2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ろんぐらいだぁす! 14台目

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:17:33.15 ID:uhaf/7YX.net
えーと俺が小学生の時に乗っていたスーパーカー自転車も
ブレーキは・・・ディスクブレーキでしたよ。
ディスクブレーキなんて枯れた規格じゃないですか?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:17:58.76 ID:NUWL7Nx/.net
詳しくはこちらでだな
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469713154/

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:19:19.51 ID:Y7dVMTky.net
>>623
>>599

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:20:08.77 ID:x/Wky+yw.net
>>617
熱云々はリムブレーキは違うわけ?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:20:29.55 ID:980iF319.net
>>619
ロードのブレーキって2ヶ所握る所があってブラケットポジションって楽な姿勢と本気モードやスプリントかけたり下りで使う、常に握ってれない前傾姿勢の下ハンドル握ってるので
強くブレーキかけるのは下ハンドル握らないとレバーとのテコの原理でガッチリかからんのよ
ブラケットポジションはスピード調節用ってぐらいで
これがディスクで油圧ならブラケットでも強くかかるんだよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:21:54.69 ID:PB1PqgyO.net
車やバイクはディスクブレーキが必要だけどぶっちゃけMTB以外には過ぎたる物ではある

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:21:56.98 ID:hSn4a6Mp.net
自作PC板の「今は買うな時期が悪い」スレを思い出した
3年も待つより1台買うわな
ハイエンドだとさすがに躊躇があるのもわかるが

今は新しい電動デュラが出るまで時期が悪いな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:23:55.20 ID:NUWL7Nx/.net
>>623
単車では現役だからなあ
自転車は軽いから単車みたいに6ポッドでダブルディスクで倒立キャリパーでメッシュホースでウェーブディスクでみたいな進化はないだろうけど
自転車のは軽くぶつけるだけで曲がりそうなのが気になるくらいか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:26:02.20 ID:hzJa5VDR.net
>>627
ブレーキってそんな強く握り込んでワイヤー切れたりしないん?
ママチャリでワイヤー切れた事あるから

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:26:45.90 ID:NUWL7Nx/.net
>>626
リムもカーボンリムとかダウンヒルなら熱で剥がれるな
中華ホイールとかw
このあたりはググってくれ
ただ制動力比例して摩擦も上がるから故にディスクでついに放熱フィンなんてのがでてきたんだな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:26:53.67 ID:gufrIDax.net
どんなブレーキでもちゃんとブレーキすれば高速域から数mで速度0にできるからな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:27:59.13 ID:gufrIDax.net
>>631
整備しろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:28:13.26 ID:e7r64FwP.net
>>628
ロード用ではディスク径を下げてききすぎに
ならないようにしてるな
ディスク化だけでなくスルーアクスルにして
かかりがよくなるのとセットで
ダブルメリットになる感じ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:29:58.41 ID:980iF319.net
ロードだけ乗ってるとわからんけど、バイクやMTB乗ってる人はわかってるんだけど、ブレーキって荷重移動での姿勢制御にも使うから軽く強くかかるブレーキってやっぱ正義なんだよ
ただロードでサスが無いと荷重移動的な恩恵は少ないだろうけど
>>631
ワイヤーの取り回しに無理がなければ切れないよ
ステンレスをよじったワイヤーだぞ 切れる方が何かおかしい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:30:02.64 ID:NUWL7Nx/.net
ちなみに放熱フィンはこんなやつな
メリダ「スクルトゥーラ ディスク」登場 アルミ製「ディスククーラー」で放熱 - cyclist http://cyclist.sanspo.com/247120

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:30:24.62 ID:hSn4a6Mp.net
>>631
シマノはワイヤーは1年で交換しろと
1年未満でも異常を感じたら交換しろと言ってる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:32:30.20 ID:zmp5QqIp.net
>>637
パッと見普通のより軽くなりそうな気もするのう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:32:39.39 ID:NUWL7Nx/.net
>>638
定期的に交換しない貧乏人は切れても自業自得と元最速店長のフリーダムさんがブログで喚いてたな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:34:07.66 ID:e7r64FwP.net
シフトワイヤーなら切ったことあるわ
stiだと取り回しがな
ブレーキワイヤーは生死に関わるから
太めにしてあるし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:35:07.47 ID:uhaf/7YX.net
>>636
ママチャリのワイヤー類をステンレスワイヤーに変えるのは整備マニアの嗜みだけど・・・
おそらく単価10円くらいの差と思うがママチャリ(安物)はもれなく鉄ワイヤーだよ。
なので雨ざらしの環境で定期的に注油とうをしていないと錆が元で切れる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:36:36.09 ID:Y/ZEl/Mv.net
>>596
ロードバイクはリムブレーキ(ホイールのフチを挟んでブレーキ)で
ホイールの軸は径9mmのクイックレリーズという規格が主流

MTBはディスクブレーキ(ホイールとは別のブレーキ専用の円盤を挟んでブレーキ)で
ホイールの軸は前15mm後12mmのスルーアクスルという規格が主流

なんだけど、このMTBの規格の方が性能が上だからロードバイクでも使おうという動きがあるんだよ。

ま、性能が上でも重くなるからね。軽さが命のロードバイクで普及するかどうかはまだ分からないし、
そっちが主流になったって、いまあるリムブレーキにクイックレリーズのロードバイクが
使用禁止になるわけでもないし、部品の供給だって途絶えるわけじゃないんだから、
いま欲しいならいま買っちゃっていいと思うけどね、俺は。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:40:27.39 ID:NUWL7Nx/.net
ちなみに2017年に試験再開で、その試験結果が出ない限りその辺で行われる市民レースではディスクで出場禁止だ
ほぼ全てで
MTBでなら出場可というこれまた面白い話だがこれが現実

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:40:50.34 ID:hSn4a6Mp.net
激安ロードのシフトワイヤーは3ヶ月くらいで切れたな
急坂を登るのにリアをシフトダウンしようとしたらワイヤーがぐにょーんって伸びてブチって逝った
リアはトップギア固定になるのできつい坂だけ押し歩きで帰った

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:40:56.95 ID:980iF319.net
>>642
ママチャリでもワイヤーが鉄で錆びて切れるって想定外なんだが、ホムセン1万とかのママチャリだけだろ。。。 鉄ワイヤーってマジで?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:43:38.10 ID:NUWL7Nx/.net
>>646
さっき大人気(笑)だったフリーダムスポーツは鉄ワイヤーだぞ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:48:01.62 ID:980iF319.net
>>647
そうなのか。
でも10万ぐらいの有名メーカーエントリーロードはステンレスワイヤーだろうう。 これを105かアルテグラあたりのブレーキに交換すればブレーキはブラケットポジションでも効くよ
下り坂じゃなければ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:51:51.18 ID:jHyTQPhZ.net
>>647
よく知ってるな
鉄だよおもいっきり錆びてやがる
http://i.imgur.com/eW1hAK0.jpg

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:52:31.44 ID:zHoz5HVH.net
この糞つまんねえ話いつまでやってんの

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:53:31.61 ID:oHJJJ5Jo.net
アニメが糞つまんねえからスレもつまんねえんだろうな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:55:14.74 ID:Y/ZEl/Mv.net
4話が無事に放送されるまで

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:55:47.46 ID:jHyTQPhZ.net
>>650
よし俺が話を振るか
すでに自転車板で話題になったが亜美のデザインセンスが光る羽マーク
あれが亜美独自のデザインセンスじゃなくなったことについてどう思う?
http://i.imgur.com/3kZ4nof.jpg

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 01:57:21.93 ID:uhaf/7YX.net
>>646
ええええええええええええ?アニメ版の時をかける少女を見てないのかよ?
名作だから見ておけよな・・・ネタバレしたくないから詳しく書かないけどw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:00:09.45 ID:980iF319.net
ダウンチューブ裏のツールのボトルケージ台座って増設してるんじゃなくて
用意されてるんか
MTBみたいだな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:01:47.98 ID:e7r64FwP.net
ロードエンドでディスク化すると
調整がやっかいだけど
スルーアクスルだと一発で決まるので
ディスク化とスルーアクスルはセットあつかいで
いいと思う

タイヤの規格も23→25の波以外に
グラベルロードで太いサイズが出てきてるし
チューブレスタイヤも各社てがけるように
なってきたのでいろいろ流動的になってきた

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:03:38.43 ID:gufrIDax.net
>>653
原作からしてそうだからいまさらすぎるな
FORTUNAシールも貼ってあるしよく見ると亜美の羽っぽいマーク付いてるし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:03:54.98 ID:jHyTQPhZ.net
マキノはオーダーだから実際もできるんじゃね?
この前のやっちゃばで石虎堂のオリジナルロードで買うからダボ穴つけられないか?と訊いてた人いたな
厳密には石虎堂オリジナルフレームを流用した青梅ロードを予約するからダボ穴つけて欲しいだったと思うが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:04:44.99 ID:uhaf/7YX.net
ロードに乗っていてよほどの心配性でなければ予備のワイヤー類は積まない
予備チューブを積むのは、パンク時の穴探しがめんどくさいので
予備チューブに交換したほうが作業が速いから・・・(パッチ類も積んではいるが)
俺はワイヤー類は積まないけど、ディレーラーハンガーの予備は積んでいる
だって自転車屋さんが営業していればワイヤー類は手に入れられるけど
ディレーラーハンガーは取り寄せって事が多いから・・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:05:21.01 ID:/jc/MQak.net
>>598
>>599
>>600
>>643
ほへぇ...いろいろ奥が深いのね
規格が変わるかもしれないのは厄介ね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:10:26.56 ID:Y/ZEl/Mv.net
>>657
原作だとチームジャージの羽根のエンブレムは画才のある亜美の発案だったのに、
アニメだと既にある(亜美以外の誰かの発案)ということになっちゃってるという話だよ。
ま、亜美がジャージをデザインするエピは華麗にスルーするんだろうね。
濡れスケTシャツ洗車エピもレーパンの下に下着エピも華麗にスルーしたからね。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:12:07.80 ID:e7r64FwP.net
>>659
シフトワイヤ切れたときは残りが短かったので
インナートップのまま帰ったけど
携帯工具でディレイラーの可動範囲をいじるとか
ほかにも対応策があると後で知ったわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:16:21.69 ID:gufrIDax.net
>>661
原作の同じシーンで同じようにエンブレム貼ってあるから
印刷が小さくて若干潰れてて見づらいけど
それ自体が既におかしいんだがわざわざ再現しなくてよかった

