2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リルリルフェアリル アンチスレ【サンリオアニメを憂う】

1 :旭=700@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:32:50.91 ID:XlVT353v.net
リルリルフェアリル 〜妖精のドア〜
のアンチスレです。本スレに書けないことや作品への不満はこのスレで吐き出してください。←ていうか 本スレに書かないように!!!

・実況厳禁。
・作品と関係のない批判や誹謗中傷は慎むこと。
・次スレは>>980が宣言して立てる。(無理なら代理のスレ番を指定)
・荒らし対策としてSLIP(ワッチョイ)を導入するには → スレ立て時、1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と記述する。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:28:41.94 ID:iNgluPD8.net
>>224
だろぉ?ビジューケース出来いいだろっ!?
あとは『サンリオ』からフェアリルビジュー詰め放題みたいなのを出してくれれば俺のフェアリルに対しての不満の半分はなくなるんだが…
セガトイズから出すのはやめてほしい。出来がひどくなるから

確かにあそこまで静かな曲は今のフェアリルOPよりも幼女受け悪そうだし、やっぱ現状路線維持か…
また変に個人の感想を押し付けてしまった…スマヌ

フェアリル、キャラデザが練ってあってそのうえサトジュンとか呼んでくれば少なくとも駄作にはならんかっただろ…(でも予算的にきついか。大博打も危険だし)
それでも>>15で上げてしまったハードルを越えることはできないかもしれんけど

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:37:08.67 ID:EKilE1YP.net
>>222 >>225
>『こっちはヤバいんです、だからどうすべきか考える時間をください』

今まで何も考えてこなかった地点で、足元から叩きなおす必要があるね。キャラクターを売るプロ失格。

あと、セガトイズの玩具の出来が酷いのも元の資金力の無さが原因だからなー。
一つ言えることは、サンリオはセガトイズと互いに縁を切りたがっていると言うことだろう。

セガトイズはサンリオからデザイン技術を借りてヒット商品を生み出すことが目的
サンリオはキャラ宣伝のために流すアニメの出資パートナーがほしかっただけ。両社の利害関係の内訳が違う。
Webアニメを配信しているあたり、セガトイズは多分ジュエルペットを続けたかったのだろうけど、
サンリオはアニメの実態を正しく把握していないから、ジュエルペットは一定の役割を終えたと勘違いしてしまった。

フェアリルに関してはサンリオ側は「とりあえずアニメを通してリルリルフェアリルのキャラ宣伝が出来て満足」
と思っているかもしれないが、フェアリル関連玩具が大爆死したセガトイズとの軋轢はますます深まっただろう。
こんなんじゃ両社ともモチベーションが上がらないし、フェアリルも良い作品になるわけがない。



セガトイズは元々ダメだったとして、サンリオまでダメになってしまったら、駄目会社が束になってもバンダイに勝てないよ。
まじでセガトイズはさっさと倒産して、バンダイはサンリオを吸収してくれ、と思う。これらの会社じゃ、アニメの未来も商品も期待できない。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:53:44.29 ID:DfhRBu2f.net
「いつかあのキャラを使って、こういう話をやってくれたら嬉しいなー(ワクワク)」
と思い馳せながら見ている時が心から作品を楽しんでいる状態なんだけど、
キャラデザに魅力がないフェアリルは見ていてそんな夢も希望も沸かない。

「勝手にやってれば?」「何それっぽいことやってんの?」と言う感情しか沸かない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/17(月) 18:06:01.12 ID:YX8kSjJI.net
あれだけキャラクターも玩具も成功して長く続いてきたジュエルペットでも経営を補えなくなってしまった状況を
フェアリルで打開できている訳がない。

もうサンリオもセガトイズも基本的にアニメ撤退の方向に動いているんだろ。
フェアリルは「もうアニメ続けるのきついから、最後に新キャラの宣伝しとこ」
みたいな敗戦処理として放送してる。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:41:36.74 ID:MrJN2Mv8.net
ここぞって時に、いつも的外れなテコ入れをしてしまうのがサンリオ・セガトイズクオリティ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:12:02.51 ID:MNnqoScJ.net
>>228
あの出来じゃ仮に認知度が上がっても絶対人気なんて出ないに決まってるでしょうに…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/18(火) 00:01:33.05 ID:8rJM//sr.net
>>230
仮にフェアリルが何かの間違いで人気出てたとしても、サンリオ・セガトイズのことだからすぐに潰しちまっていただろうけどな。
ローカル枠でも成功していたほどポテンシャルの高かった(過去形)ジュエルペットすらまともに維持できなかったんだから
もうこれ以上何やっても上手く行かない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/18(火) 07:44:06.81 ID:7WtVF9RI.net
SHOW BY ROCKも明らかに去年ほどの盛り上がりが見られないし、フェアリルは大爆死して、いよいよアニメ事業詰んだな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:54:52.57 ID:9iLie/7o.net
フェアリルは妖精がぶさいくで見る気もしない
ショウバイは欲張ってキャラ詰め込み過ぎて潰れた感じ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:33:25.85 ID:IgVd19Cv.net
アイカツやプリパラよりでかい。りっぷ、覇権の証明
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61TkrssyX1L._SX399_BO1,204,203,200_.jpg

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 08:20:14.46 ID:yz3KUZM1.net
リルぷりっと同じ轍を踏んだな
雑誌でプッシュするだけして爆死すると言う

やっぱり、ジュエルペットみたいに上手く行けばいいな、と言う前提で
完全にボタンをかけ違えてるね。
ユーザーの誰が見ても上手く行くわけのない作品に対して、スポンサーだけは自信満々だったと言う

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 09:34:45.19 ID:UCCLbf+K.net
>>228 >>230
ジュエルペットに関しては、サンリオがもう満足してしまった(もう充分稼いで一定の役割を終えたつもりになってしまった)のが原因かな?
だけど、そういう地に足の着いたプラスの意味での終了だったら、
「プリリズ→プリパラへのバトンタッチ成功」「たまごっち→ここたまへのバトンタッチ成功」
みたいにもっとまともな後継作が用意できたはずなんだよ。

なんか、サンリオだけがやる気満々で、他の関係者(セガトイズ・ャAニメ制作スタャbフなど、制作委員会に所属しbトいる人たち)は
とうに諦めムードなのが作品の酷さにも現れてるよね。

