2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終わって】マクロスΔはフレイアをSETTAIする糞アニメ17【やれよ】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/15(木) 15:09:08.43 ID:uQuxzYF5.net
マクロスΔのアンチスレです
次スレは>>980がお願いします

ワッチョイありがよい方はこちらへ
マクロスΔアンチスレ3
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1464441174/


前スレ
【壊せなかった】マクロスΔはフレイアをSETTAIする糞アニメ16【難易度G】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1473417915/

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:44:56.41 ID:jljVMkFt.net
マクロスΔ(三角コーナー)

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:46:17.03 ID:MNvioC6P.net
生ゴミか… 的確な表現だな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 12:57:37.49 ID:VHzvzzv3.net
カナメの夢語りの内容だとワルキューレはご当地アイドルレベルに聞こえるけど
設定上は銀河で上位の人気ユニットなんだよね?
作中の情報がぐちゃぐちゃでどれが本当なのかよくわからん

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:06:03.88 ID:9RG1CXFd.net
苦痛の不法入国者がロコドルやってみた

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:07:14.39 ID:MNvioC6P.net
大人気アイドルの側面があるのに付き人もなし
報道されたのもちらっと
あの手の演出は最初に徹底的にやっておかないと駄目なんだがオミットしたし
護衛だけでなく、独軍宣伝中隊みたいな撮影クルーが取り巻いていて大混乱とか
幾らでも盛り上げる方法はあったんだが、Δのスタッフは「やらない」んじゃなくて「できない」んだわ

やればやるほどマクロスUの世界設定と被るしな…
なら根本的に考え直せばいいだけなのに

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:12:11.49 ID:bnHU8gQN.net
銀河チャートに載るアイドル設定に限らず設定絡みの一貫性のなさが凄いよなΔ
だから演出もビジュアルも世界観を反映した練られたものにはならない道理
河森と右京とかいう腰ぎんちゃくが余程ダメなんだな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:31:14.10 ID:LFltGW5U.net
最近眉毛がFの初期プロットをFでの失敗(世間的には成功要素)を自分好みに再調整して目新しい要素ぶっ込んで再挑戦した作品なんじゃねーかなって気がしてきた
終盤の構造とか見てると

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:41:33.71 ID:fWFdASrl.net
ハインツを美少年ショタに設定した意味が分からない。本当は心優しいというなら
まだしも。実際は他の民族が苦しもうが知った事ではないと
考える冷酷薄情な奴なのに。本当に中の人やコーラスの人が可哀想だ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:47:38.68 ID:omme0WMQ.net
          / ̄\                         / ̄\
         |  眉  |                        |  眉  |  
         \_/                         \_/
           |                           __|__ 
        / ̄ ̄ ̄\                        /_ノ::::ヽ\              
        /        \                     /::<●>:::<●>::\ +
     /  ::::\::::::::/::::  ヽ                ./:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
      |  <●>::::::::<●>  |                     |    |r┬-|     |  +
     \   (__人__) __,/                      \_  `ー'´    _,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン  +
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)   .Δ失敗    (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |                 |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 13:53:12.06 ID:HPwt5t/S.net
ゴミはゴミらしくちゃんとゴミあんこう星を滅亡させてから終わらせろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:02:55.82 ID:jcJxroIH.net
Fはシェリルの全銀河的な人気と(一時的な)凋落、ランカのデビューと台頭、その奮起の一因になった
売れないゼントラ演歌歌手をちゃんと描き分けていたのにな。

>>798
歌姫を複数にするなら、7のジャミングガールズみたいにパイロットを兼務させてしまう手もあった。
7やFに比べて多すぎるとは言えないキャラすら持て余してgdgdにするような監督・脚本なんだから。
今なら複数ヒロインが主役で男が脇役というアニメも多いし、戦闘機隊全体としては歌わない男性も
護衛や対地・対艦攻撃役として所属する混成チームということにすれば、三角関係も可能。

