2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

91Days 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 33c8-chWY):2016/09/20(火) 19:26:59.65 ID:B+FLNsvE0.net
復讐に囚われた男の91日間の物語。
本格派マフィアドラマの、オリジナルTVアニメーション!
――――――――――――注意事項――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――
○ON AIR
MBS:7月8日より毎週金曜26:10〜
TBS:7月8日より毎週金曜25:55〜
CBC:7月8日より毎週金曜26:46〜
BS−TBS:7月9日より毎週土曜24:00〜

○配信情報
au ビデオパス/J:COMオンデマンド メガパック/MBSオンデマンド/GYAO!
7月10日より毎週日曜日12:00〜

○関連サイト
公式サイト:http://91days.family/
公式Twitter:https://twitter.com/TV91Days

前スレ
91Days 8[無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1474033947/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa25-xdvH):2016/09/25(日) 00:56:39.30 ID:D97t5LOxa.net
アヴィリオが怪しいってだいぶ前から言ってて有能だったのになあ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 00:57:42.23 ID:b2SE8lk9d.net
>>771
嫉妬入り雑じって目の敵にしてたのがたまたま当たってただけだろ
だって長年一緒だったオジキの狸芝居には何も気付かないくらいだし
小説見ればその辺りのどうしようもない性格がよくわかる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 00:58:29.12 ID:wB6nl7LJ0.net
アヴィリオと関わって幸せになったやつがいない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 00:58:30.35 ID:U/yvqxqdM.net
>>769
注釈した意図も理解出来ないなら黙っとけ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 00:58:47.16 ID:F2eBktVg0.net
11話見たーデルトロさんかっけぇ
アヴィリオってこれまで淡々としてたけど内面はけっこうキてたってか
コルテオ殺しちゃって一気に崩れちゃった感じかね
家族殺されて抜け殻になり復讐でちょっと元気になったと思ったら親友殺して抜け殻になり…
なにげに続きが読めない展開ばっかりだわ
全13話って総集編入れた数なのかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 01:02:06.58 ID:wB6nl7LJ0.net
ヴィンセントの病気って絶対脳卒中だと思ってたけど、それじゃ分かりにくいから吐血させたんだろうな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 78ee-Px3x):2016/09/25(日) 01:03:31.28 ID:GFtnB7Al0.net
バルベロ頭切れすぎやな惜しい人材だった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffde-UEA8):2016/09/25(日) 01:05:37.48 ID:Tzg87Tyr0.net
なんかネロに一番忠誠を誓ってたのに最後まですごい見苦しい扱い受けてヴァルベロ不憫だ
>>772ほんとこれ、有能だったよな
ネロがアホ過ぎるわ
デルトロは凄まじかった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/25(日) 01:06:02.34 ID:Gd8NgHIJ0.net
>>767
プロは意外と紳士的だったりするな外面上は
堅気に露骨に高圧的な態度とるのはチンピラ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 01:09:51.74 ID:b2SE8lk9d.net
デルトロさんは最強&忠実以外分からなかったのが残念だけどそれもいいか
ヴァンノが普通に死んでた段階でこの作品は素直に観ればいいとビンビン伝わってはいたが
ここまでストレートだと清々しい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 01:13:13.29 ID:U/yvqxqdM.net
さすが元軍人だったな
精神力が半端ない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:16:21.42 ID:ozkIRAIUd.net
>>772
だいぶ前じゃないだろ
それに頭切れる奴は確かな根拠や確証がないのに感情論で怪しい怪しい言わないよ
偶然に妬んでる相手が裏切ってただけの事じゃん
終盤だから特定のキャラに肩入れするのは否定しないが好き嫌いで能力値は変わらない
バルベロ可哀想ネロがアホって自分がアホな腐女子みたいな事を本スレで書いてるの気づいてくれよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-1igi):2016/09/25(日) 01:19:38.47 ID:/k3wo4XLa.net
>>783
お前の書込みの方が腐女子くせーよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-5q76):2016/09/25(日) 01:20:32.08 ID:BUTraGtW0.net
こんなにあっさり死ぬ櫻井も珍しい

