2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ろんぐらいだぁす! 9台目

1 :@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:20:19.38 ID:cRjfgGSH.net
≪自転車(この子)となら、どこまでも行ける―≫

・【※実況厳禁】放送中の書き込みは各実況スレでお願いします。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。無理なら代役を指名。

□放送・配信日時
・AT-X        10月8日(土)21:00〜 ※再放送 (日)25:00〜 (火)13:00〜 (金)5:00〜
・TOKYO MX      10月8日(土)22:30〜
・サンテレビ     10月8日(土)22:30〜
・KBS京都       10月8日(土)22:30〜
・BS11        10月8日(土)27:30〜
・バンダイチャンネル 10月8日(土)22:30〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://anime-longriders.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/animelongriders
・一迅社Web:http://www.ichijinsha.co.jp/special/rex/longriderscomic/
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/long/

◇前スレ
ろんぐらいだぁす! 8台目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1476900459/

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:00:08.46 ID:9TbBqTUU.net
ただいま
楽しみにしてた3話が放送延期されて怒ったからCAAD optimoをIYH注文してきた
メーカー在庫あって納車来週だZE

http://i.imgur.com/8ohrvlz.jpg

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:01:27.64 ID:O4mRbbG8.net
通勤通学用途のチャリなんていらねーだろ
電車で十分、チャリ置き場にも困るしそんなインフラに金かけるのもったいない
早起きして歩け、メタボ解消だ!医療費も減る良いじゃん

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:02:08.63 ID:FEyRXLeR.net
>>828
世の中の動きが分かってないアホ
逆行してんだよお前の考え
それと免許返上しろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:04:10.37 ID:O4mRbbG8.net
>>832
え?チャリンカスうぜえが世間の評判だろ

834 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:05:22.60 ID:NJR6yHlQ.net
>>830
おめ
ウェアを全部用意すんだよ
あくしろよ

835 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:06:03.42 ID:NJR6yHlQ.net
>>833
お前思い切り浮いてるわ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:06:18.45 ID:pPRhXpow.net
>>831
自転車ブーム活用で町おこし続々?海外で成功事例も カギはインフラ整備と官民連携
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6342.html
>自転車産業振興協会によれば、日本の自転車人口は約7500万人。
>うち、主に移動手段として使う「一般層」が7000万人と圧倒的に多く、サイクリングを楽しむ「スポーツサイクリスト層」は300万人、レースやトレーニングを楽しむ「アスリート層」は30万人といるという。

>売り上げを見ると、車体の販売は横ばいながら、スポーツバイクについては増加傾向にある。
>今後はママチャリなどのシティサイクルを使用する一般層がクロスバイクなどに買い替え、スポーツサイクリスト層へとステップアップすることが見込まれている。


ttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31791
第1位 ウォーキング・軽い体操……4,017万2,000人
第2位 ボウリング……1,462万1,000人
第3位 水泳……1,203万人
第4位 器具を使ったトレーニング……1,124万3,000人
第5位 ジョギング・マラソン……1,095万6,000人
第6位 登山・ハイキング……1,045万7,000人
第7位 サイクリング……1,011万人
第8位 釣り……928万1,000人
第9位 ゴルフ(練習場を含む)……924万人
第10位 野球(キャッチボールを含む)……812万2,000人
次点 サッカー(フットサル)……637万5,000人

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:06:18.66 ID:FLWrytwb.net
>>830
オメ
いっぱい乗ってやってくれ
安全運転も頼む
無事に家に帰るまでがアマチュアの仕事だ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:07:47.75 ID:lTc21jmg.net
オプティモってデフォ重量10kg位ある糞重いアルミロードだろ…
まあとにかくおめでとうw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:08:20.32 ID:M3KEPY6i.net
天気が微妙な時の通勤用に買ったBRAVA SLRを
引き取ってきたぜ。
ホイールをさっさとチューブレスにしたいが12mmTAへの
変換エンドキャップがまだないんだよなぁ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:08:33.24 ID:FEyRXLeR.net
>>833
個人の思いとは別に事実として行政が車道走行に推進してるのぐらい知っとけ
お前の考えが世界の平均じゃ無いぐらい自覚しろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:09:37.34 ID:MFaTb73D.net
>>820
こんなどうでもいい事って
爆音は落ちなかっただろ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:13:47.96 ID:O4mRbbG8.net
>>840
行政の考え=世間の平均とも限らないんだけど?w

