷による火事で全焼

その後も首塚に手を出す度にまじやべえことが起こるんでアンタッチャブルになったそうな

偶然かもしれないけどね!偶然じゃなかったらコワイね!

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 434d-DGmA):2016/11/08(火) 04:04:00.35 ID:YSW7wC1L0.net
女神転生に将門公でてるし出してもいいんじゃない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-m5qj):2016/11/08(火) 04:06:33.40 ID:Nqb/03Pe0.net
>>781
あと女神転生とか作ってるアトラスが新作作るのにお参り怠ったら会社潰れかけたとかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e47-ON+0):2016/11/08(火) 05:41:18.92 ID:CL1IBGtV0.net
>>747
西郷さんは子供のころ利き手の右腕を怪我して不自由だから強いも何も剣術そのものがあかん
そりゃあ素人よりは強いだろうけど、ガキのころから英才教育がデフォの武士のなかじゃ比較にならないだろう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91eb-0k6u):2016/11/08(火) 05:48:18.71 ID:SdYfrEft0.net
だから中村半次郎がもれなくついてくるんじゃないか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 414d-KjJO):2016/11/08(火) 06:02:12.31 ID:ol4Qvn/J0.net
中村半次郎がスタンドみたいだw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/08(火) 07:22:03.74 ID:8Q1YsmAXK.net
>>771
球磨川禊
「パクりじゃぁ!あの弥勒は僕のパクりじゃぁぁ!」

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 07:23:59.16 ID:rGg0M5Kwa.net
>>752
番組見れてないけど、直政いい奴だよね
捕縛した石田三成にも礼節もって接したらしいし、島津の助命と安堵の斡旋してくれてるし
でも赤鬼なんだよなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MMd0-8n5s):2016/11/08(火) 07:32:37.64 ID:XjC5ybLuM.net
>>698
菅原道真「俺は?」

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-bMEf):2016/11/08(火) 07:50:32.68 ID:GhSlypHBd.net
菅原道真はそれこそ安倍晴明にやられちゃってるじゃん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-u0Gg):2016/11/08(火) 08:32:40.43 ID:n9IWwIVSa.net
>>662
その組み合わせなら軍服に白手袋で鉄塔の上に立ってる姿しかイメージ出来んが

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKe9-9LJo):2016/11/08(火) 09:19:35.07 ID:tYu4bNjdK.net
>>789-790 仇をほぼ取り殺して、醍醐天皇をあの世で鬼にシバかせて、神に祀られて、もう鬱憤晴れたやろ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 45df-0k6u):2016/11/08(火) 09:31:48.57 ID:wGgLlcdz0.net
>>789
これ食べてもちついてくだされ( ゚д゚ )っ【梅ヶ枝もち】旦~~~~

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd32-e+Bk):2016/11/08(火) 09:34:56.68 ID:G2yWJSCJ0.net
>>683
なんせ連載がとろくて全貌がまだ見えないからな
まだ序盤も序盤なのかも知れんしw
現場では大師匠でも「どっちだ?」って感じだからパッと見区別できないんだろうな
メタ的にはイージー軍=エンズ、紫軍=ドリフってのがあるんだろうけど彼らの思惑を裏切って相手に付くって展開もあるかも知れんし
異能の死者=エンズ、死んでない人間=ドリフってのもこの先ドリフが覚醒して能力使うなんて展開もあるかもしれんし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9195-Pr9k):2016/11/08(火) 09:38:58.09 ID:rzbOf6NE0.net
ドリフ側の条件厳しすぎるからもう増やせないだろ、
逆にエンズはなんぼでも、

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd20-Xqtn):2016/11/08(火) 09:40:04.77 ID:n5OjMc1Z0.net
>>794
ドリフが超常能力使い出すのはやめて欲しいな。人間が知恵で化物に挑むのって燃えるやん?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2141-0MQb):2016/11/08(火) 09:42:48.02 ID:ysX6bQDW0.net
現状でもほとんど出番の無いキャラが結構いるし、
クライマックスが近づいてから新キャラぽんと追加されても困るしな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd20-Xqtn):2016/11/08(火) 09:50:16.25 ID:n5OjMc1Z0.net
まだOPでしか出てないキャラもいるしなぁ…
多聞丸とおひいさま今週あたり登場するかね?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a5-+IEq):2016/11/08(火) 09:50:25.70 ID:Zap2crlP0.net
>>776
ジャガイモだって、発芽しないように放射線当てとるんでえ。

放射脳の人は市販のジャガイモ食えないね。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd32-e+Bk):2016/11/08(火) 10:07:13.94 ID:G2yWJSCJ0.net
>>795
死亡確認は別人だ系もできないこともないけどやっぱ萎えるかな
もともとそういう噂の濃い人は別として

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM14-XpQC):2016/11/08(火) 10:09:22.96 ID:mN1bMkxpM.net
博多駅がとんでも無いことになってるな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b016-8n5s):2016/11/08(火) 10:41:44.17 ID:3hG6pWzv0.net
とりあえず。

ひらこー。摂生してくれ。あんたに若死にされたらかなわん
体重を8割くらいにしてくれ。頼む
(大好きだった漫画化が夭逝された時はまいった・・・)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 10:51:40.95 ID:vxJ7sCkV0.net
こんな事言ってるからなぁ・・・まぁ気持ちはわかる

平野耕太 ?@hiranokohta 11月4日
セブンに買い出しに行ったら10回くじ引けて10回当たった
なんか野菜ジュースと健康そうなお茶を山ほど貰った
これはきっと天の神様がこのわたくしにわあわざ下してくださった
摂生せよというお告げに違いない知るかから揚げ食うんじゃ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-u0Gg):2016/11/08(火) 11:01:18.07 ID:JO/W2RNha.net
>>801
どえらい陥没やな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-5DO3):2016/11/08(火) 11:12:02.03 ID:HjKCYsIhK.net
野菜ジュースで唐揚げ食えばいい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd20-Xqtn):2016/11/08(火) 11:15:40.80 ID:n5OjMc1Z0.net
ヒラコーまじ自画像そっくりの豚野郎だからなぁ…
長生きして漫画描き続けてくれよ頼むよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-zx3i):2016/11/08(火) 11:17:26.92 ID:aA43Q1w40.net
わかるけど自画像そのまんまじゃないヒラコーなんてヒラコーじゃねえ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdc2-8n5s):2016/11/08(火) 11:24:23.35 ID:6KfQ+7Iu0.net
というかセブンで7k以上の買い物ってのがすでに

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41e1-8n5s):2016/11/08(火) 11:25:49.36 ID:hqLcpfCY0.net
買いだしだし
一食分じゃないし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK31-iWtj):2016/11/08(火) 11:29:16.88 ID:adjISmXeK.net
>>808
こんなに行くのは流石にサプリメント買い込んだとき位

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b88-8n5s):2016/11/08(火) 11:39:05.24 ID:FFRmswch0.net
和月とかヒラコーみたいな優れたオタクは豚でいいんだよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06aa-8n5s):2016/11/08(火) 11:44:53.00 ID:qSeYvtZ00.net
やたら高確率で当たるときあるよな
確かに俺もトクホ系の商品ばっかだった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 11:56:31.10 ID:vxJ7sCkV0.net
セブンは棒棒鶏+担々麺の神の食い物が食いたくなった時にしか利用しないが
7K行った事は無いな
タバコ買い込んでも2000円ちょいだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fd20-Xqtn):2016/11/08(火) 12:01:41.22 ID:n5OjMc1Z0.net
カートンでタバコ+食料買ったら簡単にいくで。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-DGmA):2016/11/08(火) 12:11:46.96 ID:INtpKJ6wd.net
こういう買い出しって編集とかやってくれないの?