タカラトミーやバンダイが後継作作りに成功してるのに、長期戦略に特化したサンリオだけが失敗って…
挙句の果てに新キャラのデザイン力でもバンダイに負ける。

得意分野ですら他社に勝てない会社に成り下がったしまったと思うと、開いた口がふさがらない。本当に飲み込まれるかもな。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:24:00.90 ID:yz3KUZM1.net
>タカラトミーやバンダイが後継作作りに成功してるのに、長期戦略に特化したサンリオだけが失敗って…

サンリオの言う長期戦略って言うのは、単なる「過去の栄光すがり戦略」だから。
昭和時代に人気出たキャラだけをリサイクルして、残り大半は使い捨てキャラと言う、
二期作と焼畑農業の間をとった中途半端なやり方。
でも結局設立された年がほぼ同じバンダイに結局負け続けて水を開けているしな。


>挙句の果てに新キャラのデザイン力でもバンダイに負ける。

金の力がありゃ、サンリオ社員と同等以上のデザイン力を持つデザイナーぐらい容易にヘッドハンティングできる。
ジュエルペットをヒットさせた後シェアの拡大・維持を怠ったから、バンダイを本気にさせちゃったんだよ。
2015年10月と言うタイミングでにここたまをぶちこんだのは、まさに社運を左右する妙手。
バンダイは長年こういう隙を逃してこなかったから、業界最大手になれた。

未だにサンリオ側についている連中は、サンリオがバンダイに吸収されるまでずっと付き合うつもりなのかねぇ。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 19:16:34.27 ID:qs9OHkZd.net
サンリオの副社長が死んだ時に、セガトイズはサンリオ株を売却している。
もう2社の蜜月の関係が途絶えつつある状態で考えたキャラクターがフェアリルだからな。

2社とも、もしくはどちらか1社は縁を切りたがっているだろう。
フェアリルが商業的に失敗すれば、両社の表向きの解散理由を作ることができるし
サンリオからしてみれば、セガトイズは単なる寄生虫
セガトイズからしてみれば、サンリオはもう「あまり頼りにならない」存在。
こんなチームワークでジュエルペットを超える後継作が生まれるわけがない。

リルリルフェアリルはサンリオとセガトイズの絶縁のきっかけとなるべくして失敗したコンテンツ。
今後、サンリオがアニメ事業が続ける気があるなら、セガトイズより協力なパートナーを見つけてくる必要がある。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:33:02.18 ID:5jjAvngQ.net
>>232
SHOW BY ROCK もそろそろやばい。
主題歌CDが1000枚しか売れてない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:21:09.82 ID:TEI8mj9m.net
曲を乱発しすぎて商売69も人気に陰り
フェアリルパッドは案の定爆死コース
(発売残り1週間を切ってAmazon54000位って.....)

サンリオはいつからこんなにキャラクター運営がド下手になってしまったんだ?
今までそこだけは他社に勝っていたから企業として長くやってこれたのに

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:18:22.24 ID:6q8B5Zj5.net
アンチスレならまともに話せると思って来たのにしょうもない長文ばっかだな
とよく見たら単発だらけかよw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:25:56.81 ID:BsH7L767.net
「教育実習生絶頂す」(きょういくじっしゅうせいぜっちょうす)は『薔薇族』1983年夏増刊号に掲載された山川純一の一話完結の漫画である。


山川純一作品の中でも、知名度の高い作品のひとつ。主人公の教育実習生・神谷の隠された狂気が露呈する展開で、他の作品とは異なるサスペンス性の高いストーリーとなっている。


とある中学校に教育実習に来ていた神谷は、生徒からの人気を集め、指導担当の石井からも教師としての素質を期待されていた。
しかしホモである彼は、体育倉庫で石井と二人きりになったときに突然自分の男性器を見せ、あなたのような同性愛者に抱いてほしいとせがむ。

その後二人のセックスを目撃した生徒の森下を呼び出し、やはり男性器を露出したうえでセックスに誘う。

快感に溺れる森下の求めに応じるまま、神谷は森下の首に手をかける。

場面が保健室に変わり、ベッドに入った森下の話から、一連の情事が神谷の見ていた幻覚であったことが明かされる。

実際には石井も森下も神谷の誘いを断り、森下は怒りで首を絞められていた。

保健教諭から神谷が暴走に至った原因の推測を聞いた石井は、神谷に冷たく接してしまったことを後悔する。

その直後、暴れて裸になった神谷が廊下へ飛び出し校内が騒ぎになる。

目の前の石井を払いのけ「石井先生と森下君が待っている」と言い残して去っていく神谷。
彼の精神はすでに崩壊していた。

登場人物
神谷(かみや)
とある中学校の教育実習生。運動能力が高く、生徒からの人気も高いが、実は隠れホモ。石井先生のことが好きらしく、彼に男性器を見せてセックスを誘うが拒否される。これが原因で発狂し、奇行に走る。

石井(いしい)
神谷を指導している体育教師。妻子持ちであり、ノンケ。教育荒廃を憂う等教育熱心であり、神谷の生徒指導に大きい期待を抱いていた。神谷からの誘いを断るが、それが彼の発狂原因になったと悔いる。
森下(もりした)
神谷の教育実習先に通う生徒。授業で返し忘れた巻尺を片付けに行った際、体育倉庫で神谷の自慰行為を目撃、彼に目をつけられる。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 20:03:32.00 ID:Yg0LfwqI.net
フェアリルのせいで『チョン流OPアニメは売れない』
この説の信ぴょう性がますます高まった気がする

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 20:05:38.78 ID:VorQopIc.net
>>241
変質者が仕事もしないで一人で書き込んでるだけのスレになっちゃってるからなあ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:20:19.19 ID:b0es5cvb.net
>>243
あくまでそれはジンクスだな。フェアリルはキャラデザからして失敗してるから、チョン使うまいが結果は同じだったと思うが。

>>244
一人?明らかに文体からして別人の複数人数いるが。むしろ本スレが個人による自演だろ。だからスレの伸びも遅い。

最も失敗作なのは売上と言う客観的なデータからも伺えることだろう。
サンリオは得意分野でさえ他社に勝てないほど地に落ちてしまったんだよ。

そこまでしてこの失敗作を擁護するってことは、サンリオがここから巻き返す自信でもあるのか?
もはやジュエルペットを復活させれば解決する問題でもないだろ。
それから、本スレが過疎だからといってこっちに乗り込んでくるな。
これだから爆死アニメの信者は民度が低い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:22:01.58 ID:b0es5cvb.net
それから卓球のミスは正しい警鐘だったことを今更認識しても遅いぞ
あれはサンリオが落ちぶれる序章だった

