2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

舟を編む 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:27:01.17 ID:bVXKrjSP.net
人をつなぐ――言葉を編む

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程   2016年10月13日より『ノイタミナ』枠にて放送開始
・毎週木曜日 24:55〜 フジテレビ (CX)、岩手めんこいテレビ (mit)、さくらんぼテレビ (SAY) 10月13日〜
・毎週木曜日 25:00〜 テレビ愛媛 (EBC) 10月13日〜
・毎週木曜日 25:20〜 秋田テレビ (AKT)
・毎週木曜日 25:35〜 テレビ静岡 (SUT)
・毎週木曜日 25:45〜 新潟総合テレビ (NST)、テレビ熊本 (TKU)
・毎週木曜日 25:55〜 福島テレビ (FTV)、長野放送 (NBS)、関西テレビ (KTV)、テレビ西日本 (TNC)
・毎週木曜日 26:00〜 テレビ新広島 (TSS)
・毎週木曜日 26:05〜 鹿児島テレビ (KTS)
・毎週木曜日 26:10〜 仙台放送 (OX)
・毎週木曜日 26:20〜 東海テレビ (THK)
・毎週木曜日 27:00更新 Amazonプライム・ビデオ
・毎週金曜日 24:55〜 サガテレビ (STS) 10月14日〜

●関連サイト
・公式サイト:http://www.funewoamu.com/
・公式twitter:http://twitter.com/funewoamu_anime

●前スレ
【ノイタミナ】舟を編む【2016年10月放送】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1471527731/

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 03:35:50.12 ID:iU/IQoYF.net
ちょうど西尾維新も好きそうなテーマだし

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 03:36:30.52 ID:YxKygLrF.net
この調子で原作通りに行けば傑作アニメと呼ばれそうなので頑張ってほしい
間の変なアニメは流れ切るからやめよう

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 03:39:11.91 ID:6C0mwHon.net
小説もの1話としては引っ張り頑張った方では
漫画でもラノベでもないから山場はもっと後だろうし

原作にある妙なスピード感を保てたら

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 03:49:16.68 ID:7NsAKdNz.net
>>90
腐女子の琴線に触れる何かがあるんだろうな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 04:04:15.61 ID:JEWykiKn.net
すぐに寄生獣思い浮かんだ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 04:08:19.53 ID:sbUMI+hv.net
なんかOPが似非ミュージシャンっぽいというか、たった90秒なのに後半耳が飽きた
本編はまだなんとも言えない感じで期待

97 :否歌@\(^o^)/:2016/10/14(金) 04:14:00.28 ID:CTaESUXo.net
>>1 乙です
面白かった。
岡崎体育みたいなイントロだなと思ったら本人でワラタ。
松田さん!かと思ったw
なんか寄生獣みたいな人だな
滝先生!
あんな風に本に囲まれた暮らしで年上女性につくされてみたいね
次回も楽しみです

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 04:57:07.96 ID:Nam3RMpO.net
じしょたんずは
ヒロシ→広辞苑
リン太→大辞林
泉くん→大辞泉
海くん→大渡海
でいいのかな?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:01:27.28 ID:bwiZvqJ/.net
辞書編纂の話って聞いてたから『言海』とか、その辺りの時代の話かと思ってた。

辞書といえば『新明解国語辞典』。辞書を読んで笑ったのは初めてだったなー。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:15:56.45 ID:6ndFM5HA.net
なんか少し思ってたのと違ったこれはある種の天才系な話なのかな?
辞書を作るという分野においての能力が秀でていていきなり抜擢される
先にいた先輩にはできない着眼点で辞書作りでのいろいろな問題も解決してしまう
的な天才すごい系の話ならちょっとやだなあなんでも天才が解決しちゃうから話が安易になる
堅実で奥深い人との関わりで成長したり問題が解決してくような味のある話だといいなあ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:18:50.04 ID:mZLaMPdV.net
アパートの芝居がジブリっぽい。
文字の海はアクエリロゴス思い出すわw
あんなアパート今ないだろ、時代はいつ?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:19:25.80 ID:4mYmqWvO.net
実写版の映画が有るんだね
予告見たけど、全く面白くなさそう
ある意味アニメ化で正解かもしれない

