2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ871

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:51:52.06 ID:chZADyRN.net
キルミーはわりと本気で良作だと思うけど夕方にNHKでやるべきだったと思う
深夜の客層向けじゃないどう考えても

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:52:04.00 ID:ObebIcXI.net
>>712
nameでNGしろよ
常識だぞ!

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:52:12.50 ID:dYf9Rn5d.net
>>689
村上虹郎主演「二度めの夏、二度と会えない君」
http://eiga.com/news/20161005/14/

下ネタの原作者の作品がなぜか実写映画化になって少し笑う

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:52:15.53 ID:T8CipgbC.net
異世界食堂っていうのが来年アニメ化するそうだが
なろう原作の作品ってことで、正しくこのすば・リゼロの後継だな
きっと信者とアンチが入り乱れてスレが荒れるに違いない

しかも原作の人気がリゼロよりも高い(アニメ化前のリゼロの人気と比較して)ので、
仮に異世界食堂がアニメ化されれば累計平均1万5000枚〜2万枚は軽く行くだろう

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:52:34.98 ID:ObebIcXI.net
>>716
いや、NHKは無理だろ

721 :@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:52:35.66 .net
>>712
浪人ユーザーは2chの売り上げへ貢献してるエリートだぜ
お前のような売れないゴミアニメ愛好家は浪人も買えないのか
でんでん現象アニメの信者は金を払わずに口だけだ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:52:55.24 ID:SAaFCfHI.net
売り豚基準だとなりあがーるずはアルデラミンの2倍面白いことになる。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:53:03.31 ID:2+Z5JvCp.net
前期に低予算で面白かったアニメがあったはずなんだがタイトル思い出せない
面白かったはずなのに思い出せないというのはマズイな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:53:15.54 ID:Y9K3By3R.net
売り豚はどっちみち叩くからな
オリコンのコピペ表も業界人が上位の作品の宣伝したいだけ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:53:41.10 ID:Y9K3By3R.net
売り豚はせめてでんでん見てから言えよな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:53:45.49 ID:HJv7ZDtL.net
キルミーは気づいたらガチ寝してる良アニメ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:53:46.64 ID:F6oE0SoL.net
はたらく魔王の続編まだですか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:54:19.90 ID:Y2+sUdme.net
ID:Y9K3By3R

こいつどうせリゼロの売り上げ何度も貼ってきた基地外だろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:54:23.48 ID:5P2yZryB.net
>>721
はい、オナニーオナニー

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:54:50.98 ID:09CeOYKn.net
>>718
俺が好きなジャンルじゃないけど
下セカの作者は割と力ありそうだから
無難にまとまってる気がする

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:55:10.74 ID:chZADyRN.net
>>720
殺し屋の女の子が女子高生に殴る蹴るの暴行を加えるくらい大丈夫だろ
NHKさんはBLアニメも放送してくれてたぞ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:55:41.22 ID:2+Z5JvCp.net
はたらく魔王は初回と最終回「だけ」つまらないと思った珍しいアニメ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:55:51.51 ID:Y2+sUdme.net
>>640
何も知らない馬鹿はこれだから
ハルヒやギアスでどんだけ売りの話でてたかしらないのかw
完全にニワカだな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:55:53.25 ID:Y9K3By3R.net
>>728
売り豚が嫌いな俺が張る訳ねえよ
みんなこいつをNGしてください宣言か?
効いてる効いてる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:56:00.07 ID:rZlKXRVV.net
>>605
なんでや、可愛いやろ!!

本当、まといは安定して面白いアニメだわ
安心して観れる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:56:01.89 ID:T8CipgbC.net
アンチだからできれば異世界食堂はアニメ化してほしくないが
決まってしまったものはまあ、しょうがない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:56:33.40 ID:5rLTvCt8.net
はあ・・・
死んだら1日くらい前に戻るみてーな能力ほしいわ
1日目でミスったら即死んで 次はうまくやる みてーなさ
それで勝ち組になりたいわ
社長とかにさ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:56:44.48 ID:Y9K3By3R.net
>>733
アニメ業界が終わった原因だな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:56:45.23 ID:dYf9Rn5d.net
>>730
まぁ実写映画好みの恋愛物も書けるだろうな
orangeみたいに少しSF風味の味付けとか得意そうだ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:56:54.32 ID:09CeOYKn.net
異世界食堂ってタイトルだけで切れる
親切設計は評価できる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:57:31.74 ID:YzNRm7Yp.net
>>736
つか、なんでアンチなの?
なろうだからなの?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:58:03.72 ID:zZvcWZ3S.net
別作品で異世界居酒屋ってのもあるよね
節操ないよなぁw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:58:10.22 ID:iuwjqYXv.net
異世界食堂っての知らないけど食アニメは売れないんだよなあ
大丈夫かね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:58:41.77 ID:OHEIg9X7.net
まといちゃんに続いて珠ちゃんまでファザコンなんて・・・
ファザコンブームキテル・・・!近親はよいぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:59:16.23 ID:dYf9Rn5d.net
>>743
ダンジョン飯にしてもテレ東の深夜ドラマのほうが受けるかもな
勇者ドラマのノリだ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:59:21.88 ID:T8CipgbC.net
>>741
ファンタジー作品のくせに中身がないからだよ
ファンタジー書くなら、ブレイブストーリー並みに設定しっかり練ってほしい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 00:59:26.12 ID:Y9K3By3R.net
なろうは同じジャンルの作品が50はあると思え

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:00:07.61 ID:SAaFCfHI.net
売り上げの話は種でも出てたわ。
売り豚とかいうアニプレが産んだ害毒はまだおらんかった。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:00:15.56 ID:9/EeG9Kw.net
>>712
ID消してるやつにまともなやつが1人でもいたか?IDなしをNG登録しとけ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:00:18.29 ID:5rLTvCt8.net
2chにマネーとか懐かしいな
我様も一時期●持ちでブイブイ言わせてたわ
ニュー速とかでアニメスレ立てたりしてスレスト喰らってのイタチごっことかさ
そんで調子のってニュー速のアニメスレでレスしまくってたら●焼かれたわ
即違う●買ったけどさ
最初クレカで●買っててソレ焼かれてそのクレカで●買えなくなってわらったわ
次のはコンビニ決済にしたんだけどさ
そんで調子のってたら●流出だよ
あのままクレカ使ってたら名簿に載ってたかもしんねーわ
まあいつまでの名簿が出たのかよく知らねーけどさ
懐かしいな
もう5年くらい前か

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:00:18.35 ID:YzNRm7Yp.net
>>746
それで、このすばもリゼロも叩いてたの?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:00:40.55 ID:rZlKXRVV.net
>>660
俺もよくやる
最近だとあんハピ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:00:46.75 ID:09CeOYKn.net
日本の中世ファンタジーって
宗教排除してるからどうしても本格的にはしづらいんじゃない?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:01:21.42 ID:iJ7pu6Qw.net
なろうって一つしかジャンルないんじゃないの

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:01:53.50 ID:jjcOgUL4.net
>>753
純潔のマリアあるじゃん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:09.16 ID:2+Z5JvCp.net
うる星やつらって考えると今の雑多な作品の下敷きになってるんだなぁ…とつくづく思いました
下セカとかズヴィズダ思い出すと
異世界物もひょとしたらそいかな?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:19.91 ID:zZvcWZ3S.net
鳥に衣をつけて揚げるだとぉぉぉ!?

