2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の忍び 2

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 13:53:34.44 ID:AXkJuOxc.net
今回は千鳥に手裏剣投げられた助蔵のセリフが聞き取れなかった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 13:56:51.02 ID:DvGn/vJO.net
>>917
そのシーン微妙にカットされてて分かりにくかったな
http://i.imgur.com/rKffOvs.jpg

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:24:30.12 ID:AXkJuOxc.net
>>918
おぉありがとう
そうか本買えば良いんだな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:29:10.72 ID:Rcqt1TZe.net
殺陣に結構力入れてるらしいから次回が楽しみだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:37:54.44 ID:MiM1NDS3.net
>>917
「瞬殺すぎるよ!!」
原作と同じだよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:40:25.59 ID:3TvjWcU+.net
>>918
ああやっぱこういうことだよな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:46:40.30 ID:+XpknE5E.net
決戦場は桶狭間です!の時の千鳥の顔とか見るとシリアスなとこも上手くアニメ化してくれそうだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 14:51:24.01 ID:fDvPw5nf.net
原作の絵と見比べてみるとアニメは細部まで丁寧にキャラデザ考えられているのがわかるな(原作disのつもりは全くありません、念のため)

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:00:48.59 ID:ua1xJPcb.net
女性キャラはよりかわいく万人受けしそうな絵に、男性キャラはよりコミカルな表情の付け方になってて動いてるのを見るのが凄く楽しい
原作の絵柄も大事にしつつアニメ向けにされたいいキャラデザだと思うよ
線の強弱がいい味出てて好き

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:16:04.66 ID:LF/2wv54.net
「やばーい、洗濯物干しっぱなしだ」は笑ったw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:28:26.88 ID:7WWPbGaH.net
もう、しょうがないなあ
とか言いながら取り込んでくれる人がいるんだろう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:30:03.11 ID:IQsPQjFc.net
馬のエピソード良かったよな。

確かにその通りなんだけど、
大河ドラマや各地の馬使った祭りなんかで『 その通り 』をやるとギャグにしかならず、
反対に、ギャグ漫画・ギャグアニメでないと『 その通り 』が出来ないという…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 15:44:53.58 ID:Y4m9NW8Z.net
今回はかなり駆け足感あったな
あと1分尺が欲しい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:01:05.45 ID:cn2Bu6Be.net
来週はガッツか千鳥かといわれる無双ぶりが見られるよね。ね。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 16:45:54.88 ID:POYynuK9.net
>>924
しっかり原作と打ち合わせしたんだろうな
アニメのために原作者がボカしてた後ろ姿や衣装を再キャラデザするとかアニメあるあるだし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:02:12.30 ID:RHhO3lte.net
だがやっぱり尺がたりないな
セリフが早口すぎるし展開も早すぎる
せめてあと3分くらいあればカットせずに放送できたかも
他は文句つけようがない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:12:18.04 ID:Tgtvj9ci.net
監督が0.1秒単位で調整して、ギャグと史実エピソードのどちらか切らなきゃならないときは
可能な限りギャグを切って、というギリギリの作業で3分におさめてるそうだからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:20:00.12 ID:okpcbK1T.net
0.1秒で悩むというのも気の毒だな。
昔の64Kバイトのパソコンでゲーム作ってた時代を思い出す。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:24:07.13 ID:yFCeakUq.net
>>905
出来が悪いというより尺がない、カットされてて残念という話だね。
絵とか声優の演技とかはいい。特に寧々は可愛さが5割増しになっている。
>>933
ああやっぱそんな感じだよね。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:28:55.06 ID:yFCeakUq.net
>>921
原作  「助ちゃん無事でよかった」→助蔵瞬殺のコマ「瞬殺すぎるよ」
アニメ  助蔵瞬殺のコマ「瞬殺すぎるよ」→「助ちゃん無事でよかった」
ギャグが成立してない感じはある。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:31:25.77 ID:LzE1BUJx.net
次があるならできれば10分枠のOPEDありで実質本編7〜8分にして欲しい気持ちはあるが、今の体制のままで無理なくできるかって問題はあるなぁ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:37:17.43 ID:NDwrMu7O.net
原作好きならむしろやむなくカットしてる所はちゃんと選んでるなって思う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:42:22.83 ID:POYynuK9.net
>>937
10分verも見たいけど7〜8分だったらここまでテンポよく飽きさせない感じにはならないから難しいな
あくまでショートショートさがいい
アニメと原作は別物だし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:42:47.65 ID:rUwr6qkB.net
来週は千鳥無双だからアクションに期待したい

