2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 819

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 02:23:08.13 ID:4i/JyMoR.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です※※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

今期(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv4.jpg
前期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16sp.jpg
来期(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16av2.jpg

▽前スレ
今期アニメ総合スレ 818
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1474030996/

ああ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:05:38.02 ID:2QbXu3Fj.net
日本で一番売れててもワンピースが一番面白いだなんて思った事はただの一度もないなw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:06:43.13 ID:u/nwROwe.net
時代にもよるのかな?やっぱ頭文字Dとドラゴンヘッドは凄かったよヤンマガ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:07:03.84 ID:rDMDeI7W.net
NEWGAMEを観ろ!そして癒されろ!これが今のアニメ文化なんだよ
ヤンキー言ってる奴はこれ観て浄化されろ!!

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:07:35.25 ID:u/nwROwe.net
>>458
知らん世代だわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:08:56.27 ID:2aDfDY5t.net
まあ時代は繰り返すからな
バンドブームが終わって15年
ヤンキーブームが終わって15年
萌えブームが始まってから10年

萌えが終わると同時にDQNよりに回帰していくだろう
あと数年でガラッと入れ替わるぞ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:09:58.26 ID:3UlOxqpq.net
今年1万本以上売れたアニメ5作品のうち
3作品はアイドルもの、2作品は異世界もの、これが今のアニメ業界
そして来期はアイドルものが6本

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:10:05.70 ID:EqynsZfh.net
リゼロは視聴自体が時間の無駄で後悔の念にさいなまれる糞アニメ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:10:22.54 ID:NpJM/OD3.net
リゼロと一緒にクロムクロも終了してほしい。監督公認のこれ賭けのくせに爆死してるし、つまらないくせに信者がうるさい。
どうみても赤字なんだから打ち切ればいいのに。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:10:53.14 ID:2aDfDY5t.net
ゆとり教育の終了で育ったやつらが中学生になるくらいからが引き金になると思う
この世代くらいからまた競争社会になって荒れてくるんじゃないか
そうなると萌えは終わる

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:11:52.21 ID:NpJM/OD3.net
監督公認じゃなくて社長公認だったか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:11:52.30 ID:W5pNbuzY.net
次のブームはホモとレズ作品が本格的に躍進、いや蔓延する10年になるだろうな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:11:57.35 ID:u/nwROwe.net
サンデーは今日から俺は!

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:12:10.51 ID:rDMDeI7W.net
>>463 萌えが終わると同時にDQNよりに回帰

それの始まりがリゼロだとでも言うのか。DQNなど公害よ生きてる価値なし!

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:12:16.83 ID:2aDfDY5t.net
>>464
まず全体の総数を出さないと
異世界だらけで2本しかないんじゃ少なすぎ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:12:19.43 ID:v2jw309R.net
ブームとか売上とかどうでもいいから
中身で語ってほしいわ…

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:13:25.30 ID:dK48Vj+/.net
エンドライドまだ見てる人っているの?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:15:05.22 ID:NpJM/OD3.net
エンドライドはクロムクロより8,000人もフォロワー多いからいるだろ。信者がクロムクロと違って売上通り静かだから目立たない。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:15:16.48 ID:2aDfDY5t.net
ゆとり世代が萌えを後押ししたようなもんだからな
ゆとりが終わって競争すると弾かれるやつや喧嘩腰なやつが増える
そうなると餓鬼どもの奇行が目立つようになるんだよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:16:03.93 ID:vodipBHF.net
これからは外国人マフィアから拳銃とか簡単に手に入るようになって
治安も悪化していってガキが拳銃で殺し合いとかやり出すんじゃないかな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:16:35.76 ID:E5T8e1H0.net
ジャンルの流行り廃りにはサイクルがあるもんだから
ヤンキーマンガにもまた日の当たる時が来るんじゃないか
…ヤンキーマンガで1番当たったアニメってGTOか?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:17:03.71 ID:zyGXOCCY.net
スバルはただの元引きこもり
ビキビキとか擬音ならすDQNじゃないし
どっちかっていうとネットの中のおまえらに近いんじゃないの

