2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ a3d6-9vqT):2016/09/18(日) 10:08:51.71 ID:C5S6arqG0.net
『約束された敗北へひた走る戦いの物語』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

■放送局
TOKYO MX 7月8日より毎週金曜日深夜25:05〜
サンテレビ 7月10日より毎週日曜日深夜24:30〜
KBS京都:7月10日より毎週日曜日深夜23:00〜
テレビ愛知:7月10日より毎週日曜日深夜26:05〜
BSフジ:7月10日より毎週日曜日深夜26:30〜
AT-X:7月11日より毎週月曜日深夜24:00〜 ※リピート放送毎週水曜日16:00?毎週土曜日8:00?毎週日曜日21:00?

■ネット配信
詳細は下記から
http://alderamin.net/onair/

■関連サイト
・アニメ公式サイト:http://alderamin.net/
・アニメ公式Twitter:https://twitter.com/alderamin_anime
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/alderamin/

■前スレ
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 7
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472834012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/21(水) 15:36:38.50 ID:rJ+dlFIEp.net
というか殆ど前スレまでで誰かしらが解説済みのネタばっかりなんだから照覧しろって言いたいんだが
ガイジには無理なんだろうな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 239d-chWY):2016/09/21(水) 20:36:24.66 ID:eTYXnOE90.net
これ1話しかみてないんだけどだれか死んだりしたの?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3d6-9vqT):2016/09/21(水) 20:37:16.47 ID:9N2wZ+ae0.net
主要メンバー以外はぼこぼこ死んだ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/21(水) 21:06:52.30 ID:LPaiyh4Q0.net
ラノベなんだからキャラクタービジネス+ストーリーの総合力なわけじゃん
キャラ死にまくるのは駄目だと思うんだよな
このアニメの場合人気出そうなキャラ少ないんだし…

極端な言い方すると可愛いキャラとかお気に入りのキャラ居なかったら視聴切られる客層を相手にした商売なわけだし
かく言う俺も、それなりに面白いと思いつつ登場人物全員男だったら切ってるくちだわ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fe9-chWY):2016/09/21(水) 21:13:51.01 ID:vaah+/md0.net
>>228
べつに作者が書きたいものを書けばいいだろ
読むかどうかはオマエの問題だ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3a0-chWY):2016/09/21(水) 21:14:31.67 ID:bTu0hFQm0.net
各々の趣味は自由だが、ラノベ=キャラ小説ってくくりで多様性を閉ざす必要があるのかい?
今日びキャラの死ぬラノベやアニメなぞ珍しくもないし、十五年前ならやっぱり珍しくも無い。一時期が特異だっただけだ。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4d-eXu6):2016/09/21(水) 21:30:15.87 ID:o3OejJQr0.net
そら好きなモノ存分に書けば良いだろうな
自分で眺めてニヤニヤしてるだけなら

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/21(水) 21:41:49.60 ID:LPaiyh4Q0.net
>>229
それなら俺のような感想も別に珍しくもないごく自然に出てくるようなものだろ
ありふれた感想のひとつだろ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa1f-eXu6):2016/09/21(水) 22:18:12.73 ID:RCmLqYraa.net
>>190
なるほど、説明出来ないということか
理解した

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fe9-chWY):2016/09/21(水) 23:00:21.94 ID:vaah+/md0.net
>>232
ありふれてねえよw
商業ベースだからあれはダメこれはダメなんて
読者の意見じゃねえよ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 23:18:00.79 ID:51U66rSOd.net
アルスラーンは最新刊では死にまくってるな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3d6-9vqT):2016/09/21(水) 23:21:56.73 ID:9N2wZ+ae0.net
とあるラノベでは主人公とヒロインが壮絶な殺し合いしたがどっちも死ななかった
これは逝かせちゃったんで中々思い切ったなと関心した

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03b4-qrXn):2016/09/21(水) 23:28:54.53 ID:FSt1CMrF0.net
>>228
横並びの金太郎飴みたいな作品ばかりになって何が面白い
ラノベだからこうしなきゃとか要らない