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:33:36.80 ID:4j+H335O.net
ヲタは往生際が悪い。死んだもんは死んだんだよ。
アンチを煽ったところでこの作品は人気出ないし、サンリオ・セガトイズの信頼は回復しない。

27日発売のフェアリルパッドもフェアリルハウスも、Amazon5桁とか話になってねーよ。
ここから挽回するのはもう無理だ。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:59:06.11 ID:Yg0LfwqI.net
>>245
>あくまでそれはジンクスだな。フェアリルはキャラデザからして失敗してるから、チョン使うまいが結果は同じだったと思うが。
キャラデザは客寄せにも客離しにもなることをすっかり忘れていた…
やっぱり見た目は大事なんだね…(ましてやキャラクターを生み出す会社のキャラクターなんて特にね)

>>247
5桁…まじか笑えない
やっぱジュエルポッドが売れたのはジュエルペット自体に一定の人気があったからなんだね
まぁ人気のないキャラでスマホ発売しても売れるはずないよね…
それにジュエルパッドとほぼ見た目同じとか使いまわしかい(まぁキャラクター自体キャラデザ使いまわしてるのいるけど)
こりゃ幼女寄り付かないわね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:07:38.37 ID:9jtR5ueR.net
>>248
キャラクターの魅力を無くした下位互換なんて売れるわけないね。
セガトイズにとっては、ジュエルパッドの中身をいじるだけだから開発費が浮くんだろうけどさ。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:18:38.16 ID:GiQNPUFf.net
>>248
得意分野だった長期戦略もキャラクター開発力も枯れたサンリオって、もはや何の取り柄があると思う?

完全に過去の栄光と名前だけで売ってるよね。
SHOW BY ROCKも主題歌CDの売上がやばいし、もはや会社の未来が見えてこない。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:29:25.17 ID:9jtR5ueR.net
取柄なんて無くなってしまった。今から15年以内には他社に吸収されるね。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:44:28.94 ID:Yg0LfwqI.net
>>249
セガトイズのそういう姿勢が俺は許せないんだよ!!
お金がないから考えないんだろうけど…そこは考えるべきだよね
いや考える頭もないのか、あそこは

っていうか過去のヒット商品の仕組みをまんま流用するうえに下位互換でユーザーなめる(←しかもこれ別コンテンツでも)とか、それでも会社か
バンダイが、ユーザーを裏切らないために一生懸命考えてやってきてるのが見えてないのかよ
そんなんだからまんまとユーザー奪われるんだよ

まぁセガトイズが倒産しようとどっちでもいいんだけどさ…
セガトイズにはいろいろ恨みがあってだな…俺のクリスマスを無茶苦茶にしやがって
おとなしくバンダイ玩具買ってもらえばよかった

今のサンリオに取り柄は…もうありませんね。
サンリオはどこかに吸収されるまで過去の栄光で稼いでくつもりなのかな
過去の栄光ががいつまで輝くかが鍵ね…?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:46:54.05 ID:Yg0LfwqI.net
>>252
すまん最後の一行訂正です
×過去の栄光ががいつまで輝くかが鍵ね…?
○過去の栄光がいつまで輝くか、なんかもうじき消えそうな予感

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:35:42.04 ID:9jtR5ueR.net
>>253
SHOW BY ROCKもCD売上激減(主題歌オリコン44位)で、もはや拠り所じゃなくなってきているし、
大友媚び作戦も手詰まりだろう。この先どうしようもないね。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:44:16.42 ID:GiQNPUFf.net
>>252
資金力は言い訳に出来ないよ。>>15に関しては。

セガトイズは前から駄目だったけど、サンリオも駄目になってしまうとは...
駄目会社に付き合うと付き合わされる側も駄目になるのか

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:55:03.29 ID:D4dUFuXM.net
「無職」と事実を指摘された途端
顔真っ赤にして連投し出す変質者っていうw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 04:16:24.59 ID:ZykrC7z2.net
スタッフも3頭身のオリジナルデザインのほうは微妙と思ってるということか
ttps://pbs.twimg.com/media/CvRslaJVYAAksu2.jpg

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 06:47:39.74 ID:ukWeNfvh.net
>>256
仕事の合間に複数人数が書き込んでるからアンチスレの方が本スレより伸びが良いわけだが、
本スレで自演しているときはいつもアンチスレに乗り込んでこないから、わかりやすすぎる。

サンリオのことを思うなら、今の状況をどう立て直せば良いか真剣に考えるべきじゃないのか?
アンチを煽ったってフェアリルの人気の無さは解決されないんだぞ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 07:36:19.90 ID:S/pEwLdA.net
>>252
サンリオ・セガトイズの一番の問題は、頭が悪いだけじゃなくて思い切りも悪いところだ。
ヒットしても伸びの目を自らあっさり潰してしまうようじゃ、今後どんな作品を出そうが信頼されない。
(普通だったら、4年目に人気ピークを迎えた作品は更に積極的にプッシュして放送局増加・全国枠移動などを試している)

今のサンリオ・セガトイズのチームワークでは、
ジュエルペットを超えるポテンシャルを持つ作品はもう作れない。
ジュエルペットはポテンシャルが高かったから、今まで販促成功例がなかった
土曜9時半と言う死にローカル枠でも成功できたが
フェアリルみたいな爆死コンテンツで今更全国ネットに移動しても意味ない。
これだけ信頼を失ったら来年ジュエルペットを復活させれば済む問題でも無くなってしまった。


>>257
3頭身は「安っぽい絵本」みたいなキャラデザだからな。
サンリオ関連の市場を活性化させるイメージが沸かない。
まだ8頭身の方が大友は付きそうだが、あまりの変わり身に女児はドン引きしただろう。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 08:22:26.80 ID:ukWeNfvh.net
今日は放送日だから、いつもの煽りにくる低脳は本スレ自演で忙しそうだな
自分の好きなキャラが(世間の予想通り)売れなかった上に、叩かれちゃ
黙っていられないよねーw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:01:26.01 ID:cA06phjy.net
>>252
恐竜キング (日曜テレ朝7時)
しずくちゃん2期以降(日曜テレ東9時)
リルぷりっ(日曜テレ東9時)
爆丸2期・爆TECH(火曜テレ東19時→土曜テレ東10時半→日曜テレ東9時→土曜テレ東9時)
ズーブルズ(日曜テレ東9時)
ヒーローバンク(月曜テレ東18時半)
フェアリル2クール目以降(土曜テレ東10時)


