2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ろんぐらいだぁす! 3台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:19:44.23 ID:amHGsJyb.net
≪自転車(この子)となら、どこまでも行ける―≫

・【※実況厳禁】放送中の書き込みは各実況スレでお願いします。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。無理なら代役を指名。

□放送・配信日時
・AT-X        10月8日(土)21:00〜 ※再放送 毎週日曜日 25:00〜 毎週火曜日 13:00〜 毎週金曜日 5:00〜
・TOKYO MX      10月8日(土)22:30〜
・サンテレビ     10月8日(土)22:30〜
・KBS京都       10月8日(土)22:30〜
・BS11        10月8日(土)27:30〜
・バンダイチャンネル 10月8日(土)22:30〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://anime-longriders.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/animelongriders
・一迅社Web:http://www.ichijinsha.co.jp/special/rex/longriderscomic/
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/long/

◇前スレ
ろんぐらいだぁす! 2台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475324079/

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 09:54:24.59 ID:ylAJ5ml0.net
OP,EDだと亜美のロードって出てないんだっけ?
ロード乗り換えでOPED差し替えかな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 09:56:26.46 ID:Gq4IdLvb.net
>>390
後からロードに乗りかえるからそこのネタバレ防止のための仮のやつだと思いたい

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 09:58:02.96 ID:IidtrJxM.net
なるほど様々な意見ありがとうございます。
いえ、何も知らずに見たもので当初「自転車教育アニメ」のような雰囲気だと思いまして、、、

例えば朝飯抜いて運動してはいけないぞ、などNHK教育番組的な雰囲気を感じたというか。
もちろん初めて一目惚れして自転車に乗った感覚というのはとても共感できるシーンだったので良かったと思ってます。

ここからどんな風に展開するか気になってしまい質問してしまいました。
主人公はいずれロードへと乗り継ぐんですかね?

気になって気になって

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 09:58:34.56 ID:txTEWHP0.net
ロード乗りは鼻曲がりが多いと思う。気を使う訳でもないが他人の目を意識しつつ、まっすぐ走ることしかできんから。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:00:53.44 ID:7Rrpqdaz.net
何の為に折りたたみ自転車が欲しいのかわからんやつにスポーツ自転車なんて勧めんわ
安全性に問題がある粗悪品でなければ2-3万くらいので十分
BD-1とかブロとか金の無駄になりかねんから止めるならそっちの方だな
その低性能ぶりを感じて嫌になッたと言ったら改めてスポーツ自転車を勧める

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:03:45.17 ID:ylAJ5ml0.net
正直3万円ぐらいのリアディレーラーだけのクロスバイクでもママチャリとは段違いの性能だし
それでパンク修理やチェーン交換、自転車のメンテとか学んでいじり倒してもいいかもな
そのままそのクロスバイクに愛着わきすぎてそのまま乗り続ける可能性もあるけど

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:03:49.29 ID:IidtrJxM.net
紅の豚より改変した、この言葉を皆様に捧げます


ロード乗りの話を聞いて育って来たの

ロード乗りの連中ほど気持ちのいい男達はいないって

おじいちゃんは いつも言ってたわ

それは路面と汗の両方が奴らの心を洗うからだって

だからロード乗りはバイク乗りよりも勇敢で

陸の自動車乗りより 誇り高いんだって

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:04:30.39 ID:mNI9naKt.net
>>392
成程
俺は原作知らんけどその線かもしれんね
と思ってOP確認したら妹にロードと一緒の写真送ってやがったw
そもそもOP冒頭からヘルメット被っててネタバレ防止もクソもない気がしないでもない

ステまのEDもそうだけど未完成っぽいOPEDは本当に不安だわ
制作会社はアクタス?

