2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリフターズ-DRIFTERS- 第8幕

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 8744-WjTj):2016/10/29(土) 17:43:54.60 ID:SdVyR4380.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに
豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ONAIR
TOKYO MX 10月7日(金)23:00〜
AbemaTV 10月7日(金)23:00〜
とちぎテレビ 10月7日(金)23:30〜
KBS京都 10月7日(金)25:00〜
南日本放送 10月7日(金)25:30〜
岐阜放送 10月10日(月)25:00〜

◆関連サイト
アニメ公式サイト:http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/DriftersAnime
公式キャラクターTwitter:https://twitter.com/ENDStheBL

ドリフターズ-DRIFTERS- 第7幕 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477319351/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-0DI1):2016/10/30(日) 01:08:43.55 ID:0CKhhENE0.net
別のアニメプロデューサーの話だけど最近は誰でも知ってるような一流企業の人が
何かいい企画ないですかねーってアニメプロデューサーに話しかけてくるらしいから

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f2d-4EbH):2016/10/30(日) 01:12:22.13 ID:IMm+va0N0.net
>>18
そこ関ヶ原の上映会でも笑が起きたww

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3bf-4EbH):2016/10/30(日) 01:27:17.51 ID:0g/hEuXh0.net
>>84
人が使い潰されていくと後々の人材が育たんから結局詰む
ちょっと前のゲーム業界と一緒

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 01:34:04.80 ID:mo4j12Iad.net
原作読んでる奴からすると、エルフとか人間の言語も
ゴブリンのが喋ってる言語も日本語の変形で書かれてるから
地図上のオルテ語がひらがなっぽくても普通に流してたな。
アニメ初見組はそこで初めて字面を目の当たりにするんだからそういう反応になるか。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc2-WjTj):2016/10/30(日) 01:55:49.63 ID:GKdBpqLY0.net
>>88
新鮮な反応でいいじゃないか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d760-0DI1):2016/10/30(日) 02:16:55.72 ID:ujy5dOn50.net
>>88
この辺り、あまり深読みしても意味ないのかな?
まぁ、紫やEASYも普通に日本語の新聞読んでるぐらいだし、あの世界自体がそういう作りのゲーム盤に
過ぎないと言われれば、それまでの話なんだろうし。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc2-WjTj):2016/10/30(日) 02:20:38.19 ID:GKdBpqLY0.net
>>90
深読みはいらんと思うよ
ヒラコーが適当に作ったって言ってし
今後どうなるかはわからんが

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d760-0DI1):2016/10/30(日) 02:28:16.71 ID:ujy5dOn50.net
>>91
音声化された現地語って、アニメ化にあたって、わざわざ設定考証入れて作ったんだっけ。ラテン語ベースで。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc2-WjTj):2016/10/30(日) 02:34:46.90 ID:GKdBpqLY0.net
>>92
みたいだね

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 02:39:36.61 ID:mo4j12Iad.net
そこまで労力かけて作ってもらったオルテ語が、翻訳こんにゃくの登場で
もう今後一切作中では使われないという

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 234d-O9pn):2016/10/30(日) 03:32:28.39 ID:B6Ky0Ltv0.net
>>94
まだ1回使うとこあるじゃん

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-egBN):2016/10/30(日) 04:16:31.45 ID:ywGf26Lo0.net
お札とか脆そうだし常につけてるのもアレだし言語は覚えるのが一番だろ
と与一に言ってやりたい
・・・お札使ってると脳に異界語の意味形成されて知らずに
札無しでも喋れるようになってたりして

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-F+l4):2016/10/30(日) 04:20:11.29 ID:pcIpe8Yca.net
原作消化ペースが五巻まで消化するのに2クール要りそうなんだが、1クール最終話で二期制作決定の告知入るかな?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e337-Jz20):2016/10/30(日) 05:12:55.16 ID:atDrC7N70.net
>>97
アニメとしての切りどころの問題じゃないの、オリジナル足したりしてるし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f41-JJ20):2016/10/30(日) 05:24:17.50 ID:tW9ryL3N0.net
志村後ろー