てか、なんでセガ系譜は売れもしない作品ばっかり良枠取ってんの?
自分が推したい作品と、世間から好まれる作品のズレが甚だしいんじゃねーの。
その癖、アンパンマンの次に好調だったジュエルペットで全国枠試さなかったと言う謎。
金かけるべき所がわかってない。


webアニメ配信してるとこ見るとセガトイズ側はまだジュエルペットで続けたかったっぽいが、
今回の失態に関してはセガトイズ以上にサンリオの方が責任大きいんじゃない?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:11:01.94 ID:8qg7lDs0.net
>>259
>まだ8頭身の方が大友は付きそうだが、あまりの変わり身に女児はドン引きしただろう。
ほとんどの女児は見てすらないかと
ただ元からいたわずかな女児ファンはフェアリルにそんなこと期待もしてなかっただろうし
あなたのおっしゃる通りドン引きしただろうね…

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:57:33.07 ID:vBgVPO5+.net
>>262
「今のやり方ではまずい」って言う認識はあるのだろうけど、
どうすれば解決できるのかがわからないと言うのが実態だろう

マジカルチェンジの時の擬人化も、完全な検討違いなテコ入れだったけど、
サンリオもセガトイズも「人型に寄せれば一般受けが上がる!」とでも思っているのだろうか?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 16:00:10.91 ID:ZykrC7z2.net
マイメロのクルミ・ヌイが好評だったからな

それはそうと、りっぷではこんな事態はつくりにくそうだ
ttps://pbs.twimg.com/media/CvVdVfMVIAAAKZ7.jpg

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:05:25.08 ID:8qg7lDs0.net
>>264
キャラに魅力がないからね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 22:03:56.41 ID:Iy5c03Al.net
>>265
擬人化が受けるのは大元のキャラに魅力があってこそだからな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 01:56:22.11 ID:372XlGdq.net
まほうのエプロンでさえも今は商売ロックに鞍替えしてるんだよな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:48:01.87 ID:SMvP3CA6.net
>>267
そのSHOW BY ROCKも人気下火になってしまったのだが。
曲を乱発しすぎてマンネリ化して、キャラクター大賞もクリクリと徒然は20位以下、
プラズマジカのアニメ主題歌のCD売上も1期は1万枚越えてたのに、2期は1千枚しか売れてない。
ベストアルバムも出しちゃったし、これ以上コンテンツとしての発展が期待できないよ。

サンリオは、今年はフェアリルに繁栄を期待したのだろうが、御覧の通りの有り様だし。
これからどうすんのまじで?いつまでも昭和時代の古株キャラのブランドに依存する気?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:30:49.42 ID:372XlGdq.net
ぼんぼんりぼんのアニメ化で覇権をとる

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:35:11.01 ID:9Z6Bv117.net
http://anisonsinger.blogspot.jp/2015/04/show-by-rock.html
商売69に関しては特典目当てのアプリ勢の購買層が減って、
アニメだけのにわかヲタが残ってこれっぽっちの売上になってしまったと見る。
結局また期待のコンテンツを一つ潰してしまったな。

マイメロ1〜2期やジュエル2〜3期の時も大友に媚びて成功させたけど、
それをやるために、キャラクターの持ってる本当の良さ・世界観を破壊したり、
児童向けアニメとしては禁忌の方法論を正しいと思い込んでアニメを続けてしまった。



そこで一石を投じようとしたのか、フェアリルは曲がりなりにも児童相手に真面目に作ろうとしているが、
「基礎がわかっていない癖に、ノリと雰囲気だけで真面目な児童向けアニメを作ってしまった」感だけ醸し出して、
結果、世間からそっぽ向かれるつまらない作品になってしまってる。言ってしまえば素人の同人アニメレベル。

今に始まったことじゃないとはいえ、サンリオは10年以上もアニメ事業続けてきて、
足の付いた方法でのアニメ事業の成功させ方を最後まで習得できなかった。ここまで学習能力のない会社だと思わなかった。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:37:06.16 ID:9Z6Bv117.net
>>269
サンリオは自身の単独コンテンツを4クールアニメに出来るほどの金ないぞ。
セガトイズと合作だから、2社出資でなんとかアニメ続けてきた状況だし。

しかも、ぼんりぼやハミングミントもサンリオショップのワゴン扱いになりつつある。
ぐでたまはまだ好調だが、既にショートアニメやってるし、いつ人気が下火になるかわからない。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:49:08.07 ID:SMvP3CA6.net
「サンリオがこんなアニメをやるなんて意外!」
って言う、物珍しさだけでしか今まで勝負できていないんだよな。
自身のネームブランドに胡座をかいて、こんな魅力のないフェアリルが成功すると勘違いしちゃったのかね?

バンダイとかは、きちんと念入りなマーケティングをして、ターゲットの心に訴える作品を作って成功させてるのに

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:35:36.50 ID:372XlGdq.net
背景の小さくいるモブにオーラを感じる
ttp://a.pd.kzho.net/1477099633463.jpg

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:45:13.39 ID:sz8acYVN.net
>>272
そうじゃないとバンダイのユーザーを振り向かせることができないからねぇ
サンリオ、アニメ事業は物珍しさでしか勝負してないから
そろそろ変わり種やっても話題性集められなくなるんじゃ…
世間のサンリオ自体のイメージもぐでたま・KIRIMIちゃんの影響でかなり変わっただろうし
それはそうと、フェアリルは新鮮味も魅力もないなぁ

>>273
サンリオアニメはこういう回の時に他コンテンツのキャラが使えるのよね
ただ手前の中身よりモブの背中の方がオーラを感じるのってのはどうかと思うの
しかし手前、もんきちを選ぶとは驚いたな…

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 21:44:50.38 ID:9Z6Bv117.net
>>274
キャラに魅力がない上に、話もサンリオが昔からやってる凡庸シナリオだし、どこを取っても過去のキャラクターより惹き付ける要素がない。

これ、開発チームの頭の中ではリルリルフェアリルを考えている最中は
「うはwwwすごいもの思いついた、これは売れるwww」とでも思えるものが出来ていたのかね?

