2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王ARC-Vアンチスレ152【AV】

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp7f-QpRP):2016/10/30(日) 20:00:13.09 ID:jhsRpLYMp.net
さすがにふざけんじゃねえよ何が遊戯王アークファイブだ
遊戯王の看板背負ってさ?遊戯王という存在の特別な節目に放送してさ?過去キャラとか引っ張り出してディケイドのような特別感とワクワク感を与えておいてさ?それで?

何これ?ほんと意味わかんない
1年目のクイズとか序盤の序盤の酷さはまあ許すよ、それくらいならあるし
でもさ?なんで酷さがインフレしているのかな?それっておかしくないかな?
乱入まみれの大会に始まって雑多極まりないワンターンスリーキルネタ多用のデュエル
中断、中断、アクションカード、乱入、中断、意味をもたらさないキャラの死亡
ありえないよね?なんでそんな無意味なことするの?殺す意味あった?ってキャラが何人もいるのなんで?セレナが北斗について一切言及しないのなんで?
そこから始まったのがシンクロ編だよね?おかしいよね?長いよね?というか導入も若干無理矢理感あるし世界観構成やけに凝ってるしストーリー上浮いてるし、これもはや別作品でやればよかったっていつ見ても思っちゃうな
あと思うんだけどさ、主人公の行いがなんでこうも軽薄に見えてしまうのかな?
遊馬のかっとビングとか十代のガッチャみたいな、初見で意味わからんものの伝播にも遊戯王は意味合いをもたせてきたよね
それがなに?エンターテイメント?笑わせる?みんなを笑顔に?ふざけないで欲しいよね
楽しませ方がリアルソリッドビジョンを用いた視覚的演出に傾き過ぎていて面白くないし
そもそもの話この遊矢の思考は二流アーティスト未満のものだよね?奇をてらえば面白くなるわけじゃないね?笑われるのと笑わせるのでは天と地ほども違うよね?
せめてさ、笑いに対して真剣に悩む姿とか欲しかったよね?ていうか今のエンターテイメント観だとむしろそれはデュエルという存在の陵辱だよね?
野球の真剣勝負にお笑い芸人投げ込むみたいなことだよね?もはやこれデュエリストである意味ないよね?デュエルは決闘だよね?
でもなんでか通じちゃうんだよね?シンジもクロウもジャックもシンクロ次元民もみんな遊矢に目を奪われていたもんね、頭おかしいね
何回も同じこと言えば通ると思ってるのかな?バカなのかな?

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200