2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

舟を編む 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:27:01.17 ID:bVXKrjSP.net
人をつなぐ――言葉を編む

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程   2016年10月13日より『ノイタミナ』枠にて放送開始
・毎週木曜日 24:55〜 フジテレビ (CX)、岩手めんこいテレビ (mit)、さくらんぼテレビ (SAY) 10月13日〜
・毎週木曜日 25:00〜 テレビ愛媛 (EBC) 10月13日〜
・毎週木曜日 25:20〜 秋田テレビ (AKT)
・毎週木曜日 25:35〜 テレビ静岡 (SUT)
・毎週木曜日 25:45〜 新潟総合テレビ (NST)、テレビ熊本 (TKU)
・毎週木曜日 25:55〜 福島テレビ (FTV)、長野放送 (NBS)、関西テレビ (KTV)、テレビ西日本 (TNC)
・毎週木曜日 26:00〜 テレビ新広島 (TSS)
・毎週木曜日 26:05〜 鹿児島テレビ (KTS)
・毎週木曜日 26:10〜 仙台放送 (OX)
・毎週木曜日 26:20〜 東海テレビ (THK)
・毎週木曜日 27:00更新 Amazonプライム・ビデオ
・毎週金曜日 24:55〜 サガテレビ (STS) 10月14日〜

●関連サイト
・公式サイト:http://www.funewoamu.com/
・公式twitter:http://twitter.com/funewoamu_anime

●前スレ
【ノイタミナ】舟を編む【2016年10月放送】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1471527731/

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:04:09.49 ID:IJmfgc7C.net
ドラマで重版とか校閲なんてのもやってるぞw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 02:13:49.54 ID:3MRxYPQo.net
>>491
基本的に馬締萌えアニメだと思っているので良いのではないだろうか
すげーストーリーしっかりとした日常萌え作品(対象馬締とトラさん)だと思っている

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 05:12:59.24 ID:tpzEWII2.net
>>493
放映済みの実写版についてこのスレでも何人か触れてる人がいたから
「どこだ面白いんだろう」とすーっとスレを遡ってみると最初に出てくるのは
「オダギリジョーがいい!」だもんね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 07:14:52.41 ID:SwqGNtXD.net
>>491
仕事から帰ってみるにしては深夜過ぎるのよー。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:44:19.85 ID:WgAqdFKr.net
2話も飯テロがありそうだな

創作中華酒房 幸宴 店長@punkharo
明日放送の『舟を編む』の第2話「逢着」に登場する中華料理に取材協力させていただきました。幸宴の中華料理が出るよ〜♪
是非ご覧くださいませ〜o(^▽^)oわくわく〜

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 09:09:04.16 ID:yjmIRRhp.net
>>494
松田龍平な

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:04:35.62 ID:ZWuXlHMx.net
>>490頭がいい風のバカっぽいよ

本だと良かったんだけど声に出されると台詞がイチイチ鼻につく感じだな

映像は良かったね
最終回まで頑張って欲しいね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:51:20.70 ID:HGpChN2H.net
>>494
実写はオダジョーもいいが何より松田龍平が良い
あと出演者全員良い
奇跡的な実写化だと思う
中身すっかすかの映画が邦画賞はとれないよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 18:51:13.48 ID:pnAHDQRH.net
松田龍平が優作オーラだしすぎだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 20:06:08.54 ID:03WRgYAJ.net
良い息子たちをもった

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 21:08:47.65 ID:hzVlKFXU.net
まぁあんまり親としては良くない親だと思うけどw
関係ない話すると
貯金なしで死んで節約できない母で
息子たちが自分のオモチャを自分たちで売ると言いだしたうえに
龍平が十代から家計支えてたからね
まぁ関係ないが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 21:56:59.76 ID:Cswlw8xi.net
え!優作の子供なのか
朝鮮人なの?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:00:03.52 ID:DbFV7d9I.net
空気って言葉が新しいっていってる奴って空気の研究知らんのか
教養無さすぎだろ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:00:29.60 ID:HGpChN2H.net
優作が帰化してるから生まれたときから日本人

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:01:00.22 ID:iavHWtNu.net
>>499
映画は宮浮おいだけがちょっとイメージと違ったな
栗山千明が良かった
アニメはわりとイメージに近くて嬉しい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:02:23.45 ID:HGpChN2H.net
あおいはあおいで可愛いから良いんだよおkおk

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:11:10.74 ID:3tckRa/Z.net
紙の辞書を読みなよ。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:44:22.36 ID:vDScdmZs.net
龍平のあの生真面目ながら何を考えてんだかわかんない飄々とした感じはアニメじゃ出せないな
あれは俳優の持ち味だから

