2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リルリルフェアリル アンチスレ【サンリオアニメを憂う】

1 :旭=700@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:32:50.91 ID:XlVT353v.net
リルリルフェアリル 〜妖精のドア〜
のアンチスレです。本スレに書けないことや作品への不満はこのスレで吐き出してください。←ていうか 本スレに書かないように!!!

・実況厳禁。
・作品と関係のない批判や誹謗中傷は慎むこと。
・次スレは>>980が宣言して立てる。(無理なら代理のスレ番を指定)
・荒らし対策としてSLIP(ワッチョイ)を導入するには → スレ立て時、1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と記述する。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:15:57.49 ID:ROVIZjhb.net
いい感じじゃないか
ttp://imgur.com/LxY0wux.gif
ttp://jlab.fam.cx/jlab-start-b/s/strt-b1475888980829.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1475889368173.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1475889534251.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1475889731807.jpg

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:26:18.29 ID:3fdihTKD.net
>>189
5枚目きめえ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:35:07.25 ID:JkUqXExE.net
>>187
これ↓、鞄につけるマスコットみたいなのなんだけど
すこぶるコレジャナイ感
普段からコレジャナイ感がすごいのに
http://image.rakuten.co.jp/sanrio/cabinet/item1603/n-1603-489204_1.jpg
顔の輪郭が不安定だからぬいぐるみには不向きな気がするんだよな

というかフェアリルの練られてないデザイン自体、ぼやけた線や色の薄さで「こういうデザインです」でごまかそうとしてるように見えなくもない
シナモンとかはすごいシンプルなデザインだけど、かわいい(直球)
どうすればかわいく見えるか一生懸命考えたっていうオーラが出てるよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:00:58.82 ID:0B3QsFCu.net
>>191
りっぷ達も大概可愛くないけど、イケメンジョフェアリルと言う
キモイ系フェアリルを登場させることによって余計絵面が悪くなってるんだよな。
妖怪ウォッチみたいな狂気を意識してるのかわからんが。

「今のままではいけない」と言う足掻きだけは見て取れるが、
やり方がわかってないから、全てが悪足掻きになっていると言う。

やっぱりいい加減に作ったキャラクターはすぐにわかってしまう。>>15の1でも挙げられたように、
キャラクターの発表がありえないほどギリギリになってしまった段階で、練られていないキャラであるのはわかることだった。



そうそう、10月からのここたまは、ここたま達が華のある活躍をする当番回が多そうだが、こっちは見物だ。
つまり、サンシャインの時の梅組ペット進路回(ペット達の長所を活かし、人気上昇を後押しした部分)みたいな神回が続く感じ?
バンダイは他山の石で、サンリオ・セガトイズの失敗をどう学習できているかがはっきりわかる回になりそう。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:32:46.48 ID:JkUqXExE.net
>>192
まだこびとづかんみたいなキモイ系を狙った商品ならねぇ
あれを出してるのがサンリオと考えると…ね

ついにサンシャインの本当にウケたところが真似されてしまう…。バンダイ、よくわかってるな
ここたま、映画に向けて人気を後押ししてくるために神回が続くと思うと楽しみだ。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:32:14.90 ID:3fdihTKD.net
>>193
サンシャインと言えば
ペリドット活躍回(トリプルアクセル回、みんな凍っちゃって回)
ガーネット活躍回(フラッシュダンス回、ミュージカル回、スタア誕生)
サフィー活躍回(星に願いを回)

キャラの濃いペット3匹の神回コンボがやばかったな。
マジカルチェンジではラリマーでしか華々しい活躍させてないし。
(ガーネットとのコラボは良かったが)

やり方は違うが、SHOW BY ROCKでもそこはきちんと出来ていた。



ただし、フェアリルてめーはダメだ。
どいつもこいつも(キャラデザから)元の魅力がないから
サンシャインやマジカルチェンジみたく夢を目指して頑張るようなシナリオを入れても全く興味が沸かんよ。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:49:21.94 ID:0B3QsFCu.net
>>193
誰も興味ないのに、頑張って「イイハナシダナー」系を繕っちゃってるスタジオディーンが可哀想

フェアリルとヒューマルの異種族恋なんて、これもどうせサンシャインのルビーと御影の恋のパクリのつもりなんだろ。
魅力の無いキャラで表層だけサンシャインの真面目回っぽくなぞっても上手く行くわけない。

調理法は頭に入っているんだけど「材料」と「調理技術」がクソなせいで
サンシャインの成功を全く再現出来てないよね

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:20:52.22 ID:3fdihTKD.net
サンシャインの時に成功したやり方を別のキャラで真似すれば、そのキャラが人気出ると思ってる所が素人なんだよな
一回やって上手く行かなかったことをすぐ諦めてしまうし、
一回成功したやり方を正しいと思い込って貫いてしまうせいで、
何が正しくて何が間違っているのかがわかっていない状態

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 16:00:23.26 ID:e97b8AbC.net
> イケメンジョフェアリルと言うキモイ系フェアリルを登場させることによって
> 余計絵面が悪くなってるんだよな。妖怪ウォッチみたいな狂気を意識してるのかわからんが。

妖怪ウォッチのどこが狂気なんだ?
こびとづかんと書くつもりが間違った? (>>193で訂正?) なら解るが…

イケメンジョたち=こびとづかん系 はまあ同意だな(やっと同意点ができた、やれやれ…)
キッズステーションやTOKYO MXでこういう超ショートアニメが放送されている、ラフレも登場w
http://kobitos.com/ja/anime/

> そうそう、10月からのここたまは、ここたま達が華のある活躍をする当番回が多そうだが、
> こっちは見物だ。つまり、サンシャインの時の梅組ペット進路回(ペット達の長所を活かし、
> 人気上昇を後押しした部分)みたいな神回が続く感じ?

