2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リルリルフェアリル アンチスレ【サンリオアニメを憂う】

1 :旭=700@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:32:50.91 ID:XlVT353v.net
リルリルフェアリル 〜妖精のドア〜
のアンチスレです。本スレに書けないことや作品への不満はこのスレで吐き出してください。←ていうか 本スレに書かないように!!!

・実況厳禁。
・作品と関係のない批判や誹謗中傷は慎むこと。
・次スレは>>980が宣言して立てる。(無理なら代理のスレ番を指定)
・荒らし対策としてSLIP(ワッチョイ)を導入するには → スレ立て時、1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と記述する。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:49:34.65 ID:c9nRzmED.net
>>91
卓球の件は上手くやれば必要悪にできた
「運動音痴のサフィーでさえ、特定のスポーツ会で活躍させることもあるんだから、
他のペットはどんな別のスポーツで活躍するだろうなー?(ワクワク)」
みたいな期待をかけながら見続けることができたわけだから、
あのミスを挽回(バランス取り)するのを楽しみにする、と言う意味で視聴モチベーションを維持できた。

コメットも悪いけど、もとはと言えばアニメ制作会社に丸投げしたサンリオに原因があったわけで、
そう言う意味じゃコメットもゼクシズもディーンも被害者だったと言える。

やっぱりキャラクター管理はスポンサーがきちんとやらなければいけないものなんだな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:43:47.14 ID:c9nRzmED.net
過去の成功から「類推」「模倣」だけできても
肝心の「演繹」ができてないんだよなー
だから過去作の良いところをアレンジしたり伸ばしたりすることができない
(正しいやり方がわからないから、結局延々と予算をかけるのを渋ってしまう)

サンリオ・セガトイズの社員は下手したら一般人よりIQが低いんじゃないかと思ってしまう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:50:22.54 ID:UhNwu+ye.net
たまごっちとか、ここたまとか見てみればわかるけど、あれらのアニメは

「このキャラがこんな言動をとるわけないだろ!」
「なんでここであのキャラをああ言う風に活躍させない?」

みたいな所が一切なく、キャラクター管理が徹底されているんだよ。
視聴者の突っ込みカウンターを常に用意しているかのごとく、痒い所に手が行き届いている。
キャラクターの設定とか言動は子供はそう言うところを気にする、っ言うのが良くわかってる

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:09:37.77 ID:2EF0TybL.net
>>93
セガトイズはズーブルズとかいうクソ玩具作ってる時点で結構ヤバいと思う…
あれは過去のヒット玩具の仕組みを流用してるんだけど女児と男児の好みは違うんだよなぁ
女児が変形する人形なんてそう好まないと思うんだが…それに見た目が可愛くない
なんつーか、ずれてるというか、センスがないというか…
アニメ営業もやり方がわからないし、経験が少ないから、リルぷりっみたいにOPに実写を混ぜるとかいうチャレンジャーなことしてくれるんだよな
ちなみにそのOPは「何故実写混ぜたし」散々言われてるみたいです
サンリオは今まで魅力的なキャラをたくさん生み出してきたのに、ここのところはどうしたものか…

>>94
設定がしっかりできてるからなぁ
両者ともに安定してキャラが立てられているよね

女の子って多趣味だから、今サンリオアニメとかやってもあまり注目されないと思うんだよなぁ…
見るだけでグッズは欲しがらないってやつ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:34:52.04 ID:hqe3IHQJ.net
バンダイは本当に大手だけあって高学歴のエリート社員が集まってるって感じだけど、
サンリオは絵とかデザインみたいな専門的な分野だけ優れたバカ社員が集まってるって感じ。
過去にリクナビとか見たことあるからわかる。
バンダイの方が賢いって言うのまあ当たり前っちゃ当たり前

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:15:06.36 ID:HkjVi0qr.net
そのデザイン力さえ枯れてしまったけどね
ジュエルペットをいい加減なタイミングで切ったのに見合うだけの後継作を考えてくるかと思った

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/01(土) 21:20:49.56 ID:2EF0TybL.net
そういえばルミティアシリーズはサンリオを敵視してるっぽいな
アンケートの「グッズを購入したことのあるキャラクターを教えてください」
この項目が、かなりの率でサンリオキャラがinしてるんだが(キキララとか)
こんなところからも某財団Bは攻めてきてるぞ。サンリオ大丈夫か…?
社長も年だし変に心配をしてしまう…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/02(日) 20:59:26.69 ID:XekBQ+wV.net
>>97
だから過去の栄光にすがるわけか
なるほど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/02(日) 23:11:39.23 ID:FJ5lwA9p.net
ライセンス事業部が「ジュエルペットをポケモンのように息の長い作品にしたい」と発言

有言実行通り、ジュエルペットは4年目までにプリキュアの玩具売上を脅かす大ヒット

にも関わらず、ローカル枠から動かさず、放送局も増やさず、シェアをろくに拡大しようとしない

ジュエルペットで全国枠移動を試さず、お粗末な後継作で今更感のある枠移動



有言実行通りヒットした作品のシェア拡大・維持を怠ける、
最初の発言と矛盾した一連の流れを見てユーザーから信頼を得続けられるとでも思うのか?
このサンリオと言う会社は一貫性のないことや、嘘ばっかり言う。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/02(日) 23:34:06.44 ID:mUmwZ3BN.net
イナズマイレブンは、「妖怪ウォッチで世代交代ができそうだ」と判断されて悔いのないように円満終了した
たまごっちは、「ここたまで世代交代が成功できそうだ」と判断され、悔いのないように円満終了