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:44:57.25 ID:nkYNv4Wu.net
>>506
香具矢単体ではアニメのがイメージ近いけど
原作だと下宿のタケお婆ちゃんが月光で若返ったような絶世の美女が
映画では月光で若返ったような可愛い子ちゃんになった、て感じで
つまりタケお祖母ちゃんと孫の香具矢の、なんとなく似てる感が良かった

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 22:53:54.21 ID:DSjEmyKw.net
メインキャラにノイタミナの犯罪者担当が3人もいるっていうのが
うち2人は猟奇犯罪だし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:24:59.40 ID:4ayf4ZMe.net
やっぱ雰囲気いいねこの作品

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:29:08.81 ID:4YX1pzpF.net
すごく新海っぽい感じがした(悪い意味じゃなくてね

飲み会のあの気後れする感じ凄くわかる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:29:44.38 ID:I+lKcmAG.net
今回も面白かった、テンポやキレが良くて見てて心地よい
あのヒロインは香具矢って言うのね・・・名前にふさわしい登場だったな
全体の出来がいいだけに、じしょたんずとオマケのCパートが
ただでさえ短いノイタミナ枠の尺を食い潰してる気になってしまうのが残念かな・・・

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:32:54.60 ID:1vDBVIYo.net
何故まじめ君が営業で西岡君が辞書部だったんだろう
配属した人事見る目ないな
逆が適性ぽいが
このあと見てれば分かるんかいな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:35:54.44 ID:o0tDQcbp.net
いつ面白くなるの
部署の説明しかしてない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:38:06.51 ID:4ayf4ZMe.net
あの女性何者だ 主人公と知り合いではないよな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:40:12.76 ID:FnySlYBg.net
カグヤって名前DQN臭しかない
ウマジメくんはDTアスペ臭い

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 01:40:36.94 ID:rwJSittF.net
>>515
いわゆる若者言葉というか、時流に合わせた用法の組み込みも必須だから
ああいう適応性の高いチャラい人間も必要だろう

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:03:47.59 ID:oz+h4zR9.net
真綾さん登場ー♪

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:04:49.10 ID:4ayf4ZMe.net
これ録画残すとしてもじしょたんずはカットしそう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:12:15.49 ID:A+i5Zj2o.net
このアニメは会話の部分が日常的でいいな。
マジメ君の思考は普通より特殊だけど周囲の人間が包容力があって和む。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:14:03.37 ID:z7fZTF5V.net
用例採集の◎○△って全ページスキャンしてエクセルとかに貼り付ければすぐ終わるよな?
つか電子化とかやらない時代の話だっけか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:16:32.95 ID:twtW1Vju.net
人事はあんなのをよく営業に配置したな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:40:05.75 ID:kSmJgb9t.net
パトリックの声が変更されたので引退したのかと思ったら
なんの問題も無いねおばあちゃんの声
最新のアニメで健在の声が聞けて良かったわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:42:55.89 ID:14ZjjYCB.net
>>515
馬締は筆記試験が良かったんやろな
新入社員の営業→編集コース予定だったのかも
たしか大学院出てる設定だし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:47:48.06 ID:J88OxTM7.net
だめだ…脱落

良作かそうでないかは別にして、
あまりにも地味でテンポの遅い展開と
突然海がザッパーンと出てくる大袈裟な主人公の脳内イメージ
両方についていけない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 02:58:13.88 ID:BDVdo5N6.net
これ、淡淡と進んでいいな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:06:42.69 ID:wPDJD2Be.net
話自体は嫌いじゃないんだけどそこはおいといて、

水と空の描写さぁ、
原作がクソだった病気の女が死ぬピアノの話でも見た演出だけど
いいかげん鼻について大嫌いだわ。馬鹿の一つ覚え

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:07:47.98 ID:nyPB+/Mv.net
>>526
あれ?飲みの時に文学部とか言ってた気がしたが
文系で院て就職失敗したパターンやん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:09:25.56 ID:14ZjjYCB.net
>>530
いや一流出版社に入ってて失敗もなんもないで
辞書編集部には言語学で院に行った人実際に居る
と、NHKの映画便乗特集かなんかで観た

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:09:59.80 ID:edeXFpnW.net
とりあえず本は読んどけ!