「ペット達の長所を活かした回」=「サンシャインの時の梅組ペット進路回みたい」な神回(イコールとは明記していないが限りなくイコール)となる理屈が全く不明 …というか個人的理屈・こだわりとしか言いようがない それにスレ違い

キャラクターの長所を(短所も)活かしてストーリーを構築できてた回なら、フェアリルにもここたまにもあったと思うが、キャラの長所を活かした回であり
かつ最も「梅組ペット進路回みたい」な回の例として、9月までのここたまだとどの回が挙げられる? まあスレ違いだし 答えられなくてもいいけど

だいたい、バンダイ・OLMは素人ではない!という前提と>>196の論理とから演繹すると、10月からのここたまに「梅組ペット進路回みたい」な回なんか出てくるはずがn…
もういいや、とにかくスレ違い、ジュエルペットスレでやってくれ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 16:06:00.19 ID:e97b8AbC.net
> フェアリルとヒューマルの異種族恋なんて、これもどうせ
> サンシャインのルビーと御影の恋のパクリのつもりなんだろ。

異種族の恋なんて、古代の神話・伝説からアンデルセン童話からインディアンものを翻案した物語や映画アバターに至るまで、いくらでもあるだろう?
(サンシャインのラスト自体、時期的に映画アバターを意識しているふしが…)
そもそも、サンリオ作品に こういうのがある(シリウス〜は1981年の、妖精〜は1985年の映画)
ja.wikipedia.org/wiki/シリウスの伝説
ja.wikipedia.org/wiki/妖精フローレンス

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 17:52:31.35 ID:JkUqXExE.net
>>197
ID:0B3QsFCuさんと自分(>>193)は別人なんですが…

やっぱり過去の成功も失敗もちゃんと反省しないとだめだね
何がよくて、何が改善できたかをしっかり分析しないといいものは作れない
プリキュアだってSSはもうけが少なかったけど、バンダイは何がいけなかったか分析して
あとのシリーズの商法に貢献したよね。そんな感じで
まぁ、それができるならとっくにやってると思うけど

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:02:07.09 ID:0B3QsFCu.net
>>198
Q.妖怪ウォッチのどこが狂気なんだ?
A.妖怪の仕業で騒ぎになる系の話でほぼ毎回。

Q.「ペット達の長所を活かした回」=「サンシャインの時の梅組ペット進路回みたい」な神回となる理屈が全く不明
A.ガーネットみたいに努力家で歌の上手いキャラは、そのキャラの良さが活かされる瞬間を期待しながら見る。
 サフィーみたいに知的なキャラは、その知的な要素が活かされる瞬間を期待しながら見る。
 サンシャイン進路回はペットの個性をきちんと活かして、全体のドラマを上手く作れていたって言うことだよ。
 グッズを買っているキャラクターファンや子供はそういう所を期待しながら見るんだよ。でなかったら視聴モチベーションをどうやって保つんだ?

Q.キャラクターの長所を(短所も)活かしてストーリーを構築できてた回なら、フェアリルにもここたまにもあったと思うが
A.確かにどっちもやってはいるが、フェアリルは魅力もオーラも無い。魅力の無いキャラは特徴も何もないし、
 0点のキャラを使ってストーリーを構築しても誰も興味沸かないんだよ。だからフェアリルは売れず、ここたまは売れる。
 フェアリルがキャラデザの段階で失敗していないような魅力のあるキャラだったら、今の内容で悪くは無かったんだろうけど。

Q.かつ最も「梅組ペット進路回みたい」な回の例として、9月までのここたまだとどの回が挙げられる? まあスレ違いだし 答えられなくてもいいけど
A.実を言うとここたまはまだそれに該当する回をやっていないが、これからやりそうな気配がある。
 もしもいつまで経ってもやらなかった場合は、「ここたまも大した作品じゃないな」と言う烙印を押す。
 やらなくても現状で話全体が面白いから、慌てる必要もないけどね。
 強いて一番近かったのは、長谷川ケイトのアイドル回だな。メロリーの歌が上手い設定を活かして、歌のアドバイスをした回とか、
 「歌が上手い」と言うキャラの長所を活かすことは出来てた。あとはどうせなら、メロリー自身が「ここたまアイドル」になる話とかやるのを期待してる。
 たまごっちのラブリンや、ゆめみっち・きらりっちのアイドル系でやってたしな。

>>199
アンチスレに突撃するスレ違いは本当に邪魔だよね。君なら俺の言ってること全部正確に理解できるでしょ?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:26:30.66 ID:/CjN7WpX.net
フェアリルの失敗は、元を辿ればサンリオのアニメマネジメントの散漫さが原因だし、
その議論の過程でマイメロやジュエルペットの話が出てくるのは自然。

リルリルフェアリルと言う作品は、マイメロやジュエルペットで成功・失敗したポイントを何一つ活かせてない。
マイメロやジュエル2〜3期を成功させた、関山Pの功績がなければ何も出来ないことを露呈しただけ。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:27:05.69 ID:JkUqXExE.net
>>200
>アンチスレに突撃するスレ違いは本当に邪魔だよね。君なら俺の言ってること全部正確に理解できるでしょ?
確かに、隔離しときながらさらに首突っ込むってのはどうなの って思う(好きなキャラクターがボロクソ言われてるのを見るのが辛くないのかと言いたい)
あなたのおっしゃることも、(自分の中では多少解釈が違うところがあるかもしれないけど)「だな」ってなる。自分はね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 00:55:07.08 ID:fy3WNsUT.net
>>179
そのうえフェアリルは頬がでかいデザインだからね
何て言えばいいのかわからないけど、顔が「どーん」みたいな
ミルキーのペコちゃんみたいに顔でかめの方がチャーミーになるデザインってわけでもないんだし

フェアリルが笑って目を閉じたときに、やたら目の線が太くなるのがすごい気になる
あと語尾に「リル」とかつけるのが自分は不快だ…
なんか人間っぽいからかな…やたらキャラ立てようとしてる感じがするというか、直球に言うと引く
そういう種族だからなんだろうけど

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:48:20.85 ID:SSMXGPnT.net
>>203
要は「可愛くないのにあざとい」んだよな
笑ったときの白い歯も下品だし、頬紅をベタ塗りにして強引に可愛さ出そうとして滑ってるし

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 07:23:32.95 ID:UTPaHD0M.net
ただでさえアニメって言うのは金食い虫だから、サンリオやセガトイズレベルの資金力じゃ
「まあまあ好調」なぐらいでも元が取れなくなってきている。
フェアリルなんて全然ダメだろう。起死回生を期待するなら、もっと早くからプロモーションやっておくべきだった。


そして、社員も致命的に頭が悪いから消費者目線で「○○をやればまだ巻き返しあるんじゃね?」
みたいなワンチャンを期待しても、必ず裏切られる。(バンダイはきちんとそこのニーズを叶えてくる)
もうサンリオの会社ブランドが死んだんだ。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 17:36:32.16 ID:L8+Umzmf.net
フェアリル商品が売れなくなってきているのか
アベノミクス成果で貯蓄ゼロ世帯が425万世帯増の影響だな
http://pbs.twimg.com/media/Cm18AeDVYAI3UDf.jpg

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 07:31:05.84 ID:n/K7ei4T.net
バブル期にやったとしても失敗してるだろうけどね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:07:06.07 ID:stDnRgAS.net
アニメの絵と元のキャラの絵、なんであんなに違うんかね
元絵は笑い方とかも割と普通だったのに、アニメになった途端目が太くなる…
フェアリルの場合、サンリオが販売する商品(元絵の商品)の方が種類は充実してるから
アニメから入った人からすると元の絵はかなり違和感あるだろう…

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 19:31:14.82 ID:YmYQVkMO.net


