2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3月のライオン 一局

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 00:05:46.91 ID:zeK6Ctvh.net
これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。そして、戦いの物語。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送情報
2016年10月8日(土)より毎週23:00〜NHK総合テレビにて放送!(全22話)
J:COM/Huluにて2社独占見逃し配信決定!10月9日より配信開始!

◇関連サイト
公式サイト:http://3lion-anime.com/
公式Twitter:http://twitter.com/3lion_anime
公式Facebook:http://www.facebook.com/3lion.anime
NHK番組公式:http://www.nhk.or.jp/anime/3lion/
白泉社公式:http://3lion.younganimal.com/

◇前スレ
3月のライオン アニメ化決定 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1468807013/

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:13:42.08 ID:vdyAeUJ1.net
とりあえず将棋はともかく棋士は笑えるタイプの奇人変人だらけで面白いって事はわかる
なお実際の棋士たちが自分のことは棚にあげて三月のライオンの棋士たちの描写を
「今までの将棋関係マンガで一番リアル」と声を揃えるぐらい現実の棋士たちもキャラ立ってます

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:10.15 ID:AOePy7rZ.net
将棋の場面は内面描写に只管落ち込んでいく感じだから
アニメでどうなるかは楽しみ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:24.63 ID:7S84EKnw.net
三姉妹の再現度半端ないなw彼女らだけ作画が違うように見える

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:25.73 ID:2CI73CnR.net
>>569
最近またこのネタやってて笑ったわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=G-MzVN3C6Bc

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:52.74 ID:U9uQYUVj.net
>>554>>555>>560>>562
良かった、ありがとう
咲とかも、凄い手で上がってるのは何となく分かるんだけど知ってたら
もっと楽しめるんだろうなぁと思いながら見てて、ちょっと歯がゆかったので

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:53.74 ID:3NsreRTK.net
>>565
歴史的な権威は名人
賞金が一番高いのは竜王

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:15:55.12 ID:6n6UTC9E.net
>>566
将棋漫画を期待してたならそりゃダメだろな
一応「ラブストーリー」をうたってる作品だからな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:16:03.25 ID:WgCaJHyM.net
>>568
中学生プロは超エリートだからむしろ当然の展開だけどね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:16:06.44 ID:RS9r7CCL.net
>>557
熱い勝負するけど細かいルールとかは全然分かってなくても雰囲気と将棋を通した個性の塊みたいなキャラ達とのやり取りで楽しめると思う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:17:33.84 ID:mKHDqeHo.net
>>566
わざわざごくろーさまですー

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:17:37.35 ID:hlcCv4Tc.net
>>568
あの漫画もあと数年続いてたらタイトル争いしてたと思うよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:19:27.28 ID:vdyAeUJ1.net
>>572
それの最初の元ネタでサトシンが微妙に揺れてるのがキモくて一番面白かったのに

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:19:53.93 ID:3NsreRTK.net
シャフト演出をある程度は我慢はしてたな
いちいち我慢させるくらいならハチクロのJCか君嘘のA1に依頼しとけよと思った

582 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:20:41.17 ID:+hhFUrTJ.net
エンドカードはそのうち柴田ヨクサル来そう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:20:44.11 ID:1Mebr2On.net
どうしても、ヒカルの碁と比べてしまう(´・ω・`)
ただ、あまりにも将棋シーン少なすぎだろと思った

原作でも将棋の対局シーンはおまけ程度なの?

ハチワンダイバー、月下の棋士とか色々と将棋漫画あるけどこれは将棋はおまけ程度なの?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:22:21.63 ID:gh0nWrGv.net
この駄々滑り感は、アニメの演出と私の肌が合わないんだろうな
大人しく原作だけ追っかけるわ
ジョジョでは書き文字演出そんな悪く感じなかったんだけどなぁ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:22:35.48 ID:5uQGSZii.net
アニメ版ハチクロもアニメ版四月は君の嘘も非常に評判よかったしな
3月のライオンはシャフトの特徴が薄かった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:23:06.15 ID:YYwbrWO7.net
>>571
ひなの朝ごはん持ってくシーンは躍動感あって鍵渡しまでのハイテンションさ楽しい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:23:27.47 ID:1AUsOpMO.net
>>583
イジメ漫画だよ