それに引き換えフェアリルは一体何のために存在してるの?
ジュエルペットを犬死させて酷い後継作を作って爆死って……自分の首を絞めて何が楽しいのか

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/02(日) 23:56:11.21 ID:XekBQ+wV.net
>>100
そんなサンリオのアニメ事業の現状を知らない人(若い女性とか幼い子供)が過去の栄光で盛り上がってる気がする
そんな層にも今回の件が知れ渡って、信頼を失いバンダイコンテンツに総移動されたらサンリオは今度こそヤバいかも…

>>101
ジュエルペット、少なくともあと2年は持っただろうに
ジュエルウォッチもおもちゃ大賞入りしたし、もう少し様子を見た方がよかったよね
というかあそこまでコンテンツをヒットさせて生き埋めにして出てきたのが今にも死にそうなヤバいのって…

でも今回の件、どうにかできるものだったらこんなことにはなってなかった気が(>>15で指摘されてるミスには防げたものもあったけどね)
どうにもできないからこうなったんだな…まさかこんなことになるとは

サンリオはアニメ事業には向いてなかったうえに経験値が少なかったんだな…

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/03(月) 07:21:04.10 ID:au5cgs2B.net
>>102
ジュエルペット自体が好調でも会社全体が赤字経営だったら厳しいってことなんだろう
それを差し引いても>>15の1〜7を防げなかったのは会社の怠慢だけどね

もしジュエルペットをいずれ復活させるつもりでフェアリル挟んだとしても浅はかすぎる
ここたまがジュエルペットのポジションを肩代わりしてしまったし、
業界最大手のバンダイがジュエルペットを留守にしてる隙を見逃してくれるわけがなかった。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:31:10.75 ID:EMEwjyeY.net
>>103
バンダイ商売上手だもんね
あそこは売れるときにとことん売る(おまけにバンダイのコンテンツには大半に収集要素がある)もんだから財布がすぐ空になっちゃうよ
そのうえ他社コンテンツの隙や人気の陰りをすぐに見つけて突きまくるもんだから、その他社コンテンツにいたユーザーも丸ごと奪ってく
怖いけどすごいなぁ、バンダイさん

それにしてもフェアリル関連の商品がいまだにトイネスランクインにかすりもしないのはさすがにやばくないか
今回の失敗はサンリオの業績に大きな影響が出そうな気が…

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:21:44.57 ID:7mK8jCq7.net
ここたまのドール単品が2週連続TOP5ってすごいな。
ジュエルペットを続けてたとしてもここたまに奪われてた可能性はあるが、
ただそれで終わるのであれば誰も文句は言わなかったな。
(会社の信頼を失うことはなかった)


今まではこういう可愛いキャラものでサンリオを越えるのはサンリオしかいなかったし
万が一ジュエルペットを終わらせるなら、それを超えるキャラを生み出してくれるのがサンリオ、ってイメージだった。
まさかここまで酷い後継作を考えた挙げ句、違う会社(しかも今まで憎きライバルだと思ってたバンダイ)が
サンリオが成し遂げるべきだったことを肩代わりするとはたまげた。

セガトイズは論外として、キャラクター産業分野で他社に破れたら、もうサンリオも存在価値ないよ。  

いずれバンダイがサンリオを吸収して、ピューロランドをバンダイランドに改名して、
テーマパークのメシももっと美味く、ショーの質も上げてもらいたいもんだ。今のままだとあまりにもちゃちい。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:44:02.06 ID:KhzGc8qw.net
バンダイがサンリオを乗っ取った日には
ウサミミ仮面の商品をもっと出してほしい
仮面ライダーや戦隊にもウサミミ仮面を出そう
ポワトリンまですでにライダーに出てるのだから問題ない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:05:26.86 ID:7XbNZlvl.net
おまんこ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:06:16.26 ID:y13VjhWB.net
>>105
二コリ(ランキングとってるここたま)はまだ登場回数はすごい少ないけど、その少ない登場数の中で恐るべき可愛さとお役立ち度MAXだからなぁ
あの子には付喪神の才能がある(確信)
それに、ドールハウス商品だと、(赤ちゃんの子育ては幼児のあこがれの対象なのか、純粋に可愛いからなのか)なんか赤ちゃんがよく売れるみたい
シルバニアとかリカちゃんでもやってる商法をついにバンダイが…いいぞもっとやれ

ご飯がまずいっていうと某D社のテーマパークってイメージがあったけどピューロランドも美味しいとは言えないね…
もしサンリオがバンダイに吸収されてバンダイランドができたら、プリキュアのアトラクションとか出そうだよね。というか作ってほしいな、バンダイランド(できたら年パス買います)

>>106
プリキュアにも出そうよ(提案)

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:08:59.55 ID:7XbNZlvl.net
「やりすぎたイタズラ」は『薔薇族』1982年12月号に掲載された山川純一の漫画である。
柔道同好会の主将の長野と、その後輩の堂本は恋人同士。
二人は練習のあとの道場や校舎の屋上で性行為を行うが、何者かに股間のみを盗撮され、その写真を二度に渡って校内の掲示板に貼り出されてしまう。
二人は罠を仕掛けて犯人を取り押さえたが、その正体は掲示板を取り締まっていた風紀担当教諭の山田であった。
山田は自身も同性愛者であり、男女問わず性的な経験がなく、二人の関係に嫉妬していたことを白状する。
話を聞いた二人は山田を前後から犯し始める。
初めてのホモ・セックスに感激する山田だったが、お詫びとして自分の男性器の写真を掲示板に貼るよう求められ、男性器の小ささを生徒たちに批評されるはめになる。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 07:31:51.76 ID:XkgmW9HT.net
>>108
ニコリは販促目的の赤ん坊キャラなのに、きちんとストーリーに絡んでいて、販促臭さを感じない赤ん坊キャラだよね。
バンダイもここたまスタッフも、このキャラは成功する!と確信を持ってやっていることだろうと思う。

