2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

91Days 9

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cbe-Px3x):2016/09/24(土) 16:51:48.85 ID:5Z4h7DMz0.net
>>613
ロードムービーがなければ尺はあった
あの体力バカの殺し屋はいらんかったんや

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/24(土) 16:52:16.92 ID:nnlQd7XWd.net
>>611
エリオット・ネスのwikiを見ると面白いんだがほぼネスの創作だな

あと脱税での逮捕は別に裏技じゃなくて、
ネスや、実際にカポネを摘発したネスの同僚が財務省の役人だったからや

史実のネスが本人の強い希望にも関わらず結局最後までFBIに採用されなかったのは
FBIが財務省の「成果」を不快に思っていたからだとか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/24(土) 16:53:16.90 ID:EL3S+IIU0.net
総集編が無けりゃ描けたんじゃないか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 68ab-KI9H):2016/09/24(土) 16:57:42.89 ID:latj20OR0.net
正直期待はずれだった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc2-5q76):2016/09/24(土) 16:58:48.65 ID:mZWJyEyy0.net
アヴィリオがイチャホモ生活してたと見せかけて実はシカゴでドン・ガラッシアに一目置かれるほどの有能ぶりを発揮しまくってたのか
ファミリーのドンから直々に引き抜きのお声がかかるほどとかどんだけ気に入られてんんだよアヴィリオ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-KI9H):2016/09/24(土) 17:08:57.65 ID:rYw+E3hRa.net
>>614
揚げ足取るようですまんが殺されたのは二人な。エレベーターで一人、自宅で一人。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc2-5q76):2016/09/24(土) 17:10:08.77 ID:mZWJyEyy0.net
最終回は最後に暗転してから銃声二つが響いて終わり
ネロは昔を振り切ってアンジェロを撃つことができたのか?
アヴィリオは復讐を完遂することができたのか?
視聴者の想像に委ねて幕引き

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 529f-H0Yp):2016/09/24(土) 17:11:12.24 ID:+k+tvf+L0.net
>>615
でも、あの1話がなければ、ネロがアヴィリオにあそこまで信を置いていた理由付けが薄くなる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LoRm):2016/09/24(土) 17:12:18.49 ID:JHTH+RE90.net
お酒のおつかいだけでそこまでは気に入られないだろうなw。
視聴者が腑に落ちない所に、ガンゾは既にガラッシアの側近と
示し合わせてたことが描写される。「ガンゾの手駒になって、
こんだけオルコファミリーやバネッティファミリー潰すのに
貢献してきました」という事前情報があったから、
あの側近には評価されてたんだなーとわかる脚本になってる。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc2-5q76):2016/09/24(土) 17:15:59.33 ID:mZWJyEyy0.net
ドン・ガラッシアは自分の側近がガンゾと裏で繋がってること知らんのだからアヴィリオ高評価には関係ない
そもそも事後処理でアヴィリオを始末する為の裏取引きなんだからアヴィリオだってガンゾと側近の繋がりは知らない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f137-5q76):2016/09/24(土) 17:17:36.05 ID:Y6osjd1I0.net
で結局手紙の4人目って誰なん?
ガンゾのおっさん?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc2-5q76):2016/09/24(土) 17:18:22.44 ID:mZWJyEyy0.net
俺だよ
ちゃんとアニメ見ろやカス

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-xdvH):2016/09/24(土) 17:18:48.44 ID:vBbOUoSA0.net
ガンゾでしょ
アヴィリオには自分は撃ってないって言ってるけど実際撃てなかったのはネロ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/24(土) 17:22:15.95 ID:nnlQd7XWd.net
>>627
ガンゾも車の側で待機してて、アンジェロが逃げ出すのを黙って見てただけだから撃ってないよ

つーかアヴィリオがガンゾに「あんたが銃を抜かなかったのは知ってる」って言ってますやん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-xdvH):2016/09/24(土) 17:24:56.79 ID:vBbOUoSA0.net
>>628
油断させる為ってのもあるじゃん、それだと
仮にガンゾの発言が正しいとするとヴィンセントとヴァンノの二人が主な実行犯って事になるのか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc8-5q76):2016/09/24(土) 17:25:05.54 ID:DeHH9mWd0.net
ヴィンセントのおっさんがアヴィリオがドンガラッシアを殺したらどうなるか一番理解してたのが痛快だったな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-82Lx):2016/09/24(土) 17:28:41.68 ID:P3vBkSAhK.net
安全だとか平和だとか言われてる現代日本だって
課金ガチャに関わった消費者庁の役人夫婦が謎の自殺で処理されるんだから
ヤクザやマフィアと警察は真っ黒な絆で結ばれてるんだろう
当時のマフィアなんかやりたい放題だっただろうね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/24(土) 17:30:38.32 ID:5dBEKpsN0.net
ヴィンセントはアヴィリオに殺されてほしかった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/24(土) 17:30:57.12 ID:EL3S+IIU0.net
ドン・ガラッシアはアヴィリオの事を見どころのある若者みたいに買ってたけど
ストレーガにとっては所詮ガンゾの用意した鉄砲玉しかもちょっと病んでるみたいだけど大丈夫?みたいな評価だったのかな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 17:33:56.61 ID:tWdUd0gC0.net
いやぁ見事だったわ
ヴィンセントは母と弟殺る時にこの子は俺を許さんだろういずれ復讐にくる的な糞な事言って殺したけどその通りになったな
ざまぁみろだったな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-w+ST):2016/09/24(土) 17:34:58.46 ID:Sf3CBMgz0.net
ネロ・ヴァンノ・ガラッシア、
アヴィリオ見込まれ過ぎだろwww

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/24(土) 17:38:17.28 ID:5dBEKpsN0.net
ガラッシアとアヴィリオのとこは7巻とかで補足されるのかなあ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/24(土) 17:39:29.37 ID:k3hmVV2xd.net
ネロはガンゾが裏切り者だった事知らんのだろ
バルベロ殺ったのもアヴィリオだと思ってるし
なんかスッキリしないが今さらどうでもいいことなのか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LoRm):2016/09/24(土) 17:45:13.40 ID:JHTH+RE90.net
無実の罪が何個かあるが、それ否定しても
大筋は変わらんしなw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/ (ワッチョイ ddf8-pbYT):2016/09/24(土) 17:47:25.80 ID:54GeKCBx0.net
>>620
エレベーターしか印象に残ってなかった
横で失礼

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc4d-xdvH):2016/09/24(土) 17:48:02.66 ID:QNRfOh4I0.net
>>632
殺さなくても死ぬ相手を撃っても面白くないだろ
結果的に死ぬ間際に後悔しながらショック死させたんだから上等すぎる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/24(土) 17:48:57.75 ID:QM2pRgIC0.net
>>637
ネロのピエロっぷりは今更どうにもならんだろ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b629-5q76):2016/09/24(土) 17:50:23.70 ID:4lhi/WXb0.net
ネロ「生きがいは俺が与える」
ある意味ネロの存在自体が生きがいなんだがな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/24(土) 17:52:04.71 ID:EL3S+IIU0.net
>>637
決闘前にアヴィリオが種明かしして、俺が来なくてもどうせお前は詰んでたよみたいにどん底に突き落とすのかな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/ (ワッチョイ ddf8-pbYT):2016/09/24(土) 17:52:55.34 ID:54GeKCBx0.net
だって兄弟だもの
手紙を読んだ瞬間 初めてヴァンノの死について理解したとしたら
いくらネロでもショックだろうなー

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-KI9H):2016/09/24(土) 17:54:16.07 ID:OKeYPGaia.net
>>639
エレベーターはインパクトあったね。実行犯もアレで腐敗っぷりが爆発してて。

話戻してアヴィリオのヴィンセント対応はスマートで良かった。貴賓室に入る手管はちょっとご都合だったけど。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 17:55:11.36 ID:tWdUd0gC0.net
まぁガキ時代のアヴィリオ見るとわりとガチで将来超有能になりそうな感じだったし
わりと底知れない子供な感じだったぞ
それにしてもヴィンセントがテスタ殺さない道もあったかも的なこと言ってたけど本当にそっち選ぶべきだったな
むっさ有能なネロの右腕が手に入ったのに、意外とアヴィリオとフィオがくっつくような未来もあったかもなぁ
作品がまったくの別モノになるけどそれはそれで見てみたいような気もする
だが俺は今のこの復讐譚になってくれたことが心底うれしいぜ
ネロとアヴィリオの直接対決が楽しみだわ、公式のあの銃向け合う絵と蝋燭と酒が置いてあるテーブル挟んで向き合うシーンはよ見たいわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/24(土) 17:59:53.77 ID:5dBEKpsN0.net
しかしまあどう考えてもガラッシアとアヴィリオのエピソードのカットはしちゃいかんよなあ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 18:01:35.85 ID:tWdUd0gC0.net
総集編の一回分が惜しいぜ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d721-CbVd):2016/09/24(土) 18:03:23.19 ID:JF7anbP50.net
>>645
あのtouchableの血文字は印象深かったからなあ…
何がアンタッチャブルだ、この通り幾らでも手が届くぞという強力なメッセージでインパクトがあった

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/24(土) 18:04:15.15 ID:N7cHAd6V0.net
スリを生業にする悪党の中でも最底辺がファミリーの右腕とは

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/24(土) 18:06:11.52 ID:N7cHAd6V0.net
アヴィリオが殺されなかった糞アニメ認定するわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 18:07:16.67 ID:tWdUd0gC0.net
アヴィリオは最後死んでほしいよなぁ
キャラ性がそういうタイプだわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sae7-KI9H):2016/09/24(土) 18:13:29.29 ID:OKeYPGaia.net
>>649
冒頭の少女爆殺もインパクトあった...。
91daysはややマイルド?アヴィリオにあまり外道な事させると視聴者が引いちゃうだろうけど。マイルドに爆死する運転手w

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bea5-xdvH):2016/09/24(土) 18:17:09.35 ID:8QwyaVaX0.net
再放送でもいいが
せめて修正版流せよな
未完成版二回も流す
神経を疑う

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/24(土) 18:22:48.78 ID:MGRjWmvS0.net
>>562
現実世界でも替えのきく経理や技術者より仕事取れる営業のが断然重宝されるじゃん

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2dbe-3ocf):2016/09/24(土) 18:24:20.07 ID:pYuhqe0P0.net
これでヴァネッティを一掃するためにOPの銃乱射しまくるシーンに繋がるのか
コルテオがファンゴ殺してみたり今回の話といい、予定調和じゃなく意外性のある展開が続いて面白いね
アヴィリオにはもう失うものがないから復讐完了した今の時点でネロはアヴィリオに復讐のしようもないし、完全勝利だな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/24(土) 18:26:01.78 ID:nnlQd7XWd.net
>>654
真相はわからないけど
一回納品完了して納品物を使用(テレビ放送)しちゃってるから

新たな契約もなく修正版を受け取っちゃうと、
「ん?それってCBCさんが優越的な地位を利用して
朱夏にタダ働きさせたんじゃないですか?」
って言われかねないよね

と言って
「いや、納期に間に合わなそうだったので、最初に放映したのは不完全版で許してあげたんです」
となると、こんどは株主から
「何それ朱夏への便宜供与じゃね?発注先にはちゃんと契約を守らせろよ!」ってなるし

CBCにはどうしようもないわな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d721-CbVd):2016/09/24(土) 18:27:08.07 ID:JF7anbP50.net
>>653
日本のTVアニメだし色々規制もあるだろうからね
そもそも多大な予算、優秀な監督と役者と日本のTVアニメよりも余裕がある制作期間を誇る映画と比べる気は無いし

91daysはそんな日本のTVアニメでやれる範疇では良くやってると思う

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/24(土) 18:29:44.14 ID:N7cHAd6V0.net
ネロはソニーみたいに蜂の巣にされてほしいわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/24(土) 18:33:24.90 ID:5dBEKpsN0.net
>>654
え、またあのヤバイの流したのか
MBS版とかにすればよかったのに

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/24(土) 18:35:13.27 ID:MGRjWmvS0.net
>>637
捕まってたアヴィリオがバルベロのこめかみ撃つとは考えられないと思うがな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/24(土) 18:35:18.17 ID:nnlQd7XWd.net
>>660
地方局は素直に一週遅れとかの方が安全ではあるな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e048-/h4P):2016/09/24(土) 18:47:24.08 ID:UekJZHTU0.net
何の力も持っていなかったアヴィリオとコルテオの2人に
3ヶ月で3つのファミリーのドンがやられた、って考えると
すごいことだな。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff7d-5q76):2016/09/24(土) 18:48:07.46 ID:9wXzN0ZX0.net
残る妹はどう始末するつもりだ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/24(土) 18:49:54.56 ID:N7cHAd6V0.net
>>664
堅気には手は出さんら

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3252-9GKV):2016/09/24(土) 18:52:17.19 ID:68jtEjkg0.net
ヴァンノは墓場でナイフ野郎を蜂の巣にしたのに
アヴィリオの証言で反撃食らって死んだことになってる
ナイフ野郎の死体はネロも見たはずだから辻褄が合わないと気付くはずなのに

