2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリフターズ-DRIFTERS- 第6幕

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ b49e-vevC):2016/10/22(土) 13:10:40.47 ID:x0Rr7wmH0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに
豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ONAIR
TOKYO MX 10月7日(金)23:00〜
AbemaTV 10月7日(金)23:00〜
とちぎテレビ 10月7日(金)23:30〜
KBS京都 10月7日(金)25:00〜
南日本放送 10月7日(金)25:30〜
岐阜放送 10月10日(月)25:00〜

◆関連サイト
アニメ公式サイト:http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/DriftersAnime
公式キャラクターTwitter:https://twitter.com/ENDStheBL

◆前スレ
ドリフターズ-DRIFTERS- 第5幕 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1476844655/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 19:02:08.86 ID:lleqNGP4r.net
エンズじゃね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f5a2-AIfR):2016/10/22(土) 19:03:49.81 ID:2c5LEAQP0.net
>>110
ドリフは基本MIAだったり、失踪してる人達が流れ着いてる(漂流の果て)だから
死亡確認された人はちょっと…

ほら、たとえば包囲されたけど死んだことは確認されてないとか、ブラジルに逃げ延びたとか言われる独裁者とかな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc07-AIfR):2016/10/22(土) 19:09:39.85 ID:zTT7cV1m0.net
>>108
文豪なんちゃらでやれ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8037-AIfR):2016/10/22(土) 19:09:40.67 ID:YO1YU0E90.net
菅野はドリフ側だということは、あの部屋で紫と対面してた訳だよな…。
紫電改に搭乗したままだったのかな?

山口多聞はどうすんだ…?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 19:10:13.60 ID:7sVU/0Znd.net
ごめん>>109は忘れてくれ
映画館のやつか、勘違いしてた

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba40-9S67):2016/10/22(土) 19:12:04.00 ID:772IvqmV0.net
人選が微妙すぎるFateてw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c60-AIfR):2016/10/22(土) 19:23:02.91 ID:8DDzvRAQ0.net
>>112
ババリアの伍長殿が現地語を完璧にマスターし、感動的な演説ぶてるようになるまで、相当時間が掛かりそうなw

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e01c-CGyA):2016/10/22(土) 19:23:38.06 ID:rWGJPPVb0.net
ドリフ側、ちょっと普通の人達ばかりで廃棄物に太刀打ちできるとは思えません建物凍結させたり人を蒸発させるような相手とどう戦えば良いんだ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f58e-YT5Q):2016/10/22(土) 19:24:22.16 ID:F5CwAhDF0.net
しかし行方不明って案外いないのな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc8-vevC):2016/10/22(土) 19:32:31.69 ID:hVf3s8hI0.net
>>118
話が進めば分かるよー

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d37-YT5Q):2016/10/22(土) 19:32:46.26 ID:a+VW0+iC0.net
>>118
血が出るなら殺せるはずだってシュワちゃんも言ってた
エンズって血出たっけ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-CGyA):2016/10/22(土) 19:34:32.61 ID:tQ8iijLH0.net
>>114
俺のコクピットに、妙な男がいた

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-l6JH):2016/10/22(土) 19:37:08.23 ID:uB8XSZxwa.net
>>118
実体の無い幽霊じゃないし首はねたら死ぬだろ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1bf-YT5Q):2016/10/22(土) 19:40:27.97 ID:0hRETykd0.net
>>121
少なくともジャンヌとアナスタシアは月のもので血を出してるんじゃないかな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEce-vevC):2016/10/22(土) 19:42:11.61 ID:La4POWKvE.net
>>114
紫さんがラインマンやりながら次とかいってたり
曳航しながら次とか涙ぐましい努力をしてるんよ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-qowT):2016/10/22(土) 19:46:40.85 ID:V/oC0COiK.net
>>118
>どう戦えば

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-qowT):2016/10/22(土) 19:47:19.37 ID:V/oC0COiK.net
>>118
>どう戦えば
首を狩ればいいじゃない

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc62-b5os):2016/10/22(土) 19:52:05.06 ID:M2LBj/g10.net
>>124
二人とも下のほうは酷い有様になってそうなんですが

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df3e-hXSP):2016/10/22(土) 20:00:00.03 ID:Z6wkmOM/0.net
4話の感想ちらほら見かけるが、まあ概ね好評?
話の内容的に1,2,3話と違って動画的な動きは少ないだろうが
まあ会話は面白いだろうな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed46-2y99):2016/10/22(土) 20:01:19.13 ID:ln0vyukB0.net
「うす苦きココアをすすりて我は知る テロリストの悲しき悲しき心を」
閉塞した時代に鬱々とした万年不発彈みたいな男だしな啄木

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 20:09:40.93 ID:pPextYP7a.net
>>129
てことはバトルシーンはなしで、準備のみ?!