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe5-chWY):2016/09/21(水) 23:41:28.44 ID:OW+740Cy0.net
ガンダムシリーズじゃよくあること

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3bf-wJFc):2016/09/21(水) 23:41:49.39 ID:sRO2SJSa0.net
とあるそんな話だったのか

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-/BUH):2016/09/21(水) 23:55:08.50 ID:4Jq8GAcAd.net
人気キャラ殺すなとは言わんけど、まあ諸刃の剣だわな
好きなキャラ死んだら読者は辛いんだから、その辛さをぶっ飛ばす何かを用意しとかないと、作品への愛着が減るだけで終わるし
主要キャラの死はストーリー的な均衡の破綻を意味するから、個人的にはあり

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddd3-UBrL):2016/09/22(木) 00:41:08.54 ID:sJ1GVkW70.net
別に死ぬのは構わんけど無意味に死なれるのはキツイな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ae5-5q76):2016/09/22(木) 01:20:46.31 ID:7t1SP+rv0.net
意味が無いんじゃない
お前に意味を理解するだけの頭が無いんだ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdb8-a3bA):2016/09/22(木) 01:41:26.43 ID:udVyoEsAd.net
別にこの作品がそうだとは言ってなくね?
とりあえず他の話しようぜ。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 47fe-5q76):2016/09/22(木) 03:20:30.08 ID:q+Ug978d0.net
アルデラミンいいな。すごくいい。
よし。じゃあ星界の戦旗。続編を・・・たのm

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f32-5q76):2016/09/22(木) 05:05:14.23 ID:2M5ncDzl0.net
>>237
ヒロインが死ねば金太郎飴じゃなくなるかっていうとそうでもないだろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/22(木) 07:27:33.82 ID:l6r1QdaIp.net
キャラ殺して読者離れが起きたら負け、更に物語に引き込めれば勝ち
当然、作者の腕次第だな
メインキャラ殺しても人気保ってる作品はたくさんある

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc8-xdvH):2016/09/22(木) 10:10:56.10 ID:XlaZaN1cd.net
>>246
クリリン死んでも人気保ったな。生き返ったけどさ
デスノートは結果的には失敗だった
タッチは成功したが、和也はもともと邪魔者だったしなあ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 59bf-xdvH):2016/09/22(木) 11:04:30.64 ID:JV8K5wzD0.net
クリリン萌えの奴が死んだ感じじゃないか
かなりのレアキャラな気がするが

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4067-5q76):2016/09/22(木) 11:19:23.46 ID:0fuBQ1eh0.net
士官学校生が新兵器持ってたり、なぜか上官いなくて情報握り潰して指揮とか主人公ご都合の後にサブヒロ死亡なので、戦争だから当たり前とか殺して盛ろうみたいな作者の企図がもろバレなのが好かん 演出なのはわかるがうまくやってほしい

250 :@\(^o^)/:2016/09/22(木) 11:52:59.10 ID:YsNrj+Zy.net
>>249
言われてみればw

たとえ設計から製造法まで全部教えて貰ったもので
イクタは単に鍛冶屋に依頼しただけだったとしても
イクタ個人のカネで作ったのかね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4067-5q76):2016/09/22(木) 11:58:37.70 ID:0fuBQ1eh0.net
ライフリングも物になるまで史実では300年かかっているがそこらへんも精霊でごまかしてる感じもするし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-OfTA):2016/09/22(木) 11:58:55.67 ID:vhDLsKXM0.net
設計から製造法はアナライ
イクタはその設計図やら説明を帝国開発部に内密で流してその見返りとして試作品を優先配備する約束を取り付けた流れだけどまぁなぁ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 12:53:18.63 ID:f+VNzJQR0.net
冶金と生産技術ってそんな一朝一夕に進歩しないからね
コンバットプルーフも無しに投入して問題が出ない所も
皇国では弾薬は従来型と共用にしてたけど、コレはミニエー弾なノリ混ぜてるし
運用損失考えるとちょっとな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-5q76):2016/09/22(木) 13:05:56.30 ID:Svrrec350.net
ねじ巻き精霊戦記age

