2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリフターズ-DRIFTERS- 第2幕

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:03:53.03 ID:S7W7Z+LD.net
西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――
薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、
死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。
降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある
廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく
石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。
――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、
人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ONAIR
TOKYO MX 10月7日(金)23:00〜
AbemaTV 10月7日(金)23:00〜
とちぎテレビ 10月7日(金)23:30〜
KBS京都 10月7日(金)25:00〜
南日本放送 10月7日(金)25:30〜
岐阜放送 10月10日(月)25:00〜

◆関連サイト
アニメ公式サイト:http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/DriftersAnime
公式キャラクターTwitter:https://twitter.com/ENDStheBL

◆前スレ
ドリフターズ-DRIFTERS- 第1幕
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475462645/

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:00:04.57 ID:jI+wgFPU.net
本人がヘルシングのおまけ漫画で悪役のミレニアムの人たちが「セイバーは俺の嫁ー」ってつかみ合いの喧嘩してる話を
描いてるし、そこまで子供じみた皮肉は書かないだろ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:03:12.26 ID:Y0c5QhH4.net
間違ってはないだろうがざっくばらんな例えではある>聖杯戦争
まぁ今のオタクに一番伝わるって考えたらそうなるんだろう
11年前は大ヒットとはいえエロゲだったfateが今じゃオタ界隈のキラーコンテンツだからな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:11:03.39 ID:Ngvho2Kc.net
>>281
年配キャストといっても、ヘルシングの清川元夢さんみたいな年配は
今の所キャスティングされていないから、まだセーフだと思う。

どっちかというと続編製作時にキャストの方が急病で
降板という事態にならない事を祈る。

藤原啓治さんとか種田梨沙さんみたいなのは辛い。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:21:04.83 ID:aiYxhp+n.net
>>266
武器のために娘を差し出すとはなんという外道

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:23:03.52 ID:xDC1lDI6.net
ヒラコーはfateとか戦国ランスみたいな2000年代前半のエロゲ大好きじゃん
皮肉とか馬鹿じゃないの

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:24:16.00 ID:Ngvho2Kc.net
>>293
自己レスだけど、現在のキャストで60歳超えは
信長役の内田直哉さん
多聞丸役の仲野裕さん

60歳近いのが
紫役の宮本充さん
スピキオ役の家中宏さん

ヘルシングの清川さんが現在81歳で最初にウォルター演じたのが
2001年の65歳というのが時代を感じるな。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:25:41.37 ID:CcXHkVCI.net
>>292
「今のオタクにわかりやすく」って面が強いだろうね

Fateはネットでしか知らんがFaithならだいたい見た

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:33:53.44 ID:fdlgeDuA.net
刀で人を斬ってしまったら錆びついて使えなくなることも
サムライが刀しか使わないことも戦場では刀は首狩り以外に使われなかったのも
日本の馬が子犬ほどの大きさしかなかったのも敵に斬りかかる前にまず互いにあいさつを交わすのも世界の常識だろ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:37:54.21 ID:b7AU+G6F.net
古事記にもそう書かれている

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:53:12.67 ID:aR/jF7MH.net
EDの絵マジ格好いい
でも歌ってる女がなんか微妙に下手くそ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:00:29.90 ID:42s5aRoF.net
>>235
なんて事を言うんだ!

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:01:13.75 ID:hS/2HY6S.net
>>300
絵ばっかり見ていて歌は覚えてないやw

OPにアレ使ってくれないかな
ヘルシングOVAのおまけ映像ドリフに使用されている歌

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:02:12.00 ID:42s5aRoF.net
>>238
アルマダでイギリスにぼろ負けしたからじゃねーの

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:05:30.19 ID:nM+x+gd7.net
>>282
家族至上主義が決して常識では無いという意味で太平記は面白い

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:08:52.01 ID:hS/2HY6S.net
>>302だけど、自分アメバでチョロっと見たから知らんのだけど、
最初の関ヶ原のシーンであの歌が流れていたらしいけど、そうなの?
ちゃんと見ていた人、教えて

