2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法少女育成計画はいきなり彼が居る糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/03(月) 04:26:14.77 ID:gfaLHZX7.net
最も嫌われる要素を入れた1話で終わった糞アニメ

・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

○放送日時
AT-X   10月1日(土)24:00〜
TOKYO MX 10月3日(月)24:00〜
BS11   10月3日(月)24:00〜
GYAO!   10月4日(火)12:00〜

○関連サイト○
・アニメ公式:http://mahoiku.jp/
・アニメ公式Twitter:http://twitter.com/mahoiku_anime
・とらのあなポータル:http://www.toranoana.jp/info/dojin/mahosyoujyo_portal/
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/mahoiku/

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/01(木) 22:55:43.20 ID:QIeSV29O.net
ウィンターって犬死にだな 体張って助けたのに 当のメンヘラシスター様は泣いて逃げ帰ってションベンお漏らしして自殺 何だよこのオチは

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/01(木) 23:49:13.63 ID:/Bui9eNL.net
467 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2016/12/01(木) 11:56:34.34 ID:6OtbygdT
>>463
まどマギの強さは、あの魔法少女物の空気を壊す残酷な展開じゃなくて、
たった13話なのに、レギュラーキャラが全員商品展開出来るぐらいキャラ立ちしてる事だと思う

キャラが立ってるからこそ、死んだ時のインパクトが強いのに
それをやらず「たくさん死にました、残酷な死に方しました」じゃあ面白くないんだよな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 00:53:47.98 ID:GUD/SL05.net
今更流血回見たんだけどすげーイライラしてきた
だめだわ、ほんと不快。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 01:56:31.31 ID:PhVLC4Dy.net
同じ脚本家でもエルフェンリートのアニメはよかったのに
あれは原作が良かったのか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 04:57:23.08 ID:AgEuRSKP.net
@satetu4401
物語の原則として
「普通の人間は一度に5人以上の主要人物が追加された時点で物語を追えなくなる」という物がある。
例えばアクション映画では、主人公とラスボスで既に2人消費しているので後の枠は3人しか居ない。
それを超えた場合、その物語は絶対に一般普及しなくなる


やっぱ16人は多すぎたんや・・・

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 05:29:32.95 ID:eipoK5Rv.net
Fate/Zero (ふぇいとぜろ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/Fate%2FZero

メインで戦うキャラが14人ほどいるこれは上手く纏めてたのか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 05:36:05.61 ID:COVVXxrk.net
闘うのは実質その半分だろ

つか@satetu4401って何者?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 05:40:20.10 ID:eipoK5Rv.net
砂鉄 @satetu4401 スレ part1 [無断転載禁止]c2ch.net | ツイッター観察板のスレッド | itest.2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1456235453/

ゲームアニメ関連で知ったかでデマ流す垢のようだ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 06:10:25.53 ID:I5C8SKlz.net
魔法少女育成計画        2012年6月8日
魔法少女育成計画 restart(前) 2012年11月9日
魔法少女育成計画 restart(後) 2012年12月10日
魔法少女育成計画 episodes 2013年4月10日 短編集
魔法少女育成計画 limited(前) 2013年11月9日
魔法少女育成計画 limited(後) 2013年12月9日
魔法少女育成計画 JOKERS 2014年8月9日
魔法少女育成計画 ACES 2015年9月10日
魔法少女育成計画 episodesφ 2016年4月9日 短編集
魔法少女育成計画 16人の日常 2016年10月15日   短編集


やっぱ16人は多すぎるから続巻のrestartとlimitedは上下巻になってる
そんで短編集でキャラの補完やるってパターンか
…10冊出して3冊が過去キャラの短編集って多すぎでは?
キャラ出しすぎて一人一人の描写を伝えきれないから後で何とかしますって
自ら認めてるも同然じゃないかこれは…
最新刊の16人の日常なんか、全員無印のキャラ、つまりこのアニメのキャラの短編集らしいし
アニメに合わせて出しましたってのを隠しもしてない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 07:21:08.18 ID:nyudux9u.net
>>845
隠す意味がわからん

てかこれ1巻を1クール分のアニメにしてんの!?
水増ししてこれってことは原作はもっと掘り下げ浅いんじゃないの?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 08:08:12.87 ID:cyWwZWvp.net
このスレでも何度も突っ込まれてるが
原作は極めて短い上にキャラの扱いや描写が偏りすぎている
短編で水増ししなければ7、8話で最終回迎えている

ねむりん
原作本編では一言も台詞のないまま死亡
アニメ2話の夢の中に入るシーンは全部短編集のエピソード

マジカロイド44
原作本編では唐突にハードゴアアリスを殺して、すぐ殺される
ねむりんと同じく会話シーン無し
アニメの未来道具をシスターナナに売り付けたりホームレスと話すシーンは短編集のエピソード