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb5a-WjTj):2016/10/30(日) 07:21:58.19 ID:owIXi+Mm0.net
>>92
ヒラコーからすれば脱糞ものだよな。
自分が適当に作った言語をお偉い言語学者から指摘されるって。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-O9pn):2016/10/30(日) 07:32:56.91 ID:pUF2IsLc0.net
って言うかすっごい恐縮してたけどなツイートで

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 07:35:14.06 ID:wekVy73k0.net
>>95
そういえばまだここぞという場面でオルテ語の出番があったな。たのしみ。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93df-Kak9):2016/10/30(日) 07:55:53.30 ID:kSOakV0v0.net
>>101
なんだ嬉脱糞かよw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8724-7M8e):2016/10/30(日) 08:20:09.45 ID:5FdYYMXx0.net
原作が面白いんだから丁寧に作れば面白いのは当たり前なんだがその当たり前をやれるところがほぼないのがつらい
ベルセルクみたいにレイプされるのも珍しくないし

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-corf):2016/10/30(日) 08:25:50.08 ID:QJkcHKax0.net
>>97
4巻の首都戦までで十分だろ
原作単行本の大きな戦いはここまでだし
5巻にはドリフ側の戦闘ないし

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e395-d207):2016/10/30(日) 08:25:56.02 ID:iIaxY8Ep0.net
しかし、近代兵器を持ってるやつはともかく、
特に超能力とか持ってるわけでもないドリフターズが何でそんなに強い扱いなんだ?
武装とか城壁とか見ると、平和な世界で戦争のノウハウがない、って分けでもないだろうに、

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-O9pn):2016/10/30(日) 08:34:50.17 ID:pUF2IsLc0.net
>>106
もうちょっとしたらなんで連れてきたのかその思惑紫が吐露するんじゃないかなー

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df1a-WjTj):2016/10/30(日) 08:43:42.41 ID:IIPjm2EL0.net
>>106
バイストンウェル人と地上人の違いみたいなもんじゃね?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d71c-0DI1):2016/10/30(日) 08:51:39.97 ID:Qb688XfN0.net
>>82
電通許すまじ
フジテレビデモみたいに何か祭り起きねえかな?
デモ以降の凋落著しいからああいうのは企業イメージ破壊するのにうってつけなんだがなあ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 08:54:41.80 ID:wekVy73k0.net
>>106
単純な個の強さで喚ぶならハンニバルとかスキピオとか喚ぶわけないじゃん。
あのふたりを見れば狙いがそうじゃないことは分かるだろ?

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-bvsy):2016/10/30(日) 08:57:21.50 ID:/lvQc84JK.net
>>106
幕末産まれの明治には
「最後の剣豪」とか言われる世代の人々が居てな
何人かははっきりした資料が残る中でトンデモ話が有る
例えば榊原鍵吉って人は明治天皇の目の前で
明珍鍛えの「鉄製」の兜を「木刀で」兜割りして
大穴を開けたって記録に残ってる
リアルに化けもんな武芸者が近代まで何人も居たわけだ
階段を使わずに二階までジャンプして出入りしてた拳法家とか

そういう連中が団体で居て、組織で動いたらさぁ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5732-jIkp):2016/10/30(日) 08:58:21.90 ID:ZSIjLqni0.net
ハードじゃなくソフトが目当てなんだよ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e395-d207):2016/10/30(日) 09:06:42.78 ID:iIaxY8Ep0.net
戦術家としてなら、装備は中世的だけど航空戦力がある、って世界の住人の方が、古代地中海人よりノウハウありそうだが、

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d71c-0DI1):2016/10/30(日) 09:11:44.73 ID:TqyfZBNS0.net
>>106
群雄割拠していた戦国時代で天下獲り目前まで突き進んだ信長なら持ってる戦争のノウハウは
信長のいなかったオルテ世界のそれより優れていた、って解釈だと思う
オルテの成り立ちも後々出てくるけど、たぶん人間を含めた種族間の憎み合いが続き、加えて
度々エンズに蹂躙されてきたこの世界は戦略・戦術レベルの戦争手法が成熟してないように感じられる