255 :@\(^o^)/:2016/09/22(木) 14:17:36.32 ID:yzqyP5UE.net
>>252
えええー
なんかカコワルイ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/22(木) 14:18:36.06 ID:lNl/psPE0.net
シナーク族は何がしたかったの?
シナーク族の勝利条件は何だったの?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/22(木) 14:24:32.69 ID:dkq6Q5zRd.net
>>256
精霊奪還

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/22(木) 14:32:31.09 ID:lNl/psPE0.net
>>257
出来ると思った?
つーか奪還作戦ならシナーク族の方が鎮台の方に侵攻しないとどうにもならないのに、
鎮台軍を山に引き入れてどうするの?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/22(木) 14:38:04.75 ID:dkq6Q5zRd.net
>>258
勝てば交渉材料にはなるんじゃない?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/22(木) 14:40:10.20 ID:lNl/psPE0.net
イクタが助けに行った砦を、捕虜にもせず皆殺しにしているし、
交渉の意思なさそうだけどな。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 14:53:14.61 ID:f+VNzJQR0.net
シナークが戦争の落し所をどう考えてたかってのは謎やな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4067-5q76):2016/09/22(木) 15:00:01.32 ID:0fuBQ1eh0.net
忍者部隊とコンタクトあったようなので進軍を聞いてたのが自然と思うが、道案内とか虐待の証人とかとりあえずでも使い道あるだろうに忍者部隊が見捨ててるのも謎 

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 15:04:37.41 ID:f+VNzJQR0.net
シナークを訓練してたのは忍者だけど、アルデラ神軍の進軍聞いてたら協力は無かったんじゃね?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4067-5q76):2016/09/22(木) 15:26:51.93 ID:0fuBQ1eh0.net
 まあ、昨日の1日かけた言い合いの再現にもなりかねないのであまりいいたくないが、シナークがアルデラ教に迫害されたエピソードでもあればわかるのだが普通は山岳民の宗教など服従させてから時間かけて改宗迫るとか思うが

帝国軍にも言えるのだが精霊農業機械でもあれば別かもしれんが全滅よりも服従させ重税でもとったほうがお得かな

ただ、山で無風地帯とか言ってたのに進軍してきて補給線とか保って進駐続けるか疑問だしわからないこと多すぎ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 15:37:47.25 ID:f+VNzJQR0.net
アルデラのアラファトラ突破後の戦略も謎やな
北域鎮台の策源地そのまま頂くには中央軍の展開をかなり遅らせる方策が必要になるし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/22(木) 15:44:41.66 ID:dkq6Q5zRd.net
>>263
そこは隠してるよね
キオカが何をシナークに吹き込んだんだろうな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4067-5q76):2016/09/22(木) 15:56:11.20 ID:0fuBQ1eh0.net
 シナークの突出は(あまり尺がなくてそう見えんかったが)寝返りも考えられ、ヤトリはそれを防止するためカバーしたように動いた的な筋も考えられるかも
 ロリ族長その場にいたから言えんかっただろうし 
そもそも虐殺した相手味方にと180度変えるカリスマ性が族長にあるかもなぞ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 16:03:53.58 ID:f+VNzJQR0.net
延焼作業員と戦闘部隊として参加してる以外の人員は、言わば人質状態でもある
突出についてはヤキモチと良い所見せようとしたのと、適切な訓練と教育を受けた指揮官と
戦闘訓練受けただけな部族との違いだろうか
あと部族社会だと、心情とは別に族長の決定にある程度の強制力があるのはそんなおかしくなはいかしら