ラブラの「腹黒赤ん坊キャラ」みたいな、原型を壊すような奇をてらったキャラ付けは
やはり三流のやり方、と言うか二度と別の使い方ができないやり方だと言うのがよくわかるね。

更に、サンシャインのガーネットみたいにおしゃれ、努力家など
サンリオ・セガトイズの公式設定を活かして濃厚な話が描けてたシリーズもあるのに
「今まで守れてた原型」まで壊しちゃうから、キャラが没個性になってしまうと言う。

サフィーの知的設定も、元はてぃんくるの沙羅の流用で公式設定ではなかったのに、
バカの一つ覚えみたいに設定だけ後のシリーズまで引き継いで、「ほぼ公式設定」のようになってしまって、
しかもてぃんくるやサンシャインでは運動が苦手なことを仄めかす発言、描写まであった。
だから、ハッピネスの卓球みたいに、何の前触れもなくいきなりスポーツで活躍させたら、(いくら卓球が運動音痴御用達スポーツと言えど)
違和感しか生まないし、あれをやるぐらいだったら、他のペットにも別のスポーツで活躍させる必要があった。


そうすれば
ルビー→跳ぶ、走るなど身体能力は高いが、がさつな性格なので球技など繊細なスポーツに関しては雑
ガーネット→スポーツは演技系が得意
(サンシャインの女優からの派生)
サフィー→運動は苦手だが、卓球だけは得意
ペリドット→運動は全体的に得意(サンシャインのイメージ)

みたいに全体のバランス取りが出来たと思わないか?



それが何らかの事情で無理なら、卓球回みたいなことをやってしまった段階で詰んでたってことだよね。

ここたまはしっかり設定作り込まれてるから、脚本家の個人プレーでキャラが壊れることがない。
(ジュエルペット時代の悪癖が残ってる竹内と山口だけは少し危ないが、徐々に更正できてる)

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 07:58:23.59 ID:STR/ZRy0.net
大失敗をする→ハードルが物凄く下がる→物凄く下がったハードルを越えて勝った気分にさせる→繰り返し

サンリオの言う長期戦略ってのはこういう心理トリック

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:44:37.80 ID:y13VjhWB.net
>>110
あくまでひょっとしたらの話だけどさ
ジュエペ5期のアニメスタッフたちは(アニメ人気に少し陰りが出てきたから)完全な別物を作るために
長所設定やシリーズを超えて今まで作り上げてきた設定をよく言えば一新、悪く言えば破壊して
その言い分を「ジュエペシリーズは全部パラレルワールドだから…」で済ませようとしてたんじゃないかな

仮にそうだとしてもちびっ子たちに見えてるのはみんな同じジュエルペット
一新しても、前シリーズから見てる子からみたら「こんなのジュエルペットじゃない!」そんな感想が飛んでくると思う

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 20:48:30.58 ID:PG3TnV5W.net
>>112
役柄が違うだけで、キャラ自体の大まかな設定は一緒って言うのが大方の認識だよね

そのシリーズ内で強調した長所を壊すのは、一新でもなんでもないんだけど。
「何も足さずに引いただけ」で一新とはとても言えないよね。
キャラの長所を過去と違った形で活かさないと。

例えば、ここたまのモグタンは、食いしん坊な設定があるけど、
トラブルメーカー役だけだとキャラが立たないから、「料理に詳しい」設定を受け加えたり、
おシャキは知的キャラ(左脳キャラ)だから、右脳的な分野である歌が苦手と言う設定を加えたり、
一つの設定から新しい設定を演繹的に広げるのがキャラ運営の基本型だよね。

ちなみに、キティがピアノが得意な設定はきちんとキティパラ内のアニメでも活かされてた
いつから長所を壊すようになったんだと。もしやセガトイズが余計なこと言ったとか....?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 21:44:09.50 ID:y13VjhWB.net
…確かに一新は全然違うな、疲れてたかな俺

>>113
>一つの設定から新しい設定を演繹的に広げるのがキャラ運営の基本型だよね
サンリオはそのアニメでのキャラ運営の経験値が少なかったからできなかったんだと
訳も分からず長所破壊…7期前半でのキャラの無個性化…
4期のあたりから迷走を始めてしまったのか…?というか4期で急に質が落ちた気が

そういえばあなたがキャラ演繹法の例として挙げているのもバンダイ発のここたまですね
つまりこうだな…アニメ事業に関しては
バンダイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サンリオ

これくらいの差はあると。これが今後どれほど離れていくか


それにしてもセガトイズ、昔は可愛いおもちゃとかいっぱい作ってたんだけどなぁ(セイントコロンペンダントとかその他もろもろ)
やっぱりいい素材がないとおもちゃが作れんのかな、あそこは…

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 21:55:09.94 ID:HLQ6qSwH.net
キツキツフェラリル

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:40:11.20 ID:PG3TnV5W.net
>>114
7期の後半にもなってやっとペットの個性が活きるようなったのも
ディーンが気付いてくれたからであって、サンリオ・セガトイズは何もわかってないよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:54:07.99 ID:PG3TnV5W.net
てか、ハッピネス中盤の謎の長所破壊も、
マジカルチェンジの序盤のペット没個性化も
全部「無個性化」未遂だよね?無個性だとペットの良さが活きないから
結局サフィーの知的設定やガーネットの歌うま設定を途中復活させたりしたわけだが、
戻すぐらいなら最初から無個性化するなよと言いたい