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:14:18.03 ID:cPY7M1Y9.net
サイクリングって、雨天決行なのかな

844 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:16:32.07 ID:NJR6yHlQ.net
>>843
俺は雨が降ったら走らないけど、プロのレースは雹降ってもやるぞ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:16:41.58 ID:zHdktnnp.net
法定40キロ以上のところで10〜30で走行とか迷惑でしかないw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:16:47.79 ID:FEyRXLeR.net
>>842
だから断り入れてんだろ。脳味噌外れてんの?w

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:17:45.86 ID:SGvcsOUS.net
>>819
あえてつられてみると

整備不良
ヘルメットは最初から二人分
下らんことする前にリスクあるがバランス崩さない範囲でエンジンブレーキ
自業自得

せめて自転車の話題にしてくれバイク違いだろ

848 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:17:51.34 ID:NJR6yHlQ.net
コミュニケーションの取れないアホ
ID:O4mRbbG8

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:18:50.55 ID:FLWrytwb.net
>>843
状況次第
雨天でもイベントは普通に開催するし、それに出るかは本人次第でしょ
雨天走行は基本しない、したくない人多いけど、アウトドアなのでどうしても避けられない時もある

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:19:40.24 ID:cPY7M1Y9.net
>>844
プロのアクタスは、すぐ中止しましたね

851 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:20:51.23 ID:NJR6yHlQ.net
>>850


852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:22:03.14 ID:pPRhXpow.net
>>842
個人趣味として自転車は自動車やオートバイとは比較にならないくらいメジャーな存在で
通勤通学の足としても自動車以上に使われているわけだが

ttps://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31791
第1位 ウォーキング・軽い体操……4,017万2,000人
第2位 ボウリング……1,462万1,000人
第3位 水泳……1,203万人
第4位 器具を使ったトレーニング……1,124万3,000人
第5位 ジョギング・マラソン……1,095万6,000人
第6位 登山・ハイキング……1,045万7,000人
第7位 サイクリング……1,011万人
第8位 釣り……928万1,000人
第9位 ゴルフ(練習場を含む)……924万人
第10位 野球(キャッチボールを含む)……812万2,000人
次点 サッカー(フットサル)……637万5,000人

853 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:23:48.84 ID:NJR6yHlQ.net
一気につまらなくなった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:24:34.77 ID:7CnvvdWt.net
自転車アニメのスレで自転車批判する奴って…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:27:27.22 ID:FEyRXLeR.net
法に則って走ってる自転車敵視するバカは学科ギリギリで運転下手くそなんだろ
免許返上しとけ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:35:33.15 ID:1W5UL8TW.net
自転車乗ってる奴は多いけど趣味として乗ってる奴は少ないだろw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:35:35.24 ID:X7EAQNUM.net
ガルパンでウキウキしてた原作者には悪いけど
いかにも売れなさそうな作品にリソース注ぐわけないだろうよと思ってたわ

858 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:37:39.16 ID:NJR6yHlQ.net
>>856
せやな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:37:58.10 ID:dQjWU/6U.net
安くて免許いらないから多いだけでチャリンカスが氾濫してるよね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:40:12.66 ID:1e00W7xK.net
グリムガル、ばらかもん、ふらいんくういっちが好きな俺としては今季ヒットが無くて悲しい。
期待してたうどんは毛色違ったし。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:40:41.31 ID:1e00W7xK.net
すまん。ごばく

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:41:19.98 ID:Vh0fHvlH.net
>469
ダスビダーニャ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:42:43.20 ID:PbQHur3F.net
>>856
普通に生活してたら電車か車を使うんで実用で乗ってる方が少なくね?  

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:43:02.20 ID:Jk3RIDmT.net
世間の平均がチャリンカスなら行政は義務教育で自転車の乗り方教えるように義務付けるか、自転車規制すべきだなw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:45:06.92 ID:FEyRXLeR.net
>>859
自転車煽りの脳味噌なくても発声できる鳴き声の一つ

スポーツ趣味で自転車以下の費用でできるものなんて腐るほどあるのに
自分に能力がないので金掛けて何かを成し遂げた気になる習性持ちの悲しきハム

866 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:46:46.86 ID:NJR6yHlQ.net
ロード乗りの半分は所有欲で出来ている