カラミティ・メアリ
ハードゴアアリスとの戦闘シーン全部が短編集のエピソード

こんな感じでキャラの三分の一、
ストーリー全体の三分の一は短編集頼り
短編集使うの前提じゃないと成り立たないぐらい短い尺
詳細かつ納得の行くキャラ描写なんて求めるだけ無駄
だって短編集のエピソード使っても尚まだまだ描写不足なんだから

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:01:16.17 ID:bgCHg3fM.net
1,2時間で読めるものを12回に引き伸ばしてるのか、きっついな〜。
舞台とか装飾とかはとてもキャッチーなんだけどね。
第一印象で魅せられただけに、後がスッカスカで幻滅するばかり。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 10:17:19.92 ID:Iev3frHf.net
Fate/Zeroは全6巻だからな
1クール分でも3巻はある、fateシリーズはいろいろ作家が書いてるけど
作家の力量もわかるな、Fate/Apocryphaとか人気キャラ多いのに話がつまらんw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 12:21:36.71 ID:aDwr2cXK.net
>>841
野球漫画「せやな」
サッカー漫画「せやせや」
ラグビー漫画「せやで」

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 12:34:04.30 ID:E4z91Swa.net
スポーツ漫画や群像劇は人が死なないからな
デスゲーム系の作品は大人数になればなるほど
詳細なキャラ描写と相性が悪くなる
だって死んだ奴は生き返らないし、二度と出せないから
先に死んだ奴ほど結果的にキャラ描写がおざなりになる
後まで生き残る奴ほど結果的にキャラ描写が濃くなる
この時点で公平なキャラ描写は不可能

死んでから他人の回想に出てきたり目立つキャラもいるが
それだって全体の一人か二人であって、全員ではない
この作品の場合、最後まで生き残るであろうスノーホワイトですら
凄まじく空気で実際話の本筋に未だ絡んでいないのだからもっと始末が悪い

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 13:23:55.58 ID:G/lsP2c3.net
忍者、地雷からどうやって助かったんだ?
足を離せば即爆発のはずなのに。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 13:28:10.69 ID:V71Ukm5s.net
キャラ数多くても主要なキャラの掘り下げやエピソードが
ちゃんと描けていれば普通にみれるんだが
これの場合主要キャラさえちゃんと描けてないんだよなあ

馬鹿な信者はこれが群像劇っていうけど、ただ単に物語の描き方の基本が出来てないだけ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 15:42:22.21 ID:CvWKraXE.net
以前このスレで殺し合いにルール変更されたからって
簡単に従う奴多すぎとか喜んで殺す奴多すぎ、って突っ込みがあったけどな
俺は、こういう状況の時に必ずいるはずの「消極的殺人者」がいないのが気になる

積極的殺人者ってのは、クラムベリーやカラミティメアリ、スイムスイムとかの
ノリノリで人殺したりゲームに乗る連中の事ね
キャンディーを奪ったら最下位が死ぬと解った上で
スノーホワイトからキャンディー奪おうとしたルーラや
ルーラ死んで喜んでたりウィンタープリズンブッ刺した双子、
ハードゴアアリスを一度殺したマジカロイド44等も厳密にはこっちに入る

で、消極的殺人者ってのはそういうんじゃなくて
できるなら殺したくないけど襲ってきた場合は仕方ない、とか
逃げて怯えて泣き叫んで、抵抗したら殺してしまった、みたいな感じのキャラ

この作品が歪に感じるのは、スノーホワイトみたいな
消極的殺人者ですらない頭お花畑の善人か
非常に好戦的な積極的殺人者ばかりの両極端で、
自衛の為とか怖くて人を殺してしまうようなタイプがいない事だと思ったんだ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:29:07.42 ID:I5C8SKlz.net
実際にこんな強制的な殺し合いに巻き込まれたら
現実的に一番多そうなのは、逃げたり隠れたりする奴か
専守防衛で殺されそうになった時だけ応戦する奴だと思うんだよね
バトロワ系ならマーダー役は必要だし好戦的なのも必要だけど、せいぜい2、3人
この作品のように登場人物の半数が好戦的で殺し合いを楽しんでるのは偏りすぎだと思う
キャンディー集めて死ぬのを回避するルールだって、
殺し合いに乗る奴多すぎて意味成さなくなってるし

>>854
自分を刺した=殺られたから殺り返したウィンタープリズン
マジカロイドに殺されたから殺し返したハードゴア・アリス
真性キチのクラムベリーに殺されかけたから全力で反撃したラ・ピュセル
向こうから喧嘩を売ってきた上に一般人まで虐殺しているカラミティ・メアリを殺したリップル

この4人はどう当て嵌まる?消極的というより自己防衛か?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:50:14.13 ID:CvWKraXE.net
>>855
その中だとウィンタープリズンやラピュセルは
正当防衛(厳密には過剰防衛)だが、ハードゴアアリスは
自分の能力で自分自身は絶対死なないと分かってるはずなのに
躊躇なくマジカロイド44を殺していた上に
初めての殺人で返り血まで浴びているのに平気な顔してたから
やはりまともな神経はしてないだろうな

