2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 874

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 20:57:51.93 ID:JxL7Nb4W.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため重複スレの再利用は当面しない方向で。

※※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です※※※※

万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv4.jpg

(2016秋)アニメ一覧 ※専ブラで表示不可の場合は右のリサイズ版を参照して下さい
http://uzurainfo.han-be.com/img/16av3_1.jpg http://imgur.com/PqJ3RQV.jpg
(2017冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/17wv1.jpg

◆ 前スレ
今期アニメ総合スレ 873
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477489422/
おいこらさんハイ!

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:11:35.43 ID:hzGz9h28.net
>>469
古典的小説ってヒントも前例も参考資料もない時代に0から書かれたものだよな?
今書こうとするとヒントも前例も参考資料もオマージュできそうな過去作も山ほどあるじゃん

書きやすい環境は昔よりも整ってるのに、書けないとか、どんだけ無能なんだ今のラノベ作家は

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:13:17.31 ID:wbB8oe/V.net
>>468
でてないわけではないだろ

説明がめんどくさいのかもな
たとえば作品が異なるとエルフやオークが出るたびに、その解説をつけるとか

作家よりも編集者がそういうのを避けているのかもしれない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:13:50.16 ID:kqdtTGPN.net
>>472
面白く作れるなら見たいけどな
ドリフだって別に歴史上の人物でなくてもいいくらいだし
まあ話の方は微妙になりそうな感あるが

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:13:50.86 ID:yLVwjAAs.net
○○disとかじゃなくて、業界関係者が考える「こういう状況は嫌だな〜」を
主人公たちに乗り越えさせる、というだけのアニメだろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:14:38.71 ID:XvLMix1a.net
レガリア作画がヤバくなってきたな
もちろん悪い意味で

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:16:33.53 ID:ZKeSD4vH.net
はいはい無能無能

どっちが無能なんだか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:16:34.47 ID:kqdtTGPN.net
>>474
さらにそこからオリジナリティを出せるかが問題
後は時代的に重厚なのは書いても売れないだろうってのもあるだろうけど

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:21:01.69 ID:P6C0/Dqz.net
フリフラ4話見た
かなり良かった木曜アニメの中でやっぱ一番好きだな
これから終盤にかけて対抗勢力とひと悶着ありそうだけどそんなのなくても
パピカ&ココナがいちゃいちゃしながら不可思議かつ前衛的な空間を彷徨ってるだけでもいい感じ
ヤヤカや美術部のお姉さんとかの脇キャラの配置も地味ながら良いね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:22:44.63 ID:RzZYcD24.net
>476
そりゃ面白く作れるなら見たいのはあたりまえさ
いうまでもない

でもそんなベタな話かいたら数々の、しかもアホみたいに金かかってる過去の作品群と同じ土俵でケンカせにゃならん
そんな分の悪いケンカに金出す奴いねえべ

つか
>どんだけ無能なんだ今のラノベ作家は
結局これが言いたかっただけじゃねっていう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:23:24.25 ID:wbB8oe/V.net
真面目な古典的冒険モノといえば今期はモンハンがある
あれは良く出来たハイファンタジーだから、そういうのみたいなら見るといい。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:24:10.24 ID:9AXKWSBP.net
スペースオペラもファンタジーも
ちょっと前に映像化不可能と言われた原作を〜とか言ってしまくったからね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:25:00.43 ID:75gpe02Z.net
ガリナン1話からずっと失敗フラグ立ててんのもスタッフが悪いってしかならなそうだな
前回の棒読みもあっさり成功に変えちゃうし今回のイベントもちー様SUGEEE
主人公が痛い目を見るのは期待できなそうだ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:25:18.82 ID:hzGz9h28.net
>>480
そもそも大多数の視聴者は物語に中身なんて求めていなくて
軽快で薄くてお手軽なエンタメ性を重視してる(リゼロやこのすばみたいな)
だから設定がしっかり練られて、シリアスな中身もしっかりあって、雰囲気も重厚なストーリーなんていうのは需要があまりないんだろう

個人的には見てみたいけどね、映像作品でもラノベでもいいから

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:26:15.02 ID:9AXKWSBP.net
>>485
まあリアルでも
作品がこけても声優のせいじゃないしな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:28:33.74 ID:hzGz9h28.net
って思ってたけど15年くらい前にあったわそういうアニメも
探したら
すまん自己解決した