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:22:15.45 ID:uhaf/7YX.net
ところでアニメの亜美のロードのSTIシフトワイヤーアウターの
CG処理がめんどくさいからと105に変更されているって事はないよな?
OPの星空背景では白いアウターケーブルが生えてるけど・・・心配ですw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:26:50.79 ID:Y/ZEl/Mv.net
>>663
うーん、コレで羽根のエンブレムが描いてあるってのはムリがありませんか?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org390290.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org390291.jpg

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:28:35.85 ID:uhaf/7YX.net
ポン太君のVフロントVブレーキのワイヤー末端にシフトインナーキャップがないし
ワイヤーが髭にならないようにアームに絡めていないし
CG班のお仕事に自転車愛が感じられないからマジで心配です。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:31:39.35 ID:gufrIDax.net
>>665
2コマ目のくるっと巻いてるエンブレムとかもろじゃん
多分CGでモデリングしたものをトレスして描いてるんだろうね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:37:18.47 ID:Y/ZEl/Mv.net
>>667
いやいやいやいや
そもそもベントボックスのストラップで
ほとんど隠れてるじゃないですかー

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:43:30.27 ID:uhaf/7YX.net
MAKINO MK01 ろんぐらいだぁす!エディションをそのままトレースしたからじゃね?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 02:47:51.82 ID:NUWL7Nx/.net
アニメでLONGRIDERSは簡単に消したのにな
テレビ見ながらあきばっくすが憤慨してそうだ
おかげでコミティアで買ったステッカーも貼ってないし貼る気失せたし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 04:35:54.45 ID:FhpXBnzj.net
>>628
ディスクの利点は分かりやすい放熱とかじゃなくって、究極的には滑らかな減速でカックンしないって所だな
鉄道の電車が電気のブレーキだけで減速そのものは済むようになっても、
停車ブレーキとしてディスクブレーキを使ってるのも、乗客にカックンさせないためだし

それを考えると、微妙で繊細な減速による速度管理をしてるロードこそがディスクブレーキを必要としてるはずなんだが
どうも油圧の制動力の高さに話が集中しすぎてるきらいがあるな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 05:42:12.45 ID:qyOMjNOH.net
>>671
オートバイのカックン立ち転けで500万のNR壊した女がいるんだよ?
ディスクだからカックンしないってことではないだろう?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 06:20:40.77 ID:kDm0W74o.net
プロがディスク化に賛成してるとは言えんからな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 06:37:32.18 ID:hohsz0Y0.net
カンチやVブレーキじゃあかんの?キャリパーより効くと聞いたが。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 06:47:04.34 ID:+4DT7ohp.net
>>670
アニメでは自転車、ジャージからはLONGRIDERSを消したけど、エンディングの
企画協力からはさすがに消せなかったな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:05:26.98 ID:038FmxUs.net
普通に105以上のブレーキなら効く
下りで下ハン持ったら怖いくらい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:17:43.22 ID:yReFy4+h.net
ロードバイクとランドナーって重さとタイヤ
以外に差があるんでしょうか?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:21:13.61 ID:p8VyLEFs.net
スポーツジムに行くと自転車こぐやつがあって
ペダル重くて体が鍛えられるじゃん

ロードで楽なんかしないでぽんたくんみたいなので
峠を走るほうが体が鍛えられるんじゃね?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:26:53.30 ID:K4aVvLU9.net
>>677
全て全部違う
F1とステーションワゴンくらい違う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:42:40.21 ID:GpfGz+LU.net
パンチラパンモロ解禁してくれ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:43:13.46 ID:yReFy4+h.net
>>679 なるほど。ロードバイクの方が
軽くて繊細でメンテ怠ると壊れやすいって事ですか
ママチャリで鍛えてどっちか買います

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 07:59:02.47 ID:hSn4a6Mp.net
自転車板のアートサイクルのスレに渋峠登頂者おったわ
機材が判別しにくいしカスタマイズもされてるようだが
フレームはこのクロモリ完成車6万のやつのカラーオーダーかな
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000105/

【Art】アートサイクルスタジオ 13【国内組立】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465658773/

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:00:36.48 ID:hSn4a6Mp.net
>>670
見てる前提なのなwww
見てなきゃ文句も言えんもんなwww

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:02:22.00 ID:p8VyLEFs.net
                                \            \
                                 \
.                                  \           インチキ!
               -=== ̄ ̄ ̄ ̄===ヽ       \      /  インチキ!
             //     ̄・---・ ̄w  ヽヽ       \   /    インチキ!
            //  __  `ゝ-´/ ̄ ̄. ヽヽ       \/
           /| u    ゛| u  j  ._   ヽ|       / ̄ ̄`ー  この台はインチキ・・・・!
           | j  ( ̄`ヽ ヽ、 ./ .l´  う uゝ|_     /
          .-|(  |j|  ゛ヾ |  |/´   `) ((ゝ|   / ̄`ー・、   
          |仁=|.u ミし゜  j.( u ヽ゜  J〃 》コ(.  へ          イカサマっ・・・・・・・・!
          ヽ±`》   三∪/    ゞ三U杉 《J) /  ヽ
           (ヒ《. ―、  .|     ヽ_...〇ヽ 》_//     ヽ      イカサマだっ・・・・!
            .(  ii@i;〜(_    _)iiiiiiii ))/       ヽ
             | (ココヽiiiiiU`−´ iiiiiイロヽ.j         |
             | |   ヽlココココココ/  )|         |
             | j               ( |〇       |
            /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l |  ヽ       |
          ./  | ゞlコココココココココココ/ |   ヽ      |
  _――― ̄/   ゝ___w u三三  u___/ヽ    ヽ      |
/       /    / | |iiiiii^―-______.-iiiiiiiiii||  ヽ   |      | /
       /    /  || iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ||    |    |       |
      /    /    || 

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:04:08.65 ID:zHJYpWHQ.net
こち亀で両さんが警察自転車にポルシェのディスクブレーキ付けた話があった

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:05:57.58 ID:zHJYpWHQ.net
>>680
君の名は。で存分に堪能するがいい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:26:32.00 ID:K4aVvLU9.net
>>681
どっちか買うって、まず用途で決めなよ
本来は速く走る事に一点特化してそれ以外を切り捨てたレーサーと、旅行目的で荷物を積んだり荒れた路面を走る事を前提にしたツアラーだから全く別物
フレームのジオメトリーからして全然違うし
ウィダーインゼリーとうなぎパイくらい違う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:39:34.55 ID:yReFy4+h.net
>>687 今までランドナーでキャンプツーは
結構やったんだよ
最近はオートバイと電ママの2台持ちで
このアニメでロードバイクって初めて知った
未知のロードか復活のランドナーか買って
楽しもうと思ったわけ
どっち買っても楽しめるって事では一緒でしょ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:51:36.70 ID:xSaaBcfu.net
好きにすればイイサー

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:53:46.86 ID:vjOqFh5X.net
俺いいこと考えたんだけどロードとランドのいいとこ取りした自転車でいいんじゃね?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 08:58:01.89 ID:K4aVvLU9.net
>>688
そんなお前の事情なんて知らんし、新しい事をやるか昔やってた事をやるかっていう単にお前自身の気持ちの問題じゃん

ロードとランドナーの違いすら知らんようだから、
未知のロード買っても昔使ってたランドナーのようには使えないし、逆もしかり
だから楽しむにしろ自分がどう使うのかを明確にしないと失敗するという当たり前の話をしただけ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:01:44.09 ID:RxZ8xLjp.net
店でAPIDURAのバッグフル装備のロードとクロスが展示してあったの見たときは旅に出たくなったな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:08:27.45 ID:xSaaBcfu.net
なんくるないさー

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:09:30.49 ID:7SNIh8Hc.net
>>690
つスポルティーフ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:12:10.73 ID:NEqKrUk9.net
ロードとランドの中間もクロスになる?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:12:58.65 ID:Y/ZEl/Mv.net
>>688
現在、ランドナーと言うと数十年前の時代のランドナーをそのまま復古したものを指すんだよね。
それはそれでマニアがいるけど、部品とか古い規格だから調達が困難で、続けるのはイバラの道だよ。
長距離旅行に適したバイクってなると、高速移動に振った方ならエンデュランスロード、荷物満載に振った方ならツーリングバイクがある。
前者はこの作品の登場人物がやってるように巨大なサドルバッグを着けて最小限の荷物で済ませる方向。
後者は造り付けの頑丈な荷台にテントとかガンガン積んで移動する。かつてのランドナーに近いのはこっちかな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:28:27.58 ID:ha0Ve35G.net
相棒でロードバイクのスピード規制が〜とか言ってたけど、亜美達ってそんなに迷惑かけながら走っていたのか
亜美達がスピード違反で捕まるラストきぼん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:30:29.90 ID:yReFy4+h.net
>>696
http://cycle-japan.com/randonneur/
の1番上に紹介されてるジャイアントって良いな
って思いました。価格重さキャリア付きなのも
ミヤタ(MIYATA) フリーダムスポーツ Freedom Sports
は安さにそそられました

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:47:25.51 ID:Y/ZEl/Mv.net
>>698
こんなのもありますぞ
http://trekbikes.com/jp/ja_JP/p/1432009-2017/
ディスクブレーキで13kg台

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:48:33.70 ID:wUWc1bKK.net
スピード違反で捕まるとかプロ級やん

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:51:41.11 ID:980iF319.net
知り合いと一緒に走らない、友達ができないボッチ確定ならランドナーでもいいけど、ロードにランドナーではまったく追い付けないと思うぞ
よほど体力がないかぎり

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:52:20.85 ID:xSaaBcfu.net
時速30km制限のとこなら無くはないか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 09:58:06.86 ID:9hyodcEL.net
最近時ランドナーっぽいのは
上に出てるように各社超長距離特化出してるからそれいくか、
アルミのロードでダボ穴ついてるやつかじゃないかな
テント積むならロードより超長距離の方がいいかなと思うけど、宿ならギリロードで行けるんじゃね

まぁロードにキャリア付けるとちょっと邪道風味が否めないがw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 10:06:41.34 ID:e7r64FwP.net
>>678
まず鍛えるべきは登坂だけじゃなくて
平地も下りも曲がりも必要
素人が最初につまづくのが上り坂なので
さしあたってはそこを鍛えていると考えるべき

で、もちろん折りたたみフラットバーのミニベロでも
体は鍛えられるけど発展性が乏しいんだよ
ロードは楽っていうのは、なるべく全身を走るために
使えるようにできてるから疲労を体の広範囲に
散らせるということでもある
つまりあの自転車だと体の一部しか使えないから
体を効率よく使うには足りないってこと