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:22:29.03 ID:ONeP/29N.net
アベマ組で録画してないのでヘルOVA特典と同じ曲だったかは分からないが
石井妥師の歌声入りのBGMが流れていたのは確かだよ>1話冒頭

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:31:18.25 ID:hS/2HY6S.net
>>306
きっとそれでいいと思う
テンション上がるわ〜 フルで聴きたかったしCD化して欲しかったから嬉しいわ〜

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:32:49.40 ID:OgR/MI+t.net
信長いい味出してるやん
ハゲハゲ連呼するわ息子死んだの聞いて泣きそうになってるわ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:34:12.16 ID:Bh3DlaqT.net
これ1クール?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:35:11.31 ID:fpq7NXQ6.net
鹿児島弁意識してるのかしてないのかイントネーション変だな
もちろん鹿児島県民視点
標準語と鹿児島弁混じって新たな方言が生まれてるわ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:38:00.68 ID:sxh4U+jR.net
しかし信長ほどのものが、
自分が居なくなった後で秀吉が台頭することを予測できないものだろうかっ!?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:38:29.50 ID:CuSw321/.net
主役のセリフが字幕必要になっても困るしな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:39:08.55 ID:Bh3DlaqT.net
>>310
ネイティブでやられると字幕必要になるからな
方言ぽく聞こえればOKなんだろ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:40:47.64 ID:Bh3DlaqT.net
来(く)い、来(く)い、来(く)い
はそのままでやってほしいけど、こいこいこいになるんだろうなあ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:41:39.69 ID:0nebheA6.net
>>311
さすがに毛利攻めの真っ最中の秀吉が光秀討つとまでは予測できなかったんじゃね

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:43:15.96 ID:ZRjOoVr9.net
いい加減方言警察は自分がうざがられていることを理解した方がいい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:45:12.10 ID:KQoCSgvI.net
幕末以前の日本語は現代日本人が聞いても解読できないそうだ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:47:26.70 ID:ke1m34de.net
一話放送しただけでこれだし
もう方言云々はテンプレ入れてもいいかもしれんね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:54:35.15 ID:Uodb0ukC.net
http://natalie.mu/comic/pp/drifters

メイン3人のインタビュー
長いけど結構面白い
方言に関してはまず原作のヒラコー節(原作通りの言い回し)を優先してるって前提があるので
イントネーションだけ完全にリアル鹿児島弁に寄せたとしても鹿児島弁にはならないようだ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:55:08.23 ID:CcXHkVCI.net
曲に関しては漫画でサブタイの元になった曲をちょこっとでいいからアレンジしてもいいから流して欲しいと思ってはいるけどやらんが無難だろうなあ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:00:51.59 ID:fdlgeDuA.net
アレは薩摩弁ではない
アニメ人が喋っとるアニメ語だから問題ない

違うというのならば「戦国時代の武将」が当時実際に使っていた正しい薩摩弁を言ってみろ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:04:35.02 ID:OgR/MI+t.net
白い部屋の役人は肺がんで死亡だなw ラストは自分の名前の運命表?持って退場オチ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:07:24.89 ID:9fM4ROQF.net
愛知県で火縄銃暴発

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:08:20.10 ID:uZ/HDk+i.net
確かに鹿児島の婆ちゃん家に里帰りしたときに聞いた
婆ちゃんと近所の婆ちゃん達の会話は日本語には聞こえんかったな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:10:36.03 ID:sxh4U+jR.net
>>324
それはお互い何言ってるか分からないけど「何言ってるか分からない」って言えないから分かってるふりしているだけだよ。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:11:22.23 ID:UlqCfnIy.net
俺は方言じゃなくてもジジババがなに言ってるか分からんから子供の頃辛かった
今もあんま分からんけど