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:48:09.32 ID:m66lSS1X.net
今日ショップで
ロードバイク試乗させてもらったけど
箱根の手前峠
久野坂でもスイスイ登れるな
自分の自転車嫌いになるレベルだった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:49:07.92 ID:kkHLOHLx.net
もしかして身体鍛えるならママチャリのがよくね?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:51:16.09 ID:UEerKneQ.net
通勤通学はサイクリングに入りますか?w

870 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:51:28.11 ID:NJR6yHlQ.net
>>868
ママチャリだと足が太くなるだけだゾ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:51:37.17 ID:FLWrytwb.net
ロード乗りの3割はオタク
ロード乗りの5割はホモ

872 :チャリモ ◆boczq1J3PY @\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:52:52.47 ID:NJR6yHlQ.net
ロード乗りはIT企業率も高い
どこかストイック

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:55:33.29 ID:uwZUcU31.net
>>863
一時期駅前の自転車すごくなかった?今は地下に収容されたりするようになったみたいだけど
最寄の駅まで自転車使う人は多いよ。後は学生とか免許もってない年寄りとか。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:58:05.14 ID:lTc21jmg.net
ロードバイクはなんやかんやで金かかる趣味だからねぇ
バイトの金で好き勝手できる学生の時期に興味持てば良かったと後悔してるわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:58:08.58 ID:pPRhXpow.net
>>856
国内の自転車人口は7000万人以上

その中でスポーツ趣味として自転車を利用してるのが総務省の調査だと
第7位 サイクリング……1,011万人

ってこと

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 16:58:17.19 ID:xYGCvo7p.net
通勤はオートバイや自動車、電車などの選択があるけど
中高の通学はなぁ・・・ 場所によっては毎日坂上り・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:00:02.99 ID:gyRgXoL3.net
通勤通学を除外するとは書いてないなら自己申告だしな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:00:28.96 ID:1e00W7xK.net
俺it系だけど会社が街中だから自転車通勤想定して地下鉄で4駅くらいはなれた所で賃貸借りてるぞ。
会社から定期代も出るし運動もできるし都合がいい。
エスケープR3でも一年で元が取れる。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:01:44.92 ID:cPY7M1Y9.net
亜美が電動自転車に乗ってきたら、みんなどういう顔するだろ
坂道に関しては、ロードぶっちぎれるポテンシャルがあるらしいけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:03:06.50 ID:gyRgXoL3.net
面接で趣味読書みたいなw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:04:25.48 ID:5DPm4WXe.net
あれ?再放送?
意味不明…

>>621をみて、なるほど…
と思った。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:06:55.23 ID:9gtlKZ0j.net
>>879
40kmぐらいで充電切れて重量物積載ママチャリになるよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:07:01.03 ID:PKkFIa3R.net
ろんぐらいだぁす第2.5話 古い世界(第1話を再放送)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:09:26.85 ID:cPY7M1Y9.net
>>882
あそっか、電動っつっても、40q以上の無充電走行なんか、想定外か

よし、バッテリーパック2つ持ってこ!

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:09:29.18 ID:gyRgXoL3.net
200走れる電チャリ出たらロードとかいらなくなるなw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:11:45.21 ID:1e00W7xK.net
ロードのフレームに仕込むアシストってどれぐらい使えるんだろう?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:12:12.67 ID:pPRhXpow.net
>>879
坂道の勾配具合によるんじゃね
激坂(例えばScanuppia - Malga Palazzoみたいに最大斜度45%のところとか)だとフィジカルモンスターでも10キロもでないから電動が有利だろうけど
100キロ以上走れる電動自転車でも坂を上がり続けるとたった数キロでバッテリー切れになるから下手すると最寄りの店にも行けない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:12:18.94 ID:LqsWOOhn.net
第一話
つきみ野〜飯田牧場 20km弱
飯田牧場〜つきみ野 20km弱

第二話
座間〜浦賀 55km
浦賀〜江ノ島 55km
江ノ島〜座間 25km

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:13:54.69 ID:FEyRXLeR.net
>>885
根本的に勘違いしてる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:14:27.31 ID:pPRhXpow.net
>>885
それくらい走れる電動自転車あるよ。ただし平地限定で使用した場合。
坂道だと急激にバッテリーが消耗していくんで長距離走るなら市街地でしか使い物にならない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:16:34.14 ID:xYGCvo7p.net
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=20293
http://escape.poo.tokyo/vivax-assist/

ノーマル電池で70分 大型電池で100分 アシストできるって

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:16:45.73 ID:cPY7M1Y9.net
>>886
ロードバイク+アシストで、もう怖いもんなしだ!
・・・あれ?2話目で止まっちゃった・・・あれ?あれ?

