2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 823

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/21(水) 20:05:18.95 ID:SH/jo/0U.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です※※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

今期(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv4.jpg
前期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16sp.jpg
来期(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16av2.jpg

▽前スレ
今期アニメ総合スレ 822
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1474379146/

おいコラ対策

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:25:00.29 ID:BkmBdmvI.net
>>718
今度から点数だけじゃなくて、何のオカズだったかも書けよ。今回はチノか?
いやむしろ点数いらねえわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:25:15.51 ID:Y8JIJ7ts.net
萌え要素あっても売れないことの方が多いけどね
今は「みんなが好むアニメ」というのは本質的に存在しないとも言える
マクロスもおそ松もラブライブも固定ファンをつかんでいるだけで、幅広く受ける作品ではないからね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:25:16.45 ID:q1egWpA3.net
今年はラブライブの年だったな
NHKの再放送からサンシャインに至るまでほぼラブライブで埋まった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:25:41.97 ID:hj+ZKNjs.net
日本人の組織的な価値観が嫌いだわ
もっと好き勝手やって他人に迎合しない個人主義の方が気楽だわ
南米とかイスラムあたりの過激思想の移民さっさと大量に入ってきてくれ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:25:58.16 ID:FQ7NswRL.net
>>712
深夜アニメはオワコンだな
アニメの良心は映画だけか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:26:20.85 ID:3Tkp/q/7.net
>>693
そこそこ楽しんで完走もしたけど
あいつの死に方だけはしょーもないと思った

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:26:37.64 ID:FQ7NswRL.net
>>718
童貞?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:26:46.07 ID:q1egWpA3.net
>>721
相手すんなカス

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:28:17.83 ID:q1egWpA3.net
>>727
評価スレのキチガイ相手すんな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:30:12.15 ID:FQ7NswRL.net
萌の有無に関係なく内容を話し合えるアニメスレってないの?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:31:17.95 ID:YfMc6AJL.net
>>730
個別に立ってるスレ言ってこいよ・・アニメ板に総合スレしか無いと思ってんのかぁ?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:31:50.15 ID:aA27JTlM.net
すぐ自分はブヒオタだから総合スレではブヒアニメについて話すのが当然って言う奴いるよね
いつも同じやつだと思うが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:32:19.28 ID:h4pXI9Kk.net
落語アニメベスト3は落語天女おゆい・じょしらく・落語心中に決定いたしました
全てを視聴してから落語について語ってください

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:32:24.30 ID:Y8JIJ7ts.net
>>725
屍者の帝国見た?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:32:31.03 ID:hj+ZKNjs.net
萌えアニメしか評価しないって奴も増えたしな
君の名はも萌えアニメだし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:34:03.22 ID:vhDLsKXM.net
>>720
実際の落語聞いた事ないんだろうけどジジイばっかじゃないからな
そりゃトリはジジイばっかだが

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:34:35.99 ID:hj+ZKNjs.net
移民が入ってきたら暴徒化して治安が悪くなるからな。萌えアニメどころじゃなくなるわw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:35:24.72 ID:S6hunsfl.net
>>733
そのみっつ以外にも落語アニメってあるのか!?

ジョーカーゲームも昭和元禄落語心中も良い作品だよな
今期同じくらい楽しんでるのはモブサイコかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/09/22(木) 11:42:29.59 ID:x+aR1pwle
tbsのベルセルク12話で最終回っぽいけど
いいのかこれ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:36:40.79 ID:BkmBdmvI.net
>>732
いや、話すのが当然とまでは言わんし、言っとくけど俺はいふりとかは美少女動物園とかいってブッ叩いてるぞ
でも、ここで一番面白いアニメのジョジョの話題出しても食いつかんし、
やっぱ可愛い女の子のいるアニメのほうが話題として盛り上がるよね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:37:29.41 ID:6RnsxFj5.net
落語部分以外のストーリーが糞なんだから評価されなくても当然
それを萌えがないからとか理由をつけて評価されてないんだと言うのは恥ずかしい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:38:11.01 ID:Y8JIJ7ts.net
>>740
ジョジョは確かに面白いのかもしれんが、絵柄で食わず嫌いして見てないなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:38:12.42 ID:Ej+KUSWt.net
>>676
なるほどな納得したわ
シロバコはプロ集団が一つのものを完成させるために方法論を描いたから受け入れられたのかもしれない。
SHIROBAKOはアニメ史上最高とさえ俺はおもってるからね。