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc8-YT5Q):2016/10/22(土) 20:12:01.50 ID:VWJ+gklo0.net
>>118
力が無限に使えるわけじゃないし、ドリフ側にもチートレベルの術者がいるからな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ec9-OF98):2016/10/22(土) 20:14:29.41 ID:fM0vudsT0.net
海外勢に比べたらジャップ勢ショボすぎだろ
え〜と誰それ?レベルの連中じゃん
スキピオさんとかがいるならジャップいらなくね?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba85-UYwu):2016/10/22(土) 20:15:46.71 ID:bD0Hz7x30.net
やっぱメイン3人出てくるとなんか安心する
つーかオルミー乳の説明の後の3人のやる気一切無い顔でわろた

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-CGyA):2016/10/22(土) 20:15:53.06 ID:tQ8iijLH0.net
つまらん煽りだ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-2qzG):2016/10/22(土) 20:16:03.24 ID:iDMBmtU3K.net
>>118
ん?ガトリングを大量生産してだな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d40-YT5Q):2016/10/22(土) 20:16:31.34 ID:cwsRUB+k0.net
>>133
しゃーないやん
ジャップ島は世界の辺境で小物しかいないんだから

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-IXeA):2016/10/22(土) 20:17:31.78 ID:7MX3X4pqr.net
そういえば糞な話のあたりか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 20:17:44.05 ID:7sVU/0Znd.net
>>118
殺られる前に殺れば万事解決一件落着

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6d-znF2):2016/10/22(土) 20:20:26.73 ID:EjxHoJ50K.net
義経や多聞丸の振る舞い見ると、どちらに呼ばれても衣食住さえ自分で何とかすれば
中立も寝返りも自由に思えるな。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-CGyA):2016/10/22(土) 20:25:38.82 ID:4EcTq8DCa.net
歴史全く詳しくないんだけど戦国時代の人ってなんでミドルネームがあんの?
真田丸見てると備前守だの安房守だのあるけどとよさんにもあるし

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6d-znF2):2016/10/22(土) 20:32:26.52 ID:EjxHoJ50K.net
>>141 官位は勝手な自称が多いけどね。他人が本名で呼ぶのは無礼で、普通しなかった。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19b6-3NWI):2016/10/22(土) 20:34:02.28 ID:3yBhXyDV0.net
>>141
日本のミドルネームは中国で言うところの字(あざな)ってやつだな
織田・三郎(字)・信長の三郎のところが字…もう一つの下の名前

昔の中国人の名前で言うと 劉備玄徳の「玄徳」が字な
劉(性)備(名)玄徳(字=もう一つの名)

ちなみにお前が言ってる名前の間にある備前守、安房守、とかは官位(役職)であって名前(ミドルネーム)じゃない
織田上総介(役職)信長と織田三郎(字)信長では絶対的に違う

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8044-9S67):2016/10/22(土) 20:34:30.50 ID:T3gTkInE0.net
>>141
肩書みたいなもん、今だって課長とか社長とか総理とか呼ばれたりするでしょ?
他に通称もあったりするけど、まぁ今でも親しくない人が名前で呼びつけたら失礼だったりするのが、昔はもっと強かったんよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ec9-OF98):2016/10/22(土) 20:36:54.84 ID:fM0vudsT0.net
>>141
>備前守だの安房守だの

これは朝廷における役職名、武士の世になるとただの名誉職
名前じゃない

足利(苗字)又太郎(あざな)尊氏(名)
名を呼ぶのはとてつもなく失礼にあたるので禁忌、親しき仲でも字(あざな)を使う

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc07-AIfR):2016/10/22(土) 20:39:36.23 ID:zTT7cV1m0.net
姓と氏と名字も別だったりと昔の人の名前はやたらと長い
未だに、姓と氏、どっちがどっちだったかよく混乱する