決して将棋漫画ではない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:23:28.17 ID:Ib/UbV1N.net
>>583
全然おまけじゃなくてガッツリ出てくるよ
次の二階堂回はそこそこ将棋パートだね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:23:58.26 ID:vdyAeUJ1.net
かやのんのあかりさんは破壊力高い
確かにあれなら多数の棋士が骨抜きになるわ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:24:24.09 ID:nckqdAOI.net
なか別のまんがと勘違いしてた
主人公デブのやつはなんてタイトルだったか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:24:38.01 ID:aiYxhp+n.net
>>544
マジかよ止めてくれよそんな路線…
でもよく考えたら、あんだけ年の差ある三姉妹でしかも親無しって時点で
なんかワケありの家庭って言ってるようなもんか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:24:40.91 ID:dHDQCraS.net
将棋漫画というより棋士漫画だろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:24:52.86 ID:scdHIn4M.net
>>583
マジレスすると恋愛漫画
将棋はスパイス

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:23.15 ID:U9uQYUVj.net
そういえば昔、しおんの王って将棋を題材にしたアニメやってたけど
将棋シーンはあんまり覚えてない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:25:33.24 ID:Ib/UbV1N.net
>>592
あ、そうかも

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:26:51.35 ID:ybQEC7z3.net
対局シーンを「わかりやすく」するために
たとえば穴熊戦法だったら熊が出てくるとか
原作でやってるけど割と抑え目なんだよね
そういう「置き換え」の手法
そこらへんアニメでどう処理するのかってのも見もの

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:27:06.77 ID:rA4KWdDG.net
将棋とか加齢臭がする

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:28:13.73 ID:3NsreRTK.net
愚痴ばっかだがモモは子役をキャスティングして欲しかった うさドロりん、ばからもんナルみたいに
大人が作った幼い子の声というのが所々で引っ掛かってイラッとなる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:28:50.43 ID:WgCaJHyM.net
>>597
ニコニコ3大コンテンツのひとつが将棋なんだけどね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:13.79 ID:ywIEFU39.net
長女は水商売やってて危険日に孕まされるんだっけ?

601 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:14.82 ID:+hhFUrTJ.net
将棋をテーマにしつつも描写の中心はそこに在る人間模様だからなぁ
夢枕獏の「風果つる街」も真剣師描きながらも将棋の描写は添え物で人間ドラマが中心だったし
あとは食べ物とイジメ問題と親父と…向田邦子作品が近いかw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:23.26 ID:WdCN2X/R.net
千駄ヶ谷の将棋会館、超なつかしいわ
昔、何回かあそこの道場に指しに行ったことある(あと新宿とかも)
今じゃ金払って道場いくやつなんておらんだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:30.81 ID:hlcCv4Tc.net
将棋(を仕事とする人とその周りにいる人たちの)漫画

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:32.92 ID:4cXrhSYk.net
子役使ったら甘々と稲妻みたいになるんじゃ
アレのほうがイラッとしたわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:40.11 ID:1AUsOpMO.net
>>597
ニコ動でタイトル戦の中継やってるのに加齢臭ねぇ・・・w

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:29:57.86 ID:scdHIn4M.net
>>598
甘々のやつも子供だったっけ?
あれが良かったからモモはどうしても見劣って見えた

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:31:06.20 ID:ybQEC7z3.net
ネコもしゃべったんだから
エリザベスもしゃべるんだよな
出てくるかどうかしらんけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:31:28.77 ID:aiYxhp+n.net
>>598
ガチ子役は時間経つと声が変わる危険性あるから、避けて正解だと思う
その所為で、ばらかもんもう二期無理でしょ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:32:56.75 ID:+IzgZUHG.net
>>598
子役は長期アニメにむかない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:33:08.06 ID:ow1BiYJX.net
>>608
甘々と稲妻の演技を聞くかぎり、まだ大丈夫っぽい

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:33:48.44 ID:Q8eXMj+4.net
花澤やめてけれー

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:34:31.10 ID:3NsreRTK.net
なるほど
子役のほうが駄目という人もいるか ばからもん叩いてたのもいたと聞いたな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:35:35.23 ID:WgCaJHyM.net
花澤さんは俺妹でも日向という少女を演じていて
その演技そのままにライオンの日向も演じている感じだなw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:39:15.61 ID:scdHIn4M.net
花澤は意外とハマってたと思ったが不評な感じか?
あかりとひなは良かったと思うわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:42:24.62 ID:vdyAeUJ1.net
原作ずっと読んでるとひなたはあんな感じだと思う