今頃になって「脳内シミュレーションではもっと上手く行ったのに…」とか思ってそう。まるで素人が犯すミス。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:19:14.78 ID:bnZHT1Ar.net
>>274
なんでこうもして、急にサンリオが落ちぶれてしまったのか、推測するだけなら簡単。

副社長が死んでから、内部で大幅な人事異動があった。
それで、金の動きを握る立場の人間で、突然変異的な外れくじを引いてしまった。
こんな爆死コンテンツを出してしまったら、その人間はアニメの金の動きを握る部署からはいなくなるので、
来年以降もアニメ事業続けるなら、フェアリルよりはマシな作品は出来るとは思う。
が、それだけでは到底信頼を取り戻せないような状態になってしまった。

正しいやり方がわからないアニメ事業を、「やり方がわかるまでじっくり時間をかけて模索する」ような時間も金ももはやない。
普通に考えればここでアニメ事業撤退すべきだが、ただこんな有り様でアニメ事業終わったら、
二度とアニメ事業には参入できないと言うジレンマも...

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 16:35:33.49 ID:u8JNNpk+.net
>>248
3日前になってもまだAmazon5桁かよww
もう何も売れそうなものがないな

サンリオ・セガトイズがオワコンなことを受け入れられない盲目な信者は
本当に口だけだ
アンチを煽ってる暇があったらグッズ買ってやれよと思う

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:15:38.33 ID:MGmdcnI/.net
>>272
サンリオがこんなクソアニメをやるなんて(悪い意味で)意外!!

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:40:14.43 ID:HGYMEBjX.net
>>277
セガトイズについてはすごい前からオワコン臭漂わせてた気が…w
あそこは出来の悪い玩具が多いんだよね。光る部分のクリアパーツの色と光の色が明らかに合ってなかったり、音や光がワンパターンだったり…
とにかく手抜きっぷりが半端ないんだよなぁ(あまりにも開発費ケチりすぎじゃないのか)
フェアリルパッドも高いしデザインがほぼジュエルパッドの使いまわしだし
セガトイズは見た感じフェアリルパッドでクリスマス商戦に挑むつもりなんだろうけど、売れないだろこりゃ
なんか玩具の愚痴ばっかですまない…

>>278
フェアリルの件で見限られてしまったサンリオ
アニメの内容もぺらっぺらだし、おまけに羽根二コマでなんか生きてる感じがしない…
こりゃもうあれだな…ここたまのグッズ買おうっと

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:21:32.13 ID:f8kUxc4q.net
>>279
もしかしてだが、ジュエルペットもキャラの本当の魅力がわかってない奴には
フェアリルと同じぐらいつまらなく見えていたのかな?
でも7年続くほどヒットしたから、フェアリルとの違いを挙げるなら、キャラクターの魅力の差だよな。


マジカルチェンジの序盤とかが面白く見えたやつの感性が未だに謎だ。どこを見て面白いとか言ってるのかと。
あれは後半からやっと加速したけど、序盤はペットの長所や個性を活かせてなくて酷かったよね?
(そしてフェアリルはマジカルチェンジ序盤のつまらなさを最後までやり続けそうな勢い)

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:21:56.58 ID:f8kUxc4q.net
>>279
もしかしてだが、ジュエルペットもキャラの本当の魅力がわかってない奴には
フェアリルと同じぐらいつまらなく見えていたのかな?
でも7年続くほどヒットしたから、フェアリルとの違いを挙げるなら、キャラクターの魅力の差だよな。


逆にマジカルチェンジの序盤とかが面白く見えたやつの感性が未だに謎だ。どこを見て面白いとか言ってるのかと。
あれは後半からやっと加速したけど、序盤はペットの長所や個性を活かせてなくて酷かったよね?
(そしてフェアリルはマジカルチェンジ序盤のつまらなさを最後までやり続けそうな勢い)

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:45:28.34 ID:MGmdcnI/.net
>>279-281
キャラクターの良さを最大限に活かした模範的な回は

サンシャイン          マジカルチェンジ
・トリプルアクセル回     ・ラリマーのアイドル活動回全般
・フラッシュダンス回     ・スケルペット回は新旧アイドルコラボ
・ミュージカル回
・星に願いを回

これらを参考にすべきだよな?ただ、フェアリルはキャラ自体に魅力が無いから、同じことをやっても意味がないと言う。

妖怪ウォッチで言うなら、コマさんの回みたいなのが理想だな。
特にコマさん〜オラのカッコいい兄ちゃん編〜はコマさんの田舎愛と、弟思いなキャラの良さが前面に出ていた。



当番回キャラの良さを最大限に活かした確変回の数、って言う意味じゃ、
ここたまはまだ決定打にはかける感はあるが、ただ決定打が無い状態ても安定して面白いって言う所が良い傾向でもある。
(出そうと思えばいつでもキャラの良さを活かした確変回を出せる環境にある)

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:21:03.77 ID:Qc8gRwWs.net
>>280
ジュエペ7期序盤はなんかただ魔法見せつけられてる感じで好きじゃなかったなぁ

>>282
>ただ、フェアリルはキャラ自体に魅力が無いから、同じことをやっても意味がないと言う。
それってオワコンというものですね、わかります

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:05:07.38 ID:HgIuAabx.net
>>283
だね。フェアリルでも序盤は同じ過ちを犯しているが、
「派手な魔法シーンを入れればキャラの魅力が出る!」って勘違いしていたのだろうか?