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 09:12:05.39 ID:wekVy73k0.net
>>113
もしかして、ドラゴンを従えて戦力にするのが普通の世界だと思ってる?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDff-7M8e):2016/10/30(日) 09:45:04.69 ID:P3QF4ZJqD.net
テクノロジーとその産物である近代兵器は確かに決定的な威力を持つけど、本質的な軍人としての資質では、 時代を超越した優劣はある。
日本の旧軍には政戦略の整合や兵站・情報を軽視し、機関銃と障害物で守られた 陣地に無謀な突撃を繰り返させたような将官がゴロゴロ
いたけど、彼らより優れた戦国大名、紀元前の欧州・ 中東や中国の武人は多かった。少なくとも兵糧を手配して前線に届けないといけない
ことくらいは理解してた。

ドリフの人選は、中世レベルの帝国を、西部劇&日本海軍組が持ち込んだ近代兵器も参考にしながら底上げするにはベストだと思う。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e395-d207):2016/10/30(日) 09:47:11.67 ID:iIaxY8Ep0.net
>>115
何が普通かとか知らん。
エンズの超能力はあの世界でも普通ではないのは分かるが、
ドラゴンライダーが普通ではない事とか分かる描写あったか?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-0/Z1):2016/10/30(日) 09:48:07.46 ID:w2wey7ql0.net
>>105
首都攻防までだとあの人の出番が1瞬になってしまのうよね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-F+l4):2016/10/30(日) 10:07:26.04 ID:VUdG954ta.net
>>117
あの世界でもドラゴン自体珍しいんじゃないかな。ウヨウヨいたら人類廃滅されそう

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-S4Si):2016/10/30(日) 10:12:36.40 ID:1M4Ly5F+a.net
今回はオッパイーヌのアップシーンとか作画にかなり気合い入ってたなあ。
最後まで出来てるんならこのクオリティで続けてくれるんだよね?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b347-4EbH):2016/10/30(日) 10:14:15.65 ID:Aq9o2IEl0.net
>>117
もうちょい話進んでオルテや他所の国の人がどういう戦い方してるか描写されればその疑問解けるよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 10:20:53.05 ID:wekVy73k0.net
>>117
砦に航空戦力が無かったことから想像することしか出来ないよ現状じゃ。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d760-0DI1):2016/10/30(日) 10:30:18.24 ID:ujy5dOn50.net
>>117
ドラゴンに騎乗すること自体は普通でも、魔法通信と組み合わせて近接航空支援やらせたり、ドラボーン仕掛けるのは
やはり普通ではないんじゃね?
魔法を持ち込んだのは、ドリフにしろエンゾにしろ、異世界から来た連中だと思う。
ゴブリンやコボルトが黒王の癒しを奇跡と認識していたあたり、治癒魔法的なものは元々は無かったようだし。

そういえば、呪符撒きながら飛んでる竜がいたけど、あれって電子戦機かな?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-HcHC):2016/10/30(日) 10:30:20.57 ID:8to3DEawK.net
>>119
黒王が来て魔族を組織化するまで、大した脅威じゃなかったんじゃないの?
通商連合の空母龍と別種の魔龍だとしても。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a341-Iz4y):2016/10/30(日) 10:33:59.14 ID:hkrfcQ6P0.net
>>118
しゃーないだろ
というか3話で原作1巻ペースできてるし、
内容的にも区切りのいいとこって言ったら普通に4巻

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-F+l4):2016/10/30(日) 10:35:16.36 ID:VUdG954ta.net
>>123
ジャミングだと思う

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d760-0DI1):2016/10/30(日) 10:44:42.98 ID:ujy5dOn50.net
>>126
うん。清明が喰らっていた魔法通信妨害の原因は、あれだろうね。

あの護符、清明が作るものと酷似していたけど、黒王側に蘆屋道満でも居るんだろうかなぁ。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e35d-srTX):2016/10/30(日) 11:16:02.76 ID:05C9xFNQ0.net
そこ気になってる
パワーバランスでそうなってるのか分からんけど、ドリフは10人でエンズは義経入れても7人なんだよな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-WjTj):2016/10/30(日) 11:19:43.79 ID:yVMfBdUt0.net
>>117
ラスプーチンがドラゴンライダーの損失は少し痛いとか言ってたから、少なくとも戦力としては貴重なんだと思う

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb3e-/v9k):2016/10/30(日) 11:21:24.96 ID:CTVYzvn70.net
エンズは武器を持たなくてもアナスタシアまでもが戦闘員として
戦場に立てるけどドリフは武器が無きゃ戦闘は出来ない