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/24(土) 18:55:23.08 ID:KwtQkAtCa.net
蜂の巣にした、とか言ってたっけか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec8-8FQk):2016/09/24(土) 18:55:53.42 ID:EwoTHpKt0.net
ヴァネッティはオルコ/ファンゴの手下を吸収してローレス掌握
ガラッシアは邪魔だから潰す気だったと思うよ
アヴィリオなら取り込みやすいと踏んで気に入ったふりしただけでは

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 18:59:34.10 ID:Sf3CBMgz0.net
頭撃たなきゃ動けるから反撃できるじゃん
ヴァンノの頭ヒットさせた後、出血多量で死んだ。
証言は適切

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-ysIw):2016/09/24(土) 19:02:49.65 ID:BLCZAU+Id.net
何だかベルセルクよりこっちのほうが毎週楽しみになってしまったわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e048-/h4P):2016/09/24(土) 19:04:19.50 ID:UekJZHTU0.net
詳しく覚えてないけど、ヴァンノは隙をつかれて撃たれて、
ナイフ野郎を撃ったのはアヴィリオってことになってたんじゃなかった?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-hZl+):2016/09/24(土) 19:04:52.91 ID:p17oPXmzK.net
今までは家族を殺した相手をみずから殺す分かりやすい復讐者だったけど先週の事で少し歪んだ復讐方法になったのがよかった ドンを直接殺らずにファミリーすべてを絶望させるアヴィリオさんぱないの

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 19:19:23.47 ID:Sf3CBMgz0.net
クロロとヒソカ戦における
ヒソカを壊せみたいな因縁を発生させたわけだよな
死のベクトルが復讐者による一本ではなく
敵のガラッシア全体から向けられるものになった

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 19:21:59.38 ID:Sf3CBMgz0.net
アヴィリオの生きがいは俺が与える、これも伏線っぽいよな
ネロが激情すればする程、アヴィリオは生きがいを満たせる。

12話のネロ↓
ttp://i2.wp.com/nekokick3.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/hunter355-1.jpg

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 161a-UEA8):2016/09/24(土) 19:38:48.89 ID:IZrjJ/UL0.net
ネロはアヴィリオ絶対殺すマンになってそうだな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-l2Ey):2016/09/24(土) 19:42:25.69 ID:sUYyGWWCa.net
>>665
極道の妻だから堅気とは言えない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/24(土) 19:44:54.92 ID:EL3S+IIU0.net
この局面にきて今更フィオだのラクリマ姐さんだの出てきたってとっちらかって邪魔なだけだろう
やるならもっと早くに片づけるべきだった

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/24(土) 19:49:50.15 ID:K6IJYRZLd.net
>>665
人殺しだぞ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 804d-5q76):2016/09/24(土) 19:50:04.21 ID:pcXkiszk0.net
ただでさえ尺足りなくていつの間にシカゴの連中と仲良くなってんの?だし
最終話はネロとアヴィリオの話だけでいいよ
周囲の補完は小説でしてくれ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 19:51:59.09 ID:tWdUd0gC0.net
家族のためにマフィアの屑を殺しただけのフィオちゃんには手を出さないでくだせぇ
フィオちゃんたまたま家族がマフィアだっただけなんです
けど家族のために政略とはいえ夫をぶち殺すフィオちゃんはマジ好きやで

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/24(土) 19:53:23.30 ID:DB5NXMasd.net
ティグレさんがこんなにクレジット上の方に来るとは…
どんどん人いなくなってるなぁ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-Recj):2016/09/24(土) 19:53:42.78 ID:SZmEziFmd.net
>>425
おれもそう思った
ヴァンノの時のような静かな復讐が重なっていくんだと思ってた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-B9ED):2016/09/24(土) 19:53:55.86 ID:80OqzQ6HK.net
総集編に使った1本分で何かしら新規に作って円盤に入れるのかな
最終回の録画予約を確認したら既に終わったベルセルクが入ってて91DAYSが無い
予約入れ直したら表示出たけどさ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 161a-UEA8):2016/09/24(土) 19:54:23.97 ID:IZrjJ/UL0.net
来週話に絡むのってアヴィリオ、ネロ、ティグレ、ストレーガくらいで
フィオやチェロットはもう出ないだろうな…

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7835-UBrL):2016/09/24(土) 20:08:04.00 ID:GT4JP0Co0.net
録画みたらすごい形の名古屋飛ばしで糞ワロタw
まさかの10話再放送www
ふざけんなよ

公式ヒも番組開始2時間前告知かよ

91Days ?@TV91Days 20時間20時間前

【まもなく復讐劇の始まり!】
91Days『Day11 すべてがむだごと』復讐の幕が上がる!
◇TBSは深夜1:55〜
◇MBSは深夜2:30〜
◇CBCは深夜2:46〜 ※9/30OA予定
◇BS−TBSは24:00〜

謝罪を要求ス

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/24(土) 20:11:12.42 ID:KwtQkAtCa.net
>>685
2時間前?
それよりもっと前に
公式Twitterや公式サイトで告知してたろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/24(土) 20:28:12.70 ID:5dBEKpsN0.net
最低でもMBS版に切り替えろよと思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e8f-5q76):2016/09/24(土) 20:28:38.24 ID:ncoP9FYO0.net
いろいろ小説で補完してほしいところはあれど、
上巻を見るに期待するだけ無駄なんだろうなあ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7835-UBrL):2016/09/24(土) 20:30:44.68 ID:GT4JP0Co0.net
>>686
この度は、おまえ様に不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び致します
公式ヒが 23日CBCの放送延期の告知を 22日の何時の時刻かは知らんが一応してやがったことを見落としていた事を認めます
すまんせんで〜した〜

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e048-/h4P):2016/09/24(土) 20:33:57.04 ID:UekJZHTU0.net
ネロは結局アヴィリオのことを全然疑っていなかったし、
昔逃したガキとは全く気づいてもいなかったな。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddda-NoHY):2016/09/24(土) 20:40:25.59 ID:qiHAufD90.net
うーむ、、、面白い。重厚でいいね。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddda-NoHY):2016/09/24(土) 20:41:35.60 ID:qiHAufD90.net
クライマックスにかけてうなぎ上りで面白くなっていくね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cd1-5q76):2016/09/24(土) 20:42:03.22 ID:mdli66q90.net
>>677
もうあの人たちに残された役割は最終回のEDスタッフロールでその後どうしているか
一瞬ちらっと映るだけで十分だろ

フィオは田舎ですこしふくらんだ腹を抱えて窓の外を見ていて
ラクリマは喪服着てけばけばしい化粧で飲んだくれてるとか大方そんな所じゃないかと

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/24(土) 20:43:10.23 ID:ieQ7vQhR0.net
あれだけ家族家族言ってたフィオが今更復讐やら子供まで巻き込んで出てきたら
ただの馬鹿女でチープ過ぎて冷める

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/24(土) 20:48:44.90 ID:QM2pRgIC0.net
>>694
家族家族言ってたフィオが家族のために復讐するなら理に適ってるじゃねーか
とはいえフィオはネロがフラテ殺したって知ってるし今更出てくるとは思えんけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 20:52:13.99 ID:tWdUd0gC0.net
>>694
子供がネックなんだよね
最初はラストでフィオがアヴィリオ殺す展開アリだと思ってたけどフィオに子供ができたとなると話が違ってくる
出来れば今のフィオにアヴィリオ殺しのオチを担当はさせないでほしい

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 161a-UEA8):2016/09/24(土) 20:53:49.53 ID:IZrjJ/UL0.net
見返すとロナルドが一番真人間に思えてくるな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Src9-IbJK):2016/09/24(土) 20:54:47.86 ID:SsqBZpcLr.net
アンジェロは髪型くらい変えてからネロに近づいたほうがいいだろと思ったけど杞憂だった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 20:59:55.32 ID:tWdUd0gC0.net
髪型変えると91daysだと死亡フラグ・・・と思ったけどアンジェロは元から最後死にそうだし別に構わへんな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f44d-xdvH):2016/09/24(土) 21:16:08.88 ID:m1L4DvVq0.net
ネロはボスの器じゃないとつくづく思った

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 21:18:37.51 ID:Sf3CBMgz0.net
ただ考えてみれば、作者の知能内で作品を成立させないといけない制約の中で
アヴィリオのタスクはあまりにもハードルが高過ぎる。
敵側の予定外のヘタレをいくつも仕込まないと制約の枠内で
作品を成立させることは難しいのでは?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-KI9H):2016/09/24(土) 21:21:10.43 ID:Yp9qcEIod.net
この回観て人殺すのいいなって思ったw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 21:21:15.09 ID:Sf3CBMgz0.net
ヘタレを無理なく吸収できるネロの気さくさ、陽気さってのは
作者にとって都合がいいんだろうな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/24(土) 21:21:22.90 ID:dsis1vlqd.net
>>700
フラテはフラテで情緒不安定だったしな
ガンゾさんが計画的に甥っ子二人をスポイルするように「教育」してたとしたら
それの方がすごい復讐物語だ

ヴィンセントとガンゾの最後の会話から見ると
ガンゾは一家襲撃には反対だったんだろうな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-hZl+):2016/09/24(土) 21:24:26.54 ID:p17oPXmzK.net
>>684
案外アヴィリオとコルテオの事情を深く知らないチェロットが最後にアヴィリオをサクッとやっちゃうかもしれない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/24(土) 21:28:36.38 ID:GVBL9cpD0.net
>>521
コルテオが川に捨てちゃったし、
今の在庫がなくなったら終わるんじゃないかな。
>>545
イタリアにしてもアイルランドにしても、
冷遇されてカタギの仕事に入れないからマフィアやってる。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 21:29:32.16 ID:Sf3CBMgz0.net
>>705それはないだろ、ふぃおとかラクリマも考えないでおこう作品の質
おとすんだじゃないかな

ガンゾがそこまで知恵回すとは思えないな。フラテはガラッシア側から薬盛られて
ヘタレたけど、ネロは単に陽気なキャラなだけだからな。ガンゾいなくても
あんな調子じゃね?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 78ee-Ltxp):2016/09/24(土) 21:29:45.53 ID:QkuuFSPJ0.net
本当はアヴィリオがシカゴに行ってヴァネッティファミリーと会ってた話があったはずだけど間に合わないから総集編を入れてばっさりカットされたとかってのはあり得る?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/ (ワッチョイ ddf8-pbYT):2016/09/24(土) 21:31:28.69 ID:54GeKCBx0.net
>>653
怖かった
で、確か少女の母がネスのところに来て泣くんだよね
どうかやり遂げてくださいみたいな感じで

運転手爆破でもやっぱりそれを思い出した
モブでも親兄弟がいるんだろうな、どんなにか悲しい思いをするだろうか、と。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 21:34:53.94 ID:Sf3CBMgz0.net
>>708途切れ感は半端ないから今思うと総集編は
何かしらシカゴでのアヴィリオの活動が挟まってたのかもしれないな。
あのあたりから作画かなり不安定になっていったのは事実だからな。
11話の時点でガラドンとアヴィリオが初対面じゃないと
さすがに違和感がぬぐえないわ。
でもま1話で深められる親睦も限りあるし重要回ってわけではないのは事実だろ。
むしろ作品の密度は維持できてるよ。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/24(土) 21:34:55.00 ID:GVBL9cpD0.net
劇場って、
アヴィリオが役者に扮して舞台から観覧席に向かって発砲とか妄想してたw
スタンディングオベーションのときとかにw
堅実なのね。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/24(土) 21:42:55.48 ID:Sf3CBMgz0.net
後半からの作画はホントだらしなかったな。キメ画は描けてたけど、
特に開始10分酷すぎた。終了5分から作画始めて開始10分を納品間近に
もってくるスケジューリングをしているなっていうのが読めたよ。
1話2話のクオリティ維持できるもんだと思ってたら、想定してる以上に
崩れたな。まっ、各衝撃シーンは軒並み描けてたと思うから、リソース配分は
足りないながらうまくやってたんじゃないかな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/24(土) 21:46:04.87 ID:GVBL9cpD0.net
>>569
「灰色の粘土細工」イイネ
 「いつわりの幻影」...幻影だから当然いつわりじゃん
 「黒ずんだ野望」…野望だから黒くて当たり前
と思ったので。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 78ee-Ltxp):2016/09/24(土) 21:49:04.04 ID:QkuuFSPJ0.net
>>710
なるほど、ありがとう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc4d-xdvH):2016/09/24(土) 21:51:06.89 ID:QNRfOh4I0.net
ガラッシアの右腕がアヴィリオを発見

アヴィリオ助けてネロにぶつける

アヴィリオ勝利 ヴァネッティファミリーのシマ任される

ドン・アヴィリオ ラグーザファミリーとしてヴァネッティの後釜となる

フィオの息子に敵討ちされる

アヴィリオ「これでいいんだ」


\(^o^)/ こんな流れじゃね?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-xdvH):2016/09/24(土) 21:55:33.17 ID:VqVH8MXY0.net
>>715
もうとっくにアヴィリオのライフはゼロよ!