何というか、理屈や法律上での人殺しはいけない、みたいな事ではなく
生身の感覚的な殺人に対する忌避や嫌悪感が、この作品は誰にもないのよ
リップルだっていくら相手が凶悪なカラミティメアリだからって、
殺した後頭に手裏剣刺さった死体まで確認しておきながらリアクションが淡白すぎ
極悪な死刑囚だって絞首刑のボタン押した人はトラウマ抱えるんだぞ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 16:57:11.55 ID:cDZ7FJ9E.net
ネトゲのPVPやってると「消極的殺人=積極的自衛」ってタイプが一番多いな。
皆最初は他プレイヤー殺す事に抵抗あるんだけど、自分が他プレイヤーに襲われてる内に、自分が殺されたくないから殺られる前に殺る思考になる。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:21:08.96 ID:bgbc51qg.net
>>849
確かに、ZEROとか酷かったもんな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:25:46.39 ID:I5C8SKlz.net
そういやスイムスイムの奇襲のインパクトで目立たないけど、
今週のトップスピードが死ぬ前にやった
「カラミティメアリの死体を見た直後にリップルとハイタッチ」もかなり酷いな
そこは止む無く殺したリップルを慰めるとか仕方ないと解ってても目を背けるとか
もう少し別のリアクションがあっただろう…

スノーホワイトも、以前幼馴染が殺された後の立ち直りが早すぎると思ったし
全体的に死や殺人に対してサバサバしすぎるように感じる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 17:47:53.54 ID:CvWKraXE.net
>>857
その殺されたくないから殺す、ってキャラすらいないのが問題なんだよ

クラムベリー 戦いたいから殺す
カラミティメアリ 自分を見下す奴は殺す
スイムスイム ルーラの教えに従って殺す
マジカロイド44 メアリに命令されたから殺す 初めての殺人でも罪悪感0
双子 ルーラ及びスイムスイムに従って殺す 罪悪感は最初からなさそう
ハードゴアアリス スノーホワイト襲ってたから殺した
ウィンタープリズン 自分に致命傷を負わせたから殺した
リップル 一般人まで手にかけたから殺した

こうして揃えると解るが、この作品で他の誰かを殺したキャラって
弱気なキャラが一人もいないんだよね
死にたくないから殺す、怖いから殺すってのは殺人の動機としては一番リアルで
金銭や利益目的の殺人と違ってキャラにヘイトが溜まりにくいから
殺し合いの作品なら一番多くいそうなタイプなのに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 18:17:00.66 ID:3UfRp/7N.net
相手だって案山子じゃないんだから反撃するだろ
双子片割れが死んだのは自業自得だし
恨むんならお粗末な奇襲考えた奴とそれにのった自分自身を恨め

しかしどいつもこいつも罪にたいしての罪悪感がまったくないんだな
歪んでいった描写がまったくないのが問題なんだろうけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 22:46:39.87 ID:nD/HQySQ.net
>>841
ガルパンのすごさが際立つな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:11:07.20 ID:AU7o+Q2y.net
ガルパンは極端な話戦車単位だから

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/02(金) 23:21:58.87 ID:qKaqkYYR.net
>>841
八犬伝「せやな」
サイボーグ009「せやせや」
水滸伝「せやで」

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 00:05:08.60 ID:EuEHN6Iz.net
>>850
スポーツ漫画原作アニメは2クール以上放送される場合が多いだろう
DAYSもALLOUTも2クールだしハイキューは3期目(5クール)だ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 00:35:05.64 ID:h9VcBAW7.net
なぜ面白くないのかを研究するのにこれ以上のアニメはないような気がする
設定や枠組みは人気でそうな題材だから余計に

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 00:58:42.60 ID:zhmizLMH.net
ただ殺し合うだけで何にも芸が無いからね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 02:07:13.89 ID:zSvXcTKj.net
殺しあいも駆け引きがなく不意討ちするだけだからな
色々能力あるのに活用できないのは作者の力量の無さだろうな
さんざん一般人殺しといて額に手裏剣刺さっただけで終了もどうなんだよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 03:00:38.47 ID:ciDoKzSk.net
9話とかずっと
はよ手裏剣投げろやと思いながら見てた

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 03:46:38.79 ID:wOgvBpit.net
こんな所にまでガルパンジジィ来てるのかよ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 05:06:35.37 ID:kdex9TbS.net
>>830
むしろちょっとした違和感をプリズンに感じちゃったら「あなたは違う」とか言って平気で捨てるタイプだな
そうならないように必死に彼女の理想の王子様を演じてるのがプリズンなわけか
依存症というならプリズンのほうで依存症のフリしてんのがシスターなのね
まあ自殺はショッキングな出来事からの気の迷いでやっちまって死後があるなら後悔しっ放しだろうなシスターは
そこ乗り越えて生きてたら逆恨みであれはダメだったから次はもっといいのを見つけるわもう少し弱いのを…スノーホワイトはどうかしら上手く教育すればって方向にいけた
アリスとぶつかって戦うハメになるだろうがそこはそれで互いの主張頑張れって感じw
糞キャラとしてポテンシャル高いのにもったいなかったなシスターは