なんて旨さだ!

みたいな
戦国自衛隊的なオーバーテクノロジーでオレツエーの料理版なんだよね>異世界料理

>>746
ファンタジー=中身がなければならない
ってのがちょっとわからん
ファンタジーじゃなきゃいいのか?
なぜファンタジーだとだめなんだ?
って疑問がいっぱい浮かぶぞ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:23.21 ID:09CeOYKn.net
>>755
つまんないしうけないじゃん?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:25.22 ID:T8CipgbC.net
なろうは魔境だよ
「異世界」でタグ検索したら、おんなじような内容のものが6万2000篇出てくるからな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:34.47 ID:1cLpzQMm.net
てか異世界食堂って客は、常連は数話メイン視点になることはあるが
基本メイン視点になる客は毎回別、しかも一話は短め
キャラ多過ぎて、キャラデザする奴が大変だな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:35.85 ID:Y9K3By3R.net
文芸板はクラスタ問題あるから
アニプレシャフトの叩かれっぷりは完全に親の仇レベルだな
現在進行形で不正がのさばってるから

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:43.97 ID:3LVV/hMD.net
純潔のマリアのオリ回の出来のよさには驚いた

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:02:51.30 ID:9/EeG9Kw.net
>>742
検索したら異世界カフェとかなんだこれ似たのありすぎw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:03:15.83 ID:TLy+woC1.net
>>727
正直、アラン・ラムスっていらない設定じゃない?
なんであんなの入れたんだろ?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:03:18.33 ID:chZADyRN.net
なろうもニコニコもゆーちゅーばー(笑)もそうだけど
ネットってどこ見ても才能もない癖に売名したいバカが人気者の真似して腐敗臭まき散らしてるよね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:03:35.18 ID:jjcOgUL4.net
>>758
本格的にって意味だよ
つまんないとかうけないとかって話じゃない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:03:58.14 ID:iuwjqYXv.net
>>753
ロードスもグインサーガも宗教めっちゃ入ってたぞ
多神教だけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:04:11.40 ID:2+Z5JvCp.net
深夜食堂みたいになるんかいな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:04:35.30 ID:zZvcWZ3S.net
ダンジョン飯は別で、異世界転生じゃなくていわゆるハイ・ファンタジーで
設定が異世界ってだけで中身は(ファンタジー的な意味で)リアリティあるダンジョン料理漫画

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:05:34.88 ID:rZlKXRVV.net
>>730
原作読んだが結構良い出来
この通りに映画化したら少なくとも、悪評は聞かないと思う

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:05:35.74 ID:09CeOYKn.net
>>766
本格的にすると受けないのに
わざわざ本格的にはしないんじゃね?ってことで

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:06:49.16 ID:2+Z5JvCp.net
ダンジョン飯がソーマで、異世界食堂が深夜食堂?
ワカコ酒ぐらいだったらまぁ…

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:06:55.15 ID:T8CipgbC.net
>>757
そうだな
例えば、ギャグ小説もしくは、
登場人物全員女の子にしてまんがタイムきららみたいなスタイルの作品にするなら、中身がなくても許せる
でもそうでないなら、ストーリー性を売りにするなら真面目にやれって話
それはファンタジーラノベだけに限った話ではない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:09:36.45 ID:zZvcWZ3S.net
>>773
それならただ、「俺の好みじゃない」って言えば済むんじゃね?
最初の文章だけじゃお前の俺ルールを読み取れないぞ
まあどうでもいいが

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:09:52.93 ID:09CeOYKn.net
異世界ものはどうも
小学校にハンマー持って乗り込むみたいで嫌だなあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:10:04.50 ID:T8CipgbC.net
>>751
そうだよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:11:22.96 ID:vH5WlNpw.net
>>758
純潔のマリア面白かったぞ
まあ、俺が中世西洋史好きだったのもあると思うが
百年戦争は男のロマン

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:11:51.61 ID:2/XW2Ue3.net
ステマのまほうの、たまちゃんと、てるセンパイ、かわいいよな
アニメもNEWGAMEと比べてそこまで負けてないと思う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:12:25.30 ID:zZvcWZ3S.net
>>772
ダンジョン飯は、作者がwizとか好きなんだと思う
ネタが面白い
http://i.imgur.com/pxYFATJ.jpg

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:12:32.83 ID:m6MhT+S/.net
このすばはアニメが良かった。
作画は癖あるけど外連味なく動くし、
声優のアドリブ楽しかったし、
めっちゃ好きだわ。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:13:17.01 ID:vH5WlNpw.net
>>778
ステラの魔法俺も好き
4話のたまちゃんが思いの丈をテル先輩に伝える所、正直グッときた

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:14:30.32 ID:09CeOYKn.net
>>777
一応完走はしたよ
でも西洋史詳しくないし興味もないしな
もっと若かったらそっから色々調べたりしたんだろうけど

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:14:45.61 ID:M3SM/tfN.net
異世界食堂って漫画のヤツかと思ったらラノベか・・ラノベか・・

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:16:10.89 ID:zrv3H/S6.net
なろうアニメの円盤をなろう作家たちが買い支えってしてないのかな?
今までアニメ化したの全部1万ちょうどとかで不自然に同じくらい
なろう初アニメのログホラとアルカディア出身色の強いダンまちは別だったけど
なろうアニメは成功するって流れになればなろう作家たちも夢見れるし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:16:18.33 ID:Y9K3By3R.net
異世界食堂ってなろうだろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:16:53.93 ID:chZADyRN.net
用務員さんは勇者じゃないのでをアニメ化しようぜ!
異世界に転移したのに人と関わりたくなくて山籠もりする主人公なんてそうそう見れねえぞ!

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:17:09.78 ID:09CeOYKn.net
「勇者のふりも楽じゃない 理由?俺が神だから」
このタイトル秀逸だなw
そのうちアニメ化すんのかな?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:17:10.56 ID:Y9K3By3R.net
いまラノベはなろう出身以外は死んでるらしいな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:18:41.21 ID:KYR3iamC.net
>>775
硬貨の枚数を掛け算で計算してスゲーされたり
肉を両面焼いてスゲーされたり
椅子と机の概念教えるだけでスゲーされたり
鎧を火矢で溶かしてスゲーされたり

そんなんばっかだからな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:18:41.93 ID:Y9K3By3R.net
用務員さんは聞いたところによると書籍が短縮されてるらしいから
アニメ化は望み薄じゃね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:19:04.52 ID:m6MhT+S/.net
なろうってそんなに特出しして
バカにされるもんかなあとは思うが。
ハーレクインがなくならないのと同じじゃないのか?
ハーレクインもバカにされるジャンルだと言われれば、
否定出来ないけど。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:19:39.43 ID:zZvcWZ3S.net
なろうは単純に、無料で見れるから
若い年代で既読者の母数が圧倒的に多いんじゃね
俺は昔から知ってたぜ!みたいなノリで肩入れしたくなるだろうし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:19:49.31 ID:T8CipgbC.net
自分は今ではラノベアンチだけれども、何年か前は違った
中学生の頃の俺はライトノベルが大好きで、最も好きなジャンルと言っても過言ではなかった
何故なら、当時の俺はマンガに関する知識がほとんどなく、まんがタイムきららの存在を知らなかったのだ
つまり、中学生時代の俺は「美少女や萌えのあるコンテンツ」=「ラノベのみしかない」という
極めて歪んだ価値観を持っていたのだ