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:45:53.58 ID:rUwr6qkB.net
>>939
いや、別にテンポは同じ様に出来るやろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:50:43.91 ID:gTIOCInG.net
>>924
原作絵はフリーハンド的な癖あるからな
まあそれが良いんだけども

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:55:28.94 ID:v4NUCQNe.net
>>867
それいいね!

ただ、史実で松姫が落ちのびた先は武蔵(恩方村 - 現・八王子市)だよ、と
細かいツッコミだけは入れとく
(んで信忠の死後に落飾、少し東の八王子宿近辺に移って信松院を建立した)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 19:02:31.33 ID:c+W93mPY.net
>>937
今の国産&少人数精鋭、という体制とクオリティを維持するには今の尺が良いんだろうなぁ
尺増やすとともに人も増えたらそれはそれでマネージメントと品質管理が大変だろうし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 19:30:57.94 ID:HPpFn5IP.net
原作に手を出そうと思ったら結構巻数出ててコマター

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 19:35:00.31 ID:OGagg7bm.net
致し方なしだが、義元まわりは、フラグ立てより
貢ぎ物の酒のほうやって欲しかったかな
後雨と立地で今仕掛けられたらまずいと察してるとことか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 19:37:18.12 ID:c+W93mPY.net
>>945
まずは1巻を読んで、面白くて続きが読みたいってなったら2巻3巻と手を出せばいい
10巻まで読んで「足りない!もっと読みたい!」と思ったら他の派生戦国作品もどうぞ

徒桜を繰り返し何回も聞いてしまってる。麻薬度がやばいなこれ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:02:17.93 ID:kb3P9HoO.net
刀語のOPが似たような曲だよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:12:50.55 ID:Mh99opTp.net
>>928
実際に再現するとかっこ悪い話も堂々と出来るのは
ギャグ作品の強みだなw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:26:24.32 ID:FICAsQdw.net
花の慶次の松風って当時日本にほぼいなかったサラブレッドだったんかな?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:32:47.25 ID:TgriylLj.net
>>948
冥夜花伝廊?
あれも好きだったなあ
クリリン聞かなくなったけどもう出さないのかな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:35:55.49 ID:RHhO3lte.net
>>941
テンポに関してはもう少しゆっくりでもいいかな
早口すぎる感じはするし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:38:22.42 ID:FICAsQdw.net
この程度の早口、てーきゅうに比べれば秀吉連合軍と北条家よ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 20:47:28.32 ID:c+W93mPY.net
今回に関しては詰め込み過ぎて早口気味だったかな
これまでは個人的にはちょうどいい感じだった

>>953
ド嬢もたいがいだと思ったけど、てーきゅうはマジで何言ってるかわかんなかった…

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:15:40.27 ID:3TvjWcU+.net
同じ尾張時代の物語でも刀語は1時間アニメという

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/11/09(水) 21:42:53.35 ID:mOWMm+QM6
>>950
原作では特にどういう馬かは描いていないが
“マツカゼ”ってのは三冠馬シンザンの幼名だよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:54:08.77 ID:5Vwz83K9.net
おわり物語?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:07:05.88 ID:eqWpsGGO.net
>>949
センゴクで最初は、当時のリアル馬で描いてたけどでやめちゃったもんなw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 00:47:38.96 ID:nvMjUC09.net
昔の人は小さいからバランス的には現在の馬に現在の人がまたがってんのと変わらないのだよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:15:35.84 ID:9T3Hw3PA.net
織田信長やお隣の六尺五寸様は当時にしちゃクッソでかいから
あの描写であってるっちゃあってる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:20:50.06 ID:Cr9uFxaq.net
面白すぎて思わずねねのWikipedia読んじゃったよ
長生きしたんだな・・・

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:25:58.95 ID:Cr9uFxaq.net
950踏んだので次スレ立てるけど