仲悪いのかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/08(火) 12:19:25.54 ID:M6Lq/5xwd.net
コンビニの割高食品位気にならんほど稼いでるだけじゃね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-bMEf):2016/11/08(火) 12:22:11.66 ID:GhSlypHBd.net
711は三角のバターコーンみたいな奴を必ず買ってるな
俺もブタ体型だから漫画描いてみるか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96a2-Xqtn):2016/11/08(火) 12:50:01.10 ID:DYjt4uBL0.net
コンビニ商品ばっか買える人は富裕層。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ed0-8n5s):2016/11/08(火) 12:57:37.39 ID:iD1U17VI0.net
>>818
確かに
ビンボー人はスーパー閉店間際の値引き惣菜を狙う
でも値引き札を貼る店員に群がるビンボー人の姿は醜いぞ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-JbiX):2016/11/08(火) 13:07:10.90 ID:u6mBJD3QK.net
豊久スゲェ強いなと思ったらダチが義弘や家久はもっと凄いとが言ってた 人外レベルだろ生身で敵の化物に勝てそう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 13:09:43.11 ID:iVarkLxja.net
龍造寺どころかついでに四天王も蹴散らすレベルです

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-8n5s):2016/11/08(火) 13:11:42.31 ID:d/Jhw06O0.net
人の頭を兜ごと叩き割る人だからな父ちゃんは

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 13:13:51.44 ID:vxJ7sCkV0.net
戦国武将は全員刃牙道の武蔵レベルって事か
公園から武装ホームレス連れてこないと対処できんな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 13:15:06.15 ID:iVarkLxja.net
家久は天狗フェアリーの加護を得ているからねそれぐらいできて当然

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0df-0k6u):2016/11/08(火) 13:23:28.76 ID:C5n/hy3e0.net
島津はこれといった娯楽のないド田舎なせいで海水浴でスイカ割りなんぞやりつくして
刀で冑割ったり岩を割ったりするようなことばっかやってたんだろうな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 13:26:33.24 ID:yrcXc77Ha.net
>>825
火縄銃に火をつけてルーレット遊びしてましたよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-5DO3):2016/11/08(火) 13:28:49.83 ID:HjKCYsIhK.net
>>820
義弘と義久を呼び出したら二人だけで黒王軍を殲滅出来るレベル
ノブノブ「やっぱお前んちおかしいわ」

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b3e-nKLB):2016/11/08(火) 13:32:48.89 ID:siFQavSM0.net
信長も皆殺ししまくってるが
寧々にあてた手紙を読んだが超マメないい男
だいたい冷酷無慈悲な一面ばかり強調されがちだけど
ノブノブはデキる男

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd28-DGmA):2016/11/08(火) 13:33:07.58 ID:LIWHIpx6d.net
信長の野望武将風雲録で義弘大将の騎馬にするととんでもない距離移動できたっけ。

さす義

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-Bg/P):2016/11/08(火) 13:35:24.31 ID:aT6dIEC2a.net
廃棄物に、崇徳上皇は出ないの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f04d-DGmA):2016/11/08(火) 13:52:01.14 ID:jt5pW40d0.net
島津なら翌日だし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-m5qj):2016/11/08(火) 14:06:38.56 ID:V3yFHnVn0.net
>>828
部下の嫁にあんな丁寧な文書くって相当だわな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd32-DGmA):2016/11/08(火) 14:20:17.06 ID:kdN7I3Oo0.net
>>763
焼酎と一緒に食や消毒されんだろ
しかもうまい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-8n5s):2016/11/08(火) 14:39:26.14 ID:d/Jhw06O0.net
でも義弘おじさんは鷹狩の通りがかりにあった女の人に
「こんにちは、いい天気ですね、その大根美味しそうですがいただけませんか?」と聞いて
その女の人がかぶってた笠の上の方を凹ませて(頭が当たっている方に置いたら失礼だろうと気を使って)
大根渡したのを見て「このひとこそ」と身分違いの結婚したんだぞ
そして朝鮮の陣中から「あなたのことを夢に見ました」とか「最近あなたの頼りが来なくて寂しいです」とか
黒砂糖吹き出す手紙送ってるんだぞ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc90-8n5s):2016/11/08(火) 14:47:48.51 ID:pDQDvqXO0.net
>>831
そりゃ オメーん家がおかしいんだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 14:59:48.74 ID:4/z1lM2/0.net
>>834
鬼強くて愛妻家とかどんだけイケメン

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 15:02:08.62 ID:vKb+sGnCa.net
嫁ならわざわざ不細工を嫁さんにして
生涯その嫁のみを愛して子供も残した吉川元春さんが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0df-0k6u):2016/11/08(火) 15:10:01.45 ID:C5n/hy3e0.net
愛妻家と言えば武市先輩やろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-X2H6):2016/11/08(火) 15:11:24.74 ID:ZuCSCuDXa.net
>>11
真田昌幸も言ってた

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM14-XpQC):2016/11/08(火) 15:11:40.79 ID:e0OtKAnIM.net
黒王は天草四郎時貞だろ(鼻ほじ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc90-8n5s):2016/11/08(火) 15:18:13.68 ID:pDQDvqXO0.net
天翔たつお
草なぎ啓太
四宮六郎
郎龍哲夫
時軸宮居
貞弘元雄

っていうグループだったんだよ!!!

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd78-0MQb):2016/11/08(火) 15:21:27.40 ID:O8iBJ+azd.net
天草四郎は沢田研二しか認めない。
 

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b99-0k6u):2016/11/08(火) 15:30:40.81 ID:5TuHg+Vi0.net
>>837
確か金柑頭もそんな逸話があったような

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-9LJo):2016/11/08(火) 15:36:52.66 ID:tYu4bNjdK.net
>>827
そんな鬼の家を臣従させた猿も、ドリフ信長から「>>11唯一の理解者」と言われるだけはあるね。
そんな猿と、後には狸から本国安堵を取り付けたのも鬼島津ならではだが。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 15:42:24.74 ID:8eO49nfI0.net
与一は、信長・豊久という鬼怖そうなのと2人もつるんでいるのに、義経のことを心底怖がってる
この世界の義経どういう人なの
一般的にはその義経よりももっと冷酷非道な頼朝は、ドリフの世界ではどんだけ怖い人なの
だったら北条政子はラスボスでもいいじゃん?
でもラスボスは天草四郎時貞なんでしょ。あの失敗して戦士した美少年の
てことはこの世界ではキリスト教は邪教なのか?