時代によって姓と氏変わったりするしな
おう、佐々木(京極)、お前んとこだよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 20:40:48.72 ID:lleqNGP4r.net
その辺の話聞くとお豊とかノブノブ呼びって恐ろしいな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa2-AIfR):2016/10/22(土) 20:41:45.10 ID:/rN9VUsa0.net
姓の上に氏ってのもあるんやで

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx89-49dK):2016/10/22(土) 20:43:27.11 ID:DpYqYwXpx.net
ジャンヌが山岸凉子せんせのとこのジャンヌ(「レベレーション」)と取っ替えても誰も気付かない様な気がして来た(要するにどっちも殺人的に目つき悪い)・・・w

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9624-AIfR):2016/10/22(土) 20:44:33.23 ID:9ieT6jXs0.net
姓、氏、名字らへんは解説サイト見てもよくわからん…

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e01c-CGyA):2016/10/22(土) 20:45:04.81 ID:rWGJPPVb0.net
やっぱり先手必勝、暗殺ございトラップござい、とにかく闇討ちこそ至上ってことか
バットマンスタイルやな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19bf-vevC):2016/10/22(土) 20:46:36.84 ID:OFoomh7k0.net
大昔の日本は自分の本名を知られると魂が支配されると考えてたんだよ
そういう設定のアニメやら漫画あるでしょ
こういう考えからきてる訳
だから忌避して違う読み方をしたり、役職名で読んだりとかしてた

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c60-AIfR):2016/10/22(土) 20:50:40.22 ID:zHjkpNI/0.net
でも実際官位呼びだの字呼びだのを大河ドラマとかでやると
誰が誰だかよくわからなくなるのでノブナガさまーと呼んじゃう
しょうがないね

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-mVfR):2016/10/22(土) 20:51:35.91 ID:hIBWDtxEd.net
>>142
外資だったうちの会社が日本企業と合併したとたん
上司は役職名で呼べと怒鳴られた

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19b6-3NWI):2016/10/22(土) 20:51:51.92 ID:3yBhXyDV0.net
>>148
信長(織田家)は平氏だったな。家康(松平=後の徳川家)は源氏
まあそういった自称も含めほとんどの大名家が平氏が源氏の子孫らしいが
中には藤原氏、北条氏、自称・物部氏、自称・安部氏(前九年の役で源氏に滅ぼされたあの安部氏)までいたらしいがな戦国時代には

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEce-vevC):2016/10/22(土) 20:54:56.27 ID:La4POWKvE.net
うふうふ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19b6-3NWI):2016/10/22(土) 20:56:12.56 ID:3yBhXyDV0.net
>>153
部下はお館様、上様で統一してるから問題ない
だが他の大名や朝廷は大抵官位呼びだろう

信長なら右府殿or右府様、家康なら内府殿or内府様
秀吉なら関白殿or関白様or関白殿下、太閤殿or太閤様or太閤殿下

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed41-IXeA):2016/10/22(土) 20:56:49.58 ID:kBYShFeJ0.net
>>99
だからこそリミットがあるのも示唆されてるだろう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19bf-vevC):2016/10/22(土) 20:57:16.89 ID:OFoomh7k0.net
氏、もとは古代の支配層を構成した豪族をさす
藤原氏、大伴氏などがこれにあたり、「氏」の構成員は朝廷が定めていた氏上に統率されていた

姓、天皇の支配をうけるすべての者が名乗る呼称

名字、平安時代末に武士の間で生まれた通称

今、名字の研究本から抜粋してみたけど、まぁ由来が違うって覚えておけばいいんでないかな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa2-AIfR):2016/10/22(土) 20:58:39.04 ID:/rN9VUsa0.net
>>150
氏は出自を示してだいたいずっと変わらない
姓や名字は一族が増えすぎると、あるいは分家だから区別のために枝分かれするイメージ

例えば 源氏(みなもとのうじ、と読むとわかる)の近江にいた一族で、
源氏が全国に増えすぎたので佐々木と名乗るようになり、
佐々木が幾つかの家に分かれて六角とか京極とか名乗るようになり
京極から更に分家で尼子がでました、みたいな

公文書には1つ前の姓(例えば尼子が京極とか)で乗っている場合もあってすこぶる面倒

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9624-AIfR):2016/10/22(土) 20:59:20.95 ID:9ieT6jXs0.net
>>159
他のとこの説明よりちょっとわかりやすかった、ありがとう!