・ここは実質3スレ目なので次スレは4スレ目でOK?
・スレの通しNoなにかいる?
・ワッチョイいる?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:36:27.65 ID:SnV4/Bmu.net
刀語は月1だったからなあ
こっちは一月で10数分だけどさ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:49:05.00 ID:VPJSjgqq.net
別にワッチョイは要らんじゃないか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 01:57:37.66 ID:VPJSjgqq.net
今回は信長の「我に続け!」の後ばっさりカットして今川の所まで行ったのが惜しい罠
両軍の接触が突然過ぎた

移動中に助蔵は天気読めるとかの会話や
斥候から信長が動いたと聞いて「今の地形で信長に襲われたらやべえな・・・」とか焦る義元がちゃんとあれば良かったんだが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:16:54.29 ID:+hArkAoa.net
出来が良いからこそカットされた部分が惜しいっていう
ある意味でゼイタクな話ではあるんだがねえ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:23:54.33 ID:Cr9uFxaq.net
時間が時間だけに反応が薄いですねw
とりあえず次スレは現状維持で立ててきます
ワッチョイや通しNoなどは次スレで話しましょう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:24:07.17 ID:laL9HmFz.net
>>961
ねねっちも旦那と同じく壮絶な人生

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:31:02.63 ID:HUDP7vDZ.net
こう見えても拙者、次スレを立てるのは得意なのでござるよ

信長の忍び 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1478712438/

※通しNoは新作板からの通算が次スレで4スレ目らしいので4としました

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:32:48.33 ID:HUDP7vDZ.net
950で書き込んだ回線で立てれなかったので別回線で立てました
>>961>>969です

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:43:39.25 ID:5VnSrSzC.net
>>969
乙狭間

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:49:07.64 ID:UhMo7V1T.net
>>969

今更だがスレnoは○羽がいいんじゃなかろうか
千鳥だし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:52:33.03 ID:Cr9uFxaq.net
>>972
候補として次スレにも書いておいてもらえると助かります

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:16:27.15 ID:UhMo7V1T.net
>>973

忘れてなければね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:39:46.03 ID:k0wMBYF0.net
>>969
おつ

仕方ないとは言え今回はちょっと詰め込み過ぎな感

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 05:22:42.82 ID:FbaOuMnr.net
>>969
おつで候
乱太郎みたいな現実的な忍者って少ないしな
特典でせめて10分程度のOVAをだな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 07:27:52.02 ID:X7P8awTj.net
>>968
ノリピーが大河でねねっちの中の人じゃなかったっけ?w

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 11:35:58.59 ID:LL2M2ymj.net
>>976
乱太郎が現実的な忍者?
ま、まぁバジリスクやNARUTOに比べたら現実的かな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 12:11:44.49 ID:b5uMLuTf.net
>>978
作者が竹崎季長で卒論書いただけあってギャグ部分除いたら恐ろしく時代考証正確なことで有名>乱太郎

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:34:05.14 ID:JBuikMJd.net
乱太郎レベルの時代考証なんてドラマや映画でも稀だよ。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 17:46:09.39 ID:rcfwqB86.net
なおギャグ部分は盛大に時代錯誤している模様

http://i.imgur.com/3iYj23q.jpg

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:00:45.54 ID:Rx6DGXMw.net
現実的な忍者が見たかったら明治失業忍法帳おぬぬめ
恋愛メインで忍術描写多くないけどマジ忍者だよ

ついでに>>969

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:15:06.27 ID:YKnjN002.net
ギャアグはギャグだしなあ
なんか必殺仕事人見てたらリストラって言葉が飛び交ってたとか親が笑ってた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:54:04.67 ID:5VnSrSzC.net
カタカナ語を入れたりは落語でも使われる手法だね
しかし帰蝶のセリフは「アンコール!アンコール!」にしなかった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:01:09.46 ID:HvVCV2S7.net
今川さんもわざわざ「不吉な旗を立てるなっ」って言ってるとおりで
本作はかなり頑張ってカタカナ語とか排除してる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:04:37.64 ID:b5uMLuTf.net
>>983
リストラは21世紀版かもしれんが必殺シリーズの特に後期は世相風刺が結構あったからな
暴走族の風刺で、「夜な夜な大八車に花火載せて火を点けて大騒ぎしながら町を走り回る若い衆」なんてのもあった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:06:58.96 ID:k0wMBYF0.net
ギャグだしそこはそこまでこだわらんでもいいとは思ったけどなw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:10:15.49 ID:ak8+2Z/p.net
>>986
一辺三寸ほどの賽子型の色合わせ玩具で名前が「五里霧林(ごりむりん)」とか出てきて鼻水吹いた思い出