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:15:37.60 ID:/moX65KK.net
鹿児島の方言はホント判らなくて
母ちゃんに通訳してもらってたな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:19:03.00 ID:ELy70hKf.net
すごく色々頑張ってるのに主役だけ酷いなあ
回りが上手いベテラン多いから余計中村の下手さが目だってしまって残念だ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:22:37.19 ID:0iGKJR16.net
>>328
聞きなれない薩摩弁ぽいヒラコー語のせいだって事だよ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:25:42.34 ID:Bh3DlaqT.net
主役が特に酷いとは思わんが、たまに野崎梅太郎に聞こえるときがあったな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:26:45.15 ID:ke1m34de.net
漫画なら漢字そのままでふりがなだけ方言入れたら意味は通じるもんな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:34:02.91 ID:hS/2HY6S.net
中村って香川の人なんでしょ
香川のばぁちゃんトコに行った時にはそれなりに香川言葉は分かったけど
九州(大分)のおばちゃんはちょっと自分には宇宙の言葉だった

九州四国って似た様なもんでしょ?近いし!ってキャスティングされたのかもだけど全然違うし
本人もきっと苦労している事だろう

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:35:20.72 ID:F2X83P8m.net
外人の「ギャグパートのなにが面白いのかわかんねぇ」って書き込みみたけど、そりゃある程度日本の歴史について理解してないとわかんないよね

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:35:36.72 ID:ViiwkjZA.net
YouTubeで適当に検索してみた 
鹿児島弁
https://youtu.be/O2ML955u8Y0
西鹿児島駅。。。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:36:44.77 ID:Drr5KfSJ.net
声優叩きしてるのはマンコか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:37:12.01 ID:TlTywmbO.net
中村を批判しているのが単発ばかりのは何でなんすかね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:37:38.73 ID:CuSw321/.net
人外魔境の向こうと死国

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:43:54.85 ID:5juTp15i.net
>>332
九州も広いからな
福岡 長崎 佐賀 熊本は九州式アクセント
北九州 山口 大分は東京式アクセント(愛媛や広島のような)
熊本南東部 宮崎は無音アクセント(北関東や福島のような)
鹿児島は鹿児島アクセントだったような

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:50:34.67 ID:mENO5fsG.net
漫画の特典より追加されてんだね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:51:38.17 ID:l7POpzt4.net
九州出身九州在住だが方言なんて同じ県内でも地域ごとに違って通じないことあるからな
世代間でも微妙に違うしそれっぽく聞こえれば十分だと思うけど
そもそも忠実に行くなら戦国時代ころの方言になるだろうし方言方言言ってる人の基準はなんだろ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:52:37.67 ID:5CNcb+2I.net
主に九州民が集まる場で生活してた事あるが
宮崎の奴等はお前……マジか?って感じのアクセントだったが
鹿児島の奴等は逆に標準語を完璧にマスターしていて
向こうの言葉がどうなのかってのはあまり分からなかった
取り敢えず人に一々どんは付けないらしい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:53:19.54 ID:mENO5fsG.net
ワイルドバンチとかオルテ国父とかそもそもエンズの頭とか海外の反応おもしろそう

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:53:48.74 ID:ke1m34de.net
基準は自分だろw
愛知だって尾張と三河じゃ方言違うし
岐阜なんか飛騨と美濃じゃイントネーションからして全く違う
鹿児島は一つの方言しかないのか?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:58:56.54 ID:EBL13ixv.net
>>341
福岡の大学とか行ってると九州各県から集まってくるからうっわ全然違ぇ
ってなるわな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:03:09.62 ID:5juTp15i.net
この鹿児島女子高生ご当地CMを見て衝撃を受けた
現地に行ったことないけど本当に独特なんだな
https://www.youtube.com/watch?v=F3AcQqtZfF4

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:08:28.71 ID:IhPhpRV3.net
戦時中は盗聴対策の暗号会話として使われたんだっけ?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:11:16.79 ID:kKhnxEsZ.net
>>342
ワイルドバンチって何話ぐらいで出てくるんだろ?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:12:35.57 ID:ONeP/29N.net
もう方言警察は出禁にしてくれ
中村も杉田も合う役なら別にいいのに
癖が強くて台詞の多い重要な役どころに抜擢されるから下手に聞こえるんだよな
周りにベテラン勢が配されてると余計に
豊久はキャラ的に若さ青さが感じられてもいいけど
サンジェルミの演技がへぼくてヘルシングの若ウォルター浪川みたいに小物感満載でズゴーってなるのは勘弁な!