しかし、その価値観は数年かけて是正されることとなった
まんがタイムきららの存在を知ってからは、ライトノベル熱は急激に冷めてしまい
「こんな素晴らしいものがあるならこっちでいいか」とすっかり乗り換えてしまった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:19:59.91 ID:D6/C5PIp.net
料理ができてスゲーというのがな。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:20:36.91 ID:Y9K3By3R.net
300人で5000人を囲む包囲殲滅陣がいま最高のネタらしい

http://i.imgur.com/6l14YUd.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:20:39.57 ID:1cLpzQMm.net
ステラの魔法が、クラナド絵じゃなければもっとウケてただろうに惜しいな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:21:08.97 ID:OHEIg9X7.net
>>781
珠ちゃんの言葉より行動が先に出ちゃってるあの感じ、とても好きです

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:21:35.42 ID:95ttMKLJ.net
ショートアニメ
公式ニコニコ

怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜 第1話「私たち!怪獣娘!?」 (00:05:00) #so29745801 http://nico. ms/so29745801


怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜 第2話「変身?怪獣娘!?」 (00:05:00) #so29788260 http://nico. ms/so29788260

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:21:53.11 ID:09CeOYKn.net
>>789
まあそれはそれでもいいんだけどな
逆にそういう蛮族どもを相手にする苦労みたいなものがあればなあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:22:04.97 ID:zZvcWZ3S.net
>>791
学園ラノベ叩きとか、2chにおけるニコニコ叩きとか
そういうのと一緒だと思うよ
本人の中で絶対悪になっちゃってるんだろう
気にするだけ無駄じゃねw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:22:23.97 ID:e+70xYPm.net
pixivにプロ並のイラストレーターいたりするし
なろうにプロ並の小説家がいても不思議ではない
読んで探す気にはならないけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:22:28.59 ID:F6oE0SoL.net
>>795
ここまで敵を制御出来るなら包囲する前に突破出来るだろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:22:32.70 ID:LKcOzbXz.net
異世界物が悪いとは言わん寧ろファンタジーこそ日本人が求めてるものだと思う
が異世界馬鹿にしすぎてる異世界へ行っちゃった系はお帰り下さい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:23:08.52 ID:wZp3ufju.net
きららファン日常アニメファンはきんモザ映画と来期のうらら迷路帖の待機してるよ
ステまは始まる前から終わってたのさ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:23:19.24 ID:Y9K3By3R.net
硬貨の枚数を掛け算で計算してスゲーされたり
鎧を火矢で溶かしてスゲーされたり
包囲殲滅陣
畑に砂糖を撒く

これ同じ作者らしいからな天才だろ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:24:18.33 ID:goDqfnhh.net
現代知識でドヤるって王家の紋章思い出す

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:24:23.38 ID:xGPohGja.net
>>791
別に突出してはいないだろ
萌豚アニメもハーレムラノベも異世界なろうも同じ扱いだぞ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:25:03.78 ID:To687+qZ.net
つか、なろうでランキング上位の作品は
あんまアニメ化されてないのは不思議だ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:25:21.77 ID:dBFO5Ekc.net
おい、放置してた文豪今さら見たけど酷くね?
どーせ子供たち拐うんだろーなーと思ったら、ガチで皆殺しにしやがった
そりゃ小田作キレるわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:25:23.51 ID:uQ2QgYCD.net
同人みたいなもんに突っ込んでも面白くない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:25:37.89 ID:09CeOYKn.net
もしかすると
俺が親戚のガキにスゲー言われていい気分になるのと
近い感覚があるのかも

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:25:51.21 ID:zZvcWZ3S.net
>>807
萌え豚叩きは昔ほどいない気がする
ハーレムはそもそもジャンルが死滅気味だし
一番熱いディスりネタがなろうって感じはするw
あと腐な

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:26:24.18 ID:ZWBO4oeM.net
>>805
ワロタ
話題作りの天才だな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:26:32.07 ID:9/EeG9Kw.net
>>795
これの逆版を漫画で見たな内側が少数で勝つの

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:27:05.97 ID:d6HQtouE.net
>>795
この作者イレブンソウル見たな…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:27:14.70 ID:m6MhT+S/.net
>>805
包囲殲滅は激しく笑った。
古今の名将に冥府で土下座してこい
とすら思ったわ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:27:53.79 ID:09CeOYKn.net
ここまで行くともう才能だな
俺の負けだわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:27:59.11 ID:xGPohGja.net
>>812
それは新興で話題が加熱してるだけだよ
他のジャンルはもう何言ってもしょうがねえなって所まで来てるだけで
基本は同じ穴にいるだろう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:28:06.45 ID:T8CipgbC.net
しかし、最近購入したガヴリールドロップアウトというマンガにカルチャーショックを受けたのをきっかけに、
きらら熱も冷めてしまうことになった
「女の子が可愛いだけでなく、内容の面白さも同時に兼ね備えているとはなんて素晴らしい」
「こんなすごいものがこの世に存在したというのに、どうして今まで知らなかったんだろう」
俺が乗り換えない理由はなかった
俺がマンガやアニメに求めるのは、キャラデザの可愛さと内容の面白さの両立だからだ

つまり、これまでの経緯は
ライトノベル→まんがタイムきらら→萌えギャグマンガ→
となる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:28:10.37 ID:chZADyRN.net
>>811
遥か昔の久米田が「逆セリエA」と仰ってたな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:28:26.56 ID:Y9K3By3R.net
感想欄
読者「火で鉄は溶けませんよ?千数百度は必要ですよ」

作者「鉄が薄かったから」

読者「薄くても融点は変わりませんよ?」

作者「油が使われてました」

読者「油使ってもそんなに上がりませんよ?

作者「スキルで作った鉄は融点が低い」

読者「それ本当に鉄ですか?」

火矢のはこんな感じの流れが面白い

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:29:48.82 ID:rYCR8R3e.net
目立つ杭は叩くってだけだろ
今も昔しもかわらんよ

823 :@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:29:58.16 .net
>>819
萌えキャラデザでアルドノアやシュタゲやれ言ってたキチガイか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:30:19.92 ID:D6/C5PIp.net
>>805
囲碁の話だろ。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:30:43.28 ID:m6MhT+S/.net
>>812
まぁ何かをdisると、潜在的に
自分が偉くなったような気になるからな。disりはなくならないんだろうな。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:31:27.82 ID:vH5WlNpw.net
>>804
日常アニメファンはそうかもしれんが、きららファンが全員離れたかと言ったら違うと思うぞ
ソースは俺
ゲーム制作に頑張って取り組んでるたまちゃんの姿に今日は何か響くものがあった

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:31:33.80 ID:pq6VkgD2.net
>>821
その作者は無駄に素直なのがツボだった
なんか返事がズレてるけど批判自体はちゃんと聞くし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:31:38.10 ID:wZp3ufju.net
来期覇権はうらら迷路帖だよ
ガヴリールなんちゃらは空気でしょ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:31:50.47 ID:zZvcWZ3S.net
>>818
まあそういうことだな
普通に見て内容で判断すりゃいいのにな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:32:19.83 ID:T8CipgbC.net
>>823
正解
でも俺も考え方を改めたので前言撤回しようと思う
やはり、シリアスなストーリーの作品に、萌えキャラデザは合わない

