2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ろんぐらいだぁす! 12台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/30(日) 00:27:57.64 ID:qsIIXw17.net
≪自転車(この子)となら、どこまでも行ける―≫

・【※実況厳禁】放送中の書き込みは各実況スレでお願いします。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。無理なら代役を指名。

□放送・配信日時
・AT-X        10月8日(土)21:00〜 ※再放送 (日)25:00〜 (火)13:00〜 (金)5:00〜
・TOKYO MX      10月8日(土)22:30〜
・サンテレビ     10月8日(土)22:30〜
・KBS京都       10月8日(土)22:30〜
・BS11        10月8日(土)27:30〜
・バンダイチャンネル 10月8日(土)22:30〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://anime-longriders.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/animelongriders
・一迅社Web:http://www.ichijinsha.co.jp/special/rex/longriderscomic/
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/long/

◇過去スレ
ろんぐらいだぁす! 11台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477376415/
ろんぐらいだぁす! 10台目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477216073/
ろんぐらいだぁす! 9台目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477099219/

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:05:34.73 ID:iwcS/o90.net
>>185
弱ペダとはジャンル違うからそれで行くやついるかなと思って

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:06:58.67 ID:ZcCqM06i.net
>>178
原作では残念ながら機材への言及をあえて避けてる感すらあるからなぁ。
それ以外の部分も含めて、個人的にはこれ見て(読んで)ロングライドに興味持ってくれるのは
いいけど、手本にはしちゃあかん作品。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:07:28.50 ID:MhLXqxtD.net
>>1
次すれ立てる人は前すれにこれ入れといておくれ
ろんぐらいだぁす! PC12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477754255/

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:08:39.17 ID:MhLXqxtD.net
キン肉マンのついでにyahooコミック見てたらオッズが3巻まで無料で読めるな、自転車漫画の傑作なので見てくれ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:11:17.81 ID:4ucJEY0B.net
>>138
小野田君みたいなド素人が3か月か4か月でインターハイ優勝するのはそういうこととなのか

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:13:36.08 ID:YQon0nuk.net
>>190
あれぐるぐるああああでどうとでもなるロードレーヌだから...

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:15:48.42 ID:MhLXqxtD.net
>>64
大宮から新幹線で東北とか新潟とか長野に向かう客がいるという判断だったそうな
あとは直行する鉄道がない近隣の大都市だからそれなりに需要もあろう
じゃあついでに川越も通り路だからよってこうかなって

http://www.knet.ne.jp/~ats/i/mb/hi/kofu.htm

甲府名古屋線のおまけ扱いとはいえ甲府飯田間に高速バスがあるのが地味にすごい、リニア先取り

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:19:04.40 ID:TLBAgLUC.net
>>164
俺は山育ちだからバイクもスノボやヘリスキーやMTBでのダウンヒルも嗜むけどロードバイクでのダウンヒルにむちゃくちゃ爽快感感じるぞ
つか、むしろバイクはメカ弄りが好きで乗ってて、寧ろ走行が楽しいのは自転車やスノボですわ。あと山岳スキーは脳汁出る

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:19:16.91 ID:MhLXqxtD.net
オッズみたいな展開にしても面白いかも知れんね

第2部、けいりん!編とかいって家族との思い出の家を守るため
家族の医療費を稼ぐため大学4年間で王者にまで上り詰めたロードを捨てて
かいりん!の世界に飛び込んでいく亜美、しかしそこで見たものはロードとはまた違う地獄だった

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:20:59.37 ID:Db7iERrb.net
ロードバイク欲しくなったけど無駄になりそうなんだよな〜

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:21:37.79 ID:kzsHMUDT.net
>>183
いま免許はないから別として、

保険・・・ブルベ勢は必須
ミラー・・・普通に売ってる
スタンド・・・普通に売ってる
指示器・・・あるの?
速度メーター・・・持ってないほうが少ない

だから、ガチ勢にはあまり影響ないかもね。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:21:56.40 ID:FWHV9wSE.net
女子競輪の選手を目指せる家庭とかくっそ裕福だろ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:24:50.08 ID:U+CoBuJJ.net
>>196
指示器は売っているが輝度が足りないので実用的でない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:27:35.05 ID:XdcQu9IM.net
>>195
葵ちゃんが乗ってるバーハンドルの街乗りにも使えそうなやつにしとけばいい