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03fa-0DI1):2016/10/30(日) 11:40:17.72 ID:sZAt3E5K0.net
今期一番やな!
歴史上の人物を勉強しなおしてるわ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4d-h2/Y):2016/10/30(日) 11:41:28.44 ID:noT7zQch0.net
このアニメのギャグ寒いからやめて欲しい
雰囲気に合わないし、笑えないし

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03fa-0DI1):2016/10/30(日) 11:43:58.50 ID:sZAt3E5K0.net
>>132
昭和風でエエやん!話が重いから丁度エエけどなぁ。。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03fa-0DI1):2016/10/30(日) 11:47:04.19 ID:sZAt3E5K0.net
>>78
おお、同じような人がいる!
画が良いよね!カムイやサスケを思い出すわぁ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-WjTj):2016/10/30(日) 11:49:48.74 ID:yVMfBdUt0.net
センスが古いかもしれないのは確かに
ノリを掴む為にも8時だよ全員集合をレンタルしてきて見よう!

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 11:54:09.06 ID:wekVy73k0.net
ヘルシングでは1話丸々ギャグ時空になったことがあるんだよなぁ…

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb3e-/v9k):2016/10/30(日) 11:59:52.37 ID:CTVYzvn70.net
たしかに1話丸々ギャグ回だったらしょーもないが
そんな寒いノリから一転して信長や豊久の狂奔と糞濡れの戦闘になるのが良いんだわ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-corf):2016/10/30(日) 12:10:06.65 ID:QJkcHKax0.net
まともな人ならギャグが合わないなら既に黙って切ってる
自分に合わないものを自分の意思でいまだに見続けて愚痴ってるのはちょっとどうかしてる

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 12:12:27.61 ID:wekVy73k0.net
貶すためだけに毎週みてる層も存在するからな。
だからアンチスレなんてのが存在してるんだが。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b347-4EbH):2016/10/30(日) 12:13:56.56 ID:Aq9o2IEl0.net
>>136
ヘルシングはTV版スタッフから進呈された円盤を作者がハードオフに叩き売りに行ったってのが一番のギャグだと思う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-HcHC):2016/10/30(日) 12:15:32.49 ID:8to3DEawK.net
>>130
ドリフターズ側の本質は、放っておけば殺されるだけの民衆と帝国残兵、及び未利用資源の戦力化。
ノブは皮肉にも、生前悩まされた一揆の頭目みたいになってしまっている。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-bvsy):2016/10/30(日) 12:16:07.22 ID:/lvQc84JK.net
>>134
来るぞっ来るぞっ来るぞっ来るぞ 危〜ないぞ〜
行けよっ行けよっ行けよっ行けよ 負〜けるなよ〜

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 234d-O9pn):2016/10/30(日) 12:32:44.94 ID:B6Ky0Ltv0.net
ギャグは原作だと気にならんというか割と好きなんだけどアニメだとちょっと微妙…何でだろう?テンポの問題なんだろか

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb88-0DI1):2016/10/30(日) 12:36:32.53 ID:cM/+1U8+0.net
まあテンポの問題
良くも悪くも情報量多すぎなんだよな
原作だと数コマに詰め込むものがアニメの均等な時間感覚で展開されるもんだからダレる

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 12:36:52.37 ID:mHABTH5Hd.net
>>51
戦後教育がなければ戦闘民族だったかもね
人力車で休みなしに110キロ走って外人ビビらせたりしてたし、女でもこれだもん

http://i.imgur.com/SJrFPTU.jpg

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-N9KO):2016/10/30(日) 12:44:26.65 ID:qrA5PHXB0.net
>>145
戦闘民族じゃなくて農耕民族だな

「貴様の国も耕してやろうか?」

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 12:46:13.09 ID:wekVy73k0.net
米俵って一俵60kgくらい無かったっけ…?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb3e-/v9k):2016/10/30(日) 12:47:45.60 ID:CTVYzvn70.net
ほんと情報量多いよな
12話には収まりきらない

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 12:53:30.79 ID:mHABTH5Hd.net
>>146
なにそれおっかない…