って色々考えてしまうけど、結局は信長と豊久と与一という意外な組み合わせと、3人の掛け合いが面白くてたまらないね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 15:50:13.76 ID:4/z1lM2/0.net
RPGならわりとバランスとれてるね
強力な前衛アタッカーの剣士とゴルゴ並みの弓使い、参謀役の魔王

あれ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-0MQb):2016/11/08(火) 15:51:57.48 ID:ZnDFsxWSr.net
ヒーラーが黒王様しかいねぇ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 15:52:10.18 ID:4/z1lM2/0.net
土属性魔術師のオルミーヌもいた
壁役は文字どおり、壁

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MMd0-8n5s):2016/11/08(火) 15:53:56.96 ID:D//zdw4uM.net
>>838
武市先輩「ロリコンじゃありません、フェミニストです。小さい女の子限定の。」

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 15:54:18.11 ID:4/z1lM2/0.net
つまり魔王をパーティに入れてヒーラーを倒しにいく物語、と

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-bMEf):2016/11/08(火) 15:54:32.21 ID:PgDAeFldd.net
リアル義経なんか分を弁えずに振舞って
安易に朝廷に近づいちゃうバカなのにな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-8n5s):2016/11/08(火) 16:01:32.96 ID:d/Jhw06O0.net
>>851
当時の御家人なんて口では公家や朝廷を厄介事しか持ち込まないと言ってても
官位貰えるならホイホイ貰っちゃって頼朝に岐阜超えたらコロス帰ってくんなって手紙もらうんだぜ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e929-8n5s):2016/11/08(火) 16:02:08.38 ID:gmi9Cxp10.net
信長のwikiみると正義に厳格で自分から約束を反故したこともなく謀反も一回目は許すとか乱世の武将の中ではかなりまともそうに思える

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKeb-9LJo):2016/11/08(火) 16:02:53.25 ID:tYu4bNjdK.net
一族郎党を背負う生前の腐れ縁と、一武人として好きにできると判ったドリフ人生の違いだと思う。
容赦ないけど合理的な大将の信長は仕え甲斐ありそうだが、ドリフ義経は芯から捻くれてる感じだし。

与一のドリフ化は「那須家を頼朝の有力御家人粛清から守るため、早死を偽装した」という伝承から
死の瞬間が不明扱いにしたんだろうね。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 16:04:55.61 ID:8eO49nfI0.net
豊久の薩摩弁はかなり似非なんだけど、イントネーションは多分大体あってるし、言葉自体も合ってる
違和感が強いのは滑舌が良すぎるからなんだけど、あのくらいじゃないと関東の人は字幕が無いとわからないかもしれない
沖縄とか鹿児島出身の声優が西郷隆盛役をやったのを見たことあるけど、あれには遠く及ばないけどね
スケートの福岡の少年役のは言葉もイントネーションも発音も全てが似非過ぎて、地元民も関東人も字幕が必要なレベルだったから、それよりはいいかな
ちょくちょく九州や北陸の方言役をやる広島出身の人はほんとに上手いから、関東出身の人に西国訛りは難しいのかも

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 16:13:57.56 ID:8eO49nfI0.net
>>853
>正義に厳格で自分から約束を反故したこともなく謀反も一回目は許す
めっちゃタイプですやん
自分もそうありたいと(中々できないけど)、少なくとも筋は通したいと(思うだけだけど)生きてきたからびっくりした

>>854
捻くれてるっていうのは、物語や芝居の中で数百年語り継がれてきた義経像とは別の、真実の義経像でも言われてるね
怖いお兄ちゃんの抑止力が利かないのもそれを悪化させてるのかも

生死不明と言えば平家方にも大勢いるけど、出てくるのかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 018f-2mfK):2016/11/08(火) 16:16:52.19 ID:LCgHGPWu0.net
豊久はあんな性格で島津の穏健派なんだよね 戦闘民族島津はマジ恐ろしいわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 16:20:27.45 ID:4/z1lM2/0.net
興味もって調べていくほど
豊久って島津の中ではかなりおとなしい方なんだなあ、という思いが強くなるから

史実、というか現実の人間て恐い

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e47-ON+0):2016/11/08(火) 16:27:46.14 ID:ME8Jlfoc0.net
三河の連中も鬼武者だけど頭の松平が話通じるからまだノブも御しやすかっただろうけど、
島津は頭の一族郎党自体が頭おかしいんだよなぁ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35bf-DGmA):2016/11/08(火) 16:29:43.95 ID:+cHf1IM00.net
関ヶ原でも義弘を慕って給料でないのに1500人も中央までついていくからな
当主の義久は行くなよ!絶対行くなよ!って止めてるのに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f840-3Rp6):2016/11/08(火) 16:32:31.09 ID:N/PtczLu0.net
義弘おじさんは子育ては苦労してるね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-0MQb):2016/11/08(火) 16:34:03.35 ID:ZnDFsxWSr.net
>>860
ああ、「押すなよ、絶対押すなよ」みたいな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd32-e+Bk):2016/11/08(火) 16:43:54.47 ID:G2yWJSCJ0.net
男の子はみんな丸に十文字好きでたまらないんやなw
まあロマンやな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 17:09:23.32 ID:vxJ7sCkV0.net
>>826
あれ一応弾が当たらない高さに火縄括ってたらしいな
ただまぁどんな事にも事故は付き物で・・・

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/08(火) 17:14:39.17 ID:8Q1YsmAXK.net
土方の上から3人の上司がクズとアホと基地外しかいない件
ゴリラ局長もあんなだし、よくうつ病にならなかったな〜

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f15-8n5s):2016/11/08(火) 17:22:44.78 ID:WtmuXPE60.net
義経って当時のおきて破りの戦術でやりまくってたイメージ
その辺がモンスターなのかな与一にとって

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e4c-m5qj):2016/11/08(火) 17:29:50.86 ID:kTNYc4ef0.net
>>853
松永には仏の顔も3度まで、やらかしてなかった?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 17:30:13.45 ID:vKb+sGnCa.net
>>867
三度目も許す気満々だったよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM14-XpQC):2016/11/08(火) 17:31:51.56 ID:8CF6doJOM.net
船頭 義経
で検索すると良いよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 17:33:32.42 ID:iVarkLxja.net
信長「平蜘蛛をくれたら許すにゃー」