重いほうがトレーニングになるっていうなら
装備品や荷物で重くすればいいんだし
そんなことせずにもっと難度の高いコースにすれば
機材差以上の負荷がかけられるので
そのほうが趣味として目先が変わって楽しめるだろ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 10:15:44.73 ID:wUWc1bKK.net
そんな脳筋巨人の星理論で鍛えられるならプロはみんなやってる
そんなことより正しいフォームを身に着ける方がはるかに速くなるからな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 10:39:08.43 ID:SWu1Ol4z.net
そもそも鍛えるのが目的ならジョギングの方が遥かに鍛えられる
5km18分切れるようになったら腹もへこむぞ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 10:44:02.11 ID:K4aVvLU9.net
もう東叡かSWワタナベあたりでオーダーしとけや

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:02:44.44 ID:ahMtublS.net
二輪車では本田技研工業(ホンダ)が世界のトップメーカー。ヤマハ発動機は国内2位だ。
1980年代には「HY戦争」と呼ばれる熾烈なシェア競争を繰り広げた。そんな浅からぬ因縁の両社が手を組む。

ホンダとヤマハ発は10月5日、排気量50cc以下の「原付一種」の生産や開発で提携すると発表した。
ヤマハ発は国内販売の大半を占める「ジョグ」「ビーノ」の生産をやめ、2018年中にホンダからOEM(相手先ブランドによる生産)による供給を受ける。
ヤマハ発は台湾で年5万台を生産して日本に輸入してきたが、生産から撤退する。

ヤマハ発の渡部克明取締役は「単独で、この先の環境規制の強化に対応するのは難しい」と語った。
今後は125ccや中大型クラスに生産を集中する。

今年2月、ヤマハ発からホンダに提携を持ち掛け、水面下で交渉してきた。
HY戦争について問われた渡部氏は「私が入社したのはHY戦争で負けた年。5%減俸になった。HY戦争によるしこりやわだかまりはもうない」と述べた。

かつてのライバル同士が提携したのは、排気量50cc以下という国内専用で“ガラパゴス化”した車種を効率化したいとの思惑で一致したからだ。

●ヤマハ発のスクーター「パッソル」が大ヒット

二輪車は、原付第一種(排気量50cc以下)、原付第二種(51〜125cc)、軽二輪車(126〜250cc)、小型二輪車(251cc以上)に分類される。
かつて、排気量50cc以下の原付バイクを乗り回すことは、カッコいい若者文化だった。HY戦争は50cc以下の車種の主導権争いだった。

原付一種の人気に火がついたのは1970年代のこと。ホンダが76年、自転車感覚で気楽に乗ることができる「ロードパル」を、6万円を切る低価格で発売した。
イタリアの大女優ソフィア・ローレンが登場するテレビCMが話題になった。

ヤマハ発は77年、スカートをはいた女性でも両足を揃えて乗れるスクーター「パッソル」を売り出した。
バイクのイメージからほど遠かった女優の八千草薫をCMに起用して大ヒットを飛ばした。
パッソルは、主婦の買い物用、高校生や大学生の通学用として受け入れられ、旋風を巻き起こした。

●高校生にバイクを禁止する「三ない」運動で、バイク販売が激減

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:03:38.51 ID:ahMtublS.net
だが、空前のバイクブームは長く続かなかった。暴走族の横行や高校生の死傷事故が続出し、警察は取り締まりを強化。
学校が高校生にバイクの免許を取らせない、買わせない、乗らないの「三ない」運動を展開したため、販売は急速に落ち込んだ。

近年では、地方都市での移動手段は軽自動車が主役になり、子育て世代では電動アシスト自転車が人気を集めている。

国内の二輪車の保有台数は1148万台で、うち原付第一種が618万台(総務省調査、15年3月末現在)。
単純計算で、ほぼ10人に1人が持っていることになる。

しかし、15年1年間に国内で販売された二輪車は37万台で、うち原付第一種は19万台(日本自動車工業会調べ)。
Y戦争当時の82年と比べると、二輪車の国内販売台数は9分の1になった。

さらに、排出ガス規制の強化に背中を押され、ヤマハ発はホンダと提携した。
排ガス規制は10月1日から生産される新型車に適用される。
継続生産車両に関しては17年9月1日に新しい基準値になる。現在のラインアップのリミットは来年8月末ということだ。

新しい基準は、EUで施行されている排ガス規制「ユーロ4」との整合性を図ったものだ。
日本の基準を国際基準に近づける狙いがある。

●グローバル基準は125cc

もうひとつの理由は、原付第二種と呼ばれる125ccのバイクの免許の取得が簡素化される可能性が高まっていることだ。

16年9月17日に神戸で開催されたBIKE LOVE FORAMで、経済産業省の担当者が原付第二種の免許所得を簡単にする取り組みに意欲を示した。
日本自動車工業会や全国オートバイ協同組合連合会などの業界団体がここ数年来、警察庁などに要望してきた。

125ccのバイクに乗るには、小型自動二輪免許が必要だ。
50cc以下は普通免許を持っていれば乗ることができる。
小型自動二輪免許を取るには時間もカネもかかる。

欧州やアジアの多くの国では、125ccまでクルマの免許で乗れる付帯免許となっている。
グローバル化の中で、この流れに乗っていく狙いもある。アジアなど成長市場での普及モデルは125ccが中心だ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:06:55.44 ID:e7r64FwP.net
たとえば一通りの走り方しかできず
その走り方でつかう筋肉が疲労度100で限界になり
足がつってしまうAちゃんて娘がいたとして、
140の疲労が必要なコースを走ったとすると
途中でリタイヤになってしまう

後日Aちゃんが複数の走り方を覚えて、倍の範囲の
筋肉をまんべんなくつかって走れるように
なったとすると、以前の範囲の筋肉にかかる疲労は
70で、ほかの範囲も70となり
140のコースも余裕を持って完走できるようになるわけ

体の一部で走っても広範囲をつかって走っても
体にかかる負荷や疲労はおなじなんだけど、
体という資産を広範囲に活用することで
疲労をうすく散らして
自分の限界を一段あげることができるわけ
こういうのも含めて「楽」って表現してるので
「自転車の楽」は誤解されやすいとも言えるね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:13:40.66 ID:ahMtublS.net
ニセコイの楽さんみたいに何もしなくてもヒロインたちが群がってきて勝手にハーレムみたいなもんすね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:17:00.94 ID:SWu1Ol4z.net
まーそこに自転車の性能差が足されるけどな
ポンタが+60、ロードが+20ってくらいか
やっぱ「自転車の楽」は存在する

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:19:20.05 ID:ahMtublS.net
1輪車がマイナス80、キックボードがマイナス60、ストライダーがマイナス40位のイメージ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:28:51.71 ID:eEa3bL22.net
>>706
オレ昔陸上やってたんだが、膝壊したんだよね。
自転車の方が負担が少ないみたい。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:30:40.34 ID:wUWc1bKK.net
立てないくらい疲れていてもペダルは回せるからな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:31:07.28 ID:ahMtublS.net
水泳が低負担高過負荷でええで

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:35:42.54 ID:d6G0y4am.net
自転車は自転車で多少膝にダメージがあっても走れるせいで
逆に深刻な怪我とこまで追い込みやすくもある
それで半年乗れなくなったわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:44:18.17 ID:xSaaBcfu.net
ロードでも膝痛くなる奴はなる

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:48:04.76 ID:eEa3bL22.net
陸上で膝やったときは、着地の衝撃の蓄積で壊しちゃったんだわ。
医者に「あんたの足は陸上に向いてない」って言われた。
自転車だと最初のころはある程度の距離乗ると膝に痛みが出たりもしたが、いまは筋肉が付いたのか、
フォームが良くなったのか、200km以上走っても全然痛くない。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:48:09.98 ID:ahMtublS.net
亜美ちゃん、ピザって10かいいってみて

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:54:20.46 ID:FhpXBnzj.net
>>718
クランク長が合わないと膝痛くなりやすいらしいな
日本人には長すぎるクランク長が標準なので、難しい
まあ柔軟性で変わるから計算で最適な長さが出せる部分でも無いようだが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 11:56:19.18 ID:I/abX0Jt.net
膝よりてぃんこが心配

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:04:32.75 ID:es7IZOiZ.net
デブが「運動したい」と医者に相談すると「自転車に乗れ」って言われることがあるらしいけど、その理由が膝の負担が少ないからだそうな。
>>719みたいな陸上やってた人(つまり通常〜スマートな体形)ですら膝を壊すことがあるんだから、デブなら尚更なんだろう。

あとは、>>716の言う通り水泳も全身運動に良いって聞くな。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:12:03.64 ID:7G9K0dD9.net
>>687
ツーリングロードとロードレーサーの二台で使い分けてるけどジオメトリからくる大層な違いなんて感じないよ
文字の設定に惑わされていないか?
実際に乗って生活してないだろう君は

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:20:02.06 ID:daRFLPy+.net
だってここ何処だと思ってるのさ
乗っても無いやっても無いネットの知識と聞きかじった事をまるで自分が経験したかのように言う人が殆どだよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:24:00.85 ID:980iF319.net
ロードレーサーの方をレーサーとしての使い方してないのとレース向けポジション出てないから差がないんじゃない?
ハンドルのクイックさとか直進安定性とかがジオメトリで違うと思うんだが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:34:25.51 ID:d6G0y4am.net
違いがあるかどうかと感じるかどうかは別問題
亜美もホイール買って「???」ってなってたろ
感じ方なんてそんなもん

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:37:46.00 ID:xSaaBcfu.net
ホイール組む前でも持った時点で軽さにテンション上がったな〜