210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 08:02:37.98 ID:Lu2QMs5B.net
>>208
サンリオ的にはフェアリルは気合いを入れているつもりなのかね。
キャラを考案している最中は、ディズニー的なすごい良作になるようなビジョンが見えていたのかもしれないが
いざアニメ始めてみたら「あれ?思ったほど良いものにならないや...」とか思ってそう。

行き当たりばったりの企画じゃ上手く行かないってことを今頃学んでも遅い。
キャラクターを売るプロの癖にそんなことすらわからなかったのかと。
>>15の1〜7については、プロ意識が完全に欠落している証だし。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 09:56:25.01 ID:Z1uuAcWZ.net
>>210
キャラデザはあれとして、グッズは割と気合入れてる(というかセンスある)のもあると思うんだよね。少なくともセガトイズよりは
(なんか悔しいし言いたくないけど)ビジューケースとかキーとかなかなかかわいかったし。後はお値段を安く
ただアニメの販促要素が皆無なのとアニメ&セガトイズの販売する玩具の出来があまりにもひどいから、>>15に加えて爆死にさらに拍車をかけてるんだと思う

あのビジューケースはシンプルなデザインだから他のシリーズのアイテム(セラムンとかリンクルストーンとか)いれても全然キャラクターアイテム感がないんだよね
言いたくないけどあれ、なかなかいいディスプレイアイテム
現にツイッターなんかだと評判良さげみたいですし
まぁ、ビジューケース買ってる人の中でカメラも買ってる人なんていないに等しいだろうけど

繰り返しになるけどあのカメラ、なにもかも酷い。買って損した、というかあんなもん買わなきゃよかった。
男の人間が使ってるカメラなんて女児は欲しがらんだろうし、やっぱセガトイズ…はずれが多いな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 11:47:29.82 ID:NLGIUenq.net
カメラは3千円だしこんなもんだろ。近いクラスならプリパラのジュルル育てるパクトのほうがいいが
ttp://www.sanrio.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/rf_camera_1.jpg
しかし、写真とって遊ぶのが目的そうなカメラの名称ついてる商品で
写真の保存枚数が7枚って…

アイカツフォンやプリパスや同じセガトイズのジュエルポッドみたいに
SDカードは使えないんだな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:09:57.15 ID:qSSt4r6Z.net
>>199 すまんかった

>>138で、サンリオもせめてタカラトミーアーツあたりと提携すれば…
と書いたけど、タカラトミーアーツと提携したアイテム、あったんだな
↓これが >>211で言っているビジューケース?
http://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y837258

ガシャポン(ガチャガチャ)ってことは、専用コーナーにしか置かれていないのか
税込み200円(ガチャガチャ価格)はある意味で良心的、まあ税抜き380円クラスの食玩に中身が劣ってしまうのはやむをえないかね…

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:13:19.43 ID:qSSt4r6Z.net
ふつうのアンチスレみたいな感想、全然書かれないねー

今回は、世界の調和(ハルモニア・ムンディ)とか世界の調律(サウンドスケープ)とかいろいろ高尚なキーワードが浮かんできそうな題材だったけど(フェアリルゴールがなんかひとことふたこと言ったけど)…
…ストーリーそのものは、カナリア先生を紹介、歌が苦手なキャラをフォロー、クライマックスでみんなが歌詞を持ち寄って組み合わせてできた校歌を合唱して(→合唱したらふわっとでいいから微妙に何が起こってほしかったが何も起こらず)、平々凡々に終わってしまった、残念

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 12:55:33.02 ID:Z1uuAcWZ.net
>>212
フェアリルカメラって6千円じゃなかったっけ?
どっちにしてもSDカードが使えないのはきついよなぁ
子供が扱うにはまだ早いってのもあると思うけど

>>213
こちらこそ(それの後レスでも)きつく言ってしまってすみません…

ビジューケースはそれじゃなくてサンリオショップ限定のやつです
http://www.sanrio.co.jp/goods/16011624/?series=166589
余談だがこれ、リンクルストーンとかセラムンのミニチュアリータブレットとか入れるとキレイ

なんというか、妖精を推すならあんなチョン流のOPはやめてほしかった
もう少し芸術的で…例えるなら…そう、プリンセスチュチュみたいな(※過去レスの繰り返しになりますが)

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 13:06:54.22 ID:Z1uuAcWZ.net
連投になってしまうが、フェアリルは59話で終わりだそうだ
4月放送に合わせるためなんだろうけど、4月からサンリオはどうするんだろうか
…アニメ事業撤退とか?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 14:11:03.49 ID:5g9op9c2.net
>>216
経済状況を考えるなら撤退。
まあまあ好調なぐらいだったジュエルペットでさえ唐突な切り方されるほ ど
スポンサーも資金力的に切羽詰まってる状況なんだから、
フェアリルの売上じゃ全然合格ラインに届かないだろ。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 20:59:22.35 ID:YHYO8pCx.net
でもこの信頼失った状態で撤退したら、二度とアニメ事業参入は無理だね。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 21:06:59.66 ID:Z1uuAcWZ.net
もうあきらめて過去の栄光にすがるしかないわな
それかまた新たな光を生み出すか(無理だろうけど)

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/15(土) 23:02:03.98 ID:YHYO8pCx.net
>>219
もはやジュエルペットが最後の光だったとしか言えない。
ジュエルペットをポケモンのように息の長い作品にしたいと言ったにも関わらず、
4年目に人気ピークに達した遅咲き優良コンテンツを、金をケチってろくに育てようとしなかったんだからな。


だから、例えフェアリルがジュエルペットみたいにヒットしたとしても、
サンリオ・セガトイズはケチって伸びの芽を自ら潰してしまう。
だからこの会社のアニメはもう期待できない。

そしてバンダイのような資金力のある会社にお株を奪われて終わり。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 09:06:35.42 ID:EKilE1YP.net
フェアリルはジュエルペットの世代交代を期待して誕生したわけじゃない。
まだ好調だったジュエルペットでも補えないぐらい会社の経営がヤバくなってしまったため
とりあえず何か変えたいと足掻いて適当に新作を始めてしまったって感じ。

近所のサンリオギフトゲートがバタバタ潰れていってるのも嫌な予感しかしないわ。
ローソンに飲み込まれたスリーエフを髣髴とさせる。サンリオも近い将来大手の他社に吸収されるかも…。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 12:49:49.50 ID:iNgluPD8.net
>>221
あの出来じゃ『こっちはヤバいんです、だからどうすべきか考える時間をください』って言ってるようにしか思えないよね
フェアリルはやっぱりつぎはぎ的な存在なのかね(キャラクター会社じゃそんなこと許されないと思うけど)