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7841-Px3x):2016/09/25(日) 01:20:37.43 ID:F0IqDej50.net
アヴィリオはてっきり直接自分の手で仕留めるのが目的かと思ってたからしてやられたわ
確かにヴァネッティの崩壊が一番の復讐になるわな
でもネロのことはどうすんだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 01:22:08.54 ID:M0I5Q58J0.net
>>779
バルベロは忠誠心とはちと違うかな
デルトロは忠誠心凄いよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:22:17.03 ID:ozkIRAIUd.net
>>784
ハイハイ言い返せないからって逆ギレしないでね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffde-UEA8):2016/09/25(日) 01:22:39.71 ID:Tzg87Tyr0.net
最後はアヴィリオがコルテオを追いかけて天に昇って行くエンドでお願いします
フランダースの犬みたく

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-dpGD):2016/09/25(日) 01:23:00.79 ID:7huIzHN10.net
デルトロ「・・・・・・・・・・・アポ」

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-1igi):2016/09/25(日) 01:24:28.96 ID:/k3wo4XLa.net
>>788
ネロ×アヴィリオきゅん大好きな君には負けるよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ab-xdvH):2016/09/25(日) 01:26:49.00 ID:6xR14Zzz0.net
>>782
あのときの軍人っていうとあのWW1帰りだしなあ…
喉以外まともに生きて帰ってきてるんだからそりゃ強い

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 806d-5q76):2016/09/25(日) 01:27:09.45 ID:AMntfvOc0.net
>>786
引き籠ってブルブル震えてる…ってタマでもないから残った兵隊集めてガラッシアと抗争かな
OPの銃撃戦映像に繋がっていきそう
アヴィリオはヴァネッティ内部の情報を引き出すためガラッシア甥に匿われるんだろうかね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/25(日) 01:27:25.40 ID:OznMta8ed.net
>>785
アルドノアの櫻井は3話で消えたよ
実に良い小者演技だった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:27:32.66 ID:ozkIRAIUd.net
気持ち悪い本物の腐った荒らしかよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 01:29:21.77 ID:M0I5Q58J0.net
いくら視聴者が神目線だからってネロがアホとは思えないけどな
実際アヴィリオはネロから見て優秀

この流れ…眠剤くんこと糖質櫻井ヲタだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa0-Klm+):2016/09/25(日) 01:30:00.28 ID:+mvmSZCi0.net
>>783
目をつけたのは感情からかもしれないけど
口に出したのはある程度根拠を立てて説明できるようになってからだったろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 01:32:16.66 ID:F2eBktVg0.net
デルトロは忠誠心
バルベロは執着心て感じ

デルトロさんがドンに忠誠誓うまでの経緯とか知りたかったよお

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:33:55.89 ID:ozkIRAIUd.net
>>797
昔馴染みらしい事と映像にはない庇ったそぶりを見せたらしい事以外に何かある?
怪しい怪しい疑って言うだけならこのスレでいくらでも見られた光景だろw
そのくらい凡人でも出来るし実際バルベロは10代のガキ相手に嫉妬に狂ってたんだから
当たろうが当たるまいがただの小物だな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 01:34:55.12 ID:dN4EA6+k0.net
ただそれこそねたんでるのは前からじゃないんだよな。背信行為が確認された
後からねたみみたいなのが確認され始めたのはわかるが…。
ヴァネッティの中では有能な方だと思うけどな。
単なる妬みキャラみたいに言ってるけど、中盤はまだ余裕あったよ。
オレもお前も容疑者みたいなもんだ、みたい言い方してたしな。

ただ復讐を覚悟して命懸けることをいとわないアヴィリオの行動をネロが高く評価していて、
それにバルベロが及ばないことはバル自身理解していたようだし、視聴者にとってしてみても
自然な評価となる演出はしていたよな。