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:29:18.76 ID:pjDMyIKt.net
>>183
ジュニアスポーツとしてあったが大人気でしたな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:30:12.34 ID:4ucJEY0B.net
>>192
甲府飯は隣町内にバスで行ったりしないの?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:30:51.17 ID:4ucJEY0B.net
甲府のあたりでは隣町内にバスで行くようなこと無いの?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:31:55.17 ID:TLBAgLUC.net
>>199
でもドロップハンドル用に設計された車種なら上半身の筋肉使いやすくて疲れ難くいんだよねぇ
乗り慣れてない初心者だと逆に疲れやすいかもしれんけど

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:32:18.72 ID:Db7iERrb.net
>>199
潰しがきくからクロスなんよね
アニメ終わってもうちょい寒くなってから落ち着いて考えます

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:36:32.64 ID:MhLXqxtD.net
基本自家用車だな、バス少ないし鉄道ろくにないし
高速バスだって15年位前までは新宿線しかなかった

今は大阪京都と名古屋、静岡、成田、羽田にあるからかなりマシになった
特に大阪京都はこれまで需要の割りにまともな交通機関がなかったので満員御礼

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:38:26.99 ID:kzsHMUDT.net
>>198
あるんだ。
昔あった子供向き自転車のフラッシャーみたいなやつしか知らんかったわ。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:45:20.00 ID:2yOdfeQh.net
乗り換えるなら、アミスケには是非スーパーカー自転車に乗り換えてほしい

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:46:31.95 ID:pjDMyIKt.net
>>206
日本以外じゃ歩道なんて走れないから
さらに、原動機付き自転車そのものが生き残ってるんで、自転車とオートバイとの境界線がないし

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:47:40.56 ID:MhLXqxtD.net
>>206
当時は乾電池や豆電球だし肝心のライトの出入りは手動で安ものメッキだったが
今の技術でスーパーカー自転車をリニューアルすれば!とおもったが駄目なのか

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:53:22.37 ID:TLBAgLUC.net
しかも、自転車とオートバイの境界線が無いどころか乗馬者や馬車まで生き残ってるからなw
自転車より遥かに大きいうえに遅いという日本だとドライバーが邪魔だと発狂しちゃうなww

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:53:52.77 ID:RQytP9zA.net
>>196
どうだろう。
ガチ勢こそスタンドとかミラーとか付けたりするの嫌がりそうだけど。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:55:34.72 ID:VGELcX65.net
道路走っててミラーもつけてないとか舐めすぎだわな
そんなファッションオタが自転車乗るからチャリカスと言われるって理解してほしい

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:56:17.23 ID:EC+AissA.net
偽澪は、どっかで体力つけてた描写なんてあったっけ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:56:45.89 ID:5+EJoLA6.net
>>168
>>169
休日ヒルクライムしてる時はなんでこんなこととか、もうやらん!
って思ってるのに平日には次はどこに登ろうかって考えてるのはよくある
走ってる時の爽快感感が少ない人はタイム、速度主体の人なんだと思う
それはそれで自転車の乗り方の一つだと思う

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:58:12.96 ID:TLBAgLUC.net
>>211
ロードバイクならドロハンのおかげで割とスタイリッシュで目立たない感じでミラーが付けられる
http://charly-moon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/04/20/dsc09695.jpg

クロスだとどうしてもダサイ感じになっちゃうけど
http://livedoor.blogimg.jp/norioroad/imgs/0/0/00d3f483.jpg

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 15:59:18.73 ID:cQypmUKH.net
>>164
そうかなあ。見通しの良い他に通るクルマもない平地で40km/hくらい出すと爽快感ない?
ここでタイヤに何かあったら立て直せるかな、コケたらヤバいなという恐怖感とセットだけど。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:03:01.09 ID:TLBAgLUC.net
>>216
オートバイよりもポジションに融通が利くのと、その時々で速度に融通が利くおかげで風景の広がりを感じやすいしな自転車。
バイクはころころ速度変えると問題が出てくるし自転車ほど自由にいろんな場所で停車しやすくはない