そんなことよりも、キャラの内面的な良さを引き出す話をやれよと思う。
まあ、フェアリルではそれをやっても無駄なんだけどねww

ある所を正すと、それを台無しにするぐらい他にダメな要素を作るから、いつまでたっても足並みが揃わず上手く行かないんだよ。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 07:31:47.45 ID:ldr7EBun.net
金をケチってる限りは良い作品なんて出来っこないな。
安かろうしょぼかろうじゃ、世間からそっぽ向かれるだけ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 13:07:11.63 ID:XOBNZGRp.net
ジュエルペットのルビーよりも
プリキュアのモフルンのほうが世間に人気ありそうだ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:53:33.59 ID:KJwTEsQk.net
そりゃ、サンリオ・セガトイズよりバンダイの方が世間的に人気だからな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:24:47.34 ID:Qc8gRwWs.net
>>286
ジュエペは確かに長く続いてるけど、結局プリキュアほどの知名度はゲットできんかったからね
やっぱり放送局とか増やしてシェア拡大すべきだったよ…ありゃ
デザインは最近のプリキュアの妖精と余裕で張り合えるレベルの可愛さなんだからさぁ…

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:17:02.42 ID:HgIuAabx.net
>>288
ジュエルペットは元々のポテンシャルが高かったからこそ、放送局の少ない死にローカル枠でも7年近く続いてきたが、
4年目で人気ピークに達してプリキュアを脅かした時期に思い切って良い放送枠を取ってシェア拡大できたら、
もっと認知度を上げられて安定的地位を築けたはず。会社の資金力が無いからリスクを犯したくなかったのか?

作品の人気を持ち直させるための「全国枠移動」って言うカードを最後まで使わなかったのが謎だ。(「使ってもダメだったら終わせる」のならわかるが)
ずーっと「いつ使うんだろう?」って誰もが思ったはず。フェアリルになってから全国枠移動とか意味無さ杉。

しかも、>>261で挙げられたような、売れもしてない作品ばかり良枠取って無駄遣いしてると言う。理解ができない。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:29:51.65 ID:C0KD9jYG.net
>>288-289
良い放送枠は資金潤沢のバンダイやタカラトミーが独占してしまってるから、サンリオが入る余地がないのだろう。
とは言え、カードホビーだけで頑張ってるブシロードとかも、サンリオより資金力弱いのにアニメに積極的に金かけてる。

やはりサンリオ・セガトイズは、今まで地に足のついた方法で販促アニメを成功させた例がない。
だから、テレビ局からも良枠を取れるほどの信頼を得られないし、
アニメ制作スタジオもいつまでもコメットやディーンみたいなこじんまりとした所じゃ、長持ちさせるのは難しいよ。 

結局は資金力だよ。作品や力は会社の資金力に左右される。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:35:49.23 ID:C0KD9jYG.net
作品や力は→作品の力は

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 22:35:44.68 ID:Qc8gRwWs.net
>>289
>>261の作品の失敗があるから下手にリスクは冒せないよ…
ただジュエペの場合は思い切って博打した方がよかったんじゃないのかとは思った
あのプリキュアを脅かしたってことは、力も人気もあったのは確かだっただろうし

サンリオはまだいいとしても、セガトイズは子供のツボをしっかり理解してない気がする
そうじゃなかったらあんな駄作ばっか生み出してないぜ

>>290
いやあんな、ろくなもの作らなくなってしまった(作らない)会社のアニメなんてもう応援する気にもなれないよ…
ぶっちゃけバンダイとかタカラトミーとか、資金力も信頼も割としっかりしてる会社のアニメの方が面白いもん

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 09:22:41.13 ID:zF4cdQiY.net
>>292
マイメロ1〜2期、ジュエル2〜3期は成功したけど、いずれも子供向けとして足の着いた方法での成功ではないからな。
言ってしまえば低予算を「物珍しさ戦法」で誤魔化して、当のスポンサーは本当に受けた所がどこかわかっていなかったと言う。

フェアリルはもう、まさに会社の地力の無さが顕著に露呈した作品と言えよう。
今まで成功したのは、ウィーヴの企画力と関山Pのおかげだった。



キラデコやハッピネスのキャラ設定の管理ミスや、キャラクターの長所の破壊(活かし損ね)は
直接的な責任はスタジオコメットにあるが、ああいう設定ってのはやはり大元がバックアップすべきものだったんだな。
マジカルチェンジの序盤が酷くつまらなくて、後半やっと良くなったのは、
多分スタジオディーンのスタッフが試行錯誤してようやく気付いたからかと。
サンリオやセガトイズがしっかり把握していればあんな手間はいらなかった。

ここたまとかは、キャラに魅力もあって、しかもその魅力的なキャラの設定崩壊とかも一切起こってないよね?
あれもバンダイがしっかりしてるからだろう。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/26(水) 22:19:33.28 ID:zF4cdQiY.net
正しいやり方、間違ったやり方を語る以前に、キャラに魅力が無かったらダメだろ
フェアリルみたいにキャラに魅力が無い限りは、正しいアニメ作りをしても間違ったアニメ作りをしても失敗するので、
正しいことと間違ってることの区別がますますつかなくなる。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/10/26(水) 23:44:26.23 ID:fkUbbL6te
来年度○リ○ュア出演声優一覧

加隈亜衣
上田麗奈
大空直美
花澤香菜
田村ゆかり
本渡楓
朝井彩加
花守ゆみり

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 07:46:25.97 ID:vev7RFaR.net
玩具がそこまで売れているわけじゃないのにアニメが続いてる作品は、やはりスポンサーの資金力が強い。

普通だったら、ジュエルパッドやジュエルウォッチが好調だった最終年の売上ぐらいだったら、
放送枠を変えるなりして、もう1年ぐらいは様子を見るものなんだよ。
そうして時間をじっくりかけていれば後継作もきちんとしたものが出来たはずなんだよ。
それをまともにやる余裕がなかった、つまりジュエルペットほど売れる作品があっても
会社全体の経営状態が改善されるに至らなかった。


・ジュエルペットをポケモン並みに息の長いコンテンツにしたいと言っていたのに、
4年目に本格的に人気が出てからシェア拡大を怠った。
・まだ好調だったのに半端な時期にジュエルペットを切ると言う早すぎる決断。
ポケモン並みに息の長いコンテンツにしたいと言っていたにも関わらず、
全国ネット枠への移動も試さず終わらせた矛盾。
・決断を急ぎすぎたことにより、行き当たりばったりの後継作フェアリルで爆死、今更感のある全国枠移動。


>>15の1〜7と照らしても、腑に落ちないポイントが多すぎる。
ジュエルペットぐらいの売上でも経営を賄えないなら、フェアリルなんて話にならないぐらい不良債権だろうし、
サンリオもセガトイズも今後マジどうすんの?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 10:58:22.06 ID:ITovfpVQ.net
◆このスレに巣食う長文の正体◆
・彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長190cm以下体重20kg以上 体脂肪率10%以上 
・年賀状はダイレクトメールのみ
・2流大学生、サークル所属、合コン歴無し
・好きなゲーム、サンリオゲーとかギャルゲーとか
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には1週間に1回しか入らない
・100M走タイム15秒切れないノロマ
・見抜きを1日最低1回は行う
・学力も落第点。サンリオ好きなのにクロミをルーアと見間違える。
・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・カラオケで歌うのはいつもアニソン
・EXAMなどモテモテ芸能人を目の敵にしている 
・ファッションセンス零。しまむらをエルメスやグッチと同等のブランドと信じている
・いまだにマジックテープ式のスニーカーを愛用