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:24:47.36 ID:mZLaMPdV.net
はじめて辞書作るならともかく、
先人がいっぱいいるしそんな苦労するかしら?
まんま同じに流用してる辞書あるよな。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:28:53.77 ID:7NsAKdNz.net
>>101
探せばあるぞ
大学からずっと下宿して卒業しても居心地良いから出ないパターンじゃないかな
出版社行く奴には割といる

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:33:09.97 ID:9FsyItax.net
こういうマジメなのはどんなに面白くても
まず売れないという悲しい黄金法則

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:33:47.71 ID:bwiZvqJ/.net
公式見たら声優さんが豪華だなー。これだけで視聴率2割増か? 千和さんの名前を見たのは久しぶり。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:41:29.19 ID:JXQNtWst.net
>>105
ノイタミナじゃなかったらアニメ化されてなかっただろうなぁ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:41:29.73 ID:GQuQSlBP.net
ノイタミナのアニメっぽくていい 原作知らんがこの先面白くなるのか?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:47:14.02 ID:2NgUxLWl.net
こういう売れなさそうなサブカルアニメっていかにもノイタミナだよな
辞書つくるだけなのに本当におもしろいのか?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 05:51:33.48 ID:7NsAKdNz.net
>>103
新しい辞書は大変
何らかの新しいポリシーに沿って作らないと既存の辞書でいいじゃんってなるだけだし
そもそも「言葉には意味がある」という自明性が辞書の存在を前提にしたフィクションだし
何も無いところから一つ一つ言葉の使われ方を説明していくキチガイじみた作業

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 06:02:50.51 ID:RtpB8CWR.net
じしょたんず入れるならEDの後のほうがいいな
原作の馬締をあだ名(真面目)って勘違いするとこ好きなんだけど、時間の制限もあるから仕方ないか
派手さはないけど、こういうのをアニメで観れるのが嬉しい

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 06:22:45.49 ID:k694PTHm.net
実写しか観てないけどやっぱりアニメより実写向けの話だよな
面白かったが深夜アニメ観てる層にはウケないだろこれ
作画ぬるぬるで凄いわ
>>111
名前のくだり無かったの残念だった

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 06:32:26.76 ID:r+14Ozy6.net
>>101
キャラデザ総作監の青山はジブリ作品にも参加歴のある
一流アニメーターだよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 07:25:17.13 ID:VN9gJQIN.net
過疎ってた
アニメ化の意味がなんかないかな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 07:25:36.04 ID:4bEWPiJq.net
よくできてるなあと思ったら少年ハリウッドの監督さんか、なるほどね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 07:28:28.48 ID:VN9gJQIN.net
少年ハリウッドか
どうりで辛気くさいと思った

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 07:38:15.07 ID:9FsyItax.net
アレも派手に爆死してたな・・・

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 07:53:18.79 ID:zbfiE9p+.net
ものの見方がひとつ増えそうな期待を持てるアニメだな
商業的には厳しいのかも知れないけどこういうのは定期的に欲しい

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:16:50.15 ID:pGWSmCSk.net
ダメだ
神谷の声聞くとああ6年も妻子持ち隠し
結婚したいだ彼女欲しいだモテないよだ
独身キャラ全開で釣る、そういう類いの人間の声だとしか思えなくなってる
もうギャグキャラ以外はキツいわ

キャスティングは妻子持ちスクープされるよりずっと前だから仕方ないが
非常に残念

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:19:22.01 ID:mSZCK+Y+.net
俺はなんか昭和元禄落語心中を思い出した。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:20:41.06 ID:v+X01yBs.net
西岡が馬締に説教していた路地裏の小さな神社知ってる
すごいマニアックなところまで背景に取り込んでいるんだなw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:27:19.15 ID:k694PTHm.net
>>120
キャラデザが同じ人だしそりゃな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:32:05.03 ID:B3two3Ou.net
演出がちとくどい
視聴者向けにハードル下げてあるせいだろうけど、
端正な雰囲気に浸り切れないのは作品性にとってもマイナスか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:38:36.53 ID:4PwR6jXV.net
OPがBLっぽく見えなくもないな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:38:38.38 ID:mSZCK+Y+.net
>>122
俺もそうなのかな? と思ってアニメ2のスレでキャラデを確認したら違う人だったが…
あっちの作者がこっちのキャラデだったのかw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:42:05.38 ID:TjrUdZHk.net
なんでもBLに見えるのってもはや脳の病気なんでは
ちょっとこわいよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:54:24.17 ID:N23ls7C2.net
>>7
映画めっちゃよかったわ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 08:58:58.78 ID:uIhSeZRj.net
なんかまっすぐすぎて笑ってしまった。
ネットで言葉遣いをバカにされてすぐ辞書貼る奴いるじゃん。
そういう今時の光景をこの作品は知ってるのかな?と。
夏雪ランデブーの方がはるかに豊かでよかった。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:02:40.77 ID:+kqLEyJa.net
>>102
アニメが凄い地味、アニメでやる意味あんのかよとか言ってるのいたが
実写版はこのアニメより数段地味だったな。