命の伴う交戦状態ではバル不参加、アヴィリオとの共闘、助け合い、そしてネロがアヴィリオへ厚い信頼
を寄せる。死を覚悟した者の積極性、行動力、攻撃性、ファミリーにおける戦力として有力視されやすいわな。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 01:35:11.23 ID:xjRnlnNzd.net
バルベロが今回は警護からアヴィリオ外そうって言ったのになあ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/25(日) 01:35:34.10 ID:j+KW2o790.net
>>749
いきなり15年後に飛ばす。
 園遊会が開かれてる、「ドン」と呼ばれ誕生日を祝われるアヴィリオ
 花束を抱えた子供が現れ、受け取ろうとしてアヴィリオが撃たれる
 「ヴァネッティを覚えているか?」
 走馬灯〜アヴィリオが路地で倒れてからドンになるまでの経緯が流れる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-5q76):2016/09/25(日) 01:36:18.93 ID:BUTraGtW0.net
>>794
櫻井はほんと役にあったいい演技するよなぁ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa0-Klm+):2016/09/25(日) 01:39:31.45 ID:+mvmSZCi0.net
>>799
ごめん、けんかするつもりはなかったんだ
ただそれを言うなら凡人でも出来ることがネロ以下他の奴らには出来なかった、という事になる
神目線で見てるからかもしれんがあの場にアヴィリオが現れてるだけでも十分疑うきっかけになると思うがなあ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7841-Px3x):2016/09/25(日) 01:42:33.54 ID:F0IqDej50.net
あんな精神状態のアヴィリオがそこまでのうのうと生き延びるわけないと思うが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 01:42:41.90 ID:M0I5Q58J0.net
バルベロの出自も踏まえてよく考えるとアヴィリオに嫉妬してた割には
自分は大して何も出来ないの棚上げで出しゃばりになってるよな
やっぱアニメでも直接的ではないにしろ嫉妬が見えるか
ヴァンノが死んで張り切る気持ちも分かるが現場に出ない奴が指揮取ろうとするのはちょっと

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec9-fjLq):2016/09/25(日) 01:44:52.42 ID:+4qilolr0.net
結局ヴィンセントが生き残った息子を気に病んで探してたっていうのは、
殺そうとしてたんじゃなくて罪滅ぼしをしようとしてたのかな?
それだったらガンゾが欲を出さなければ、復讐劇もなかったのかもなぁ

あと、アヴィリオがバルベロに犯行見つかったのはきっとワザとだよね?
自分を疑ってるバルベロの前で見回りに行ったら尾けてくるのはほぼ確実だし
手紙にガンゾの名前を書かせてたのも見つかるの前提だし
ガンゾもバルベロがアヴィリオ撃ち殺そうとする以外は想定してたっぽいし
(バーで話してたのは、あの場にいたヒットマン達向けの嘘の計画)
そして多分アヴィリオはワザとバルベロ煽ってあの展開を誘導した気がする

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:48:10.82 ID:ozkIRAIUd.net
>>804
けんかなのかこれは?
イヤイヤ、だから凡人が展開当ててやろうとあれこれゲスな詮索するのとは違うって言ってるんだが
なんでそれがネロが疑えないみたいな事になるの?
まずバルベロ(櫻井?)が優秀であるべきとか贔屓目ありきで考えるから変な思考になるんじゃないの?
あの場てあの場のアヴィリオは何もしてねーじゃん当ててすらいない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/25(日) 01:48:11.98 ID:j+KW2o790.net
コルテオが死ぬ前にガラッシアとは話つけておいたんだろうなぁ。
だからここでコルテオを救って復讐を終わらせることはできなかった、
背後ではもう動いていたから。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/25(日) 01:50:24.29 ID:v3ECj7cmd.net
今録画見たけどヤバい面白すぎたww
死に行く老いぼれただ殺してもつまらんわなアヴィリオGJすぎぃ!

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa0-Klm+):2016/09/25(日) 01:59:25.42 ID:+mvmSZCi0.net
>>808
文字だけだと喧嘩腰に見えたかな、と思って
それとそんな声優は詳しくない

ヴァネッティの屋敷には警護の者がいるはずだから、
調べればアヴィリオが正門から入ってないことはわかると思うんだよ。
ネロとバルベロがガレージに着いたのは少し遅れてのタイミングだったから
アヴィリオを怪しいと思い込んでいるとコルテオと接触できた可能性も…と
そのへんをこじつけて考えることは可能かなと思っただけ
勿論凡人の考えだけどね。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:03:45.00 ID:dN4EA6+k0.net
もしバルベロが嫉妬心が強いというのなら、ヴァンノ(かつての右腕候補)が
死んだ時もストレーガの悪くない展開だ←みたいになってもおかしくないよな。
そういう描写はなかった、まぁ序盤からその描写あったらあったでおかしい気もするが…。