唯一の救いは、サンシャインが本当に受けた要素(ペットが夢を目指して頑張る描写)が
他のアニメにはまだ真似されていないと言うことだが、
ここたまあたりに真似されるのも時間の問題だろう。
サンリオ自身でさえサンシャインの成功を満足に再現できてないからな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:57:52.45 ID:y13VjhWB.net
>>116
だが時すでに遅し
って感じでしょうか

サンリオとセガトイズがそれまでのミスに気付いてたらフェアリルはあんな駄作になってないはず…
結局金をドブに捨ててしまったのか

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:26:32.47 ID:ZVL7yWxt.net
ここリルリルフェアリルのスレなんで…
実質ジュエルペットの反省会をしたいのならアニメ2板でどうぞ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 03:50:31.42 ID:rem6uNwq.net
だって変質者が働きもせず延々自演してるだけのスレですもの

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:12:48.86 ID:Ol+1Jr7m.net
フェアリルがどうしてここまで大失敗したのかを反省できない信者には全部自演に見えるんだな
曲がりなりにもきちんと売れていればここまで叩かれない

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 08:27:39.50 ID:Va5PoVZ4.net
>>118
ジュエルペットの途中のミスはセガトイズが主な原因の可能性もある

だが、フェアリルの場合はサンリオらしくなくキャラデザの魅力の無さからして失敗してるからな
キティズパラダイス内のウサハナ、シュガバニだってここまでつまらなくはなかった。

違いを挙げるなら元々のキャラの魅力の差だな。
サンリオのアニメはキャラそのものに魅力が無いと全く機能しない作りなんだよ。
サンシャインだって、あれと同じことをジュエルペット以外のキャラでやったら失敗してたと思う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:16:06.51 ID:bMKeZMv/.net
>>118
サンリオのアニメの運営がダメなのは今に始まったことじゃないけど、デザイン力まで駄目になってしまうとはねえ
ジュエルペットからバトンタッチさせる段取りのミスもあるけど、単純にデザイン的に失敗しているのは見てわかるよね?

キキララや、ミルモとかと見比べてもわかるけど、可愛く思えるマスコットキャラってのは
普通は頭と胴の比が1:1の二頭身になるようにデフォルメするのに、フェアリルは三頭身と言う中途半端な比率なんだよね。
(ミルモはそのキャラデザが良いわけじゃないけど、2頭身だから「マスコットキャラ感」は演出できてた)

フェアリルみたいな三頭身デザインは、オンラインゲームのアバターとかギャグ絵とかではやるけど、
キャラ売りのアニメで普通のこの頭身はやらない。アンパンマンも三頭身ではあるけど、
あれはキャラデザ云々より、作者の世界観とか愛と勇気のメッセージ性とかそっちのが売りだからな。

それから、フェアリル達が喜んで口を開けたときの「歯」が気持ち悪いのと、顔に対して「耳」がでかすぎるのもあるし、
三頭身って言う中途半端な頭身を選んだことによって、「顔がでかい妖精」って言う印象を与えてしまうよね。
二頭身だったら「こういうデザインなんだ」って言う印象になるけど。



例えて言うなら、「売れないWebゲームの妖精アバター型、売れない児童向け絵本風にデフォルメしました」って感じじゃね?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:17:43.44 ID:bMKeZMv/.net
最後の一行訂正
×例えて言うなら、「売れないWebゲームの妖精型アバターを、売れない児童向け絵本風にデフォルメしました」って感じじゃね?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:43:12.24 ID:SFUpF9a+.net
>「売れないWebゲームの妖精型アバターを、売れない児童向け絵本風にデフォルメしました」

ま さ に そ の 通 り

単刀直入に言えばオーラがないんだよな
社員が鼻くそほじりながら適当に考えたようなキャラと言うか
ストーリーも、サンリオがいつもやる凡庸的シナリオだし、全く新鮮味もない

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:58:50.16 ID:FPQHWWQr.net
まずリルリルフェアリルと言うネーミングが壊滅的

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:36:01.96 ID:5514p3/m.net
3頭身は半端なので全部8頭身にしよう
ttp://imgur.com/LxY0wux.gif

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 19:38:14.12 ID:xr6t26ON.net
フェアリルチェンジ!

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:11:30.16 ID:rem6uNwq.net
>>121
売れた売れないサンリオのミスがどーのこーのと
延々とクソみたいな長文書く奴がお前以外にいるかよ変質者w

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:56:50.55 ID:I2DkejdU.net
変質者は、他のアニメのアンチスレをみて、
ここのスレの書きっぷりが、他と比べていかに浮いているか学習してから自演しろよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:53:36.68 ID:202l1PGN.net
一々信者が沸くのは駄作の証
文句言うならきちんと売上で成果出してからにすべき

そして変質者変質者言うけど、今となればあいつの言ってたことは結果的に全部正しかったぞ。
言った通りにできなかった結果無惨な結果に終わってるんだからな。
ここまで爆死してまだ理解できないのかよ。

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:58:19.68 ID:bMKeZMv/.net
>>129-130
あまりにも不人気作過ぎて本スレが過疎ってるからってこっちに来るなよ。往生際が悪すぎる。
いくらポジキャンしてもサンリオの時代は二度と来ないよ。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:00:39.11 ID:rem6uNwq.net
>>131-132
お前は変質者だろ
と事実を指摘したら何故か何かの信者呼ばわりw
よっぽど効いてるなこりゃ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:03:13.34 ID:bMKeZMv/.net
>>133
暢気なこと言ってる暇があったら考えろ。
このサンリオの悲惨な状況をどう説明してどう打開すんの?もう見切るのが普通じゃないの?
お前はサンリオファンだから擁護してるわけだろ?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:10:36.60 ID:202l1PGN.net
ほんとだよな。ハッピネスで犯した数々の致命的なミスは、的確な警鐘だったと言えよう...
3年後にアニメ事業終了なんてことになりかねない、しけた大爆死を起こしたんだから。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:10:56.47 ID:zvavezQJ.net
>>123は客観的な欠点じゃなく自分が嫌いな点・とにかく違う点を探して挙げてるだけだな