>>147
300キロ担いでる計算だから女子レスリング選手みたいのが当たり前だったんだろ
確か昔の人は玄米を分解するバクテリアを腹の中に飼ってて玄米食って畑仕事してるだけでたんぱく質を摂取出来るとかなんとか聞いたことある

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-7+My):2016/10/30(日) 12:56:57.70 ID:MZZ2uHTM0.net
>>146
今はどんどん減っちゃってるからねぇ…

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-WjTj):2016/10/30(日) 12:59:22.89 ID:wekVy73k0.net
女でこれならそりゃ甲冑着て戦場走り回るなんて余裕ですわ
現代の常識で当てはめちゃ駄目だなやっぱ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e395-d207):2016/10/30(日) 13:06:38.11 ID:iIaxY8Ep0.net
なんか歴史検証番組で甲冑一式着て生活してみた、ってのが有ったな。
案外動きやすいらしいが、背中に旗を指す突起があるから仰向けに寝れないらしい。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 13:09:25.86 ID:mHABTH5Hd.net
>>151
参考画像な

http://i.imgur.com/8p4rNtf.jpg

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3bf-4EbH):2016/10/30(日) 13:26:35.81 ID:qCQ7COVJ0.net
>>145
なんだこれ・・・ほとんど餓狼伝の堤城平じゃねえか
ttp://i.imgur.com/Fd2Pjno.jpg

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3bf-4EbH):2016/10/30(日) 13:27:50.29 ID:qCQ7COVJ0.net
>>153
どこのホモ祭り?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f7f-Iz4y):2016/10/30(日) 13:54:46.60 ID:ALIFQPMz0.net
>>153
ムッキムキやぞ!

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 234d-O9pn):2016/10/30(日) 13:56:40.71 ID:B6Ky0Ltv0.net
空神様アベマのコメントでやたらヤンキー言われてたけど不本意だろな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-0DI1):2016/10/30(日) 14:05:59.04 ID:0CKhhENE0.net
>>82
今更だがアニメの場合、広告代理店はお金をちょっとだけもらて
深夜のテレビショッピングぐらいしか売りての無いところに放り込むだけがお仕事
しかもアニメから広告代理店に行くお金は多くないので、他に有力な申し出があると
まずアニメにしわ寄せが行く

例えば蒼き鋼のアルペジオの制作が開始してから2クールで枠とってたのが
突然1クールになって原作者参加のミーティングでどうにか1クールで話が一段落する方向に
急遽変更しましたとか、枠を急に他の番組に奪われて時間変更とかよくある話

昔に夕方やゴールデンタイムにやってたアニメは広告代理店が金集めてたんだけどねえ
今は製作委員会方式なんでこんな有様です

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb2-PwBz):2016/10/30(日) 14:39:44.12 ID:igHZjnB70.net
>>145>>149
でもそれコンテストの写真だからみんながみんなそれ持てたわけじゃないよ
一人二人いるのもすごいけどさ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0faf-bTc2):2016/10/30(日) 14:49:06.05 ID:wuopqV7t0.net
>>146
マジレスすると農耕民族=戦闘民族
狩猟とかのほうが戦ってるイメージあるけど、農耕のほうが人間は戦闘向けになる
土地を耕して土地に居つきその土地から離れられない農耕は土地を守るために戦う集団になる
武士はその最たる集団
藤原だの源氏だの言っても基本、一度帰農してそこで土豪として力を付けた連中
武士は米を経済基軸とし農民を最大資産とする農民の親玉

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93df-Kak9):2016/10/30(日) 14:53:44.84 ID:kSOakV0v0.net
>>149
日本人とは戦後直後の頃は東北や北海道ではまともに稲は育たないと言われていたのを品種改良しまくって作れるようにした挙句
森林限界を突破して標高3000mのネパールの山の上で不可能と言われていた稲作をおっぱじめた変態農耕民族である

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-O9pn):2016/10/30(日) 14:55:30.47 ID:pUF2IsLc0.net
>>161
なにそれすごい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ee-O9pn):2016/10/30(日) 15:18:13.07 ID:1Hs+4z780.net
紫電改の整備どないすんねん