ユーフォは素人たちが意識も目的もバラバラで内面の醜さを出していくから嫌い。

白箱は好きだし、一つの物を完成させる話は好きなんだけど
ユーフォみたいに誰がソロだの誰がやめるだの変ないじめだの、内部争いみたいなのは吐き気がする。
同じ青春漫画のピアノやバイオリンに打ち込む四月は君の嘘はほんとに好きなのに。原作買った。
あの吹奏楽アニメが放送されるというだけで鬱になる。京アニだから完成度は高いだろうし、信者共が騒ぎ立てて押し付けてくるのわかってるしさ。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:39:10.44 ID:hj+ZKNjs.net
幼児退行したおっさんばっかりだから萌えアニメしかついて行けないのも多い
問題は幼児なオタクばっかりだってこと
視聴者に問題がある

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:39:43.01 ID:H4hqFNNQ.net
魔装学園 12 F
最後時間大丈夫かと思ったら案の定かっ飛んでエンドしやがった
記憶戻ったんだから1話くらいその補完回として欲しかったわ
まあどうでもいいけどなこの産廃なら

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:40:06.92 ID:YfMc6AJL.net
ユーフォはそういうアニメじゃないだろ・・可愛い女の子が頑張ってたりイチャイチャするのを見るアニメ
音楽で集団で何かを成し遂げるのが見たいならのだめカンタービレ見とけ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:40:18.45 ID:IgiO/0FK.net
一応言っておくけど

来年1月から落語心中2期やるんやで?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:40:24.18 ID:H4hqFNNQ.net
魔装学園 総評 F
安定の産廃
アンパイ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:42:53.04 ID:hj+ZKNjs.net
ユーフォはつまらんかったな
キャラが全員空気化してた
誰が誰だかよくわからんレベルになってたわ

ステラ女学院は面白かったのに

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:43:07.22 ID:Ej+KUSWt.net
俺はオバロ信者だから原作買ったし最新刊も買うけど
めっちゃ面白いよ
これアニメ化したら盛り上がるだろうなあとおもう
特に6巻

リゼロは主人公の雑魚&DQN&態度がクズ過ぎて、13話から18話までアンチになってた。1か月ぐらい叩いてたけど
19話以降は持ち直してくれたかなって感じ、23話は惹かれたし最終回もよかった。レムは魅力的だったし。
でも信者がいうほど面白くはならなかった。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:45:01.74 ID:a3ZQdCAx.net
リゼロの最終回見たけど…
レムリンだしてよー(゚Д゚)

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:45:26.10 ID:hj+ZKNjs.net
ラノベを語るやつって小説の話ばっかりだな
小説なんて字だけの旧石器時代の産物興味ねーよ
漫画ですらだるくなってんのに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:45:39.72 ID:FQ7NswRL.net
>>734
知らない何それ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:45:54.29 ID:Ej+KUSWt.net
>>746
確かにそういう目線でみればいいかもしれんね。割り切ってかわいい女の子を見るだけにするかな
サファイアちゃんなんて屈指の美少女だし
ただあれ見てるとむかついてくる。内部でソロがどうたらとか争いがあってさ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:48:31.27 ID:hj+ZKNjs.net
ラノベ一巻だけ何冊か家にあるけど、二ページくらい読んだらもう閉じるレベルだな
たいして面白いとも感じないし、むしろ勉強じゃあるまいし文字を読むなんてめんどくせーってなって

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:49:21.28 ID:KA2Gavbj.net
>>738
アニメでじゅげむ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:49:24.50 ID:Ej+KUSWt.net
人間関係の醜さを描くのが俺ダメなんかもしれん
トラウマのせいかな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:50:40.36 ID:hj+ZKNjs.net
>>757
洋画とアメドラ見れないなw
ブレイキング・バッドとか見て見ろ
人間関係の酷さしかないw
でも米国じゃ視聴率最高を更新した
人間関係の酷さがあっちでは受ける

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:51:27.72 ID:6RnsxFj5.net
生まれながらに環境がそろってて先生にも恵まれた上級階級に
ただの一般人が努力をしても勝てないと分かる話だろw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:51:35.79 ID:m9rhA/br.net
>>746
のだめは音楽のスーパーエリートの男と、荒削りだが才能ある女の子の話
UFOは音楽弱小校の話。スポーツで言えば、死ぬ気で頑張っても全国大会が無理なレベル

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:52:01.98 ID:FQ7NswRL.net
>>747
ヨッシャーー!