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 05:31:09.95 ID:HERl6kl7.net
2期見てきたけどないなアニメ化は…
ダルすぎ。トリックチープすぎ、戦闘つまらない。
人は相変わらず死ぬ。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 06:16:20.06 ID:nfk7SBex.net
二期ってなんだよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 07:34:07.18 ID:htfy6B4d.net
wikiや原作レビューしてるページ回って色々原作の設定見てきたが

>「一般人に正体を知られてはならない」「魔法少女のルールや力を一般人に話してはならない」
>という2つのルールがあり、これを破ると魔法少女の資格を剥奪される。
>魔法少女の資格を剥奪されると死ぬ。

>変身後は通常の毒物を受け付けず、精神的にも強化される。
>食事不要。排泄不要。睡眠不要。 不眠不休で活動が可能になる。
>一度魔法少女になれば資格と記憶を剥奪されない限り任意で変身と解除を行う事が出来る。
>身体能力は人間どころか生物の限界を超えている、とあり
>生物最高の0.03秒以上の反応と戦闘速度。地面を走るようにしてビルの壁面を駆け上がれる。
>防御力は30mの高さから落ちても死なず、一般人の攻撃は例え銃器を使用したとしても通用しない。
>移動速度は、身体能力が比較的低いものに合わせても20kmを10分で走破できる。(120km/h)
>視力は3kmの距離からでも人間を判別可能。闇の中でも見通せる。
>これらは全ての魔法少女に共通する基本的能力である。


強すぎだろ…仮面ライダーか何か?
この設定の何がいけないかっていうと、
「正体バレ=死ぬという設定が自ら話の幅を狭めている」という事と
「一般人では太刀打ちできないほど全員が強くなりすぎている」って事

正体が身内や他人にバレてそれで騒動が起きたり命を狙われたりするとか、
強い能力を持った奴が自ら正体を明かして権力の座に付いている、みたいな展開を
自分の作った設定で潰してしまっている上に
一般人では殺せない=警察とかヤクザとか軍隊とかの介入、及びそれを操るキャラが出せないし
まさかの身内や知り合い、自分が殺した相手の遺族等に殺される、みたいな予想外の展開も起きない

設定に制限を設けるのは良い縛りと悪い縛りがあるけど、これらは明らかに後者

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 08:57:39.08 ID:JHv46uAH.net
仮面ライダー龍騎は主人公の真司の正体が
一般人のOREジャーナル編集長にバレたからこそ
真司は自分の叶えたい願いを見つける事ができたし、
編集長が書いたミラーワールド関係の真相記事に説得力が付いたんだよなあ
浅倉威は人前でも構わず変身して最後まで好き勝手暴れてたし
一般人である警官隊に射殺された
やっぱり異能力バトル作品だからって、一般人をないがしろにしちゃいかんよ
一般人だって使い方次第で突破口にも脅威にもなる必要性がないと

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 09:36:17.06 ID:7lqFQzBL.net
「なんらかの力を持った者が正体を知られてはならない」ってのはお約束だし
弱点となりうるからそれ自体はいいと思うけどね
パーマンとか名探偵コナンではその設定でピンチが生まれてるし
まあこのアニメはそういうのは無しで単に異能力バトルしてるだけだけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 10:07:05.17 ID:FJVUhnSA.net
例えばこの作品ならカラミティメアリなんかは
ヤクザの兵隊を使って他の魔法少女の正体を探ったり拉致ったり
家族を脅したりとか、悪役三昧が出来る立ち位置にいるし
逆に他の魔法少女から正体をリークされて従えていたヤクザからも追われる身になる、
みたいな展開だって出来た敵役としては美味しいキャラなのに
>>874の正体バレたらその場で即死とヤクザの攻撃じゃビクともしないってのが
そういう展開すら想像させなくて台無しにしている

元祖バトロワみたいに一般人が一人もいないし乱入もさせない
陸の孤島、限定された世界での殺し合いならともかく
一つの大きな街とか区を使って一般人も普通に生活している場所で殺し合うのなら
やっぱりパンピーの介入がないとつまらんし、そういう場所で戦わせる意味ないよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 10:34:52.39 ID:htfy6B4d.net
魔法少女は魔法少女でしか倒せない!ってやりたいのかもしれんけど、
だったら最初から一般人がいない別世界で戦えって話なんだよな
怪獣相手に勝てるのはウルトラマンだけか?防衛軍は無力で一匹も怪獣倒せなかったか?