> フェアリルは三頭身と言う中途半端な比率

ドールハウス遊びをまず考慮して、その上でいろいろなグッズ化も(ぬいぐるみからキーホルダーまで)考慮するなら
3頭身〜もっと胴と足の長い頭身を選ぶのは当然ありうる選択だろう たとえば↓
https://www.google.co.jp/images?q=シルバニアファミリー
https://www.google.co.jp/images?q=変身モフルン

> マスコットキャラ感

「マスコット」じゃないだろ…ゆるキャラじゃあるまいし
まあ、デフォルメされたキャラと言いたいんだろうが

> フェアリル達が喜んで口を開けたときの「歯」が気持ち悪い

意識的に笑顔の歯が描写されているのはひまわりだけ、他のキャラの笑顔の描写は他アニメに準じた描写だ

> 売れないWebゲームの妖精アバター型

これら↓は結構売れてる方のWebゲームのキャラでは? (ついでに 2等身では?)
https://www.google.co.jp/images?q=showbyrock+ミューモン

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:11:06.61 ID:rem6uNwq.net
完全に発狂してるなあ変質者は(もともとだが)
こっちはサンリオについて何一つ書き込んでないのにw

まあ変質者は売れ始めた作品コンテンツに乗っかって
売れなくなったコンテンツを叩くだけの
ミジメな存在だから、まず仕事も見つからないんだろうなあ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:14:08.76 ID:zvavezQJ.net
ところで、近くに中規模のスーパーがあるんだけど(食玩コーナーは5m×1.2mくらい?)
食玩コーナーにあるすみっコぐらしのハウス↓がかわいくて、人がいないときに手に取って見てしまう…買う勇気はちょっとない
http://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y104657

まほうのルミティアも(小さな食玩コーナーだから並ばないのかと思っていたら)最近アイテムが並び始めた

サンリオも、バンダイは無理としても、せめてタカラトミーアーツあたりと提携すれば↑みたいなアイテムを作れてキャラクターを食玩コーナーを通じて販促できるのになあ…
(こういう提携に抵抗する勢力って得てして社内勢力ではないかと思える、サンリオショップ担当部門とか)

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:16:01.19 ID:202l1PGN.net
>>136
反論の意味が全く皆無じゃねーの。失敗してんだから。それ以外の失敗理由はなんなの?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:21:43.93 ID:bMKeZMv/.net
>>136
無意味。キャラデザでは失敗してないと言い張るなら、完全にジュエルペットからの
バトンタッチがいい加減だったことだけが失敗理由の100%を占めると言うわけか。

>>137
「売れない」(爆死)って完全に認めちゃったか。ただ売れてないだけだったらここまで叩かれないでしょ。
売れないだけじゃなくて作品自体も酷いから叩かれる。ってか、売れないものに良いものなんてない。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:25:17.39 ID:rem6uNwq.net
自演してまで必死こいて叩いてるのは
変質者くらいだけどな

普通は仕事や学校でそこそこ忙しいから
「つまらんなー」と言って終わるが
変質者は仕事も出来る事も何もないから
匿名で自演して延々と粘着して叩くミジメな人生

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:30:56.26 ID:iXOk7L0e.net
実際はつまらんなー、の一言すら投稿する価値ないだろうな。だから過疎ってるわけで。
仕事の合間にわざわざ批判してくれる人がいるのは、それだけ今までサンリオを信頼してくれていた証拠。

てかID:rem6uNwqは何が言いたいの?サンリオにもフェアリルにも別に興味がないんならこのスレに来る意味がわからん。
これだけ作品の失敗理由が真剣に分析されていて、的を射たことばかり書かれてるアンチスレなんてそうそうないのに。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:41:20.26 ID:AhUsc7m0.net
アンチスレのスレタイを読めない低脳が仕事云々のこと書かれても説得力ない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:45:41.17 ID:fHYjXHxt.net
せっかくアンチスレに隔離されてる相手をわざわざ触りに来る時点でそれはそれで痛い奴だからな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:48:17.75 ID:AhUsc7m0.net
>>144
しかも、深夜の3時とかに煽りにきてる。仕事してないのかと

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:48:50.56 ID:rem6uNwq.net
変質者
三連投して
必死だな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:53:26.42 ID:bMKeZMv/.net
変質者の思惑通りフェアリルがコケて悔しいからと言って
憂さ晴らしに脳内に仮想の変質者を作って煽るこの惨めさよ

サンリオは終わったんだ。いい加減諦めろ
悪いこと言わないからバンダイに移った方がいい

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:57:36.30 ID:rem6uNwq.net
ジュエルペットのスレではボッコボコに論破されまくってたから
無かったことにしたい気持ちもあるだろうけど
お前が変質者というのは紛れもない現実なんだなあ(笑)

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:04:41.80 ID:PTUfhwpq.net
>>148
論破されまくってたから×
論破しまくって、フェアリルの爆死予想もドンピシャで当てた○

例の変質者の主張が結果的には正しかったわけだが、
論破するんだったら、>>15で挙げられてる失敗原因を全てフォローできるんだろうね?

確かに、あれだけ正しい失敗原因を予測・分析できる人間はノストラダムス同様、周りから見たら変質者だろうね。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:19:47.76 ID:6rV3nrrK.net
>>149
こんな、誰が見ても失敗するに決まってる作品の予想で勝ち誇られても...