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:15:18.39 ID:5A17anWK.net
自分は中村氏の声があってないと思っているが
イントネーションやら方言の部分ではなく
声の種類があってないと思った
これ以上はスレが荒れそうだから書かないけども

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:16:42.11 ID:9lEpRh/C.net
>>346
米軍には数回ぐらいででばれて日系サツマンネイティブの
解読者が用意されちゃったらしいけどな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:28:17.30 ID:gHHg6Qnj.net
出禁じゃなくて自分でNGかけるんだよ
特徴的な単語3つ4つ指定すればだいたい消えるしスレの流れにも影響ないよ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:34:51.95 ID:jubWLa+J.net
>>247

いや、超えてないが?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:42:07.61 ID:IhPhpRV3.net
豊久からすれば信長も与一も名前ぐらいは知ってる相手
信長からすれば与一は知ってるが豊久は全然知らん相手
与一からすればどっちも全然知りようのないはるか未来人

こう考えると与一のポジションが一番キツいよな
日の本の言葉が通じる以外はエルフと同じぐらい異文化人に等しいだろ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:47:55.71 ID:jubWLa+J.net
誰か現代人が3DSとVR持って召喚されないかな
3人がどういう反応するか見たいw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:50:07.99 ID:exOdr8pn.net
与一が一番落ち着いて見えるのは
未来人(信長)とか見ていろいろと吹っ切れたからだろうな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 14:52:07.86 ID:nveOp6tM.net
ヒラコー作品に出たらルカ様かマグ二スさまネタで一蹴されて退場しそう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:06:38.44 ID:HaeSiKrq.net
アニメ化したことだし次はサツマトゥーンをゲーム化しよか

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:10:06.19 ID:nveOp6tM.net
ああ、本体も豚か
そりゃ涌くわな。切り決定だな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:26:09.41 ID:cA2vl7if.net
最初に、「島津※※」と叫んで槍で突かれて死んだ島津勢のおっさんは
何と叫んでいたのか聞き取れない

>>105 廃棄物側に鉄砲や戦闘機は出てこないだろ

黒王が望むのは、永遠の中世暗黒時代
中世ヨーロッパの科学は世の理がキリスト教の通りである正当性強化の面があり
それ以上のは駄目

ついでに あの御方 は永遠の中世やら人間への枷なんて望んでない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:37:42.38 ID:QkYhOAyi.net
>>359
亜人類にその技術が伝わるのは是としないが
戦闘行為までは未来の技術とノウハウを使うのはいいとしてるんじゃね?

実際タンクデサントや空挺行為まで行ってるから
ドリフが零戦出してきたんなら廃棄物側もそれに対抗できる何かをたずさえた
廃棄物を出すことになんら躊躇いはしないだろうよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:46:32.18 ID:cA2vl7if.net
戦車や動物を兵員輸送に使う戦法は紀元前からだしな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 15:57:33.57 ID:QkYhOAyi.net
>>361
廃棄物側についた光秀は
「でさんと」って言ってるぞ

紛れも無く戦車に歩兵が乗って
輸送支持支援するタンクデサントのことだろうさ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:02:31.17 ID:dAtBHPka.net
ナスチャさんが殺されず天寿を全うしてたら知ってそうではあるな>タンクデサント

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:08:04.44 ID:cA2vl7if.net
動物に乗る戦法はあっても、鉄砲や戦闘機は背後の工業力が要るし
戦闘機乗りを竜に乗せるよりは、戦闘機が最悪飛べるだけとか運用制限つけるのが自然だ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:14:28.07 ID:ONeP/29N.net
いくら原作読者が多いからってまだアニメでやってない回の話してる奴らは頭沸いてんだろ

今夜19時からアベマで1話の再放送あるぞ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:14:44.20 ID:OQqONiDg.net
アニメスレだからほどほどにな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:21:15.92 ID:yqHyxUE+.net
>>365
そこうだうだ言うなら、原作未読者用のスレ立てた方がはやいんでは

前スレから何巻までどこまでやるんだの話してるし、キャスト的にも誰がどうこうとか話してるだろ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:22:24.41 ID:fdlgeDuA.net
いや普通は分割するなら原作OKスレ立てるものじゃね
エチケット的に