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fc8-vevC):2016/10/22(土) 20:59:26.33 ID:hVf3s8hI0.net
皆さん物知りだなあ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9624-AIfR):2016/10/22(土) 21:00:44.53 ID:9ieT6jXs0.net
>>160
概ね、氏>姓>名字みたいな感じでいいのかな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc39-b5os):2016/10/22(土) 21:03:05.35 ID:oYQSx3po0.net
たぶんもう散々つっこまれてるとは思うんだけど
ブッチとサンダンスのキャラデザどう見ても逆じゃね?普通帽子被ってるおっさんの方がブッチだよな?
これはわざとこうしてるの?それとも作者がやっちゃった感じなの?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 21:03:22.02 ID:5Bm0Ho8Va.net
新宿は混んでたよ〜
おっさん率高いかと思ったら、女性率が高かった
4話はお察しの通り戦闘なし
頑張って説明回こなしてた
ギャグのテンポが少し良くなってるシーンもあったよーな気もする
あとお豊の訛りが少し減ってたかな
空神さまもちょっと出番ありだった

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 21c8-vevC):2016/10/22(土) 21:04:43.14 ID:0DdS9FTy0.net
なんではるあきらって呼ぶのが失礼(畏れ多い?)なのか現代の感覚ではよくわからんな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa2-AIfR):2016/10/22(土) 21:06:26.16 ID:/rN9VUsa0.net
一番笑撃的なのは
関ヶ原の後、徳川と島津の間で降伏を求める書簡が散々やり取りされてるんだけど

源氏の有力な一族の新田氏の分家の得川氏の系図を買った家康が
公文書に源家康(みなもとのいえやす)とサインして送った手紙の宛先が
源頼朝の庶長子の子孫を名乗っていた島津義久も源を氏にしていたので源義久

家康が島津を残した理由の一つが、徳川が源氏の一門を名乗って
零落した源氏の古い家系を再興したり保護したりする活動をしていたため
源氏を名乗る(しかも当時の源氏として有力メンバーと思われていた)島津を
粗略には扱えなかったってこともあるという

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b14d-YT5Q):2016/10/22(土) 21:07:05.36 ID:OZDw4rk30.net
>>166
名前を呼んではいけないあのお方的な感じです

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-mVfR):2016/10/22(土) 21:07:05.50 ID:hIBWDtxEd.net
>>149
どっちもリュックベッソン版ジャンヌの派生やね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed41-IXeA):2016/10/22(土) 21:07:13.31 ID:kBYShFeJ0.net
説明回って事は決起するまでか

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc8-YT5Q):2016/10/22(土) 21:07:21.69 ID:VWJ+gklo0.net
名字とか姓とか調べると結構面白いよな
分家が増えすぎて訳分かんなくなったから、読み方おなじで字だけ変えてみたりとか
そんなかで遊び心だしたのが、小鳥遊(たかなし)とか月見里(やまなし)

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc07-AIfR):2016/10/22(土) 21:07:37.66 ID:zTT7cV1m0.net
>>166
デスノートがある世界だと本名知られたら殺されちゃうだろ

おおむねそんな感じ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19b6-3NWI):2016/10/22(土) 21:08:04.11 ID:3yBhXyDV0.net
氏族の時代といえば奥州藤原氏にはロマンを感じざる得ない
藤原氏の中でも末尾の一族の藤原経清が朝廷・平氏・源氏を裏切って安部氏に寝返って
源氏に滅ぼされるが安部氏の娘との間にできた子供・清衡が生き残って

母の再婚先の清原氏に母と一緒に入って養子になるも、清原氏を裏切って源氏に売っぱらって
その領土を奪取。奥州藤原氏の初代として黄金楽土を作り四代続く巨大帝国(?)を作るんだからさ