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:52:29.88 ID:BkmBdmvI.net
ユーフォ嫌いな奴は、たぶんシリアス恐怖症なんやろな
ソロ奪い合う話は、たしかにシビアな話すぎるわな
しかも環境的に恵まれた麗奈が香をやぶったしな
でも、やっぱそれが麗奈の意識の高さの勝利でもあり、そんなことがあっても
見てる側としてはリボンちゃんを嫌いにはなれないし、そういう展開含めて
ブヒと中身を両立させている基調なアニメユーフォの良さなんだよなぁ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:53:43.68 ID:hj+ZKNjs.net
>>762
ユーフォはシリアスが半端なところが駄目だった
誰得シリアスってユーフォみたいなのを言うんだろうよ
ステラ女学院くらい突き抜けたら面白いだろうけど、ユーフォはちょっとギスギスさせてみたけどどう?
くらいな粗末感がある

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:54:02.31 ID:m9rhA/br.net
>>743
素人ねー
アマチュアという意味では素人だけど
それは全てのアマチュアスポーツものでも同じだし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:55:00.06 ID:Hzeo7tvT.net
ユーフォはどっちの心情も理解できるし別に醜いとは思わんな
あえて言うなら周りで影で噂してた部外者はそうかもしれんけど
むしろ麗奈香織デカリあたりは若いなーと微笑ましかった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:55:59.51 ID:hj+ZKNjs.net
ステラ女学院のゆらは良かったよ
お前らと絶好したわ
じゃあなあばよ屑ども

っていう感じが最後まで描けてた
対してユーフォはどうだ
意味もなくぎすぎすさせて、たいして進展もせずに終わった
作者の力量不足が垣間見えたわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:57:03.32 ID:m9rhA/br.net
>>686
朗報だね(笑)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:57:10.94 ID:5QB63RyR.net
ユーフォもあの偉大な青春小説金字塔バッテリーの影響下にあるからな
小説のこういうジャンルでしかない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:57:18.81 ID:Ej+KUSWt.net
ユーフォってコメや感想みてても
部活あるあるの話になってり学生時代が〜の話になるしほんとこれが嫌い。
俺はその辺嫌いだから。
その点仕事やピアノやバイオリンにはトラウマないからいいのかもしれないね。
でもそれだとかるた部のちはやふるが大好きな理由がわからん。
なんでユーフォはこんなダメなんかな・・デカリボンのやつの暗躍とか醜い部分がモロに出てるからかな
部活あるあるとか言葉を聞くだけで吐き気がする

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:57:21.36 ID:IgiO/0FK.net
ユーフォ原作よりはマイルドだしまぁ上手く落とし込んでるよ花田先生

とりあえず女子高っぽいノリにしておけってのと上手くなる過程すっ飛ばすあたりは本当にダメダメだが
まあサンシャインでもにたパターンになってるけどさw引き出し少ないんだろうけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:57:32.84 ID:q1egWpA3.net
>>766
2行目の感じってすごいな
誤変換でも意味を考えたくなる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:57:37.38 ID:KA2Gavbj.net
>>760
弱小校というよりかは、高校レベルを過剰評価してた久美子が想像してたのよりも下だったってだけで、並レベルのちょい下くらいの力
そこに超エースピッチャーの先生が入ってきた。
あの世界の指導者は監督というか、野球でいうピッチャー級のポジション