アニメの色彩も少し明るめにしてるのは、そういうのも有ると思う

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:07:54.64 ID:kkW8ttHj.net
劇中は2000年頃かなーと思ったら当たってた

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:08:26.07 ID:7KX5LCDF.net
秋コレ2000

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:12:19.95 ID:DNkpA0Ag.net
ホモっぽいけど原作者女か?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:17:26.36 ID:Y5hoDZQK.net
ノイタミナといえば櫻井
そんな茫洋とした時代が続いていくと思っていた時期が私にもありました

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:22:40.60 ID:Di8eEG5u.net
作者はバリバリの腐女子でオタクって聞いたけど

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:22:59.66 ID:HiHO1MVZ.net
イケメンアニメ化ワロス

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:24:48.25 ID:WoiQtled.net
>>132
また原作者は女厨か・・・

主人公はかぐやと
西岡は女友達と結婚して子煩悩になるからホモにはならない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:33:57.60 ID:HiHO1MVZ.net
すごく手堅いタイトル持ってきたな
安易にBLモノ化せずに
媚びない作りにしたら良いんじゃなかろうか

まあ、売れるかは、知らんが

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 09:59:00.71 ID:+Cm/S+O3.net
ノイタミナなのに面白かった・・・なんか悔しい

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:07:35.25 ID:koQKe/Z0.net
>>127
映画よかったよな
オダギリが普通の人の役が上手いって初めて知った
他も良かったけどカグヤが最初に出てきた時は幽霊かと思った

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:16:43.99 ID:cyiEZDOk.net
1話切りしようと思ったけどじしょたんずが面白かった
ここだけミニアニメで1クールやってくれ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:21:24.43 ID:N23ls7C2.net
アニメ版はアレだな
深刻なCVの人材不足を感じたわ
櫻井と神谷の声聞いた途端 またこいつらかと
正直飽き飽きした

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:25:02.97 ID:1JAaDexK.net
これの原作読んだ時、序盤中盤はなかなか面白かったのに、
後半でえっ、てなった思い出がある。設定とか展開はラノベ
言われても仕方ない、良くも悪くもw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:43:54.42 ID:miBIPEy0.net
テーマは面白いんだが展開に無理があるな
あれほどこだわりのある編集者が伝聞だけですぐ飛び付いて
ありふれた語義説明を2つほど聞いただけで目を見開いてスカウトはない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:44:15.87 ID:pmrXTHcy.net
映画はヒロインの宮崎あおいをビジュアルに添えたりとラブストーリー感を全面に推してたな
トップ女優だから当然といえば当然か

アニメのほうはBLっぽいイメージ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:45:26.67 ID:miBIPEy0.net
>>140
あれ菌劇場みたいなもんだな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 10:53:32.35 ID:CXXodqIu.net
地味そうな話なのに導入は面白かったから期待
が前期のバッテリーも1話は期待してたことを思い出した
今度は頼むよノイタミナ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 11:17:23.54 ID:9HEt+X74.net
ノイタミナはこういう真面目系とかやってくれるのはいいと思う。
しかしCVはやはりまたお前らかってのは確かにあるね〜。
あとノイタミナ枠が尺が短いのがいつも気になる。
更にOPの岡崎体育とかひどいと思う。
ソニーの力なのかな〜、このタイアップはホントに
アニメに合ってないところが残念だ。