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:17:04.79 ID:9TVct+7V.net
取り敢えず、冬は見るものが無い。
来年の「このすば」2期を期待しつつ録画してきた物で過ごそうと思う。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:17:34.17 ID:2aDfDY5t.net
>>477
少子化で移民を入れざる得ないから米国化していくだろうな
銃よりもメタンフェタミンとかが流行ったりな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:17:40.87 ID:rDMDeI7W.net
マクロスΔもテイルズも今日で終わらんのかい!!テイルズは分割2クール
だと噂されてるが本当かよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:17:48.44 ID:rP7B05JP.net
エンドライドほとんど見てなかったけど、ラスボスが話題なってたので見たらワロタ
昭和のアニメに出てくるオバケみたい

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:18:37.78 ID:zyGXOCCY.net
>>478
GTOはヤンキー漫画作者なだけで内容は別にヤンキー漫画じゃなかったような

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:18:40.49 ID:vodipBHF.net
どっかでガキの死体見つかったのカラーギャング()とか言ってたし
ああいうのがコンビニ強盗とかするようになって
そういう話がリアリティ持って受けるようになるんじゃないの

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:18:48.03 ID:phTLaMFy.net
ルーキーズや仰げばとかヤンキードラマは受けるんだけどアニメはマイヤンでも厳しいよな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:18:56.94 ID:2aDfDY5t.net
>>478
スラムダンクもだな
あれもヤンキーの時代だから生まれた作品
キャラクターはDQN揃い

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:22:08.81 ID:Rm583+re.net
>>465
飛行機乗るの忘れてるぞ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:22:14.90 ID:2aDfDY5t.net
名作はヤンキーの時代にほとんど生まれてるんだよ
キャラクターたちがDQNの方が名作になりやすい
社会的な影響もあるからな作品って
今の作品が小粒揃いなのはゆとり世代だからなのもある
ゆとりは人間がつまらない

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:22:19.85 ID:YoLNHQOn.net
きょう録画するアニメってBSだとアンジュしかないんだな

レガリアの1〜4話は2周してるから
もうみなくてもいいし

俺修羅2話みてるけどやっぱり白っぽいな
これ主人公の中二病ノートを人質に、ゆかり姫のキャラとニセコイごっごする
アニメなのね
赤崎の幼なじみもかわいいぞ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:23:04.00 ID:NpJM/OD3.net
マクロスΔの最終回は13話みたいな神回になるだろうな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:23:51.36 ID:rP7B05JP.net
ジョジョは主人公こそヤンキールックスだけど、中身はヤンキー漫画とは異質
仗助とか性格的にはほとんどただの正義の味方だし、
ヤンキー読者にはスタンドみたいな複雑なシステムは理解できないし興味もないだろ
あいつらはビーバップみたいな現実寄りか特攻の拓みたいなシンプルなのしか受け付けない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:24:00.99 ID:2aDfDY5t.net
>>490
俺修羅はレベル高いぞ
雰囲気アニメとしてな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:24:04.62 ID:YoLNHQOn.net
つめたいペットボトルのお茶をのむと、
まわりの水分を含んだ空気が水滴になって机がびしょびしょでこまるわ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:25:09.04 ID:YoLNHQOn.net
みかこしってまだアイドル声優というか声豚人気あるの?
弟がー弟がーっていってるけど彼氏いるんでしょ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:25:25.34 ID:CsiN2SBv.net
ヤンキー漫画が流行ってた頃って学校が荒れてた世相を反映してのものじゃ無かったか?
特攻の拓とかが連載してた時でさえそういう時代は終わって過去のものになりつつ有ったし、前の時代の
流行りの惰性って印象が強かった
個人的には日は二度と登らないように思うなぁ…根強い人気のあるジャンルとして残りはするだろうけど
メインストリームに戻ってくるとは思えない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:25:48.64 ID:3UlOxqpq.net
秋はユーフォとかガーリッシュナンバーとかギスギスアニメが多くて癒しが足りない