オートバイはオートバイで楽しいけどね

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:04:50.26 ID:cQypmUKH.net
>>160
原作の不満はそこなんだよね。

自転車に乗る前に亜美が葵に感じていた憧れと、その裏返しの劣等感と寂しさ。
自転車に乗って感じたであろう自分の能力が拡張されたという高揚感と万能感。
目的地に辿り着いて見た景色に対する賞賛と感動、自分の足でここまで来たという達成感。

そこらへんセリフで説明されるだけで描けてない気がするんだよね。
アニメ化でフルカラーになって動きと音がついたら、
そこらへんが補強されるかと期待してたんだが…

アクタスに期待した俺がバカだった。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:06:02.95 ID:ZcCqM06i.net
>>213
アニメだと2話の雛子との会話で、クロスバイクにロード用のそこそこのホイール
(多分キシリウム系)つけてるとか、次はディープリムが欲しいとか言ってたりして、
結構スポーツバイクを乗り込んでいる事が(分かる人には)分かる部分が追加されてる。
原作ではほんま謎な便利キャラ。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:06:26.31 ID:pjDMyIKt.net
>>211
スタンドは意味がないって問題が大きいだろ
スタンドになる工具とかの、車重を増やさずに、必然的に持ってる道具で止められるスタンドとかもあるが、
軽すぎて風吹いたらお終いなんだし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:11:11.10 ID:3IB3KR2O.net
原作は亜美と雛子がいればだいたい成り立つ話ばっかりだからな…
他のレギュラーキャラは大体空気
1話EDの写真で花びらに隠れてた子はアニメに出るか怪しいけど、あの子のほうがまだ重要

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:14:32.42 ID:5+EJoLA6.net
>>213
鍛えてる描写はないね
どこまでも淡々とついてきて、原作でも実力未知数
本気出したらかなりすごいんじゃないかと先輩も危惧

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:15:21.57 ID:FWHV9wSE.net
後ろの車に予備動作が伝わるようにバックミラー付けないほうが良い説もある

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:18:59.51 ID:VGELcX65.net
>>223
ねーよそんなもん

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:19:12.23 ID:cQypmUKH.net
>>213
原作でも無いな。
それっぽい伏線は敷かれてるが未回収。
いま連載中のエピが伏線に絡んでるんだが
ちゃんと回収されるか肩透かしに終わるかまだ不明。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:22:37.34 ID:DZhKngTG.net
>>224
車に安全面完全に依存してるんだな…。
後ろ向くにしても、その間は前見てないわけで…。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:23:05.35 ID:pjDMyIKt.net
>>223
二輪の免許ないと知らないだろうがミラーは目視を減らすためじやないから
それどころか目線で確認するだけじゃなく、他者から確認してると分かるよう、自分には意味がなくても首向けろって身に付けさせられる

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:26:54.50 ID:TLBAgLUC.net
>>226
手信号も一応規定されているんだけど道交法上では手信号して車と事故起こすと逆に不利なる(弁護士会の見解)ので
結局手信号は一切やらないか、やるなら自転車同志で最低限通じるものに限定するのが正解になるらしい

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:27:25.00 ID:cQypmUKH.net
方向指示器としてはこんなのがあるね。
http://cyclist.sanspo.com/209996

バックミラーの代わりにこんなのもある。
https://www.rakunew.com/items/71294

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:30:37.10 ID:FWHV9wSE.net
自動車がチャリの手信号なんか見てるとは思えん

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:32:03.29 ID:VGELcX65.net
>>230
そういう馬鹿発言マジでやめろ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:32:11.80 ID:MhLXqxtD.net
見るだろうけど理解はしていなそう
まあ今はドライブレコーダー普及してるから死後意味はありそう