なーんだ、これアシストじゃなくて、アクタスだった、てへぺろっ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:19:02.95 ID:DnIJwjVs.net
電動アシスト使うならもう自動車買えよw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:23:09.74 ID:49PwEo2B.net
同じ道路にいるんだから、自転車乗りと自動車乗りが罵り合ってても、何も変わらん気がするけどな。
狭い空間をを共有してるんだから、まったり行こうぜ。

>>828
理想を言うと、それがベストなんだけどな。
実際にやろうとすると、自動車の利用者から苦情が来るから....

あと、本気でベストを追及するなら、街全体の再設計が必要になる。
極端な話、大都市で、市街地の中心部で、緊急車両と公共交通機関以外の自動車を乗り入れ禁止にすれば、自転車・歩行者にとって天国になるわけだし。
(区画整理とか、公共交通機関の整備とか、問題は山積みだけど)

大都市圏で免許の取得率が下がってるし(つまり車が無くても生活出来る)、あとオリンピック前後に都市再整備が進んでるし。
やるなら今がチャンスかも、とか思う。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:24:11.57 ID:xZULXk6r.net
高級ロードをママチャリアシストでぶっちぎる優越感

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:24:34.69 ID:zX9GUbKz.net
ヤマハの電動アシスト付きロードを伊豆のコースで乗ったけどあれはあれでありだと思った
このアニメのヒロインはポン太くんと仲良く楽しんでそうで好感持てる
3話はよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:24:43.37 ID:AT9H2Gi/.net
そこそこの規模(特例市以上)の都市には路面電車を義務つけて欲しいわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:25:51.53 ID:XPgUV+aB.net
再放送なんてするんじゃなくて
「西條雛子の自転車講座」とかやったら良かったのに

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:26:52.57 ID:pPRhXpow.net
>>891
方式による
一定の電圧でアシストし続けるタイプは決まった時間使い続けられるけど坂道だと馬力が足りなくて重量がある分普通のロードバイクおり遅くなったり激坂になると登れなくなったりする
負荷に大して動的にアシスト力を変更するタイプだと激坂でもスイスイ上っていけるけど、負荷を掛けた分バッテリーが速攻で無くなる

つまり、完璧な電動自転車なんぞ存在しないってこと

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:27:50.06 ID:cPY7M1Y9.net
そういや大学生なんだから、もうクルマの免許取れるんだよな(JS先輩はまだムリだが)
コンプレックスで歪んだ変な価値観さえなければ、クルマでのドライブでも全然楽しめたのでは・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:29:48.33 ID:5DPm4WXe.net
お前、タイムリープしてね?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:30:22.16 ID:xZULXk6r.net
周りに恵まれなかった
折りたたみチャリで40キロのサイクリング誘う鬼畜な友達とかw
先輩はそれ以上に鬼畜

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:30:30.37 ID:pPRhXpow.net
>>900
俺自身も親父から譲ってもらったKATANAとか自分で買ったロードスターとかも所有してるけど
女が自分で趣味にするのはスポーツ自転車のほうが向いてると思うわ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:30:52.66 ID:8jskkGSr.net
>>900
原作では弥生さんの運転で長野まで自転車載せて行ってるぞ
なお自走の紗希さんの方が早く着いたもよう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:32:09.56 ID:xZULXk6r.net
>>903
亜美は折りたたみチャリですがw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:32:43.44 ID:lTc21jmg.net
電アシのリミッターが25km/hから35km/hに変わるんならロードバイクは必要なくなるよ
そうなったらロード売って電アシ買うわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:32:48.90 ID:LOot4l0/.net
>>900
運動音痴を自覚できるような人にクルマのドライブして欲しくない
自転車なら自爆しても本人が死ぬくらいで済むが、車じゃ何人殺すか分からん