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/24(土) 21:59:51.66 ID:EL3S+IIU0.net
あの抜け殻が復讐後に何か生産的な事やれるとも思えないし、何年も生きてるとも思えないな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d782-Px3x):2016/09/24(土) 22:03:30.09 ID:1OO3zP0X0.net
全ては無駄事…

マジかっけえ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d71c-gfYs):2016/09/24(土) 22:05:24.45 ID:bpV811X00.net
ストレーガが弟だったら少し引く

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/24(土) 22:10:15.21 ID:GVBL9cpD0.net
>>646
もしかして先代ドンの死はテスタの仕業に偽装・粛清の形だったのかも。

親の言いつけだったにしても、コトが終わるまで耐えることができ、
隙を見て逃走、以降はずっとスリ生活?サバイバルすごい。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5124-Px3x):2016/09/24(土) 22:22:02.60 ID:Yi6MR0sj0.net
粘土=クレイと灰色=グレイがかかってるんだな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/24(土) 22:23:13.90 ID:DB5NXMasd.net
>>719
どうみても14歳以下には見えません…

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/24(土) 22:31:28.81 ID:GVBL9cpD0.net
>>648
だね。第4話の尺をカットして言うけどあれは絶対要るw
>>697
フラテにクスリを・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f50-lI43):2016/09/24(土) 22:36:12.44 ID:wNBuPGUy0.net
91Daysだから13×7なのかと思ってたが
早い段階で1話削減して総集編を入れたのかね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f47d-IfJd):2016/09/24(土) 22:54:10.59 ID:bI2rrFXs0.net
サントラすごく良かった
作画スタッフはサントラ作曲した人に謝れ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dde5-5q76):2016/09/24(土) 23:05:40.78 ID:dFebOmIu0.net
>>725
サントラにファンゴが殺された時の曲入ってる?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 994a-CGs6):2016/09/24(土) 23:07:52.46 ID:mNdsH9N80.net
>>661
ネロはアヴィリオがどういう風に拘束されててどうやって逃げたかも知らんし
バルベロの死体もろくに検分してないようだから
アヴィリオにバルベロ撃てたかどうかなんて気が回らないのでは

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/24(土) 23:08:45.85 ID:kunGvBgl0.net
全てを失ったネロは廃人になるんだろ
かつてのアンジェロのように

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/ (ワッチョイ ddf8-pbYT):2016/09/24(土) 23:14:39.85 ID:54GeKCBx0.net
最終回の予告はないと思う

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-dpGD):2016/09/24(土) 23:17:57.61 ID:mdRew2kL0.net
>>728
???「寝てねえのか?」

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 594d-xdvH):2016/09/24(土) 23:20:01.22 ID:97As35LP0.net
毎回予想外の展開だな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ee9-5q76):2016/09/24(土) 23:20:52.08 ID:tWdUd0gC0.net
ネロさんアヴィリオと銃向け合ってる絵ではなんか笑ってるっぽい感じだし廃人はないやろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9940-dpGD):2016/09/24(土) 23:21:24.33 ID:0RZJacaf0.net
禁酒法がいきなり「はい!今日でおしまーい」ってなって、みんな気が抜けて・・・とか
あるかね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 594d-xdvH):2016/09/24(土) 23:22:48.86 ID:97As35LP0.net
それは興醒めだなw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-xdvH):2016/09/24(土) 23:29:03.52 ID:/d/a4MMh0.net
>>727
ティグレが知ってるだろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/24(土) 23:29:54.34 ID:5dBEKpsN0.net
アヴィリオはよくあそこから逃げれたよな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 994a-CGs6):2016/09/24(土) 23:31:48.76 ID:mNdsH9N80.net
もしデルトロが喋れるキャラだったら一撃で仕留めない限り
「なんだお前ら!?ボスこのドアは開けないように!」
とか騒がれて余計警戒されただろうな
アヴィリオが何言ってもドア開けなかったかもしれない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/ (ワッチョイ ddf8-pbYT):2016/09/24(土) 23:34:14.76 ID:54GeKCBx0.net
そのシナリオのための設定だったのか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 994a-CGs6):2016/09/24(土) 23:38:15.10 ID:mNdsH9N80.net
>>735
すぐガラッシアの連中が来てオジキがライフルの話を持ち出したから
そういう会話してる余裕なさそうに見える

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/24(土) 23:42:13.72 ID:EL3S+IIU0.net
アヴィリオを尋問してるバルベロを見てちょっとベルセルクのキャスカを思い出した

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-xdvH):2016/09/24(土) 23:52:27.25 ID:/d/a4MMh0.net
>>739
拘束もしてないアヴィリオを肉体派じゃないバルベロが「ここは任せろ」なんて違和感しかない
一応ネロ自身が認めてる頭脳だろ
どういう事だ?といの一番に思うのが普通

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-8Wsi):2016/09/24(土) 23:54:20.08 ID:9/f+fzJCd.net
>>563
銃を抜かなかったのってガンゾじゃ…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/25(日) 00:03:18.97 ID:UkWFBNzy0.net
バルベロって最後までイマイチだったな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d12-6rws):2016/09/25(日) 00:05:32.24 ID:urGlIQUq0.net
>>740
オレもw
お前のせいだー!でね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d4d-rx+a):2016/09/25(日) 00:07:44.35 ID:efZHcE5v0.net
バルベロは最初は常に冷静で話がわかる奴みたいな認識だったけど最後らへんは妙にポンコツだったイメージ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 994a-CGs6):2016/09/25(日) 00:08:15.77 ID:z60Xjc4L0.net
>>741
ここは任せろなんて描写は実際ないんだから違和感も当然
ネロだってそんな想像はしてないだろう
どういう事だ?と考える間もなく親父を助けに走り出してるようにしか見えない
明らかに死んでるバルベロがどうやって撃たれたか考えるより先にやるべき事がある訳で

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-8Wsi):2016/09/25(日) 00:10:37.43 ID:fAfTEYPjd.net
>>741
アヴィリオって拘束されてなかったんか!
バルベロ…あほ過ぎる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 00:12:31.95 ID:wB6nl7LJ0.net
>>747
椅子に後ろ手に縛りつけられてたよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b6af-jbVv):2016/09/25(日) 00:16:18.69 ID:H375dWqn0.net
>>715
おまえ、それをあと一話でどうまとめるんだ
ダイジェストなんてもんじゃなくなるぞ……

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-GI7U):2016/09/25(日) 00:17:21.05 ID:6A/GCsaDp.net
仮にガラッシアの甥がアヴィリオをうちで面倒見て利用しようとか思ってても全部ぶち壊してマフィア界をガタガタにして自決とかしそう
もはや何するか誰にもわからんだろこいつ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 00:19:14.09 ID:U/yvqxqdM.net
ヴァネッティファミリー崩壊がヴィンセントへの一番の復讐ってよく考えたらすぐ気付けそうな事だけどなるほどなぁと感心してしまった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b6af-jbVv):2016/09/25(日) 00:21:56.86 ID:H375dWqn0.net
>>750
コルテオの死のせいでわりと復讐対象がマフィア全体に広がってる可能性あるからね
それでなくとも家族殺されたのはガラッシアが裏で接近して来たせいだって知っちゃったからガラッシアも復讐の範囲に入ったから直に殺すことを捨ててガラッシアのドンも殺せるこんな手に変更したんだろうし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 00:23:31.88 ID:wB6nl7LJ0.net
ほんとなら7年前に死んでるはずだったアンジェロ・ラグーザの成仏物語だと思うので、無念を晴らしたら速やかに成仏するのがせめてもの救済だろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-xdvH):2016/09/25(日) 00:25:46.22 ID:nEeLrhuM0.net
>>746
いちいち描写がなくてもそんな事一瞬で思わねーかな普通

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa25-IfJd):2016/09/25(日) 00:26:18.48 ID:l9vzL7DBa.net
今回のラストシーンのパトカーのサイレン的な音が日本のそれと同じだった・・・
なんか違う。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f47d-IfJd):2016/09/25(日) 00:28:57.74 ID:4+z34YAQ0.net
>>726
入ってない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9785-xdvH):2016/09/25(日) 00:29:09.27 ID:H9fbEwAQ0.net
デルトロかっけえええ
計四ヶ所刺されたのか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-5q76):2016/09/25(日) 00:30:46.94 ID:BUTraGtW0.net
ようやく見れた
なんかもう想定外すぎるわ
しかしなんでドンガラッシアはアヴィリオを気に入ってたんだろ
一回の交渉でそこまで気に入られたんか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-Px3x):2016/09/25(日) 00:32:13.10 ID:50YpeHG1a.net
アヴィリオの不自然な重用は身体でも売ってんじゃねってたまに思うわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 00:33:10.39 ID:U/yvqxqdM.net
ドン・ガラッシアってどんなにヤバい風貌のやつかと思ってたら意外と普通なオッサンだった
まぁ現実もヤクザのボスってカタギには優しかったりするけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7be-xdvH):2016/09/25(日) 00:36:52.62 ID:ya4pHPxQ0.net
>>760
さすがによそのマフィアの下っぱ(アヴィリオ)に拳銃突きつけられて
「HAHAHAHA!」って笑って許すのはどうなんだ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 806d-5q76):2016/09/25(日) 00:38:55.06 ID:AMntfvOc0.net
BS終了
アヴィリオはただヴィンセントとネロを始末するんじゃなくファミリーごと打ち壊す方を選んだのかな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 00:40:44.93 ID:U/yvqxqdM.net
>>761
あ、見た目の話な
それと銃向けてたのは「お前は敵(かたき)だ」と言いながらヴィンセントに対してだからまさか自分が撃たれるとは思ってない
アヴィリオが復讐の件話してたのかもしれない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d71c-gfYs):2016/09/25(日) 00:41:48.35 ID:s3SElRyz0.net
>>722
年齢については、ケーキ根拠のアヴィリオ15歳は怪しいかなと思ってる
メタ的な方面から。作中言及があったのはネロの21歳だけじゃないかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff2a-UBrL):2016/09/25(日) 00:42:06.69 ID:atvrcD7r0.net
コルテオが死ななかったら、何もかも違ったんだろうな
まさかコルテオがキーになるとは思いもしなかった

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc4d-xdvH):2016/09/25(日) 00:42:38.24 ID:f3ARXTBt0.net
>>760
何のために優しくするのか考えろ
地獄を見るぞ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 00:46:43.79 ID:U/yvqxqdM.net
>>766
それくらいわかってるよ
実際頭おかしいくらいヤバくてもパッと見普通だったり優しそうだったりするよなって話
ちなみに体験談な

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-GI7U):2016/09/25(日) 00:47:45.51 ID:6A/GCsaDp.net
デルトロを重用しドアの前に立たせたのは有能と言える

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/25(日) 00:48:44.03 ID:yrsjBKPma.net
>>767
お前の体験談とかいらねえんだけどw
ママにしゃべっとけ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 00:50:34.17 ID:dN4EA6+k0.net
でるとろみたいな寡黙な奴を一番信頼できる部下に置く
パターンってよくあるわー、これなんなんだろうね。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-GI7U):2016/09/25(日) 00:51:19.94 ID:6A/GCsaDp.net
テレビ見てるとバルベロは気持ちわりい野郎だなと思うけど
アヴィリオが怪しいのもネロに擦り寄る悪魔なのも全部正解だから当たり前のことを当たり前にやってただけだよな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa25-xdvH):2016/09/25(日) 00:56:39.30 ID:D97t5LOxa.net
アヴィリオが怪しいってだいぶ前から言ってて有能だったのになあ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 00:57:42.23 ID:b2SE8lk9d.net
>>771
嫉妬入り雑じって目の敵にしてたのがたまたま当たってただけだろ
だって長年一緒だったオジキの狸芝居には何も気付かないくらいだし
小説見ればその辺りのどうしようもない性格がよくわかる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 00:58:29.12 ID:wB6nl7LJ0.net
アヴィリオと関わって幸せになったやつがいない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 00:58:30.35 ID:U/yvqxqdM.net
>>769
注釈した意図も理解出来ないなら黙っとけ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 00:58:47.16 ID:F2eBktVg0.net
11話見たーデルトロさんかっけぇ
アヴィリオってこれまで淡々としてたけど内面はけっこうキてたってか
コルテオ殺しちゃって一気に崩れちゃった感じかね
家族殺されて抜け殻になり復讐でちょっと元気になったと思ったら親友殺して抜け殻になり…
なにげに続きが読めない展開ばっかりだわ
全13話って総集編入れた数なのかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 01:02:06.58 ID:wB6nl7LJ0.net
ヴィンセントの病気って絶対脳卒中だと思ってたけど、それじゃ分かりにくいから吐血させたんだろうな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 78ee-Px3x):2016/09/25(日) 01:03:31.28 ID:GFtnB7Al0.net
バルベロ頭切れすぎやな惜しい人材だった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffde-UEA8):2016/09/25(日) 01:05:37.48 ID:Tzg87Tyr0.net
なんかネロに一番忠誠を誓ってたのに最後まですごい見苦しい扱い受けてヴァルベロ不憫だ
>>772ほんとこれ、有能だったよな
ネロがアホ過ぎるわ
デルトロは凄まじかった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/25(日) 01:06:02.34 ID:Gd8NgHIJ0.net
>>767
プロは意外と紳士的だったりするな外面上は
堅気に露骨に高圧的な態度とるのはチンピラ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 01:09:51.74 ID:b2SE8lk9d.net
デルトロさんは最強&忠実以外分からなかったのが残念だけどそれもいいか
ヴァンノが普通に死んでた段階でこの作品は素直に観ればいいとビンビン伝わってはいたが
ここまでストレートだと清々しい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM79-Px3x):2016/09/25(日) 01:13:13.29 ID:U/yvqxqdM.net
さすが元軍人だったな
精神力が半端ない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:16:21.42 ID:ozkIRAIUd.net
>>772
だいぶ前じゃないだろ
それに頭切れる奴は確かな根拠や確証がないのに感情論で怪しい怪しい言わないよ
偶然に妬んでる相手が裏切ってただけの事じゃん
終盤だから特定のキャラに肩入れするのは否定しないが好き嫌いで能力値は変わらない
バルベロ可哀想ネロがアホって自分がアホな腐女子みたいな事を本スレで書いてるの気づいてくれよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-1igi):2016/09/25(日) 01:19:38.47 ID:/k3wo4XLa.net
>>783
お前の書込みの方が腐女子くせーよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-5q76):2016/09/25(日) 01:20:32.08 ID:BUTraGtW0.net
こんなにあっさり死ぬ櫻井も珍しい

