2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガーリッシュナンバー #13

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c9e9-umBA):2016/11/05(土) 09:26:05.74 ID:S6nW49Yi0.net
このアニメの本質の一つは、アニメ業界への風刺風アニメなのかも。
だから象徴的な実在ネタをベースに、嘲笑的だったり自虐的な表現する内容がある。

それをフィクションである事を利用して、遠回りな表現にしてぼやかしつつ、
かつ大げさな表現で、伝わり易く・分かり易く・ユーモラスにしてる。
(ここでファンタジー要素が入ってくる。ありそうだけど、大袈裟すぎありえない。)
ただそれだけだと毒が強過ぎるから、可愛いキャラで中和してる感じ。


でも業界の悪いところへの変化を促すのが主目的でやってる訳ではないだろう。
主目的は面白いアニメを作る事だろうから、ユーモアが優先で風刺「風」。


視聴者は風刺の業界批判に便乗して、批判する事で優越感に浸れる。

そして、業界を知らない人は裏側への知的好奇心で楽しめ、
表に出てきた業界裏情報を知ってる人は、あるあるネタやもっと知ってるぞと通ぶれたり、する。
まとめ民批判なんかは、「俺は違う。ちゃんと見てるぞ。」、
とライトユーザーに対して優越感に浸れて安心と同時に笑いが起こる。


でもガーリッシュ自体がまとめサイトのアニメ版みたいな面があるのも皮肉。
色々とアニメ内と同じことが、現実に起こるメタ構造。
ってまとめサイトに書いてあった。

総レス数 1000
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200