短い尺とタイアップの所為でかなり損をしてると思うけど、
内容的には作画も良さそうだし、声優陣も安定路線なので
とりあえず安心して見れそうだな。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 11:18:01.20 ID:pX8ksy0I.net
真っ赤な顔の声豚がフガフガ泣きじゃくってるが内容批判出来んレベルで良作ってことだなw

てか久々にノイタミナ渾身の一撃って感じじゃん
映像もキャスtの演技も細かい演出もスゲーわこれ、こだわりが半端ない最後までこの調子でやってくれ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 11:20:16.30 ID:hgIhJ/pd.net
>>143 社外からひっぱってくるんじゃなくて元から社員を社内的に
スカウトだからな。おのずと間口は広いよ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 11:29:41.70 ID:Qw0F1WAy.net
いきなり「空気」の説明しだすの意味ねーし馬鹿みてえwwwww
ただの見つかるための奇行じゃねえかwwww

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:03:54.32 ID:GF84OUpb.net
>>141
櫻井と神谷はいつものアニメ的なイケメン風演技じゃなく
リアルな野暮ったさを出してて上手いなと思ったわ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:08:58.12 ID:mZLaMPdV.net
オファーがあったらしょうがないけど、櫻井のイメージじゃないなぁ。
新入社員だから声は若手のイメージ。
つか櫻井は器用だから、もっとクセのある役がいい。

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:11:16.84 ID:GF84OUpb.net
原作は知らないけど丁寧に作られてて雰囲気もいいわ
真面目すぎる内容だから見る人は少なそうだけど
最後まで見た人には記憶に残る作品になるような秀逸さを感じた

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:36:35.61 ID:jHVqoc5h.net
背景と人物の表情が良いなあ
「右」を言葉で説明するシーン見てたら各出版社の辞書読み比べとかしたくなったわ
上の方でも出てたけど新明解面白いよなw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:38:06.50 ID:hgIhJ/pd.net
桜井×神谷は客の需要も考えたんだろ。神谷はもうあの声質が
ウリになってるけど桜井は器用だからむしろ主役でよかったろ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 12:44:52.48 ID:tl5PF1So.net
色々理由付けて意識高く仕上げてるけど
このアニメのターゲットである腐が喜んでるのはメガネスーツや茶髪との確執でメガネのネクタイ掴んだりする所

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:01:33.65 ID:FseFfQWt.net
思想の右のほうを説明して欲しかった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:13:46.08 ID:N23ls7C2.net
映画のほう松田龍平がハマってたからなあ
あのイメージが先行してアニメ版がどうしても霞む

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:26:45.02 ID:k694PTHm.net
実写先に観ちゃったから確かに松田龍平のイメージが残ってる

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:27:01.81 ID:hgIhJ/pd.net
デスノートみたいに実写版で評判よかったやつって
のりこえるのけっこう大変だものな。時を超える少女は
アニメも評価高かったけど

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:28:21.00 ID:HwFVdKad.net
なんだかジーンときた

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:52:09.30 ID:CXXodqIu.net
>>158,159
なるほど
実写見てみようかと思ったけど
龍平イメージ付くと見難いからアニメが終わってからにするわ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:58:00.49 ID:cmNgtbcD.net
よかった
ノイタミナはこういう方向性でいいんだよなー

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:58:46.87 ID:O3VFLfLF.net
馬締の系図は和歌山か
ということはやはり同○地区の人間

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:00:14.64 ID:s7XilElx.net
>>143
語義説明させる前に
書棚整理してる様子見て、こいつだ!て表情になって肩に手置いたでしょ
分類・整理も辞書編集適性の一つなんだよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:01:24.39 ID:N23ls7C2.net
>>162
アニメを楽しみたいならそのほうがいいかもな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:06:53.29 ID:Pbvuxrx2.net
船職人の話かと思って超期待してたけど全然違ったw面白かったけど
船とか飛行機とか作る話が見てぇ…

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:14:00.28 ID:jyImMZLi.net
録画した第1話見た
2か所ほどブロックノイズ入っていたのは録画機器のせいなのだろうか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:18:18.29 ID:ofNA+Myk.net
結構良かった
視聴継続確定
デフォルメ辞書キャラが可愛かった