あっ…(察し)

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:04:41.17 ID:EcX6fP/3.net
まあ普通は道すがらにあのBD-1ってのは20万くらいするよとかダホンってのもあるよとか
小径のデメリットとか自転車に興味あるならこのRX3乗ってみる?とかくらいは話すだろうなーとは思うけど
でもお話としては2万の折り畳み買ったほうが面白い

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:05:50.07 ID:txTEWHP0.net
普段から食べていれば脂肪があるから多少は凌げる。夢中で水を飲むのを忘れて来てしまうと脱力すると思う。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:07:34.64 ID:CS+cSjYi.net
ちょっといい折り畳みすら買えない子がどうやってロードサイクル購入資金をねん出するのか?
!ッ そのための女子大生設定か!?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:11:07.37 ID:ylAJ5ml0.net
>>401
主人公はとある飲食店でバイトしてる設定。
ロードに乗り換えた後に金がさらにかかるようになって同じ系列の
いかがわしい店に移るけど

他の連中は実家がいかがわしい店だとか、親がチャリンコキチガイとか、金持ちとか
ちゃんと設定がある。

最強スペックのやつだけはどこから金を捻出してるか不明だけど

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:11:54.66 ID:UL0y+J2k.net
折り畳みを買っても畳んで輪行したりしないのが殆どだからな。
アニメでも輪行バックを買ってないし。原作は知らない。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:12:28.91 ID:qbwYGZom.net
>>401
アルミロードなら学生がバイトすりゃ数ヶ月程度で貯まる額だよ…
しかも型落ちセール品だったしね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:13:04.80 ID:C0F3ojP7.net
一晩二晩我慢するだけで買えちゃいますね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:13:05.45 ID:Gq4IdLvb.net
アニメ化のキービジュアルからこれだからネタバレも糞も無いとは思うけどね
http://img.animate.tv/news/visual/2016/1463137542_1_1_27fd2111c9a42059adf027b9f15125ff.jpg

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:16:17.09 ID:63zS0f82.net
>>402
学校サボってバイトもしてるんじゃないの?
どっかに設定あったような、なかったような

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:17:24.27 ID:kw+HapX4.net
>>403
輪行は次回でてくるはず

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:17:56.51 ID:H8WKdZ75.net
>>401
買ったの8万の型落ちだし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:18:54.02 ID:3589o8eC.net
BD−1仲間増やしてぇww
ロードはスピードだけのクソや
レースでサイクリングちゃう

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:20:08.63 ID:EcX6fP/3.net
>>409
1台目に6万のクロス買うより結果としては正解だよな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:20:33.98 ID:qbwYGZom.net
>>410
BD-1クソ重いやん…

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:24:12.31 ID:ylAJ5ml0.net
>>407
学校サボって走り回ってるけどバイトはどうなんだろうな・・・沙希さんは
金持ちおっぱいからパーツとか横流ししてもらってるんじゃないかな。
たしか整備がへたくそだから整備とかはおっぱいにやってもらってるって設定はあったような

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:24:22.96 ID:63zS0f82.net
スポーツ車持ってても輪行袋持ってない層はそれなりに多いだろ?
輪行袋って店が大量に在庫してる気がしないから
聖地巡礼したい奴は早めに確保したほうがいいぞ
定番モデルが品薄になるくらいはありうる

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:28:27.39 ID:IdzqbtQD.net
BD-1ってフロント周りが壊れるやん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:28:45.37 ID:ylAJ5ml0.net
沖縄に一人旅にいって沖縄をロングライドしたいって思って沖縄ロングライドの本も買って
wktkしたけど、輪姦すんのめんどくて現地でクロスバイクレンタルしたら
タイヤは太いわシフトチェンジするとチェーンはずれるわで最悪だったな・・・
おまけに坂も多いからきつくて乗った後に国際通りで両足が痙攣してその場で倒れ込んだ

電車さえつかわなければ前輪だけ外して車の中に入れて運ぶのもありだよね。
車の上にのせてるのをたまにみるけどあれってうっかり車高制限あるところに入って
ひっかかって自転車壊れたらちょっとショックだろうし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:30:08.44 ID:C0F3ojP7.net
>>411
どーせロード欲しくなるからな

そしてロード買い足したけど、クロスと大して走行性能が違わないことに気がついてがっかりする
ここまでテンプレ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:30:11.40 ID:IdzqbtQD.net
>>414
軽量カーボンフレームで輪行なんて怖くてできんわ。  
アルミやクロモリじゃないとフレームが割れる可能性がでるんで注意しなきゃいけないって漫画やアニメで特記しとくべきだと思うぞ。 