土曜日あたりにDVDレンタルしに行ってこようかな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:28:43.77 ID:9AXKWSBP.net
新しすぎるとついて行けないしな
アニメはニーズの重要度高いでしょ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:29:01.64 ID:Kq2BHIAA.net
フリフラって元のキャラデサ自体がデッサン狂ってるから大した絵で無くてもそれなりに見えるってか騙し絵って感じ。上手いやり方だよな。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:31:58.06 ID:wbB8oe/V.net
>>486
視聴者より業界人が飽きているのだと思われ
なので、モンハンのように新しい独自の世界観を構築していないと
映像化などのステップへ進めないのではないかな

既存の世界は様々な権利関係も絡むだろうシナ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:33:17.09 ID:n5b74hjB.net
星を渡り歩いてーってのは、スペースコブラか、
あとはカウボーイビバップかスペースダンディでも見るしか
あー、銀河鉄道999があったか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:33:49.99 ID:2DUwoi1A.net
イゼッタの脚本は今のところ駄目じゃないんだけど、何故か話の中に引き込まれないというか
少し冷めた感じで見てしまうというか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:35:16.39 ID:9AXKWSBP.net
>>493
あの人の脚本は基本的に
見せたいシーンの為のストーリーな気がする

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:35:48.59 ID:r+9RbydC.net
イゼッタ、微妙な方向に行ってるな
イゼッタが最後は死ぬような終わり方になるような気がしてならない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:39:12.37 ID:bSPQjRg9.net
>>493
脚本はだいぶダメだと思う
姫差は既にアホの子になってきてるし

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:40:08.62 ID:wbB8oe/V.net
今のところ3話かけてジャンプ漫画の第一話が終わった程度の内容だから盛り上がりようが無い
よい滑り出しだが、ヒーロー物の当たり前の流れなのだから、いまはこんなものだろ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:41:47.66 ID:ruqlMlIz.net
イゼッタは面白いしクオリティもあるけど
なぜか繰り返し見たくはならないんだよなあ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:43:51.29 ID:r+9RbydC.net
姫様より護衛隊が動き回るようになって、姫様にはあまり焦点をあてない可能性がある

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:44:43.94 ID:kqdtTGPN.net
>>492
サジタリウス
大人が懐かしがることもない〜と歌ってたけど普通に懐かしがってるわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:45:34.53 ID:aQPGU7MF.net
>>492
21えもんとかそんな感じじゃなかったっけ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:46:37.77 ID:r+9RbydC.net
物語は繰り返しみるようなものじゃないだろ
よっぽど動きがいいとかの理由がない限り、1回見れば十分だろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:48:29.88 ID:9AXKWSBP.net
そもそも渡り歩くってストーリーは
長編向けだし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:50:30.89 ID:r+9RbydC.net
イゼッタの不満は、姫様とイゼッタが1話目から既に知り合いだったこと
幼少期に助けたじゃなくて、1話目で初めて出会った形にするべきだった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:51:05.17 ID:P6C0/Dqz.net
ガリナン4話見た
千歳が前回の件を受けて真剣になるんではなく相変わらずだったのが良かった
このアニメも終始いまのシニカル路線を淡々と貫いてくれるだけでいいなぁ
個人的には終盤に向けて感動させようとか千歳が改心して真面目に声優業に臨むとかいう風に持ってく必要は
ないように思うけど、ある程度千歳を改心させないとくまみこみたいにバッシング受けることになっちゃうのかな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:52:44.13 ID:kqdtTGPN.net
>>504
それだとなんでそこまでして姫様助けるの?ってなるんじゃないか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:53:13.34 ID:9AXKWSBP.net
千歳は別に不真面目なわけではなく
図太いってキャラなんじゃね?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:55:40.96 ID:r+9RbydC.net
姫様を助ける理由をつくるべきだった
それこそ夢の中での交流の話を広げるとか、そこはストーリー作りの見せ所だと思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:57:51.64 ID:bSPQjRg9.net
そんなところから描いてたら話全く進まねえぞ
だいたい出会いについても忠犬化した経緯も眠たくなるくらい尺取って説明してるじゃん