デスゲーム系の作品は狭い閉鎖空間で戦うのと広い現実世界で戦うのがあるが
この作品は広い現実世界で戦っているのに、一般人の攻撃は通用しないとか
一般人の介入を許さないってのは、明らかに前者の狭い閉鎖空間寄りの設定なんだよ
一言で言えば、設定と設定がチグハグで上手く噛み合ってない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 11:44:13.86 ID:7lqFQzBL.net
平気で一般人を巻き込んだり盾に取ったりする悪役と一般人をかばいながらで
実力が出せない主人公側とかやれば現実世界でやる意味もあるけどね
原作知らないからそういう展開があるのかもしれんが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:17:44.52 ID:m8u8ToXC.net
>>874
露骨に思いつきで設定と展開を作った結果だなw
得意のルール変更で毎回レギュレーションが違うとかすりゃまだ言い訳になりそうなもんだが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 12:29:07.45 ID:rk7e1FIf.net
短編って基本本編に出てきたキャラを違う側面で見ることで魅力をさらに増すためのものだと思ってたけど、この作品を見た限りではどうやら違うようですね……

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 13:12:23.40 ID:YXIdMaNX.net
>>875
> 一般人だって使い方次第で突破口にも脅威にもなる必要性がないと

井上敏樹脚本の超光戦士シャンゼリオンでは
シャンゼリオン一番の敵の黒岩東京都知事(ちゃんと選挙で選ばれてなってる)が
これまで無能な国民と判断して秘かに処刑してた東京国民たちの子供から射殺されてたな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 15:40:34.44 ID:mQHoiHe3.net
カラミティメアリって最初大物っぽい感じで出てきたのにあっさり死んだな
序盤でメアリにだけは気を付けろとか手出すなみたいなこと言われてたのは何だったのか
クラムベリーあたりと一回でいいからガチバトルでもさせて欲しかった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 16:34:28.56 ID:YXIdMaNX.net
>>883
強いから近づくなではなく
基地外だから関わるなということだったんだろうな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 17:33:24.07 ID:m8u8ToXC.net
典型的な設定だけ盛って描写ができてない糞ラノベみたいだし
アニメスタッフがまだ頑張ってるん方なんじゃねえの

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 19:18:06.19 ID:P/kYX+0A.net
まあ魔法少女が無残に死ぬとこを書きたかったって作者自身が言ってるしなあ
駆け引き要素とか最初から入れるつもりなかったんだろうね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:30:24.44 ID:5RixI34k.net
>>874
>一度魔法少女になれば資格と記憶を剥奪されない限り任意で変身と解除を行う事が出来る。
>食事不要。排泄不要。睡眠不要。 不眠不休で活動が可能になる。

地味にこれも酷いな
ぶっちゃけ一度変身したらずっと変身解除しないでいられるって事だろ?
そんで変身中は食事とトイレも睡眠も必要としないって、
これリアルの日常を捨ててる人物が一方的に有利じゃねえか
家族がいない人物とか、家に帰る必要がない人物とかな
カラミティメアリなんか全部当てはまるけど
あいつはアジトに引き込もっててその優位性を全く理解してなかったな

というか、変身しっぱなしで何の制限もないというのも問題だろ
一定時間で変身解除されるとか変身を維持するのにも
キャンディーが必要とか何らかのデメリットないのかよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 20:59:04.59 ID:ciDoKzSk.net
ソシャゲだしニート有利なのは別にいいんじゃね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/03(土) 21:13:16.37 ID:eqbMoWzu.net
>>878
続編の魔法少女育成計画restartだと
本当に一般人のいない別世界で殺し合うんだが
これがまあ、気持ちの良いくらいSAOのパクリ
電脳世界が舞台になった事&人助けもしなくなった事で
さらに魔法少女である設定の必要性が薄くなった

>>883
最新刊の短編で戦ってた
途中で別の街でのトラブルに二人とも駆り出されて共闘したが
その結果、メアリはクラムベリーの無双っぷりにビビって以後手を出さない事にして
クラムベリーは遠距離戦主体のメアリとは戦ってても面白くない()から以後は干渉しないと決めた

…後付けにしてもガバガバすぎる動機だなこりゃ
戦闘狂のクラムベリーが、戦っても面白くないから戦わないってなんだよ…
こういうタイプって自分に都合が悪い行動や卑怯な攻撃手段使ってくる相手ほど
余計に燃えてくると思うんだけどな…
自分にとって理想的な攻撃してくる奴しか相手にしないのは
戦闘に騎士道とか美意識を求める糞真面目タイプだろ
それのどこがバトルマニアの狂戦士なんだよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 01:18:40.27 ID:/PAPekLE.net
その文章だけ見てるとクラムベリーもメアリもただのチキンちゃんじゃん
つかメアリだったら逆らうなて全力で殺しに行くと思うタイプだろうに
クラムベリーに至っては不意打ちで狙撃されたら勝てんからやらないだけの方がまだよかったんじゃないの