そういえばもうじき発売のフェアリルパッドはジュエルパッドと連動するらしいね
誰かが言ってたジュエペ×フェアリルの合作アニメの可能性は…どうだろう

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 13:18:57.06 ID:xd2zx7mI.net
>>222
確かにこのまま撤退したら失ったファンが完全に戻ってこなくなるし、
>>46で挙げたことを本当にやってくれるなら首の皮は繋がるな。
って言うか、むしろ最初にそれ(ジュエルペットとフェアリルの合作)をやるべきだったよね?
ジュエルペットと新たにプッシュしたい新キャラを同じ世界に同時登場させて、
ジュエルペットより人気出そうなキャラが現れてから世代交代キャラを決める、でも良かった。


しかも、フェアリルパッドってこれ完全に過去の栄光にすがった玩具だよな。
見た目もジュエルパッドと変わらないし、爆死する予感しかしない。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 16:43:10.52 ID:x+qDhtMt.net
>>215
> ビジューケースは(…)サンリオショップ限定のやつです
おおっ、できがいい… 汎用性も高そう…
他社のできのいいジュエリーアイテムを入れてしまいたいのはわかるw

> プリンセスチュチュみたいな
あそこまで静かで優しい曲はもう超レアだし…
オープニング用に静かな曲を採用する試み自体、同じ作曲者のフルーツバスケットとか、楽しいムーミン一家くらいで、とても少ない気がします

(チュチュのシリーズ構成の人がフェアリルに参加しているけど、土朝アニメの企画サイドとしてはチュチュの総監督の人にもなんらかの形で参加してほしいと思っていたのでは? と邪推してしまう…)

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 17:28:41.94 ID:iNgluPD8.net
>>224
だろぉ?ビジューケース出来いいだろっ!?
あとは『サンリオ』からフェアリルビジュー詰め放題みたいなのを出してくれれば俺のフェアリルに対しての不満の半分はなくなるんだが…
セガトイズから出すのはやめてほしい。出来がひどくなるから

確かにあそこまで静かな曲は今のフェアリルOPよりも幼女受け悪そうだし、やっぱ現状路線維持か…
また変に個人の感想を押し付けてしまった…スマヌ

フェアリル、キャラデザが練ってあってそのうえサトジュンとか呼んでくれば少なくとも駄作にはならんかっただろ…(でも予算的にきついか。大博打も危険だし)
それでも>>15で上げてしまったハードルを越えることはできないかもしれんけど

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:37:08.67 ID:EKilE1YP.net
>>222 >>225
>『こっちはヤバいんです、だからどうすべきか考える時間をください』

今まで何も考えてこなかった地点で、足元から叩きなおす必要があるね。キャラクターを売るプロ失格。

あと、セガトイズの玩具の出来が酷いのも元の資金力の無さが原因だからなー。
一つ言えることは、サンリオはセガトイズと互いに縁を切りたがっていると言うことだろう。

セガトイズはサンリオからデザイン技術を借りてヒット商品を生み出すことが目的
サンリオはキャラ宣伝のために流すアニメの出資パートナーがほしかっただけ。両社の利害関係の内訳が違う。
Webアニメを配信しているあたり、セガトイズは多分ジュエルペットを続けたかったのだろうけど、
サンリオはアニメの実態を正しく把握していないから、ジュエルペットは一定の役割を終えたと勘違いしてしまった。

フェアリルに関してはサンリオ側は「とりあえずアニメを通してリルリルフェアリルのキャラ宣伝が出来て満足」
と思っているかもしれないが、フェアリル関連玩具が大爆死したセガトイズとの軋轢はますます深まっただろう。
こんなんじゃ両社ともモチベーションが上がらないし、フェアリルも良い作品になるわけがない。



セガトイズは元々ダメだったとして、サンリオまでダメになってしまったら、駄目会社が束になってもバンダイに勝てないよ。
まじでセガトイズはさっさと倒産して、バンダイはサンリオを吸収してくれ、と思う。これらの会社じゃ、アニメの未来も商品も期待できない。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/16(日) 21:53:44.29 ID:DfhRBu2f.net
「いつかあのキャラを使って、こういう話をやってくれたら嬉しいなー(ワクワク)」
と思い馳せながら見ている時が心から作品を楽しんでいる状態なんだけど、
キャラデザに魅力がないフェアリルは見ていてそんな夢も希望も沸かない。

「勝手にやってれば?」「何それっぽいことやってんの?」と言う感情しか沸かない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/17(月) 18:06:01.12 ID:YX8kSjJI.net
あれだけキャラクターも玩具も成功して長く続いてきたジュエルペットでも経営を補えなくなってしまった状況を
フェアリルで打開できている訳がない。

もうサンリオもセガトイズも基本的にアニメ撤退の方向に動いているんだろ。
フェアリルは「もうアニメ続けるのきついから、最後に新キャラの宣伝しとこ」
みたいな敗戦処理として放送してる。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:41:36.74 ID:MrJN2Mv8.net
ここぞって時に、いつも的外れなテコ入れをしてしまうのがサンリオ・セガトイズクオリティ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/17(月) 22:12:02.51 ID:MNnqoScJ.net
>>228
あの出来じゃ仮に認知度が上がっても絶対人気なんて出ないに決まってるでしょうに…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/18(火) 00:01:33.05 ID:8rJM//sr.net
>>230
仮にフェアリルが何かの間違いで人気出てたとしても、サンリオ・セガトイズのことだからすぐに潰しちまっていただろうけどな。
ローカル枠でも成功していたほどポテンシャルの高かった(過去形)ジュエルペットすらまともに維持できなかったんだから
もうこれ以上何やっても上手く行かない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/18(火) 07:44:06.81 ID:7WtVF9RI.net
SHOW BY ROCKも明らかに去年ほどの盛り上がりが見られないし、フェアリルは大爆死して、いよいよアニメ事業詰んだな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:54:52.57 ID:9iLie/7o.net
フェアリルは妖精がぶさいくで見る気もしない
ショウバイは欲張ってキャラ詰め込み過ぎて潰れた感じ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:33:25.85 ID:IgVd19Cv.net
アイカツやプリパラよりでかい。りっぷ、覇権の証明
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61TkrssyX1L._SX399_BO1,204,203,200_.jpg

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 08:20:14.46 ID:yz3KUZM1.net
リルぷりっと同じ轍を踏んだな
雑誌でプッシュするだけして爆死すると言う

やっぱり、ジュエルペットみたいに上手く行けばいいな、と言う前提で
完全にボタンをかけ違えてるね。
ユーザーの誰が見ても上手く行くわけのない作品に対して、スポンサーだけは自信満々だったと言う

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 09:34:45.19 ID:UCCLbf+K.net
>>228 >>230
ジュエルペットに関しては、サンリオがもう満足してしまった(もう充分稼いで一定の役割を終えたつもりになってしまった)のが原因かな?
だけど、そういう地に足の着いたプラスの意味での終了だったら、
「プリリズ→プリパラへのバトンタッチ成功」「たまごっち→ここたまへのバトンタッチ成功」
みたいにもっとまともな後継作が用意できたはずなんだよ。