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 04:59:00.01 ID:9AXKWSBP.net
回想流しすぎだよな
洗脳でもしたのか思うくらいにw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:01:25.72 ID:r+9RbydC.net
おれは出会いが逆にあっさりしてるなとしか思えない
話数が飛んでるような錯覚すら覚えた
むしろ姫様を助ける理由が村人から助けたくらいしか思いつかなかったのか?とすら思っている

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:03:34.67 ID:Ihw3DEoV.net
>>511
1話目で初めて出会った形でどうするんだ?
イゼッタに姫とその国を守る義理なんてないんだぞ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:05:10.88 ID:P6C0/Dqz.net
バーナード嬢4話見た
これまでの中で今回が一番好きかな
つってもただ単にカフカの生涯と星を継ぐものとついでに緋色の研究が既読だったという理由からだけど
銃・病原菌・鉄はちょっと読んでみたくなった

>>507
図太いってのも勿論あるけど完全に業界を舐めてるとこあるでしょ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:07:45.46 ID:qxSuNCfl.net
最近中華アニメの方が面白い気がするなあ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:10:30.35 ID:r+9RbydC.net
姫様とイゼッタが強固なつながりをもつ関係であるという前提が大事で
そのいきさつはあまり重要じゃないというなら、それはそれでもいいんだが
序盤からイゼッタ敵に捕まってるというのが、人知れず目立たずに暮らすようにしていたのが台無しなんだよな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:12:01.20 ID:n5b74hjB.net
>>500 >>501
サジタリウスも21エモンも宇宙の星を渡り歩いてたなぁ、懐かしい…
っていっても21エモンは随分後のアニメ化だったのでその頃アニメ見てなくて
昔のコミックス読んだきりだけど

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:13:16.79 ID:ZKeSD4vH.net
出会いのほうはあれで十分だと思うぞ

でも確かに捕まってた理由ってわかってないな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:14:09.69 ID:bSPQjRg9.net
心底意味分からんところに引っかかってるな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:14:53.68 ID:Ihw3DEoV.net
>>515
>>512
まだ?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:15:40.26 ID:9AXKWSBP.net
>>513
まあ舐めてはいるかもな
何故だかは知らんが有名声優になりたいって気持ちはあって
その為の努力はするみたいだが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:19:37.27 ID:DymmwvS7.net
>>502
円盤需要が高いのって繰り返し見たくなる作品だもんな
そこにストーリー性はむしろ邪魔とも言える
BGM代わりに流せるような作品ならなお良し
きらら系(フォワード除く)が安定しているのも分かるわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:20:35.85 ID:r+9RbydC.net
イゼッタの話って無意識のうちにちぐはぐに感じるからのめり込めないんだって
イゼッタが捕まってたところとか、イゼッタと姫様の幼少の出会いから何年も経ってるのにそれほど今までつながりのなさそうなこととか
そこらへんを忘れて、5話からが本番だと思えばいいんだろうけどさ
もし5話以降がさほどの進展がなければ、かなりヤバイね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:20:42.92 ID:9AXKWSBP.net
いや円盤買っても繰り返し見ないだろ
俺はそんな奴見たことないが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:22:43.09 ID:fYJU+EAq.net
辞書のやつ結構楽しんでるよ。円盤とかの関連商品は買わないが

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:22:47.20 ID:bSPQjRg9.net
>>522
もうちょっと考え整理してから書いてね
イゼッタはだいぶ話おかしいと思うけど、お前の指摘はやっぱり意味が分からない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:23:06.94 ID:n5b74hjB.net
列車で鉄の棺桶と同乗、飛行機でも同乗、ふたを開けたら幼馴染でしたは
偶然を重ねすぎって気がした
列車のは同型の棺桶ながらナンバーやカラーが違って中身が別の被験者でも
良かったんじゃないか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:23:30.96 ID:Ihw3DEoV.net
>>522
>>512
答えられないの?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:23:48.72 ID:ZKeSD4vH.net
円盤買うほどの作品ってのは円盤買うまでに複数回見てるからな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:25:18.64 ID:9AXKWSBP.net
イゼッタはバオー思い出したよね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:27:00.60 ID:r+9RbydC.net
そもそも魔女はもう一人しか残ってないという話で
イゼッタを拘束していた機械をなぜ用意しているんだ?とか
そこらへんは回収する気あるんかな?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:29:00.81 ID:ZKeSD4vH.net
そこはイゼッタが何故捕まってたかをやるかどうかだな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:29:29.82 ID:Ihw3DEoV.net
ID:r+9RbydC
やっぱりただのゴミか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:30:46.54 ID:vecbbwWy.net
ガーリッシュナンバー