考えられるのはネロがアヴィリオ殺そうとしてた時バルが止めに入ったことだよな。
あれ冷静になれたのは嫉妬心からくるものかもしれないしな。あのまま
ネロ、浴びのことやってたかもしれん。アヴィリオは嫉妬心に救われてるかもしれないな。
そのまま右腕候補まで成長するとは思わなかったもんだから、嫉妬心が再燃した、これはあるかもな。

実際ネロはヴァンノに代わる右腕が欲しかったんだろうな。それはバルで代替は不可能だ。
むしろアヴィリオの方が人間的に近いのは確かだ。要はヴァンノ互換だな。
ネロ→陽
浴び→陰お前の兄弟だ発言から信頼関係構築には強い積極性をアピール
バル→陰
ヴァ→陽
なのは間違いないだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 02:07:00.33 ID:b2SE8lk9d.net
優秀かどうかならアヴィリオやコルテオやヴァンノやガンゾやデルトロの方が優秀に見えるが
バルベロは善くも悪くも飼い犬だな
出来ることが限られてるから他の人と違って疑うのも仕事の内で実に羨ましい
しかしこれが許されてるのもネロの懐の深さあっての事で思い上がる犬は見ていて痛かった

生き地獄エンドはネロにやるかと思ったがそうはさせてくれそうにないな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:18:15.88 ID:dN4EA6+k0.net
確かにバルはヘタれる描写が終盤目立ったな。
コルテオ追及の時も、コルテオにあおられる、
ネロがもういいって言って→しかし→ネロ、にらみ聞かせる→
しゅんとしちゃうww小物感全開になってきたもんな。ヴァンノの
場合はぶち切れ返してる展開もあったはずだろうからな。
序盤もコルテオにすり寄って酒の生産管理の方に着手してたもんな。
ファミリーは一介の商人じゃない。
他のファミリーとの交戦能力が常に求められる。明らかにヴァンノ、アヴィリオ
にあるものがバルにはない。コルテオにすり寄ってる時点で、毛色が違うんだろうな。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 02:19:57.24 ID:ozkIRAIUd.net
>>811
そう考えてたんだろバルベロは
でもあの時のアヴィリオにはコルテオを逃したり隠すなんて芸当は不可能だったしどっちもやったのはガンゾだよね
おそらくオルコの奴撃ち殺して倉庫の窓壊し自分も撃ってコルテオは近くに隠してた
冷静に考えればあの怪我したコルテオが壁飛び越えて逃げられる筈もない
嫉妬してなきゃコナン君よろしくその段階で別の裏切り者がいるって事に気づけたかもな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 02:26:25.00 ID:F2eBktVg0.net
バルベロさんはお金儲けとか警察相手の根回しとか
そういう方面で有能だったんだろうタブンネ
地味だけどマフィアには必要な人材よ

でもコルテオやアヴィリオを疑ってたのが
忠誠を誓ってるネロやファミリーのためじゃなく
ネロの片腕でいる自分のためだったから小物臭すごくなっちゃった
冷静に証拠あげてアヴィリオ達排除できてれば実際ファミリーのためになったんだけど
バルベロ本人はずっと感情で動いてた感

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:30:34.30 ID:dN4EA6+k0.net
今こそファンゴ、オルコとかいないけど、存命中は絶えず
危険性に晒されていたから、
ネロのアヴィリオへの求心力は当時はかなり高められていただろうよ
ファンゴとの対峙じゃ、ジャンノならともかく、バルじゃ間違いなくヘタレて戦力になれない。
ネロがアヴィリオを右腕候補にしていた理由はそれなりにあるっちゃあるんだよな

しかし、ヴィンセントがらぐーざいっか襲撃しなければ本当にあヴぃとネロが
コンビ組んでた可能性があったんだな。でも今のアヴィリオがあるのは復讐心による強さだ。
これがなければ、アヴィリオなんて今よりヘタレてたのは間違いなさそうだし、狡猾さもないから
モブみたいにどっかの誰かに殺されてただけじゃね?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec8-8FQk):2016/09/25(日) 02:32:16.38 ID:Y9a/v5aq0.net
>>812
フラテ互換じゃね?
ネロにとってアヴィリオは信頼できる部下だった
フラテを殺した後は心の穴を埋めてくれる可愛い弟分に昇格