なんか、サンリオだけがやる気満々で、他の関係者(セガトイズ・ャAニメ制作スタャbフなど、制作委員会に所属しbトいる人たち)は
とうに諦めムードなのが作品の酷さにも現れてるよね。

タカラトミーやバンダイが後継作作りに成功してるのに、長期戦略に特化したサンリオだけが失敗って…
挙句の果てに新キャラのデザイン力でもバンダイに負ける。

得意分野ですら他社に勝てない会社に成り下がったしまったと思うと、開いた口がふさがらない。本当に飲み込まれるかもな。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:24:00.90 ID:yz3KUZM1.net
>タカラトミーやバンダイが後継作作りに成功してるのに、長期戦略に特化したサンリオだけが失敗って…

サンリオの言う長期戦略って言うのは、単なる「過去の栄光すがり戦略」だから。
昭和時代に人気出たキャラだけをリサイクルして、残り大半は使い捨てキャラと言う、
二期作と焼畑農業の間をとった中途半端なやり方。
でも結局設立された年がほぼ同じバンダイに結局負け続けて水を開けているしな。


>挙句の果てに新キャラのデザイン力でもバンダイに負ける。

金の力がありゃ、サンリオ社員と同等以上のデザイン力を持つデザイナーぐらい容易にヘッドハンティングできる。
ジュエルペットをヒットさせた後シェアの拡大・維持を怠ったから、バンダイを本気にさせちゃったんだよ。
2015年10月と言うタイミングでにここたまをぶちこんだのは、まさに社運を左右する妙手。
バンダイは長年こういう隙を逃してこなかったから、業界最大手になれた。

未だにサンリオ側についている連中は、サンリオがバンダイに吸収されるまでずっと付き合うつもりなのかねぇ。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/20(木) 19:16:34.27 ID:qs9OHkZd.net
サンリオの副社長が死んだ時に、セガトイズはサンリオ株を売却している。
もう2社の蜜月の関係が途絶えつつある状態で考えたキャラクターがフェアリルだからな。

2社とも、もしくはどちらか1社は縁を切りたがっているだろう。
フェアリルが商業的に失敗すれば、両社の表向きの解散理由を作ることができるし
サンリオからしてみれば、セガトイズは単なる寄生虫
セガトイズからしてみれば、サンリオはもう「あまり頼りにならない」存在。
こんなチームワークでジュエルペットを超える後継作が生まれるわけがない。

リルリルフェアリルはサンリオとセガトイズの絶縁のきっかけとなるべくして失敗したコンテンツ。
今後、サンリオがアニメ事業が続ける気があるなら、セガトイズより協力なパートナーを見つけてくる必要がある。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 06:33:02.18 ID:5jjAvngQ.net
>>232
SHOW BY ROCK もそろそろやばい。
主題歌CDが1000枚しか売れてない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 07:21:09.82 ID:TEI8mj9m.net
曲を乱発しすぎて商売69も人気に陰り
フェアリルパッドは案の定爆死コース
(発売残り1週間を切ってAmazon54000位って.....)

サンリオはいつからこんなにキャラクター運営がド下手になってしまったんだ?
今までそこだけは他社に勝っていたから企業として長くやってこれたのに

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 09:18:22.24 ID:6q8B5Zj5.net
アンチスレならまともに話せると思って来たのにしょうもない長文ばっかだな
とよく見たら単発だらけかよw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 18:25:56.81 ID:BsH7L767.net
「教育実習生絶頂す」(きょういくじっしゅうせいぜっちょうす)は『薔薇族』1983年夏増刊号に掲載された山川純一の一話完結の漫画である。


山川純一作品の中でも、知名度の高い作品のひとつ。主人公の教育実習生・神谷の隠された狂気が露呈する展開で、他の作品とは異なるサスペンス性の高いストーリーとなっている。


とある中学校に教育実習に来ていた神谷は、生徒からの人気を集め、指導担当の石井からも教師としての素質を期待されていた。
しかしホモである彼は、体育倉庫で石井と二人きりになったときに突然自分の男性器を見せ、あなたのような同性愛者に抱いてほしいとせがむ。

その後二人のセックスを目撃した生徒の森下を呼び出し、やはり男性器を露出したうえでセックスに誘う。

快感に溺れる森下の求めに応じるまま、神谷は森下の首に手をかける。

場面が保健室に変わり、ベッドに入った森下の話から、一連の情事が神谷の見ていた幻覚であったことが明かされる。

実際には石井も森下も神谷の誘いを断り、森下は怒りで首を絞められていた。

保健教諭から神谷が暴走に至った原因の推測を聞いた石井は、神谷に冷たく接してしまったことを後悔する。

その直後、暴れて裸になった神谷が廊下へ飛び出し校内が騒ぎになる。

目の前の石井を払いのけ「石井先生と森下君が待っている」と言い残して去っていく神谷。
彼の精神はすでに崩壊していた。

登場人物
神谷(かみや)
とある中学校の教育実習生。運動能力が高く、生徒からの人気も高いが、実は隠れホモ。石井先生のことが好きらしく、彼に男性器を見せてセックスを誘うが拒否される。これが原因で発狂し、奇行に走る。

石井(いしい)
神谷を指導している体育教師。妻子持ちであり、ノンケ。教育荒廃を憂う等教育熱心であり、神谷の生徒指導に大きい期待を抱いていた。神谷からの誘いを断るが、それが彼の発狂原因になったと悔いる。
森下(もりした)
神谷の教育実習先に通う生徒。授業で返し忘れた巻尺を片付けに行った際、体育倉庫で神谷の自慰行為を目撃、彼に目をつけられる。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 20:03:32.00 ID:Yg0LfwqI.net
フェアリルのせいで『チョン流OPアニメは売れない』
この説の信ぴょう性がますます高まった気がする

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 20:05:38.78 ID:VorQopIc.net
>>241
変質者が仕事もしないで一人で書き込んでるだけのスレになっちゃってるからなあ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:20:19.19 ID:b0es5cvb.net
>>243
あくまでそれはジンクスだな。フェアリルはキャラデザからして失敗してるから、チョン使うまいが結果は同じだったと思うが。

>>244
一人?明らかに文体からして別人の複数人数いるが。むしろ本スレが個人による自演だろ。だからスレの伸びも遅い。

最も失敗作なのは売上と言う客観的なデータからも伺えることだろう。
サンリオは得意分野でさえ他社に勝てないほど地に落ちてしまったんだよ。

そこまでしてこの失敗作を擁護するってことは、サンリオがここから巻き返す自信でもあるのか?
もはやジュエルペットを復活させれば解決する問題でもないだろ。
それから、本スレが過疎だからといってこっちに乗り込んでくるな。
これだから爆死アニメの信者は民度が低い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:22:01.58 ID:b0es5cvb.net
それから卓球のミスは正しい警鐘だったことを今更認識しても遅いぞ
あれはサンリオが落ちぶれる序章だった