放送事故確定の1話ってこんな感じなんだろうな、PVがちょっとだけ修正されて綺麗になってたのは笑ったけどw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:30:51.48 ID:9AXKWSBP.net
>>530
というかあの容器はそもそも何なのか
なぜあれに入れなきゃならんのだろう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:36:17.70 ID:r+9RbydC.net
イゼッタは頭空っぽにして見ないとダメなんだろうな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:41:58.88 ID:n5b74hjB.net
イゼッタ自身は魔女はもう自分ひとりしか残ってないと思っている
でも独軍は見分けつかないからジプシーやなんかで妖しげな振る舞いが噂される者を
片っ端から捕らえてるのではないか
あの鉄の棺桶は過去にファラリスの牡牛や鉄の処女みたいなので魔法の行使を封じて
無事に処刑できた記録でも参考にして作ったのでは…オリジナルの白き魔女の末期が
関係あるかも
村が焼かれて村人が虐殺されて自分が掴まったことを暗示させるシーンは2話の飛行中の
回想で済みって気がする

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:44:11.54 ID:r+9RbydC.net
それだと単純に魔女狩りのための戦争だよな
まあ領土を広げるのが第一目的なんだろうけど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:45:38.65 ID:1rYe1U5S.net
競女あんなんずるいわ〜マジで声出して笑ったわww

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 05:46:55.70 ID:dFGtIOBp.net
本スレでやれよ。んな妄想八割みたいな考察誰も受け入れないと思うけどさw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:07:54.67 ID:EHuPcnmI.net
>>481
いやほんとデコった土管でお泊まりとか
不思議世界の日常みたいな何とも言えない良い感じだった

なんか押井のビューティフルドリーマーみたいな雰囲気感じるのよね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:29:44.27 ID:a1+ZS6rS.net
ガリナンは今回は今一だった
さがら脚本回だからだな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:39:23.10 ID:NHT6aJQx.net
>>541
やはりさがらそうか?
どうりで面白いわけだ
クオリディアもさがら回が一番まともだったし
ガリナン1話2話糞詰まらんのに見事化けたなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:46:13.22 ID:jm/+DPp0.net
ろこどるBDBOX買うんだけど
中途半端に買ってた1,2,5巻は売り払っても良い?問題ない?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:48:31.56 ID:NHT6aJQx.net
>>543
二束三文だから売らんでもよし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:58:27.38 ID:/13A0Axs.net
Kアクセラレーションでドヤ顔する宮田ちゃん可愛いなぁ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 06:59:47.56 ID:P+YsHKcM.net
ひきこもり相談員 伊藤さん「はっきり言って一度ひきこもりになってしまうと無理ゲーです」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477543607/

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:10:20.84 ID:23ao78+H.net
ガリナン四話
煽りとかじゃなく、1〜3話より見やすかった。
毒の表現が婉曲になったせいかもしれない
ってか今振り返っても、1-2話の毒はただ毒なだけで意味がなかった気がする

話としては自信過剰な千歳がボッコボコにされる話かと思ってたが
中途半端に成長したりしてその兆しが見えない。
ドラマがあるようで無いというか、視聴者的にはなんもイベントなくただ成長している。
その視点で見ると、千歳のたまごシャツが成長を比喩しているようにも見えてくるが
このまんま終わったら、よくわからんアニメになりそう

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:17:13.47 ID:Huph1wt7.net
ガリナンはプロデューサーがふざけた事やっても全然炎上しないし平凡な展開ばかりでつまらんな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:18:41.62 ID:23ao78+H.net
あのP最初は白箱で言う茶沢ポジかと思ってたけど
調子よくて適当で根拠のない自信家なだけで、悪意はないんだよな
どっちかっていうと太郎ポジというか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:24:33.55 ID:/13A0Axs.net
>>549
そんなのが一番責任ある立場の幹事Pだからなおさらタチが悪いw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:30:48.80 ID:TAVVG7fE.net
ガリナンで最後3人がガッカリしてたのはアニメの出来が残念すぎたってことでいいのか?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:31:29.24 ID:P+YsHKcM.net
おそ松腐女子がツイッターに乱交中出し裸画像を大量アップ2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477563037/