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:22:09.24 ID:+52Y3Vjy.net
映画では主人公松田龍平、西岡がオダギリジョーだったが
アニメのキャラデザは
主人公がオダギリジョー、西岡が松田龍平に似た顔立ちだと思った

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:24:03.32 ID:6C0mwHon.net
実写見ると龍平イメージ凄いが
馬締の動きは龍平のそれじゃないのか
猫背中腰って

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:24:18.08 ID:jyImMZLi.net
>>160
もしかして:時をかける少女

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:24:51.03 ID:6C0mwHon.net
>>170
実際映画見ると違うと思う
馬締、横顔まで龍平だ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:27:20.95 ID:iK/90rWT.net
いやぁオダギリも映画じゃ丸っこい髪に青い服黄色いネクタイ着てるからね
あと松田龍平は意外と堀が深いので
実写とはかなり被さってしまう
トラさんとかアニメなのか実写なのかわからん

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:27:30.71 ID:8GBv0h+k.net
いいね〜このアニメ
最高ですわ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:30:52.13 ID:tTjTUrIx.net
なんか実写映画だかの話をしつこくやってるのが邪魔だな。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:40:07.26 ID:9FsyItax.net
同性愛者は脳の病気だからな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:42:24.60 ID:iK/90rWT.net
>>176
実際実写が成功したからこそのアニメだからな
背景、人物の動き方、トラさん
ここは完全に実写を意識してるので映画見てたらハッとするぞ
西岡も見た目違うが時々オダギリジョー浮かんでくる

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:43:24.70 ID:iK/90rWT.net
>>177
BLが湧くのは三浦しをんがBL好きで有名だからじゃw

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:47:06.67 ID:r+hc9dCk.net
龍平が1個の正解を出したからそこに近づくのは必然的かな
美術面もベランダとか外観とかが映画と同じで見比べも面白い

まぁ映画はストーリー違うので
いつ見ても良いと思うよ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:52:49.30 ID:D1TO2EcP.net
フンドシ回あるでぇ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:54:14.38 ID:Nam3RMpO.net
映画は観たけど、結構前なんで色々忘れてるなあ。
猫とか下宿の女子とか全然覚えてない。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:57:54.18 ID:tTjTUrIx.net
実際実写が成功したからこそのアニメだからな

だとさ。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:59:25.24 ID:57vQMiOh.net
実写素晴らしいからねぇ
アニメもそこ意識しつつ1話時点ではかなり良いのでは

実写成功→アニメはピンポンパターンか(前期の記憶抹消)

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:01:23.96 ID:57vQMiOh.net
そもそも三浦はラノベだなんだと揶揄される話書くのでアニメ化しやすいのかも
ラノベとは明らかに差があるけど

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:07:30.07 ID:7pu8u+zM.net
なんか雰囲気が伝わってこない
テンポがいいとは感じなくて間がなくてセカセカしるように感じる
orangeと同じ音響監督だけどあっちはストーリーはゴミだが雰囲気は伝わってきたんだが(だからよけいにイライラした)
もうちょっと生っぽい演技のほうがよかった
文字を浮かせるような作画演出が素晴らしいが絵でそこまで表現するのなら
声も脇役含めて目をつぶると情景や色が浮かんでくるくらい表現力のある人に頼んだ方がよかったんでは
声質で作者が選出したようだけど声優の演技力が追いついてない
神谷と櫻井最近はドラマCDやBL出てないのか?
BGMかけるべきところとSEだけのシーンにするところ間違ってる気がする悪い意味で実写ドラマみたいでこそばゆい
BGM自体も妙にビートが速い曲ばかりで微妙だから必要最小限まで削ってほしい

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:10:09.18 ID:KQnE99O1.net
演技は申し分なくレベルが高い
これを叩いてるようだと他のアニメは見れないぐらいに

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:11:56.28 ID:s6u8i4Ee.net
>>101
丁寧に動かすとジブリっぽいとかいう奴、まだいるんだな
往年の東映動画や日本アニメーションの作品見ても、
ジブリっぽいとかいっちゃうんだろうな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:12:37.62 ID:gVJ8sQAf.net
音楽ひどかったな
料理の鉄人みたいだった

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 15:50:30.01 ID:jPqLKt9u.net
ノイタミナっぽいなこれすげぇいいわ

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200