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:10:26.91 ID:14ZjjYCB.net
これ松田龍平ファンはどう見るんやろな
映画見てアニメ見ると動きまんま龍平だけどw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:12:40.02 ID:twtW1Vju.net
文学部の院でも、修士まで行ったところで研究を諦めて博士に進まずに就職する人もおるよ
修士まで行くのが当たり前の理系に比べれば、苦労はするが、就職できないわけじゃない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:13:54.15 ID:nyPB+/Mv.net
>>526
つーかそんな有望な新人を墓場みたいな部署にやらないだろ

マジメが抜けた後、営業部に補充があったかどうかはわからないけど
辞書部の方は単純に1増だったみたいだから、会社はマジメを戦力としてはゼロ扱いやね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:15:11.13 ID:TGSy/eyI.net
大学で言語学専攻だったんなら、人事部が一番に辞書編集部へ推挙してくる筈でないかい
語学でなく言語学が学科としてある大学なんて少数で、得難い人材だぞ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:15:51.84 ID:05JiFEfW.net
辞書作り面白そうやん
俺も用例カード作りたくなったわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:16:34.80 ID:nyPB+/Mv.net
>>536
謎やね
まあドラマ作りの都合上の設定に突っ込むのも野暮だけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:17:08.97 ID:rwJSittF.net
>>530
大手企業で、ほぼ毎日定時上がり
特殊班だからまずリストラされない
役職席のライバルが一人しかいない
どう失敗なのか?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:17:33.42 ID:twtW1Vju.net
ま、それにつきる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:18:24.08 ID:TGSy/eyI.net
まあ国語辞典の編集なら言語学より日本語学(国語学)の方が相応しいけどもね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:21:22.10 ID:nyPB+/Mv.net
>>537
収録するのは23万語だけど、資料室にあるのは90万語だっけ

3人で10年かけて整理するとしても
一人一年3万語
年200日出勤するとしても、1日150語処理しないと間に合わん

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:21:42.50 ID:TGSy/eyI.net
あと、エスカレーターと辞書って似てないべ
他人が勝手に整列してゆくのと、自力で整理編纂するのは、全然異なるよな?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:23:06.27 ID:i5e6OS3e.net
完成まで10年とか軽い設定にしすぎだな
既に20年ぐらいやってるなら解かるけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:23:15.37 ID:twtW1Vju.net
うちの大学は、言語学科日本語学専門分野とか、そんな振り分けだった気がする
うろ覚えだけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:29:30.38 ID:TGSy/eyI.net
『大渡海』って書名も、なんかなあ……
「辞」も「語」も入ってない国語辞典名なんて、あり得んわ
辞書だと分からないタイトルつけても売れないべさ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:29:44.36 ID:N22qslA4.net
EDが神だな
EDが流れてきた途端名作臭がしてくる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:30:48.27 ID:05JiFEfW.net
>>542
外国語の辞書だけど、引退した教授が一人でライフワーク的に編纂したやつがあって
大学出版局で絶版になったから処分価格でどやって言われて買ってみたんだが、ものすごく使いにくかった

あれ見たとき共同作業って必要だなーと思ったわw

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:33:08.03 ID:nyPB+/Mv.net
>>546
おいいい!
大言海のパロやぞ!!

日本の国語教育はほんとあかんな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:33:52.42 ID:nyPB+/Mv.net
>>548
なるほど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:36:14.96 ID:TGSy/eyI.net
>>549
「言海」は言葉を表す字が入っとるが、「大渡海」だとそれが一字も無いから辞典の書名とは理解されなくなるぞ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:38:39.16 ID:nyPB+/Mv.net
>>551
どうなんだろうな
作中の世界にも大言海があるなら普通に分かるんじゃね?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:41:07.61 ID:rwJSittF.net
むしろ大言海が存在している設定となると、パクリっぽくてますますありえないような気も…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:41:38.78 ID:05JiFEfW.net
普通に辞書として卸すから辞書コーナーに置かれるしわかるだろ
俺はちくま学芸文庫に入った言海を見たときは辞書だと思わなかった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:42:46.53 ID:nyPB+/Mv.net
>>553
署名の語源に触れなかったあの研究者のじいさんが一気にうさんくさくなるなw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:44:30.18 ID:dn6rhIFh.net
BGMが煽りすぎで人物らが意味のある言葉を話していることもあって
2段階くらい音量下げてくれたほうが聞こえると思ってしまうんだが
たまたま持ってるテレビの音の出力の傾向の問題なのだろうか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:45:15.02 ID:TGSy/eyI.net
海を舟でどうとやらとか比喩だけで押し切る松本先生、学者ってよりもポエマーかよと思った

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:47:26.98 ID:rwJSittF.net
それはあるね
イメージ先行で具体的なコンセプトが語られていないのが学者っぽくない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:56:02.56 ID:9WYs8hqx.net
映画の宮崎あおいにがっかりしたけど、アニメの香具矢はイメージぴったり

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 03:59:15.24 ID:I3WIjVTE.net
広辞苑に「マミる」という言葉が載ってるらしい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 04:04:03.64 ID:nyPB+/Mv.net
>>557
広辞苑はご家庭用の柔らかい辞書だから、本来の趣旨に沿ったチョイスではある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 05:30:27.26 ID:4ayf4ZMe.net
>>543
おっさんが言ってるのはディテールではなく全体のイメージ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 05:31:38.59 ID:yWI81O0a.net
小龍包冷めちゃったな
美味しそうだったのに残念だ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:23:16.43 ID:PMux+N2H.net
ファッションずぼらそうで複数のメガネを分けるようなキャラじゃないのに、ナイロールだったりフルリムだったりするのは
作画の都合?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:02:57.51 ID:MB7vurL7.net
>>560
広辞苑はアホか
武士の打ち首で「マミった」とか表現するのかw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:09:59.51 ID:PMux+N2H.net
>>565
釣られてないか?マミるを収録したのは現代用語の基礎知識