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:46:21.65 ID:eEa3bL22.net
いいホイールは確かに持つと軽くて「おおっ!」ってなるんだが、履いて走ると「お、おう・・?」ってなる。
たぶんホイールに対して実力が不足なんだと思うわ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:51:25.38 ID:d6G0y4am.net
重さと言えば、3話で巨大サドルバッグぱんぱんでライト他フル装備のロードを持ち上げて
軽い!
とか言われてもお前が豪腕なだけだわとしか思えなかったな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:53:40.36 ID:EFRjDNim.net
R501からアルテグラだと結構劇的に変わるけどな
平地は漕ぎ出しの軽さくらいだけど登りはホントに軽くなるからねぇ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:54:02.76 ID:I/abX0Jt.net
軽いホイールは峠とかで比較しないとなかなか実感わかんよ
クロスバイクでKENDAの28Cからパナの23Cに変えた時は平地でも違いを体感できたけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 12:58:25.99 ID:980iF319.net
ホイール買う前に先輩とか軽いの一回貸したれよって思うけど、大学生だから予備機材ないんか?
ゾンダやRS81とか上級ホイールに買い換えで余らせてそうだが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:01:14.79 ID:eEa3bL22.net
登りそんなに軽くなるか。。。
R501からレーシング3にしたが、イマイチわかりにくかった。
確かに漕ぎ出しは軽くなったけどね。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:04:43.88 ID:EFRjDNim.net
デヴは感覚鈍いからな...
痩せてからホイール買い換えろよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:06:20.98 ID:I/abX0Jt.net
>>730
ポンタ君と同じ重さだったとしても大きさが違うと軽く感じるもんよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:08:38.24 ID:eEa3bL22.net
170cm58kgしかないんだが。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:42:25.63 ID:VM1lDvho.net
>>727
ツアラーモデルで通勤してるけど週末のロードモデルとジオメトリでどうなんて違いは確かに感じないわ
ホイールベースの長さの違いでそんなに差があったら困っちゃうしね
アンカースレもRS9とRL8でどっちがどうなんてより、どっちも良いから好きな方乗れって感じだし

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:47:24.28 ID:Y/L1DHTg.net
ゾンダとレー3で硬さが違う(キリッ
ごめんわかんねぇ
俺不感症w

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:56:34.62 ID:uk1f2/NV.net
>>730
あれでもポンタ君よりは確実に軽いと思うぞ
キャリア付けたり外したりしてるから良くわかるが3キロ違えば全然違うぜ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:57:51.12 ID:Y/L1DHTg.net
普通に走るぶんには重さ、ジオメトリなんて関係ないじゃないですか
レースじゃないんだし
By亜美の守護女神

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:58:36.94 ID:wUWc1bKK.net
ケツの守護者

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 13:59:03.98 ID:Y/L1DHTg.net
>>740
自転車板の方だと大して変わらないって意見あったし人によって違うから2ちゃんは面白い

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:03:36.65 ID:Y/L1DHTg.net
青葉自転車店でペットボトル自転車にくくりつけるイメージで説明してたけど体重だと重心のせいで10キロ減っても軽く感じないんだよなあ
身長170で60キロじゃまだまだ重いんか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:05:42.86 ID:2KpbtUL2.net
>>743
性能には表れないフィーリングが

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:07:39.36 ID:SWu1Ol4z.net
>>743
根本的にここアニメ板なんだから生粋の自転車乗りしかいないって訳じゃないし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:12:26.94 ID:6Um+AvLi.net
この流ればくおんで見た事がある

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:18:47.58 ID:SWu1Ol4z.net
べ、別に冬が来てバイクに乗るの辛くて自転車買って萌えながら暖まろうとか思ってねーぞ…!(震え声

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:23:09.62 ID:d6G0y4am.net
>>740
ポンタくん14.7kgみたいだな、まあ確かにそれより重いってことは無いか

……14.7kgでヤビツ行ったの?
予定では帰りは別の駅から輪行だったらしいから秦野駅に荷物置くこともできないはず
さすがは亜美さんやでぇ……

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:29:47.14 ID:PB1PqgyO.net
ロード乗りのおっさんがミニベロの女の子をヤビツに連れてくなんてしたら炎上もの

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 14:47:28.51 ID:I/abX0Jt.net
電動デュラエース積んだ初音ミクモデルのミニベロで亜美にヤビツを登らせてみたいな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 15:11:24.86 ID:PB1PqgyO.net
沙希のMAKINO持ち上げようとしたら「重っも!」ってオチに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 15:21:03.76 ID:xSaaBcfu.net
胸についてる重石もあるしな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 15:32:31.07 ID:QBaaJTk/.net
あれを両腕で挟みつつ左右に振ることによりリズミカルなダンシングを繰り出している可能性が…?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 15:52:06.62 ID:NEqKrUk9.net
>>716
よっぽど「競技としてのトレーニング」をしないと、ダイエット効果は無いよ
プールに居るのはプチデブばっかりだし(俺含むw)

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 15:58:31.29 ID:+gKBcaD4.net
今日河川敷通ったけど
PM2.5のせいで景色が霞んでて全然ダメだったぞ
こんなんだったらVRの自転車連動の奴を自宅で回してる方がマシだわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:12:37.00 ID:wUWc1bKK.net
>>756
これは山登るしかないなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:30:13.08 ID:Sr19r3b7.net
>>392
三連休だからひとっ走り京都でも行くかあ
みたいなノリで首都圏から京阪神方面に出かけたりとか、割と有るん?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:47:40.78 ID:K4aVvLU9.net
>>724
違いが存在するというのと、それを人それぞれが感じる感じる感じないかは別の話
違いがあるのかと聞かれたからその事実を答えただけ

なんでそんな経験者ツラで偉そうなの?
だから自転車乗りはカスだと思われるんだよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:51:09.46 ID:K4aVvLU9.net
>>724
つか、ロードバイクとランドナーの違いの話をしていたので
ツーリングロード?とロードレーサーの違いの話はしていない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 16:52:36.42 ID:xSaaBcfu.net
>>754
乳(ニュー)タイプの振り子ダンシングか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:09:16.85 ID:Y/L1DHTg.net
>>759
お前も口が悪いな
チャリンカスってどうしてこうなんだろうか?
あきばっくすも口悪いしいしこうも性格悪いし
これだから赤信号無視の常習犯とかマスコミに特集されるだけあるって思われても仕方ないな
リアル紗希とかそうとう酷そうってそれいしこうかw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:14:47.70 ID:eEa3bL22.net
ねらーの何割かは口悪いんだから、自転車乗りがどうとか以前の問題だと思うぞ。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:16:12.55 ID:wUWc1bKK.net
言うほど口悪いか?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:19:40.25 ID:eEa3bL22.net
他人をカス呼ばわりするのが口が悪くないとは思えんなw
2ちゃんで言われてもたいして気にはしてないけど。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:21:42.22 ID:VM1lDvho.net
>>759
>>760
どうして同じ相手に2度に分けてレスしたのか・・・
この時間にはなのかしら意図を感じざるを得ない
もしやダイニングソーセージ・・・

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:23:44.06 ID:VM1lDvho.net
あぁ・・・俺もジオメトリに違いを感じない部類だから一緒くたにされて噛みつかれそう(>_<)
ダイニングソーセージに気づいたけど黙ってるから許してくんさいまし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:27:50.56 ID:fJ3DB/H8.net
フルカウルバイクでもスーパースポーツやクルーザーやスポーツツアラーやビッグオフローダーと違いがあるからそれを言いたいのは分かる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:48:25.60 ID:Y/L1DHTg.net
違いを感じる人もいれば感じない人もいるからな
信号待ちとヒルクライムでインナー使う人もいればアウター縛りしてる人もいる
正解の答えなんてないんだから違いがあるって断言するのも断言に煽りで返すのもどっちもおかしい
こんな我のぶつかり合いが酷いから性格が悪いチャリンカスと称されて、とどめに金額でしかアイデンティティが無いクソ虫ペダルとか呼ばれるんだよ
「君はそうなんだね。君はね。俺はこうだよ。こんなタイプもいるよ」で済ませればいいのに大人になれない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:51:00.24 ID:eSoz5v1e.net
チャリンカスなんていうヤツはどうふるまってたって
悪意にとって悪く言うよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:58:45.17 ID:eSoz5v1e.net
だいたい、あいつらって

ろんぐらのアニメについての話→ひとりだけ折りたたみで坂道走らされて云々

自転車の金額以外の話→アニメに関係ないことをグダグダと云々

自転車の金額についての話→やっぱりチャリンカスは自転車をいくら金かけた云々

この3タイプの反応しかしてないぞ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 17:59:33.93 ID:VM1lDvho.net
だってここアニメ板じゃん?
アニオタに向かって玄人ぶりたいじゃん?
ロード乗りスゲーーーーーって言われたいじゃん?
アニオタが噛みついてきたら頭くるじゃん?
それがアニオタじゃくてロード乗りだったら一触即発ですよ?
サイクリングロードで抜いたら全力で追い抜きにかかる領域?
荒川なんて週末そこらじゅうで救急車出動ですよ?
ジオメトリなんて話は自転車板のろんぐらスレでは出てきませんよ?
そんなことみんな知ってるからw

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:04:02.17 ID:Y/L1DHTg.net
最近は金の話が多いなぁ
ルックって山走れないMTB風自転車に対して指す言葉だったのにロードもクロスも安いだけでルックとか読んでるし
ロードもクロスも元から舗装路走行前提だから値段で格差つけて安いのをルックと呼ぶの変だし

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:08:26.32 ID:eSoz5v1e.net
>>773
知ってか知らずか話題をふってくるのもいるからね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:10:21.03 ID:Ya53bV6j.net
5万以下の安価ロードっていったって、
正真正銘ロードバイクではあるワケだからな
ルックでは無い

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:26:55.37 ID:3MzbLRw8.net
>>773
ロードやクロスのルックは
主に装備やブランドで区別してそう
ボスフリーのギアとか、クロスならグリップシフト
ロードならSTIじゃないとか


その理屈だとライトウェイのパスチャー(2016以降)なんか立派なルック車



ガチルックは大抵通販オンリー、1サイズのみだな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:28:32.90 ID:yReFy4+h.net
みなさん自転車保険(傷害保険)は
入りましょうね
自転車同士の事故で頚椎損傷3ヶ月苦しんで
亡くなった方がいて
眼球と舌以外動かせなくて可愛そうでした
サイクリングロードはヨチヨチの子供も
歩いてるから気を付けてね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:33:45.82 ID:SWu1Ol4z.net
>>777
保険入っても、事故に遭わなくなる訳でもなく、ケガしても治る訳でもない
損害賠償の件は楽になるかもな

あと、相手方の被害者のためにも保険は入っておけ
当たり損では可哀想だから

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:36:27.32 ID:K4aVvLU9.net
>>769
長文レスでどっちもどっち論こそ大人気ないよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:39:13.05 ID:fJ3DB/H8.net
保険会社によっては自転車事故保証付いてるけど知らずに自転車屋の保険入ってるの多そう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:45:17.45 ID:xSaaBcfu.net
自動車の保険にオプションで追加してる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:47:39.69 ID:Y/L1DHTg.net
>>779
今度はこっちかよ
ほんとチャリンカスだな
走ってるときもそんな感じで辺り全方位にぶつぶつ文句言ってるわけ?
カルシウム足りないんじゃねーの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:49:39.03 ID:eSoz5v1e.net
>>782
もちつけ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:50:08.77 ID:f7OjXtNQ.net
ちゃんと4話が放映されますように

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:53:46.02 ID:PB1PqgyO.net
>>784
既に1話分放送枠使ってしまったから最終回どうするんだろうという心配

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:53:49.04 ID:hSn4a6Mp.net
一応ここアニメ板だからなるべく普通のアニオタにもわかる言葉で書くよう心がけようぜ
話の内容はともかく

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:58:15.54 ID:f7OjXtNQ.net
>>785
1クール13枠だし余裕が・・・ 無いw
今期は最終が年末おおみそかで 実質12枠なんっすよねー

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 18:58:28.81 ID:K4aVvLU9.net
>>782
おお怖

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:00:28.86 ID:WBi1E583.net
>>785
途中リタイアなんて、自転車やってればよくあることよぉ〜

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:03:08.65 ID:f7OjXtNQ.net
>>789
輪行(円盤で補完)すればいいしー か
チャリで来た (年始枠取った) か

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:03:36.61 ID:hSn4a6Mp.net
わかる言葉でと自分で言いつつ割と難しいものがあるが

俺ランドナー乗ったことないからランドナーがどんだけ違うかわからんのだけど
レースのメイン集団にコンフォートタイプのロードバイクでついていくことは多分できるよね
ツーリング車で付いていくことはできるもんなの?
ランドナーだと無理?