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7841-Px3x):2016/09/25(日) 01:20:37.43 ID:F0IqDej50.net
アヴィリオはてっきり直接自分の手で仕留めるのが目的かと思ってたからしてやられたわ
確かにヴァネッティの崩壊が一番の復讐になるわな
でもネロのことはどうすんだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 01:22:08.54 ID:M0I5Q58J0.net
>>779
バルベロは忠誠心とはちと違うかな
デルトロは忠誠心凄いよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:22:17.03 ID:ozkIRAIUd.net
>>784
ハイハイ言い返せないからって逆ギレしないでね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffde-UEA8):2016/09/25(日) 01:22:39.71 ID:Tzg87Tyr0.net
最後はアヴィリオがコルテオを追いかけて天に昇って行くエンドでお願いします
フランダースの犬みたく

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d32-dpGD):2016/09/25(日) 01:23:00.79 ID:7huIzHN10.net
デルトロ「・・・・・・・・・・・アポ」

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-1igi):2016/09/25(日) 01:24:28.96 ID:/k3wo4XLa.net
>>788
ネロ×アヴィリオきゅん大好きな君には負けるよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ab-xdvH):2016/09/25(日) 01:26:49.00 ID:6xR14Zzz0.net
>>782
あのときの軍人っていうとあのWW1帰りだしなあ…
喉以外まともに生きて帰ってきてるんだからそりゃ強い

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 806d-5q76):2016/09/25(日) 01:27:09.45 ID:AMntfvOc0.net
>>786
引き籠ってブルブル震えてる…ってタマでもないから残った兵隊集めてガラッシアと抗争かな
OPの銃撃戦映像に繋がっていきそう
アヴィリオはヴァネッティ内部の情報を引き出すためガラッシア甥に匿われるんだろうかね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/25(日) 01:27:25.40 ID:OznMta8ed.net
>>785
アルドノアの櫻井は3話で消えたよ
実に良い小者演技だった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:27:32.66 ID:ozkIRAIUd.net
気持ち悪い本物の腐った荒らしかよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 01:29:21.77 ID:M0I5Q58J0.net
いくら視聴者が神目線だからってネロがアホとは思えないけどな
実際アヴィリオはネロから見て優秀

この流れ…眠剤くんこと糖質櫻井ヲタだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa0-Klm+):2016/09/25(日) 01:30:00.28 ID:+mvmSZCi0.net
>>783
目をつけたのは感情からかもしれないけど
口に出したのはある程度根拠を立てて説明できるようになってからだったろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 01:32:16.66 ID:F2eBktVg0.net
デルトロは忠誠心
バルベロは執着心て感じ

デルトロさんがドンに忠誠誓うまでの経緯とか知りたかったよお

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:33:55.89 ID:ozkIRAIUd.net
>>797
昔馴染みらしい事と映像にはない庇ったそぶりを見せたらしい事以外に何かある?
怪しい怪しい疑って言うだけならこのスレでいくらでも見られた光景だろw
そのくらい凡人でも出来るし実際バルベロは10代のガキ相手に嫉妬に狂ってたんだから
当たろうが当たるまいがただの小物だな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 01:34:55.12 ID:dN4EA6+k0.net
ただそれこそねたんでるのは前からじゃないんだよな。背信行為が確認された
後からねたみみたいなのが確認され始めたのはわかるが…。
ヴァネッティの中では有能な方だと思うけどな。
単なる妬みキャラみたいに言ってるけど、中盤はまだ余裕あったよ。
オレもお前も容疑者みたいなもんだ、みたい言い方してたしな。

ただ復讐を覚悟して命懸けることをいとわないアヴィリオの行動をネロが高く評価していて、
それにバルベロが及ばないことはバル自身理解していたようだし、視聴者にとってしてみても
自然な評価となる演出はしていたよな。

命の伴う交戦状態ではバル不参加、アヴィリオとの共闘、助け合い、そしてネロがアヴィリオへ厚い信頼
を寄せる。死を覚悟した者の積極性、行動力、攻撃性、ファミリーにおける戦力として有力視されやすいわな。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 01:35:11.23 ID:xjRnlnNzd.net
バルベロが今回は警護からアヴィリオ外そうって言ったのになあ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/25(日) 01:35:34.10 ID:j+KW2o790.net
>>749
いきなり15年後に飛ばす。
 園遊会が開かれてる、「ドン」と呼ばれ誕生日を祝われるアヴィリオ
 花束を抱えた子供が現れ、受け取ろうとしてアヴィリオが撃たれる
 「ヴァネッティを覚えているか?」
 走馬灯〜アヴィリオが路地で倒れてからドンになるまでの経緯が流れる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-5q76):2016/09/25(日) 01:36:18.93 ID:BUTraGtW0.net
>>794
櫻井はほんと役にあったいい演技するよなぁ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa0-Klm+):2016/09/25(日) 01:39:31.45 ID:+mvmSZCi0.net
>>799
ごめん、けんかするつもりはなかったんだ
ただそれを言うなら凡人でも出来ることがネロ以下他の奴らには出来なかった、という事になる
神目線で見てるからかもしれんがあの場にアヴィリオが現れてるだけでも十分疑うきっかけになると思うがなあ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7841-Px3x):2016/09/25(日) 01:42:33.54 ID:F0IqDej50.net
あんな精神状態のアヴィリオがそこまでのうのうと生き延びるわけないと思うが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 01:42:41.90 ID:M0I5Q58J0.net
バルベロの出自も踏まえてよく考えるとアヴィリオに嫉妬してた割には
自分は大して何も出来ないの棚上げで出しゃばりになってるよな
やっぱアニメでも直接的ではないにしろ嫉妬が見えるか
ヴァンノが死んで張り切る気持ちも分かるが現場に出ない奴が指揮取ろうとするのはちょっと

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec9-fjLq):2016/09/25(日) 01:44:52.42 ID:+4qilolr0.net
結局ヴィンセントが生き残った息子を気に病んで探してたっていうのは、
殺そうとしてたんじゃなくて罪滅ぼしをしようとしてたのかな?
それだったらガンゾが欲を出さなければ、復讐劇もなかったのかもなぁ

あと、アヴィリオがバルベロに犯行見つかったのはきっとワザとだよね?
自分を疑ってるバルベロの前で見回りに行ったら尾けてくるのはほぼ確実だし
手紙にガンゾの名前を書かせてたのも見つかるの前提だし
ガンゾもバルベロがアヴィリオ撃ち殺そうとする以外は想定してたっぽいし
(バーで話してたのは、あの場にいたヒットマン達向けの嘘の計画)
そして多分アヴィリオはワザとバルベロ煽ってあの展開を誘導した気がする

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 01:48:10.82 ID:ozkIRAIUd.net
>>804
けんかなのかこれは?
イヤイヤ、だから凡人が展開当ててやろうとあれこれゲスな詮索するのとは違うって言ってるんだが
なんでそれがネロが疑えないみたいな事になるの?
まずバルベロ(櫻井?)が優秀であるべきとか贔屓目ありきで考えるから変な思考になるんじゃないの?
あの場てあの場のアヴィリオは何もしてねーじゃん当ててすらいない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/25(日) 01:48:11.98 ID:j+KW2o790.net
コルテオが死ぬ前にガラッシアとは話つけておいたんだろうなぁ。
だからここでコルテオを救って復讐を終わらせることはできなかった、
背後ではもう動いていたから。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-xdvH):2016/09/25(日) 01:50:24.29 ID:v3ECj7cmd.net
今録画見たけどヤバい面白すぎたww
死に行く老いぼれただ殺してもつまらんわなアヴィリオGJすぎぃ!

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa0-Klm+):2016/09/25(日) 01:59:25.42 ID:+mvmSZCi0.net
>>808
文字だけだと喧嘩腰に見えたかな、と思って
それとそんな声優は詳しくない

ヴァネッティの屋敷には警護の者がいるはずだから、
調べればアヴィリオが正門から入ってないことはわかると思うんだよ。
ネロとバルベロがガレージに着いたのは少し遅れてのタイミングだったから
アヴィリオを怪しいと思い込んでいるとコルテオと接触できた可能性も…と
そのへんをこじつけて考えることは可能かなと思っただけ
勿論凡人の考えだけどね。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:03:45.00 ID:dN4EA6+k0.net
もしバルベロが嫉妬心が強いというのなら、ヴァンノ(かつての右腕候補)が
死んだ時もストレーガの悪くない展開だ←みたいになってもおかしくないよな。
そういう描写はなかった、まぁ序盤からその描写あったらあったでおかしい気もするが…。

考えられるのはネロがアヴィリオ殺そうとしてた時バルが止めに入ったことだよな。
あれ冷静になれたのは嫉妬心からくるものかもしれないしな。あのまま
ネロ、浴びのことやってたかもしれん。アヴィリオは嫉妬心に救われてるかもしれないな。
そのまま右腕候補まで成長するとは思わなかったもんだから、嫉妬心が再燃した、これはあるかもな。

実際ネロはヴァンノに代わる右腕が欲しかったんだろうな。それはバルで代替は不可能だ。
むしろアヴィリオの方が人間的に近いのは確かだ。要はヴァンノ互換だな。
ネロ→陽
浴び→陰お前の兄弟だ発言から信頼関係構築には強い積極性をアピール
バル→陰
ヴァ→陽
なのは間違いないだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 02:07:00.33 ID:b2SE8lk9d.net
優秀かどうかならアヴィリオやコルテオやヴァンノやガンゾやデルトロの方が優秀に見えるが
バルベロは善くも悪くも飼い犬だな
出来ることが限られてるから他の人と違って疑うのも仕事の内で実に羨ましい
しかしこれが許されてるのもネロの懐の深さあっての事で思い上がる犬は見ていて痛かった

生き地獄エンドはネロにやるかと思ったがそうはさせてくれそうにないな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:18:15.88 ID:dN4EA6+k0.net
確かにバルはヘタれる描写が終盤目立ったな。
コルテオ追及の時も、コルテオにあおられる、
ネロがもういいって言って→しかし→ネロ、にらみ聞かせる→
しゅんとしちゃうww小物感全開になってきたもんな。ヴァンノの
場合はぶち切れ返してる展開もあったはずだろうからな。
序盤もコルテオにすり寄って酒の生産管理の方に着手してたもんな。
ファミリーは一介の商人じゃない。
他のファミリーとの交戦能力が常に求められる。明らかにヴァンノ、アヴィリオ
にあるものがバルにはない。コルテオにすり寄ってる時点で、毛色が違うんだろうな。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 02:19:57.24 ID:ozkIRAIUd.net
>>811
そう考えてたんだろバルベロは
でもあの時のアヴィリオにはコルテオを逃したり隠すなんて芸当は不可能だったしどっちもやったのはガンゾだよね
おそらくオルコの奴撃ち殺して倉庫の窓壊し自分も撃ってコルテオは近くに隠してた
冷静に考えればあの怪我したコルテオが壁飛び越えて逃げられる筈もない
嫉妬してなきゃコナン君よろしくその段階で別の裏切り者がいるって事に気づけたかもな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 02:26:25.00 ID:F2eBktVg0.net
バルベロさんはお金儲けとか警察相手の根回しとか
そういう方面で有能だったんだろうタブンネ
地味だけどマフィアには必要な人材よ

でもコルテオやアヴィリオを疑ってたのが
忠誠を誓ってるネロやファミリーのためじゃなく
ネロの片腕でいる自分のためだったから小物臭すごくなっちゃった
冷静に証拠あげてアヴィリオ達排除できてれば実際ファミリーのためになったんだけど
バルベロ本人はずっと感情で動いてた感

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:30:34.30 ID:dN4EA6+k0.net
今こそファンゴ、オルコとかいないけど、存命中は絶えず
危険性に晒されていたから、
ネロのアヴィリオへの求心力は当時はかなり高められていただろうよ
ファンゴとの対峙じゃ、ジャンノならともかく、バルじゃ間違いなくヘタレて戦力になれない。
ネロがアヴィリオを右腕候補にしていた理由はそれなりにあるっちゃあるんだよな