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:25:15.88 ID:To9hJFff.net
BS11でやって欲しかった
またはBSTBS

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:25:42.69 ID:QkYhOAyi.net
>>365
ネタバレすまん

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:26:12.21 ID:qPHJYSe3.net
原作ありきで、正直ドリフターズファンヒラコーファン向けのアニメだろうし
既読者の方が多いだろうにそっち追い出すのか?
原作の話すんなとかおかしいわ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:26:30.02 ID:iWuJY7q/.net
>>348
中村杉田櫻井に文句ブー垂れるアホも出禁

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:39:53.52 ID:hS/2HY6S.net
原作付きアニメのスレでは必ず出る問題だね ネタバレは
放送局少ないし、わざわざアベマで見るのも既読ファンくらいかも

でもせっかく興味を持って見てくれる初見さんの為にも
あんまり物語の核心に触れる様な事や、先々の話を平気でするのはどうかと思う

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:45:30.39 ID:/yKcF82I.net
エルフレイプはよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:49:56.52 ID:NuvpDHi3.net
初心者排除は衰退の始まりやで

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:52:49.83 ID:gHHg6Qnj.net
人数の多寡ではなく「情報源」から出た話題を語り合うスレなのだから
アニメスレでは原作を知ってる側が配慮するのが紳士的だと思う

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:53:06.83 ID:yuo7xQFO.net
島津義弘って朝鮮遠征の時にたった7千人で30万人に勝ったんだな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:54:15.32 ID:hS/2HY6S.net
とりあえず歴史雑学・薀蓄は原作スレで散々やってるんだから
アニメスレでまでネタバレ絡めてしなくてもいいんじゃね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:54:30.15 ID:QTB4yOD5.net
先の話がしたいならネタバレスレ立ててそこでやればいいだろう
アニメスレに居座って文句言われながら話すより余程いいだろうに

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:59:18.35 ID:smjIxs1H.net
>>349
人それぞれだわな
自分は雄臭くねちっこくて絵柄にぴったりな声だと思ったが

戦いと言えば一騎打ちの時代の人と
銃と軍団戦の時代の人と
制空・制海戦の時代の人とが集まって一体どういう戦いをするようになるのかね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:00:05.65 ID:5A17anWK.net
このアニメはどうしても蘊蓄語りが発生するだろうし
その話で脱線しやすいだろうし
ある程度ルールが設定されてた方がいい気がする

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:10:17.10 ID:BwjVhhLV.net
上でも言われてるが、前スレからバカヤロウコノヤロウの話とか黒王様語録だとかうんこの話とか
今回のアニメ化は土方辺りまでじゃないかとか
程度はあれど散々原作の話やってるのに
今更既読組追い出すってマジで言ってんの?
○○警察めんどくせーわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:11:22.50 ID:5VHRubVl.net
与一きゅんとエルフショタと4Pしてえなあ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:11:29.22 ID:WatIOayR.net
>>338
なんでナチュラルに山口県が九州に含まれてるんだよw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:13:31.72 ID:fdlgeDuA.net
今更ってまだ1話目もやってない地域もある派生スレもないただの本スレ2個目だぞ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:18:28.67 ID:5A17anWK.net
平野耕太†471 ドリフターズ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1475693154/
原作本スレ

漫画の進行が遅いのとヒラコーなんで粗雑談で埋まるけど
色々聞きたい人にはいいスレだと思う

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:20:55.57 ID:smjIxs1H.net
ドリフターズのキャラデザ好きなんで色と声が着いて動いてるとこ見るとワクワクするよ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:21:20.16 ID:eScZK5Kg.net
>>386
そこは常連が暇つぶししてる閉鎖的なスレだから
ご新規さんを誘導するのはやめよう

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:21:36.34 ID:ONeP/29N.net
近頃は横柄なのが増えたね
原作の話はネタバレスレでやるのが当たり前だったのに

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:22:35.48 ID:zIFUI+El.net
>>388
新規じゃなくて既読者を誘導するためのイヤミだと思うが

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200