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:25:55.86 ID:3jY9PlJV.net
カラーギャングとかも10年ぐらい前の流行りじゃないか
まだいるのかよ
ガソリンの値上がりで暴走族もほぼ絶滅したしな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:26:51.21 ID:2aDfDY5t.net
北斗の拳とかジョジョとかドラゴンボールとか
生まれた年はヤンキー時代だからな

ヤンキー時代の方が社会に多様性と個性があったから、作品にもいい影響を与えた
今のゆとり世代の社会では創作において悪影響にしかならないのだろう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:27:10.84 ID:y302HCml.net
>>376
オレもヤング○○は観ない派だな。
あ、イヤイヤイヤよく考えたら漫画見ない人だったオレw
アニメ版を初見で見たいからなんだな。

あと、青年誌からアニメ化した番組の続き見たくて何年かぶりにヤング○○をよんだら、
雑誌の中の大半がDQN同士が血だるまになって殺し合いいてるだけの
基地外雑誌にしか見えなかったので二度と漫画は買うまいと誓ったのだったw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:27:40.78 ID:W5pNbuzY.net
>>498
なんかニュースでやってたけど
また80年代みたいなDQNが増え始めてるんだと

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:28:32.87 ID:YoLNHQOn.net
いまのわかい子がIWGPみてもおもしろいの?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:28:43.94 ID:u+D4bteg.net
ちょっとマヨイガ思い出すな
http://occultic-nine.com/special/voice.html?article_id=40041&category=140SPECIAL

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:29:14.35 ID:zyGXOCCY.net
>>489
ラノベの主人公がそんな傾向だなハルヒとかオレ妹とかのことなかれ主義主人公みたいな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:29:23.59 ID:2aDfDY5t.net
>>502
それは今の子がアメドラみて面白いの?っていってるのと同じだわw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:30:21.43 ID:E5T8e1H0.net
サイクルとか言い出してなんだけど
そもそもヤンキーマンガアニメに日が当たった事がないような気がしてきた

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:32:09.00 ID:2aDfDY5t.net
>>506
GTOの頃は凄かったぞ
サンデーの今日から俺は
ジャンプのBOY
マガジンのGTOとカメレオン

他にもたくさん合った気がしたが忘れたわ
恋愛漫画ですらヤンキーだったしアイズとか

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:32:12.37 ID:IWOOp3SN.net
うどん国、まほいいあたりが癒やし系か。
あにトレはいやらし系

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:32:47.87 ID:u/nwROwe.net
アニメ漫画は時代の10年遅れだろ。
今の50歳位のヤンキー世代が大人になって漫画を書き、
それを子供の頃に楽しく読んでた30代が現実と娯楽をわけて考えて育ったきた。
書きたかったのはラブコメや萌え作品。
萌えを量産して作ってきたのは30代だろ。
より若いと厨二病作品も増えたと。
これからの作りての世代はどうなんだろ?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:33:11.53 ID:GE2sUSvF.net
>>503
何これ>>1の秋アニメに載ってないけどいつ発表された?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:33:33.63 ID:cHN/uNJL.net
だからヤンキーアニメってなんだよ
キショオタはたいてい虐められてるから拒絶反応すごいぞ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:34:37.44 ID:snEItELc.net
実際は80年代より酷いんじゃね
昔の不良と監視カメラ社会の学習放棄者じゃさ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:35:19.79 ID:3UlOxqpq.net
>>508
うどんって女性向けの臭いがするんだけど見て大丈夫なのあれ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:35:22.69 ID:YoLNHQOn.net
おいやめろ
俺修羅でジョジョネタつまんねーよ
なぜか4部推しらしいけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:35:47.99 ID:y302HCml.net
ヤンキー漫画の主役のモデルになっうた人たちは、実際はバブル景気の頃の高校生だから実際はもっとへタレだったらしいよ
ソースはビーバップの作者に漫画家になるよう進めた人に聞いた話

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:37:05.11 ID:2aDfDY5t.net
80年代90年代がパーフェクトだと思う
音楽も創作も
エヴァもあの時代だから生まれた作品だしな
2000年以降が全部駄目になった
多様性が薄れたのが原因だろう
街歩いても高齢者とユニクロみたいなのしかいない
変な格好してるやつを見かけなくなった
本当に面白みのない閉鎖的な社会になったな
それが創作にも影響してるのだろう