しかし、ヴィンセントがらぐーざいっか襲撃しなければ本当にあヴぃとネロが
コンビ組んでた可能性があったんだな。でも今のアヴィリオがあるのは復讐心による強さだ。
これがなければ、アヴィリオなんて今よりヘタレてたのは間違いなさそうだし、狡猾さもないから
モブみたいにどっかの誰かに殺されてただけじゃね?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec8-8FQk):2016/09/25(日) 02:32:16.38 ID:Y9a/v5aq0.net
>>812
フラテ互換じゃね?
ネロにとってアヴィリオは信頼できる部下だった
フラテを殺した後は心の穴を埋めてくれる可愛い弟分に昇格

アヴィリオはフラテと同年代だよね
ネロがバルベロを弟のように思えるかって無理です

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec8-8FQk):2016/09/25(日) 02:33:36.51 ID:Y9a/v5aq0.net
>>817へのレスだった
間違ってすまん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 02:38:14.00 ID:wB6nl7LJ0.net
>>817
温かい家庭っぽかったから、あのまま育ってたら躊躇なく人を撃ったりは出来なかったんじゃないか
襲撃が無ければアンジェロはマフィアには入ってなかったかもな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d12-6rws):2016/09/25(日) 02:40:42.58 ID:urGlIQUq0.net
>>786
ネロを殺すことはアヴィリオの「復讐」にはもう含まれていないと思うな。
一族を崩壊させるということで、すでに達成されたと思う
でも今度はアヴィリオはネロの復讐対象になって、それをアヴィリオは受け入れるだろう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 02:43:41.59 ID:wB6nl7LJ0.net
>>821
それが復讐の連鎖かな
それだとフィオの子供とかを出す必要はなくなるな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 02:46:29.37 ID:dN4EA6+k0.net
>>816 実際嫉妬心が災いするレベルの酷い嫉妬はなかったように思えるけどな。
オレもお前も容疑者みたいなものって発言見ても冷静な対応は出来ている。
取り乱した点をみんな見落としがちだけどさ、命狙われてて完全に黒であると
判定された上で一気に感情がシビアになってるからな。これって
当たり前の反応じゃね?11話の拷問時もフラテ、ヴァンノ殺したのもお前だったんだ
っていう部分もかなりショッキングだから取り乱すのは当たり前。
疑いの段階じゃなく、黒と判定された後に感情的になってるわけだからな、
割と冷静だし、当たり前なんだよな。


どうでもいいけど、91daysは屑の集まりってアニメの宣伝だったけどさ、今思うと
一番のくずガンゾだよな。ファンゴは狂ってるけど、オープン狂いだから回避すれば簡単に対応可能
ヴィンセントはそれなりの理由があって悪事を働いてるからな。老衰時はそれなりの人格者だったしな。
ロナルドは詐欺屋で屑なんだろうが、まだ若いからいろいろとち狂うこともあるだろ。
ネロには死んでもらうとか広言したりと
オープン屑だから、排除も簡単だったしな。
ガンゾ慕われてるし、古株なのに、この裏切りようは無さすぎるわwww

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 02:54:11.89 ID:pSVlS9Ps0.net
>>812
その辺は小説読むとスッキリする
そもそもバルベロとヴァンノじゃ土台が違う
アニメでもヴァンノとネロは幼なじみで家族ぐるみだと表現されてる
最初から特別なヴァンノに嫉妬なんかしてたらとっくにネロに切られてるかもしれん
ネロの魅力のひとつに部下にちょっと好きにさせてやる所があるだろ
バルベロは自分もその恩恵を受けた上に立ってるのにアヴィリオが同じ扱いを受けると強く嫉妬した
バルベロ個人に優れてる部分があっても自分以外は同等に認められない信用できない小さい奴よ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a02-5q76):2016/09/25(日) 02:54:46.29 ID:R70LofTY0.net
面白かったわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-wpK6):2016/09/25(日) 02:54:46.72 ID:gzPSc4xc0.net
聖人コルテオさんにディスられてたからかもしれないが、
そんなにバルベロさん、感情に振り回される小物じゃないと思うんだけどな。
結局アビリオとコルテオが裏切り者だった真実に辿り着いてるんだしw
「俺は正しい事言ってるのに上司が信じてくれねー」って感じw
まあ文官ぽい役割なのにすぐ銃を向けちゃう所だけは小物ぽいけどw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 02:57:59.23 ID:hsQ/cdiOp.net
若い頃はあんなに野心に満ち満ちた悪党だったのにな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff2a-UBrL):2016/09/25(日) 03:01:18.07 ID:atvrcD7r0.net
>>823
個人的に一番不可解というか気持ち悪いのはネロだわ。
ぱっと見気のいい兄ちゃんにしか見えないのに、やっぱり中身はマフィアの屑そのもの。
ギャップが気持ち悪いしなぜか凄く赦せない気持ちにさせられる。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-xdvH):2016/09/25(日) 03:08:05.99 ID:pSVlS9Ps0.net
>>826
感情に振り回され偶然運良く功を奏して当たってた
バルベロが真に右腕ならガキ二人に出来る事じゃないと気づかなきゃならなかったが
全くガンゾの事は見えてなかったアヴィリオばっかり調べてた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:08:09.42 ID:RHzL2PdK0.net
91days見て岸本さんのすごさがよく分かったわ
人間関係とか状況がコマみたいにクルクル変化するから退屈する暇がない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 03:10:04.70 ID:hsQ/cdiOp.net
ガンゾのクソ野郎はもっと惨めに死ぬべきだった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 03:10:42.08 ID:dN4EA6+k0.net
>>824
コルテオが確約できる背信者であるという確認をした上で
バルは感情的になっているからな。その前の段階では何度も言うけど、
オレもお前も容疑者発言もあるし、疑いが何らなければ、多少受け入れられない所はあるんだろうが
右腕そのまま譲っていたと思うんだけどな。

コルテオの反逆以前のバルの嫉妬心が描写されてないから、曖昧になってしまうな。
まぁでも後輩が自分と同じ地位にさっさとなってたら嫉妬が起こるのは当たり前じゃね?

そんなバルが狂気を起こしたと言える決定的瞬間があるとするなら、
ネロは殺せないから呼ぶなって命じたことかな。小物にしか知覚できない感情だよねこれ。
人によっては俺の判断正しかっただろってネロに問いただすことだってできたはずだ。
本当に対等ないし対等に近ければさ。ようはアヴィリオより自分が信用されていないという現実
をさらに目の当たりにする可能性があることからその可能性を閉じる方向へ話を進めようとしたんだよね。

復讐者すら擁護するなら自分の存在はそれ以下なのかと絶望するのを恐れた小物感全開の価値観だな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 03:13:17.16 ID:hsQ/cdiOp.net
なるほどな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:13:30.69 ID:RHzL2PdK0.net
アヴィリオ大変だよな
周りは敵(マフィア)ばっかりで心を許せる友はコルテオの他にいない
ネロの殺害に協力してくれそうなおじきも、もしかすると自分を騙してるかもしれないっていう
疑心暗鬼の状況の中で頑張ってきたんだよな

ある意味心の支えになっていたコルテオが死んでしまったわけだから、そりゃあ、つらいよ
11話で病みかけているのも分かる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-NoHY):2016/09/25(日) 03:22:49.40 ID:JWF2gQgAE.net
なかなか考えてるな
形が違えばヴィンセントの親友のテスタラの息子のアヴィリオとネロはいい形で親友なれたかもしれない
ヴィンセントはガラッシアから町を守るためにテスタラ一家を葬った
しかし結局、ガラッシア殺されたガラッシア一家にヴァネッティは葬られる方向になったので全ては無駄だった
唯一の謎はガラッシアにアヴィリオがかなり優遇され引き抜きされてから相当の何かがあるな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 03:25:28.42 ID:b2SE8lk9d.net
>>829
アヴィリオが手紙に釣られて来なくてもガンゾはストレーガと組んで事を起こしたはずだからな
確かにバルベロが気付かなきゃいけなかったのはガンゾかもな
そもそも一線に出てないんだしな
>>832
それも神目線ゆえじゃないのか?
表向きコルテオとアヴィリオは仲は良いものの付き合い半年で殆んど別行動
アヴィリオはネロの隣でその実績から多大な信頼を得てる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 03:29:04.40 ID:dN4EA6+k0.net
>>834そもそもアヴィリオには希望が無いからな。復讐に人生をかけてるから、
その後のプランとか考えなくていい状態にあったんだよね。
むしろ精神的には楽な状態なんじゃね?復讐後の復帰プランとか用意して、将来
も考えていたのなら、むしろコルテオのように情緒不安定になってるはずだよな。
アヴィリオ大変というよりはコルテオ大変が正しいだろ。
狂気にとりつかれてたアヴィリオはその辺麻痺してたから、随伴してたコルテオの負担の方が
問題だよね。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:32:54.07 ID:RHzL2PdK0.net
>>837
もともとマフィア嫌いって設定なのに長いことファミリーと関わり続けないといけなかったコルテオさん可哀想だな
しかも末路がアレとかほんと報われないキャラだわ

作中のメインキャラで唯一の良心なのに・・・・

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 03:33:30.06 ID:wB6nl7LJ0.net
>>823
ガンゾはクズっていうけどヴィンセントと同じようにやろうとしただけだからな
ヴィンセントもドンにあれだけ世話になっておきながら裏切るのかとテスタに言われてたし、因果応報ってやつだよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-NoHY):2016/09/25(日) 03:33:56.19 ID:JWF2gQgAE.net
>>834
台詞から見るに帰ってきたことでコルテオが死んでしまった
自分の復讐の為に家族同然のコルテオを犠牲にしてしまったから病んでるんだろう
これでコルテオが生きてて、全ては僕の計画通りさーてなったら可哀想だなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d708-T7LN):2016/09/25(日) 03:36:30.85 ID:lUVbcu2f0.net
>>414
鶏の血のギミックにあったようにコルテオは死んでなくて
(検死は、ネロと信用できる人物が行いアヴィリオにも気づかれずに)
ネロの保護下で生かしてるんじゃないかと思ってた。
それで「生きる希望を与える」など発言してた。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5q76):2016/09/25(日) 03:41:23.22 ID:yTWrmVM40.net
>>828
なんとなくわかる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:41:41.81 ID:RHzL2PdK0.net
91daysでは、「兄弟」って言葉に悲愴感があるのが興味深い

普通のアニメや漫画だと、「兄弟」ってセリフは絆や幸福の象徴なのに
このアニメでは悲しみ、失望とセットになってる

フィオ、ネロ、フラテの兄弟はフラテの死で悲しみを背負うことになるし
アヴィリオがネロに「兄弟」って言うのは完全なる騙しだし
アヴィリオとコルテオが「兄弟」って言うのもコルテオが死んだ今となっては悲しい

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-UBrL):2016/09/25(日) 03:44:22.22 ID:wB6nl7LJ0.net
>>841
あの悲しくも感動的なシーンが茶番だったとしたらひどい話だ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 03:48:24.37 ID:dN4EA6+k0.net
>>843土地柄なんだろうね。日本の兄弟とはまた違うもんね。
それ言うなら、ファミリーも相当重い意味になってるぞ。
アヴィリオ一家殺戮→アヴィリオに取っちゃヴァネッティファミリーの壊滅が
アヴィリオ一家と同義となってるからな。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5c2-LoRm):2016/09/25(日) 03:49:00.07 ID:RHzL2PdK0.net
コルテオ生存説とかひどいジョークでしょwww笑わせないでくれwwww
ファンゴ=アヴィリオの弟説並みじゃんwww

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Ax3s):2016/09/25(日) 04:03:08.49 ID:gvaVMalWK.net
>>770
デルトロは多分ゴッドファーザーのルカ・ブラージやアル・ネリを意識したキャラクターだと思う

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-Px3x):2016/09/25(日) 04:04:57.54 ID:ozkIRAIUd.net
酒取引してるからレシピ完コピしてるよな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 04:08:33.25 ID:hsQ/cdiOp.net
>>839
ガンゾはくだらない嫉妬心と私利私慾のために昔馴染みのファミリーを皆殺しにする外道
テスタの仇とは言いつつも目先の餌に目が眩み気にも留めていたかも怪しい
ヴィンセントの方はファミリーを守るためという理由が二の次であった可能性はあるが嘘ではない
旧ドン、テスタの殺害も半ばガラッシアの意向でテスタが考えを改めれば殺害には至らなかった可能性もあり得る

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e8f-UBrL):2016/09/25(日) 04:12:35.66 ID:XcD545cw0.net
どうやらラクリマラスボス説が現実味を帯びてきたな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-5q76):2016/09/25(日) 04:20:22.83 ID:DVD4ym+s0.net
最後はアヴィリオに財布すられたせいで人生どん底になった男に
刺されてほしい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 04:22:39.04 ID:F2eBktVg0.net
>>851
いいねえ