乗り手は同等でフレーム以外の機材も同等と仮定
バッグ等のレースに要らない装備は外すものと考えて

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:07:50.15 ID:L5768PMV.net
>>787
さすがに正月休み中の夜中あたりで放送枠を
確保できるのでは。
何話分かは知らんけど。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:08:59.85 ID:es7IZOiZ.net
>>787
最終回が1時間拡大スペシャルになるとか?w

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:14:44.48 ID:bNIlSiCU.net
「今だけ・・・ロードバイクのことを嫌いになった誠さんでいて下さい」

「俺ロードバイクのこと嫌いになった訳じゃないから、
うまく言えないかもしれないけど・・・

最高だ、ランドナー、ロードバイクよりずっと良い
ランドナーのこの大きくて柔らかいタイヤに比べたら
ロードバイクのなんて物足りないよ、ランドナーは最高だ
ここも、締まりもすごくて、ロードバイクじゃ全然未舗装いけないけど
ランドナーにはのれるだけでもうすぐにもいっちゃいそうだ
ロードバイクのあんな車体に溺れていたなんて自分で情けないよ
この吸い付くような地球に触れたら
もうロードバイクの舗装路しか走れない車体なんて触る気もしない
ロードバイクなんて盗まれるくれるくらいしか価値のない屑自転車だよ
ランドナーさえ居れば俺は・・・ ランドナーぁ、ランドナーぁぁ」

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:16:13.73 ID:ldfwWYMY.net
数列の問題です 次にあてはまる数字を答えよ

1→2→1→3→?

@1
A2
B3
C4
Dパカさんのロードバイク初心者講座

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:19:49.32 ID:bNIlSiCU.net
さすがに3話までやれば総集編いけるやろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:23:41.77 ID:afC8Xnag.net
>791
スタンドとか色々付いてたら出走できないと思うよ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:30:46.23 ID:eSoz5v1e.net
キャリア外してレース用タイヤ履いてまで
ランドナーのフレームにこだわるという状況が
まずないだろうな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:37:45.05 ID:oTRW2VhP.net
このアニメって纏めてみてるけど思いっきりけいおんをオマージュして作ってるな
主人公二人の声優は明らかにけいおんの声優の話し方をあえてさせてるし、話の作りもかなり近い感じ。
おまぬけキャラが居ないのが気になるが、話の作りもいいし終わるころには結構人気出てる予感。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:44:40.19 ID:PB1PqgyO.net
いや、よーわからんがなんでもかんでも日常趣味物をけいおんベースで考えてないかそれ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:44:57.92 ID:NpFrdvkC.net
後半にかけて人気が上がる作品ていうのは
前半も話題にはならなかったけどしっかり作ってあって面白い
そういう作品だけだよw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:45:08.99 ID:SWu1Ol4z.net
>>799
ま、五十嵐さんは、間近で日笠先輩の直接の指導受けてるしな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:45:51.81 ID:SWu1Ol4z.net
あずまんがやらきスタと、けいおんは
何が違うんだ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:47:35.21 ID:oHJJJ5Jo.net
作画がけいおんとは程遠い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:49:08.97 ID:FhpXBnzj.net
>>730
あのシーンは、サドルごとサドルバック外して持ち上げさせるべきだった
で、戻す時にさり気なく小さなワイヤー錠でサドルとフレームを繋ぐ描写を入れる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:51:11.53 ID:d6G0y4am.net
作者がキャラ設定は1999年の作品からの流用だって言ってたぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:54:17.13 ID:hSn4a6Mp.net
>>797
お前みたいのがイチャモン付ける前に「レースに要らない装備は外す」って予防線張ってるんだけど

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:54:25.42 ID:SWu1Ol4z.net
>>803
(主語)あずまん が

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:55:55.38 ID:SWu1Ol4z.net
アニメ板住人ですら呪文みたいだな
どこで区切るんだ?

あずまんがやらきすた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:57:25.05 ID:SiHEBtGE.net
>>799
オマージュというか安易なテンプレなぞりのように思える

どうせ萌えキャラの皮かぶせてるだけの中身おっさん漫画なんだから
けいおんみたいなキャラより植田まさしみたいなキャラで良いんじゃないの?
「ロングラ君」とか「おとぼけランドヌール」とかで良いよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:57:46.13 ID:f7OjXtNQ.net
あずまんが や らきすた

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:57:46.51 ID:hSn4a6Mp.net
あずまんがやからきますた

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:58:33.78 ID:eSoz5v1e.net
>>810
それがいいと思うなら自分で描いて商業誌に載せるんだね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 19:58:49.62 ID:TWrpCUxY.net
>>790
ろんぐらいど(12話六時間一挙放送)

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:00:16.34 ID:bNIlSiCU.net
俳優の窪塚洋介(37)が、大阪市内で自転車の盗難被害にあったとして情報提供を呼びかけていたが、止めた場所の記憶違いだったとして、自転車が発見されたことを報告するとともに「ごめんなさい」とわびた。

 窪塚は4日、ツイッターで「昨晩、深夜、アメ村でチャリパクされました。。。」と報告。ハロウィーンの際に仮装した姿でその自転車とともに撮した写真を公開し、「見かけた方、くわしく教えて」と呼びかけた。

 自転車の車体にはレゲエアーティストの「卍LINE」として活動する窪塚のレーベル「AMATORECORDZ」のロゴが大きく記されるなどかなり特徴的で、ファンからも

「うわーーー、これパクる勇気よくありましたよね」「パクるとは、どえらいどきょうですね、、、」「すごい自転車を取ったね。すぐにバレちゃうねAMATOさんの知り合いとかに」といった声が寄せられていた。

 しかしその後、「えー、大変申し上げにくいのですが、、、、確かに酔っていたので停めた場所をですね、変えるなんてことをしてると思わずですね、

えー、目撃情報が寄せられたわけでして、、兎に角、チャリありました!!」と報告。ファンからは「見つかってよかった」と温かい声が寄せられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-01733711-nksports-ent

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:00:18.31 ID:SiHEBtGE.net
>>813
今からGペン買ってくるわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:00:47.80 ID:eSoz5v1e.net
>>816
はいはい期待してますよっと

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:05:11.51 ID:vY2LQrqm.net
前向きな目標はいいよね
色々と

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:10:01.58 ID:hSn4a6Mp.net
>>815
飲酒運転の常習犯茶羽化

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:10:33.87 ID:vY2LQrqm.net
駐輪してから飲んだならセーフ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:11:09.29 ID:Y/L1DHTg.net
>>788
ああ、加害者が被害者ぶるカロッゾさんか
エゴを強化するとそうなるんだねぇ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:11:41.87 ID:FhpXBnzj.net
>>773
MTBのルック車がMTBの形をしてるがMTBとして山を走る強度が無い、
ロード専用の自転車を指してるように、
ロードの方は今時のロード車としての使い方ができてないののみをルック車って呼んで、
低価格車だから全部って雑な言い方をしてない人もそこそこ居るような
クロスの方は、何がルック車なのかさっぱり分らんけど

>>776
サイズの選択ができずに合わないロードに乗ってるのはルック車だろうが、
選択肢が無くてもピッタリならルック車では無いような
140cm前半とか向けのサイズが無いのばかりなので、日本人女性のそこそこの割合に取っては今のロードって選択肢が無いぞ
平均158cmってのを知らないんだろってラインナップだ

デュアルコントロールレバーでない→キメ細かい変速で同じケイデンスを維持する今風の走り方ができない
クイックリリースが前後に揃ってない→パンク時に素早いチューブ交換のみで走り出せない
タイヤが700Cもしくは650Cではない→ツーリングでチューブの共有ができない
のどれかが欠ければロードとしてルック車であって、欠けてなければ単なる低価格車と使い分けた方が良さそう
ってか、5万円以下スレとかだと、暗黙の了解が有るような

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:12:39.98 ID:bNIlSiCU.net
>>820
文脈からすると自転車に乗って帰るつもりだったとしか読めない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:12:58.83 ID:vY2LQrqm.net
>>821
俺はカロッゾさんというと
セシリーフェアチャイルドことベラロナさんのおじいちゃんの鉄火面しか知らない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:14:30.38 ID:vY2LQrqm.net
>>822
誰かが、クロスはそのものがルック車 って言ってて
なるほどなと思った

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:14:58.08 ID:hSn4a6Mp.net
>>820
飲んだあと押し歩きして帰るつもりだったんですかねえ……

俺も酒飲んで駅まで押し歩きしてから輪行1回だけやったことあるわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:16:45.29 ID:VtK/zgFo.net
放送が始まらないと今日は何話かわからない
これシュレディンガーのろんぐらいだぁすと言います
ここ試験に出ますよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:18:20.33 ID:hSn4a6Mp.net
ところで紗希の自転車ポンタと比べて軽くないだろって言ってる奴ってどこにいるの?根拠は?
仮にも持ち上げた本人が軽いって言ってるんだから軽いんだと思うが

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:18:20.61 ID:vY2LQrqm.net
ただいま〜 って帰ったら
家の中で飼い猫死んでたらショックだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:18:31.16 ID:PB1PqgyO.net
ルック車って山に入れないMTB専用の用語だと認識してる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:19:42.78 ID:vY2LQrqm.net
>>830
ちゃんとルールがあるのはそれだけ
ルックMTBで山行くと事故るから