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 01:20:29.54 ID:XdICVCwV.net
ストーリー引っ掻き回す役として使えそうだったマジカロイドがすぐ死んで
ラピュセルやトップスピードやウィンタープリズンみたいな比較的まともなやつもさっさと退場して
メアリみたいな強くて戦闘派手なやつも今回あっさり死んで、残ったのがルーラ一味の残党やアリスとかがっかりなんだが
残りメンバー色物だらけでひどすぎない?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 03:17:09.09 ID:G2SdJ0Vi.net
変身してないのに心の声が聞こえたのはなぜだw
死に際に駆けつけさせるために作者がご都合でぶっこんだのかね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 05:03:27.18 ID:0Gc3jBz9.net
ゴアアリスは変身解除しなければ無敵だな
偽ぬいぐるみが解除時を狙うようだけど
なんで奴はわざわざスイムの所まで戻ったんだ
殺すつもりなら張り付いてろよ

894 :ゆいにー ◆6tW.6EEAFg @\(^o^)/:2016/12/04(日) 05:27:20.62 ID:HyyI6OIr.net
せっかくそれぞれの登場人物に背景があるのに
それがまったく活かされないままアッサリ殺されてってる
味気ないよ・・・

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 05:36:45.29 ID:arhxVw/F.net
不快なだけのアニメだな
結末が気になるからそれでも観てたけど、もういいや…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 06:21:25.32 ID:rXyc+CVS.net
せっかくラピュセルというシコれるTSキャラがいたのに
内容がこんなでは二度と日の目を見ることもないだろう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 06:40:50.80 ID:0Gc3jBz9.net
いろんなソシャゲでコラボやってるのに
コラボに出てるキャラほとんどしんでるぞw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 07:22:34.06 ID:L5AX6CrT.net
エロとグロは匙加減を間違うといきなり糞。
 
このアニメも長々と
殺し合いに嵌りすぎてネタ晴らしが遅すぎた。
今はもうただの人殺しアニメ。
エロはタイミング、グロはサプライズ。
慣れるほど見せられるグロはつまらない。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 08:53:25.85 ID:PamDJCI7.net
なんか今週の展開見る限り、
>>874の一般人に正体を見られたら死ぬってルールは
変身中は無敵のハードゴアアリスを殺す為だけに付けた理由っぽいね
これの原作書いた時点では続編の構想とか全く考えてなかったんだろうけど
たった一人のキャラを死なせる為に他の全てのキャラを縛るルール作ってしまって
小の為に大を捨ててる感じがして酷く勿体無い事してるなあって思った

それとクラムベリーが今更「スイムスイムが4人も殺した!?興味があります」
なんて言って食い付いて来たけど、殺した人数とかまだ生き残っている=強いなんて理由で
戦う相手決めてるのならもう戦闘狂ですらないよね
>>889の理由も加味すると、もうただの選り好みで殺す相手決めてるだけ
戦闘狂っていうのは相手が弱かろうが強かろうが誰でもいいから戦いたがる人の事を言うんだよ
好き嫌いが激しくて山に引っ込んでずっとピアノ弾いてるような奴のどこが戦闘狂なんだ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 09:23:51.88 ID:h8bcBaGo.net
父親が殺人犯という理由で学校でも避けられていて
世界の誰からも必要とされていないと思っていた少女
その少女に唯一手を差し伸べたのがスノーホワイトだった
(ほんの些細な親切だったけど)
でもそのスノーホワイトにあなたなんか必要じゃないもう会いたくないと言われ
絶望のどん底に落とされ、その絶望の中スイムスイムに殺される

ほんと胸糞悪いアニメだな
これをアニメ化しようと思った連中の神経を疑いわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 09:25:43.58 ID:/PAPekLE.net
戦闘狂ってかキル数だけ見てるゲーマーみたいだなと思った
まぁ、戦闘狂だけど子供や赤子に手をかけるのは許せないみたいな矛盾したキャラでもよかったんじゃないの
あとはウインタープリズン横取りされて激怒とかべただけどさ
なんか本当にインスタントな作品って感じ。コーヒー味なのに味がしないガム

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 09:34:57.55 ID:rXyc+CVS.net
グロ云々とかじゃなくただ胸糞悪い悪趣味な作品だよな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:47:46.00 ID:N00clx2+.net
キャラクターがポンポン出てきては死ぬだけで面白みがない
ポット出のキャラが唐突に過去はなしして退場するだけ
だからなんやねんという感想しかない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 11:54:22.74 ID:ndffAOKj.net
ついにキャラの死に方が雑の極みになったな
双子の片割れの最期、何だありゃ?
ハードゴアアリスの最期にあれだけ時間使ってたから余計に雑っぷりが増し増し

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 12:39:04.62 ID:xCHsm5Sj.net
主人公であるスノーホワイトがほとんど何もしない間に
勝手に他の魔法少女が潰しあっていくだけという

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 13:42:11.35 ID:dVLVSR53.net
>>900
スノーホワイトマジクズ過ぎて吹いた
一応主人公じゃないのかよw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 14:38:49.31 ID:Kl+v1Gc9.net
死ぬ直前に回想入れられても唐突でなんとも思えないし
思い入れの無いキャラが何人死のうがモブが死ぬのと変わらないんだよなあ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:33:45.12 ID:E4m9IWeN.net
>>900
に、偽者に言われたんだろ?まがりなりにもいい人描写の主人公なんだし
まだ見てないけど双子ひでーわファンやめる!(どうでもいいけどな)