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:33:36.80 ID:4j+H335O.net
ヲタは往生際が悪い。死んだもんは死んだんだよ。
アンチを煽ったところでこの作品は人気出ないし、サンリオ・セガトイズの信頼は回復しない。

27日発売のフェアリルパッドもフェアリルハウスも、Amazon5桁とか話になってねーよ。
ここから挽回するのはもう無理だ。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 21:59:06.11 ID:Yg0LfwqI.net
>>245
>あくまでそれはジンクスだな。フェアリルはキャラデザからして失敗してるから、チョン使うまいが結果は同じだったと思うが。
キャラデザは客寄せにも客離しにもなることをすっかり忘れていた…
やっぱり見た目は大事なんだね…(ましてやキャラクターを生み出す会社のキャラクターなんて特にね)

>>247
5桁…まじか笑えない
やっぱジュエルポッドが売れたのはジュエルペット自体に一定の人気があったからなんだね
まぁ人気のないキャラでスマホ発売しても売れるはずないよね…
それにジュエルパッドとほぼ見た目同じとか使いまわしかい(まぁキャラクター自体キャラデザ使いまわしてるのいるけど)
こりゃ幼女寄り付かないわね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:07:38.37 ID:9jtR5ueR.net
>>248
キャラクターの魅力を無くした下位互換なんて売れるわけないね。
セガトイズにとっては、ジュエルパッドの中身をいじるだけだから開発費が浮くんだろうけどさ。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:18:38.16 ID:GiQNPUFf.net
>>248
得意分野だった長期戦略もキャラクター開発力も枯れたサンリオって、もはや何の取り柄があると思う?

完全に過去の栄光と名前だけで売ってるよね。
SHOW BY ROCKも主題歌CDの売上がやばいし、もはや会社の未来が見えてこない。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:29:25.17 ID:9jtR5ueR.net
取柄なんて無くなってしまった。今から15年以内には他社に吸収されるね。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:44:28.94 ID:Yg0LfwqI.net
>>249
セガトイズのそういう姿勢が俺は許せないんだよ!!
お金がないから考えないんだろうけど…そこは考えるべきだよね
いや考える頭もないのか、あそこは

っていうか過去のヒット商品の仕組みをまんま流用するうえに下位互換でユーザーなめる(←しかもこれ別コンテンツでも)とか、それでも会社か
バンダイが、ユーザーを裏切らないために一生懸命考えてやってきてるのが見えてないのかよ
そんなんだからまんまとユーザー奪われるんだよ

まぁセガトイズが倒産しようとどっちでもいいんだけどさ…
セガトイズにはいろいろ恨みがあってだな…俺のクリスマスを無茶苦茶にしやがって
おとなしくバンダイ玩具買ってもらえばよかった

今のサンリオに取り柄は…もうありませんね。
サンリオはどこかに吸収されるまで過去の栄光で稼いでくつもりなのかな
過去の栄光ががいつまで輝くかが鍵ね…?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 22:46:54.05 ID:Yg0LfwqI.net
>>252
すまん最後の一行訂正です
×過去の栄光ががいつまで輝くかが鍵ね…?
○過去の栄光がいつまで輝くか、なんかもうじき消えそうな予感

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:35:42.04 ID:9jtR5ueR.net
>>253
SHOW BY ROCKもCD売上激減(主題歌オリコン44位)で、もはや拠り所じゃなくなってきているし、
大友媚び作戦も手詰まりだろう。この先どうしようもないね。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/21(金) 23:44:16.42 ID:GiQNPUFf.net
>>252
資金力は言い訳に出来ないよ。>>15に関しては。

セガトイズは前から駄目だったけど、サンリオも駄目になってしまうとは...
駄目会社に付き合うと付き合わされる側も駄目になるのか

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 00:55:03.29 ID:D4dUFuXM.net
「無職」と事実を指摘された途端
顔真っ赤にして連投し出す変質者っていうw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 04:16:24.59 ID:ZykrC7z2.net
スタッフも3頭身のオリジナルデザインのほうは微妙と思ってるということか
ttps://pbs.twimg.com/media/CvRslaJVYAAksu2.jpg

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 06:47:39.74 ID:ukWeNfvh.net
>>256
仕事の合間に複数人数が書き込んでるからアンチスレの方が本スレより伸びが良いわけだが、
本スレで自演しているときはいつもアンチスレに乗り込んでこないから、わかりやすすぎる。

サンリオのことを思うなら、今の状況をどう立て直せば良いか真剣に考えるべきじゃないのか?
アンチを煽ったってフェアリルの人気の無さは解決されないんだぞ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 07:36:19.90 ID:S/pEwLdA.net
>>252
サンリオ・セガトイズの一番の問題は、頭が悪いだけじゃなくて思い切りも悪いところだ。
ヒットしても伸びの目を自らあっさり潰してしまうようじゃ、今後どんな作品を出そうが信頼されない。
(普通だったら、4年目に人気ピークを迎えた作品は更に積極的にプッシュして放送局増加・全国枠移動などを試している)

今のサンリオ・セガトイズのチームワークでは、
ジュエルペットを超えるポテンシャルを持つ作品はもう作れない。
ジュエルペットはポテンシャルが高かったから、今まで販促成功例がなかった
土曜9時半と言う死にローカル枠でも成功できたが
フェアリルみたいな爆死コンテンツで今更全国ネットに移動しても意味ない。
これだけ信頼を失ったら来年ジュエルペットを復活させれば済む問題でも無くなってしまった。


>>257
3頭身は「安っぽい絵本」みたいなキャラデザだからな。
サンリオ関連の市場を活性化させるイメージが沸かない。
まだ8頭身の方が大友は付きそうだが、あまりの変わり身に女児はドン引きしただろう。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 08:22:26.80 ID:ukWeNfvh.net
今日は放送日だから、いつもの煽りにくる低脳は本スレ自演で忙しそうだな
自分の好きなキャラが(世間の予想通り)売れなかった上に、叩かれちゃ
黙っていられないよねーw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:01:26.01 ID:cA06phjy.net
>>252
恐竜キング (日曜テレ朝7時)
しずくちゃん2期以降(日曜テレ東9時)
リルぷりっ(日曜テレ東9時)
爆丸2期・爆TECH(火曜テレ東19時→土曜テレ東10時半→日曜テレ東9時→土曜テレ東9時)
ズーブルズ(日曜テレ東9時)
ヒーローバンク(月曜テレ東18時半)
フェアリル2クール目以降(土曜テレ東10時)