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd28-ZAS6):2016/11/08(火) 17:36:14.51 ID:70pn7bIod.net
ノブノブは無能に厳しいけど有能なら何度も許しちゃうツンデレだからね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/08(火) 17:36:24.73 ID:8Q1YsmAXK.net
>>867
近衛前久さんなんか 松永なんか比べものにならないくらいの大名たちを煽動してノブと対立してたのに 鷹友になっとるしね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-5DO3):2016/11/08(火) 17:38:32.04 ID:HjKCYsIhK.net
>>856
でも、いい歳してダイロクテンマオーとかテンガフブーとか言ってる
いつまでも厨二病みたいなオッサンですよね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 17:38:41.99 ID:vKb+sGnCa.net
佐久間は本当に無能だったのか
退き佐久間って異名は優秀さを表す気がするんだが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 17:40:16.45 ID:rnj04PJ8a.net
>>866
戦に士道もクソもないって5話でいってた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-m5qj):2016/11/08(火) 17:40:19.10 ID:xDfTS27Gd.net
>>867
ノブやんあのジジイ大好きだったけど
ジジイはボンバーマンになる道を選んだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/08(火) 17:41:41.17 ID:8Q1YsmAXK.net
>>874
ノブはああ見えて、緊縮財政な人だしな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 17:43:11.88 ID:rnj04PJ8a.net
義弘おじどんだって腹ペコ時にご飯取られても怒らないし、米盗まれて開き直られても「おいが悪い」って泣いちゃうくらいいい人よ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-5DO3):2016/11/08(火) 17:44:11.89 ID:HjKCYsIhK.net
>>857
祖父の貴久からしてお前んちおかしいわの先達だが
四兄弟はお豊の父親も二人の叔父ももちろん
一人なんか地味な人ですらお豊よりスペック高いという…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-8n5s):2016/11/08(火) 17:44:39.54 ID:d/Jhw06O0.net
>>873
若い時はチ○コの形の染め物した着物で帯代わりに荒縄を締め、髷も縄で雑に縛り
腰から大好物の柿を何個もぶら下げて、刀はこれみよがしな糞長いのをつけて鞘の先には引きずっても大丈夫なよう車輪

こんな格好ですが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-m5qj):2016/11/08(火) 17:44:55.83 ID:xDfTS27Gd.net
>>878
鍋島さん混じってない?
義弘もあったっけ? > 米

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-8n5s):2016/11/08(火) 17:45:21.10 ID:d/Jhw06O0.net
>>878
それ犯人は1人じゃないですか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-YDe5):2016/11/08(火) 17:46:44.10 ID:8Q1YsmAXK.net
>>873
天下布武って直訳すると「甜瓜生産地を取ったぞ」だし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 17:47:29.51 ID:vxJ7sCkV0.net
>>880
ただのコロ助のコスプレじゃないか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 358c-8n5s):2016/11/08(火) 17:47:51.64 ID:jo8WScUV0.net
これが歴女か
程度低いな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b2e-8n5s):2016/11/08(火) 17:48:00.08 ID:d/Jhw06O0.net
>>881
義弘の親衛隊の中でも秘蔵の人、と言われた天下無敵のバカ中馬大蔵という人がいて
この人が貧乏のあまり輸送中の年貢米を奪った(なお本人は普段の忠勤の代わりだと涼しい顔だった)
代わりに義弘が各所に謝りまくった

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-m5qj):2016/11/08(火) 17:58:21.95 ID:xDfTS27Gd.net
>>886
葉隠にある話とほぼ同じだw
薩摩もそうだけど佐賀もややおかしいんだな(良い意味で

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1307-j2oK):2016/11/08(火) 18:03:33.53 ID:/SS+YnGN0.net
キョウホンてカリスマみたいなやつか、fateみたいなちょっとした能力あると面白いな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-m5qj):2016/11/08(火) 18:11:36.85 ID:mu82qGcm0.net
>>855
豊の中の人はうどん県出身だからまあまあ合ってるってことかのう

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bcc2-DGmA):2016/11/08(火) 18:14:30.97 ID:3yWEY7E40.net
与一とファックしたいんだけど専スレないの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffab-DGmA):2016/11/08(火) 18:19:00.50 ID:UmAHq3Qw0.net
>>889
なお地元アニメの訛りはボロボロの模様

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-6WlR):2016/11/08(火) 18:21:53.17 ID:/twld+U30.net
>>891
あれは上京して訛り取れちゃいました設定なのでは

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65c8-DGmA):2016/11/08(火) 18:21:58.07 ID:SK83i0dC0.net
>>889
いつだかここに張られてた九州ローカルのドリフ特集だと、
レポーターのおねーさんなんかお豊とあんまり変わらんかったと思うんだけどね
テレビにのせられる訛り加減のラインがその辺なんだろうな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 18:24:00.93 ID:PFyYfpZUa.net
>>855
本気見せられたら多分わかりませんわ
今レンタルで翔ぶがごとく観てるけど、豊さんが手加減してくれてるのがよく分かる
猿叫もあるし、中の人の苦労がしのばれるな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffab-DGmA):2016/11/08(火) 18:26:38.43 ID:UmAHq3Qw0.net
>>892
本人がインタビューで養成所で徹底的に標準語叩き込まれて地元言葉喋れなくなったって言ってた

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKeb-iWtj):2016/11/08(火) 18:39:28.15 ID:adjISmXeK.net
>>892
高校時代辺りの回想シーンは
讃岐弁にしなきゃイケないからそこでな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バックシ MMd0-8n5s):2016/11/08(火) 18:46:04.80 ID:BJRmElnNM.net
>>895
高校卒業直後上京してたら、もうこれまで人生は首都圏での生活が長くなる頃だろうし、養成所で訓練されたら尚更だろうな。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKeb-iWtj):2016/11/08(火) 18:48:20.17 ID:adjISmXeK.net
与一の地元のアイツ等が異常なんだよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffab-DGmA):2016/11/08(火) 18:53:21.05 ID:UmAHq3Qw0.net
>>890
海外視聴者でもそんなん言ってる奴いたなw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 19:01:51.33 ID:4/z1lM2/0.net
むかし、夫を殺された未亡人が中央の権力者に泣いて訴えたが
訛りが強すぎて何を言っているのか分からず
取り合ってもらえなかったという…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7129-/dsW):2016/11/08(火) 19:02:50.04 ID:CIHOGUPT0.net
島津の鉄砲隊は何かおかしい
種子島銃使ってるはずなのに命中精度が半端なく高く、もはや狙撃レベル
さらに接近戦でも鬼強い
そりゃ明・朝鮮連合軍も逃げ出すわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffab-DGmA):2016/11/08(火) 19:11:28.66 ID:UmAHq3Qw0.net
>>900
翻訳こんにゃく使えるようになったとしてもお豊の訛りきつ過ぎて相変わらず何言ってるかわかりにくいと思うんだけどオルテ人にすら意味通じてたのが凄い
大師匠様さすがです

