2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリップフラッパーズ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/03(月) 20:34:07.45 ID:6a/laDxK.net
キャスト
パピカ:M・A・O
ココナ:高橋未奈美
ヤヤカ:大橋彩香
ソルト:津田健次郎
トト:井上沙香
ユユ:歳納愛梨
ヒダカ:福島 潤
サユリ:日笠陽子
TT-392:興津和幸
ユクスキュル:村瀬迪与
先輩:大西沙織
ココナのおばあちゃん:久保田民絵

スタッフ

原作:ピュア・イリュージョニスト
監督:押山清高
キャラクターデザイン・総作画監督:小島崇史
コンセプトアート:tanu
美術監督:スタジオPABLO
色彩設計:末永康子
撮影監督:出水田和人(T2 studio)
編集:定松 剛(サテライト)
音響監督:明田川仁
音楽:TO-MAS
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:Studio 3Hz

公式サイト
http://flipflappers.com/

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:12:50.06 ID:h537KhWL.net
ジャンルやターゲット層云々に疲れた時にはこういうのもいいね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:26:03.93 ID:7CR8CGdU.net
キルラキル的な展開になると思ったら、全然違ったw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 06:44:40.36 ID:g84vCuY5.net
作画の力業押しなのはガイナ的だけど
作風的にはジブリとか色んな所の影響を受けてる感じ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:08:39.70 ID:74zVYdDM.net
酷い糞アニメ
今期ワースト確定

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:10:49.10 ID:uYJpjgLo.net
一話で判断でもったいな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:14:31.62 ID:8JsKtLXa.net
>>469
パピカの相方を見つけるために適当にその辺の女の子拉致って人体実験とかしてたんじゃなかろうか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:15:11.82 ID:qRz/kz3F.net
作画@wiki - 押山清高
https://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/338.html

XEBEC出身。現在はフリーランス。
「電脳コイル」の活躍ぶりで若手アニメーター筆頭として一躍名を馳せた。デジタル作画も熟す事が出来る。
最近はインタビュー等での本人の露出も多い。
演出業を経験せず、2016年「フリップフラッパーズ」で初監督を務める事となり、どのような作品となるか期待が掛かっている。


演出経験なしのアニメーター出身か
んでスレで比較されるスペース☆ダンディにもがっつり関わってると

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:23:59.05 ID:nXlw2EgN.net
>>482
割としょうがない
ここのところ毎年少しずつアニメの作られる本数が増えてきて
社会人ともなると多数の作品を全話追う時間はないので1話だけざっと見て気に入ったのだけ視聴継続スタイルは多い

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:26:02.41 ID:GIIaP864.net
アニメーター出身が作る話に当たり無し

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:42:23.53 ID:3cWVEJ+t.net
宮崎駿も庵野秀明もアニメーター出身

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:49:52.24 ID:nXlw2EgN.net
その二人は演出経験してから監督やら脚本やらやってるな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:52:00.82 ID:7W911zzR.net
弟成

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:56:27.73 ID:HnNPoaBv.net
作画で好み別れるってのはあるだろうな
あんま関係ないけどXEBECお約束のエンドクレジットの声優後回し
アニメーションの隙間に入れるとかそういう演出しないで動いてる所に入れてくるから誰が出てるか分かりにくい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:56:59.08 ID:3cWVEJ+t.net
新海誠は演出一切経験せず監督やってるぞ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:03:42.25 ID:36GJxtwL.net
>>484
経歴みて駄作確定ってかんじだな
多くの人が指摘してるように絵がうごくだけで
とにかく脚本がひどい

声優も少ないし予算少ない作品なのはわかっていたが
新人監督のデビュー作だったからなんだな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:05:41.98 ID:nXlw2EgN.net
演出どころかほしのこえとかは全作業ほぼ一人でやってた新海

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:06:43.18 ID:giWOUs6h.net
>>266
これ半分学園ハンサムだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:07:59.22 ID:ffjQR19J.net
ココナたんを嫁にしたい

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:09:55.63 ID:IA03PnUK.net
コメルシ臭がするな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:22:31.66 ID:GeLvlmWO.net
よく動くな。このまま最後まで動かし続けらるとは思わんがw

今期は動画に気合の入った作品が多くて、
嬉しいと同時に、不安でもあるw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:25:52.70 ID:ZhvrirYy.net
作画に歓心を惹きつけておいて、話の内容は
複数話つないで見ないと意味わかんないように
シリーズ構成が仕向けてんだろう