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4067-5q76):2016/09/22(木) 16:30:01.97 ID:0fuBQ1eh0.net
>>同意 付け加えるとスーヤ(撤退戦の難しさなど士官学校生がわかってないのは不自然だが)とヤトリにあのやり取りをさせたいがためだろうか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ae5-5q76):2016/09/22(木) 16:56:37.49 ID:7t1SP+rv0.net
スーヤは士官学校生じゃないが

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4067-5q76):2016/09/22(木) 17:14:27.24 ID:0fuBQ1eh0.net
>>270 であるか 言いたいことは同じ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 17:23:06.06 ID:f+VNzJQR0.net
副官である下士官が上官に愚痴るってのになんら不自然さは感じなかったが
あの場面てイクタとヤトリの特殊性を描いた所だし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/22(木) 17:38:16.89 ID:XCTa0UiR0.net
>>258
建前って分かんない?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 17:48:03.84 ID:f+VNzJQR0.net
精霊奪還も戦術目標にはなるけど、後どーすんだって話になるからな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5185-5q76):2016/09/22(木) 18:38:12.05 ID:48he5wFh0.net
戦術そのものはゲリラ戦なんだけど
戦略目的としては意味不明だな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4010-xdvH):2016/09/22(木) 18:55:59.90 ID:Tg0VoWN+0.net
精霊を取り戻したら戦力回復するし山を支配下における見込みだったんだろうか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ae5-5q76):2016/09/22(木) 18:58:58.68 ID:7t1SP+rv0.net
元々低地にも広がってた民族が山ん中に押し込まれ
作物をタダ同然で買い叩かれて、生活も立ち行かず
それならと低地の村から略奪しようもんなら皆殺しにされ
更に大切な精霊も奪われ

そんな長年(恐らくはサフィーダ就任後エスカレート)の不満が爆発寸前になってるとこに
ぶっちゃけシナークとかどうなってもいい立場の亡霊部隊が火を点け
更に(シナークへの被害は度外視で)帝国軍の戦力を目一杯削る戦術を授けた
それだけだから

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 994f-5q76):2016/09/22(木) 19:08:49.81 ID:JK5HVcSi0.net
>>272
あそこでスーヤに極論言わせたのも、ヤトリの300年発言を引き出すためだわな
ただ原作知らんからフーンあっそで流されちゃう
このスレでいろいろ見て腑に落ちたけど。いや原作買えやって話だがw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/22(木) 19:09:23.45 ID:dkq6Q5zRd.net
旧日本軍も落としどころを決めずに戦争したから
半分自暴自棄の戦争なんかな?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35d6-xjL4):2016/09/22(木) 19:31:55.85 ID:f+VNzJQR0.net
部隊としてシナーク訓練してる上に戦術だけでなく風臼砲なんかの装備の供与もしてるけどな
今まで虐げられながらもやってきてた部族が、擦り寄って来る者の思惑考えませんでしたってのは
ちょっとアレではある部分

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d785-xjL4):2016/09/22(木) 19:52:30.30 ID:XuvoAjVN0.net
シナークもキオカが帝国軍へのダメージを与えるために
自分たちを利用しようとしてるのはわかってて受け入れてるんじゃないのか

実はキオカとつるんでた宗教軍が侵攻予定で自分たちを抹殺しようとしてた
なんてことは想定してなかったと

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd4e-UBrL):2016/09/22(木) 19:52:31.93 ID:huUpqXmq0.net
それだけ必死だったんじゃないかな
ボスがガキだから仕方ないんだろうが

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c1c-OfTA):2016/09/23(金) 06:33:05.18 ID:cmT7tKbm0.net
なんでそんな綿密で明確な計画と目標を持たなきゃいけないみたいな考えなのかわからない
現実の内紛なんてもっとお粗末な理由が発端だったりするのに
今回の反乱は十分納得いくものだと思うけど

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 08:22:32.37 ID:4JqDNlj50.net
ツーかあの精霊は帝国の宗教的にも丁重に扱わないといけないもんなら、
帝国の宗教の偉いところに直訴に行くわけにはいかんのかね?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 08:27:12.49 ID:AfercMrk0.net
>>283
元々聖戦という概念を吹き込まれてたってのに
その辺完全に抜け落ちてる馬鹿多すぎて草