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:31:01.23 ID:OXsGoFAc.net
折り畳みも、ダホンのボードウォークで大体12s
ホムセンものになれば16kgくらいあるからな
軽いのは8kgくらいからあるんだが

折り畳みの輪行はイメージよりもはるかに少ないんだわ
こんなクソ重いもの電車にのっけて出先でチンタラ走るより
折りたためない小径車のほうが楽なんだものw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:31:17.49 ID:xEsxbVNs.net
>>412
ほんそれ
なんだかんだで外に置いとけるママチャリか室内保管する奴かの二択になるんで
結局出し入れ楽な軽いロードに乗る回数増えるんだよなあ
フルカーボンのストライダーとか欲しいけど買えるか阿呆って値段だしw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:31:21.93 ID:IdzqbtQD.net
>>416
小さい車ならともかく、シート倒しておけば前輪外さなくてもそのまま乗るぞ  

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:33:34.48 ID:kw+HapX4.net
輪行すると小傷が増えたり何かの拍子でリアディレイラーハンガー曲げちゃったりするからあまりやりたくはない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:35:44.19 ID:xEsxbVNs.net
>>418
今はみんな普通にやってるけどな。俺は怖いんで緊急時以外は車で運んでるけど

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:37:32.99 ID:qbwYGZom.net
>>418
カーボンフレームの輪行はホイールバックも持っていくよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:38:50.42 ID:Oj92vlJ7.net
>>418
にわかはROMっとけよ
よほど高いとこから落とさなきゃ割れねぇよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:40:08.99 ID:IdzqbtQD.net
>>425
てめえの安もんと一緒にするな。 俺のは完成車で6.8キロ切ってんだよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:40:52.21 ID:CS+cSjYi.net
日用使いならカゴは欲しいよね。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:43:45.30 ID:IdzqbtQD.net
>>424
ハードケースとかホイールケース使う人って家に宅急便で送ってるの? それともどっかに預けて
帰りも行きと同じ駅から帰るんかい?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:44:27.25 ID:H4G2DKTI.net
自転車界わいは>>426みたいな面倒くさいやつがほとんどだから関わらない方がいい

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:46:15.91 ID:Oj92vlJ7.net
輪行とレース用位使い分けろよ
馬鹿じゃねーの?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:46:52.33 ID:63zS0f82.net
>>417
動力は本人の脚力だからね
これ誤解する奴多すぎ

しかも基本的に乗り手が同じならロードのほうが少しは速いんだが
乗り慣れてない奴がその少し速く走ろうとすると一気に疲れる

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:48:16.82 ID:63zS0f82.net
>>426
罵ってる相手の安もんと同等のものを買い足せば解決では

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:48:52.04 ID:IdzqbtQD.net
軽量カーボンフレームが外からの想定外の衝撃には強くないのは常識で
ぶつけると衝撃がもろに伝わる輪行袋での輪行はトラブルの元なのに
にわかさんのこの態度な。  
>>430
だから輪行するならアルミ使うわ 電車で他の人に倒されたりしてもアルミならトラブルにならんしな。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:49:33.23 ID:qbwYGZom.net
>>428
いや、ホイールバックは2つ入る薄いバックで両方担ぐ
どうせ駅中しか持って移動しないし分散できる分軽い
高いフレーム、ホイール使ってる人で輪行はだいたいこれじゃね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:50:03.31 ID:ylAJ5ml0.net
クロスバイクに乗っててたまにロードに抜かれて思うんだけど
あのペダルと靴が一体化して足を持ち上げる動作でもペダルまわせるのって
普通に漕いでるのと違って効果すごいのかな・・・・・

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:51:14.50 ID:6I7zAATa.net
高級フレームならペラペラで当たり前とか…ブランド次第でしょ
語りじゃないなら恥を晒すような真似止めて欲しいわ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:51:19.22 ID:o5hieYQJ.net
谷垣みたいになるお前らw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:53:29.04 ID:H4G2DKTI.net
自転車の先生様は自転車板にお帰りください

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:54:20.00 ID:PNXYfmE2.net
自転車で一日仲間とわいわいしながら走れば100キロくらい割りとすぐだな
鍛えていない俺でもそのくらいたいして疲れないで走れる