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:33:23.65 ID:iAj+kyqC.net
>>228
度々ここで手信号して事故が起きると不利になるって話しする人いるけどさ
ソースあるの?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:37:15.17 ID:3IB3KR2O.net
車向けの手信号は右に膨らむときくらいしか使わんよな
それ以外は片手運転のリスク負うだけ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:37:18.97 ID:CCrRSsn4.net
一般的ロード乗りが習慣的に使ってる手信号と道路交通法での手信号が違うから不利って事じゃないの?
停止減速時の手信号はロード乗りは背中に手を持って行って手のひらを見せるながらグッパーするけど
これじゃなくて正式なの右手を下斜め45度で伸ばすのが停止でしょ?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:37:44.19 ID:iAj+kyqC.net
>>230
自動車のドライバーは結構見てるもんだよ
徐行・停止の合図やると 止まらなくてもいいのに止まっちゃう車がいるくらいだよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:39:10.18 ID:iAj+kyqC.net
>>235
俺は自転車乗り同士のローカルルールな手信号はやらないな
道交法に則った手信号しかやらないわ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:40:34.59 ID:qMM8ltRL.net
https://twitter.com/HiRoMi_ig/status/792618409867354112
葵ちゃんの中の人のTwitterに渋峠行った人からのリプ
リアルなインディー君めっちゃ可愛いやんけ

こっちは実在するムーコ本人
h ttps://pbs.twimg.com/media/BNka7trCMAAAPvP.jpg
h ttps://pbs.twimg.com/media/BcGLEwoCAAATVL_.jpg

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:41:11.28 ID:TLBAgLUC.net
ハンドサイン出して事故ったら片手運転禁止の法令に付け込まれるって不利になるってやつ。これ法律作ったやつのチョンボなんだけどねw

>>223
確かこれのアンケート答えると似た状況での事故の話があったはず。別のソースだったかも
https://www.bengo4.com/other/1146/1288/b_244123/

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:42:16.29 ID:TLBAgLUC.net
>>237
道交法上の手を広げるハンドサインって車やトラックにひっかけられる可能性あるからヨーロッパやアメリカじゃ危険行為として禁止されてるんだぜ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:42:20.28 ID:G6kld4ps.net
ヒトリストだけど止まる時は習慣的に合図は出してるな
いつのまにか後ろに付いてる人もいるし
ラチェット音ら影で気付く時はあるけど

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:44:02.91 ID:U+CoBuJJ.net
>>240
別に左腕を曲げてもいいんだぜ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:44:39.86 ID:qMM8ltRL.net
>アニメスタッフからはポンタは露骨に邪険にされてるけど

ヤマノススメでも、やたらスタッフから冷遇されて、貧乏人なのを強調されたここなちゃん様という天才という名の女神様がいまして

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:45:02.31 ID:U+CoBuJJ.net
>>241
ブレーキ引くと光るライトありますよん

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:45:36.64 ID:2X7EGrE8.net
主人公が折りたたみ自転車っていう無理ゲーでこぐのが目玉のアニメだよな?
ロードバイクになったら普通すぎるけどどうなるんだろ
俺は折りたたみ自転車の魔改造沼がみたい

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:46:24.93 ID:TLBAgLUC.net
>>242
本当は一切外側に腕を出さない方が良いんだけどね
だから世界的に標準になってるハンドサインはなるべく肩幅に収まる範囲に留めてる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:46:27.73 ID:iAj+kyqC.net
>>240
ここは日本だぞ海外のこと言ってどうすんだ

危険な時は出さなくてもいいけど させるなら出せってのが日本だよ
こっちが教習所で教える 日本の交通ルール
http://law.jablaw.org/br_sign

ロード乗り間だけのローカルルール
https://bikejoho.com/blog/roadbike-hand-signs-manner/

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:47:25.18 ID:YQon0nuk.net
>>241
カンパかフルクラムホイールなら爆音ラチェットで多少遠くでも気づいてくれるぞw(レー3使ってる感