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d791-xjL4):2016/09/23(金) 08:32:27.23 ID:O1/mj8R00.net
聖戦と言ってもだな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-GI7U):2016/09/23(金) 08:36:35.56 ID:eTf1QPeBa.net
キリスト系なら神託がいるし、ジハードなら対侵略の為だし
ダイハードに戦う=聖戦じゃないぞw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 08:38:58.94 ID:AfercMrk0.net
>>286
元々「存在しない」聖戦という「概念を吹き込まれてた」

馬鹿用にフォーカス当ててやったぞ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d791-xjL4):2016/09/23(金) 08:41:53.72 ID:O1/mj8R00.net
>>288
>>287
アノセカイニオケルセイセンノガイネンヲノベヨーてなるぞw

俺は信者だが、その辺の行は序盤の穴だよw

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 08:47:33.81 ID:4JqDNlj50.net
「聖戦」ならそれこそ戦術をおいてけぼりにして戦略目標をローガンにして叫び散らすもんだけどな。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 08:53:56.34 ID:AfercMrk0.net
>>289
原作読んで勝手に述べてろで済む話
そういうのは穴とは言わない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 08:58:02.84 ID:AfercMrk0.net
>>290
存在しないんだよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 08:59:29.46 ID:4JqDNlj50.net
>>292
「聖戦」の概念がないのはあくまでシナーク族の宗教観ではだろ?
アルデラミン軍はそれこそ「聖戦きどり」で攻めてきてるだろ。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 09:01:27.93 ID:AfercMrk0.net
>>293
なんで同じって考えちゃうのかねぇ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-GI7U):2016/09/23(金) 09:04:09.48 ID:eTf1QPeBa.net
記号や単語だけで萌えられる奴は幸せだなw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 09:04:21.76 ID:4JqDNlj50.net
リアルの聖戦の概念とはこれこれこう違います、って念押しされなければとりあえず同じものとして考えるだろ。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 09:06:55.70 ID:AfercMrk0.net
>>296
だから馬鹿なんだよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d791-xjL4):2016/09/23(金) 09:07:28.51 ID:O1/mj8R00.net
アレだな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 09:09:26.11 ID:4JqDNlj50.net
>>297
で、リアルの聖戦の概念とはどう違うの?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-GI7U):2016/09/23(金) 09:10:51.56 ID:eTf1QPeBa.net
荒らしたいだけだよなw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 09:14:42.63 ID:AfercMrk0.net
>>299
じゃあまず「リアル聖戦」の概念とやらについてお前が説明しろよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 09:25:25.25 ID:4JqDNlj50.net
>>301
宗教的に正義とされる戦争。
ぶっちゃけ言ったもん勝ちでかなり幅が広い。
むしろこの概念から外れる「聖戦」の設定はかなり難しいと思う。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffc8-5q76):2016/09/23(金) 09:30:02.61 ID:nDFJvtaU0.net
天鏡のアルデラミンage

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 09:30:18.85 ID:AfercMrk0.net
>>302
>>299の答え自分でもう書いてんじゃん

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 09:31:28.93 ID:4JqDNlj50.net
>>304
ん? でもリアルの聖戦の概念>.302とは違うんでしょ?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 09:34:57.80 ID:AfercMrk0.net
>>305
だから「リアル聖戦」とどう違うか自分でもう説明できてんじゃん
言葉の意味が分かってないだけで

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 09:36:53.76 ID:4JqDNlj50.net
リアルの聖戦は「宗教的に正義とされる戦争」なら、
その逆の「宗教的に正義とされない戦争」ならリアルの聖戦の概念とは外れるが、
それ今度は「普通の戦争」とどう違うんだよ?w

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-GI7U):2016/09/23(金) 09:44:25.99 ID:eTf1QPeBa.net
↓勝利宣言