疲れるのはまじ走りするときだけ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:54:28.18 ID:IdzqbtQD.net
高級フレームならぺらぺらが当たり前じゃないけど
軽量フレームならペラペラで当たり前だぞ 薄くする以外でどうやって軽くするんだよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:56:21.56 ID:PNXYfmE2.net
シマノのメカのグレードは気になってもフレームのメーカーはなんかどれも同じに見えるね
しゃかりきすきだからビアンキはそれなりに気になるが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:56:27.54 ID:Oj92vlJ7.net
普通にT1200とかの採用で結構軽くなるぞ?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:57:12.31 ID:GsDEcBz4.net
いっぱしのロードのレーサーが
クロスのセーラー服コスプレおやじに負けるくらいだから

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:58:29.18 ID:YRkygBoR.net
>>351
ロードマン

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:59:56.31 ID:C0F3ojP7.net
>>435
それも初心者が憧れるあるあるw
弱ペでは、踏む力と引き上げる力で2倍とか言ってたけど、ウソウソw

人間の筋肉は足を引き上げるときにはあまり力が出ないから、
引き足で出力出そうとすると、踏むより早く疲れてしまって逆に遅くなる

もちろん若干のメリットはあるけど、フラペとビンディングで効率差は1割程度だろうな
まぁでも、ビンディングだと細かいことを気にしなくても踏み位置が安定するから、すごく楽
100キロ200キロ走ったときの疲れ方がぜんぜん違うな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:00:57.25 ID:UL0y+J2k.net
市川雅敏大先生のショップに行って「プロと同じサイズのタイヤを下さい」と言って
素人じゃ真っ直ぐに走れないからと断られる話をぶっ込んで欲しい。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:01:17.81 ID:xEsxbVNs.net
まぁ誰がどう言おうが少なくとも日本じゃ普通に軽量カーボンフレームのロードで
輪行してる人は大勢いるわけで
富士ヒルとかハルヒルとか乗鞍とか行かない人?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:01:32.51 ID:H4G2DKTI.net
引き足は意識して使うもんじゃないってショップの店長が言ってた

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:02:18.59 ID:ylAJ5ml0.net
>>445
踏む力に加えて引っ張る力を加えて2倍
いつもよりも2段階ギアを上げることで2倍
そしていつもの3倍のケイデンスでこぐことで

お前を超える1200万パワーだ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:02:33.68 ID:qbwYGZom.net
>>445
ペダリングできてる人はフラペでも速いからな
ビンディングは下手でも固定できてる分誤魔化しがきくんだよね
まあ上りは圧倒的に楽だけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:02:34.93 ID:6I7zAATa.net
>>435
確かに効率は上がるんだけど無理しても外れないからガチャ漕ぎになっちゃったりもすることも
だから定期的にフラペトレとかやったりする人もいる
フラペでできるだけ効率上げたい場合はきちんと硬い金属タイプ(やわなプラペダルは力逃げちゃう)にして
シューズもソールができるだけ硬いものを選ぶくらいかなぁ?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:04:39.76 ID:IdzqbtQD.net
>>447
なもんクルマで行くわ それにそれは日常の一部の気軽に輪行じゃなくて、気を使った年に数回のイベントでの輪行だろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:09:32.87 ID:C0F3ojP7.net
ビンディングはクリート位置やサドル高を厳密に設定しないと、膝に負担がかかって怪我するから注意な

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:09:46.20 ID:63zS0f82.net
>>435
速くなるというよりペダリングが安定して長距離が楽になる
短距離や激坂なら思いっきり引き足を使えば出力が上がるが
明らかに踏むほうが圧倒的に力出るから夢見るほどの差じゃないよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:12:19.72 ID:OXsGoFAc.net
軽量カーボンは割れやすいってのは確かだが
アルミのCAAD10あたりに同じことをすると凹むわけで
それほど特別な問題じゃない