ラクリマさんやチェロットさんはどこ行ったんやろな…
あとティグレさんはいつメイン盾の仕事をするのか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-5q76):2016/09/25(日) 04:27:09.09 ID:DVD4ym+s0.net
結局テスタはマフィアを顧客にしてる会計士ではなく
外道マフィア一味の幹部だったってことかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ec8-8FQk):2016/09/25(日) 04:31:01.64 ID:Y9a/v5aq0.net
11話でアヴィリオの復讐は完結
次はネロの番だな
復讐が復讐を〜ってこれか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d12-6rws):2016/09/25(日) 04:34:50.50 ID:urGlIQUq0.net
終盤になってがぜん面白くなってきた
前半はとにかく名前がわからんでイライラしたが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 687d-5q76):2016/09/25(日) 04:45:14.31 ID:DVD4ym+s0.net
ラスボスでもおかしくなかったガンゾ、バルベロ、デルトロが同じ回で消えるとはな
デルトロは思わせぶりな説明も入って重要キャラっぽかったけど忠義の人だった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ab-5q76):2016/09/25(日) 04:57:35.18 ID:AEftcRb80.net
91Days ED「Rain or Shine」ELISA
作詞:zopp 作曲:伊原シュウ・ツカダタカシゲ 編曲:前島康明(SMEレコーズ)

ラララ ララララ
ラララ ラララララ
ラララララ ラララララ
ラララ ラララララ ラララララ

ラララ ララララ
ラララ ラララララ
ラララララ ラララララ
ラララ ラララララ ラララララ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-xdvH):2016/09/25(日) 04:58:22.35 ID:yTWrmVM40.net
>>857
うーんこの

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-xdvH):2016/09/25(日) 04:59:57.00 ID:yTWrmVM40.net
結局opずっとダイジェスト映像のままだったな
あの曲好きだから残念だったよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 05:24:52.34 ID:F2eBktVg0.net
>>857
ラザニア噴くわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-rx+a):2016/09/25(日) 07:12:36.43 ID:mdQtiXiha.net
ネロがアヴィリオを逃がしたつけがファミリーの崩壊とかアヴィリオやばすぎない?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 161a-UEA8):2016/09/25(日) 07:33:07.62 ID:yBlXJNo/0.net
フラテやネロに威厳のある態度をとってた叔父貴は全部演技で
やっぱりあの小物っぷりが本性だったってことでいいのか?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-5q76):2016/09/25(日) 07:49:40.27 ID:yTWrmVM40.net
>>861
それだけでなく
散々バルベロさんの忠告スルーしての結果だからな
ネロさんの救いようのなさといったらもうね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0eb-5q76):2016/09/25(日) 07:53:33.94 ID:nv5zfzkp0.net
>>828
ファンゴがネロってやつぁ居るかー?出てこないとこいつ(コルテオ)殺っちゃうよー?
って脅しかけたときに、へらへら笑って見てたのでクズ中のクズ、所詮ゴロツキだと思った。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 08:43:15.18 ID:f0kNulAH0.net
ネロがこうなりますように
https://www.youtube.com/watch?v=sJU2cz9ytPQ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 99f6-xjL4):2016/09/25(日) 08:53:24.94 ID:j+2CU/cZ0.net
ほうちゅうー1話で出てきてもう退場か薄々そんな気はしてたけど
ほんと面白いわこれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Ax3s):2016/09/25(日) 08:55:08.30 ID:gvaVMalWK.net
>>865
ネロとソニーがだぶるのは俺だけじゃなかったんだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H99-I/j8):2016/09/25(日) 08:58:27.34 ID:akssJnzfH.net
>>861
ネロの甘さはギルティだけれど重要でもない。

ガンゾのおっさんとガラッシアが徒党を組んでバルベロファミリーを乗っ取ろうとしてきたのに気づけなかったのがいけない。
ネロ視点ではそれに気づけず、アヴィリオが全部悪いでふぁいなるあんさーだけどね。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/25(日) 09:11:25.43 ID:yrsjBKPma.net
ギルティw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Ax3s):2016/09/25(日) 09:19:33.00 ID:gvaVMalWK.net
バルベロはドン・バルベロだったのか……

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f9d-5q76):2016/09/25(日) 09:22:59.18 ID:F/4dPY000.net
結局テスタってファミリーがガラッシアに飲まれるのを先代と一緒に承知してたってこと?
ファミリーの金を持ち逃げ云々はさすがにヴィンスのウソだよね?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-fjLq):2016/09/25(日) 09:45:59.35 ID:mqzKJZ+ap.net
>>871
テスタが持ち逃げ云々は、テスタ一家皆殺しを正当化するためのウソだろうね
ガラッシアに飲み込まれるのを承知してたんじゃなくて、考え方の違いじゃないかな
先代とテスタは今のネロ寄りの考え方だったんだろう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-GI7U):2016/09/25(日) 10:00:35.07 ID:6A/GCsaDp.net
前からいるバルベロとぽっと出でしかも若干怪しいアヴィリオのどっちを信用するんだって話だよな当人からしたら
もっとネロがバルベロの話を聞いてたらなんとかなってたかもしれん

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-5q76):2016/09/25(日) 10:11:26.96 ID:mAZspZSA0.net
>>865
ゴッドファーザー昔観たのに全く話覚えてないけど陽気な弟?がめちゃめちゃに撃ち殺されたシーンだけ覚えてると思ったのがまさにこのシーンでワロタ

一晩スレ来てなかったら読むのに30分っかった楽しい

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc4d-xdvH):2016/09/25(日) 10:17:22.73 ID:f3ARXTBt0.net
>>873
バルベロは隠キャだからやむ無し
人は魅力のある人間に惹かれる

君にも分かってるだろ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f07-KI9H):2016/09/25(日) 10:23:54.65 ID:4xPVQER+0.net
>>826
同意。そもそもコルテオが言ってた嫉妬云々はアヴィリオから疑いを逸らすための印象操作のための放言/挑発でしょ。バルベロが保身の為にアヴィリオを貶めていると。
バルベロの反応は、図星刺されて怒ったというより、減らず口を叩きやがって/反論しても嫉妬と取られるじゃねーかこの野郎!的な怒りだと思う。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d40-Px3x):2016/09/25(日) 10:26:00.08 ID:Qg8jZcEx0.net
コルテオの印象操作はあったかもしれないけど図星は図星だったよ
小説ではっきり書かれてるし

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/25(日) 10:27:19.24 ID:Gd8NgHIJ0.net
バルベロにしろネロにしろただのアホとしか思えんが人によって評価違うのな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-GI7U):2016/09/25(日) 10:30:42.17 ID:6A/GCsaDp.net
バルベロは嫉妬はバカだなと思うけど真実にたどり着こうとしてたのにどうせこいつ嫉妬だからと煙たがられてたのはかわいそう
ネロはヤクザじゃなくて一般企業のドンとしてなら有能だけどやっぱこいつのぬるさのせいでいろんなこと起きたからダメだわ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 10:39:43.11 ID:f0kNulAH0.net
どいつもこいつももっとビジネスライクに考えろと

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 10:43:02.83 ID:b2SE8lk9d.net
どう見ても図星
頭しか使えないバルベロは身体しか使えないティグレさんとそう変わらない
希少性で重宝されてただけでその頭でも勝てない相手が現れた
勉強とスポーツ両方出来るモテ男が羨まれ妬まれるのと一緒

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 10:43:03.41 ID:dN4EA6+k0.net
というかあいつらみんなどこかぬるいぞ
ロナルド「ネロには死んでもらうっ」 ガンゾ・ヴィンセント「ほーん」

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3510-5q76):2016/09/25(日) 10:44:57.34 ID:F2eBktVg0.net
バネッティ一味の滅びるべくして滅びた感

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 10:46:02.54 ID:f0kNulAH0.net
ただアヴィリオがすげー頭脳戦した印象はこれっぽっちもない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f07-KI9H):2016/09/25(日) 10:47:37.56 ID:4xPVQER+0.net
>>877
そうなの?ちょっとガッカリだな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7c2-rTkJ):2016/09/25(日) 10:49:17.69 ID:Ekxbd6oO0.net
ネロが「俺が生きる意味を与えてやる」って言ってるの
あながち間違いではないというのがなんとも…

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 10:50:02.79 ID:f0kNulAH0.net
アヴィリオに支柱となるような強い動機を感じないし
ネロは全くドンの威厳がない
正直まったくキャラに魅力がない
いかに誰がどのように殺されるくらいしか興味がわかない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/25(日) 11:05:26.87 ID:j+KW2o790.net
2回目見てやっと状況がわかった、
アヴィリオ的にはこれで以って復讐が終われるのか。
まだネロが残ってるとか思ってた。
ヴィンセント関係(重病、後悔してるとか)は都合を感じる。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 11:06:24.05 ID:2GbLKqM+p.net
もっとネロの掘り下げておいて欲しかったかな
何を考えてんのかどれくらい頭がきれる男なのかがよく分からん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff7d-xdvH):2016/09/25(日) 11:08:57.60 ID:2K0KWYju0.net
>>884
時間かけて悶々と脳みそ使ってる気になってる奴(命令待ち)と
起こる出来事に瞬時に反応して自力で乗り切っちゃう行動力まで持った奴の違いだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d92-FGJs):2016/09/25(日) 11:09:15.09 ID:Tw5Tdarf0.net
4人目がいたことをネロから初めて聞かされたのに
ガンゾに名前を書かせるときに「あのとき銃を抜かなかったのも知ってる」てのは
4人目を特定するためのカマかけ?それとも特に意味はないのかな
ストレーガと組んでガンゾが裏で何か企んでることはアヴィリオも気付いてるよね
もしかして手紙送る時点で既に2人はアヴィリオを利用する算段で手を組んでたとか?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 11:15:29.83 ID:XfIaLc4n0.net
>>889
そうね
薄っぺらいね
ただのいい奴って感じ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-hZl+):2016/09/25(日) 11:16:35.50 ID:7uYLm8T3K.net
まあネロに関してはキモが据わってる懐がでかい皆から親しまれてますという若干ふわふわしたカリスマキャラだな とりあえず周りが凄いと褒めればそう見えるだけで本人がなんか凄い事をした描写が作中に特にないからいまいち視聴者側はしっくり来ない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 11:17:03.14 ID:kukbDxPfd.net
>>891
アヴィリオが初めてコルテオに手紙を見せたとき
既にアヴィリオは手紙にはない4人目の事を言ってるよ

家から逃げ出したとき既に気づいてたんやな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 11:22:32.20 ID:f0kNulAH0.net
ゴッドファーザー安易にパクった割に
なんにも吸収してないというか
マイケルの覚悟と苦悩とか非情な面とかもっとパクるとこあるだろうに

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 11:22:41.24 ID:kukbDxPfd.net
>>889
結局アヴィリオがどこまでヴァネッティ一族に近づけるかとか
物語の中でどこまで活躍できるかは
全部ネロのさじ加減一つだから、脚本家にいいように使われちゃったんやな

ガラッシアへのお使いもネロの指示だしね

物語の「ご都合」の大部分はネロが吸収していて
そのせいでブラックホールみたいなキャラになっちゃったね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beaa-0/MO):2016/09/25(日) 11:23:07.44 ID:j+KW2o790.net
アヴィリオがバルベロに発見され捕まったのは偶然に見えるが、
(当初の予定だったらドン・ガラッシアと通じていたのかな?)
バルベロがガンゾを呼びネロは躊躇ったのは、
ストーリーの都合に見える。
ガンゾなんて一時期入室禁止だったのに。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df6-5q76):2016/09/25(日) 11:26:11.35 ID:ST7oad700.net
ネロはアヴィリオと相討ちか生き残ってもガラッシアの大義名分で殺されるしかないんでどうあがいても詰みなんだよなぁ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 11:27:15.95 ID:f0kNulAH0.net
アヴィリオも(普通なら)始末されるだろうし終わったな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-hZl+):2016/09/25(日) 11:29:20.08 ID:7uYLm8T3K.net
中の視点で見るとアヴィリオにいろいろ任せて実績を上げてるからネロさんの采配スゲーなんだけど外から見るとアヴィリオの策略にずっとはまり続けたマヌケに見えてしまうから仕方ないね
実際バルベロの個人的妬みによる粗探しがなけりゃ誰も気づきようがない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-wpK6):2016/09/25(日) 11:30:47.67 ID:gzPSc4xc0.net
今まで見てきたが一番かわいそうなのはヴォルぺさんだな。
アヴィリオとほとんど絡みなかったのに、ネロへの忠誠心を
利用されてアヴィリオに鉄砲玉に仕立て上げられたw
しかも復讐の対象じゃない。
視聴者も「ヴォルぺ・・? あの人そんな名前だったのか」
って反応だろう。それが一番かわいそうw
同情されてるコルテオよりも気の毒w

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 11:31:26.46 ID:XfIaLc4n0.net
>>894
4人目が何度見ても見つからないのだけど、車に乗っていて降りなかったから銃を抜いてないってことでいいのかな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-Ax3s):2016/09/25(日) 11:31:30.40 ID:gvaVMalWK.net
>>899
ストレーガは建前上叔父の仇討ちを命じながら、ネロを殺るのに使うためにアヴィリオを陰で匿う……ってところかね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 11:32:46.70 ID:kukbDxPfd.net
>>902
一話のアンジェロが家から外に逃げ出してきたシーンで
車の横にシルエットが動いてるよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff7d-xdvH):2016/09/25(日) 11:36:57.01 ID:2K0KWYju0.net
ネロ分かりやすいじゃん
金持ち偉いさんの御子息だけどボンクラでもない
口が達者で喧嘩も上等だが仲間大事にして一緒に馬鹿もやれる超リア充くん
アヴィリオはネロの匙加減の前に金になる手土産持っていったり右腕速攻消してたりして懐に入っていっただろ
それとコルテオに対する情の深さとか隠せない人間味にネロも惹かれるのが分かる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 11:37:28.17 ID:2GbLKqM+p.net
ガラッシアがすげえあっさり退場していった
強者の片鱗も見せずに