まったくドリフターズ関係ない話だけど()

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-9S67):2016/10/22(土) 21:09:04.38 ID:tXBD9H6Ta.net
>>164
アニメ初見でたしかにそれは思ったな
キッドって言われるとビリーザキッドのほうを先に思い浮かべてしまうからなおさらだけど

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c60-AIfR):2016/10/22(土) 21:09:09.05 ID:zHjkpNI/0.net
まあ今も上司や取引先の人を下の名前で呼んだりしませんし……

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19b6-3NWI):2016/10/22(土) 21:09:29.40 ID:3yBhXyDV0.net
いや無理やり関係ある話とすればその奥州藤原氏の四代目・泰衡に殺されたのが義経であって
あいつはやっぱ廃棄物の可能性は十分にある訳だが

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df3e-hXSP):2016/10/22(土) 21:09:34.97 ID:Z6wkmOM/0.net
>>165
空神様の出番はアニオリか
楽しみだわ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba7f-IXeA):2016/10/22(土) 21:10:25.25 ID:vwsehn8H0.net
はるあきらは特に陰陽道の人だしな
名前を知られる=相手に支配されるってことだからその辺は気使ってるんだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa2-AIfR):2016/10/22(土) 21:10:31.04 ID:/rN9VUsa0.net
どこぞの足軽出身で氏も名字もなーんもなかった秀吉は
藤原氏の養子になって関白になったけど、氏を自分で新しく作っちゃった。これが豊臣

だから とよとみひでよし ではなく とよとみのひでよしであり
名字は依然として羽柴

そして家康は秀吉の妹(某大河で清水ミチコがやって話題になった)と結婚して羽柴の家に入ったので
豊臣政権下の家康の文書は「羽柴」の名字でサインしてるぞ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5341-9S67):2016/10/22(土) 21:12:01.42 ID:59K1Mgvi0.net
ドリフという台詞が出てくるたびに志村や加藤の顔が浮かんでしまう

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba7f-IXeA):2016/10/22(土) 21:12:21.48 ID:vwsehn8H0.net
>>174
平野耕太@hiranokohta
サンダンス・キッドとブッチ・キャシディの区別の仕方は キッドっぽくない方が、キッド ブッチっぽくない方が、ブッチ

なんだって

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-qowT):2016/10/22(土) 21:12:23.35 ID:V/oC0COiK.net
>>152
つまり
真名で呼ばれたら眠りし我が力が目覚めるということですね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c47-vevC):2016/10/22(土) 21:12:28.66 ID:leWNf4Xa0.net
下水道

VS

ごみ焼却場

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-9S67):2016/10/22(土) 21:14:35.13 ID:tXBD9H6Ta.net
>>181
まじか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19bf-lF6N):2016/10/22(土) 21:15:30.67 ID:4U7LK5AM0.net
はるあきとのぶのぶは現代での自分の扱い知ったらスゲー困惑しそうだな
のぶのぶの魔王は自称してたからまだOKかも知れんが、はるあきに関しては
ほぼ別人みたいな人物像が一人歩きしすぎてる
別に超人でも魔人でも魔法使いでもないただの会計士だぞw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-mVfR):2016/10/22(土) 21:15:43.38 ID:hIBWDtxEd.net
>>165
ヘルシングOVAの時も男女比6:4の報告があった
なんか着物着たサブカル女とかもいたらしい

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-9S67):2016/10/22(土) 21:16:02.39 ID:tXBD9H6Ta.net
ひまわりっぽいのが桜子で桜子っぽいのがひまわりみたいだな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-A7+C):2016/10/22(土) 21:16:53.76 ID:99MirIp50.net
なんだか全然わからない話だった

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19bf-lF6N):2016/10/22(土) 21:17:53.84 ID:4U7LK5AM0.net
あとそもそも陰陽道の概念がもうとんでもないとこまで飛躍しすぎてる
ただの天文学とか占いのカテゴリやであれ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-9S67):2016/10/22(土) 21:17:59.15 ID:tXBD9H6Ta.net
>>185
当時の伝承でもはるあきが草をちぎってカエルの上にパラパラと落としたらカエルがつぶれたみたいなのなかったっけ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 21:18:50.71 ID:l67w5ly4d.net
>>129
アニメに付き物の日常会だな
日常会 なにも間違ってない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx89-49dK):2016/10/22(土) 21:20:46.19 ID:DpYqYwXpx.net
>>180
「お豊ー! うしろー!うしろー!」