517 :@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:37:27.57 .net
ヤンキーはアメリカ人のことなのに何で日本ではヤンキー=不良なの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:38:51.17 ID:E5T8e1H0.net
>>507
よく思い出すと幽遊白書とか烈火の炎もヤンキー気味だったわ。そのものズバリじゃないけど
しっかり日は当たってたな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:39:48.49 ID:IWOOp3SN.net
>>517
ビッチは元々メス犬のことなのにチャラ女になってるのと似たようなもん。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:39:50.14 ID:u/nwROwe.net
>>498
いやIWGPがドラマで流行る前に大宮とかにいた。18年前だな
カラギャンは田舎にしかいない。
だせーからな。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:41:53.38 ID:YoLNHQOn.net
Kはカラーギャングの世界だぞー

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:42:43.23 ID:3UlOxqpq.net
秋はドリフターズと終末のイゼッタがおもしろおかしく叩かれる役なんだろうな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:43:44.28 ID:phTLaMFy.net
カラギャンてデュララがあるか
4年前くらいにヒットしたんだけど忘れてたわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:45:41.91 ID:zyGXOCCY.net
>>516
エヴァはDQN一切出てこないけど
トウジが若干DQNぽいだけで

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:46:15.86 ID:ZPeONzRu.net
ダクソの呪術師になりたいわ
なんか炎を操りたい

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:46:50.43 ID:u/nwROwe.net
35だからちょうど30代を代表して意見いえるわ。
ふははは飲み過ぎた。
25の時に、金に少し余裕ができる頃ローゼン苺ましまろなのはに
ほっちゃんゆかりん能登と最高の萌え時代だったわ!
歌はハッピーマテリアル最高!vip全盛期!

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:49:12.94 ID:2aDfDY5t.net
>>524
DQNというより、ゲーセンの格ゲーブーム時代の影響が強い気がする
あの時代には餓狼伝説とかスト2とか名作映画も生まれてる
こういうの結構大事だな
後はアムラーとかいってメンヘラ女が一気に増えた時代
エヴァが生まれたのはそういう社会構造が大きい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:49:13.49 ID:s/Q7Npyj.net
大きな物語が崩壊してポストモダンがなんたらかんたら

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:50:35.60 ID:rP7B05JP.net
まあ、もうヤンキーの時代とかじゃないんだよね。
今はリーゼントなんてモテないし、社会自体が今後さらに衰退して底辺化するから、
荒れて粋がったガキが上品な社会に反抗する意味みたいなモンも失われる。
北斗も、あれは野盗というヤンキーをブッ殺すヤンキーに対するアンチテーゼ的作品だしな
ヤンキー漫画は駆逐され、それらは社会の進歩といえる。
今日から俺は、とか、幽遊とかを支持してたのもほとんど腐女子というイカレ生物どもだしな。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:50:41.49 ID:pxPoqs+d.net
>>510
いや、よく見てみ
ブレイブウィッチーズの下

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:51:14.46 ID:s/Q7Npyj.net
やっぱり過去は美しいよな、人間は過去に生きる
ここに来てすげー補正がかかってる
記憶の世界に引きこもり生活である

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:52:38.84 ID:2aDfDY5t.net
80年代90年代の貯金が今の日本だよ

ドラゴンボール
ドラクエ
ファイナルファンタジー
ファミコン
プレイステーション

2000年以降の日本がゴミ過ぎてヤバイ
音楽からゲームから漫画からほぼすべての黄金期が8090年代生産の作品で打ち止め

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:52:59.79 ID:uX3CP6Aa.net
>>529
まあ今のジョジョの主人公はリーゼントなんですけどね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:53:09.20 ID:ri0q8gJH.net
なんとなくだけど、昔のヤンキー漫画を読んでた層が今どうなってるかはさておき、
昔のヤンキー漫画の理論で今も漫画を作ってるのって、「金儲け」系漫画な気がする
「世間のルールから外れる」「やれば出来る」「根性」みたいなのって、今「金儲け」系漫画がその流れを続けてる気がする