それ以外にはない

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:19:53.67 ID:gufrIDax.net
見た目ポン太よりずっと重そうなのにポン太より軽いから驚いてるのにな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:20:15.14 ID:vY2LQrqm.net
>>828
実際には重かったとしても
亜美自身が軽いと感じたなら軽いでいいよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:22:38.14 ID:bNIlSiCU.net
たとえば綿10キロと鉄10キロだったら
綿10キロのほうが「こんなにおおきいのに!」と
軽く感じるじゃん、ろーどとぽんたんの大きさみなよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:23:42.53 ID:D5NWg0N4.net
亜美ちゃん自身がラブだと感じたら葵ちゃんの感情は恋愛でいいな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:23:57.68 ID:RxZ8xLjp.net
>>825
逆にクロスを名乗る自転車はすべてルック車ではないとも言えるな
ママチャリよりはスポーツ寄りで街乗りという目的は達成されてるし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:24:26.25 ID:cHjouXT/.net
こないだ久しぶりにママチャリ乗って、方向転換しようとサドル持って後ろ持ち上げたら「バカ重いわ!」って思ったな。
軽いのは取り回し的にも良い。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:25:03.55 ID:es7IZOiZ.net
>>822の言う定義って、自転車選びの1つの基準になってるよな。
この条件に従うのもよし、条件に外れた車種(例えばWレバーのランドナーとか)を、デメリットを承知の上で敢えて選ぶのもよし。

有用な情報、ありがとう。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:25:13.33 ID:NpFrdvkC.net
重さを表現するのはアニメでは難しいことって何かで言ってたな
軽いのは知ってるし、軽いって言ってるけど
軽々持ち上げてるように見えないのが良くなかったんじゃね
原作では「ふわっ」って書いてあったなw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:25:37.09 ID:1AA7vDE4.net
ルックをMTB以外に使う奴はニワカかアスペ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:25:58.34 ID:Y/L1DHTg.net
>>791
フレーム以外が全て同じならそれこそジオメトリと重さの差でしかない
RS9とRL8、ORC09とORC39、レース系とロングライド系
BRIDGESTONEスレとpanasonicスレで訊いてみたらどうか?
チェーンステーの長さやシートポストの角度を気にする前に脚力鍛えろって笑われるだろうね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:28:20.99 ID:GpfGz+LU.net
>>795
最終回は円盤買って!
計画通り!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:30:26.56 ID:Y/L1DHTg.net
>>822
5万以下スレの基準だと昨晩いたフリーダムスポーツはルックになる
それを宮田も察してか後にフリーダムロードを出してるな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:30:26.77 ID:038FmxUs.net
フルカーボンフレームにフルデュラだし、素なら7kg前半くらいだろ
ライトやらフル装備でも9kg辺りだと思うぞ十分に軽い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:31:21.68 ID:RxZ8xLjp.net
>>822
今時の走りができないからルック(見た目だけ)ロードっていうのもな
Wレバーの自転車はルックロード!って乱暴すぎないかい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:34:38.53 ID:hSn4a6Mp.net
>>832-833
まあバッグの中身わかんないことには断言はできないけどおそらく軽いよ
車重はホイールも軽そうだしペダルも入れて大体8kgくらいだろう
登ってきたばっかりだからボトルの中身も半分以上は空だろう

バッグの中身ってかさばるものは着替えとか防寒具とかの布がほとんどで
あと重そうなものってモバイルバッテリーくらいだと思うんだ
仮にバッグ自体の重量も合わせて合計3kgくらい、あとライト等で1kgとしてもポンタよりは軽いよね

てかポンタもデフォの14.7kg(だったか?)に後からゴチャゴチャ付けてるからね
紗希ロードの装備の重量を勘案しといてポンタの装備を無視して「軽くない!」って喚いてる奴がもしいるとしたら
イチャモン付けたいだけか、そうじゃなきゃ池沼だろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:35:29.64 ID:OQ8AAGfM.net
>>775
そうでもない。
ママチャリと同じ部品使ってる、なんちゃってロードというのもたくさんある。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:35:41.66 ID:hPlXSqga.net
ワンコロって結構人間のメス見て勃○するよね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:36:33.95 ID:Y/L1DHTg.net
>>844
普段12kgのに乗ってて試乗会で9kgに試乗したら異様に軽い
7kgに乗ってる奴に持たせてみたら重いと言い出す
慣れを下地にした1〜2kgの差は体感的にかなりあるようだ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:38:11.93 ID:1AA7vDE4.net
>>847
安物をルックと言い出すと10万以下はルック、30万以下はルックと調子乗り出す奴が出てくる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:39:31.13 ID:cHjouXT/.net
俺の愛車はカタログスペック8.5kgくらいだが、装備つけすぎて軽い気がしない。
今度できるだけ外して走ってみよう。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:40:18.12 ID:038FmxUs.net
>>848
あたし男だけどよく犬に脚掴まれて腰振られます…ホントマジで…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:40:25.96 ID:gufrIDax.net
値段じゃなくて結局>>847だろ
見た目だけで中身はスポーツバイクとして設計されていないもの

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:41:44.31 ID:cHjouXT/.net
ルックロードってロードなのにロードとしての運用がし難いヤツのことじゃね?
エンド幅が135だとか。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:42:19.48 ID:hSn4a6Mp.net
>>850
>>847が言ってるのはそういうことじゃないと思う
下手すると27インチ英式バルブ、BBはカップ&コーンとかあるから
5万以下でもその辺の規格がまともなのがあって
気に入らないパーツだけ交換すればそれなりに走るんだけど
さらに底辺まで行くとそういう手の付けられない地雷が多数ひしめいてる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:43:09.00 ID:PB1PqgyO.net
スポーツバイクのルールって何があるの?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:44:12.08 ID:XRo0TcqM.net
一つの基準はロードでもクロスでもスプロケが
カセットかボスかっていうのがある

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:45:42.78 ID:Y/L1DHTg.net
>>850
後付けで30万円にした元5万円はルックから進化したピュアレーサーなんだろうか?
ドッペルD40を電ヅラとレーゼロナイトにしてる奇特なドッペラーもいないとは限らない
ちなみにフルアルテD40はドッペルスレにいる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:47:42.94 ID:hSn4a6Mp.net
ああそうだ
昨日盗まれないためにどうすればいいか聞いてた人いたけど
ドッペルギャンガーのステッカー買ってフレームの目立つとこに貼っとけば
そうとう盗まれにくくなると思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:48:03.92 ID:rsHz+4p0.net
サイクルモードでスペシャリッシマに試乗した時に持ち上げてみたけど俺のエントリーロードとは別のジャンルの乗り物だと痛感したなぁ
平地の舗装道路の短いコースで乗る分にはそんなに変わらんかったがw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:50:40.55 ID:038FmxUs.net
>>859
最近は海外の窃盗犯が増えて、それっぽい自転車片っ端から盗られてるみたいだぞ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:53:15.03 ID:OQ8AAGfM.net
>>861
大丈夫。尻を爆破すればいいからw
https://www.youtube.com/watch?v=ZYlBT1d_GWo

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:55:41.38 ID:hSn4a6Mp.net
>>861
ネットで中国人が「日本にも自転車泥棒がいるのか!」って驚いてるとかいうニュースがこの前あった
たぶん半分くらいはお前らの民族の仕業だろうがと思った

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:57:03.66 ID:vY2LQrqm.net
>>862
日本では、爆破して犯人を吹っ飛ばす系は使用禁止だと思う

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:57:06.48 ID:es7IZOiZ.net
>>855
要するに、改造(アップグレード)しやすいかどうかが基準、で合ってる?

ちなみに、それを見分けるポイントがあれば、情報を頂ければ有り難い。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:57:57.01 ID:gufrIDax.net
>>863
向こうでネットで遊んでるような層はそれなりに富裕層だから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:58:01.79 ID:vY2LQrqm.net
>>865
ブレーキの規格がまとまらないと大変だな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:58:31.25 ID:Y/L1DHTg.net
>>859
ロードバイクGOユーザー「うほっ良いコンポ。メ○カリるか」

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:58:55.77 ID:OQ8AAGfM.net
>>865
違う。
ロードレーサーはUCIで細かく規格が決まっている。
規格に則って、さらにロードバイク用の部品で構成されたのがロードバイク。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 20:59:20.16 ID:gufrIDax.net
>>864
相手が怪我をすることがわかるような仕掛けは裁判では不利になるだろうな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:02:48.07 ID:038FmxUs.net
昨日3万台のクラリスロードなかったか?あれ黙って買えよw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:02:50.20 ID:hzJa5VDR.net
>>847
知ってる限りで一番酷いのは某21なんとかのロードもどきで
ママチャリ用ブレーキに、日本では殆ど流通していない27×1-1/4のタイヤ及びホイール
コーナンで売ってる「クロスバイク」にしても誰が見てもわかるママチャリ仕様、というかママチャリそのもの
27インチタイヤに前ピボット、後ローラーブレーキの定番ママチャリ装備。ついでにカゴとフェンダーも標準装備。馬蹄錠も付いてます


>>855
700Cでも英式バルブとかまともなメーカーでもたまにある
メリダが2016モデルまで英式バルブ採用のクロスバイク出してたし

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:03:21.02 ID:vY2LQrqm.net
ロードバイクだかロードレーサーを名乗れない
規格外の自転車はなんて言うの?