ま、どっちも普通に輪行して問題ないよ
割れたり凹んだりは運の問題で、輪行してなくても普通に起こる
何より、行った先で気持ちよく走れるのわかってて我慢するとかできん
真っ先に緩衝材とか入れて軽減することを考えるわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:14:47.86 ID:YRkygBoR.net
>>438
自転車板で相手にされない奴らが「アニメ板でなら知識をひけらかせる」と考え集まるスレです

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:17:05.23 ID:63zS0f82.net
でお前らは飯田牧場行かないの?俺は昨日行ったが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:17:50.89 ID:C0F3ojP7.net
>>455
そこよな
カーボンフレームに買い替えたときに
輪行は古いエントリークラスのアルミロードで〜とか最初は考えててたけど
せっかく苦労して輪行した先で、くっそ重いアルミに乗っても全然楽しくないんだわな

フレームなんてどうせ消耗品だから気にせず輪行してるわ
お茶の間に飾ってるような奴じゃないかな、軽量フレームは割れるとかなんとか騒ぐのはw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:20:11.03 ID:QDlwGnlK.net
近くにサイクリングロードなくて辛い

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:20:38.30 ID:IdzqbtQD.net
現実、巨乳パイセンのモデルになってる人がCARRERA PHIBRAのフレーム割ってるだろ... 原因不明で
輪行だけが原因ではないと思うが

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:21:12.05 ID:IdzqbtQD.net
違ったチビパイセンか

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:22:01.66 ID:H4G2DKTI.net
軽量フレーム君つまらないからもういいよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:22:21.16 ID:63zS0f82.net
>>459
しかし都区内に住んでる奴は山がなくて辛いって言う

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:23:34.22 ID:C0F3ojP7.net
割ったら新車買えばいいだけだからな
背伸びして自分の所得考えずに高級フレーム買っちゃうと、そうもいかないんだろうけどw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:24:10.19 ID:qbwYGZom.net
>>459
今日は絶好のサイクリング日和すぎて今の時間CRは劇混みだよ…
早朝50kmほど走ってきたわ寒かったけど…
今は空いてる一般道見つけて走るほうが絶対にいい

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:24:36.86 ID:OB6G2HlG.net
>>463
武蔵野台地と東部の海抜ゼロメートル地帯を上り下りすればええやん

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:25:59.84 ID:OXsGoFAc.net
元々、おっさん漫画家のレポ漫画を美少女に置き換えただけだから
ストーリーとかで語る部分は特にないんだよな
一本木蛮と高千穂遥の「じてんしゃ日記」とやってること変わらんし

聖地巡礼とか行っても、その場所でうっすらこっち見てるおっさんが
実は本人(作者)でした、なんて状況になるかと思うと
筑波山で渡辺航大先生とすれ違うくらい微妙

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:27:49.72 ID:IdzqbtQD.net
>>458
そりゃ君の、カーボンってだけのエントリーカーボンじゃん  それと比べたアルミとカーボンは乗り心地以外は大差ないと思うどころか
アルミの方が速いと思うんだが 良い奴ならね 君のはクソ重いみたいだから駄目なアルミだと思うけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:29:56.02 ID:PO+WkFtv.net
やっぱクソ雑に扱っても飛んでも跳ねても割れる心配無いフルクロモリMTB最強やな(なお重い、遅い、太いがそこは気合)

雛子先輩もMTB好きなんだっけ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:30:35.48 ID:63zS0f82.net
>>465
混雑して走りづらいCRになぜか集まるんだよな
昨日は久しぶりに境川のとこ走ったけど他に道があれば普段は走らんわ
荒川CRなんか郊外に出るために重宝されてるらしいからそういうのは別だと思うが

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:32:51.13 ID:qbwYGZom.net
>>470
バイクやランニングしてる人だけならね…
最近アホ家族がバーベキューやたらやってるんだよ…
あれがうっとうしいから日中は走らない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:33:55.63 ID:H8WKdZ75.net
カーボンフレームは倒すとあっさり割れるよ
コーティングしてる樹脂がw
そこからカーボン層の表面に傷が入ってあれよあれよと割れていく
カーボンフレーム専門の修理屋に頼んで修復するしかない

アルミも最軽量を売りにしてるのはチューブの真ん中辺りを指で押すとパコパコする
倒してそこにベンチでもヒットすればあっさりと凹む
海外レビューだと辛口で批判されまくってる
例えばスク9000

