2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 828

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 04:59:10.29 ID:KDKIBvFb.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です※※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

今期(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv4.jpg
前期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16sp.jpg
来期(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16av2.jpg

▽前スレ
今期アニメ総合スレ 827
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1474776176/
おいこらさんハイ!

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:38:07.04 ID:PBX7JzXz.net
前衛的な芸術で金賞
ttp://s2.gazo.cc/up/41527.jpg

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:38:33.02 ID:PBX7JzXz.net
>>734
GONZO「もう死にたくない」

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:38:39.42 ID:+xBC58YP.net
>>732
それで困るのはアニメーターだけどな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:39:01.44 ID:fTYQ/iB7.net
>>739
そうは思わない
君の名は新海が本当にやりたかったことだと思うわ
今までは何がやりたかったのか分かってなかったんだと思う

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:39:05.13 ID:ARu45ZQL.net
>>736
安すぎるわ
映画やOVAなんて1分300万だしな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:39:08.21 ID:t5+7DJJE.net
お前ら配信がどうっていうけどさ、有料配信と無料配信での再生数の差知ってて言ってるの?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:39:51.35 ID:+xBC58YP.net
>>741
逆にもう慣れちゃってんじゃないか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:39:58.59 ID:6WItMCOJ.net
近頃やたらと映画化するのは映画ビジネスのノウハウが欲しいってのもあるんだろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:40:02.06 ID:qMLVDRpI.net
>>746
君の名はで新海が本領発揮してたら二人は絶対結ばれなかった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:40:19.54 ID:voP4vZ2U.net
>>739
売れなきゃ作りたい物作りたくても作れないんだからしゃあない
サム・ライミがゾンビ映画撮りたいからスパイダーマン作ったようなもんよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:40:41.91 ID:ARu45ZQL.net
アニメーターのために硬派アニメを!
みたいに語ってるけど今は
萌え絵が描きたくて業界入る奴が多いみたいだけどな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:41:20.79 ID:voP4vZ2U.net
>>751
昔の黒富野と今の白富野みたいだ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:41:24.90 ID:t5+7DJJE.net
たかだかアニメ作りにビジネスなんて格好つけた言葉使うなよ
そんな大層なもんじゃねえだろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:41:29.15 ID:qMLVDRpI.net
>>752
つまり映画であれテレビアニメであれ、誰かしらに媚びないとやっていけないってことじゃん
映画だからいい、テレビだから駄目って話でもない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:42:12.22 ID:b4QPN0EE.net
もっとみんな頭身を縮めたキャラでアバウトで緩い背景つけて
アニメやればいいんじゃないのか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:42:16.73 ID:EWh4SGb/.net
>>751
俺はそっちのほうが好き
でもそのオチはバタフライエフェクトと丸被りなんだよな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:42:39.79 ID:PBX7JzXz.net
くらうどふぁうんでぃんぐでつくりたいあにめつくります

  ↓

まよいがー

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:43:12.01 ID:ARu45ZQL.net
媚とか言うけど誰が望んでるかどうかわからない作品作ってどうするんだよ
売り方もわからないしな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:43:13.23 ID:aIiFisuT.net
>>738
NHKのやつはしてたな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:43:16.33 ID:t5+7DJJE.net
くだらない男女の距離を描いてばっかで目新しいもんなにもないよな
中身なし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:43:46.05 ID:voP4vZ2U.net
ラーメン発見伝の芹沢さんも言ってたが理想の物作ろうが客に受けなきゃどうしようもないのだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:44:08.73 ID:ARu45ZQL.net
シュタゲだってバタフライエフェクトと丸被りじゃんかよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:44:11.70 ID:nH1eYlGM.net
変な例えだけど
京アニの聲の形見て思ったのは

キャバクラで稼いだ金で
真面目なカフェをオープンしたらウケたみたいな事だなと

このやり方は使えると思う
セクキャバ(深夜アニメ)で金ためて
真面目な店を出す(映画)

作り手も普段仕方なく風俗やってるだけで
本当はちゃんとした事業やりたかったんだなというのが
聲の形のガチっぷりでわかった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:44:43.77 ID:PBX7JzXz.net
本当に作りたいもの作った「かぐや姫」
駿や麻呂ががんばっても赤字埋めきれずジブリ瓦解