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 15:01:55.66 ID:ed5KYAut.net
>>277
当日になってもAmazon4桁って...サンリオもセガトイズも真面目にやってんのかと

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 18:48:06.77 ID:SVeCUdc3.net
>>298
桁が一つ減っただけでも(このコンテンツに関しては)十分だと思うよ
しかしGoogleの検索候補に全く引っかからんかったのには笑ったw

それにしても今日(木)発売ってなんか半端な日だな
普通こういうおもちゃって土曜日とかに発売するの多くない?

…そう思いながらアマゾンのページ見たけど、ひょっとして使ってる型ジュエルパッドと全く同じ?
左上の方に『Jewelpad』ってばっちり彫られてるんだけど、どういうことよ
アルファベットで『リルリルフェアリル』ってプリントしただけなの?まさか
さすがにファンも怒るだろこれ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 20:40:27.99 ID:ATBMtlL1.net
>>299
まじだwwやべえwwww笑いが止まらねえwww
どんだけ爆死して切羽詰ってんだよwww

キャラも魅力ない
アニメも酷くつまらない
玩具も酷い手抜きで売れない

何とっても良い所がねーな。自他共に認める失敗アニメって、本当話題にすらならないんだな…。
まあ、サンリオ・セガトイズの時代はもう本格的に終わったんだな。
これからはバンダイがサンリオのポジションでい続けてくれることに期待しよう。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:23:40.95 ID:SVeCUdc3.net
>>300
セガトイズは過去にも色々と手抜き玩具を出してきたわけだが、ここまでのものは例がないんじゃないかとw
それにこのアイテム自体がフェアリルの超ナチュラルな世界観を真っ向から破壊してるもんなぁw

しかもアプリのメイクゲームのやつ、ジュエルパッドのやつとほぼ画面一緒じゃね?まさか内容も…
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/915E41%2BWy8L._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71a7diRXlZL._SL1500_.jpg
上:フェアリルパッドの画像。『ゲーム・あそびがいーっぱい♪』の近くに、一番左に小さく映ってるやつ
下:ジュエルパッドの画像ね

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/27(木) 21:27:55.45 ID:SVeCUdc3.net
>>301追記
さっきアマゾンでフェアリルパッドのパケ見たら
『ジュエルパッドの型にフェアリルの文字をプリントしただけ』なことについてクレームを入れられたくないからなのか
リルリルフェアリルのロゴの隣にちっちゃく『Jewelpad』って書いてあったw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:24:56.65 ID:iAvy7tPn.net
>>301
まあ、ここまで爆死されちゃ、まともな玩具なんて考えてる暇ないよな。

しかし、サンリオもセガトイズも、この作品を始めようと考えるときに、
アニメの執筆シミュレーションとかしなかったのか?
(普通はそういうのやってからアニメ放送を決定するもんなんだが)

サンリオ・セガトイズの社員の頭の中の脳内シミュレーションでは、
この作品が成功するような未来像が見えてたのか?だとしたら、甘過ぎる。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 07:50:02.91 ID:ZH9IG3wZ.net
>>302
真面目に考察すると、ここまで準備がいい加減な後継作のために、
まだ玩具が好調だったジュエルペットを半端な時期に切ったとは考えにくいな。
予定調和だったらもっとまともな後継作が出来ていたはず。

サンリオ・セガトイズ側も想定していなかった、全く別の大人の事情でこうなってしまったと言う説は考えられないか?

例えば、ガーネットやサフィーの中の人が、スケジュールの都合でレギュラーからリストラされたのと同じように
ルビーの中の人もスケジュールの確保ができなくなったため、やむを得ず作品ごと終了させられたとか。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 14:43:21.90 ID:GGsFv/LO.net
ジュエルペットが終了したのは
魔法使いプリキュアにモフルンを出すために
巨大な圧力がきたのかもしれないな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:20:32.64 ID:plJQ/MIa.net
>>305
同じこと思った。ルビーの中の人をヘッドハンティングされて、まほプリが始まる時期に合わせて終わった感じがするしな。

売上的な理由で終わるんだったら、マジカルチェンジを3月まで放送できないほど不調だったとは思えないし、
12月に何の予告なく突然終わらせたってことは、ジュエルパッドやウォッチで売上好調だった時期に、終了のジャッジを下していたことになる。

「あらかじめマジカルチェンジは3クール決まっていた」と仮定するには、
フェアリルは後継作としてはあまりにも準備が雑すぎる。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 15:42:01.88 ID:G/9U9HUw.net
>>305
misonoの件の不祥事で責任を取らされて打ち切りなった可能性も...

あらかじめ計画されていた予定調和的な終了だったら、きちんと練られた後継作が準備ができていなかったのはおかしい。
フェアリルは明らかに練られていないのが素人目に見てわかるし。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:16:24.53 ID:RENPR+l8.net
>>307
ルンルンを降ろした罪は大きいからな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 16:42:00.85 ID:G/9U9HUw.net
>>15の1〜7以外の策として、ジュエルペットをもっと長く再放送して
じっくり後継作を練ることも可能だっただろう。
サンリオほどファンへの誠実さ重視の企業が、
作品を終わらせる時の後始末も、新作の準備もここまで雑なのは不自然。

あちらさんも意図していなかった大人の事情が働いていたと考える方が理にかなう。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 17:01:26.65 ID:GEJbXW5p.net
>>308
宍戸さんの件は、あの事件に絡んだ関係者側が何かしらけじめをつけることを条件に和解したんじゃなかったっけ?
そのけじめって言うのが、ジュエルペット終了を意味することだったとしら…。