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:42:41.10 ID:814lgAJv.net
将棋の練習するって言うのが引っ掛かったわ
勉強じゃないのかよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:47:20.70 ID:hlcCv4Tc.net
>>616
ひなたとの会話のことならウソついてるからね
プロ棋士だと明かしてない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:48:42.10 ID:ow1BiYJX.net
>>616
ひなは将棋を部活でやってると思ってるから
部活=練習なんだろう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:50:57.44 ID:UK7H4SnF.net
>>534
イヌカレーならわかるやろー

独特だからな
ウサドロのEDみたくなるやろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:55:32.39 ID:UK7H4SnF.net
>>583
一応棋譜に矢崎八段が監督編集してるんだが
はっきり言って作者の将棋知識が乏しいので
振り回されてる感たっぷり

将棋だけならハチワン>月下>>>>ライオン
だけど、人間関係や周りがすばらしい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:58:17.12 ID:vdyAeUJ1.net
言っちゃ悪いけどハチワンは本人が下手に将棋できるから奨励会かその下、アマ段位レベルの棋譜が混ざる
だいたいハチワン持ち上げるのは嘘吐き

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 01:58:36.64 ID:vdyAeUJ1.net
月下は問題外

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:00:42.08 ID:Jdeq8D+J.net
OPディレクターは浅野直之で
おそ松さんのキャラデザをしてた人が担当してたね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:01:54.01 ID:OPxLy7fz.net
バンプっていつからアニソン請負人みたいになったの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:03:04.81 ID:Jdeq8D+J.net
EDディレクターは中村亮介で
最近の監督作は灰と幻想のグリムガルかな
四月は君の嘘のOPディレクターもしてたか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:04:31.37 ID:UK7H4SnF.net
>>621
ハチワンと比べたらライオンダメすぎるぞ
棋譜が...
ハチワンを持ち上げてるんじゃない
これがダメすぎるんや

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:04:40.90 ID:vdyAeUJ1.net
ライオンで先崎がやってる仕事は
作者と編集者が大体のストーリーを作って、こういう展開の将棋にしたいとリクエストした時に
その条件に大体あっている過去の実際に棋士が指した棋譜を探してくることなので
一部の「そんな棋譜は探せなかったよ」以外はほぼ元ネタが有り、
将棋板に以前あったライオンスレではすごい短時間で元ネタが特定されていた

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:05:20.56 ID:vdyAeUJ1.net
>>626
現実の棋士に喧嘩売ってるんですねわかります

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:05:51.70 ID:UK7H4SnF.net
>>627
松永戦の穴熊から出てくるような棋譜ないわな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:06:32.24 ID:vdyAeUJ1.net
それぐらいしか指摘できないよね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:07:02.08 ID:UK7H4SnF.net
>>628
最終的に先手と後手が違ったり
イロイロやばいんだけどな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:07:56.70 ID:vdyAeUJ1.net
とキチガイ嘘吐きが必死

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:09:08.67 ID:UK7H4SnF.net
>>632
おいおいw
キチガイ扱いかよ
原作全部みて漫画板でも指摘されてるのにwwww

信者かよ
気持ち悪い

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:09:55.30 ID:OPxLy7fz.net
>>620
先崎な

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:10:00.02 ID:AOePy7rZ.net
喧嘩すんなよアホか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:10:07.51 ID:vdyAeUJ1.net
漫画版で先手後手って指摘してた方が勘違いしてた恥ずかしいやつか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:10:14.87 ID:4cXrhSYk.net
そもそもライオンは最初から将棋そのものじゃなくて
将棋に関わる棋士や周りの人間を描きたいんだろうから
棋譜がどうとかってのは的外れというか。
そこは先崎がきっちりやってるんだけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:10:59.84 ID:vdyAeUJ1.net
このスレの最初の方にもいたけど作者がツイッター芸人で同人あがりなんで
ずっと粘着してるキチガイがいます

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:11:34.62 ID:OPxLy7fz.net
棋譜がダメとか将棋通ぶってるやつが監修のプロ棋士の名前間違えるか?普通

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:12:08.32 ID:1rkcn0mh.net
これまで囲碁アニメは沢山あったけど
将棋アニメはほとんどなかったな。
「しおんの王」は、原作者が将棋界の黒歴史になってるし。