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:59:22.44 ID:Ej+KUSWt.net
長時間練習とか休日つぶすとか、勉強のためにやめた人とか出してきて
部活動嫌いの人のコンプレックスを刺激しまくるアニメなんだよな・・
美少女の頑張る姿を見るだけと割り切れればいいんだけどそれができないほど醜い部分を出してくる。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:00:23.90 ID:hj+ZKNjs.net
>>770
マイルドってのが駄目だな
やるならとことん突き抜けてくれないと
中途半端が一番駄目
日本人に一番多いパターン
まあまあっていうやつ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:00:40.25 ID:KA2Gavbj.net
>>773
少年漫画の部活物は?
ダイヤのAとかハイキューとか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:02:02.55 ID:FQ7NswRL.net
>>757
そのトラウマよかったら聞くぜ


ウシジマくん良いわ
ゲスばっかりなのにそのゲスが最後一瞬だけ良心光らせて散っていく
たまらん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:02:05.62 ID:Y8JIJ7ts.net
>>753
「屍者の帝国」という伊藤計劃の小説をアニメ化
アニメ映画ね

制作はギルティクラウンや進撃の巨人と同じ、WIT_STUDIO
ストーリーは原作小説ベースだが、絵の雰囲気とか演出がギルクラみたいになってる
これ見てないのはマジでもったいないぞ、はよDVDレンタルしてこい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:02:13.84 ID:hj+ZKNjs.net
バランスを取ろうとするんだよ
そんなの見てても意外性もないし面白くないよな
それが萌えアニメなんだけどさ

やるなら極右か極左のどっちかに思いっきり偏ったものにしろってことだよ
真ん中でバランス取るような嫌われるのが怖いみたいなくそみたいな作品が多すぎる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:03:52.58 ID:HEczCzNS.net
>>777
ギルクラってIGじゃなかったっけ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:05:12.61 ID:m9rhA/br.net
>>772
並の下は弱小だよ
トーナメントだと、理論的には並の上ではじめて一回戦突破するのだから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:05:22.62 ID:hj+ZKNjs.net
徹底的に嫌う作品とか徹底的に嫌われる作品とか
そういった偏った作品を増やせ
真ん中の安パイに甘んじてる調整テンプレくそ作品になんの魅力も価値もねーよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:07:02.60 ID:BkmBdmvI.net
>>763
ステラ女学院はよく見てねえんだよな。なんか最後がドロドロしたらしいけど、
そこまでもたず切っちゃったわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:07:55.81 ID:5QB63RyR.net
でもバッテリーとかはお嫌いなんでしょ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:08:21.31 ID:DoLqmexw.net
>>781
そんなこと言って買わないんでしょう。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:09:05.79 ID:hj+ZKNjs.net
ステラ女学院は主人公が良かった
要約するとこんなもん

使えないゴミは足手まといだから相手にしてられんな
つーわけでじゃあなあばよ雑魚ども
雑魚は雑魚同士傷の舐め合いでもしてろあっはっは

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:09:17.30 ID:Y8JIJ7ts.net
これね、初めて見た人は勘違いすると思うんだ
「あれー、このシーン見たことあるなあ。もしかしてギルティクラウンをオマージュしたのかな?」と

でも冷静に考えて欲しい
小説家の伊藤さんが、執筆当時にわざわざ深夜アニメのギルクラを見ていたとは考えにくいし、
たぶん偶然似通っただけだと
制作会社が同じなこともあって余計勘違いされやすいんだと思う

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:10:24.11 ID:m9rhA/br.net
>>772
そういや、多くのスポーツものでは「監督」の影が薄いよね。特に味方チームでは
キャプテン翼、キャプテン、メジャー
アイシールドも最初は監督いなかった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:11:43.32 ID:BkmBdmvI.net
>>785
でもすげえつまんなかったよな序盤

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:13:05.33 ID:Y8JIJ7ts.net
>>779
そうだったな、間違えたすまん
でもWITってIGの系列だし、一応・・・(震え声)