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 09:49:19.37 ID:AfercMrk0.net
>>307
シナークのは精霊信仰であって宗教ではない
だから聖戦なんて概念はシナークに存在しない
そこにキオカが「シナークと帝国とを本格的にぶつけて漁夫の利を狙う」為にシナークを唆した
その為の方便が「聖戦」であり、つまり全く意味がない張り子の虎のような単語
だからその点では普通の戦争と同じ、ただし戦略的な目標もガバガバ(元々勝ち目ない想定でキオカが動かしてる)な分タチが悪い

お分かり?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa61-GI7U):2016/09/23(金) 09:59:30.12 ID:eTf1QPeBa.net
なんでそうなったのか描写が欲しかったて話してんだけどなw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 10:05:31.00 ID:4JqDNlj50.net
>>309
それでは聖戦という概念を吹き込まれているかいないかで行動に違いが出ないな。
「聖戦」という文字列だけ吹き込んだわけじゃないだろ。
「これこれこういう事は宗教的な正義にかなう聖戦である」
って吹き込み方をしないと行動原理にならない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 10:09:41.09 ID:AfercMrk0.net
>>311
文字列だけ吹き込んで鉄砲玉に仕立て上げたって言ってんの分かんないの?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 10:14:35.49 ID:4JqDNlj50.net
「聖戦」って文字列だけ聞いても「なんぞそれ?」になるだけだ。
「聖戦とは何ぞや」の(恣意的に歪められているだろう)レクチャーは受けているだろう。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 10:18:06.22 ID:AfercMrk0.net
>>313
>「聖戦」って文字列だけ聞いても「なんぞそれ?」になるだけだ。
あなたの感想ですよね?


あと恣意的の意味間違ってんぞ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-a3bA):2016/09/23(金) 10:21:09.65 ID:Sx30tHPBd.net
オウムじゃないんだから、自分のしゃべる言葉くらい普通気になるだろ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d791-xjL4):2016/09/23(金) 10:22:33.70 ID:O1/mj8R00.net
いつの間にかエアライフルにスコープも載ってたな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 10:22:53.23 ID:4JqDNlj50.net
>>314
え? お前今まで「概念すらなかった」言葉を聞かされて「なんぞそれ」にならないの?
まぁあの世界は漢字があるから文字が読めればなんとなくは分かるかもしれないが、
文字列だけを伝える、ってコミュニケーションはちょっと想像つかない。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 10:37:25.09 ID:AfercMrk0.net
>>317
アプローチが違うが元々「ジハード」という単語も「聖戦」というのとは意味が異なる
それの逆ってだけ

その「作為的に」歪められた解釈がお前の言う「リアル聖戦」との違いそのままなんだよなぁ
だからもう自分で答え出てるって言ってんのにさぁ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dd95-M2Pa):2016/09/23(金) 10:50:06.80 ID:4JqDNlj50.net
>>318
> アプローチが違うが元々「ジハード」という単語も「聖戦」というのとは意味が異なる
> それの逆ってだけ
それだと「突き詰めれば意味は違うが大まかには置き換え可能な概念」は持っていたって事になるな。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c1-CBBp):2016/09/23(金) 10:50:56.52 ID:gOExuVN00.net
>>284
本来ならそれで済む話だが
帝国の偉い人が腐りきっていて、信用すらされていなかったという事だろう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d791-xjL4):2016/09/23(金) 10:58:18.47 ID:O1/mj8R00.net
最終回エンディングで中将の軍事法廷流すしかない!

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 11:00:00.83 ID:AfercMrk0.net
>>319
ジハードの原義って努力、奮闘だからな
そういう概念はあるだろうそりゃ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/23(金) 11:10:54.14 ID:WWyTnTqgd.net
>>319
報復ぐらいの概念かもね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b49e-Px3x):2016/09/23(金) 11:12:35.69 ID:AfercMrk0.net
>>323
作中の意味で言うとレコンキスタだけどな

総レス数 1000
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200