アヴィリオはフラテと同年代だよね
ネロがバルベロを弟のように思えるかって無理です

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec8-8FQk):2016/09/25(日) 02:33:36.51 ID:Y9a/v5aq0.net
>>817へのレスだった
間違ってすまん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 02:38:14.00 ID:wB6nl7LJ0.net
>>817
温かい家庭っぽかったから、あのまま育ってたら躊躇なく人を撃ったりは出来なかったんじゃないか
襲撃が無ければアンジェロはマフィアには入ってなかったかもな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d12-6rws):2016/09/25(日) 02:40:42.58 ID:urGlIQUq0.net
>>786
ネロを殺すことはアヴィリオの「復讐」にはもう含まれていないと思うな。
一族を崩壊させるということで、すでに達成されたと思う
でも今度はアヴィリオはネロの復讐対象になって、それをアヴィリオは受け入れるだろう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 02:43:41.59 ID:wB6nl7LJ0.net
>>821
それが復讐の連鎖かな
それだとフィオの子供とかを出す必要はなくなるな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:46:29.37 ID:dN4EA6+k0.net
>>816 実際嫉妬心が災いするレベルの酷い嫉妬はなかったように思えるけどな。
オレもお前も容疑者みたいなものって発言見ても冷静な対応は出来ている。
取り乱した点をみんな見落としがちだけどさ、命狙われてて完全に黒であると
判定された上で一気に感情がシビアになってるからな。これって
当たり前の反応じゃね?11話の拷問時もフラテ、ヴァンノ殺したのもお前だったんだ
っていう部分もかなりショッキングだから取り乱すのは当たり前。
疑いの段階じゃなく、黒と判定された後に感情的になってるわけだからな、
割と冷静だし、当たり前なんだよな。


どうでもいいけど、91daysは屑の集まりってアニメの宣伝だったけどさ、今思うと
一番のくずガンゾだよな。ファンゴは狂ってるけど、オープン狂いだから回避すれば簡単に対応可能
ヴィンセントはそれなりの理由があって悪事を働いてるからな。老衰時はそれなりの人格者だったしな。
ロナルドは詐欺屋で屑なんだろうが、まだ若いからいろいろとち狂うこともあるだろ。
ネロには死んでもらうとか広言したりと
オープン屑だから、排除も簡単だったしな。
ガンゾ慕われてるし、古株なのに、この裏切りようは無さすぎるわwww

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 02:54:11.89 ID:pSVlS9Ps0.net
>>812
その辺は小説読むとスッキリする
そもそもバルベロとヴァンノじゃ土台が違う
アニメでもヴァンノとネロは幼なじみで家族ぐるみだと表現されてる
最初から特別なヴァンノに嫉妬なんかしてたらとっくにネロに切られてるかもしれん
ネロの魅力のひとつに部下にちょっと好きにさせてやる所があるだろ
バルベロは自分もその恩恵を受けた上に立ってるのにアヴィリオが同じ扱いを受けると強く嫉妬した
バルベロ個人に優れてる部分があっても自分以外は同等に認められない信用できない小さい奴よ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a02-5q76):2016/09/25(日) 02:54:46.29 ID:R70LofTY0.net
面白かったわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-wpK6):2016/09/25(日) 02:54:46.72 ID:gzPSc4xc0.net
聖人コルテオさんにディスられてたからかもしれないが、
そんなにバルベロさん、感情に振り回される小物じゃないと思うんだけどな。
結局アビリオとコルテオが裏切り者だった真実に辿り着いてるんだしw
「俺は正しい事言ってるのに上司が信じてくれねー」って感じw
まあ文官ぽい役割なのにすぐ銃を向けちゃう所だけは小物ぽいけどw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 02:57:59.23 ID:hsQ/cdiOp.net
若い頃はあんなに野心に満ち満ちた悪党だったのにな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff2a-UBrL):2016/09/25(日) 03:01:18.07 ID:atvrcD7r0.net
>>823
個人的に一番不可解というか気持ち悪いのはネロだわ。
ぱっと見気のいい兄ちゃんにしか見えないのに、やっぱり中身はマフィアの屑そのもの。
ギャップが気持ち悪いしなぜか凄く赦せない気持ちにさせられる。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 03:08:05.99 ID:pSVlS9Ps0.net
>>826
感情に振り回され偶然運良く功を奏して当たってた
バルベロが真に右腕ならガキ二人に出来る事じゃないと気づかなきゃならなかったが
全くガンゾの事は見えてなかったアヴィリオばっかり調べてた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:08:09.42 ID:RHzL2PdK0.net
91days見て岸本さんのすごさがよく分かったわ
人間関係とか状況がコマみたいにクルクル変化するから退屈する暇がない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 03:10:04.70 ID:hsQ/cdiOp.net
ガンゾのクソ野郎はもっと惨めに死ぬべきだった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 03:10:42.08 ID:dN4EA6+k0.net
>>824
コルテオが確約できる背信者であるという確認をした上で
バルは感情的になっているからな。その前の段階では何度も言うけど、
オレもお前も容疑者発言もあるし、疑いが何らなければ、多少受け入れられない所はあるんだろうが
右腕そのまま譲っていたと思うんだけどな。