制作側が「分かったつもりになっている設定」は、「視聴者に画面で見せ」て初めてドラマになることを
眉毛は忘れちゃったのかね?。「分かってもらう」つもりすらないのかも知れんが。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:08:02.13 ID:65dWrgCP.net
まあ戦うヒロインって今や一般的だしなあ。
それこそ某シンフォギアみたいに歌いながら戦わせてもいいんだし。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:09:55.43 ID:Nj3WmLDq.net
でもFが作品として成立したのもたまたま製作者の予想を超えてシェリル人気が高まったからであって決して当初の狙い通りではない。
作品作るのは難しいやね。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:20:33.63 ID:CvZSz2eo.net
つまらないのはもう素直に才能がないんだな、で済むけど
フレイア厨以外に不快感撒き散らかす必要は無いよね?
Δがこんなに冷え切ったのってフレイア厨以外に不快感与えまくった結果でしょ
ただつまらない駄作に不快感まで加えたらそら信者でさえ離れるわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:25:06.80 ID:fuDRUk4k.net
>>698
初代ってスペクタクルな場面と、歌や日常とのコントラストが傑作足らしめたんだと思う

このΔとか言うカスには歌売りたいという
つまらない下心が滑ってるだけで
本編の話が何も無いに等しい

低音の子はうまく育てればモノになると思うけど
正直OPではビックリするほど浮いてるな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:27:14.04 ID:RRn5pv//.net
もう才能ないから、
Fの作画を修正した完全版つくればいいんじゃね?
ガンダムユニコーンみたいに。

俺BD買うけど。十話とか直してくれねえかなあ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:42:21.09 ID:/9dQXYRQ.net
>>805
少女漫画では昔からだが今みたいな形態は10年前ぐらいから出来だして今やテンプレだわな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:47:29.03 ID:gOqtzsTY.net
最前線で歌う設定は戦闘がSETTAIになるから、要らなかったように思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:53:15.07 ID:Vyn3085g.net
残すところあと一話なのに、今までのシーンで心象的なものや感動的なものが一個もない
あれ…?

個人的に三角関係がまったく盛り上がらなかった(というか無かった)のが残念だった
楽しみにしてたのに〜

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:56:30.34 ID:s6dXwy8O.net
Δ小隊はワルキューレの護衛が任務だったはずなのに

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 14:56:45.01 ID:OkXrdofu.net
いやー、茶番裁判から嫌な予感はしてたけど
まさかお前らが鬼畜な行いをしたから、こっちは大規模テロで応戦ニダ!とか言ってる奴が
ちゃんと証拠集めとかしてないとは思わなかった、まぁハヤテ父が爆弾投下しなくても
統合軍が投下した事実は変わらないから、別にいいんだろうけどさ

統合軍が土人に対してどんな非道を行なったら、これだけのテロが正当化されるのかすげぇ知りたいんだが
爆弾一個落として村を一つ焼かれた程度でここまでやるってそりゃお前
シリアじゃ毎日起こってる事に腹を立てたテロリストが、原爆をアメリカの基地に投下した並にインパクトのある出来事ですよ
そりゃアメリカが本気で核で反撃しても正当されるレベルなんですがー

それとバール化って水とりんごがトリガーじゃなくて、もしかして強力なフォールド波なら
誰でも操れる代物だったん?その辺の設定がとてもフワっとしてたから
自身満々で送り込んできた統合軍の軍隊があっさり自爆(笑)の原因が
水とりんごをみんな食ってたせいなのか、単に腸内細菌を発見する技術が無かったせいなのか
作戦考えた奴がアホだったのか、脚本のせいなのか分からんですよ
仮に人間が操られるなら、高度なAI制御の爆弾もしくは爆撃機も出せる世界なのに
なんで免疫?の無い連中が最前線まで送り込まれてるのかワカンネですわ

そもそも、あのワクチンアイドルユニット相当のがこっちにしかないご都合展開にもいい加減
あきれ果てて何もいえないレベルだが、世界で4人だか5人しか居ないのけ?
なんでそれがここに集中して配置されてるのかワカンネ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:09:23.36 ID:B8P1UpMt.net
>>814
アメリカに鬼畜な攻撃貰ったから黙認してた周辺国の井戸に免疫弱める毒投げ込んでやった
毒に苦しむ周辺国民を踏みにじってアメリカの支配から解放してやったとかそんな感じだな