\突入しまーす!/

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:13:43.53 ID:OPxLy7fz.net
>>640
ヒカルの碁以外に囲碁アニメなんてあったっけ?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:16:40.60 ID:ViiwkjZA.net
>>571
三姉妹は癒しだと思うじゃん
一番の癒しはボボロだからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:17:02.32 ID:00xirZwZ.net
>>640
そのうちハチワンがアニメ化されて全ての将棋アニメをぶち壊す

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:17:03.62 ID:ViiwkjZA.net
>>557
二階堂が熱い

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:18:31.98 ID:ViiwkjZA.net
後藤とか島田とか、今から楽しみ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:19:27.05 ID:AOePy7rZ.net
二階堂と島田さんの対局の方が主人公の対局より面白いんだよな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:19:31.09 ID:vdyAeUJ1.net
滑川は尺的に無理か

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:22:37.02 ID:oguMxyKq.net
雰囲気とか良くてちょっといいかなと思ったけど本当に気に入ったのはおっぱい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:23:04.59 ID:scdHIn4M.net
>>624
ワンピやテイルズの頃から今更な気もするけど
アルエって綾波のテーマソング作るキモヲタだぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:23:13.48 ID:9bzHtHVm.net
新房が監督なんだ
ふーん 総監督じゃないんだね
いろんな意味でシャフトらしくない

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:25:24.05 ID:AOePy7rZ.net
>>650
三年前から打ち合わせしてたみたいだし
新房も珍しく乗り気っぽいから久々に本気出してるんかもね いつものテンプレート化された手抜き演出もないし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:25:29.22 ID:9bzHtHVm.net
>>531
目が怖いw
成長したら魔女になるのかな?w

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:25:37.07 ID:ViiwkjZA.net
>>649
キモオタ言うな
まぁ、アニメタイアップは割りと多いよな
日産スタジアムライブもhello worldがすげえ盛り上がったし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:26:19.51 ID:3PNqJVlO.net
島田が櫻井かと思ったけど先生か

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:29:58.57 ID:Jdeq8D+J.net
>>650
監督名義だろうと総監督名義だろうと
新房の仕事に変わりはないけどね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:31:01.86 ID:70o8M6br.net
予想以上に原作を丁寧にアニメ化してくれてて良かった
ただ電車の吊り広告はいらんかったな
やるならもっとさりげなくしてくれw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:32:19.40 ID:AOePy7rZ.net
>>656
まあああいうのがシャフトっぽいって感じなのかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:36:24.71 ID:oguMxyKq.net
カレーのシーンになったとたんにあそこまで極端に雰囲気変えるのは
新房っぽさなのかなと思った 普通なら怖いからもうちょい滑らかにつなぎそう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:41:25.76 ID:ViiwkjZA.net
>>658
それも原作再現って感じ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:41:40.76 ID:mKHDqeHo.net
>>655
そうかねえ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:43:13.77 ID:70o8M6br.net
原作知らない人にとっては
アニメ1話見た段階で零の恋愛関係での相手は誰だと感じるんだろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:44:23.82 ID:9bzHtHVm.net
概ね構成は3巻〜4巻ぐらいか
島田と一緒に・・・ぐらいか
どう最終話を〆るのかちょっと楽しみ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:58:23.59 ID:Jdeq8D+J.net
>>660
そうなんだよ
>>662
Chapter44で終わるのが締めとして妥当かなと思った

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:58:37.42 ID:1c8LUqNP.net
opedえらい登場人物絞ってきたな
ここまで両方ともを零だけにスポットあてると思わんかったわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:12:17.13 ID:mKHDqeHo.net
>>663
何を根拠にw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:21:56.91 ID:qHFPB+7T.net
>>581
これと同じこと思った
A-1合いそうだよね

あれでシャフト色押さえ目なのか…充分シャフトだった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:29:37.03 ID:Jdeq8D+J.net
>>665
演出処理を全話に渡って任せる人を専任で付ける事で監督業を専念するのが
シャフトに来てからの新房のやり方なんだよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 03:36:45.50 ID:grJiJkim.net
目が酷いな
ノイタミナで羽海野チカが散々目について文句言ってた
その弊害がこれならば、作者が悪いんだろうけど、
シャフトらしく無い

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200