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/08(火) 19:31:27.98 ID:1ARUcDAN0.net
お豊は在京期間がそこそこあったので、義弘公よりは訛りがマシだったとどこかで読んだような
ソースは忘れた
といっても京訛りが当時の都言葉だろうけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0641-uTye):2016/11/08(火) 19:31:37.10 ID:9rlIqlNj0.net
>>840
YES、YES、イエース

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/08(火) 19:37:21.81 ID:CAIpLNTz0.net
>>901
薩摩で鉄砲持ってるのは武士で、彼らが持ってる鉄砲は私物だからね
(足軽が持ってるのはだいたい大名からの借り物)

戊辰戦争の前に薩摩で銃を新式に変えた時も
「これから銃が新しくなるから、持ってない人には藩が特別に『安く売るから』申し出てね」

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/08(火) 19:45:53.96 ID:1ARUcDAN0.net
島津は鉄砲足軽も騎馬隊もいなかったらしいからな
お豊も本来は騎馬武者なはずなんだけど、ヒラコーはその辺り踏襲して歩兵にしてるんかも

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13be-KjJO):2016/11/08(火) 19:59:30.51 ID:ZjMQrMf+0.net
今島津の末裔は何やってんだろ
自衛隊でレンジャー取って荒ぶってんだろうか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKeb-iWtj):2016/11/08(火) 20:03:05.80 ID:adjISmXeK.net
ってか豊久自身の資料って無くはないけど乏しいから
親父やおじどんを中心とした島津のイメージを
擬人化してる様なもんだろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-m5qj):2016/11/08(火) 20:04:14.49 ID:V3yFHnVn0.net
>>907
マジレスすると鹿児島で観光業してる
後は何気に今上帝も島津の子孫
島津貴子さんの様に皇族から島津家に嫁いだかたもおられる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKeb-iWtj):2016/11/08(火) 20:04:18.32 ID:adjISmXeK.net
>>907
会社やったり生前退位したい仄めかしたりしてみたり

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 20:06:00.76 ID:4/z1lM2/0.net
>>905
マイ銃持ってるのがデフォなのか 薩摩まじテキサス((((;゜Д゜)))

翻訳こんにゃく後のお豊の言葉はオルテ人にはどう聞こえているんだろ
オルテ標準語になっているのか、それともオルテ南部の方言に翻訳されていたり

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/08(火) 20:06:33.78 ID:1ARUcDAN0.net
>>908
そうそう
島津の擬人化!
言い当て妙

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 20:18:36.87 ID:IpSnV2+Ar.net
俺が島津で 島津とは俺よ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdc2-8n5s):2016/11/08(火) 20:30:18.55 ID:6KfQ+7Iu0.net
>>912
ただしアホの子扱いだけどなw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f0e5-0k6u):2016/11/08(火) 20:32:21.08 ID:uIox2vO00.net
現時点では豊久は兵子の強度を全く計算に入れてない
島津標準なら敵が敗走した時点で敵城まで追っていけるし単にそれだけのつもりだった
エルフが昨日まで奴隷だったことなんか綺麗さっぱり忘れてる
まあ要するにアホだな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e929-8n5s):2016/11/08(火) 20:37:00.19 ID:gmi9Cxp10.net
火縄銃はライフリングがなくてまっすぐ飛ばないのに
明智光秀は火縄銃の名人だったて見たことある

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKeb-iWtj):2016/11/08(火) 20:38:33.89 ID:adjISmXeK.net
まぁアホじゃないともう肉体労働はキツい信の出番無くなるし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 20:44:46.29 ID:4/z1lM2/0.net
気分が高揚しているうちに即次の行動に入ることが重要というのを
経験で知っているからだろう
あんまり無茶なスピード出そうとするとノブが止めるだろうし第一、五十路のノブがついてこれんw

アホであることは否定しないが、こと戦での行動においてはそう間違えることはないんじゃないのか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/08(火) 20:48:18.95 ID:1ARUcDAN0.net
話が進んでいけば色々とノブノブのお豊考察が出でくるから、アニメ組はその辺も楽しめるんじゃなかろうか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b88-8n5s):2016/11/08(火) 20:48:57.85 ID:FFRmswch0.net
>>915
忘れるもなにも最初から思案の外だろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2141-0MQb):2016/11/08(火) 20:51:06.53 ID:ysX6bQDW0.net
お豊と相性のいい部隊もそのうち手に入るから

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9c2-XaAG):2016/11/08(火) 20:56:08.17 ID:BchadSt30.net
ドワーフかワーウルフか・・・亜人基準ってどうよw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 20:56:27.47 ID:8eO49nfI0.net
>>879
そんなに強い一族で、物質的にもかなり恵まれている土地なのに、何故島津は天下を取れなかったんだろう
例えるなら、大国アメリカが、振興共産国家の1つに負けて世界の支配権を逃すような感じじゃん
あ、近いことはあったか

>>887
鍋島藩は葉隠れ(死狂い)藩だよ?
おかしくないわけがないじゃないですか

>>899
海外視聴者どっかおかしい
Load of the Ringsでもあの金髪長髪弓使いのイケメンエルフとファックしたいとか言ってたに違いない

>>911
>薩摩まじテキサス
色々納得した
KKKの生き残りみたいなおかしなのも居るけど、元々テキサンはマナーにうるさいというか自分たちのマナーが良いことを誇りにしていて、
(スペイン貴族がメキシコに農場を持っていた名家が、アメリカに移ってきて何世代も続いたのが多いのも関係あると思う)
人種差別が違法になった今では、殆どの育ちが良いテキサンにはそれ込みでマナーにうるさいというのが、あるにはあるから、
それもなんか豊久と共通するような気がする

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/08(火) 21:01:31.14 ID:CAIpLNTz0.net
>>923
戦国時代終盤に急速に拡大した島津家は分家で、それに変わるまでの嫡流が今一パッとしなくて
伊東や肝付や菱刈にむしろ領土を奪われる立場だったってのはあるな
其れよりなにより島津の軍政は特殊過ぎて九州をあらかた収めた後も降伏してきた
他の地域の軍勢と一緒に戦うのが難しかった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-m5qj):2016/11/08(火) 21:10:59.45 ID:V3yFHnVn0.net
天下取った人間の住んでる場所を考えてみなよ
ノブノブは尾張、秀吉、家康は言うに及ばず
京都に近いんだよ