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:47:30.10 ID:O6rFMFMq.net
東山奈央とヤったらあんな反応になんだろな 痛い痛いって6発抜いたわ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:49:21.75 ID:VZuVAFKJ.net
>>243
彼女は高尾山に棲む天狗だろ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:49:36.78 ID:TLBAgLUC.net
>>247
その危険だって状況は個人じゃ掴めないから結局何もしないのが正解になるってことだったかと
今までハンドサイン出したあと事故った人たちだって安全なつもりでハンドサイン出して結果逆に不利になったわけだし弁護士の見解としちゃどうしてもそうなるわな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:50:56.27 ID:6p5bGbJO.net
>>245
ロード乗り換えてもまた目ぇ回してぶっ倒れるシーンはある。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:51:40.24 ID:TLBAgLUC.net
というか、道交法上でも安全なら、余裕があれば、ハンドサインを出すってことになってるから
危険だと思うならハンドサインしないってのはこれはこれで実際に正解なんだよ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:51:51.98 ID:U+CoBuJJ.net
>>247
プロのレースとか見てるとハンドルから手を離さずに首とか肘で指示してるしな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:54:34.80 ID:iAj+kyqC.net
ID:TLBAgLUC の言うことは信用出来ないので俺は今まで通りきちんと手信号出せる時は出すわ
手信号さえ出していれば轢かれずに済んだのに てなりたくないしな
ここでこれ以上言ってもあれなんで消えます

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:55:18.07 ID:YQon0nuk.net
というかそもそも法整備の時点で何でチョンボやらかすんだよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:55:20.33 ID:3IB3KR2O.net
24時間で360kmが普通って感じるのは感覚が壊れた自転車乗りだけだから大丈夫でしょう

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:57:14.82 ID:PEkvWPdO.net
>>245
違うよ
美味しい物食べに行く名目で釣られて峠登らされてヒーヒー言うアニメ(原作)だよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:57:29.22 ID:TLBAgLUC.net
>>255
俺を信用しなくていいから>>239の弁護士サイトで直接聞いて法律のプロの見解を信用してください
俺も貴方も素人ですので勝手な判断はしない方がいいですよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 16:58:23.75 ID:cQypmUKH.net
>>247
自転車は二段階右折だから交差点では右折しないし
腕を横に広げちゃ危ないって縛りがあるとなると…

左折・左方向への進路変更

右腕を右方向に伸ばし、肘から先を垂直に上に向ける。

徐行・停止

右腕または左腕を、斜め下に伸ばす。

これだけでOKっすね。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:02:10.26 ID:qMM8ltRL.net
>>83
合法ロリ(実年齢22以上)だからな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:02:23.00 ID:TLBAgLUC.net
>>260
まあ、中世法律と諸国からいわれる日本じゃ仕方ないのかもしれないど
肩幅より腕を広げないという世界的な風潮に揃うとするとそこに書いてあるのも厳しいっすね

ハンドサインなんて日本じゃほとんど普及してないんだし、外国人の自転車旅行者も急増してるし、
オリンピックで外人が増えることも踏まえてもうこの機会にハンドサインの普及を図るついでにグローバルな方式を検討してもいいと思うんだけどなぁ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:06:26.31 ID:kQu6Frqb.net
そもそも駐車してる車がいなければ最小限で済むのだが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:14:09.64 ID:QQad046R.net
自分はバイクメインだったからツーリングって言うと仲間と同速度で千鳥走行とかしてたんだけど
自転車の場合は目的地だけ決めて、道中はバラバラなん?


あと、CM見直してて気がついた。今までバカさんだと思ってたら違った。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:25:16.28 ID:kzsHMUDT.net
一列になって走る。
そのほうがラクなのもあるけど、バラバラに走っても楽しくない。
ガチトレーニング走行してるヤツは知らん。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:33:58.39 ID:jDMPWzI0.net
>>262
こんなことしてる人たちもいるしね
ttp://www.cyclowired.jp/lifenews/node/213545

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:39:56.99 ID:TLBAgLUC.net
>>266
うんうん、こんな感じの外人サイクリストがビックリするほど増えてる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:40:24.62 ID:FWHV9wSE.net
>>266
プロのキャノボ勢か

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:50:08.18 ID:pEFyoQWn.net
あいかわらずブッ細工な外人ばかり日本に来るな・・

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:51:25.53 ID:J75G4HFd.net
>>266
バイクパッキング仕様って楽しそうだな
このスタイル前提でのロードバイクを考えてみるか
ハブダイナモが国内ではどうなんだろ?手組するしかない?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:01:16.84 ID:l2xy857w.net
そもそも2列になるのは道交法上禁止ですし

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:01:47.85 ID:ztX9xrNt.net
ポン太みたいなゴミを買ったのがそもそも間違い
お金がないにしろ少し我慢すれば小遣いでクロスぐらいは買える
r3でもこんなもんだ

http://i.imgur.com/wdnMk1P.jpg

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:03:27.21 ID:V8cc3hmh.net
一目惚れなんだもん!いいじゃない!