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:14:58.08 ID:YKnjN002.net
>>986
へえw ちょくちょく遊び?を入れてる時代劇なんかw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:23:58.34 ID:ui1GpWpG.net
忍びとは関係ない話で恐縮だが、高橋英樹主演の時代劇でかなり突き抜けてるのがあったな。
次回予告の最後に「Check it out!!」とか叫んじゃうやつ。
ドラマも漫画も、マジメなのからふざけたのまで色々幅があるのはいいことだ。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 20:27:26.17 ID:b5uMLuTf.net
>>989
滅茶苦茶やりすぎた結果ほとんどコントみたいな作品になっちゃった劇場版第二作
「必殺!ブラウン館の怪物たち」(←タイトルの時点で既にギャグ)なんてのも

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:16:16.42 ID:yRr0GhJL.net
陰陽師で笛のメンテなんてセリフもあったな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:38:58.03 ID:9yYcaPe/.net
長政「ワシはお市殿に会って以来、浪漫状態が止まらないのだ」
なんてのも

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/10(木) 21:46:33.77 ID:a53SiY4P.net
時代劇も水戸黄門みたいに定番お約束というのもいいけど
たまには変化球があってもいいな

銀魂ぐらい突き抜けてしまうともうあれはもう時代物とは言えなくなるが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 01:49:14.77 ID:DDhNZGJT.net
銀魂は江戸時代じゃなくて現代だからなあれ
勘違いしてる奴多いけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 01:52:31.37 ID:FRv5M/Aq.net
千鳥の縦目?棒目?がとにかく可愛い

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 02:12:31.58 ID:UrwtiRlR.net
現代ネタも見せ方次第だからなぁ。
真田丸では、ジャパネットタカタ、ライセンス販売、無駄に凝った資料プレゼン(パワポ)、ツイッターなどなど
現代ネタでけっこう遊んでるしなw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 03:22:19.86 ID:gpWUHDsk.net
続々三匹が斬るが時代劇モノでは突き抜けてたなー
峰打ちなにそれ美味しいの??ってぐらい切りまくってた

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:07:57.43 ID:tt56Ky9V.net
三匹が斬るは一人手作り拳銃持ってたしな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:26:59.23 ID:IvzwFSCu.net
三匹がKILL。
懐かしい!
あの拳銃持ってる人、京都の代官だかお奉行様だったっけ?

釘宮のツンデレって定番そうで、なんか久しぶりな気がする。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:30:30.30 ID:PkkTpQkn.net
まぁネネがツンデレなのは今だけ。このあと結婚したらデレデレになるけどな。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:00:30.28 ID:f/hD3xDL.net
>>1001
メシマズネタ要因だな

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:07:46.28 ID:l/BKcDGV.net
>>1002 最初は粥の様相を呈していたが、見た目から得体の知れない物体に・・・

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:46:13.32 ID:TSWd/yL/.net
第0話の「魚料理」がヤバすぎるからなあ
その辺も楽しみにしつつ

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:57:35.37 ID:2ZAyR3tM.net
そのうちパックンフラワーみたいなの作ってくるからな

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:59:36.29 ID:UKPhNzmJ.net
あれを普通に食ってしまう秀吉は異常だ

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:11:05.60 ID:EKXjABgJ.net
>>1003
スピンオフで不死鳥を黒焦げにしてたの笑った

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 20:59:58.27 ID:W8QmjawL.net
今日発売のまんがライフオリジナルに
作者のお子さんがアニメ見た反応が…


ちょっと悲しい…

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:20:00.66 ID:QJG82DwF.net
るいくん尊い(*'ω'*)

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 21:42:27.18 ID:GhLVCFFM.net
UME

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:05:55.18 ID:18LZdDFb.net
森息子でないかな

総レス数 1011
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200