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:13:09.91 ID:hj+ZKNjs.net
>>788
序盤はな
まあお前らみたいなコミュ障が>>785みたいに態度を変えていくんだからそこが興味深いところなんだけどな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:16:11.11 ID:BkmBdmvI.net
>>790
まあ、チミみたいな、
>セルシオ車高ダウンしてフルスモークでマフラー吹かして乗ってたわ
>ちょい昔はスピード出しまくって前の遅い車いたら「おらどけろよこらああああ」とか巻き舌で言いながらクラクション連打してたな
こういう尖がった人は、尖がったアニメカッケエエエエってなる世界で俺には理解できへんのやろな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:16:20.69 ID:hj+ZKNjs.net
ステラ女学院は賢い人間ほど評価する作品だろうな
人とまともに話せないようなコミュ障が態度大きくなっていく様の変化を楽しむアニメだったしな
こういうところに面白さを見いだせないやつは元から頭の悪いやつだろうとは思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:19:49.72 ID:Hzeo7tvT.net
ステラ女学院は賢い(と自分が思ってる)人間ほど評価する作品だろうな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:20:09.60 ID:hj+ZKNjs.net
人間が変わっていく様を考察したり観察するのは実に愉悦
そこを描いたステラ女学院は評価に値する
人間が変化するというのは成長を描けているに等しいからな
人間を描けていることになる

他のアニメはどうだ?
馬鹿みたいに思考が筋肉でできたようなキャラしかいない
テンプレ以外の思考はないというレベル
キャラが完全にテンプレ以外の行動を起こすことがない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:20:42.88 ID:dAX31DFp.net
>>792
アニメの評価なんて人それぞれやろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:21:07.29 ID:Y8JIJ7ts.net
>>794
人がどんどん変化していく様を描いている作品は、ステラ女学院だけじゃないぞ
ほかにもいくつかある

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:21:33.86 ID:78d6zIu9.net
ユーフォは主人公の上から目線がずっとそのままだって聞いて切った。サファイアだかも糞寒いし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:22:44.28 ID:hj+ZKNjs.net
>>796
数少ないな
ヴヴヴなんかも人の変化を描けていたな

なろう作品なんかは酷いな
キャラが精神的に成長することがない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:24:49.70 ID:78d6zIu9.net
ヴヴヴはキャラぶれてるだけじゃねえのかw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:25:21.52 ID:ipgyrCZM.net
スバル割と成長してたと思うがな…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:27:10.04 ID:hj+ZKNjs.net
>>799
外部から抑圧されてキャラの思考が変わるのはまさにその場でキャラが成長してるってことだよ
衝撃にあってキャラの価値観そのものが根底から変化していく
それが作中で描けていたな

なろう作品とかラノベの殆どは脳筋馬鹿しかいないからそこまで頭が回らないらしい
だから二流なんだよな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:27:45.72 ID:Y8JIJ7ts.net
>>798
パッと思いつくのは、コードギアス、ヴァルヴレイヴ、アルドノア・ゼロ、ガンダム、91daysとかかな
アルドノアに関しては伊奈帆パートは変化に乏しかった反面、スレインパートはかなり人間関係の変化とか疑惑とかをしっかり描いていたと思う

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:28:08.81 ID:Ej+KUSWt.net
ユーフォアンチが多い理由

1 部活動トラウマを刺激しすぎている。
ソロ争いでの対立、いじめ、贔屓のうわさ、デカリボンの暗躍、
対立で一気にやめた人の話、人間関係の崩壊話、勉強がどうたらの話、長時間練習話。
これでもかというほど闇の部分を出してきて。青春なんて存在しなかったであろう俺らアニヲタにトラウマをおもいださせる状態 、

2 経験者の声がでかい。これは部活動あるあるだね、全国にいくにはこの程度じゃ話にならない〜など、聞きたくもない戯言をまとめサイトで長々と語りだす。
しかもガキが言い出すからなおさら腹が立つ。

3 人間関係の醜さを出しすぎている。現実逃避してるアニヲタに与えるダメージはどれほどのものか。


ちはやふる、四月は君の嘘ではこんな部分は描かない。だからアンチが少ない。

同じ部活アニメでもここまでリアルに闇を描いた話はない。しかも描いてるのにガキ共が「こんなもではない。こんなもんじゃ足りない。俺らの学校は〜」と語りだす。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:28:57.38 ID:Hzeo7tvT.net
なろうはつまらんと思うが、こいつに批判して欲しくはねえな
一緒に思われたくない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:29:04.00 ID:ZfeHxVFx.net
あれでブレた何て言われたらもっと記号化されるよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:29:04.71 ID:jHix2M+s.net
ユーフォは再オーディションという名の公開処刑以外の内容については、記憶が曖昧になってきた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:31:25.76 ID:S6hunsfl.net
>>786
「屍者」は伊藤計劃の残したプロットを基にして友人の小説家の人が書いたヤツだから
厳密な意味での伊藤作品とは言いがたいと思うぞ