水と林檎は効きやすく誘発する物質が入ってる
フォールド波の出力さえ確保できれば必須ではない

816 :812@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:10:33.57 ID:Vyn3085g.net
心象的→印象的
だった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:22:11.84 ID:MNvioC6P.net
架空の物質が物語を動かすキーとなる
その出発点からの処理はぬえ系とゼネプロ系で大きく異なるわな
ぬえ系が理屈を捏ね回し爆発力を殺ぐのに対しガイナックス系はあくまでフレーバとして使い
大爆発させる方向に持ってゆく
歌は力を基点として理論武装したのが「ドクター・チバの歌エネルギー理論」、
同じ方向でもどう凄いのか≠フ描写に傾注させると「螺旋力」であり「生命繊維」に収斂する

どっちがいい、ということではなく好みの問題だが
前者の方が考えこみすぎて石橋を粉砕する確率が高い。
ぬえ型の理屈展開はあくまでもメカ設定上の合理性を追求するもので、
物語の骨格外殻を構成するための理論展開とは相容れない
つか、邪魔。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:23:51.50 ID:i6KcQY0T.net
モヒカン死んでからつまらなくなったと言われるけどまぁそうかも
序盤だけはテンポの速さという武器はあった
モヒカン死んでから路線が変わったとしか思えん位中だるみ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:28:12.91 ID:MNvioC6P.net
マクロスだと「フォールド物質」という設定の魅力に嵌まり込んだんだろうなぁ
架空の物質に架空の理論を重ねてゆくと、登場人物しか納得しない特殊用語の羅列にしかならん
新スタートレックで何度もそんなエピソードがあったろ
謎物質/現象の対策として謎理論を捏ね繰り回して「解決」する話が。
あっちのほうはSF空間で問題に立ち向かう人物の描写が主という原則があるからまだしも
そこの底が抜けた場合は、完全に視聴者置いてけぼりにしかならない
Δは見事に穴に嵌ったのだ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:35:14.82 ID:7kIpZmQY.net
アニメは制作者の予定調和の中で動いてるものだけど
予定調和の枠組みがちっちゃすぎて沢山いるキャラクターが誰一人ちゃんと動き回れずぎゅうぎゅう詰めになってる感じ
スケールちっちゃい人が話考えてるんだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:40:13.68 ID:Uziyt3Mg.net
前に本スレでΔの名セリフを聞いてるのがいて
それへのレスのセリフにロクなものがなかったわ
それがこの作品をよく表してるよ
Fには脇キャラにすら名セリフがあったのにな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:46:32.85 ID:8OwkWLF+.net
>>821
名台詞ねぇ
歌は兵器!くらいしかないなw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:47:28.81 ID:3wNyKVI0.net
KAZE☆

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:51:18.28 ID:LHCG8Jcb.net
>>818
モヒカン死んでアンチ化したけど原因はあのタイヤ引きだわ
脚本頭おかしい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:51:49.43 ID:MNvioC6P.net
印目ルマンダンスって金かかるから止めたんだろうな
人型メカの踊りを演出できる人間も居なくなってたようだし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:57:11.40 ID:VHzvzzv3.net
>>814
ここで聞いた情報だが戦術音楽ユニットは他の船団?にもいるらしい
成果挙げて人気あるのがワルキューレなのか、な?
戦闘もヴァール化もあまり出てこないからワルキューレの歌がどこまで効果があるのかもよくわからんのよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:58:50.33 ID:MNvioC6P.net
ここで聞いた情報ってササクッテロの脳内設定だろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:00:14.89 ID:LFltGW5U.net
放送開始前の無料宣伝冊子にはそうかいてあったぞ
銀河で一番効果と実績をあげてる戦術音楽ユニットってのは