てか、なんでセガ系譜は売れもしない作品ばっかり良枠取ってんの?
自分が推したい作品と、世間から好まれる作品のズレが甚だしいんじゃねーの。
その癖、アンパンマンの次に好調だったジュエルペットで全国枠試さなかったと言う謎。
金かけるべき所がわかってない。


webアニメ配信してるとこ見るとセガトイズ側はまだジュエルペットで続けたかったっぽいが、
今回の失態に関してはセガトイズ以上にサンリオの方が責任大きいんじゃない?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:11:01.94 ID:8qg7lDs0.net
>>259
>まだ8頭身の方が大友は付きそうだが、あまりの変わり身に女児はドン引きしただろう。
ほとんどの女児は見てすらないかと
ただ元からいたわずかな女児ファンはフェアリルにそんなこと期待もしてなかっただろうし
あなたのおっしゃる通りドン引きしただろうね…

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:57:33.07 ID:vBgVPO5+.net
>>262
「今のやり方ではまずい」って言う認識はあるのだろうけど、
どうすれば解決できるのかがわからないと言うのが実態だろう

マジカルチェンジの時の擬人化も、完全な検討違いなテコ入れだったけど、
サンリオもセガトイズも「人型に寄せれば一般受けが上がる!」とでも思っているのだろうか?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 16:00:10.91 ID:ZykrC7z2.net
マイメロのクルミ・ヌイが好評だったからな

それはそうと、りっぷではこんな事態はつくりにくそうだ
ttps://pbs.twimg.com/media/CvVdVfMVIAAAKZ7.jpg

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 20:05:25.08 ID:8qg7lDs0.net
>>264
キャラに魅力がないからね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/22(土) 22:03:56.41 ID:Iy5c03Al.net
>>265
擬人化が受けるのは大元のキャラに魅力があってこそだからな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 01:56:22.11 ID:372XlGdq.net
まほうのエプロンでさえも今は商売ロックに鞍替えしてるんだよな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 07:48:01.87 ID:SMvP3CA6.net
>>267
そのSHOW BY ROCKも人気下火になってしまったのだが。
曲を乱発しすぎてマンネリ化して、キャラクター大賞もクリクリと徒然は20位以下、
プラズマジカのアニメ主題歌のCD売上も1期は1万枚越えてたのに、2期は1千枚しか売れてない。
ベストアルバムも出しちゃったし、これ以上コンテンツとしての発展が期待できないよ。

サンリオは、今年はフェアリルに繁栄を期待したのだろうが、御覧の通りの有り様だし。
これからどうすんのまじで?いつまでも昭和時代の古株キャラのブランドに依存する気?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:30:49.42 ID:372XlGdq.net
ぼんぼんりぼんのアニメ化で覇権をとる

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:35:11.01 ID:9Z6Bv117.net
http://anisonsinger.blogspot.jp/2015/04/show-by-rock.html
商売69に関しては特典目当てのアプリ勢の購買層が減って、
アニメだけのにわかヲタが残ってこれっぽっちの売上になってしまったと見る。
結局また期待のコンテンツを一つ潰してしまったな。

マイメロ1〜2期やジュエル2〜3期の時も大友に媚びて成功させたけど、
それをやるために、キャラクターの持ってる本当の良さ・世界観を破壊したり、
児童向けアニメとしては禁忌の方法論を正しいと思い込んでアニメを続けてしまった。



そこで一石を投じようとしたのか、フェアリルは曲がりなりにも児童相手に真面目に作ろうとしているが、
「基礎がわかっていない癖に、ノリと雰囲気だけで真面目な児童向けアニメを作ってしまった」感だけ醸し出して、
結果、世間からそっぽ向かれるつまらない作品になってしまってる。言ってしまえば素人の同人アニメレベル。

今に始まったことじゃないとはいえ、サンリオは10年以上もアニメ事業続けてきて、
足の付いた方法でのアニメ事業の成功させ方を最後まで習得できなかった。ここまで学習能力のない会社だと思わなかった。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:37:06.16 ID:9Z6Bv117.net
>>269
サンリオは自身の単独コンテンツを4クールアニメに出来るほどの金ないぞ。
セガトイズと合作だから、2社出資でなんとかアニメ続けてきた状況だし。

しかも、ぼんりぼやハミングミントもサンリオショップのワゴン扱いになりつつある。
ぐでたまはまだ好調だが、既にショートアニメやってるし、いつ人気が下火になるかわからない。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 10:49:08.07 ID:SMvP3CA6.net
「サンリオがこんなアニメをやるなんて意外!」
って言う、物珍しさだけでしか今まで勝負できていないんだよな。
自身のネームブランドに胡座をかいて、こんな魅力のないフェアリルが成功すると勘違いしちゃったのかね?

バンダイとかは、きちんと念入りなマーケティングをして、ターゲットの心に訴える作品を作って成功させてるのに

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 13:35:36.50 ID:372XlGdq.net
背景の小さくいるモブにオーラを感じる
ttp://a.pd.kzho.net/1477099633463.jpg

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 17:45:13.39 ID:sz8acYVN.net
>>272
そうじゃないとバンダイのユーザーを振り向かせることができないからねぇ
サンリオ、アニメ事業は物珍しさでしか勝負してないから
そろそろ変わり種やっても話題性集められなくなるんじゃ…
世間のサンリオ自体のイメージもぐでたま・KIRIMIちゃんの影響でかなり変わっただろうし
それはそうと、フェアリルは新鮮味も魅力もないなぁ

>>273
サンリオアニメはこういう回の時に他コンテンツのキャラが使えるのよね
ただ手前の中身よりモブの背中の方がオーラを感じるのってのはどうかと思うの
しかし手前、もんきちを選ぶとは驚いたな…

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/23(日) 21:44:50.38 ID:9Z6Bv117.net
>>274
キャラに魅力がない上に、話もサンリオが昔からやってる凡庸シナリオだし、どこを取っても過去のキャラクターより惹き付ける要素がない。

これ、開発チームの頭の中ではリルリルフェアリルを考えている最中は
「うはwwwすごいもの思いついた、これは売れるwww」とでも思えるものが出来ていたのかね?

今頃になって「脳内シミュレーションではもっと上手く行ったのに…」とか思ってそう。まるで素人が犯すミス。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 07:19:14.78 ID:bnZHT1Ar.net
>>274
なんでこうもして、急にサンリオが落ちぶれてしまったのか、推測するだけなら簡単。

副社長が死んでから、内部で大幅な人事異動があった。
それで、金の動きを握る立場の人間で、突然変異的な外れくじを引いてしまった。
こんな爆死コンテンツを出してしまったら、その人間はアニメの金の動きを握る部署からはいなくなるので、
来年以降もアニメ事業続けるなら、フェアリルよりはマシな作品は出来るとは思う。
が、それだけでは到底信頼を取り戻せないような状態になってしまった。

正しいやり方がわからないアニメ事業を、「やり方がわかるまでじっくり時間をかけて模索する」ような時間も金ももはやない。
普通に考えればここでアニメ事業撤退すべきだが、ただこんな有り様でアニメ事業終わったら、
二度とアニメ事業には参入できないと言うジレンマも...