トリックアートやら、フリクリ(DAICON)、ナウシカ、まどマギあたりから
引っ張ってきてそうなオマージュは面白かったが。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:33:36.75 ID:euPqxwla.net
背景があんな感じでキャラがすげえ浮いてないか?
グリムガルはまだマシだったのにな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:38:00.46 ID:KGO84wmL.net
http://i.imgur.com/DRNzPyQ.gif

ここだけ何とかして欲しい
夢に出てきそうだわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:47:12.93 ID:fXlIFLvT.net
作監が原画2原動画全部クレジットされてるのは珍しい
原画のメンツがアニメ的にぐりぐり動かしたい人揃えててパイロットフィルム見てるようだ
期待しちゃうけど、よく商業ベース乗ったなぁ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:47:33.47 ID:nXlw2EgN.net
ここも夢に出てきそう
http://i.imgur.com/wVqgtM4.png

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:52:15.63 ID:lbi0YedM.net
なにがなんだかわからないアニメだな。
京騒戯画みたいな・・・キャラかわいいからみるけどね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:53:42.18 ID:gTWTmOnE.net
赤髪の口の大きさどうにかしてくれw
ところどころ奇形になってる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:57:33.08 ID:ICRXyWrq.net
もう背景に金かけられない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:57:52.07 ID:lbi0YedM.net
横顔が綺麗なキャラだな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:00:00.89 ID:nXlw2EgN.net
目が大きすぎる気もするけど慣れるかな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:00:20.24 ID:giWOUs6h.net
>>503
京騒戯画のほうがまだわかりやすかったかなー
あっちは何気に引きがよかったし
でも言いたいことはようわかる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:07:53.17 ID:mwbFSXmd.net
>>472
そうかな
わけわからず、不思議な石で主人公が変身するのは
「まとい」ぐらいだろう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:11:12.49 ID:8thRk9e3.net
なんか 宝石の国 を思い出した。
あと スペースダンディの死後の世界の星回

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:11:56.63 ID:0sgQF5CX.net
ゴミうんこ
脚本がとにかく酷い
キャラデザと監督も自殺しろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:18:18.63 ID:abBNsjvr.net
謎の少女に異世界に連れて行かれた、超サイヤ人に変身した、戻ってきた。
動画は良いと思う

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:21:09.27 ID:3qcykBKJ.net
キャラデザ軽めだけど動きは頑張ってると思う。話は今んとこスカスカwww
トリガーくらいアクを強くしても良いと思うんだけど、コメルシになる危険性も垣間見た… (´・ω・`)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:34:02.15 ID:i2tdpc33.net
>>499
キャラアップの構図が多いからあんまり感じないけど、キャラ全体が入るような街中は露骨に手ぬいてる感ある。

浮いたままでええやろみたいな。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:34:24.56 ID:B7tVCFxx.net
EDって人退っぽい

あと、龕灯人間ジェイムスン教授っぽいなと思ったら、まんまだった

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:35:51.89 ID:mUhtVHIy.net
要約すると
主人公が志望校を決めるアニメ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:40:07.31 ID:Id176p+j.net
>>477
意味不明なアニメって意識高い系だったりイライラするけどこれはそんなのなくて安心だね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:56:14.09 ID:UY9YZYcY.net
何となくジブリっぽさを感じた
動きもそうだしオウムみたいなの出て来たり

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:17:11.42 ID:wDsvjBy/.net
オウムぽいの上走ってるのはポニョだし
触手でつられて飛んでるのは小さいオウムが血流しながら捕まってるところだし、二人で飛んで落ちる辺り、メガネ、飛行石ぽいのはラピュタぽいし色々まじってる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:29:40.57 ID:f1I596wn.net
パピカがロボットのこと〇〇ちゃんて呼んでたけど何て言ってたか聞き取れなかった

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:47:17.77 ID:dEunW5y/.net
確かにジブリっぽいなーとも思ったけど
昔のガイナというかフリクリっぽいなーって思ったわ
略すと「フリフラ」だし意識してるのかな?
まあ何にせよ久しぶりに引き込まれるアニメだったわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:54:17.53 ID:BDGtCstt.net
クレヨンしんちゃんぽい。
主人公ミサエみたい。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:56:46.93 ID:3cWVEJ+t.net
双子兄妹はいつ出るの?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:00:16.71 ID:UVfWGGs9.net
絵の感じとか百合愛とかが甲殻のパンドラっぽいな
あとOPがZAQ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:20:29.40 ID:UY9YZYcY.net
おばぁちゃんの台詞の語尾が「〜かい?」じゃなくて「〜か?」の辺りに一抹の怖さを感じた

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:22:03.61 ID:d9sagCI0.net
ハッカドールの監督も頭に残らないアニメって言うてたで