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:34:19.23 ID:63zS0f82.net
>>466
何を言ってるのかわからないが多摩丘陵の坂?
んなもん山じゃねえよ

で、難民がヤビツになだれ込んでくるんだよな
あそこも聖地になったらさらに混むんだろうか
放送されたら早く行かないと季節的にむしろ人は減るけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:34:30.09 ID:C0F3ojP7.net
>>470
都会は特に走る道探すのが難しいからじゃね?
普段から走り込んで自分なりのコース作ってるのとか
前々から計画して目的地決めて走る連中はこういう日に荒川なんて来るわけないけど

あ、晴れた。自転車乗ろうかな。
みたいな人は手軽の場所に集合しちゃうんだわな
それだけ今スポーツ自転車初心者が増えてるってことだと思うけど

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:35:17.29 ID:H4G2DKTI.net
荒川CR上流と入間川CRは混雑と無縁で走りやすいからおすすめ。
荒川下流とか多摩川はウンコ。
前者は歩行者多過ぎて危ない。
後者は狭すぎ。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:36:43.91 ID:OB6G2HlG.net
>>473 いや単にヨタ話だけど区民なら坂の多さは知ってるかなと思ったんだが
区民でも練馬の方か

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:38:19.56 ID:H8WKdZ75.net
>>469
パナソニックORT01チタンフレーム 1400g
ミヤタエレベーションEXRクロモリSSTB 1500g
コンポ次第で6kg前半いける

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:40:26.82 ID:H4G2DKTI.net
クロモリはじじいになったら乗りたい

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:42:30.84 ID:63zS0f82.net
>>474
俺が言ってるのは主に昨日走った境川CRの話な
CR走る気しないこともあって他の地域のCR事情まではよくわからない
境川CR使わなくても横浜環状4号ってのが途中まで並行してるし
他の道路に接続すれば遠回りにならずに江の島まで行けるのに

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:43:56.79 ID:TlyaC3xM.net
自転車の話は面白い、為になる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:44:05.10 ID:L1AwYYx1.net
>>465
江戸川も荒川も曇ってて絶好じゃないから中止したわ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:45:00.86 ID:63zS0f82.net
>>476
いや俺は区民ではない
区民は山がないから最寄りのヤビツ、それか奥多摩にこぞって行く
もっと走る奴は他にも選択肢あるけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:45:02.24 ID:kw+HapX4.net
こらから買おうとしてる人は納期に注意な
店に展示してるやつでも整備とかで2週間ぐらいはかかると見ておけ
在庫ないやつは数ヶ月
ビアンキとかは3ケ月から半年なんてざらにある

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:45:45.00 ID:OXsGoFAc.net
>>468
エントリーカーボンのフレーム売りとか見ないけどな
ER-01がフレームセットで10万を切るけどT700だし
今の時代、軽量=高級じゃないのよ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:46:05.80 ID:TO55RFVe.net
「めんどくさそうなスレですね」
「じじぃウザぃ」
http://i.imgur.com/EPMKxIa.jpg

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:47:49.36 ID:63zS0f82.net
>>483
ビアンキは納期未定とか
下手すると発注したのに入荷しませんでしたチャンチャンってオチになるらしいなwww
1台目に買うにはお勧めできないwww

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:48:20.72 ID:OB6G2HlG.net
>>485
ばくおんスレのバイク話は面白かったのに、
このスレの自転車うんちくは何故か退屈やな

やっぱりじじいが多いのかね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:48:53.76 ID:cPkSFSPR.net
アニメ見て興味出たから原作読んでみたけどどんだけサイクリング行ってんのてくらい行ってるなw
想像以上にガチだったから驚いたわw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:51:59.41 ID:63zS0f82.net
>>488
掲載誌(REX)の1つ前の号がニコニコ静画で読めるから読んでるけど
ツーリング回じゃないとがっかりするわ
途中そういう回が入るのは当然のことなんだが
そういうときはツーリング回とセットで2話掲載してほしいくらい

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:52:21.64 ID:32U8cYeM.net
弱ぺだとコイツが受けたらのりりんもアニメ化すっかな

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200