コルテオの反逆以前のバルの嫉妬心が描写されてないから、曖昧になってしまうな。
まぁでも後輩が自分と同じ地位にさっさとなってたら嫉妬が起こるのは当たり前じゃね?

そんなバルが狂気を起こしたと言える決定的瞬間があるとするなら、
ネロは殺せないから呼ぶなって命じたことかな。小物にしか知覚できない感情だよねこれ。
人によっては俺の判断正しかっただろってネロに問いただすことだってできたはずだ。
本当に対等ないし対等に近ければさ。ようはアヴィリオより自分が信用されていないという現実
をさらに目の当たりにする可能性があることからその可能性を閉じる方向へ話を進めようとしたんだよね。

復讐者すら擁護するなら自分の存在はそれ以下なのかと絶望するのを恐れた小物感全開の価値観だな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 03:13:17.16 ID:hsQ/cdiOp.net
なるほどな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:13:30.69 ID:RHzL2PdK0.net
アヴィリオ大変だよな
周りは敵(マフィア)ばっかりで心を許せる友はコルテオの他にいない
ネロの殺害に協力してくれそうなおじきも、もしかすると自分を騙してるかもしれないっていう
疑心暗鬼の状況の中で頑張ってきたんだよな

ある意味心の支えになっていたコルテオが死んでしまったわけだから、そりゃあ、つらいよ
11話で病みかけているのも分かる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-NoHY):2016/09/25(日) 03:22:49.40 ID:JWF2gQgAE.net
なかなか考えてるな
形が違えばヴィンセントの親友のテスタラの息子のアヴィリオとネロはいい形で親友なれたかもしれない
ヴィンセントはガラッシアから町を守るためにテスタラ一家を葬った
しかし結局、ガラッシア殺されたガラッシア一家にヴァネッティは葬られる方向になったので全ては無駄だった
唯一の謎はガラッシアにアヴィリオがかなり優遇され引き抜きされてから相当の何かがあるな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 03:25:28.42 ID:b2SE8lk9d.net
>>829
アヴィリオが手紙に釣られて来なくてもガンゾはストレーガと組んで事を起こしたはずだからな
確かにバルベロが気付かなきゃいけなかったのはガンゾかもな
そもそも一線に出てないんだしな
>>832
それも神目線ゆえじゃないのか?
表向きコルテオとアヴィリオは仲は良いものの付き合い半年で殆んど別行動
アヴィリオはネロの隣でその実績から多大な信頼を得てる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 03:29:04.40 ID:dN4EA6+k0.net
>>834そもそもアヴィリオには希望が無いからな。復讐に人生をかけてるから、
その後のプランとか考えなくていい状態にあったんだよね。
むしろ精神的には楽な状態なんじゃね?復讐後の復帰プランとか用意して、将来
も考えていたのなら、むしろコルテオのように情緒不安定になってるはずだよな。
アヴィリオ大変というよりはコルテオ大変が正しいだろ。
狂気にとりつかれてたアヴィリオはその辺麻痺してたから、随伴してたコルテオの負担の方が
問題だよね。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:32:54.07 ID:RHzL2PdK0.net
>>837
もともとマフィア嫌いって設定なのに長いことファミリーと関わり続けないといけなかったコルテオさん可哀想だな
しかも末路がアレとかほんと報われないキャラだわ