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:04:50.15 ID:J75G4HFd.net
>>271
千鳥走行は2列では無いよ
車線内で横に重なる事は無く車間距離を詰めるんで左右にズレて千鳥配列になって走るって奴
まあロードだと空気抵抗を考えりゃやらない方が良いだろうが
バイクの場合には、変な車に幅寄せされて潰されないためってな自衛的な道路面積の確保って意味合いがある

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:09:46.66 ID:1YQtAoBW.net
>>230
お前、教習所くらい通えよw
ローディーなんて少なくとも金持ってるんだから免許位持ってるのは普通だと思った方がいいぞ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:15:04.32 ID:1YQtAoBW.net
駐禁してる車が一番迷惑だから、自転車の迷惑度なんてタカが知れてる
今迄ニュースになってきたのって、道交法も知らない未成年の事故多いし
歩行者からは歩道危険かもしれんが歩道走らないといけないとこで、チャリンチャリンして歩行者退けるのも道交法上違反だからな
なので、歩道を塞ぎながら歩いてる連中も自転車からしたら迷惑

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:17:55.20 ID:3IB3KR2O.net
>>272
亜美は初日にブルベ勢につかまったからロードに傾いてるだけで
ゆるポタ勢と会ってればポンタくんも良い選択だった

間違いだったのは何をするのか分からないまま買ったこと…
なんだけどそれも含めて自転車あるある話

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:19:06.20 ID:V8cc3hmh.net
連れ回されるコースがね…

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:20:13.82 ID:bdxoyq6T.net
>>275
>>230に対して的外れなレスだな…
ま、それはともかく、ドライバー側でも試験のために勉強したきりで、手信号なんて忘れてるやつ多そう
車やバイクは方向指示器使えば手信号使う必要はまずないしな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:20:22.70 ID:4ucJEY0B.net
>>205
うそぉん。平成1桁前半からJRのハイウェイバス、大阪駅の南側のバスターミナルから、横浜とか東京八重洲口とか大宮とか浦安とかの行先のが出てたよ。
名古屋、浜松、富山、四日市、津山、高松、松山とか出てたよ。

阪急梅田駅の1階の長距離バスターミナルからも、関東から北陸から九州から南紀から徳島から出てたし、去年廃止になったけれど関西空港〜名古屋駅とかいうようなのもあった。

大阪から九州へ行くなら、フェリーもあった。今もあるけれど、平成1桁時分には、大阪から北九州、南港2往復、泉大津3往復、神戸〜北九州1往復、
大阪〜別府1往復、神戸〜大分1往復、大阪〜志布志1往復出てた。
バラして袋詰めで自転車持ち込んでたり、1500円か2000円かの別料金払って車両甲板で運んでたりしてたよ。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:28:26.48 ID:9Wecf7LJ.net
葵マジでいいこ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:33:11.53 ID:aaxz7niD.net
普通の人が自転車を買う時は何らかの別の目的があるんですよ
「スーパーに買い物に行く時に使うから」「通勤や通学で」「散歩で歩くより楽でいろいろいけそうでしょ?」
こういう感じで自転車を購入するんです
でもロードを買う人は違う。自転車に乗るために自転車を買うんです。自転車に乗ることが目的なんです
ここは、けっこう勘違いしやすいので注意してくださいね
「なんでロード乗ってる人はあんなピチピチなダサい格好をしているの?」とか「なんで自転車にスタンドがないの?」
とかロード乗りにはさまざまな疑問が湧くと思います。ですがその全てが「快適に自転車に乗るため」だったり
「自転車に乗ってる分にはその機能は必要ない」だったりするんですよ。おもしろいですね

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:36:24.19 ID:l2xy857w.net
>>274
バイクじゃなくて自転車の話

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:40:34.08 ID:5+EJoLA6.net
>>282
スポーツ全般そうじゃね?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/31(月) 18:40:49.51 ID:l2xy857w.net
空気入れがスタンドに、またはスタンドが取り外せて空気入れになればいいのにね。

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200