ただ、一部のギャグマンガに関しては萌え絵でやっても差し支えないと思っている
俺好みのキャラデザと、俺好みの内容の両立というのは決して不可能ではない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:33:03.37 ID:Y9K3By3R.net
包囲殲滅陣は300対500に修正したけど
文句言われたかなんかで戻したとか聞いた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:33:25.95 ID:vH5WlNpw.net
>>797
衝動を抑えきれない、何かを成し遂げたいって言う熱意が前面に出てて、何か応援したくなるんだよな
全く、今期のファザコン女子は強いぜよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:33:29.35 ID:K6Y26Awl.net
態度悪かったからねえ
劣等生みたいな理論以前に日本語から怪しい奴を高度な理系作品馬鹿には理解できないキリッとかやってて
嫌われない方が不思議だわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:33:47.64 ID:09CeOYKn.net
>>820
俺の姪なんかは
俺は何でも知ってて何でも出来て何でも持ってる
と思ってるから正直気分いい
そうかなろうはこの感覚か

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:34:41.95 ID:pgY9DWPF.net
>>804
残念だが俺はわすゆへ行く

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:35:08.49 ID:09CeOYKn.net
>>831
たしかに300で500囲んでも何も面白くねえな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:36:42.93 ID:Y9K3By3R.net
>>834
それは気持ちよさそうだな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:36:43.85 ID:LKcOzbXz.net
ぶっちゃけ包囲陣形って数の不利を覆せる言うけど
少ない兵で囲むから密度は薄く一点突破されたら詰みだよな
あれって敵将馬鹿で自軍に一騎当千の精鋭で押し切るだけで包囲陣形がもの凄い訳ではないような

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:36:55.76 ID:VsjyxUMo.net
親になったら余計にそれは思うぜ。
本当は大したことないのにな。
それに罪の意識すら覚えるから、
私はなろうを受け付けないのか。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:36:59.92 ID:HJv7ZDtL.net
>>795
まさに机上の空論

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:38:07.01 ID:dBFO5Ekc.net
戦いは数だ
数で劣る側が勝つには奇襲奇策しかない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:38:17.20 ID:T8CipgbC.net
>>828
なろうアンチの俺が言うのも変だが来期覇権は間違いなくこのすば2期だよ
このすば一強でそれ以外の全てのアニメの盛り上がりは微妙になる
今時きららなんて受けない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:39:42.73 ID:95ttMKLJ.net
ps://youtu. be/FtmxTD-KVcE


怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜 第4話「配れ!怪獣娘!?」 (00:05:00) #so29876828 http://nico. ms/so29876828

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:39:43.40 ID:wZp3ufju.net
>>842
このすばもリゼロもごちうさに売り上げ負けてるよ
きらら>>>>>>なろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:39:58.87 ID:SAaFCfHI.net
さすおにとか馬鹿にされて当然の雑魚相手の無双だしな。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:40:55.62 ID:chZADyRN.net
>>838
元ネタのカンナエは包囲される側の歩兵が重装備、なおかつ騎兵を早期に潰されてて無理

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:41:00.22 ID:m6MhT+S/.net
>>838
正にアウステルリッツ。
20分の中央突破で包囲殲滅陣が崩壊した。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:41:41.88 ID:95ttMKLJ.net
ショートアニメ

怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜 第3話「変身!怪獣娘!?」 (00:05:00) #so29833231 http://nico. ms/so29833231


怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜 第4話「配れ!怪獣娘!?」 (00:05:00) #so29876828 http://nico. ms/so29876828

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:42:49.78 ID:uQ2QgYCD.net
>>821
読者も駆け引きで楽しめてるんじゃねーのw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:44:47.78 ID:glbAD3aV.net
>>795
300人で5000人包囲する行動も凄いが
1人頭で連続して40人以上の敵を相手にして持ち堪える方がもっと凄い

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:44:54.27 ID:T8CipgbC.net
>>844
ごちうさは特例中の特例
きらら系列は基本円盤の売り上げは低め
そういう意味ではなろう系のほうが円盤の売り上げは高い傾向にある

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:45:39.13 ID:Y2+sUdme.net
ごちうさなんか例外にも程があるだろ
しかも来季に関係ねえし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:47:07.62 ID:Y9K3By3R.net
 鋼鉄に染まった身体でこちらに向かう誠也。その彼に僕は瓶を投げつけて、瓶に入っていた液体が彼の全身に降りかかる。

 「なんだ……コレ?」

 「皆、一斉に矢を放て」

 僕の言葉に再び矢を放つゴブリン兵。だけど今度はその矢に火が付いていて、誠也の身体が炎に包まれる。

 「火だろうと俺のスキルが破られ……がぁ……ぁ?」

 炎の熱によって彼の鉄がドロドロに溶けていく、鉄が溶ければそこは元の身体に戻っていて。
 誠也は地面に身体を叩きつけながら苦しそうな呻き声を上げる。

 「あああぁぁあッ!? 熱い、熱い! がぁぁぁ!」

 ずっと同じあるいは似たような単語を呟き続け、地面に転がる誠也。その打ち上げられた魚のような姿を見ながら僕は微笑むと。

 「知っているかい? 鉄は熱に弱いんだ。これ小学生レベルの知識だよ」



やべえな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:47:30.20 ID:9yGWFjkm.net
このすばは次はシリアスくるからな
会社が悪いからかっこよく再現できないだろうが
1期ですら 話は飛んでるし劣化してたからな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:48:08.10 ID:dBFO5Ekc.net
ファイアーエムブレムというSLGにやっつけ負けと言われる死亡パターンがあってな……

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:48:21.21 ID:T8CipgbC.net
売れるものと売れないものがあるって意味では、ある意味全てのジャンルがそうである気がする
アイドルアニメ、腐女子向けアニメ、ロボットアニメなんかも売れたものと売れなかったものの差が激しい

ただなろう系だけは例外で常に一定以上の売り上げを安定して出し続けている

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:48:30.32 ID:wZp3ufju.net
>>851
お前の理論だとひだまりも売れたものは全部特例扱いになりそうだなw
特例と言えるのはけいおんレベルじゃなきゃ
それになろうに限定せずラノベアニメ全体で見たら三桁や測定不能も多くてひどい売り上げだぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:48:39.72 ID:glbAD3aV.net
>>853
大魔王バーン様のメラゾーマくらいあるんじゃないその火

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:49:29.17 ID:K6Y26Awl.net
>>850
そのぐらいの実力差があったら包囲しないでぶつけた方が楽に勝てるんだよなあw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:49:42.18 ID:Y9K3By3R.net
やっつけ負けしないために攻撃力の弱い武器にしたり
装備を外したりしとくからなFE
装備ない奴を優先して狙ったりするから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:50:25.56 ID:zZvcWZ3S.net
>>853みたいに、わざわざ笑えるのを掘りに行くってのが
結構はまってるというか、ディスりの熱量持ってるんだよなw