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:33:16.38 ID:uo5ngI2B.net
ガリナン、業界を皮肉ってるだけなんだろうけど
今季アニメと照らし合わせてみると、マジでしゃれになってないw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:39:15.03 ID:P+YsHKcM.net
童貞男性がやりがちな失敗6選。「ゴムの付け方が分からない」「勃起できない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477542828/

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:42:11.88 ID:rJ8LLI1J.net
勃起できないのはジジイも同じ(自爆)

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:50:03.72 ID:GoD6uEdY.net
ガリナンは本当に作画だけは素晴らしいな
ラノベと漫画とアニメとラジオでマルチメディア展開してるし
どんだ金かけた大型企画なんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:56:29.49 ID:QGSwowDq.net
ラノベと漫画とアニメとラジオって普通じゃね?
それやってないラノベアニメ見たことないが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:57:19.29 ID:8+nPw3Kj.net
>>513
銃・病原菌・鉄は、インカとかモアイ作った人たちが、いかに滅んだかとかを長々と説明するだけの本だぞ

資料としては、そのへんの世界の歴史読んだほうが早い、
論文をいかに伸ばせるかという見本みいな本だった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:02:39.85 ID:PgonZNgd.net
ガリなんは自虐072の痛々しさがな
関西弁かわわで見るけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:02:42.96 ID:23ao78+H.net
ユーリ四話
ホモ成分控えめ。話も三話より良かった。
ゆうりとユーリそれぞれに個性あるコーチがついて、スポーツ漫画って感じになってきた
タイ人の人は予想外にほにゃっとした声だったな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:03:48.50 ID:rE+0rfrv.net
レガリアはごちうさの完全上位アニメだな
面白さが段違いだわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:05:56.05 ID:sFkWUj3f.net
競女のどこでそんなに笑う?と思ったけど今回は少し笑えた

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:08:20.67 ID:VAz2aU9c.net
ガリナンは、どれくらいひどいアニメか視聴者目線だとわかりにくいのがな。
GUN道レベルぐらいの解釈でいいのか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:08:22.68 ID:dx0enmc2.net
ユーリもそうだけど
スポーツ系アニメ主人公って
スタミナだけはずば抜けてるって設定多いな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:08:56.37 ID:23ao78+H.net
努力させやすいからじゃね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:09:40.17 ID:Pa6sUndD.net
最近思うんだけど、ユーリって、ひょっとして女子向けアニメかな?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:14:37.07 ID:QGSwowDq.net
>>566
どうみても腐向け
もしくはホモ向け

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:16:34.72 ID:NcrdsWbv.net
船を編むのチャラ男はモブサイコの師匠にしか見えん

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:16:44.18 ID:w58lp9XU.net
ユーリってホモ臭さを除くと夜にやってるドラマって感じだな
ドラマにしては面白いほうかもしれないがそこまで面白くもないしそんなもんだな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:17:37.19 ID:Ihw3DEoV.net
>>564
そりゃ強さ、技術、体力の内何か無いと
そのうち前者二つは無双型、体力有りは努力型
全部無いでは始まらないかただのご都合型になるから

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:18:21.50 ID:FRovzmhw.net
競女はエリートクラスの連中がポコポコ負けてるのが笑えるな
身体もロクにおまえらぽっと出の新入生に負けてどうすんねんと

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:19:35.64 ID:eShysCH8.net
フリフラ4話見てたら俺の百合の扉が開きそうになったわ

ちなみにロリコンの扉はすでに開き気味
レオンのナタリーポートマン(幼少期)
キックアスのクロエモレッツ(幼少期)
Berryz工房の菅谷梨沙子(幼少期)あたりの影響が大きい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:20:26.95 ID:Ihw3DEoV.net
>>571
その程度のくそ競技ってことだわな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 08:24:09.65 ID:vgu9ytSA.net
ケツは朝から見ると一日頑張れるわ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200