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:44:43.97 ID:6WItMCOJ.net
>>751
何故にw
別に悲恋作家じゃねえぞ。秒速のイメージで物言いすぎじゃないかね。言の葉もノベライズはハッピーエンドだ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:45:36.04 ID:+xBC58YP.net
硬派なアニメをって言えるのも
当事者でもなく無責任でいられるうえに
具体的なビジョンなんかなにもない気楽な立場だから
言えるだけだしな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:45:41.14 ID:ARu45ZQL.net
>>762
俳句と音楽と大半は恋愛ものなんですが…

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:46:00.37 ID:0wkQU0LW.net
>>758
そういう捻くれた終わり方は一般には受けないんだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:46:06.41 ID:+kNiG7/8.net
かぐや姫ってホントに莫大な予算に見合うほどの超作画なの?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:46:21.84 ID:bB600SXu.net
>>757
キルミーベイベーが当たればそういうのも増えたんじゃないか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:46:31.09 ID:PBX7JzXz.net
>>769
俳句じゃなくて和歌じゃね?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:46:41.48 ID:x+EGHRje.net
バタフライエフェクトがなきゃ、シュタゲも君縄も生まれてなかったよな?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:46:51.15 ID:6WItMCOJ.net
やりたいことをやりたいようにやって、客もそれを楽しんだら理想だけどな
そううまくは行かないからみんな悩むわけだ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:46:58.31 ID:ViqoQQ/L.net
>>726
キモオタのキモい満足感くすぐる商法としてはまだ有効と思うけど
まあまともなアニメは円盤なんか売って儲けられる時代じゃないかもね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:47:45.76 ID:nH1eYlGM.net
>>771
水彩画が動いてると思えば
どんだけ大変かわかるっしょ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:47:52.11 ID:t5+7DJJE.net
>>769
恋愛なんてのは一要素としてあるだけでいいんだよ
それ以外の世界の広がりがない成長が見えないな
おれはもう見限ってる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:47:52.90 ID:PBX7JzXz.net
風が吹けば桶屋がバタフライエフェクト

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:47:57.17 ID:ARu45ZQL.net
>>773
まあそうだな万葉集

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:48:24.20 ID:mDnguMj2.net
昭和と現在の1億円はまったく価値が違うんだが
まぁいいか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:48:29.66 ID:qMLVDRpI.net
>>767
悲恋ていうかね、新海って物事に対する諦めみたいなものが常について回るだろ
どうせだめだろうみたいな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:48:34.93 .net
ポケモン遊戯王妖怪と比べたら新海なんかカス

やっぱ一番強いのはキッズアニメだよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:48:51.96 ID:+xBC58YP.net
>>765
境界を映画のために仕方なく作ったんだとしたら
だれも勝者になれない不幸なだけの企画だったんだな
あんなもんクリエイターのオナニーでないなら
なんのために企画通したんだと

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:49:13.24 ID:0wkQU0LW.net
>>775
アニメ業界は世間の求めてるものとのズレが特に酷いからなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:49:25.50 ID:ARu45ZQL.net
バタフライエフェクトはバタフライ効果を転用した作品だから
性格にはループものやリープものじゃない云々

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:49:35.78 ID:67GH+pRK.net
映画も限界すぐくるんじゃねえの
パンピー・ガキオタ・スイーツ向けなんてネタもたかが知れるし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:50:37.76 ID:t5+7DJJE.net
駿作品と違って物語に厚みないから一過性のブームで終わると思うよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:50:38.23 ID:fDMsvY0L.net
>>771
凄いことしてるが理解されないからこその赤字

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:50:49.89 ID:b4QPN0EE.net
君といた未来の為にってジャニタレのドラマがそんなすれ違いオチだったような
元ネタのリプレイっての90年代に流行ったっけ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:51:26.56 ID:+xBC58YP.net
一般向けに超作画したって評価されないだろ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:51:44.56 ID:ARu45ZQL.net
いい加減値段で価値を決めるのやめようや
日本人はそういうところあるからな

芸術品でも値段聞いたりとかして
資産として扱ってる金持ちが多いからなのか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:51:50.15 ID:nH1eYlGM.net
>>784
ちょっと何言ってるかわからない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:52:05.24 ID:PBX7JzXz.net
>>777
実写を水彩画風にする人工知能技術が進んでるらしい
ttp://commonpost.info/?p=128127

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:52:56.30 ID:+kNiG7/8.net
>>777すごい大変な書き方したってことと作画期間は
そんなに長くなくて人海戦術だったてのは聞いたことあるけど
駿のほうのジブリみたいな動きにこだわりあるシーンは
どのくらいあったのかなーって思ってさ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:53:03.60 ID:ARu45ZQL.net
作画なんて深夜アニメ見てるやつすら
大半がわかってないからな…