アニメ化されたやつだけみて、つまんなかったら切る
面白かったら見続ける
なろうだろうが美少女動物園だろうが、他の作品と同じことしかしてないわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:51:04.56 ID:wZp3ufju.net
>>856
なろうはラノベというジャンルの一種でしかないのにひとつのジャンル扱いするのがおかしい
ロボアニメだって硬派系もあれば萌え系もあるしジャンル分けしてたらきりがねえよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:51:33.70 ID:qyzv13lS.net
>>855
そうだ、FEアニメ化しようぜ!(原作枯渇並感)

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:53:07.06 ID:zZvcWZ3S.net
>>862
ジャンルですらない
ジャンプとかマガジンとかと同じ、プラットフォームの一つでしかないと思う
まあ傾向は出るだろうけどね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:53:18.03 ID:9yGWFjkm.net
>>808
アニメをイメージして書いてないからだろう。少年時代からやったらアニメは厳しいわ
スライムもスクエニがな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:53:30.78 ID:2Tu1/p0v.net
今期は競女と信長の忍びだけが残った
てか、くぎゅううううううさんいいよねw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:53:40.36 ID:M3SM/tfN.net
>>854
マジ?
ギャグのままで良いよ・・

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:53:44.57 ID:T8CipgbC.net
>>862
いや、別物だろ
なろう系は元アマチュアのweb小説が発祥
ふつうのライトノベルはプロのラノベ作家が出版した書籍

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:53:50.97 ID:To687+qZ.net
ファイアーエムブレムといえば、制作者の加賀とかいう人が作った
ヴェスタリアサーガとかいうフリーゲームが面白かった
娼婦にされちゃうキャラとかいて、これは市販じゃできねーわと感心した

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:53:59.46 ID:dBFO5Ekc.net
>>863
やはり聖戦で寝取られ近親相姦だな!

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:54:09.67 ID:j/1xe81o.net
なろう叩きにごちうさ使うのはラノベなろう憎しのキチガイ売り豚クソコテがよくやる手口

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:55:27.63 ID:K6Y26Awl.net
そう言えばお兄様信者がごちうさ目の敵にしてたな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:55:46.30 ID:T8CipgbC.net
しかし妙だな
なろうアンチの俺が、なんでこのすば2期は売れると擁護してるんだろう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:55:55.03 ID:Y9K3By3R.net
なろう上位がアニメ化されないのは
なろう特化されてるからアニメ化に向かないと思われてると
文芸板では予想されてたな

奴隷ちゃん問題とかもあるし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:56:11.06 ID:Y2+sUdme.net
>>871
あの40代NEETのあいつね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:57:25.83 ID:oyTTMkfN.net
まといはキャラデザや序盤からしてドタバタ日常コメディ路線かと思ってたのに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:57:49.78 ID:wZp3ufju.net
まあ最近のきららというか日常アニメが微妙な作品ばかりだったのは確か
この美は良かったけどラブコメだから日常ファンの求めるアニメとは違うだろうね

あんハピはキチガイじみてる 三者はノリが古い
ふらっちはストレスもないけどギャグやキャラ弄りもないから空気 NGステまはゲーム制作もの くまみこは論外

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:58:28.71 ID:T8CipgbC.net
>>874
なろうランキングで上位に入るような作品は、
・主人公が奴隷少女を買い、奴隷制度を積極的に肯定する描写がある
・主人公がセックスするシーンが多い(場合によっては召使いや奴隷と性交する)
からアニメ化には向かないって話を聞いた

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:58:49.26 ID:dBFO5Ekc.net
このすば1期のリッチー女との出会いの件って原作だと詳しくやったんだろ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:59:19.15 ID:wZp3ufju.net
>>868
その理論だとweb漫画原作のワンパンマンやワーキングも別ジャンルになるな
なろうだけ特別扱いするのはおかしい

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:59:38.94 ID:qyzv13lS.net
>>870
あの凱旋シーンがハイクオリティなアニメで見れるとか激アツさね
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000156985/25/imgebfc7b83758hqo.png

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 01:59:46.73 ID:f/BlVNWW.net
>>868
その定義だとラノベ作家が書いた一般書籍もラノベになるんだが

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:00:43.75 ID:To687+qZ.net
>>874
よくみつけてアニメ化するよなと思う
ログホラなんかはアニメで見た時は結構面白く思えたのに
いざ読んでみると正直、退屈だった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:01:25.59 ID:V05bqgvd.net
信長4話見た
やっぱ釘宮の声ってすごいわw
改めてテンプレツンデレの魅力を気付かされたというか
おらついてる悪役声も好きだけどまだまだこっちの路線もいけるな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:01:36.38 ID:zZvcWZ3S.net
>>869
その手のネタだと、一番覚えてるのはエロゲのToHeartだなぁ

幼馴染の懐き系犬キャラなあかりルートで、
主人公が落ち込んでる時に優しい言葉を掛けてきたのを
付き合ってもいないのに押し倒して襲っちゃう

主人公は衝動でやっただけで、実際やろうとすると
幼馴染の妹みたいにしか思えなくて、勃たないの
で、自分にあらゆる意味でものすごい落ち込んで
あかりを避け続ける
そんな状況でも、ある時にあかりが大天使的な笑顔で
「いいんだよ、ひろゆきちゃん」つって許してくれるの
で、主人公が号泣して付き合って終わり

別に大層な話じゃないが、
エロゲでしかできない展開だわーと当時結構衝撃だった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:02:08.80 ID:dBFO5Ekc.net
>>881
シグルド殺す前にわざわざ寝取った嫁見せるとか鬼畜過ぎたな……

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:04:06.26 ID:Y9K3By3R.net
>>878
なろうのハーレムは文字通りハーレムだからな
セックスして子供産ませると

これをラノベのハーレムと区別して
なろうハーレムという人もいるとか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:05:17.78 ID:uQ2QgYCD.net
明日会社やぞ寝るわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:05:18.64 ID:qyzv13lS.net
とは言え、もし今FEがアニメ化ってなると
いっと覚醒かifなんだろうなあ
コザキが業界に幅利かせてるのもあるし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:05:19.36 ID:iuwjqYXv.net
加賀と言えばティアリングサーガだろ
訴訟起こされたけど
続編のベルウィックサーガも面白かった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:06:36.46 ID:T8CipgbC.net
あんハピの内容が変わってる、狂気的だって言う人多いよね
俺にはどこが特別なのかサッパリ分からなかった
Aチャンネルやきんモザと内容的にほとんど違いがない典型的な日常系アニメだと思ったよ
キャラデザや音楽が秀逸だから日常系アニメの中では一番好きだよ
むしろよくネットで持ち上げられてるごちうさは何がいいのかさっぱり分からなかった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:08:38.26 ID:wZp3ufju.net
きんモザごちうさが評価されたのはキャラの掛け合いをメインにした純粋な日常系だから
日常系に強いテーマがあると邪魔

幸腹の料理 ダンデの超能力 がこぐらのゾンビ NGステまのゲーム制作 あんハピの不幸
最近のきららアニメはこういうのばかり

キャラの掛け合い日常ストーリーだけで漫画を描くのは難しいからそれができない作者はテーマへ逃げる
うらら迷路帖は奇抜なテーマなしでキャラの掛け合いで楽しませる純粋な日常系だから人気出るよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:10:26.51 ID:Y9K3By3R.net
きんモザは異文化交流というテーマが…
ごちうさは海外だしなあ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:11:12.66 ID:2/XW2Ue3.net
ごちうさが売れたのは水瀬いのりが主役張ってて声豚がそれに貢いだおかげ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:12:19.02 ID:zZvcWZ3S.net
きんモザはまあ見れたけど
ごちうさはだめだったな俺
見ようと思って一話でもういいやってなるのを三回くらいやった気がする