>>185
はるあきら作品によってはツタンカーメンの転生だしなw(岡野玲子版「陰陽師」最終話)

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 36af-Qeic):2016/10/22(土) 21:21:45.07 ID:e2GSgU4W0.net
>>189
うわさ話が迷信と合わさってとんでもないことになってるんだろうな
晴明は狐とのハーフにされちゃってるし、
金太郎は赤龍(雷神)と山姥のハーフ
巴御前なんか龍神そのもの
碌な娯楽とかなかったから噂話が際限なくエスカレートしたんだろうなぁ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc8-YT5Q):2016/10/22(土) 21:22:35.21 ID:VWJ+gklo0.net
>>164
それって明日に向かって撃てから来てる?
本当のワイルドバンチと明日に向かって撃てはキャラのイメージが逆じゃなかったっけ?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 21c8-vevC):2016/10/22(土) 21:23:06.21 ID:0DdS9FTy0.net
>>185
占い師兼天文学士兼天気予報士兼暦編纂士兼会計士だゾ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19bf-vevC):2016/10/22(土) 21:24:15.45 ID:OFoomh7k0.net
ワイルドパンチは本人達の写真が残ってるんで
デザイン変更できないんよ…

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 21:25:18.77 ID:lleqNGP4r.net
バンチだよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfa2-AIfR):2016/10/22(土) 21:27:56.48 ID:/rN9VUsa0.net
ワイルドなのはいけないことだぁ!>ワイルドパンチ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-qowT):2016/10/22(土) 21:28:07.54 ID:V/oC0COiK.net
ハレンチバンチみたいな素敵な名前しやがって…

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx89-49dK):2016/10/22(土) 21:28:40.41 ID:DpYqYwXpx.net
>>195
間違ってないw
ちなみにはるあきらの家系は本来栄養士

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-9S67):2016/10/22(土) 21:29:53.82 ID:tXBD9H6Ta.net
はるあきなんて寺生まれのTさんみたいなもの

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19bf-lF6N):2016/10/22(土) 21:30:17.04 ID:4U7LK5AM0.net
>>195
めんどくさくなって「会計士」でまとめた
その肩書だけ見ると資格マニアみたいだなはるあきw

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ba85-UYwu):2016/10/22(土) 21:32:54.09 ID:bD0Hz7x30.net
ブッチのタバコ持ってないなら死ねみたいなセリフ原作にもあったっけ?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-9S67):2016/10/22(土) 21:32:55.29 ID:tXBD9H6Ta.net
>>202
ダビンチと違ってそれぞれ全部関連してる資格だからセーフ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 36af-Qeic):2016/10/22(土) 21:34:47.99 ID:e2GSgU4W0.net
>>196
いや写真なんかくそくらえだろう
アナスタシアとか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1041816.jpg
別人どころの話じゃないじゃん
髪とか長さはともかくアフロ並のテンパがストレートになって色も全く違う

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 21:34:59.41 ID:lleqNGP4r.net
読み直したい時に限ってコミックが出てこない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae5-9S67):2016/10/22(土) 21:36:28.99 ID:tXBD9H6Ta.net
>>205
やっぱり多門丸が一番なんやなって

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/22(土) 21:42:47.46 ID:aMzrDvoua.net
上映会終わったんだけど女の子しかおらん
臭そうなおまえらとかぜんっぜんおらん
4話はよかったよ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-mVfR):2016/10/22(土) 21:43:31.03 ID:q08YOvGK0.net
>>152
うちの田舎では昭和まであった
実質名前が2つあるから法事の時に大混乱

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 21:43:44.78 ID:Ahxzg3oEa.net
上映会行ってきた
2:8か3:7の割合で女性の方が圧倒的に多かった
4話は会話劇だったけど面白かったよ
いいところで終わってしまった
あと菅野がどうなったのか気になる
まさか逸話通りになるのか、原作未読だから楽しみで仕方ない

総レス数 1000
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200