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:53:25.05 ID:ViqoQQ/L.net
>>771
まあ作画以前に題材だのストーリーだのが古臭すぎて・・・
感覚がズレてるとしか言いようがない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:53:31.86 ID:CIVv4W+x.net
>>751
そういうのって多すぎておもしろくない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:53:56.73 ID:PBX7JzXz.net
ものすごいドット絵がうねうね動くストリートファイター3が微妙なヒットで
結局ドット絵を全部捨てて3Dに移行したカプコン

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:54:10.76 ID:4QWvLIa+.net
>>785
ズレてていいと思うよ
AKIRA公開時にあのような映画を求めてる人はそう多くなかった
けど、クオリティに魅せられてまた新しいアニメが増えていった
深夜アニメのように豚相手の媚びた作品を映画で流してもな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:54:13.02 ID:EWh4SGb/.net
>>792
自分を持ってる人が少ないから他人の評価が全てなんだよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:54:27.13 ID:nH1eYlGM.net
>>787
現状の深夜帯で既存のヲタ相手にするよりは何百倍も可能性あるでしょ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:54:36.64 ID:y2rI7rJx.net
史上初!全国民放ラジオ101局が宇多田ヒカル特番
http://www.oricon.co.jp/news/2078991/full/

シンガー・ソングライターの宇多田ヒカルが8年半ぶり6枚目のオリジナルアルバム『Fantome』(28日発売)をリリースすることを記念し、
全国民放ラジオ101局(AM/FM/短波)で特番『宇多田ヒカルのファントーム・アワー』が10月11日から随時、放送されることが決定した。
単独アーティストの番組が全国101局でオンエアされるのはラジオ史上初となる。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71CdwqoLWhL._SX355_.jpg

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:55:10.53 ID:pqZobF2p.net
>>796
わかてないんじゃなくて、見逃してもらっているんだけど。視聴者をナメるなよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:55:14.57 ID:ARu45ZQL.net
https://www.youtube.com/watch?v=tnr_Jg68NII

ゲハで人気の神ED張るわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:55:27.40 ID:6WItMCOJ.net
>>777
大変なのは説明されれば分かるが
分かったところであれ「滑らかに動く日本昔話」でしかないしなあ
それが映像的なおもしろさになるかというと・・・
パヤオが手癖で書いた煙や水の動きの方がよっぽど見応えあるという

807 :@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:55:47.51 .net
まどかマギカ コンセプトムービー

http://www.niconico.jp/watch/sm29725342

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:55:51.64 ID:te51aNlj.net
実写映画だけど、映像がど迫力で凄い!!ってのはもはやエメリッヒの2012で極められちゃったしアニメだろうときついよ
インデペンデンスデイはそれを更に凄くしたけどもはや客がついていけてない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:56:19.86 ID:t5+7DJJE.net
>>802
作れないからこその現状だろ
ジブリ映画売れてるのにジブリの続くところもないし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:56:39.39 ID:6WItMCOJ.net
>>799
それは絵のせいではないと思うw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:56:45.89 ID:b4QPN0EE.net
>>765
でもまぁ京アニは深夜アニメの映画版をひっきりなしに作ってるから
TVと映画をセットにする戦略から外れてる今回が本当に異例だったんだと思うよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:56:52.22 ID:PBX7JzXz.net
かぐや姫は何というか昔ながらの職人の超絶技巧
しかし壮大な自己満足な気がする

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:57:10.80 ID:ViqoQQ/L.net
>>806
> 分かったところであれ「滑らかに動く日本昔話」でしかないしなあ

ほんとそれw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:57:16.32 ID:/FkqoHpY.net
>>804
このスレは眼鏡の盲目しかいないから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:57:45.10 ID:+xBC58YP.net
>>793
境界やファントム程度じゃ映画の資金にもならないうえに
くそつまらんだけで視聴者も満足できない
ならクリエイターは好きなことできたのかといえば
そうでもないって言うなら
誰にとってもロクなもんじゃなかったな
やるだけリソースの無駄だったってこと

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:57:45.58 ID:CIVv4W+x.net
>>799
あれは絵ではなくてブロッキングが悪い