京都を取って後天下に号令をかける訳
自分が取ったから従えと
幕末で薩摩や長州が天下を取れたのは京都を押さえたから

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 21:19:38.89 ID:tYu4bNjdK.net
>>923
鎌倉御家人が生き残り、幕末維新の勝ち組になったのは凄いけど、始終団結して強かった訳じゃない。
坊津や琉球口を抱えて貿易には有利だが、火山灰地で農業生産力は低い。秀吉の九州征伐の直前に、
九州統一にリーチかけられたのも奇跡的(龍造寺や大友の戦術ミスが大きい)。天下なんて望外。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/08(火) 21:22:21.23 ID:CAIpLNTz0.net
戦国時代は戦乱に天災が多かったのもあって、農民がとにかく農地から逃げまくってた
税率が3割とか2割5分の北条氏でさえ、領地の周辺部では農民がいなくなった耕作放棄地が半分あったぐらい
そうやって農村離れた農民が都市に流れ込んで、またそれまで商工業を独り占めにしてた寺社が
自分とこの商工業民を統制できなくなって自由な商人が多数生まれたこともあって
都市はかってない繁栄の時代を迎えていた

だから例えば着物用の繊維の輸出と北回り航路の中継で栄えてた新潟の直江津は
上杉が越後に持っている全土地ど同じだけの経済力を持ってたし(土地換算で45万石ぐらい)
信長のところが、織田家でも分家だったのに信長の父の代に今川や斎藤と殴り合う力を持てたのも
尾張で一番の貿易港の熱田(直江津レベルの都市だった)を信秀の家が持ってたから

近畿には熱田や直江津レベルじゃないにしても土地換算で数十万石レベルの街がごろごろあった
その価値がわかってたら京都目指すわ

ただしそのルートを通った場合都市の支配者である近畿の大きな寺社と殴り合う運命だけどな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a2-uTye):2016/11/08(火) 21:25:09.53 ID:br0S3b8Z0.net
考えようによっては隅っこってのは背後から襲われる心配がない有利な土地でもあるけど
中央からは遠すぎるしなによりゲーム的考えすぎるかな?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91eb-0k6u):2016/11/08(火) 21:25:20.64 ID:SdYfrEft0.net
>>923
テキサス出身の有名人ってテリーマンぐらいしか知らんのだが
よく考えたらアイツも普段はきちんとしてるのに
キレるとけっこうな無茶を平気でする人だった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a2-uTye):2016/11/08(火) 21:30:46.70 ID:br0S3b8Z0.net
ネット的にはテキサス親父とか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 21:31:33.35 ID:IpSnV2+Ar.net
>>928
守る面が少なくて済むからあながち間違いではない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 265e-kSsP):2016/11/08(火) 21:31:51.42 ID:Liy79veJ0.net
>>853
ボンバーマンとかあれだけ反乱しても茶釜送れば許すとか甘々だよあの人
何故か冷血な人扱いされるが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 21:39:58.95 ID:tYu4bNjdK.net
>>928 >>931
関ヶ原後に島津家久(悪)が家康相手に粘り腰交渉やって無傷で済んだのも、挟撃や包囲が無理な立地だから。
加藤や黒田、日和った鍋島らに南下を命じれば潰せたが、天下不穏が長引くし、豊臣恩顧大名への恩賞追加で
石高が危険なほど膨れる。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f044-Xqtn):2016/11/08(火) 21:41:56.35 ID:vrfCstaX0.net
>>927
浅井(今浜)と朝倉(敦賀)と比叡山(坂本)が結託して信長に対抗したのも、京から日本海に延びるルートの利権保持だし
信長が比叡山(坂本)や一向宗(石山本願寺、長島)と戦火を交えたのもそんな理由だよね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e47-ON+0):2016/11/08(火) 21:42:38.89 ID:ME8Jlfoc0.net
>>932
比叡山の焼き討ちだろう
あれだって坊主の癖に生臭するわ政治に口出すわ、
あげくに僧兵抱えて好き勝手するわで、どこが仏僧だよって連中相手だからなんだよなあ
信長、一向一揆で領民と坊主のせいで戦わされてこういう類の坊主相手だからの焼き討ちで、
真面目な寺や寺院には戦国大名の御多分にもれず寄進しまくってるけど、やっぱり評判は悪い方が広まる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 21:51:08.51 ID:dx2o48QTa.net
>>903
家康が豊久にに義久のことを聞いたけど「訛り凄くて何言ってるか分かんなかった」ってオチの話があったような

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 21:53:07.60 ID:tYu4bNjdK.net
比叡山焼討は、「現代の」信長=冷酷・残虐イメージに影響しているけど、当時は殆ど批判されてない。
足利“万人恐怖”義教と、細川“魔法管領”政元もやってるから。

武装蜂起した宗教勢力とは、謙信や家康も戦っている。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/08(火) 21:55:15.67 ID:CAIpLNTz0.net
ちょっと前に伊勢長島がなぜ信長と敵対したのかって話があったけど
あれも結局伊勢長島の一向宗の庇護を受けている北伊勢の商人たちと
織田の庇護を受けてる熱田の商人たちが仲が悪かったのが発端

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/08(火) 21:55:26.89 ID:1ARUcDAN0.net
>>936
それドリフのお豊っぽいオチ
ワロタ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba2-8n5s):2016/11/08(火) 22:00:30.59 ID:CAIpLNTz0.net
比叡山と信長が戦った経緯も
琵琶湖の水運に関わってた業者に信長が「自分の敵に商品を売るなとは言いませんから、こっちにも商品売ってください」
と交渉したらにべもなく追い返されたんで
彼らの親玉の比叡山に、「お宅の水運業者のちょっと言ってやってくださいよ」と書状送ったら
「うちの内部のことに口挟まんでもらおうか」と使者を侮辱する勢いで追い返されて戦争へ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 22:00:47.34 ID:8eO49nfI0.net
>>926
>火山灰地で農業生産力は低い。
今は鹿児島県の農水産業の生産高は驚異的だけどね
他県が有名な生産地でも、実際は鹿児島が日本一っていうのもちょくちょくある
鰹節とか、葛とか、マグロもそうだったかな?
鹿児島が有名な黒豚もあるし、日本一ではないけど宇治茶の中身の殆どは知覧茶だし
いろんな技術が発達した今だから言えることかな
米は人並みかもしれないけど、それがあかんかったんか。昔はもっと難しかっただろうし

>>928
でも島津なら翌日に到着できるんでしょw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 22:01:18.52 ID:4/z1lM2/0.net
原作のお豊も巻が進むにつれて訛りが強くなって来ていて
(最初の方は標準語混じりだった。ヒラコーがこなれてきたかいい監修がついたか)
マンガではルビという手があるがアニメはそのうち字幕が必要になるのじゃないかと不安

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e47-ON+0):2016/11/08(火) 22:04:47.60 ID:ME8Jlfoc0.net
晴明さんに薩摩言葉の翻訳こんにゃく札を作ってもらおう!
それで方言問題は解決だ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 22:05:40.67 ID:8eO49nfI0.net
>>937
>武装蜂起した宗教勢力
天草四郎時貞さんのことですね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 22:07:09.36 ID:ZZM7qk4za.net
>>929
元ネタのテリーファンクがテキサス出身だし
弟子のスタンハンセンは見た目からもうテキサス出身って
感じだったぞ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 22:16:23.07 ID:8eO49nfI0.net
薩摩弁はイントネーションも発音も独特だからね
同じ南九州の日向弁と似てるとこもあるけど、更に色々濃い