ルックロード?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:03:42.01 ID:K4aVvLU9.net
>>821
意味不明な煽り怖い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:04:55.79 ID:vY2LQrqm.net
700cってフランスタイヤなのに
仏式ではなく英式バルブって

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:07:09.34 ID:hPlXSqga.net
意味不明な自転車談義恐い

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:09:43.16 ID:JC5O3qfp.net
>>876
二桁レスはとりあえず消しとけ
どうせ大したことは言っていない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:10:41.11 ID:hSn4a6Mp.net
>>865
店頭で売ってるやつは基本的にまとも
通販だと見た目で釣って売り逃げ万歳みたいのがうじゃうじゃあるから注意
そしてそうじゃないまともなやつでも通販で買うとアフターサポートは自分だから通販はくれぐれも注意な

簡単に言うと使用パーツの規格をずらずら書いてあるやつは地雷
パーツの型番まできちんと書いてるやつは大概まとも
てか投げ売り中のyahooショッピングのgarneau axisでいいんじゃね
明日5日でポイント5倍だし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:11:09.91 ID:X/1MCQJE.net
円盤1巻の虎マウスパッド公開されてるね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:11:50.89 ID:PB1PqgyO.net
ルックロードなんて言葉使うのは大概素人に講釈垂れる時やかかった値段自慢してる時くらいのもの

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:15:50.99 ID:hSn4a6Mp.net
>>873
「のりりん」を読んでる奴は知ってると思うが
実は規定外の機材のほうが普通のハイエンドのロードレーサーより速いよ
それを底辺のなんちゃってロードと一緒くたにするのはどうかと思う

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:18:04.78 ID:k5ba1dBS.net
ドロハンで速くなくても速そうに見えたら全部ロードだよな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:19:15.94 ID:2KpbtUL2.net
この調子だと自転車乗りは増えても
グッズはまったく売れなさそうだな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:21:17.85 ID:PB1PqgyO.net
協賛もしてないのに売り上げが伸びる自転車とアクセサリー業界汚い

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:24:03.31 ID:038FmxUs.net
>>883
つーかフォルトゥーナのジャージなんかアホほど売れてるんですが…
グッズってなんなん?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:24:32.90 ID:RxZ8xLjp.net
とりあえずボトルくらいなら売ってたら買うかも
ジャージはちょっと厳しい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:25:39.19 ID:gufrIDax.net
ジャージ再販してたのにもう受付終了してるんだよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:28:14.02 ID:hSn4a6Mp.net
なんかグッズでモバイルバッテリーとか売ってたよな
自転車関連なら欲しいかもわからんけどモバイルバッテリーは要らん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:28:36.40 ID:PB1PqgyO.net
ガルパンモデルも出てたのか

自転車と何の関係が…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:29:44.10 ID:038FmxUs.net
>>886
ボトルも普通にあるバーテープもあった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:30:23.35 ID:f7OjXtNQ.net
痛車の延長線上

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:31:48.86 ID:hSn4a6Mp.net
>>889
痛サイクルジャージは人気アニメのものはよくある
そして市民レースでよく見る

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:32:55.73 ID:Y/L1DHTg.net
>>885
ボトルとツールケースとジャージくらいしか買ってないな
ツールケースで3000円超えとかどうよって思いながら気づいたらレジ通ってたわ
ボトルは1500円だからまだ良いんだが
ジャージはver2.0再版で買い増ししようかと思ったらナイトライドVerが無かったので見送り

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:33:41.94 ID:980iF319.net
メーカー車ならUCIのマークがあるのがガチロードでいいやん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:34:11.28 ID:PB1PqgyO.net
>>892
うっわほんとすっげーある

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:36:47.45 ID:038FmxUs.net
フォルトゥーナのジャージ普通にデザインいいんだよな
パンツもいいし
あれはまあ売れるわw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:41:12.48 ID:vY2LQrqm.net
>>877
多投稿者を消したがる人は
単発ID自演荒らしの疑いあり

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:42:53.82 ID:vY2LQrqm.net
>>881
そりゃミニ四駆でいえば、ルールで使用禁止のハイパーダッシュモーター使ってるマシンのほうが速いだろw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:46:01.88 ID:EKhEdubB.net
大神博士め!

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:47:33.97 ID:FDOJQFFU.net
>>892
競輪選手にも痛ジャージを着て練習してる人もいる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:50:20.75 ID:hzJa5VDR.net
>>881
サーヴェロP5XみたいなUCIガン無視のトライアスロンバイクとか実際あるわけだしな
https://ja-p5x.cervelo.com/
http://ysroad.co.jp/chigasaki/2016/10/05/9751
http://athletecompany.co.jp/news/ce17p5x


他にも最低重量6.8kgてのがあるけど
パーツ厳選するなどすれば、その気になれば4kg台の自転車も作れる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:52:08.72 ID:Y/L1DHTg.net
ろんぐらジャージは無難なんだよ
アニメキャラがでかでかと描かれてないし
夏コミに来てたからアニメVerのジャージ出すのかと思ったらタペストリーとカナビラでカナビラだけ買ったわ
団扇もらったら裏がばくおん!!で表がろんぐらで笑ったw
いっそ放送時期が同じだったら面白かったんだが狙ったかのようにずれたな
南鎌倉ともずれてるし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:56:22.19 ID:hSn4a6Mp.net
>>902
ろんぐらジャージは一種のコスプレであって痛ジャージとは違う

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:56:25.43 ID:PB1PqgyO.net
弱虫ペダルジャージがすっげーダサかった…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 21:59:58.04 ID:Y/L1DHTg.net
>>903
コスと気づかされた途端に恥ずかしくなってきたぞw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:01:13.90 ID:hohsz0Y0.net
もしかしてカラビナ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:01:30.73 ID:k5ba1dBS.net
全身タイツだと気づかなければどうということはない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:03:33.79 ID:rsHz+4p0.net
痛ジャージはこのあたり
再販しないことが多いので一度逃すと手に入らないことが多い
ろんぐらは再販しまくってるが
http://www.auroras.jp/
http://gear.goodsmileracing.com/index.html
http://slist.amiami.jp/top/search/list?s_cate2=9752&pagemax=20
http://www.groove-garage.jp/
http://shop.monoclover.com/ (販売休止中)

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:04:51.76 ID:UJtS9e9i.net
>>873
ギャンガーは通販だとロードバイクと書いてあるがHP上ではロードタイプってなってる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:07:46.39 ID:XRo0TcqM.net
>>888
モバイルバッテリはブルベじゃ必須アイテムじゃん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:11:37.19 ID:vY2LQrqm.net
谷花音ちゃんの妹の演技マジすげえ。悠木碧と入れ替わったのかと思った。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:11:52.50 ID:vY2LQrqm.net
誤爆

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:13:03.12 ID:hSn4a6Mp.net
>>910
もう持ってるしこれ以上増えても困る
かといって保存用とかも別にいらない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:14:44.40 ID:33eUB1g7.net
今の時期いかにも運動したことない体系の奴が自転車始めたらオタク丸出しになるからやめとこw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:15:12.08 ID:Y/L1DHTg.net
>>906
それそれ
間違えた

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:15:43.03 ID:PB1PqgyO.net
要らんじゃなくてもう持ってたとか書き様があっただろうに…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:16:59.52 ID:gufrIDax.net
>>914
この冬初めてチャリ買う人の1%もろんぐらのことなんか知らないから

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:19:07.98 ID:PB1PqgyO.net
冬にチャリ買うのはセール狙いか買い替え層

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:20:35.58 ID:hzJa5VDR.net
>>917
それはママチャリ除いた数字?
日本で走ってる自転車の99%はママチャリと思うけど



尚、自転車1台あたりの平均単価は11000円くらいらしい
当然、ホムセン中華ママチャリが単価を押し下げているわけだが

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:21:51.97 ID:oXYnRtym.net
高身長スリムイケメンやガッツリ走りこんでる体系してる人がロード乗るとかっけーけど、
腹がたるんだオタが乗ってると見てられないw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:23:33.23 ID:gufrIDax.net
>>919
この流れならロードかクロスに決まってるだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:24:25.70 ID:hSn4a6Mp.net
>>916
最初からほしいと思わなかったから興味なかったけど
調べたら案の定4000mAhとか……
使用用なら1万は欲しい
しかし絵柄は原作寄りの2等身なのな、悪くない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:27:05.12 ID:hSn4a6Mp.net
自転車に5万くらい出すのが高いと思ってる人って
1万〜2万円くらいのママチャリをノーメンテで1〜2年で廃棄してるイメージ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:29:34.81 ID:hzJa5VDR.net
大阪じゃ結構有名な激安店によると
ロードのシーズンは終わって、これからシクロクロスのシーズンだそうな
店によってはまだ2016モデルのセールやってるけど
冬のセール狙うのとどっちがいいんでしょうね



ところでろんぐら的には亜美がロード買う時期って何月くらい?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:31:08.55 ID:gufrIDax.net
>>923
俺の親は10年物の8千円のママチャリ使ってる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:33:37.50 ID:mB0vHXZw.net
亜美がロード買ったら見るのやめるわ
亜美がぽんた君以外に乗ったら今までの茶番になるだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:36:33.83 ID:lpcyBs5h.net
亜美が一目惚れしたポンタ君一筋でやり遂げてこそ感動がある
ロード乗ったら醒める

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:39:46.74 ID:PB1PqgyO.net
ぽんた君で走り続けたらもはやギャグ漫画

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:39:52.90 ID:980iF319.net
>>924
競技思考の人はそうだよ 冬はシクロ
あとは暑くなくて虫がいないんで山でMTBとかね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:50:38.32 ID:hSn4a6Mp.net
>>924
作中の時間軸の話だよね
某サイクリングイベントに参加する回があって
そのイベントが現実と同じ時期に開催するんであればロード購入は5月じゃないかね
この時期が描写された話数は多いけど約1ヶ月で乗り換えたと思うと一瞬だな

まあそのイベントに参加しようと思ったら4月以前にエントリーしてないといけないから
ご都合展開ってことであまり深く考えても意味がないかも

読み返したらそのイベント以外は季節感のある話がなくいつのまにか冬になってた
夜ライドの回(ロード購入後・おそらくアニメ収録なし)は多分夏だろうなとは思うが
あとロード納車の回の亜美は半袖着てた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:50:54.62 ID:f7OjXtNQ.net
ロードに興味はあるが、よくよく考えると風の強い土地柄だし、乗せられない車だしで
アニメだけで満足しとこう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:51:49.21 ID:++iW/xYp.net
亜美「ポンタは妹にあげたろw」

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:56:43.62 ID:hzJa5VDR.net
>>930
セールの定番、7月くらいと思ったら違うのか
アニメでは改変されて夏に買うかも知れないけど
多数あるセール品から運命的な出会いを果たすのか
それとも1台だけある特価品との出会いなのか


大抵売れ残るのは大きいサイズかすごく小さいサイズなんだよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:58:07.48 ID:hSn4a6Mp.net
>>931
車載には車外に固定する方式もあるぞ
追い風は気持ちいいぞ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 22:58:25.12 ID:K4aVvLU9.net
>>931
ロードじゃなきゃデモンタという手もあるんだけどね
http://ysroad-kanpachi-r1.com/staffblog/2014/01/post-1120.html

デモンタのスポルティーフとかカッコ良いのに

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:06:24.64 ID:Y/ZEl/Mv.net
>>933
アミスケのクレブロは小さすぎて売れ残ってたのかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:11:40.78 ID:gufrIDax.net
>>936
亜美サイズとか掘り出し物じゃないのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:15:28.79 ID:f7OjXtNQ.net
>>934
横風や向かい風が泣けるー これから寒くなって耳千切れそうになる (けどやめられないオープンカー)