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:53:26.50 ID:zyGXOCCY.net
>>531
「昔は良かった」は遥かな太古からある老人の特権
年食ったからこそ浸れるもんもある

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:53:30.83 ID:FOUZ2BYJ.net
アリスちゃんこれ絶対マワサレルよね
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/6/2/62752fdc.jpg

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:53:30.87 ID:GE2sUSvF.net
>>530
サンクス
目くるめく世界の終わり、ってのがタイトルかと思ったわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:54:06.17 ID:u/nwROwe.net
>>527
レジェンドに何いってんだよヲタクくせーぞ。安室批判とか俺の世代全員敵にまわすわそれ。友達いねーだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:54:19.18 ID:2aDfDY5t.net
ポケモンもマリオもゼルダもそうだ
80年90年が日本の最盛期なんだよ
80、90年代の頃に回帰して欲しいと誰もが思うさ
今の時代の何もない体たらくを見たらね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:54:20.64 ID:cHN/uNJL.net
未だにベルセルクやると思わなかった
未だにジョジョやると思わなかった
未だにエバをだらだら続けすぎ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:54:41.21 ID:rP7B05JP.net
>>533
まあ四部は90年代だしな。しかも作品内で「変なアタマ」言われてる。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:54:42.33 ID:CzzxG9Ej.net
リライトつまんねー

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:57:06.94 ID:2aDfDY5t.net
ファイナルファンタジーだって7が一番であって、あれも90年代
プリクラ、カラオケ、UFOキャッチャー
全てが80,90年代の代物
それを今も同じように扱っている
2000年以降の日本は本当に終わってる
新しいものなんて何もない
何から何までゴミしかない
アニメも同様だ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:57:16.00 ID:YoLNHQOn.net
アクティブレイド2期1話みてるけどつまんないな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:57:52.57 ID:ZPeONzRu.net
マクロスΔ 25 D
ラストウォー前の日常回
RPGとかでもラストダンジョン入る前のあの全能感
そんな感じの回だわ
ババアソングやべーな
味方が核爆弾で自滅したわ
こりゃ歌は兵器だわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:58:06.50 ID:1nTalsrk.net
>>541
子供の頃に助けてくれた人の髪形を真似している、
だからその時点でも時代遅れなんだよな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:59:39.31 ID:phTLaMFy.net
ff7より11のが上
年間120億を何年も積み重ねたからね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:59:42.99 ID:QdDAN5am.net
>>540
ハリウッドだって続編作ってないのってバック・トゥ・ザ・フューチャー三部作だけじゃね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 22:59:52.86 ID:FOUZ2BYJ.net
>>544
なんだかんだでそれなりに愛着あったメイン2人が左遷されてるからね
代わりに投入された新キャラも微妙だし1話はがっかり感だったわ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:00:09.19 ID:2aDfDY5t.net
>>547
世界はそうは見てない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:00:21.27 ID:s/Q7Npyj.net
>>535
浸るどころか気がつけば過去の地層に埋もれてる
そして思考停止してボケて老害化
産業廃棄物として処理される

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:02:21.85 ID:s/Q7Npyj.net
>>543
もうこの世からおさらばする時がきたんだよ

さようなら

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:02:54.78 ID:2aDfDY5t.net
>>552
ここは悲観に暮れるところだぞw
日本は情けないってなw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:04:31.55 ID:1nTalsrk.net
>>553
暮れるのは悲嘆な

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:05:25.52 ID:s/Q7Npyj.net
>>538
ワイはもっちー信者だから
キャミソールミニスカもっちー

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:07:54.57 ID:aJCRl0d3.net
もし今の時代に餓狼伝説の映画をハイクオリティな作画で映画にしてたら
大ヒットしてヒロインも崇められてただろうな
あの時代にネットがなかったのが悔やまれる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:08:40.15 ID:lbenz/Ku.net
a

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/18(日) 23:09:25.88 ID:IWOOp3SN.net
マクロスのグダグダ感はクロムクロより酷いな。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200