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:24:01.22 ID:g84vCuY5.net
>>488
いや、演出経験してない監督なんか殆ど居ないぞw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:34:47.36 ID:2fIl7/35.net
絵の動きとか好きだわ、期待してる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:37:18.67 ID:hudVHX8j.net
ほんと1話の時点じゃ分からんなこのアニメ
とりあえず5話くらいまでは見るかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:42:44.91 ID:/jmcQ0Vy.net
>>521
フリクリ臭もトップ2臭もしたけど
一番強烈なのは
京騒戯画臭だった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:46:41.64 ID:ZhvrirYy.net
背景動画多かったなしかし。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:59:23.38 ID:yWGS/yH9.net
疾走と動くアニメは気持ちいいわ
動かないアニメなんて紙芝居だしなぁ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:01:42.21 ID:hYdGi6Dq.net
分からせるように説明入れてるのに分からないなら叩かれてもしょうがないけど、制作側が1話で何もかもを分からせるつもりなんてないのは見れば分かるのに意味不明とか言ってるやつほんと馬鹿だな
頭悪い萌え豚はこのアニメ見ないでくれていいよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:16:38.26 ID:CPsHzMq+.net
今のところ話が面白いとは断言できないけどイメージ先行で作ってる感じはすごい好き
この後話もうまいこといけば名作になるわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:17:00.31 ID:6dRT7nZ3.net
旧ガイナっぽいな苦手な作風だ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:18:48.05 ID:YIHuhBKq.net
京騒戯画
スペース☆ダンディ
ローリング☆ガールズ
に連なる系譜だよな
スペース☆ダンディは違うって意見あるかもしれないけど
たまにこういう狙い澄ましたかのように心に刺さってくるアニメがあるからやめらんねえわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:22:26.41 ID:qRz/kz3F.net
スペース☆ダンディをその二つのクソと一緒にするな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:22:34.58 ID:yWGS/yH9.net
>>533
萌え豚に言っても理解できないと思うわ
キャラしか見えてないのに作画にまで口挟むから端から見てて面白いw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:29:57.89 ID:g84vCuY5.net
>>537
ローリングガールズの監督や作画監督が
1話の原画で参加してるんだけどなw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:30:38.51 ID:g84vCuY5.net
>>538
キャラしか見えてないから作画が悪いとか平気で言っちゃうんだよな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:31:09.12 ID:i2tdpc33.net
>>536
死ぬまでスペダンループ再生しとけやゴミクズ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:36:54.80 ID:18vLfrql.net
>>539
北田はツイッター見ててもフリフラがっつりっぽくはあるけど原画だけで共通口にすんのは無理があると思う

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:37:32.20 ID:18vLfrql.net
共通項ね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:39:18.38 ID:AEgsWKOk.net
パピカが「だってまたハズレだったー」って言うシーンでゾッとした

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:42:45.57 ID:QVtmZY9I.net
いま多くの作品が、作品のほうから敷居やレベルを下げて、
相対的に視聴者のほうが賢く――上から目線で――作品を語ることができる構造を取っています。
ライトノベルやアプリゲームの多くがそうであるように、作品を主体的に読み解く努力を省ける作りになっているわけですね。
お肉に喩えればどんどん柔らかくなっている。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:43:12.95 ID:xPjlsbV6.net
それなにコピ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:43:18.58 ID:Zo7akEyS.net
技術押し、行動原理後回しのジェットコースター型だな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:44:19.68 ID:TZ7CmQ1j.net
動きがいいアニメは好きだ
でも何だかんだいって脚本が全てだよね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:44:37.52 ID:wMHiKpxc.net
>>538
萌え豚向けでないなら、メイン二人を女の子のみにする必要もない
明らかに魔法少女・変身ヒロイン系を好む萌え豚むけキャラと声優

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:49:37.47 ID:hYdGi6Dq.net
メインが女の子なら萌え豚向けという発想がw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:49:47.10 ID:YIHuhBKq.net
どっちかが男だったらこの話成立しないように思えるわ
女の子同士だからこそ描けるものもあるんじゃないかね
それを萌え豚向けとか百合レズと言われてしまったらそれまでだが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:51:53.15 ID:CPsHzMq+.net
楽しめる人が楽しめばええんやで

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:57:23.91 ID:3cWVEJ+t.net
押山は風立ちぬスタッフだからジブリに似るのも当然だよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:58:14.02 ID:uYJpjgLo.net
足の描き方がエロい
フェチにはたまらん

