2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響け!ユーフォニアム2 290小節目

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e08-IXeA):2016/10/26(水) 05:04:59.39 ID:LumONhin0.net
>>221
公立の場合、そのパターンでは正式雇用にはならないよ
正式雇用ってのは「教諭」のことだろ
公立の産休代理で入ってるならほぼ間違いなく滝先生は講師採用
つまり、教員採用試験に合格してない先生
逆に教採に合格して教諭になっている場合、産休代理なんかじゃなく、端から正式雇用
ってか、公立は教採に合格しないと教諭(正式雇用)にはならないよ

ただ、講師の実力がある場合、代理が終わっても、今後も来てくれ、なんてことは確かに良くある
でも、あくまで「講師」
教諭のように、定年まで安定して働けるかどうかは分からない
しかも公立だといくら実績あげてても、異動があるしね

私立なんかじゃ、教採の合否関係なく、実力を認められれば一気に一生そこの教諭になれる場合はあるけど、実際はかなり厳しい
たいてい講師の安月給でこき使われる

まあ、生徒からすれば、誰が教諭で講師なんて分からないけれどね

総レス数 1000
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200