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 02:37:49.28 ID:hl2HD8dd.net
フェアリルが売れなくても商売ロックがあるから
サンリオは心配ないよ

あと、ここたまのが出来よいなら、ここたまスレへひきこもろう
終わったと思ってる会社にいつまでも居ついてあげる必要もない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 06:27:39.80 ID:PTUfhwpq.net
商売ロックも陰りが見え始めてるぞ
あれが最後の成功かもしれない

大友に媚びだした時点で寿命が長いとは思えないし、1期で学びラインギリギリじゃ2期はもっと厳しい

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 07:23:25.58 ID:EcOWuudu.net
>>15の1〜7は会社側の怠慢がなければ防げたことなので、
会社本体の信頼失墜は他作にも影響が出るからな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:28:31.50 ID:XVGQ73U9.net
>>131
つまり、
レディジュエルペットアンチスレでは、変質者という信者がアンチスレにきて擁護してたから駄作で、

ジュエルペットハッピネスアンチスレは、アンチという変質者が本スレに居座ってアンチスレには行かない上、
アンチスレは信者も湧かずに1000に到達せずにdat行きしてたから傑作
という訳ですね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 22:38:54.67 ID:LiCeAufq.net
リルリルフェアリルが爆死している中、ここたまはついに映画化か…
こんなところにもスポンサーの差が見えつつある気が…(ジュエペは映画化したけどね)

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/06(木) 23:12:38.72 ID:d9iKn/+4.net
変質者がやりたいのは評論家ごっこ

評論家気取りの変質者が十年続くと勝手に宣言した後で
ジュエルペットアニメが終わった事で
奴はサンリオを逆恨みし、その逆恨みに無理やり屁理屈を
つけているため論調も意味不明になる

だから変質者がここで延々書き込んでいるのは
評論家ごっこついでの逆恨みでしかない

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:12:54.19 ID:rtD73ewj.net
>>154
ハッピネスは本スレがアンチ状態で、隔離できていなかったけどな
認知症とか言わない限り、
あのペットの長所破壊に気付かないわけがない。ファンがアンチ化してる最悪な状態だった。

レディ自体はハッピネスで犯した致命的ミスの反省の時間稼ぎのためのシリーズだと思われてたから、
キラデコやハッピネスよりはまだ評判良かったって言うだけで、まあサンリオ自体はこの年からおかしくなってたな。

マジカルチェンジの序盤がフェアリルみたいに糞つまらなくて、面白くなるまで時間かかったのが痛い。
内容の良し悪しでなく、責任の話をするんならハッピネス、マジカルチェンジ序盤が重い。
レディは制作会社が小規模ながら4クールも時間稼ぎしてくれたから、内容は二の次で直接の責任は薄い。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:18:18.11 ID:rtD73ewj.net
だがリルリルフェアリルと言うずば抜けた糞が登場したことによってハッピネスもまだマシだったことを世間に思い知らせてしまったな。


そもそも、ジュエルペットをポケモンみたいな息の長いキャラにしたいって言ったのはサンリオ自身だぞ?
4年目で人気も売上もピークに達したって言うときにシェア拡大・維持を怠った矛盾についてどう説明するんだ?
放送枠を改善してたら確実に妖怪ウォッチみたいにブームになってただろ。
フェアリルみたいな売れもしない失敗作で放送枠改善したって遅いんだよ。

責めてジュエルペット終わらせるなら終わらせるで、>>15で言う1〜7だけでも防いでいればここまで叩かれなかっただろ。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:24:50.38 ID:uEUh4Jpu.net
>>155
ほんと、バンダイは積極的で良いね。
ケチって商機を失うことが全くないから、
一度芽が出た作品をそう簡単に潰さない所がいい。

伸び代が残ってる好調な作品を糞な切り方をして、糞みたいな後継作で爆死させるサンリオ・セガトイズとは大違い

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:30:05.40 ID:uEUh4Jpu.net
>その逆恨みに無理やり屁理屈を
つけているため論調も意味不明になる

それはお前の理解力が無いだけ。
サンリオはキャラクターの長所を壊し、キャラクターの伸び代を活かせない、
さらには魅力的なキャラクターも作れない無能会社に成り下がった。


お前の中の仮想変質者に当たっても、サンリオがオワコンになってしまった状況は好転しない。

フェアリルカメラとフェアリルドールで爆死したら、もう売れそうなものがないんだからな。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:49:44.34 ID:rBPwDGZn.net
>>157
で、アンチスレに信者が来るのは、糞アニメなんですか
そうでは無いんですか?

そんなに承認欲求を満たしたいなら、
変質者の外れまくりな過去の恥さらし発言まとめスレにするけど文句はないよな?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:30:42.74 ID:qvGu0uVC.net
>>161
スレの状況に関係なく、売れなかったり、今までの売上の伸び代を止めるの糞アニメ

それから卓球のミスから、警鐘を鳴らしてた変質者の主張は正しかったぞ
ものの3年後にサンリオが落ちぶれたんだからな。

変質者は予想は外しても、感性は完璧に当たってたってたんだし、そのことを示すデータになるなら貼ってもいいんじゃねーの?
予想通りのことが出来なかったから今サンリオがこうして落ちぶれてるんだから、説得力もある。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:34:32.43 ID:qvGu0uVC.net
まあもし、フェアリルが売れてるんだったら変質者も間違ってたと認めるんだろうけど
爆死しちゃったから、信者はぐうの音も出ないよねーww

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:49:24.10 ID:xZH491uK.net
万が一ジュエルペットが終わるなら、それは
「ジュエルペットを超える後継作が用意できているとき」と考えるのが普通だからな
ただ、それをやったのがサンリオじゃなくてバンダイだったと

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:43:29.99 ID:tnVl55e3.net
時代がサンリオを選ばなくなった
バンダイのオリジナルキャラの人気にボロ負けする
キャラクター産業会社って・・・