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:13:20.49 ID:wZp3ufju.net
>>891
あんハピはキャラを酷い目に合わせるタイプのギャグが多いし地下施設だのロボットだの世界観が狂いすぎ
はっきり言えば劣化ミルキィホームズ
看板萌えとか骨折とか奇抜な設定でキャラづけしてるのも他の日常系とは違う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:13:41.58 ID:dBFO5Ekc.net
アニオタの日常ってアニメを
なんかもうある様な気もするが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:14:01.11 ID:zZvcWZ3S.net
>>897
らき☆すたじゃね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:14:04.90 ID:Y9K3By3R.net
>>894
声優オタにそんなパワーはねえよ

900 :@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:14:21.47 .net
>>894
コメルシは売れなかったじゃも
ごちうさもリゼロも売れたのは単純に作品人気じゃも

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:14:42.25 ID:T8CipgbC.net
あんハピは不幸をテーマにした作品、という指摘はちょっと違うと思う
あれはあくまでストーリーに起伏のない日常系アニメの範囲を出ない、という点でほかのきらら作品と同じ
テーマ云々の話をするなら、ごちうさはカフェ、きんモザは日英交流という特徴がある

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:14:50.13 ID:poz2eQ/r.net
>>853
これ何てタイトルなの?
是非読みたいわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:15:47.97 ID:T8CipgbC.net
プロバイダ規制かかってるので>>910スレ立て頼む。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:17:08.45 ID:acOFTavj.net
きんモザは1話で中学留学時代をアニオリ補完して
感動の再会を演出したのと
「鬼畜こけしwww」で話題になったインパクト型で

ごちうさは飽きられつつあった学校内の仲良しグループから
喫茶店を中心にしつつ時々学校ネタを挟むバランスにしたのが良かったのだと思う

バイトしている事できらら系で唯一高校生設定に説得力が出ていたし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:17:33.36 ID:cmQ7ZysF.net
>>275
>>899
お粗末さんの爆釣からすると男声優オタのほうが購買力あるんだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:17:35.41 ID:SAaFCfHI.net
ごちうさはちまめ声優の徹底したロリ演技とロリキャラデザがロリ豚に受けた。
社畜みたいなキモロリ豚が全国に1万5千いるのがこの国の実態。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:17:51.71 ID:To687+qZ.net
きんモザの1期は話毎の終わり方が
起承転結のケツの部分の出来が特によかった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:18:07.87 ID:37EM28lZ.net
最近兵たちの鎧を脱がせたら、身軽になった!って突撃して無双するみたいなのネットで見たけど、これも同じ人が書いたやつなのかな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:18:29.24 ID:dBFO5Ekc.net
前期のサンシャインで梨子がハマってたジャンルって何なの?
壁ドンだか、壁クイだか……無機物萌え?
あんなのリアルにあるんだろうか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:18:34.60 ID:glbAD3aV.net
>>899
パワーと財力はあるだろ声優ヲタ
ただ貢いで貢いだ結果黒チクビとかなったらあいつら速攻で捨てるけどな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:18:35.27 ID:2/XW2Ue3.net
>>899
声豚なめすぎ
>>900
コメルシでの水瀬は変なクソペットじゃん
アイドル声優が出てればOKってわけじゃないんだよ
その推しの声優が主役か、主役級のヒロインをやってることが重要
だって脇役なんかやってる円盤買ったところで、好きでもないヒロイン役の声優推すことになるからな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:18:36.66 ID:wZp3ufju.net
>>901
ごちうさは喫茶店だけどあくまで舞台だからね
飾り程度の要素であって内容は他愛のないキャラの掛け合いメイン

あんハピは不幸ギャグをやるためにキャラを動かしてる
料理するストーリーをやるためのキャラがいる幸腹やゲーム作るストーリーをやるためのキャラがいるNGステまも同じ

もしごちうさが喫茶店あるあるネタ盛り込んで本格的なバイトアニメにしてたらまず人気出なかった
ラビットハウスに客がいる方がめずらしい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:19:11.58 ID:1cLpzQMm.net
けいおんには音楽、楽器ってテーマがあっただろ
ガチ勢じゃないが、みんなが集まる理由、協力する、心を通わせる舞台装置にちゃんとなってた
結局あんハピとか三者とかは、他との差別化とか、隙間産業的にキャラづけした割に
それを活かすでもなくハンパなトゲにして日常パートも阻害しただけ
キャラから派生する安易なイベントと引き換えにな

むしろゆゆ式が凄いよな、一応部活のていは取ってるが、あの三人は部活なくても
元から仲良くて、クラスメイトのサブ枠とも部活はさほど関係ない、せいぜい先生との関係性くらい
会話のコントだけでずっと持たせてる、まぁ四コマの強みもあるが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:19:22.45 ID:poz2eQ/r.net
>>801
検索したらわかるけどプロも偽名で書いてるらしいよ
ランキングあがらんとぼやいてるそうだが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:21:04.87 ID:zZvcWZ3S.net
>>913
ゆゆ式は会話のノリが他と全く違うよね
箸が転がっても〜みたいなノリというか
あれは他にないと思うわ

916 :@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:21:08.91 .net
>>911
コメルシもイベチケつけたじゃも
水瀬出演のイベント開催しても大して売れなかったじゃも

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:21:37.89 ID:37EM28lZ.net
>>914
プロ(ラノベ作家)?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:21:48.20 ID:T8CipgbC.net
>>911
じゃあスレ立てお願いします

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:22:54.01 ID:2/XW2Ue3.net
>>916
だからコメルシ自体が水瀬を侮辱してるんだよ、あんなキャラじゃ
声豚にとってな
声豚がそんなのに貢ぐわけないやんな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:23:55.65 ID:SAaFCfHI.net
水瀬目当てならコメルシは何故爆死でイベントを無銭で学生に解放したじゃも?
コメルシイベはスタッフ全員逃げて水瀬とかが1時間生アフレコやったそうじゃも。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:23:56.63 ID:zZvcWZ3S.net
>>919
それって結局作品次第で声優関係ないんじゃ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:24:03.86 ID:dBFO5Ekc.net
けいおん!って決してガチ勢じゃなくてあくまでエンジョイ勢だよな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:24:27.80 ID:poz2eQ/r.net
>>917
その書き方はラノベ作家をバカにしてるのかな?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:25:10.97 ID:dYf9Rn5d.net
宮野のイベント券を付けても売れなかった魔法戦争に敵はいなかった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:25:27.78 ID:pgY9DWPF.net
流石にあんハピをただの日常系と言い張るのは…

カオスギャグの類いだぞあれ

意味わからん話をいい話っぽく終わらせるのがあんハピの特徴

926 :@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:25:40.39 .net
>>919
アニメの内容なんてどうでもいいじゃも
コメルシの円盤買ってイベントへ参加すれば水瀬に会えるじゃも

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:26:17.13 ID:T8CipgbC.net
>>913
ゆゆ式の内容って半分ギャグでしょ
キルミーベイベーと同様見ていて笑える数少ない作品だった
きらら系の中では