作中のメインキャラで唯一の良心なのに・・・・

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 03:33:30.06 ID:wB6nl7LJ0.net
>>823
ガンゾはクズっていうけどヴィンセントと同じようにやろうとしただけだからな
ヴィンセントもドンにあれだけ世話になっておきながら裏切るのかとテスタに言われてたし、因果応報ってやつだよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-NoHY):2016/09/25(日) 03:33:56.19 ID:JWF2gQgAE.net
>>834
台詞から見るに帰ってきたことでコルテオが死んでしまった
自分の復讐の為に家族同然のコルテオを犠牲にしてしまったから病んでるんだろう
これでコルテオが生きてて、全ては僕の計画通りさーてなったら可哀想だなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d708-T7LN):2016/09/25(日) 03:36:30.85 ID:lUVbcu2f0.net
>>414
鶏の血のギミックにあったようにコルテオは死んでなくて
(検死は、ネロと信用できる人物が行いアヴィリオにも気づかれずに)
ネロの保護下で生かしてるんじゃないかと思ってた。
それで「生きる希望を与える」など発言してた。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5q76):2016/09/25(日) 03:41:23.22 ID:yTWrmVM40.net
>>828
なんとなくわかる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:41:41.81 ID:RHzL2PdK0.net
91daysでは、「兄弟」って言葉に悲愴感があるのが興味深い

普通のアニメや漫画だと、「兄弟」ってセリフは絆や幸福の象徴なのに
このアニメでは悲しみ、失望とセットになってる

フィオ、ネロ、フラテの兄弟はフラテの死で悲しみを背負うことになるし
アヴィリオがネロに「兄弟」って言うのは完全なる騙しだし
アヴィリオとコルテオが「兄弟」って言うのもコルテオが死んだ今となっては悲しい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 03:44:22.22 ID:wB6nl7LJ0.net
>>841
あの悲しくも感動的なシーンが茶番だったとしたらひどい話だ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 03:48:24.37 ID:dN4EA6+k0.net
>>843土地柄なんだろうね。日本の兄弟とはまた違うもんね。
それ言うなら、ファミリーも相当重い意味になってるぞ。
アヴィリオ一家殺戮→アヴィリオに取っちゃヴァネッティファミリーの壊滅が
アヴィリオ一家と同義となってるからな。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:49:00.07 ID:RHzL2PdK0.net
コルテオ生存説とかひどいジョークでしょwww笑わせないでくれwwww
ファンゴ=アヴィリオの弟説並みじゃんwww

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Ax3s):2016/09/25(日) 04:03:08.49 ID:gvaVMalWK.net
>>770
デルトロは多分ゴッドファーザーのルカ・ブラージやアル・ネリを意識したキャラクターだと思う

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 04:04:57.54 ID:ozkIRAIUd.net
酒取引してるからレシピ完コピしてるよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 04:08:33.25 ID:hsQ/cdiOp.net
>>839
ガンゾはくだらない嫉妬心と私利私慾のために昔馴染みのファミリーを皆殺しにする外道
テスタの仇とは言いつつも目先の餌に目が眩み気にも留めていたかも怪しい
ヴィンセントの方はファミリーを守るためという理由が二の次であった可能性はあるが嘘ではない
旧ドン、テスタの殺害も半ばガラッシアの意向でテスタが考えを改めれば殺害には至らなかった可能性もあり得る

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e8f-UBrL):2016/09/25(日) 04:12:35.66 ID:XcD545cw0.net
どうやらラクリマラスボス説が現実味を帯びてきたな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-5q76):2016/09/25(日) 04:20:22.83 ID:DVD4ym+s0.net
最後はアヴィリオに財布すられたせいで人生どん底になった男に
刺されてほしい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 04:22:39.04 ID:F2eBktVg0.net
>>851
いいねえ