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:02:59.07 ID:mY5RpSrS.net
フェアリルの後番組はぼんぼんりぼんあたりが妥当かな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:22:16.66 ID:xZH491uK.net
>>166
サンリオ単体コンテンツだから無理
サンリオとセガトイズの共同出資でこの酷い低予算なのに

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:33:03.59 ID:CIJfMl1f.net
>>159
ホント積極的だよね、バンダイ。なかなか出来のいいグッズ展開もバンバンしてくれるし(財布にはお構いなしだけど…)
ここたまもとりあえず来年の10月までは確実だと思うし、これからも質の高いグッズに期待。
映画はきっと特別前売り券にここたまドールをつけてくるだろうね…まぁ買っちまうんだろうがな

それにしてもバンダイさん、お金があるからなのか
食玩とかでも新規コンテンツをバンバン出してきてる
ルミティアはいいぞぉ、あれならバンダイのセボンスターになれる

>>166
そもそも後番組があるかどうかも怪しい気が…

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:39:43.03 ID:CIJfMl1f.net
それにしてもここたま、商品展開もかなーり積極的
サンリオぶっ潰すつもりだなこりゃ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:39:29.67 ID:1kSYDqn3.net
>>168
サンリオ全盛期に絡んでたデザイナーをヘッドハンティングしたんじゃねーか?
と思うぐらいデザインがいいな<ルミティア。
第一印象で「あらかわいい」と思えるもん
フェアリル() だな

デザイン力で他社に負けるなんてやばくないかサンリオ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:14:56.67 ID:AurpFc7J.net
>>170
世界観はキキララっぽい感じな気がする<ルミティア
そんな中での超ゴスロリっ娘ノアティアちゃんには一瞬で見惚れてしまった…(赤面)

ルミティアはぶっちゃけ一番最初のステッキは出来があまりよくなかったんだけど
2弾のステッキで1弾の問題点がすべて解決された
ユーザーの意見を取り入れて改善し、ユーザーの信頼をちゃんと得たからルミティアキーみたいなこれまた期待を裏切らない商品が作れるんだろうね
あと箱買いですべてのラインナップがそろうところも割とポイント高い。でもルミティアジュエルの売り方も嫌いじゃないよ俺(一箱10個に対して全「11種類」て)

ホント大丈夫かサンリオ(フェアリル)。ここたまにも負けてルミティアにも負けるってどうなのよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:44:37.32 ID:61SMhMcM.net
8頭身のフィアリルはキモイ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:43:54.90 ID:1kSYDqn3.net
>>171
やっぱりルミティアみたいに2頭身にすりゃ、まだ良かったってことだな。

>>172
普段の3頭身も可愛くないけどな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:41:44.46 ID:AurpFc7J.net
>>173
どっちにしろよくはならなかったと思う、たぶん…
デザイン自体良いものとは言えないからねぇ
なんというか、素人でも思いつくデザインというか、安っぽい?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:32:04.03 ID:KAvz545v.net
>>174
>>15で挙げられた怠慢で、余計にハードルが上がっているから尚更だな。

サンリオも切羽詰ってて良いデザインが思い浮かばなかったのか?
デザイン力もマネジメント力もプロとは思えない。

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:04:42.56 ID:9ceTM4QU.net
まだ《2等身こそベスト》理論にしがみついてネチネチ言っているのか…

スレ違いだけど
魔法つかいプリキュア ラブリーポーズドール2
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2016/4549660097327000.html
4等身くらいかな、これは

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:09:56.50 ID:61SMhMcM.net
ラブドール?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:58:39.55 ID:AurpFc7J.net
>>176
大体4頭身くらいじゃない?宮本絵美子さんの若干幼げある(つまりは子供受けしやすい)キャラデザを存分に生かした商品だよね(変身前は特に)
スレ違いだがこれ、アソートがあまりよくなかった…ことはちゃんもっと入れてほしかった…


しっかし主人公フェアリルのモチーフを花にしたのはかなりまずかったと思うのよ

前作モチーフの宝石は神秘的なうえに、大人の持ち物ってイメージがあるからなのか子供にとっちゃ憧れの存在
花はぶっちゃけ言うとそこら中に生えてるし、何しろ身近すぎると思うの(幼稚園なんかで配られる冊子には大抵「自然とあそぼ!」的なコーナーがある)
それに妖精っていうと某社Dのティンカーベルが強すぎて勝ち目がない。幼稚園じゃ先生が某D社コンテンツを布教してるところもあるし
そのうえ商品展開が遅かったせいで、同じく花モチーフである『妖精』はーちゃんに先手を取られてしまった…
しかもサンリオが次のフェアリル商品を出すころと同じくらいにそのはーちゃんは伝説の戦士プリキュアになってしまい、商業力の差を歴然として見せられてしまったのが…

それと、このスレではフェアリルとよく対等関係に置かれる(当然か)バンダイ製のここたまといくつか要素がかぶったのもよくなかったね
フェアリルが放送開始したときはもうすでにここたまが女児の間で大人気を博していたから尚更


バンダイのガールズトイ戦略がかなりのハイレベルで練られてるのに対して、サンリオとセガトイズがやることの行き当たりばったりさといったらもう…

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:45:35.25 ID:53Jbsydh.net
>>178
リルリルフェアリルが企画された頃は、「リルリルフェアリルで大儲けして、経営が安定したらジュエルペットを復活させよう」
みたいな甘いことを考えていたのか