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:26:18.18 ID:2/XW2Ue3.net
おいこら出たわ、すまん>>930スレ立て頼む

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:26:29.78 ID:9yGWFjkm.net
名前変えて 賞を取ってデビューしたラノベ作家とか混じってる
ランキング上がらないから 気づいてない人多いが
文章力あるからて面白いわけじゃないからな
アニメ化してるプロラノベ作家の作品が糞アニメなように

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:28:20.33 ID:Y9K3By3R.net
声優で売れたらヒットアニメばっかだわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:28:39.16 ID:zZvcWZ3S.net
ゆゆ式は会話聞いててあまりの勢いに疲れることすらあったからなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:28:51.93 ID:saXxcCRR.net
売れっ子声優使ったらアニメも売れるとかいう脳みそのやつまだいるの?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:29:00.72 ID:To687+qZ.net
有名になる前のアマチュア時代の削れてないまんまの方が、個性が出てることはあるよな
Fateのきのこも、月姫時代の方が厨二病に突き抜けてたけど
今は大分マイルドになってる気がする

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:29:09.15 ID:37EM28lZ.net
>>923
最近アニメ化されたようなほとんどのラノベ作家はね
全く一つもいいと思えるのがなかったから

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:30:07.18 ID:zZvcWZ3S.net
今期アニメ総合スレ 872 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1477416577/

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:30:25.03 ID:T8CipgbC.net
ごちうさも1期1話当初はあんまり大した人気なかった気がする
当時は「見てる人は見てる系のアニメなのかな」って程度の扱い
人気に火が付いたのは途中からだな

まさかこんな大人気アニメに変貌するとは、あの頃は思ってなかった。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:30:29.64 ID:cmQ7ZysF.net
ラノベアニメが糞揃いなのは編集とアニメ化選定してるやつが原因じゃないかと思ってる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:30:35.31 ID:2/XW2Ue3.net
>>921>>926
声豚の心理考えてみ
あいつらは三次のアイドル声優にブヒッており、その声優を今後イイ役で出世させたいわけよ
となれば論理的にはその声優が主役か(チノ)、または事実上のヒロイン(レム)を
張るアニメ円盤を買うことで実現に近づくわけ
今期で信長みたいな空気ショートを推すヤツも、声豚の工作とまず疑ったほうがよい(主役の女忍者が水瀬)
声豚は決して自分がドル声優推しなのを総合スレで言ったりはしない
まるでアニメの出来自体が良いかのような工作で推してくるよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:31:18.03 ID:dBFO5Ekc.net
アニメは好きだが声優に特に思い入れは無いなぁ
それこそ君の名は。みたいに俳優でも構わんし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:32:11.71 ID:cmQ7ZysF.net
>>932
ガリナンの主役の子は勝ったと確信してたなw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:32:26.13 ID:zZvcWZ3S.net
>>936
初期から狙いまくりなのは誰の目にも明らかで、
ぴょんぴょん言ってる萌えジャンキーみたいなやつ一話直後からいた気がするw
まあノリで騒いでただけかもしれないが、とにかく騒がれてたとは思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:32:37.37 ID:SAaFCfHI.net
心ぴょんぴょん厨が最初から暴れまくってウザイ印象しかないな。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:33:30.34 ID:T8CipgbC.net
声豚がうざいのは、自分らの価値観を人に強制してくるからな
「声優に興味ない奴はアニメオタクじゃない」
「今時のアニメ視聴者は全員声豚なんだけど?知らなかったの?」
なんて狂気の発言を平気でするからなあいつら
もちろん一部の声豚だけだが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:34:10.34 ID:2/XW2Ue3.net
>>935


945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:34:37.66 ID:cmQ7ZysF.net
>>936
今は主体性が薄くミーハーな奴が多いからねえ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:34:45.48 ID:h7Eg11cK.net
信長の忍びは面白いけどあんなもん買うわけないし水瀬いのりなんて雑魚は知らん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:35:10.83 ID:dBFO5Ekc.net
おまえらって昔は天使ちゃんマジ天使とか言ってたわけ?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:35:34.19 ID:37EM28lZ.net
>>937
>例えば、ライトノベルの分野で言うと、今は売れるための絶対の方法があるんです。
>
>――軽いタッチで描かれた、若年層向きの小説ですね。
>ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分を投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。
>
>――恋人や能力を努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人と能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力の過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。
>そうです。今は努力できる立派な人物が主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学の世界でもそうなってきていると思います。

角川の社長自身がこんなこと言ってるし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:36:21.94 ID:cmQ7ZysF.net
>>943
萌え豚のほうが当てはまります

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:36:24.54 ID:YrzrNOfC.net
>>937
まるでアニメ化してないラノベは面白いかのような言い方だな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:37:04.19 ID:T8CipgbC.net
>>945
人気があるアニメが人気たる理由ってだいたいそれだよね
「俺もともとこれ好きな作品じゃないけど、友達が好きらしいから俺も見てみようかな」
で視聴人口がどんどん増えていく

ごちうさ、このすば、リゼロ、君の名はなどはその典型例

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:37:34.95 ID:1cLpzQMm.net
でもヘビーなアニオタなら、一時の釘宮、ザーさん、早見、かやのんぐらい出まくってたら
またこの声の人か、みたいに覚えそうなもんだがな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:38:05.13 ID:dBFO5Ekc.net
鉄血の三日月なんて努力じゃなく手術繰り返して強くなってるからなwww

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:40:07.02 ID:LKcOzbXz.net
>>953
申し訳ない程度に筋トレシーンあるだろww

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:40:56.03 ID:cmQ7ZysF.net
>>950
そんなこと思ってないから編集が悪いと
アニメはその中でも同じようなテンプレばかりで更に追い打ち

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:41:14.68 ID:iuwjqYXv.net
>>953
失敗したら死ぬみたいな賭けに出て強くなるのは昔からある王道だろ
なんだか理由わからないけど能力手に入ったわってのと違うだろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:42:07.11 ID:To687+qZ.net
>>948
流石、コンテンツブレイカーの角川社長ともなるという事が違いますな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:45:06.37 ID:SAaFCfHI.net
君縄の三葉の中の人が例え木戸ちゃんでも売れた。そういうこと。

>>947
連れの一人で言ってた奴いたわ。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:47:09.63 ID:K6Y26Awl.net
>>884
ねねがこういうキャラ付けにされるのも珍しいな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:47:15.26 ID:e3D1Gf6E.net
>>948
これハッキリ言って間違ってないよ
上の立場のやつからこう言われると腹立つけど

なんの努力もしてない自分だけど
周りに認められたいっていう願望が
異世界での謎の活躍に繋がるんだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:47:50.01 ID:1cLpzQMm.net
天使ちゃんは可愛くてもアニメ自体が泣きオナアニメで気持ち悪かった
あとファンのアニメの持ち上げ方も

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:48:45.83 ID:9yGWFjkm.net
しかし異世界食堂アニメ化とか なろう作品 遂に爆死とか言われそうだな
ナイツは問題ないけど
食堂より セーブ&ロードができる宿屋の方が俺はオススメなんだが
食堂より他のやつアニメ化すれば良かっただろうに

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:57:25.69 ID:e3D1Gf6E.net
異世界食堂イメージしてたのと違うのかな