ラクリマさんやチェロットさんはどこ行ったんやろな…
あとティグレさんはいつメイン盾の仕事をするのか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-5q76):2016/09/25(日) 04:27:09.09 ID:DVD4ym+s0.net
結局テスタはマフィアを顧客にしてる会計士ではなく
外道マフィア一味の幹部だったってことかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec8-8FQk):2016/09/25(日) 04:31:01.64 ID:Y9a/v5aq0.net
11話でアヴィリオの復讐は完結
次はネロの番だな
復讐が復讐を〜ってこれか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d12-6rws):2016/09/25(日) 04:34:50.50 ID:urGlIQUq0.net
終盤になってがぜん面白くなってきた
前半はとにかく名前がわからんでイライラしたが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-5q76):2016/09/25(日) 04:45:14.31 ID:DVD4ym+s0.net
ラスボスでもおかしくなかったガンゾ、バルベロ、デルトロが同じ回で消えるとはな
デルトロは思わせぶりな説明も入って重要キャラっぽかったけど忠義の人だった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ab-5q76):2016/09/25(日) 04:57:35.18 ID:AEftcRb80.net
91Days ED「Rain or Shine」ELISA
作詞:zopp 作曲:伊原シュウ・ツカダタカシゲ 編曲:前島康明(SMEレコーズ)

ラララ ララララ
ラララ ラララララ
ラララララ ラララララ
ラララ ラララララ ラララララ

ラララ ララララ
ラララ ラララララ
ラララララ ラララララ
ラララ ラララララ ラララララ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-xdvH):2016/09/25(日) 04:58:22.35 ID:yTWrmVM40.net
>>857
うーんこの

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-xdvH):2016/09/25(日) 04:59:57.00 ID:yTWrmVM40.net
結局opずっとダイジェスト映像のままだったな
あの曲好きだから残念だったよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 05:24:52.34 ID:F2eBktVg0.net
>>857
ラザニア噴くわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-rx+a):2016/09/25(日) 07:12:36.43 ID:mdQtiXiha.net
ネロがアヴィリオを逃がしたつけがファミリーの崩壊とかアヴィリオやばすぎない?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 161a-UEA8):2016/09/25(日) 07:33:07.62 ID:yBlXJNo/0.net
フラテやネロに威厳のある態度をとってた叔父貴は全部演技で
やっぱりあの小物っぷりが本性だったってことでいいのか?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5q76):2016/09/25(日) 07:49:40.27 ID:yTWrmVM40.net
>>861
それだけでなく
散々バルベロさんの忠告スルーしての結果だからな
ネロさんの救いようのなさといったらもうね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0eb-5q76):2016/09/25(日) 07:53:33.94 ID:nv5zfzkp0.net
>>828
ファンゴがネロってやつぁ居るかー?出てこないとこいつ(コルテオ)殺っちゃうよー?
って脅しかけたときに、へらへら笑って見てたのでクズ中のクズ、所詮ゴロツキだと思った。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 08:43:15.18 ID:f0kNulAH0.net
ネロがこうなりますように
https://www.youtube.com/watch?v=sJU2cz9ytPQ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 99f6-xjL4):2016/09/25(日) 08:53:24.94 ID:j+2CU/cZ0.net
ほうちゅうー1話で出てきてもう退場か薄々そんな気はしてたけど
ほんと面白いわこれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Ax3s):2016/09/25(日) 08:55:08.30 ID:gvaVMalWK.net
>>865
ネロとソニーがだぶるのは俺だけじゃなかったんだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H99-I/j8):2016/09/25(日) 08:58:27.34 ID:akssJnzfH.net
>>861
ネロの甘さはギルティだけれど重要でもない。

ガンゾのおっさんとガラッシアが徒党を組んでバルベロファミリーを乗っ取ろうとしてきたのに気づけなかったのがいけない。
ネロ視点ではそれに気づけず、アヴィリオが全部悪いでふぁいなるあんさーだけどね。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/25(日) 09:11:25.43 ID:yrsjBKPma.net
ギルティw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Ax3s):2016/09/25(日) 09:19:33.00 ID:gvaVMalWK.net
バルベロはドン・バルベロだったのか……

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f9d-5q76):2016/09/25(日) 09:22:59.18 ID:F/4dPY000.net
結局テスタってファミリーがガラッシアに飲まれるのを先代と一緒に承知してたってこと?
ファミリーの金を持ち逃げ云々はさすがにヴィンスのウソだよね?

総レス数 1000
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200