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:57:50.97 ID:PBX7JzXz.net
>>810
やっぱりムキムキマッチョのホモォを主人公にしたのが間違いだったかな
ラスボスはアシュラ男爵だったし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:57:56.54 ID:fTYQ/iB7.net
スレチだけどCGもここまで来たかと衝撃受けたのがリメイクのキングコングと宇宙戦争
その後はアバターぐらいか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:58:17.74 ID:mDnguMj2.net
>>783
馬鹿でもすぐわかるアニメな
最高だよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:58:18.81 ID:ViqoQQ/L.net
日本昔話で超絶技巧出されてもなあ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:58:18.86 ID:ZOUan+Cz.net
映画は映画館に50%取られて配給会社に25%とられて
制作会社には25%しか入らないみたい
よほどヒットしないと制作会社は儲からない厳しい世界だそうだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:59:38.71 ID:PBX7JzXz.net
電通と博報堂は何割持ってくんでしょうね・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:59:43.75 ID:nH1eYlGM.net
>>806
まあだからこそのあの売り上げよ

>>809
君の名は奇跡だとしても
聲の形も売れたからな
聲くらい売れるのが続くなら
絶対深夜アニメより儲かるわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:59:47.80 ID:ARu45ZQL.net
視力2.0ないと許されない作画スレ
IQ150ないと許されない評価スレ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:59:49.76 ID:eHLImksK.net
一般層に受けるものばかり、映画ばかりとかになったら興味なくなっていくな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:59:53.77 ID:fTYQ/iB7.net
かぐや姫は芸術作品としては素晴らしい出来だったと思うよ
シナリオも昔話を基盤にして一人の女性の悲劇を描くっていうコンセプトは今風だったし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:00:16.11 ID:0ObqCYTJ.net
>>791
ポケモンはここでちょっと騒がれてたな
ヴァンガードGの弱罪戦程度では話題にもならないが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:00:42.90 ID:te51aNlj.net
>>816
でもバランスで言うなら歴代で1番良いんだろあれ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:01:03.83 ID:W/u+65gu.net
>>806
面白かったのは自分が作りたいもの作れた高畑だけだよなあれ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:02:04.10 ID:4QWvLIa+.net
>>828
バランスだけならハパ2

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:02:12.19 ID:nH1eYlGM.net
>>825
そんなに萌えはゆずれないの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:02:13.32 ID:t5+7DJJE.net
深夜アニメ作ってるところが映画作ってもオタク向けにフィルムとか特典つけて何回もリピートさせる手法で儲けるしかないんじゃね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:02:45.18 ID:67GH+pRK.net
ジブリのかぐや姫は壮大なオナニーであり、
日本の昔話で当てようと思ったところも、意識高い系に陥っちゃったんだろうな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:03:09.03 ID:fTYQ/iB7.net
何百億かけても君の名はは作れないからな
結局は人材だわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:03:15.02 ID:ARu45ZQL.net
一般人は萌えとかなんとも思ってねえよ…
オタクのよくある自意識過剰

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:04:05.47 ID:/FkqoHpY.net
>>828
どこから仕入れたんだよそのクソ情報、オワード勢か?まぁじでw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:04:20.49 ID:PBX7JzXz.net
70億かけても出来がう〜んなシェンムー
今はセガハード作ってない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:04:26.32 ID:mDnguMj2.net
>>824
視力0.7以上(眼鏡可)
IQ95
こんな感じでおk

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:06:17.34 ID:te51aNlj.net
>>837
出来が悪いんじゃなくて当時の人らに理解されなかっただけでしょ
その後に後継者みたいな作品が大ヒットしたやん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:08:31.89 ID:nH1eYlGM.net
シンゴジラ 君の名は 聲の形
全部に共通してるのがリピーターが多いってことだよね
特典無いのにもう一回見たくなるのはなぜか考えたんだけど

共通してるのは
テンポの速さと情報量の多さとストーリーの複雑さなのかなと

そこが丁度いいバランスだから
もう一回見たくなるのかなと

あのストーリーのどこが複雑?
とかヤボ言うなよ?
一般層はゆとり多いんだから

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:08:37.15 ID:t5+7DJJE.net
>>835
いやキモいと思ってるだろw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:09:34.15 ID:nH1eYlGM.net
>>837
その後GTAが死ぬほど売れた
シェンムーは早すぎた

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/26(月) 23:09:59.32 ID:t5+7DJJE.net
何度も同じ作品見るようなやつは理解力が足りないか暇人なだけだろ

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200