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 16:35:33.49 ID:u8JNNpk+.net
>>248
3日前になってもまだAmazon5桁かよww
もう何も売れそうなものがないな

サンリオ・セガトイズがオワコンなことを受け入れられない盲目な信者は
本当に口だけだ
アンチを煽ってる暇があったらグッズ買ってやれよと思う

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 21:15:38.33 ID:MGmdcnI/.net
>>272
サンリオがこんなクソアニメをやるなんて(悪い意味で)意外!!

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 22:40:14.43 ID:HGYMEBjX.net
>>277
セガトイズについてはすごい前からオワコン臭漂わせてた気が…w
あそこは出来の悪い玩具が多いんだよね。光る部分のクリアパーツの色と光の色が明らかに合ってなかったり、音や光がワンパターンだったり…
とにかく手抜きっぷりが半端ないんだよなぁ(あまりにも開発費ケチりすぎじゃないのか)
フェアリルパッドも高いしデザインがほぼジュエルパッドの使いまわしだし
セガトイズは見た感じフェアリルパッドでクリスマス商戦に挑むつもりなんだろうけど、売れないだろこりゃ
なんか玩具の愚痴ばっかですまない…

>>278
フェアリルの件で見限られてしまったサンリオ
アニメの内容もぺらっぺらだし、おまけに羽根二コマでなんか生きてる感じがしない…
こりゃもうあれだな…ここたまのグッズ買おうっと

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:21:32.13 ID:f8kUxc4q.net
>>279
もしかしてだが、ジュエルペットもキャラの本当の魅力がわかってない奴には
フェアリルと同じぐらいつまらなく見えていたのかな?
でも7年続くほどヒットしたから、フェアリルとの違いを挙げるなら、キャラクターの魅力の差だよな。


マジカルチェンジの序盤とかが面白く見えたやつの感性が未だに謎だ。どこを見て面白いとか言ってるのかと。
あれは後半からやっと加速したけど、序盤はペットの長所や個性を活かせてなくて酷かったよね?
(そしてフェアリルはマジカルチェンジ序盤のつまらなさを最後までやり続けそうな勢い)

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:21:56.58 ID:f8kUxc4q.net
>>279
もしかしてだが、ジュエルペットもキャラの本当の魅力がわかってない奴には
フェアリルと同じぐらいつまらなく見えていたのかな?
でも7年続くほどヒットしたから、フェアリルとの違いを挙げるなら、キャラクターの魅力の差だよな。


逆にマジカルチェンジの序盤とかが面白く見えたやつの感性が未だに謎だ。どこを見て面白いとか言ってるのかと。
あれは後半からやっと加速したけど、序盤はペットの長所や個性を活かせてなくて酷かったよね?
(そしてフェアリルはマジカルチェンジ序盤のつまらなさを最後までやり続けそうな勢い)

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/24(月) 23:45:28.34 ID:MGmdcnI/.net
>>279-281
キャラクターの良さを最大限に活かした模範的な回は

サンシャイン          マジカルチェンジ
・トリプルアクセル回     ・ラリマーのアイドル活動回全般
・フラッシュダンス回     ・スケルペット回は新旧アイドルコラボ
・ミュージカル回
・星に願いを回

これらを参考にすべきだよな?ただ、フェアリルはキャラ自体に魅力が無いから、同じことをやっても意味がないと言う。

妖怪ウォッチで言うなら、コマさんの回みたいなのが理想だな。
特にコマさん〜オラのカッコいい兄ちゃん編〜はコマさんの田舎愛と、弟思いなキャラの良さが前面に出ていた。



当番回キャラの良さを最大限に活かした確変回の数、って言う意味じゃ、
ここたまはまだ決定打にはかける感はあるが、ただ決定打が無い状態ても安定して面白いって言う所が良い傾向でもある。
(出そうと思えばいつでもキャラの良さを活かした確変回を出せる環境にある)

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 00:21:03.77 ID:Qc8gRwWs.net
>>280
ジュエペ7期序盤はなんかただ魔法見せつけられてる感じで好きじゃなかったなぁ

>>282
>ただ、フェアリルはキャラ自体に魅力が無いから、同じことをやっても意味がないと言う。
それってオワコンというものですね、わかります

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 01:05:07.38 ID:HgIuAabx.net
>>283
だね。フェアリルでも序盤は同じ過ちを犯しているが、
「派手な魔法シーンを入れればキャラの魅力が出る!」って勘違いしていたのだろうか?

そんなことよりも、キャラの内面的な良さを引き出す話をやれよと思う。
まあ、フェアリルではそれをやっても無駄なんだけどねww

ある所を正すと、それを台無しにするぐらい他にダメな要素を作るから、いつまでたっても足並みが揃わず上手く行かないんだよ。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 07:31:47.45 ID:ldr7EBun.net
金をケチってる限りは良い作品なんて出来っこないな。
安かろうしょぼかろうじゃ、世間からそっぽ向かれるだけ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 13:07:11.63 ID:XOBNZGRp.net
ジュエルペットのルビーよりも
プリキュアのモフルンのほうが世間に人気ありそうだ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 14:53:33.59 ID:KJwTEsQk.net
そりゃ、サンリオ・セガトイズよりバンダイの方が世間的に人気だからな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 16:24:47.34 ID:Qc8gRwWs.net
>>286
ジュエペは確かに長く続いてるけど、結局プリキュアほどの知名度はゲットできんかったからね
やっぱり放送局とか増やしてシェア拡大すべきだったよ…ありゃ
デザインは最近のプリキュアの妖精と余裕で張り合えるレベルの可愛さなんだからさぁ…

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/25(火) 20:17:02.42 ID:HgIuAabx.net
>>288
ジュエルペットは元々のポテンシャルが高かったからこそ、放送局の少ない死にローカル枠でも7年近く続いてきたが、
4年目で人気ピークに達してプリキュアを脅かした時期に思い切って良い放送枠を取ってシェア拡大できたら、
もっと認知度を上げられて安定的地位を築けたはず。会社の資金力が無いからリスクを犯したくなかったのか?

作品の人気を持ち直させるための「全国枠移動」って言うカードを最後まで使わなかったのが謎だ。(「使ってもダメだったら終わせる」のならわかるが)
ずーっと「いつ使うんだろう?」って誰もが思ったはず。フェアリルになってから全国枠移動とか意味無さ杉。

しかも、>>261で挙げられたような、売れもしてない作品ばかり良枠取って無駄遣いしてると言う。理解ができない。

総レス数 781
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200