まあリルリルフェアリルと言うキャラクターのあまりの発表の遅さもそれで説明がつくね。
少なくとも去年の下半期までには、ジュエルペットの後継作に当たる作品が準備できていなかったのは明白。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 19:20:23.99 ID:GGsFv/LO.net
宍戸の件からそれまで買ってたジュエルペット製品やエイベックスCDを買うのをやめた
おかげでプリパラのCDも買うに買えなくて大変だ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:19:12.42 ID:RENPR+l8.net
>>310
和解してたのか、知らんかったぜ…
ただそのけじめっていうのがジュエペ終了だとしたら
…それこそセガトイズもサンリオも予想もつかんかっただろうね
責めるべきはルンルンの件に関わったスタッフたちか

となるとジュエルペットは新規アニメで二度とテレビに出せないだろうから
サンリオはアニメ事業撤退かな…
しかし大人の事情って力が大きいものなんだね。ジュエペ、デザインかなり優秀だったのに…

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:22:12.96 ID:RENPR+l8.net
>>312
×サンリオはアニメ事業撤退かな…
○コラボプロジェクト2弾のフェアリル大爆死でこのままサンリオはアニメ事業撤退かな…
すまぬ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:27:16.44 ID:GEJbXW5p.net
>>312
ただ自粛するだけだったらけじめとは言わない。
一旦ジュエルペットを終了させて、事件の諸悪の根源であるエイベックスとの関係を完全に切ったことを示してから、
またいつかジュエルペットが復活させたときはルナの声を宍戸に戻す、
みたいな感じで、まあ何らかの落とし前はつけたんだと思う。
まあ、バンダイにルビー役の人を取られたのが原因とも取れるが、あれは原因と言うより結果として生じたものの可能性も高い。

もし、ジュエルペットの終了理由が資金関係のことじゃなく、声優絡みの大人の事情であれば、アニメ事業撤退ではないかと。
…まあ、その間にバンダイのここたまが漁夫の利でジュエルペット人気を肩代わりするような成功をしてしまったので、
結果的に復活が困難になってしまったがな。

ジュエルペットの終了理由が単純に資金関係のことだったらフェアリルで完全アニメ撤退だろう。
まだ玩具が好調だったジュエルペットでも賄えない経営状態なら、フェアリルじゃもっと不良債権にしかなってない。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:53:10.24 ID:G/9U9HUw.net
マジカルチェンジが始まったばかりの段階では、内部では
「 はっきりはしていないが、 8期も続ける」寄りで話が進んでいたように思える。

ラリマーと寿司チェーン店との店頭キャンペーンの話も出ていたし、
あれだけサフィガネとの世代交代を意気込んでいたラリマーのプッシュを途中で放棄するのは不自然。

玩具売上も「絶好調」とまでは言わなくてもウォッチは月間ランキング入ってたし、おもちゃ大賞も取った。
準備がここまでいい加減な新作に急いで切り変えるほど切羽詰まった状況だったようには思えない。

売上を原因にするんだったら、どんなに不調でも3月までは放送するのが道理だし、
あらかじめ3クールに決められていたにしては、後継コンテンツの準備がいい加減過ぎる。
1年ぐらい早くフェアリルの放送開始を前倒しされてしまったような印象を受ける。

まあ、明らかに今の状況はサンリオ・セガトイズ側の思い描いたシナリオ通りではないね。
失敗してるのは客観的に見てわかるし。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:02:29.76 ID:GEJbXW5p.net
>>315
>あらかじめ3クールに決められていたにしては、後継コンテンツの準備がいい加減過ぎる。

リルリルフェアリルと言うキャラクターの情報開示の遅さは、完全に下半期までにはっきりしてなかった名残だろうしな。

マイメロ4期は、その年の春にはジュエルペット自体が発表されていたので、
あらかじめきららっが最終シリーズだって決められていたのがわかったけど。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 22:57:20.32 ID:G/9U9HUw.net
作っているスタッフがやってて楽しくなさそうなんだもんな
マジカルチェンジからのこのモチベーションの落差がすごい

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/28(金) 23:35:39.45 ID:rgvLdRqv.net
>>301
あまり批判はしたくないが、これは酷いな
Jewelpadの刻印くらいは弄ればいいだろうに
元の在庫処分という意図が分かり易すぎる

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/29(土) 08:39:58.60 ID:8E3hEq4q.net
だから、新作の準備が整うまでは「まだジュエルペット続投」寄りで話が進んでたところに
misono事件が起こっちゃったから、準備がいい加減な状態のままフェアリルを始めるになり、
キャラデザも玩具コンセプトも、アニメの中身もろくに練られず...。
リルリルフェアリルと言うキャラ自体の情報開示の遅さも、内部のゴタゴタを物語ってる。

まあ、そう考えるとフェアリルも被害者なのかもしないが。
きちんと練られないまま世に送り出される破目になったと考えると。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/29(土) 08:58:06.89 ID:GvUz9xih.net
さすがに>>301の惨事には、いつも煽り荒らしもぐうの音が出なくなったか。
本スレの自演もピタッと止まったしなww

やっぱりハッピネスの卓球みたいなミスを犯すような会社に永い未来なんて約束されてなかったんだよ。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/29(土) 09:34:14.97 ID:j9IHuuK9.net
>>318
中身は一応フェアリル仕様になってるから在庫処分は違うかと
外見がフェアリルデザインのパッドをしっかり作る時間と金がなかったんじゃないのかな
あとセガトイズお得意の手抜き玩具要素

>>319
もう少し練られたものだったなら
商業的には大失敗しても作品としてはまぁ悪くないものになってたんかねぇ
今世に出されてるフェアリルは玩具の出来も悪いしアニメの内容も脚本ぺらっぺらで良いとは言えない
キャラデザも急いで作った感があるし

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/29(土) 13:10:05.91 ID:nktuBWiv.net
>>321
キャラクター専門の会社が、真面目に練ってこのキャラデザだったら大問題だろう
真面目に練る時間がなかった(=突然決まったことなので、準備ができていなかった)と考えるのが自然

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/29(土) 15:43:55.98 ID:tz6xWOdp.net
あれはセンスが悪いんだよ
かけた時間の長さじゃない

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/29(土) 16:45:24.39 ID:j9IHuuK9.net
>>323
花の妖精ってなんかありきたりな感じがするもんなぁ
ありゃ題材もよくなかったね

というか花なんてぶっちゃけ言ってそこら中に生えてるし身近すぎる
それに妖精なら某D社にも財団Bにも魅力的なのがいるし
今のサンリオにはもう勝ち目無いよ。妖精キャラ作りに関しては

総レス数 781
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200