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:15:40.12 ID:hzJa5VDR.net
今更だけど亜美の身長どのくらいだっけ?
乗れるモデルが限られてくるのって150cm切るあたりからでは?
そして140cm切ると700Cのロードで乗れるモデルはほぼなくなる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:18:28.26 ID:hSn4a6Mp.net
こまちゃん乗れる自転車ないのんなー

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:22:03.00 ID:gufrIDax.net
ちびっ子向けはあるぞ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:24:34.55 ID:I/abX0Jt.net
>>939
亜美 150
葵 170
雛子 143
弥生 165
紗希 162

葵のクロス貸してやれよという意見もちらほらあったがサイズが合わん

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:29:55.52 ID:aB/skPHu.net
>>942
足が届かないとかありそうだけど、それでもちょっと試乗するくらいは出来るんじゃね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:31:03.79 ID:hSn4a6Mp.net
葵でけえ
でかいほうが有利というわけでもないがチビは不利だし
さすが最強説があるだけの下地も持ってるな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:33:40.76 ID:hSn4a6Mp.net
>>943
サドルを下げればよほどでなければ足が届かないことはない
問題はハンドルに手が届かないこと

小さいフレームには乗ろうと思えば一応乗れるんだよね
御堂筋くんスタイルになってしまうけど
でもでかいフレームに乗るのは無理

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:37:11.55 ID:980iF319.net
>>943
クロスだろうと170の人が適正サイズにセッティングしてると20センチ背が低いとサドル下げてもハンドル遠すぎて体幹がないと死ぬよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:38:47.94 ID:FhpXBnzj.net
>>938
屋根の上に自転車を乗せるのが有名すぎるが、後ろにくっ付けるのも有るよ
実際にオープンカーに付けて乗せてる人も居ます
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/carrier/cyclecarrier/#27sub-02
リアサイクルキャリア2台積み

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:40:08.40 ID:980iF319.net
俺の余らしてるトレックのアルミ、フレームサイズがランスアームストロングと同じ58なんだけど、これから始めたい人に乗らせれないもん
最低でも180ないと乗れないから

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:50:11.97 ID:gufrIDax.net
>>944
ヒルクライム限定ならチビの方が多分有利
限度はあるが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:50:45.44 ID:hzJa5VDR.net
>>942
むしろ雛子、よく乗れるバイクがあったな
入手性考えたら日本で買えるロードバイクでグレード選べるレベルで小さいサイズあるのアンカーしか知らん
それでもメーカー曰く145cmかららしいが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:51:49.39 ID:g+xriP7K.net
>>944
ナイロ・キンタナ(167cm)「チビが振り?せやろか?」

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:52:06.54 ID:FhpXBnzj.net
>>945
完成車の初期セッティングが調節範囲中央値じゃなく、
最小値にかなり近いってのも有りそうな
ハンドルなんて前に5cmくらい出して遠くする事はできても、
短くするのは実質無理、操縦性が変になるってな

5cm遠くできるって事は身長で10cm前後はそれで調節できてしまうから、
小さなバイクを調整して乗る方が楽って
小柄な女性に辛い乗り物だ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:54:01.14 ID:PB1PqgyO.net
>>950
ヒント:股下

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/04(金) 23:58:53.99 ID:GpfGz+LU.net
これから亜美が買うロードバイクはこれだよ
http://www.bike-navi.info/imedia/15100208-11.jpg

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:00:31.92 ID:Y25EM7i2.net
二次元の指や腕や足の長さは俺達の常識を越える…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:13:13.12 ID:2Oh/3S9m.net
次スレ立てとこうか?まだ早い?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:17:07.77 ID:P4/IgHAj.net
>>953
ロードの場合は手長猿タイプが有利なのね
知人に身長158だけどやたら座高が低い奴がいるが
こいつの場合、表記より1サイズ上が適正の可能性があるのか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:29:21.13 ID:I61u5j39.net
みんな設定上160cm位の身長だと思ってたw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 00:56:31.75 ID:tXQfzL7J.net
みんな設定上18歳以上だけど、ホントは中学生だよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:06:25.10 ID:M7olSR+S.net
>>950
雛子こそオーダーフレームに乗らせれば良かったのに
ホイールサイズも650cにしてクランクはディズナのラ・クランク入れてる設定とか
テスタッチのトレミニヨンとか良いのに

所詮中身おっさんの女体化だからキモい訳だ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:07:15.41 ID:/WKXpaRM.net
>>960
CGではカスタムしまくってる
https://twitter.com/animelongriders/status/787640733868052480

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:09:51.77 ID:M7olSR+S.net
>>961
こりゃびっくり

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 01:26:35.92 ID:7KC7jd8K.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1476887964/

http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1476726736/

どうせお前ら喧嘩ばっかしてるんだから埋めてしまえ
又は重複しないように
>>970次スレよろしく

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 02:02:43.19 ID:kHQGoYrT.net
談山神社行って死んできました

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 04:16:18.51 ID:+s3SsvNn.net
一日に60や40レスするとかすげーな
よくそれだけこのスレに張り付いてられること

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 05:25:44.11 ID:Q9O6Fiq+.net
>>933
>多数あるセール品から運命的な出会いを果たすのか
>それとも1台だけある特価品との出会いなのか

あれは弥生お嬢様による資金提供と、パカ店長との策略なのだよ
開店セールの目玉商品でもないのに45%OFFはねーわ
亜美はまんまとハメられたw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:41:54.17 ID:vTGY6TB1.net
>>675
問題は105組でもコストダウンのためにブレーキはテクトロの完成車やね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:56:35.91 ID:fSRO7Tm4.net
>>923
それで?何か問題あるわけ?上から目線も大概にしとけよチャリカス

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:59:41.70 ID:ucGBqEHI.net
>>963
ワッチョイは論外なのでそこらへんのスレはワッチョイ中毒者に任せましょう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:15:25.23 ID:yFGPrq8Q.net
>>968
でもお前いつもその上から目線と勝手なイメージでサイクリストを悪者にするじゃん

実際1〜2年で廃棄してる人って少なからずいるよね
買い替えてるペースを考えれば実は5万出せてるってだけ
あと問題点というなら本来使えるものを早く劣化させて廃棄するのは環境に優しくない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:22:32.24 ID:yFGPrq8Q.net
次スレ立てればいいのな
やってみる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:25:43.82 ID:/dxpKQie.net
2週連続放送とか大丈夫か?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:28:53.32 ID:lMAjPpyx.net
ろんぐどころかりたいあらいだぁすになってしまう…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:33:20.05 ID:yFGPrq8Q.net
はい

ろんぐらいだぁす! 15km
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1478298730/

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:36:36.03 ID:fSRO7Tm4.net
>>970
1〜2年で買い換えるってのはお前の勝手なイメージでしかないのに何言ってんだか
重ねて言うがその上から目線止めろ、吐き気がする

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:37:21.97 ID:yFGPrq8Q.net
>>951
167cmはスポーツ選手や西洋人の平均的な身長から見ればチビだが
(日本人から見ても小柄なほうだが)
事実上ホイールサイズが700cしかないロードバイクに乗るには十分
乗るのに無理のある身長まで話を広げるとやはり不利

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:43:26.16 ID:ucGBqEHI.net
>>944
ミランの焼肉パーティーの映像を見たんだが180センチあるはずの本田さんがまるで小人に見える不思議、欧州サッカーやばいね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:46:51.44 ID:lMAjPpyx.net
>>974
何qまで走れるんだろうな…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:51:15.02 ID:yFGPrq8Q.net
>>975
自転車保有率は3割、3600万台あって
自転車は年間800万台以上売れてる
逆に2年以内に買い替えてる層が少なくない根拠はどこにあるんだ?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:52:44.04 ID:yFGPrq8Q.net
>>975
×少なくない根拠
○少ない根拠

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:54:13.87 ID:ucGBqEHI.net
2年は置いといて車検のたびに買い換える人たちはいたな、不景気の今激減したけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:57:48.38 ID:lMAjPpyx.net
せっかくアニメ始まったというのにもっとご新規を呼び込めるような会話をしようぜ?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:00:20.81 ID:IRBbcsNl.net
どうでも良いが40以上も書き込んでいる人は暇過ぎるのか?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:04:51.64 ID:lMAjPpyx.net
どうでもいいが2chで40程度は片道15qのサイクリング程度

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:06:47.82 ID:lGhwHkKI.net
>>974


放送前でよかったね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:11:49.24 ID:lGhwHkKI.net
>>977
欧州に野球はないからな
バスケバレーもそこまで人気ないし

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:12:36.81 ID:lGhwHkKI.net
>>959
ヤマノススメの悪口はやめろ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:16:30.14 ID:YbJFHWjk.net
>>974
おつ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:17:08.79 ID:lGhwHkKI.net
>>966
そうだったのかー
確かにそのほうが納得出来る

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:18:38.49 ID:lGhwHkKI.net
>>969
スレ住人が荒れてると感じてなければ
ワッチョイスレは迷惑なだけ

「アニメの話題だけ書き込め。自転車雑談すんじゃねえよ」って言ってる頑固者は
がんばってワッチョイスレを自分一人で盛り上げてろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:19:37.03 ID:lGhwHkKI.net
>>978
○台目のときは、そんなに所有出来ねえよwと思ったが
kmにした途端 急に遠い目標になったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:23:09.78 ID:lGhwHkKI.net
ろんぐらいだぁす! 15km
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1478298730/

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:24:58.51 ID:ucGBqEHI.net
そーそー>>974

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:43:02.94 ID:lGhwHkKI.net
>>981
中古車買って車検のたびに買い換える人はいる
自動車の話だけど

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:45:58.92 ID:lGhwHkKI.net
>>926-928
トップをねらえでも、ノリコがバスターマシンからガンバスターに乗り換えたら見るのやめるんだぞ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:26:09.74 ID:ywEvUPe2.net
バスターマシンじゃなくてマシーン兵器だと思うが、最大限好意的に解釈すれば
バスターマシン3号からガンバスターになる事のできる2号に乗り換える……
違う、それノリコじゃない。カズミお姉さまや。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:29:15.27 ID:iJrHO110.net
>>942
葵でかいな。
そりゃ運動部から勧誘されるわ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:31:53.46 ID:lGhwHkKI.net
>>996
映画シンゴジラ見てて、何かに似てる って思ったら
トップをねらえだった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:32:22.08 ID:N8ikdPcX.net
ちちくらべ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/05(土) 09:33:06.40 ID:5G9/mGny.net
>>995
いみわかんない

総レス数 1000
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200