角刈りの寿司職人みたいのが柳刃包丁もってべらんめえみたいなノリなら面白そうなのに

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 02:59:43.27 ID:1cLpzQMm.net
ステラ、パパ出ないのかよ(´・ω・`)ダンディおじさん見たかった

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:00:13.91 ID:zZvcWZ3S.net
>>963
それはこっち
http://web-ace.jp/img/youngace/contents/55/comic/04103780A05578700000.jpg
似たようなのいくつかあるっぽいぞよく知らんがw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:05:53.38 ID:JdVUuJs0.net
>>935
よくやった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:07:23.40 ID:Yb9BqZDU.net
本スレ勢い300以上が5本しかない

ガンダム
イゼッタ
まほいく
ろんぐら
ユーフォ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:08:13.76 ID:zZvcWZ3S.net
>>948
http://www.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160923-OYT8T50010.html
ニコニコってかドワンゴの代表じゃん
角川統合後は社長になってたのか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:10:02.48 ID:F6oE0SoL.net
ろんぐら人気だったのか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:11:11.25 ID:cmQ7ZysF.net
>>967
こんな深夜のスレ勢いなんてニートが何人張り付いてるかでしかないだろうに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:12:04.91 ID:NCDrC3uc.net
ろんぐらスレは
チャリモ ◆boczq1J3PY
    ↑こいつがひとり盛り上げている

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:15:48.06 ID:SAaFCfHI.net
コメルシのモウラは只の淫獣じゃなくてロボであり女の子とヒロインのフェリアに次ぐ重要な役だぞ。
本当に観てショボい役とか言ってるのかよ。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:16:35.88 ID:KKvVqkuc.net
まほいくはまだ2人しか死んでないけどオカルト9はすでに150人以上死んでるぞ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:18:12.62 ID:JdVUuJs0.net
アクトスはろんぐらと言いレガリアにしても作画的前兆なしに落とすから怖い

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:20:22.45 ID:37EM28lZ.net
>>973
その150人ってモブじゃねーの、と思ったけど、まほいくの死もどうせモブと同程度の感傷しかないってことか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:25:39.66 ID:T8CipgbC.net
モブという言葉を聞くたびにローリングガールズを思い出す
モブの対義語がモサってアイデアは面白かったなあ
しかも主人公がモブという斬新な設定

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:27:26.01 ID:SAaFCfHI.net
まほいくは魔法少女が多すぎて感情移入させる尺が足りない。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:30:28.03 ID:V05bqgvd.net
>>974
ろんぐら二話見返してみろ予兆びんびんだぞ
アバンが良かっただけに更に際立って見える

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:31:48.46 ID:ExXQa6ys.net
まほいくのルーラがなんで血まみれだったのかが良く分からない

ステラはアニメの方がキャラいいな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:31:57.67 ID:KKvVqkuc.net
>>976
ラノベって大抵主人公がモブでハーレム状態で視聴者に気に入ったキャラ選ばせる的なAKBシステムだよなw
AKBの番組でイジリー岡田が司会してるようにモブが主人公で可愛い女の子キャラを楽しむのがラノベアニメ
これじゃ女子から嫌悪されて当たり前w

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:32:35.86 ID:ZsQjfkRQ.net
ろんぐらいだぁすの二話はショップでメット持ってる東山が振り向くところの動画がひどかった

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:33:04.55 ID:T8CipgbC.net
小説家になろうというサイト名であるにも関わらず
輩出された一般文芸の小説家は0で、みんなライトノベル業界のほうへ行ってしまうあたり違和感を感じる
ライトノベル作家になろうに改題すればいいのに

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:33:51.35 ID:KYR3iamC.net
ろんぐら2話ですげえ巨頭になってるシーンあったよな
あれ直してないのみてヤバイなとは思ったよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:34:12.90 ID:LKcOzbXz.net
>>977
死ぬ前にこの人はこんな人だったんだよってさらっと説明して死ぬだけだからな
モブとあんま大差ないし積み重ねがないからやっすい死

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:34:24.81 ID:KKvVqkuc.net
>>975
モブも主要登場人物も全部死ぬ最終兵器彼女や未来日記はある意味神アニメだなw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:38:26.32 ID:pgY9DWPF.net
尺があれば感情移入できるかってとそういうわけじゃないけどね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:43:00.06 ID:37EM28lZ.net
夏目作画がヤバないか
予算がほとんど降りなかったのか、これも万策尽きかけてるのか
あまり動く方でも無かったかもしれないけどこんなもんだったっけ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:44:08.05 ID:pgY9DWPF.net
あっさり死んだねむりんがその後も度々回想に出てくるのはじわじわとくるな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:47:10.04 ID:pgY9DWPF.net
制作が朱夏に変わったデュラの作画がどうなったか思い出してみろよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 03:56:48.16 ID:zZvcWZ3S.net
watch/sm29885236

ニコニコだけど非常に面白かったので貼っておく
海外の人の、京アニ考察に和訳を付けたもの

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:06:10.69 ID:T8CipgbC.net
>>990
これは面白い

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:10:10.32 ID:NCDrC3uc.net
ねむりんの回想だけで話数を稼いでやがる
なんてコストパフォーマンスの高いキャラなんだよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:11:57.72 ID:otOsiW0Z.net
>>915
ゆゆ式の何が凄いって説明セリフくさいキャラ紹介を一切しなかったところ
OPでキャラビジュアルと一緒に表示される名前と、クラス分けで張り出される名前で憶えろ!
作中の台詞では説明しないからなっ!

やすな「グーテンモールゲン、あたし折部やすな、多分高校生」
やすな「こっちはクラスメイトのそーにゃちゃん」「ソーニャちゃんは特別なお仕事をしているのです」以下略
アリス「始めまして、イギリスから来たアリス・カータレットと申します」
アリス「こみちあや、あやは頭もよくて以下略」
アリス「いのくまよーこ、よーこは明るくて元気」
チノ「ココアさん、彼女はここのバイトのリゼさんです」

こういうやつ
視聴者への説明を兼ねた自己紹介と他者紹介
なおのんのん1期も1話では説明くさい台詞は無かった
……が、2話で「私の名前は一条蛍」から始まり転校生である蛍視点で他キャラも解説していた

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:14:25.87 ID:T8CipgbC.net
>>993
2話、3話、4話と見進めていく内に名前も特徴も何となく覚え込んでいってしまったからな
そう考えると実はすごいことなのかも

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:15:12.67 ID:NCDrC3uc.net
ゆゆ式、途中から半分狂気じみてなかったか?
動物っぽいというかさ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:19:23.07 ID:NCDrC3uc.net
ステラのまほう、どんどんきつくなってくるな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:34:50.51 ID:zZvcWZ3S.net
>>993
元々は美少女動物園って言われるほどのキャラ数の多さに対応するために
そういう外法みたいなのが許容されていったんだろうけど
今普通に使っちゃってるもんな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:47:44.62 ID:9EWnvGPI.net
>>996
何が?ステラ面白いやん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:55:06.23 ID:pgY9DWPF.net
結城友奈ですらあったぞ

がっこうぐらしはキャラ解説がネタバレになるから名前だけだったが

ゆゆ式そんな尖ってんのか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 04:59:30.67 ID:FUDa5ytW.net
次スレで大澤が発狂中

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 05:02:25.99 ID:pgY9DWPF.net
なんだあれ

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200