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:04:47.06 ID:3cWVEJ+t.net
作画の良さは本当に重要だし、ほとんどの問題はこれで解決できる
作画の良さは普遍的価値

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:09:18.43 ID:XZPbAHU3.net
EDの動きめっちゃ好きなんだけどわかる?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:13:33.64 ID:ybWZJi2i.net
原画の落書きをそのままパラパラしてる感じで線が生きてていいんじゃない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:16:10.13 ID:CzQgTKqN.net
人類は衰退しましたみたいなアニメかこれ
ジブリぽいのはスタッフがそうか
今んとこイミフだけど面白かったぞ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:25:21.72 ID:5PCYAV52.net
雪の国の送電鉄塔はあれは富山のスケキヨ鉄塔だな。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:28:54.23 ID:gzzfLXTt.net
本スレの方で萌え豚に言っても理解できないとかいうレスがあったが、そういう問題じゃないよなこのアニメw
1話だけ見ても謎だらけというのは別に構わないんだが、あまりにも中身がなさ過ぎて終始おいてけぼりというね・・・
観た後も先が全く気にならず、不快感だけが残った

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:29:34.99 ID:gzzfLXTt.net
おっと誤爆ったwスルーしてくれww

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:38:43.18 ID:zgYPkL+7.net
押山のやりたかったことがプリキュアのぱくりで笑える

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:45:02.48 ID:iuu11Qmo.net
人退みたいな明瞭なコメディじゃなくて、ジブリ風やりたいのかそこに殺伐入れたいらしくもあり
2話詰まんなかったら切る

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:59:44.43 ID:g84vCuY5.net
>>542
まあ、共通項って言うほどじゃないけどね
北田勝彦は押山監督と同じジーベック出身という縁もあるんだろう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:02:27.83 ID:UZIup41K.net
ギャバン、「魔空空間にひきずりこめ!!」 くらい説明してほしいわ。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:16:55.39 ID:ZdsG/re/.net
なんかシュールアニメやな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:19:46.63 ID:ZdsG/re/.net
EDの絵も歌も不思議だな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:23:03.80 ID:ZdsG/re/.net
>>35
うむw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:36:20.09 ID:uYJpjgLo.net
edめっちゃ好き

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:37:49.66 ID:eXtbWGP5.net
>>567
ヘンゼルとグレーテルだから
この後魔女に相当する敵がでてくるのかな?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:17:47.70 ID:Gqu867ne.net
>>544
あの倒れてた女の子死んでたのかな・・・

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:30:50.81 ID:v584CIvz.net
録画を見直してみたが、なんか全体的に電波とびかってるな
EDの映像も、上半分は美麗だけど下半分はよく見ると結構…アレだ…

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:31:49.85 ID:rmSjHTkY.net
キャラデザや作画は良いと思う
ストーリーはもうちょっと目的をハッキリしてもいい
絵本的な世界に行くのは悪くないけど

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:34:58.03 ID:FR7Gyq8X.net
EDがあずまんが大王のEDと似てるなと思ったら作曲が同じ人だった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:38:58.37 ID:0NVOrHgm.net
121 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/23(金) 07:28:29.09
フリップフラッパーズ作画メモ

1話
アバントンネル背動(PVのやつ)押山
スカートはたくとこ北田勝彦
異次元突入エフェクト小島祟史
パピカが王蟲みたいな奴に眼鏡取りに行く背動赤触手吉田健一
王蟲みたいなのが水に潜るエフェクト榎戸駿
ココナ覚醒(PVのやつ)小島祟史
氷面割れて水エフェクト(PVのやつ)井上俊之

2話
溶岩エフェクト椅子太
脱出時トンネル背動

3話
海賊?砲撃エフェクト
巨人殴りかかりデコピン
紫エフェクト
2人の格闘(最初の)
パピカ覚醒でドラゴンボール
墜落エフェクト
灰色組登場アクション三木
灰色組帰る?パピカ追いかける(ここかなり気になった)ファイナル

4話クレジットなし
パピカ転ばされそうになって体制立て直すとこ 魚取りに海渡ってるシーン

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:39:53.32 ID:0NVOrHgm.net
クボヤマ エイイチ ‏@kuboyamama 3時間前

新人監督って地雷率高いですね。
頑張りたがるのも分かるけど加減を知らないと現場が崩壊するし、監督だからといって何をしても許される訳ではないのですよ。
自分一人では出来ないから他の人に仕事としてお願いするんです。文句があるなら自分一人でやるか勝手知ったる友達にやってもらえよと。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:43:48.86 ID:QIDK1Ykq.net
ヂブリより更に遡行した宮沢賢治みを感じた

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200