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:25:05.17 ID:CEXZK6Uy.net
自分にとって映画は期待外れだった
アニメは原作に忠実にやってくれそうでうれしい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:25:43.41 ID:KSEEiQFw.net
10年も商品を発売しないところに給料出し続けるとか、企業は大変だな。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:29:02.34 ID:gApby6j/.net
上司のおっさんの真面目くんへのボディタッチ多すぎない
なんかあるたびにペチペチさわってくるじゃん

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:52:49.29 ID:DB/MdbBP.net
じしょたんず毎回やるのか
馬締が辞書部に向いてるのは分かるけど
西岡が何故この部署に配属されているのか気になる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:57:04.58 ID:uJh319BR.net
>>9
加藤剛か
ちょっと借りてみるわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:57:16.21 ID:W+HJjlmO.net
テレビのジャンル検索からアニメをチェックしていたのだが
舟を編むはアニメとしてタグがついてなくて見逃していた
くやしすぎー
カステレビめ!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 08:24:49.32 ID:ACHitVp9.net
ばあちゃんと飯食ってるシーンで毎回泣きそうになる
死んだばあちゃんになんとなく似てるんだよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 08:26:54.63 ID:9WYs8hqx.net
毎回夜中に飯テロなんだな。楽しみだ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 08:31:31.68 ID:4ayf4ZMe.net
ピータン食べたい

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:03:13.65 ID:zHrHc3aO.net
>>556
自分もBGMちょっとうるさいと感じるわ
元のバランス悪いのかTVの問題なのか…
話が淡々と進む作品なので余計にうるさく感じるのもあるだろうけど

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:09:08.87 ID:/VT2f0IW.net
馬締が異動になるきっかけになったのも馬締からエスカレーターの趣味を引き出してより荒木の関心を引かせたのも西岡だったね
正直有能には見えんけどなんやかんや役に立ってる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:15:05.50 ID:0ofo420d.net
音楽の問題もそうだけど、話や舞台が地味だからって感情が動く
場面の演出がウザい。ザッパーンとかイラネ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:21:12.45 ID:kMrNl7kt.net
BGMがうるさいと感じてるの自分だけじゃなかったか
他のアニメよりキャラが淡々としゃべることが多いせいかも

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:22:56.19 ID:sAFeUvdK.net
>>544
まじめがスカウトされた時点で或る程度蓄積はあるって設定なんじゃないかな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:28:13.07 ID:i5e6OS3e.net
>>580
他辞書に何が載ってるか調べてる段階だからどう見ても初動でしょ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:36:16.53 ID:i5e6OS3e.net
主人公のモデルになった人が作った大辞林も7年の予定が28年かかったらしいから
そういうもんなのかも
http://style.nikkei.com/article/DGXNASDB02006_S3A400C1000000?channel=DF130120166053&style=1

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:37:11.43 ID:kMrNl7kt.net
>>568
10年に一度でも充分利益が出るんだろうけど
10年投資だけを続けられるのは大企業ならではだね

出版されればほぼすべての図書館が買うだろうから
リスクは少なそうだけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:54:38.66 ID:gLtJt2mD.net
出版の中でも辞書作りなんて知らないことだらけでここのレス読むだけでも興味深い
早く先が見たいな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:11:48.95 ID:tyzmruMq.net
主人公の部屋がこわい
あれじゃ地震おきたら死ぬ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:12:06.92 ID:iif4Feod.net
何で西岡が辞書編集部にいんのか不思議だわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:19:59.24 ID:nyPB+/Mv.net
>>568
「日本は失業率が低い!」と誇った時の首相に、
パナソニックの創業者松下幸之助が「バカなことを言うな!パナソニックだけで社内に何千人もの失業者を養っている!」
と激怒したのは有名な話やで

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:27:40.32 ID:nyPB+/Mv.net
>>585
絶対虫わくよな
あのシーン見るだけで体が痒くなった

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:51:07.05 ID:rnEr+lo4.net
なんかスイーツ臭がしてきた
と思ったら原作が女性誌の小説なのか
じゃあ仕方無いな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:52:10.36 ID:cIdZeCc8.net
神谷キャラはどうみても営業向けだよなぁ
左遷されたのだろうか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 10:56:56.12 ID:SyKl2twm.net
辞書を作りたくて出版社に入る奴なんていない。つまりそういうことだw

総レス数 1000
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200