なのでギルクラ放映(201110-201203)時には既に亡くなっていた
伊藤計劃(-20090320)は絶対に見ていなくても、その実際に書いた
作家さんが見てないとは言い切れない
屍者の帝国の出版時期は2012年08月らしいからかろうじてまだ
執筆中だった可能性が絶対にないとはいえない

まぁギルクラさっぱり覚えてないし屍者まだ読んでないし見てないから
どんなシーンのことを言ってるのか知らないけどね、今度見てみるわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:31:26.56 ID:hj+ZKNjs.net
まあラノベとかだと衝撃にあっても頭お花畑でアッパラパーだから
決められたテンプレ通りのキャラ運びしかできず
精神性を描くなんて発想すらないだろうラノベ程度のレベルじゃ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:31:49.67 ID:umdN4TrH.net
>>794
堕落や闇落ちだって変化のうちだしな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:33:27.86 ID:6RnsxFj5.net
四月は君の嘘はウジウジキャラばかりとポエムと主人公すげーファンクラブと
譜面通りの曲→曲ががおかしくなる→主人公覚醒素晴らしい曲
このパターンばかりの糞やろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:33:39.68 ID:ipgyrCZM.net
パッと思いつくだけで白箱、四月は君の嘘、ばらかもんとかあるな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:33:43.07 ID:Ej+KUSWt.net
ちなみにバッテリーは見てないがいじめだの才能だの、部活動の醜さを存分にしかもリアルに出してるので
間違いなくアンチが多いとおもう。
ダイヤのA 弱虫ペダルはそういった部分を出さないので好き。アンチも少ない

リゼロのアンチが多かったのは主人公のDQN性格のせい。あと原作信者の声がでかすぎた
シロバコもパワハラなど醜い部分を出していったら仕事トラウマの人らが騒ぎ出しただろうな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:33:53.06 ID:FQ7NswRL.net
>>777
レンタルDVDしかないけど注文してみるか
いやーDVDやだけどなあ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:34:54.48 ID:FQ7NswRL.net
>>803
こういうの聞かされると余計見たくなるな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:35:04.01 ID:umdN4TrH.net
大正野球娘も成長してたよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:35:34.60 ID:hj+ZKNjs.net
アメドラなんかだと精神性を描くのが上手いからな
確実に事態に合わせてキャラの内面が変化していく
ブレイキング・バッドを見ればその意味がすぐわかるだろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:36:34.71 ID:Hzeo7tvT.net
>>814
むしろアンチが多いから良いアニメって皮肉で書いてるとしか思えんからな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:36:38.29 ID:Y8JIJ7ts.net
>>807
塔からピカーッ!!って光が出てくるシーンがあるんよ
屍者の帝国にね

で、それとそっくりなシーンがギルティクラウンにもあるわけ
塔を中心として、丸い光の波がパーッって広がっていくんだ
そのときに空の色が暗いのも共通している

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:36:54.40 ID:BkmBdmvI.net
>>803
そうやって羅列されると確かに酷いアニメに思えるし、爽やかな話、現実逃避を求めてる層には
色々アレなアニメなんだろうな。でも観てる時はそう感じず二期も決まったのは、やっぱ俺のように
現実は平和なキャッキャウフフばかりじゃない、もっと起伏の激しい萌えアニメとか出てきてもいいんじゃねえか、
という層の心をつかんだからなんだろうな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/22(木) 12:37:09.88 ID:hj+ZKNjs.net
キャラの内面が変化しない糞アニメが多い
萌えアニメの9割は変化なし
ラノベのハーレムも内面の変化なしでロボットみたいなことしか言わないヒロインばっか

総レス数 1005
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200