主人公なんにもしないのはなー
リップルともっと関わりもたせて影響与えつつ死んで後半バトルメイン展開の主人公を名実ともに明け渡せばよかったんじゃねシスターがやりたがってた王子守って死ぬ役割でもいいし
最後クラムベリーと相討ちでリップル死亡して「魔法少女が1人もいなくなってしまったぽん補充が必要ぽん」で続編いくとかさw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 16:44:14.42 ID:tf1nKzKl.net
スノーホワイトを主人公にしたのは構成の問題だわな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:01:50.75 ID:/PAPekLE.net
スノーホワイトは続編見てればわかるけど独善と偽善入り混じった自己実現したいだけのクズだからな
相手の気持ちを考えるってのが最初からすっぽり抜けてる狂人の1人
普通だったらスノーホワイトじゃなくリップルトップスピードペアに時間割いたほうが面白そうだわな
リップルトップスピードペアが人助けしつつ絆深めつつ裏で殺し合いの魔の手が・・って方がまだ見れそう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:08:34.19 ID:MUW/8v06.net
>>908
キャラ同士の対比としても1冊のオチとしてもその方がだいぶ良さそうだなあ
全ての戦いに主人公が絡めとは言わんがまったく絡んでないのは誰が考えてもつまらんだろ
構成が悪いとか以前の問題

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 17:55:50.28 ID:SKv66vAb.net
こんなまともに話書かなくてもいいなら楽でいいよなw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 18:42:42.43 ID:G2SdJ0Vi.net
>>900
「親が犯罪者」だから子供もいじめられるなんて昭和の後半からすでになかったのだが、
マンガ(ひいてはそれを原作とするアニメも)なぜかいつまでもいつまでもしつっこくこのネタを苦労話として使うのに違和感があるなぁ
勘違いした馬鹿がほんとうにいじめでも始めたら面倒だし、現実と違いすぎて話として面白みが無いから止めたほうがいいと思うんだけどねぇ
あと似たレッテルで、ViVidなんちゃらの「孤児だから」ってのもそう。初代タイガーマスクの放映当時(1969年)でギリギリかと

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 19:25:09.25 ID:VbyEUZmp.net
ゴスロリを卑怯な手口で倒す胸糞悪い回。糞天使の片割れ駆除してもスッキリしない展開にウンザリ。糞スイムと気違い音楽家を引っ張らずに苦しませながらさっさと始末しろ。話が毎回不快なだけで面白さが無い話作るな。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:07:31.35 ID:xbQ5kW3b.net
>>910
せっかく幼馴染が魔法少女に殺されたと知ったんだから
ハガレンの大佐みたいに「ラピュセルを殺したのはお前か」と敵を探す話にすればいいのに

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:14:01.72 ID:8C/jtWo1.net
「なかなかの銃の腕だな。だが、世界じゃ二番目だ」
「じゃあ、一番は誰なんだい?」
くいっ(親指で自分を指す)
「○月○日、ラピュセルを殺したのはお前か?」

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:26:42.80 ID:vi5f0c/v.net
>>889
「SAOのパクリ」はさすがに知的障害全開で吹いた
せめてクリスクロスとかクラインの壺とかだろ、それ以降も無数にあるけど
ゆとり世代的にSAOを唯一無二の聖典と信じ込んでるんだろうけど、単なるジャンルの1つでしかないと気付こう
そして書き込みを恥じて自殺しなさい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:34:15.83 ID:B7Mmikma.net
>>917
そういう理由じゃなくてちょうどSAOが流行ったくらいのタイミングでお出ししてきたからSAOのパクりって言ったんじゃないかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:39:30.48 ID:j+dJ5SPT.net
アリスぅううう;;

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:45:04.31 ID:gNu6cPvQ.net
いくら自分やスノーホワイト殺そうとした相手だからって、親父と同じ殺人者になる事に抵抗無いっておかしくない?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:46:28.96 ID:/X1N8Zhm.net
>>918
そのつもりで書いた>流行ったタイミングが丸かぶり
作者の浅はかさを揶揄するつもりで書いたのに
何で知的障害だの自殺しろとまで言われなきゃならんのだ
SAO放送当時はむしろアンチスレの常連だったのに