同じ日本人同士でも他の土地の人には通じないんで、WW2時の日本軍は薩摩弁ベースの暗号を使用してたが、
アメリカには鹿児島出身の移民が多かったので(あ、そうか戦前までの鹿児島は農業貧困国だったんだ)、
米軍にはあっさり解読されてしまうという
殆どのアメリカ人は馬鹿ばっかだけど、必要なときに必要な能力が見つかる大国に敵うわけないよね

当のアメリカは、ネイティヴアメリカンの言語の中でも特に難しいのを厳選して、それをベースに暗号を組んだ
その言語のネイティヴスピーカーでも、コード化の訓練を受けていないと理解できないものだった
敵には一度も破られてないはず。Wind Talkerみたいな感じのタイトルの映画になってる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 22:20:01.71 ID:tYu4bNjdK.net
サツマ・マスケット・マサカー(妖怪首置いてけ)
vs
テキサス・チェーンソー・マサカー(レザーフェイス)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Xqtn):2016/11/08(火) 22:20:04.79 ID:6hE1NYiB0.net
>>946
>>鹿児島は農業貧困国

サツマイモとか栽培できなかったの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e47-ON+0):2016/11/08(火) 22:23:45.47 ID:ME8Jlfoc0.net
>>948
サツマイモとかいう発想な時点で土地があかん
あれ痩せた土地御用達の作物じゃないか……

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Xqtn):2016/11/08(火) 22:26:01.10 ID:6hE1NYiB0.net
>>949
桜島の火山灰で土が駄目になってたのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-9LJo):2016/11/08(火) 22:26:21.04 ID:tYu4bNjdK.net
>>948 中国や琉球を経由して薩摩に伝わったのが江戸初期。全国に普及させたのが青木昆陽&徳川吉宗。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/08(火) 22:27:17.54 ID:qy/k6/9V0.net
でもサツマイモとか薩摩でよく育ちそうな感じがする
名前的に!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 22:28:23.39 ID:vxJ7sCkV0.net
>>945
スタンハンセンが引退後教師になっていたと知って愕然とした
きっと宿題忘れた生徒にはウェスタンラリアットなんだろうな
食らった相手が空中で1回転してうつぶせにマットに落ちる奴

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 22:29:34.91 ID:vxJ7sCkV0.net
>>950
次スレ立てるか首置いてけ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Xqtn):2016/11/08(火) 22:31:11.26 ID:6hE1NYiB0.net
>>954
立ててくる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd84-m5qj):2016/11/08(火) 22:33:25.36 ID:gsspz6me0.net
シラス台地の事を社会か地理で習うと思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd53-Xqtn):2016/11/08(火) 22:33:54.59 ID:eI8oIjGa0.net
>>953
そういや、ハンセンの息子ってドラフトで大リーグにとられた話はどうなったん?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e5-Xqtn):2016/11/08(火) 22:36:15.13 ID:6hE1NYiB0.net
次スレ

ドリフターズ-DRIFTERS- 第11幕 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1478612064/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/08(火) 22:36:45.16 ID:qy/k6/9V0.net
>>958
えらいぞ百万年無税

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-lQlf):2016/11/08(火) 22:37:44.56 ID:AhebX0is0.net
>>942
オルテ語が翻訳されたと思ったら日本語/薩摩語の副音声になるのか…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e9a0-e+Bk):2016/11/08(火) 22:38:16.50 ID:2EafV0Or0.net
サツマイモは中国経由だから別名唐芋だしな

>>958
乙パイ帰還

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 22:38:35.60 ID:ZZM7qk4za.net
>>953
NFLから教員になってテリーにスカウトされたんだぜ。
テキサスのイメージそのものだったけど
意外とエリートだったっつーギャップも驚きだ。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK31-vHNx):2016/11/08(火) 22:38:47.76 ID:fVm/4vreK.net
>>958
よかスレ立てじゃあ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 22:38:55.09 ID:IpSnV2+Ar.net
>>958
乙ひい様

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b3e-nKLB):2016/11/08(火) 22:39:24.23 ID:siFQavSM0.net
>>958
オルミー乙パイ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c4d-Xqtn):2016/11/08(火) 22:41:00.55 ID:TwZ4jXUa0.net
>>958
乙ゲンジバンザイ

ご当地先行上映第2弾があるみたいだな
入場者プレゼント有って書いてあるけど
第1弾の時は何がもらえたんだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-5DO3):2016/11/08(火) 22:41:04.55 ID:HjKCYsIhK.net
>>944
天草の乱は誰も降伏しないので
発起勢力の死亡率が九割超えとかいう通常は有り得ないことに

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 22:42:02.99 ID:8eO49nfI0.net
>>952
サツマイモの生産高は鹿児島が日本一のはずだよ
でも世界史的にも、芋しか取れない国は貧困国なんだよ

サツマイモは比較的病気に強いらしいけど、ジャガイモは弱い
同じ場所に同族の作物を連年で栽培しないでローテーションを組むという簡単な手法でかなり防げるらしいけど、
それがわかっていなかった大昔は、頼りのジャガイモが全滅して大飢饉もあった
アイルランドからアメリカに大量移民したのもそれが理由

NYでアイルランド人警察が伝統的に多かったのは、他にまともな職に就けないほど差別されてたから
プロテスタントの国にカソリックの移民という以外に、「イモ食い(=貧乏人)」も理由のひとつ
差別されてたのはアイルランド人だけじゃないけどね
政府がアングロサクソンのプロテスタント以外は白人と認めていなかった時代も昔はあったんで

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c32-RlN/):2016/11/08(火) 22:42:09.67 ID:4/z1lM2/0.net
>>952
サツマイモは鹿児島ではカライモという

シラス台地は有名だと思っていたけど意外と知らない人が多いのか…

鹿児島のお年寄りはサツマイモ嫌いな人も結構いる
戦時中そればっかり食わされたし、食うと当時のことを思い出すから

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc60-8n5s):2016/11/08(火) 22:42:38.29 ID:qy/k6/9V0.net
ノブノブ関連の話は聞けば聞くほどノブがまともに
カルトマジやべえと思えてくるな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f044-Xqtn):2016/11/08(火) 22:44:59.34 ID:vrfCstaX0.net
>>958
よか

よか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 915d-eI/M):2016/11/08(火) 22:52:12.93 ID:1ARUcDAN0.net
>>958
乙でごわす

>>966
10月のやつだったら、エンズイラストのファイルでした
ドリフのが欲しかったなぁ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8af6-OpFc):2016/11/08(火) 22:52:45.96 ID:8eO49nfI0.net
>>953
ジェシー・ザ・キラー・ヴェンチュラはミネソタ州知事になったよ
トークショウというか、コメディアンがやってる番組によくゲスト出演してた
評判の良い知事だったと記憶してる
シュワルツェネガーがカリフォーニャ州知事になる前の時代