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-4gIs):2016/09/25(日) 11:39:46.71 ID:WcKf4k5l0.net
>>891 >>894
カマかけだね
手紙の送り主は、なんで襲撃事件の実行犯の名前を知ってるの?
ってことに疑問を持てば、あの場に4人以上いた可能性、手紙の送り主が4人目である可能性がでてくる

襲撃のあった晩に、アヴィリオが4人目の存在を認識していたとは限らない
「あのとき銃を抜かなかったのも知ってる(だから、あんたはキルリストには載せないよ。嘘だけどw)」ってことでしょ
ガンゾに正直に「殺してやる」なんて言ったらその場で殺されるからね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 11:40:58.20 ID:kukbDxPfd.net
>>896
別に脚本家目指してるわけじゃないけどこの手法めっちゃ参考になるな

主人公にはあくまで現実的な行動をさせて
一方でそのためのご都合は主人公のそばにいるやつを一人決めてそいつに全部おっかぶせる

するとそいつが「よくわからない薄っぺらいキャラだ」と言われるだけで
物語としては一応カタチになるんやね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-OtRU):2016/09/25(日) 11:43:05.99 ID:2GbLKqM+p.net
>>908
このアニメだとその薄っぺらい奴が最後の敵になるからダメじゃね?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-5q76):2016/09/25(日) 11:43:45.78 ID:mAZspZSA0.net
ヴィンセントは本人の想定なら息子にドンの位を引継ぎ夢だった劇場も完成してやり遂げた気持ちで逝くはずだったのに
劇場は銃撃戦でめちゃくちゃにされガラッシアにヴァネッティが潰されるであろうことを悟りながら死んでく羽目になったのか
こりゃ撃ち殺すよりよっぽど復讐だな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 804d-5q76):2016/09/25(日) 11:44:10.87 ID:sphly0JS0.net
ネロのアヴィリオに対する信頼意識がよくわからないんだよなあ
気づいてて気づいたうえで贖罪や泳がしの意味も含めてやらせてるのかと思ってたけど
最新話の手紙の表情見る限り気づいてなかったんだろうし
コルテオもだけど全体的に含みの持たせ方は上手いのに蓋を開けてみるとズコーな感じがする

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff7d-xdvH):2016/09/25(日) 11:46:24.98 ID:2K0KWYju0.net
>>897
コルテオ逃がした証拠が状況証拠しかないのに脳内で都合よくアヴィリオだと確定して
ガンゾからマーク外しちゃった所が嫉妬男バルベロくんの限界を感じるな
コルテオにpgrされたのが相当効いてた模様
あと小説読めば分かるけど嫉妬で眼鏡曇ってなきゃそもそもコルテオがファンゴに寝返る事もだっただろうな
アヴィリオに気を取られて直属のコルテオをちゃんと見張ってなかったのが馬鹿

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 11:49:48.11 ID:kukbDxPfd.net
>>909
日本の漫画にも「野望の王国」って名作があって
そこでは主人公の兄(暴力団の組長)がラスボス

原作は美味しんぼの雁屋哲だけあってかなり上手く処理してるとは言え、
やっぱり兄の行動は時々「ん?」って感じ

今思ったけどこれともよく似てるな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dec-IfJd):2016/09/25(日) 11:51:34.76 ID:3YDuYspX0.net
アヴィリオがガンゾと会ってるのも監視させとけばいいのに、そこまでしないのも抜けてる>バルベロ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-hZl+):2016/09/25(日) 11:54:06.62 ID:7uYLm8T3K.net
>>914
いくらファミリーやネロの為といっても本能的にアヴィリオ潰すが滲み出てるんだろうな 結構好きだわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/25(日) 11:55:01.30 ID:Gd8NgHIJ0.net
>>911
アヴィリオ結構意味深なこと言ってたよなネロの前でw
にも関わらず人を疑うことを知らないネロ坊ちゃん絶対マフィア向いてない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 11:59:11.69 ID:f0kNulAH0.net
心理描写とか行動原理とか蔑ろにされて脚本の都合のいいように動かされてる感は大いに感じるな
キャラが動いてるんじゃなくて操り人形みたいに動かされてるんだよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-GI7U):2016/09/25(日) 12:00:43.78 ID:G71ZCJXZ0.net
アヴィリオ「ここにお前の名前も書けよ理由はわかるだろ?」
ガンゾ「抜け目ねえな」
俺「これどう意味があんだ?」
って感じなので誰か教えて

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/25(日) 12:01:43.83 ID:UkWFBNzy0.net
アヴィリオとガンゾは何回か会ってるっぽい感じだったけど少しも不信に感じなかったのかな
コルテオが逃げた時に現場にいたのもガンゾだったし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-Ax3s):2016/09/25(日) 12:03:52.25 ID:gvaVMalWK.net
>>918
あの手紙がもしあのまま見つかったら「ガンゾの名前だけ書いてない!差出人はガンゾだ!」ってなるから安全策のために書いた

もっとも内心ターゲットリストに自ら名を連ねるガンゾを皮肉ってたんだろうけどな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cfe-xdvH):2016/09/25(日) 12:04:06.05 ID:8L8Y1BZE0.net
>>918
ガンゾも殺す対象だとネロ達に誤認させるためじゃ?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 12:05:10.95 ID:dN4EA6+k0.net
>>916今なら殺せるだろ、って言ってたな。その後夜空を眺める
あのあたり勘付いててもおかしくなかったからな。
どこまで勘付いてるのかがはっきりした発言は
アヴィリオ寝てねえのか、なんだよなぁ、これは疎いとしか言いようがなかった。
ただ、コルテオに恨まれることした覚えはねぇってあるように
復讐の対象になってるってこと知らない人間の認識力ってこんなもんなんじゃね?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 12:07:10.47 ID:kukbDxPfd.net
>>907
ん?わざわざ「銃を抜かなかった」なんて言うのはやっぱり気づいてたからじゃないのん?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/25(日) 12:07:31.41 ID:Gd8NgHIJ0.net
>>919
それだけ信用を得てるガンゾの叔父貴マジぱねぇ!って話じゃない?
…いや、ガチで死ぬまで誰にも疑われてないし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LoRm):2016/09/25(日) 12:08:40.20 ID:gzPSc4xc0.net
>>916 まああれは視聴者への創り物ゆえというかw
あの時点でアヴィリオが思わせぶりなこと言って、
アヴィリオにはなんの得にもならない。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 12:09:45.99 ID:XfIaLc4n0.net
>>917
あー、それはあるかも
コルテオとバルベロはそれぞれ
自分以上に親友であるアヴィリオとネロを愛していて
それ故に二人は死ぬのに
そのへんの感情が伝わってこなくてセリフで説明されるだけ
アヴィリオとコルテオは
ハンドサインや蝋燭のエピソードとかあるけど
あんまり心に響いてこない
アヴィリオがいくら目の下黒くしても響かない

アヴィリオとネロが目の前で弟を殺された/殺したのはぐっときた

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/25(日) 12:10:57.54 ID:UkWFBNzy0.net
>>922
復讐の対象になってないと思ってるのも疎いかな
どんなことしたら恨まれるか分かってないのはマフィアのドンとしては厳しそう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 12:11:14.25 ID:f0kNulAH0.net
姉もレイプ惨殺されて
廃人になるネロも見てみたいなぁ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-hZl+):2016/09/25(日) 12:11:20.37 ID:7uYLm8T3K.net
ネロへの皮肉は全部どこまで匂わせたら疑うか試したろwwって言うチキンレースゴッコだから・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 12:11:58.06 ID:XfIaLc4n0.net
>>904
PCで明るい部屋で見ているせいか、何度見てもわからない
脳障害かな…

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 12:12:35.18 ID:kukbDxPfd.net
>>920
内容を読んだらさっさと処分すればいいのにね

盗んだ財布も山のように保管してるし、
(おそらく一時的に)住んでただけのアパートも引き払わずに残してるし

アヴィリオの性癖なんかねw
苦労したから貧乏性なん?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-hZl+):2016/09/25(日) 12:14:37.96 ID:7uYLm8T3K.net
>>930
ニコニコで一話見ればコメントが場所を教えてくれるんじゃないか?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 12:15:24.72 ID:kukbDxPfd.net
>>932
わらた

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 12:17:39.29 ID:XfIaLc4n0.net
>>932
ありがとう
見てくる
車に乗っているじゃなくて、外にいるんだね?
人影は3人しか確認できないけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LoRm):2016/09/25(日) 12:18:29.55 ID:gzPSc4xc0.net
俺もニコニコ行って「ここやで、トントン」してくるわw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dec-IfJd):2016/09/25(日) 12:19:09.42 ID:3YDuYspX0.net
オジキは絶対の信頼を得てるから疑われる余地ないんだろね。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-Ax3s):2016/09/25(日) 12:19:33.22 ID:gvaVMalWK.net
>>931
アヴィリオはあの手紙が使えると思ったから今まで保存してたんだよ

俺が誤解させるような言い方したかもだけど、アヴィリオには本当はガンゾを守る気なんかないどころか復讐のターゲット
でもいざと言うときガンゾを利用する為の保険としてガンゾを安心させ信頼を得つつ、あの手紙の発見者(バルベロ)にガンゾを信用させ後ろからズドンさせる為に必要だったんだよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 12:20:05.17 ID:dN4EA6+k0.net
>>926
心理を出発点としてストーリー作ってるわけじゃないからな。
復讐劇であり、終盤は全員死ぬ方向が決定している。
死ぬという結末があらかじめ用意された形で、その結果に至るプロセスは
後付けなんだよね。だから動機不十分な突発的に死に様ってのが主要キャラに
出てくる。さっさと死んでく展開に人形っぽさを感じるのかもしれないけど、
その代わり死亡フラグも何もない状態だから、視てる側に緊張感を与える
展開にもなってるから、ストーリー的には見逃せない作りになるよね。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-hZl+):2016/09/25(日) 12:21:42.07 ID:7uYLm8T3K.net
>>934
7分20秒くらいにチャンネルコメしてきた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 12:22:40.01 ID:f0kNulAH0.net
予定調和だからこそキャラクターの描写が大事なのに何言ってんだが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-4gIs):2016/09/25(日) 12:23:13.00 ID:WcKf4k5l0.net
>>923
そう言わないとガンゾも復讐対象としていることがガンゾにバレるじゃない
あの夜、実際ガンゾは撃ってないことは、鉄砲撃ちかけられたアヴィリオがよく知ってる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cd1-5q76):2016/09/25(日) 12:25:44.68 ID:3jtxChWT0.net
>>910
しかも自分が裏切って殺した男の息子に復讐されて全て失って絶望しながら病死
唯一幸いだったのは息子に看取られたことぐらいか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-4gIs):2016/09/25(日) 12:32:13.64 ID:WcKf4k5l0.net
アヴィリオにとっては特別な夜だけど、マフィアの幹部にしてみればありふれた夜

「あのとき銃を抜かなかったのも知ってる」
「……(そうだったっけ?7年も前の事なんて覚えてねえよ。そう思ってるならそう思わせておこう)」

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 12:32:19.12 ID:XfIaLc4n0.net
>>939
930ってわたしか!
帽子が転がったようにしか見えないけど
3人いる人影のうちの一人が4人目なのかな

車の中か外かわからないけど
ガンゾはアヴィリオを殺さなかったことをヴィンセントに責められなかったのかなあ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-xjL4):2016/09/25(日) 12:37:14.49 ID:4OMMiWBy0.net
>>913
となるとファンゴが柿崎ポジになるのか
彼は主役食っちゃってたから
ファンゴは途中退場して正解だね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 804d-5q76):2016/09/25(日) 12:37:24.00 ID:sphly0JS0.net
>>943
ヴィンセントと一緒に自分たちのボスを殺して
その時点で落ち度はない親友の家族を自分たちの勝手な都合で皆殺しに行く夜だぞ
ありふれてはいないんじゃないの

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-4gIs):2016/09/25(日) 12:42:29.76 ID:WcKf4k5l0.net
>>946
なるほど。確かにw

しかし、細かい行動についてまで覚えているかというと覚えてないだろう
俺も7年前の誕生日の晩飯のメニューを言えって言われても覚えてないしな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-GI7U):2016/09/25(日) 12:43:22.46 ID:G71ZCJXZ0.net
>>920
>>921
ありがとう
カモフラージュで殺すリストに形だけ入ってる事にしたつもりがばっちり死んでしまったということか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKad-Ax3s):2016/09/25(日) 12:45:35.52 ID:gvaVMalWK.net
>>944
ガンゾは多分運転手として待機してたんだろうし、そもそも隠れていたアンジェロに気づかなかった上に家から脱出を許したのは自分たちの落ち度
まして致命的なミスは自分の実子が射撃を外したこと。これであの頃はまだ同輩だったガンゾを責めることはできないでしょ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LoRm):2016/09/25(日) 12:46:50.92 ID:gzPSc4xc0.net
ガンゾ「アリバイのつもり」
アヴィリオ「お前も殺すリストだよw自分で名前書きやがったw」