ルミティアは頭身も良いけど、髪で上手いこと頬を隠して小顔効果出してるから、可愛くみえる。
フェアリルは顔のパーツのバランスとか輪郭も殴り書きにしか見えない。
顔が横長、顔の大きさに対して耳も無駄にでかいから「顔がでかい妖精」みたいな印象だよな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:50:15.07 ID:4Gzs6wsx.net
>>174
デザイン自体はgdgd妖精の劣化パクリ並のレベルだしな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:13:39.87 ID:53Jbsydh.net
あともう一つフェアリルが可愛くない原因見つけた
腕がゴキブリみたいに細長くて、アンガールズ的な気持ち悪さがある

イケメンジョフェアリルに関しては生理的な気持ち悪さも加わってる
あれじゃ子供も引くし、人気出るわけないわ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 00:06:55.03 ID:VyQ5oK+u.net
>>180
gdgd妖精sよりずっと予算かけてそうなのにねぇ

>>181
あれで羽根の動きが素早かったら完全に虫だよなw
虫は嫌いなお子さんも多いと思うの
そのうえ一部のフラワーフェアリルの緑タイツとかいうファッションセンスの無さよ
あれはない。
自分はファッションセンス皆無だけどあれはない。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 07:00:55.25 ID:cJOOC75T.net
>>182
受けるキャラデザとそうでないキャラデザって紙一重な所があって、
少しでも手を加えるだけでも印象はかなり違って見えたりする。
そういう試行錯誤を繰り返しながら、やっと商品にできるようなキャラクターが生まれるのに
フェアリルは明らかに練られていない。商業用キャラとして認めれるレベルじゃない。
素人の同人集団だってもっとまとものキャラデザ思いつくよ。

ストーリーもサンリオ流の凡庸シナリオだし、新鮮味もない。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 13:25:55.97 ID:4wMt2D4Z.net
>>178
セガトイズに関しては6年前に上場廃止している、まあこの資金力じゃ
いくら作品が人気出てもシェア拡大・維持が出来ないし、まともな後継作も生まれない。よって未来は期待できない。

サンリオは会社の強みまで他社に奪われちゃもう限界だろう。バンダイにいつ吸収されてもおかしくない。
ハドソンほどの有名なゲーム会社でさえコナミに吸収合併させされるぐらいだからな。


俺らが今までサンリオを信じ続けて、バンダイは憎きライバル視してきたのに、
憎んでいた方に移ってしまうってどういうこと意味してるかわかる?
将来サンリオがバンダイ傘下になってしまうと言う先見が無意識に働いているからじゃないかと思ってしまう。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:14:37.24 ID:VyQ5oK+u.net
>>184
>将来サンリオがバンダイ傘下になってしまうと言う先見が無意識に働いているからじゃないかと思ってしまう。
楽しい時を作る夢の国、バンダイランドができる日もそう遠くないのかもしれないね…。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 17:35:17.86 ID:VyQ5oK+u.net
そういえば
俺の家、位置も位置なのかよく下校途中の小学生の列が見えるけど
ジュエルペットのグッズを持ってる子はよく見かけるけど
リルリルフェアリルのグッズを持ってる子はいまだに見たことないな
まだジュエルペットが好きで大事に使ってるってのもあると思うけど

…羽根付きリュックなんて女児でも恥ずかしいだろ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 22:11:38.14 ID:4wMt2D4Z.net
>>186
フェアリルはアニメの絵も可愛くないのに、ぬいぐるみ関連はもっと気持ち悪いからな。
出来の悪いゆるキャラみたいだ。

ピューロのりっぷの着ぐるみに関しては顔が横長で、芸人の渡辺直美やゆりやんレトリィバァみたいに見えるんだがww

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:37:45.58 ID:mnLIRWSI.net
>>187
渡辺直美ワロタ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:15:57.49 ID:ROVIZjhb.net
いい感じじゃないか
ttp://imgur.com/LxY0wux.gif
ttp://jlab.fam.cx/jlab-start-b/s/strt-b1475888980829.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1475889368173.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1475889534251.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1475889731807.jpg

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:26:18.29 ID:3fdihTKD.net
>>189
5枚目きめえ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:35:07.25 ID:JkUqXExE.net
>>187
これ↓、鞄につけるマスコットみたいなのなんだけど
すこぶるコレジャナイ感
普段からコレジャナイ感がすごいのに
http://image.rakuten.co.jp/sanrio/cabinet/item1603/n-1603-489204_1.jpg
顔の輪郭が不安定だからぬいぐるみには不向きな気がするんだよな

というかフェアリルの練られてないデザイン自体、ぼやけた線や色の薄さで「こういうデザインです」でごまかそうとしてるように見えなくもない
シナモンとかはすごいシンプルなデザインだけど、かわいい(直球)
どうすればかわいく見えるか一生懸命考えたっていうオーラが出てるよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:00:58.82 ID:0B3QsFCu.net
>>191
りっぷ達も大概可愛くないけど、イケメンジョフェアリルと言う
キモイ系フェアリルを登場させることによって余計絵面が悪くなってるんだよな。
妖怪ウォッチみたいな狂気を意識してるのかわからんが。

「今のままではいけない」と言う足掻きだけは見て取れるが、
やり方がわかってないから、全てが悪足掻きになっていると言う。

やっぱりいい加減に作ったキャラクターはすぐにわかってしまう。>>15の1でも挙げられたように、
キャラクターの発表がありえないほどギリギリになってしまった段階で、練られていないキャラであるのはわかることだった。



そうそう、10月からのここたまは、ここたま達が華のある活躍をする当番回が多そうだが、こっちは見物だ。
つまり、サンシャインの時の梅組ペット進路回(ペット達の長所を活かし、人気上昇を後押しした部分)みたいな神回が続く感じ?
バンダイは他山の石で、サンリオ・セガトイズの失敗をどう学習できているかがはっきりわかる回になりそう。

総レス数 781
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200