>>967
まじでか
四郎マジ死神だね。宗教はこわい
でも日本では部隊全滅って多くない?
間違ってるかもしれないけど、白虎隊とか赤ホウ隊とか、壇ノ浦の平家とか、WW2とか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b88-8n5s):2016/11/08(火) 22:54:34.70 ID:FFRmswch0.net
料理界隈ではサツマイモのことを丸十(島津家の家紋)と呼ぶ人がいるのは知ってる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 23:00:06.77 ID:ZZM7qk4za.net
>>973
その二人プレデターで共演してたな。

ハンセンも豊久も首狩り族だからイメージだけでは
テキサスと薩摩は繋がるな。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 23:00:37.90 ID:vxJ7sCkV0.net
>>958
よか

やっぱり首はいらん、命だけ置いてけ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-XE+v):2016/11/08(火) 23:01:50.89 ID:8bhop4ISa.net
>>958
よかーよか

>>973
特に一神教の連中がヤバイんだよなぁ
神社の鳥居を潜れないソウカを含めて

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-5DO3):2016/11/08(火) 23:02:09.17 ID:HjKCYsIhK.net
>>973
だって反乱の勢力って武士じゃなく地元の農民だぞ?
もちろん女子供老人を含めて投降せずに死んだんだよ
家族まとめて戦地まで付いて歩いて来てたんだから

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bd47-Yp7G):2016/11/08(火) 23:03:39.75 ID:vxJ7sCkV0.net
天草四郎かぁ
キャラ的にはベタすぎるしカバー裏の候補ネタにも出てたから本編には出てこないだろうなぁ
エンズにピッタリではあるんだが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa89-SrkZ):2016/11/08(火) 23:05:30.71 ID:iTeyhl5Da.net
天草四朗が出てきたら魔界転生過ぎるしなぁ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d2e-8n5s):2016/11/08(火) 23:14:21.05 ID:gDYWysLq0.net
原城に立てこもった農民達は裏切った一人を除いて女子供も皆殺しだっけか
神の元の平等っていいことのように思われがちだけど
戦うときは男も女も子供も戦って負ければ平等に全員死ぬってことだからな
平等さの暗黒面を感じる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ab2-zHUf):2016/11/08(火) 23:14:37.28 ID:Dhioq0XF0.net
魔界転生をまっさきに思い浮かべるよね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a2-uTye):2016/11/08(火) 23:16:05.95 ID:br0S3b8Z0.net
降伏すれば助けてやるって言ってるのを蹴ってひたすら篭ってたんだから全滅は当たり前なんだよなぁ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f044-Xqtn):2016/11/08(火) 23:24:23.63 ID:vrfCstaX0.net
単に一方的に負けてただけなら殲滅される事も無かったんだろうが
何気に幕府軍の攻勢失敗させて総大将仕留めてるからなぁ、幕府側も体面がかかってた
九州怖い

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffab-DGmA):2016/11/08(火) 23:30:14.64 ID:UmAHq3Qw0.net
>>952
有名な安納芋って鹿児島産じゃなかったっけ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffab-DGmA):2016/11/08(火) 23:30:53.42 ID:UmAHq3Qw0.net
>>966
第一弾の時は廃棄物の絵柄クリアファイル

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 137c-8n5s):2016/11/08(火) 23:33:52.43 ID:5TWGtK/t0.net
豊臣も徳川に臣従するチャンスはあったんだけどそれを突っ撥ねての大阪の陣だったし
殲滅されるにはされるだけの理由があるってもんよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 987d-7tG6):2016/11/08(火) 23:34:02.50 ID:cPsBQDdq0.net
>>973
白虎隊と平家はなんだかんだ言って自決の方が全滅の理由として重く、平家は死にぞこなって捕まったり
落ち伸びて隠れ里伝説なんかが生まれるように「本当に全滅したのか」は不明でもある。
赤報隊は都合、扇動部隊であったけど、膨れ上がった話に「彼らは偽官軍でこいつらの言ってる事はデマだ」と
しなければ収拾がつかなかったしWW2は米軍が捕虜に取らないで虐殺してたからねぇ…。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c4d-Xqtn):2016/11/08(火) 23:36:12.87 ID:TwZ4jXUa0.net
>>972
>>986
ありがおっぱい
ファイルとか結構いいものくれるんだな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffab-DGmA):2016/11/08(火) 23:45:18.76 ID:UmAHq3Qw0.net
>>989
ファイルの中にBOXの宣伝チラシ入ってたよw
チラシの裏面は漂流者VS廃棄物のイラストだった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 23:50:07.05 ID:IpSnV2+Ar.net
撫で切りぞ…根切りぞ…こんスレの奴ばらめは埋め頃しじゃ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK22-o9O9):2016/11/08(火) 23:52:30.37 ID:MfFAAuheK.net
晴明の嫁になりたい

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0df-0k6u):2016/11/08(火) 23:53:08.86 ID:C5n/hy3e0.net
>>981
当時はまだ西軍の残党たキリスト教信者が国家転覆を狙っていたので見せしめ的な意味や
関ケ原のご褒美に貰った領地で一揆が起きるような失態を取り繕って改易を免れたいという領主の心理や
このままキリシタン弾圧で拷問されたりし転んでも通常の2倍以上の重税で一族郎党のたれ死にするくらいなら
神の愛を信じて戦って殉職してパライソへ行った方がマシという農民心理も手伝って
あんな酷い事になったらしいね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/08(火) 23:54:58.28 ID:ZOJ6g/Vga.net
>>757
カエサルとポンペイウスも登場させられるな。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc1c-6WlR):2016/11/09(水) 00:09:00.08 ID:i3fe0Gbf0.net
奴ら・・・スレ埋めをはじめる気だ!

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b3e-nKLB):2016/11/09(水) 00:09:59.17 ID:k1lryqgW0.net
埋めっど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 00:13:42.31 ID:cyk/zU1e.net
鹿児島弁は発音の省略が多い
「鹿児島」は「かごっま」に、「西郷どん」が「せごどん」になるように

なのでお豊の最後のセリフも、もう少し訛りを強めると
「なでぎっぞ ねぎっぞ こん城んやつばっば 皆殺しんすっ」
て感じになります

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 00:13:49.09 ID:6/sNLet7.net
>>987
臣従するつっても大阪城の明け渡しから知行地減、
貯めていた金銀の放出して傭兵すら動員できないくらいまでに
譲歩してやっと高家として残れた、くらいじゃないかな
仮に大和への国替え、江戸への人質を呑んでもさらに
過酷な条件突きつけられただろうし

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 00:14:28.96 ID:6/sNLet7.net
>>993
おらといっしょにぱらいそさいくだ!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 00:16:12.16 ID:weTt5jyd.net
1000なら大将首取れるど

総レス数 1000
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200