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:34:23.23 ID:xZULXk6r.net
>>907
免許取れれば問題ないだろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:36:53.99 ID:LOot4l0/.net
>>906
アメリカの一部の州では、モーター出力も750Wって日本の原付定格よりも大きく、
最高速度も32km/hまで出せるからほぼ満たせるな
そんな750Wの電動自転車の車輪をニコイチして前後ともモーターにして1.5kW自転車を違法に乗り回す高校生とか居るらしい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:37:06.98 ID:ncAhKkRk.net
>>614
なんか、亜美が使ったサドルクッションを
自宅でスウハァする葵ちゃんが出てくる
薄い本はまだですか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:37:46.18 ID:cPY7M1Y9.net
>>907
運動音痴と運転適性は、あんま直結しないと思うけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:38:07.40 ID:9gtlKZ0j.net
>>906
原二なら漕ぐ必要も無いですよと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:38:23.45 ID:LOot4l0/.net
>>908
免許取れてても、公道走るべきじゃないドライバーって多いから
1トンの凶器を乗り回してる自覚無い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:38:33.90 ID:FEyRXLeR.net
自身のみの駆動力で移動する達成感のわからん奴がこんなにいるのが驚きだわ
自分がその趣向を持ってなくても知識としてわからんの?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:39:53.54 ID:pPRhXpow.net
>>906
リミッター規制が35km/hになるならロードバイクに外付けする電動化クランクがヨーロッパから輸入できるようになるだろw
あれ800gしかないしバッテリーはボトル型でボトルホルダーに入れられるし、結局軽いプロ仕様のロードバイクに取り付けるのが一番軽快に走れるというw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:40:44.10 ID:xZULXk6r.net
どこまで金の力に頼るかだよな
安物と高級ロードでも達成感は違うだろうし
その意味では達成感は主人公が一番あるだろうね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:41:05.70 ID:lTc21jmg.net
>>912
原2は一通逆行できねえからな
いろいろグレーゾーンの多い自転車のが市内や都内は走りやすいんだよ
まあ、今話の出てる普通免許で小型2輪乗れるようになればまた話は変わるけどな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:41:31.02 ID:zX9GUbKz.net
楽器にしろ登山にしろ自転車にしろ
達成感云々を感じられない人達もいる様なので放っておく方がお互い平和

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:41:32.64 ID:FLWrytwb.net
俺にとってロードは実用性を求めるものではないけど、通勤とかに使うのなら
電動もありなのかもしれんな
目的が違えば乗り方もそれぞれでしょ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:42:20.09 ID:pPRhXpow.net
>>912
漕ぐ操作にリニアに反応する電動自転車にはスポーツ走行でもオートバイには無い利点や快感があるらしいよ

おかげでアメリカや欧州ではロードバイクに取り付ける電動キットがオモシロイと割と人気ある

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:43:52.32 ID:NS4k5wtB.net
録画した3話を見ようと思ったら、1話だった
今週の3話はどこいった?
もう万策尽きたわけじゃないよね?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:43:54.89 ID:lTc21jmg.net
>>915
30km/h巡航できるんなら電アシのママチャリでいい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:45:17.58 ID:pPRhXpow.net
>>922
ママチャリはハンドリングが悪いので足としてはともかく趣味走行には微妙だな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:45:30.08 ID:PbQHur3F.net
>>906
35キロまでアシストされて100キロ以上バッテリーが持つならおもちゃとして面白いかもしれんが
25キロから35キロ、空気抵抗があるんで10キロ速度が上がるだけで必要な出力が2倍以上になるけどな
今の4倍の重量比のエネルギー密度があるバッテリーがあれば見えてくるな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:46:57.27 ID:xYGCvo7p.net
公式再掲
http://anime-longriders.com/news/index00500000.html

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:47:03.33 ID:pPRhXpow.net
峠越えの旅ができる電動自転車を目指すなら重量比エネルギーは今の100倍は欲しくなるな
燃料電池の方がまだ可能性あるな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:47:17.29 ID:EPso14MR.net
bimozとかいいじゃないですか〜解禁してくださいよ〜

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:49:38.16 ID:EPso14MR.net
>>924
今のでも47`くらいはアシストできるんだぜ・・・捕まるけどな
あとバッテリー半端なくなくなるらしいw

929 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:49:45.90 ID:oecVGvCG.net
録画見ようとしたらポンタくん転倒大破で無事即死じゃねーかw
3話目で落とすとかどうなってんだよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:51:35.15 ID:xZULXk6r.net
>>926
峠を越えた(電動アシスト)
アニメでやったら白けるなw

総レス数 1000
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200