同床異夢のいい皮肉になってるんだな。

951 :950@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LoRm):2016/09/25(日) 12:51:06.34 ID:gzPSc4xc0.net
次スレ立てるわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cbe-xdvH):2016/09/25(日) 12:51:27.42 ID:WJKoFLkT0.net
>>945
征二郎兄さんはまさにネロみたいに主人公を甘やかすだけだし
主人公の行動はアヴォリオ並みに行き当たりばったりだし
完全に柿崎に食われてたね

ファンゴと違って死ぬところもカコイイ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LoRm):2016/09/25(日) 12:58:03.33 ID:gzPSc4xc0.net
建てたで
91Days 10
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1474775568/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 994a-9GKV):2016/09/25(日) 13:13:18.41 ID:kVXiGe+C0.net
スレ立て乙
ラザニアをあげよう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc4d-xdvH):2016/09/25(日) 13:13:29.21 ID:f3ARXTBt0.net
>>953
乙ローレスヘヴン

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 13:14:23.19 ID:dN4EA6+k0.net
>>940 あのね、心理描写十分、動機十分で納得の殺人なんてやってたら、
アニメの密度上がるかもしれないけど、納期間に合わなくて見れなくなっちゃうよ?
ただでさえ作画班が短命なの発覚してる段階で脚本もプレッシャーでつぶれちゃうようなら
アニメとして成立しないからね。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9940-l5Oj):2016/09/25(日) 13:21:00.74 ID:uwwXEVyA0.net
>>953
乙ラザニア

親友死んでファミリーに追われて一番精神的にきつかった(と思われる)ロードムービー期間に
共にピンチを乗り越えたおかげでアヴィリオに対してはすごい信頼が生まれたんだと解るし
今の描写だけでも別に薄っぺらいとは思わんなぁ
寝てねえのかはアビリオを欠片も疑ってない&想像力が欠如してるタイプゆえの無神経な気遣いと感じた
ネロって奴はまさにこれ>>905だわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/25(日) 13:23:06.15 ID:rYF29MU7a.net
>>895
最初からマフィアアニメ作りたかったわけじゃないからハリボテになって当然だな
パクリレベルでは朝鮮並みになってしまった

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 13:27:59.99 ID:XfIaLc4n0.net
>>949
なるほど

>>953
乙です

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 13:29:59.63 ID:dN4EA6+k0.net
>>957寝てねえのかは完全にリア充タイプの兆候だろうな。
普通の人間なら、気まずい状況でないとおかしいわけなんだが…。
仮に復讐者じゃない真正アヴィリオともネロはそこまで釣り合うタイプじゃないんだろうな。
つるんだらそれこそ復讐者アヴィリオとコルテオな関係になってたかもしれないな。
自暴自棄の復讐者、壊れアヴィリオだからこそ今のネロとの関係が
成立していたと言えるんじゃないだろうか。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 78ee-Ltxp):2016/09/25(日) 13:32:14.42 ID:hyHOk3r10.net
ネロはアヴィリオに殺されてほしかったなとちょっと思った
アヴィリオあんなにボロボロじゃネロと撃ち合うどころじゃないじゃん

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 13:32:22.43 ID:f0kNulAH0.net
>>956
まともなもん作れないなら最初から作るなって話よ
飯屋行ったら従業員足りないんでまずいもんで我慢してくださいって言われて
納得するわけ? 

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/25(日) 13:36:26.18 ID:Gd8NgHIJ0.net
>>962
それは理想論というか例えがおかしいな
100点の料理を出したいからといって客を待たせるわけにはいかないから
70点の物を出してるというのが現状だろう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 13:36:50.06 ID:dN4EA6+k0.net
>>962そりゃゴールデン7時からやってるアニメじゃないんだからさ
身の程知って深夜2時にひっそりやってる程度のアニメなんだから、
その部分は納得してやれよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7c2-rTkJ):2016/09/25(日) 13:38:25.53 ID:Ekxbd6oO0.net
>>962
そこまで言う割に
結局今までずっと見てるんだな
どうせ最終回も見るだろ?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 13:39:17.37 ID:f0kNulAH0.net
ちょっと批判したら集中砲火で察しろよかよ
別にそんな無茶なこと言った覚えはないんだがなぁ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdb8-xdvH):2016/09/25(日) 13:40:13.78 ID:T/XVRUi2d.net
最後の放送が終わるまではいいことになってるけど、伸びないアニメは早々に2へ行った方がいいんじゃないかね。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 13:40:17.91 ID:f0kNulAH0.net
>>963
だからなんだってのよそんなのは制作の都合であって
70点を70点と言って何が悪い

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-CbVd):2016/09/25(日) 13:40:44.28 ID:tt3Q3hPfp.net
これはマフィアを舞台にした復讐物であって
マフィア物じゃない
禁酒法時代は舞台背景であって主題はあくまでアヴィリオの復讐
だから苦悩云々もカタギだったマイケルが兄貴を非情に殺ったりするような
ゴッドファーザーたる苦悩とかではなく
ハムレットや巌窟王的な苦悩を描く作品になったれば良い
全部詰め込むのはそもそも無理だし復讐にフォーカスされてれば充分だ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 13:41:40.95 ID:kukbDxPfd.net
今期はシナリオに全振りして、作画はネタにされまくったクオリディアコードもあったけど
あんなのでもやっぱりカタチになって良かったと思う

一点豪華主義ってのもアリだよね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 13:42:29.50 ID:f0kNulAH0.net
>>965
見なきゃ感想言えないじゃないか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ beda-pbYT):2016/09/25(日) 13:44:37.56 ID:Gd8NgHIJ0.net
>>968
別に言っちゃ悪いとは思わんがな
完璧主義的な理想論を語るのは言ってるほうは気持ちいいかもしれんが
実社会で通用する考え方じゃないぞ?

アニメ製作に限らず体力ない会社はどこもそうだから
なんとなく感情移入しちゃう部分もあるのよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8f-5q76):2016/09/25(日) 13:47:49.44 ID:f0kNulAH0.net
>>972
別に完璧主義とか理想論とかそんな大層なこと言ってないだろw
実社会云々と論点ずらししないで言いたいこと言ったら良いじゃない
そういう場所だろここは

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-GI7U):2016/09/25(日) 13:51:52.45 ID:G71ZCJXZ0.net
レス合戦が始まり混沌とした91DAYSスレはもう終わりだ
すべてがむだごと

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 994a-9GKV):2016/09/25(日) 13:54:21.52 ID:kVXiGe+C0.net
>>973の言ってる事には同意だけど文体のせいで
実際以上に叩いてるように受け取られている気がする
そういう場所だと分かってるならもう気にしないでスルーしなよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d59d-5q76):2016/09/25(日) 13:55:37.75 ID:XfIaLc4n0.net
>>969
大好きな少女漫画のセリフに
やめなよ。復讐は誰も幸せにしないよ
ってセリフがあって、それはギャグなんだけど

この作品ほどそれを実感させてくれる話もないと思った
そう考えるとガンゾは悪魔だな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddbe-xdvH):2016/09/25(日) 13:58:47.03 ID:zao579gK0.net
>>976
でも劇場でヴィンセントと別れるときに、
ガンゾは親友一家襲撃を当てこすってるから
多分ガンゾは襲撃に反対してたんやで

だから中に入らないで外で待ってたんやろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 14:00:10.41 ID:dN4EA6+k0.net
>>975
>>973あのね、まともなもん作れないなら最初から作るな ←10点以下かな?
まずいもん出すな                  ←10点以下かな?
70点は取れてると言ったまで!           ←?!?!
大層なこと言ってない70点取れてる         ←?!??!?
論点ずらししないで                 ←?????!?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-CbVd):2016/09/25(日) 14:12:55.48 ID:tt3Q3hPfp.net
>>976
アヴィリオは抜け殻の人生を送ってて
手紙の主に利用されてる事を承知で復讐に身を投じた
アヴィリオはそこで漸く生き甲斐が生まれたが
久方ぶりに再会した兄弟分を失ってしまった
こうなると単純な復讐を越えて何もかもを破壊するような流れになるのも理解出来る
この展開にする為にはコルテオの死は必須で
復讐鬼で破壊者なアヴィリオは自分をも壊す気満々な展開を選んだっていう
全て壊れて皆死んでしまえ的な終末に見事に向かってる
復讐物としては良く出来てると思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-Px3x):2016/09/25(日) 14:18:00.65 ID:OTx1456j0.net
11話の作画酷い...酷くない?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dec-IfJd):2016/09/25(日) 14:18:49.35 ID:3YDuYspX0.net
ネロとアヴィリオが相打ちになってドン・チェロット誕生の予感。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddbe-xdvH):2016/09/25(日) 14:20:24.01 ID:zao579gK0.net
>>979
良くできてるって言うほどかは疑問だが、まあ定番だな

んなもんガンダムだって
両親を殺したザビ家への復讐だけのために生きてきたシャアが
唯一安らぎを得てたララァが死ぬイベントとかあるしw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/25(日) 14:20:29.14 ID:UkWFBNzy0.net
なんでデルトロしか護衛いなかったんだろ
ガラッシア側はどうしたの

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bed8-5q76):2016/09/25(日) 14:21:56.50 ID:EMLNYccm0.net
デルトロを殺そうとして殺されたのがガラッシアの護衛でしょ
ガラッシアの右腕くんの息がかかってる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddbe-xdvH):2016/09/25(日) 14:22:53.99 ID:zao579gK0.net
>>983
いたけど「交代してやんよ」って言ってきた刺客と交代しちゃったんやで

あっちもアホ揃いやね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/25(日) 14:24:22.83 ID:UkWFBNzy0.net
>>984
>>985
どっちが正解なんだw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddbe-xdvH):2016/09/25(日) 14:24:58.86 ID:zao579gK0.net
>>986
どっちも正解よ
刺客=右腕の手下

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61c8-OtRU):2016/09/25(日) 14:26:31.18 ID:UkWFBNzy0.net
あ、どっちも正解なのか
デルトロさんはあんなに怪物だったんやね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bed8-5q76):2016/09/25(日) 14:27:15.38 ID:EMLNYccm0.net
どっちも正解じゃないのか?
顔見知りじゃないやつと見張り交代するわけないからデルトロを刺したのはガラッシアの人間だろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddbe-xdvH):2016/09/25(日) 14:30:20.38 ID:zao579gK0.net
>>982
あ、
んでガルマ・ザビもシャアを親友だと思ってたけど
「坊やだから」死んじゃうんだよな

ネロパターンだなこれも

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dc7-Px3x):2016/09/25(日) 14:31:14.44 ID:BzKfyogg0.net
コルテオとアヴェリオがラザニアになってオープニング曲がエンドロールで流れて終わる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bed8-5q76):2016/09/25(日) 14:33:19.39 ID:EMLNYccm0.net
よく考えるとあそこで交代したガラッシアの見張りも後で責任問題で処罰かな
右腕くんも親分を守れなかった責任追及されて甥2号があとを継ぎそうだがそういう描写があるかどうか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d21-nwAu):2016/09/25(日) 14:34:50.64 ID:56FgM+110.net
違うわ
来週はとうとうEDが歌詞付で流れるのさ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddbe-xdvH):2016/09/25(日) 14:37:33.04 ID:zao579gK0.net
上の方であったけど、画面が暗転して銃声二つ
ってのだけはほんとやめて

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 324d-0v7j):2016/09/25(日) 14:40:54.28 ID:dN4EA6+k0.net
○○年後はせめて終盤でやってほしいな。
序盤からさっさと○○年後は最悪ww
劇場ですべて締めくくってくれてもかまわないんだけどな。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dec-IfJd):2016/09/25(日) 14:46:03.87 ID:3YDuYspX0.net
劇場のステージの上で復讐をとげたアヴィリオがやおらマイクをとってEDを歌い出すのかも。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 78ee-Ltxp):2016/09/25(日) 14:48:41.66 ID:hyHOk3r10.net
どっちも生かしといたら円盤売れた場合二期がなきにしもあらずやで
そんな展開いややけど

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8024-xdvH):2016/09/25(日) 14:50:06.08 ID:x13Ca2e20.net
二期とかいらねーよ
すっぱり終わってこその作品だろ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/25(日) 14:50:43.40 ID:kukbDxPfd.net
>>997
アルドノアゼロなんか主人公が頭撃たれても次あったし
へーきへーき

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9989-9GKV):2016/09/25(日) 14:50:52.14 ID:a4w9N7Qj0.net
>>978
個人的にはキャラクターの描写足りないとは思わないけど
>>940の予定調和だからこそキャラクターの描写が大事 には同意な訳よ
でも何言ってんだかとか書かない方が良いんじゃね?と思った訳よ
納期が間に合わないなんて売り手の事情だろってのも
見なきゃ感想言えないも同意な訳よ
料理が100点とか70点なんてたとえ話はどうでもいい

総レス数 1000
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200