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 15:20:32.90 ID:mHABTH5Hd.net
>>159
でも>>145ほどじゃなくても昔の人っておばあちゃんとかでも力持ちなイメージあるんだよな…

http://i.imgur.com/Tc9Xg4H.jpg

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e35d-srTX):2016/10/30(日) 15:24:46.17 ID:05C9xFNQ0.net
ちょっと薩摩弁聞いてみようと翔ぶがごとく借りてきてみた
豊久のはだいぶ手加減してくれてるのね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb2-PwBz):2016/10/30(日) 15:26:06.46 ID:igHZjnB70.net
長い歴史からしたら今の日本人が非力すぎるのかもなあ
いやあ無理だろとしか思えんな。腰壊れそう

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-WjTj):2016/10/30(日) 15:26:21.29 ID:yVMfBdUt0.net
整備も何も、あれ車なら全損扱いぐらいのダメージじゃないのか

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-Jz20):2016/10/30(日) 15:27:24.08 ID:iROLEmAe0.net
エンズの特殊能力って黒王授かりなの?
どっち付かずの牛若も舞空術使ってるけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb2-PwBz):2016/10/30(日) 15:53:50.42 ID:igHZjnB70.net
何となくeasyかと思ってた
けど義経が空飛んでたシーンなんかあった?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3bf-4EbH):2016/10/30(日) 16:02:51.45 ID:qCQ7COVJ0.net
やたら高いとこには登ってるけど空は飛んでない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df3c-IfuI):2016/10/30(日) 16:07:10.57 ID:QarW4Sz20.net
北壁の戦場に菅野が出てきたみたいに
ラストバトルとかのピンチでいきなり出てくる大物ドリフとかありがちだと思うんだけど
良い物ぽい超大物で出て来ていきなり単身手持ち武器だけで無双できて戦局打開できるようなのって誰かいるかな?
関羽雲長とか?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-O9pn):2016/10/30(日) 16:08:42.28 ID:pUF2IsLc0.net
>>163
多分やらない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 037e-0DI1):2016/10/30(日) 16:09:59.13 ID:a3ixYbe20.net
信長がヲッパイ眼鏡!って読んでてワロタ。w
あの時代に「をっぱい」って言葉はあったのか?
シャワーシーンはないの??

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK7f-q9km):2016/10/30(日) 16:10:29.45 ID:iugyCMgRK.net
八艘跳びなら元から出来た(扱い)だろ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-O9pn):2016/10/30(日) 16:15:35.10 ID:pUF2IsLc0.net
>>173
オルミーヌは脱がないが女体の裸はもう少ししたらおがめるぞ、多分

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb2-PwBz):2016/10/30(日) 16:15:46.74 ID:igHZjnB70.net
>>171 これからある大戦で個の武という意味での力なんかあまりに無力と思う

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-WjTj):2016/10/30(日) 16:16:17.79 ID:yVMfBdUt0.net
ドリフのはずの大師匠やオルミーヌが翻訳こんにゃくや水晶玉通信やってるしなぁ
出来ることでの見分けは難しそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK7f-q9km):2016/10/30(日) 16:18:18.43 ID:iugyCMgRK.net
おっぱいは現地人だろ……

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-0/Z1):2016/10/30(日) 16:19:29.25 ID:w2wey7ql0.net
>>177
師匠   現世でも変な術使ってる   こっちでも変な術使ってる
ジャンヌ  現世では炎出せない      こっちでは炎出せる
アナル   現世では吹雪だせない     こっちでは吹雪出せる
ラスプー   ちんこ                ちんこ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8744-WjTj):2016/10/30(日) 16:19:40.91 ID:yVMfBdUt0.net
? ドリフ ◯ ドリフ側の人間 て事で

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb3e-/v9k):2016/10/30(日) 16:21:49.80 ID:CTVYzvn70.net
晴明がいないとらすぷーちんこの存在はチートやろなあ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/30(日) 16:30:36.55 ID:OrAYAAaOa.net
>>176
むしろ敵が個の武力ガン振りなんですがそれは

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb2-PwBz):2016/10/30(日) 16:34:15.15 ID:igHZjnB70.net
>>182 能力ありで話してんの?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfb2-PwBz):2016/10/30(日) 16:36:13.87 ID:igHZjnB70.net
エンズ側でも一人の武で戦力ひっくり返るなんて無理じゃね
黒王様なら奇跡おこすかも知れないけど

総レス数 1000
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200