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 20:51:57.81 ID:PamDJCI7.net
それにしても、カタルシスがまるでないね
カラミティメアリとか双子とかゲス方面の人物も結構死んできているのに
爽快感とかざまあみろという気分にすらならない
今週の双子なんか、モブ兵士が一人死んだくらいの印象しかない
いや本当にあの末期の台詞一つも無い死に方はモブの死に方のそれだよ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 21:38:27.50 ID:SKv66vAb.net
話がねえんだもんw
こんなのがウケたことにびっくりw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 22:48:59.81 ID:4DQvZDmA.net
お前らよく虚淵叩くけど、これ見たらレベルの違いは分かるよな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 23:06:43.21 ID:cUkn+gPI.net
>>900
主人公にとって突然湧いた低級殺人ゾンビみたいな途中参加キャラにすぎないのに
唐突な可哀想設定に配慮して動いてくださいなんて酷だわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 23:17:10.80 ID:oYazQ4/6.net
>>924
目糞と耳糞くらいには違うな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/04(日) 23:37:52.08 ID:i/KBYjwg.net
>>926
その程度の理解力しかないのに物語をあーだこーだ語ってるのか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:16:38.50 ID:gb88GPLd.net
>>892
この前買った魔法アイテムのうさぎの足の効果で心の声が聞こえたらしい

>>900
原作スレ見てきたら、あの死に際にスノーホワイトに会えたのすらアニメオリジナルらしくて
原作だと雑踏の中で不意打ち食らってスノーホワイトに拒絶されたままそのまま死亡
アニメスタッフのせめてもの情けで入れた改変なんだろうけど
それを知った事で余計に原作の作者の底意地の悪さが浮き彫りになった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:19:35.03 ID:MAe+bCuA.net
人間が描けてないのは同じだけどあっちはまだ話を書こうとしてるわ
これは言い訳しようのないガチの超劣化パクリ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:38:29.72 ID:Nn0dBsbi.net
不幸な上にあっさり殺されるために出てきたアリス。意地悪いと言うかねじ曲がった性格なのか知らんけど歪んでるぞ作者。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 00:51:34.27 ID:GaSBbBSe.net
ラピュセルとかハードゴアアリスばっかりアニオリで死ぬ所優遇して貰って
マジカロイドとか今週の双子は原作通りの超あっさり死に
今更言う事ではないが、キャラの扱いの格差が酷すぎ
双子なんか罪悪感0で自分のリーダー死んでも嘲り笑ったり
ウィンタープリズン殺した時は喜んでた癖に自分の妹死んだら逆ギレしたりと
キャラとして好きになれる所が一つもないじゃん
せめて死ぬ所くらい見せ場あると思ったらあの最期だし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:01:22.83 ID:8wjhUiH/.net
他人の死には興味ない癖に自分の身内の死には感情的になるって事自体は
身勝手なようだけど現実的だから、そこは別にいいんだよ
ヤクザだって自分の舎弟や家族には優しいしな
問題なのは、人助けや奉仕活動だったのが突然殺人ゲームになった後の
各々の感情の変化や殺人に踏み切るまでの覚悟の表れが、全く描写されていない事
これは双子だけでなく全てのキャラに言える

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:08:08.82 ID:MAe+bCuA.net
普通はその動機付けのために正体バレだの愛憎劇だの一般人だのを使うわけだが
これは逆だからな
客が見たい部分をすっ飛ばしてどうすんだよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:19:47.27 ID:Tcqrb/66.net
なんかこのアニメ一気に見たけど不快感しかないわ
奇抜な物語作りたい為に胸糞悪い展開にしてるだけで
グロ鬱利用して評価クレクレしてるようにしてるようにしか見えん
スイムスイムが絶望と苦痛を感じながらグロ死体晒して絶命しない限りこの溜飲は下がらんなぁ
もしこいつが生存したり美談で死なすような展開なら作者のクソオナニー胸糞撒き散らしのボケとして徹底的に叩くわ
スイムスイムの正体がなんであれ無残にグロ死体晒して死ねよ
こいつだけ美談で終わらせたらマジ許さんからな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:19:56.12 ID:V0Elz5qw.net
完全にサイコパスのスイムスイムや殺人快楽症のクラムベリーは
こんな奴はリアルに滅多にいないという安心感もあるし
行動理念も一般常識とかけ離れているから一歩引いた目で見ていられるが

あの双子は、深く考えず人殺ししてて、人が死んでも喜んで、
それでも妹は姉を庇って死んで、姉は妹が死んだ後は復讐して、
それは凄く自然で納得できるんだが、納得できるが故に不快。
他の悪役と比べてこの双子だけ悪い意味で生々しいというか、
身も蓋も無い言い方をすればDQNの居直り棚上げ逆ギレを見せられた気分。
他の悪役みたいにブッ飛んだ動機で殺人犯してる方がマシだった。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:27:05.43 ID:y4B1tndd.net
どいつもこいつも覚悟が足りないから殺しても殺されても納得いかないんだと思う
いくら悪行重ねても殺しかたが雑ですっきりしないし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/05(月) 01:36:05.35 ID:o9zueG9v.net
>>922も言ってるが本当にカタルシスがないんだよこの作品は
作中で極悪な事してる連中だろうがなんだろうが、本当に呆気なく地味に殺す
ざまぁwwwって言葉は、本当に腹の立つ悪役が死んだから、
感情移入して見ていた時にこそ出てくる言葉なんだからな
この作品は誰にも感情移入できないし、誰がどう死のうがざまぁとすら思わん

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200