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:12:34.82 ID:VHzvzzv3.net
最初に「ワルキューレがいれば俺たちは何の心配も無く戦えるぜ!」って戦闘数回入れてから
ハインツの歌でヴァール化、「私たちの歌が効かないなんて!」ってベタな展開あれば
ワルキューレが役立ってるってわかったと思うんだがそれすらなかったよな
ちょっとは効果あるんかな?程度の描写+効かなくてもそこまで気にしてなさそうだから
まだ試験段階で効果あったらラッキーくらいだと思ってた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:22:44.74 ID:E3zyuhtE.net
>>821
農家の人が一生懸命育てて出荷したリンゴを踏み付け傷物にし食い散らかしながら密入国
からの「食べ物を粗末にしちゃいけん」
暴走しない→無理だった しっかり守りなさい→敵に奪われた ついでにマキナ撃たれ重傷 あとフレイアの歌血で汚す気無いから
からの「俺が守る。お前もお前の故郷もラグナもついでに銀河も」

ある意味印象深い名台詞だよ他では真似できない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:23:29.01 ID:MNvioC6P.net
本編に盛り込まれてない公式情報に何か意味があるのか?
本編始まる前に事前に情報全部集めて理解してなきゃいけないの?
見る側がなんでそこまで努力する必要があるんだよ( ゚д゚)、ペッ
甘えるな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:26:11.47 ID:q3wlPF8P.net
ワクチンユニットが他にもいるという話は作中で1回言及された覚えあるけど
その後何もなかったな
何も…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:27:34.69 ID:Ywz13cZo.net
超時空信者ササキューレ

歌は妄想!

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:28:13.16 ID:chn7D0z/.net
>>831
まあそれはその通りなんだがw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:28:44.58 ID:/9dQXYRQ.net
まあ今はチャートとかで上位だがヴァールを鎮静化出来るって下駄をはかないと今の人気じゃないってのが普通なんだろうがこのアニメに普通は通用しないからな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:31:16.03 ID:q3wlPF8P.net
設定を設定たらしめるための設定はあるけど
描写することで実感どうこうは基本的に何一つないしなw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:35:25.11 ID:MNvioC6P.net
どの船団や殖民地にも同じような音楽ユニットと傭兵団がいて、
同じような敵と同じような騒動を繰り広げているとすればかなり異常な世界になるが
そうではないんだろ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:39:15.88 ID:7k06KC1Y.net
>>831
まさしくw
メディアミックス以前の問題

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:39:51.92 ID:chn7D0z/.net
銀河中で発生してるって「設定」はあったはず
設定だけな
ケイオスも手広くやってるから傭兵部隊はたくさんいるんじゃないかね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:45:00.41 ID:gJRl6R00.net
名台詞といえば個人的には
「一皮むけたな!」(なにもしていない) を推すw

>>814-815
>シリアじゃ毎日起こってる事に腹を立てたテロリストが、原爆をアメリカの基地に投下した並にインパクトのある出来事ですよ
規模が段違い
爆弾で村を消し飛ばされた青森県が
報復に先史文明の遺した地球破壊爆弾で 青森県以外全部沈没 をやろうとしているくらいだろうか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 16:53:10.06 ID:/9dQXYRQ.net
メディアミックスでわかる設定や裏設定も別にいいけどそれを知ろうとする大前提が本編が面白いことだからな
ササが大好きな小説なんか補完どころか食い違ってるけどな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:17:36.13 ID:VHzvzzv3.net
短命設定ってフレイア限定じゃなくて短命種族なだけだから
フレイアがウィンダミア最長寿記録ぶったてる可能性は0じゃないのに
短命カワイソカワイソっておかしいよなと今更思った
戦争ものだから寿命どころの話じゃないけどな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:19:05.20 ID:7pfIiFKr.net
まずは無料で楽しめるテレビで引っ張れないとメディアミックスもクソもないんだけどなw
さらに楽しむためのアニメ以外の作品なのに
全部チェックしないと楽しめないって終わってる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:20:39.99 ID:5nRXJ2cn.net
フレイアが嫌われないためにつけられた短命設定だから
そもそも可哀そうでもなんでもない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:23:37.54 ID:MNvioC6P.net
ガルパンを例に引けば第一話で高校カリキュラムに「戦車道」という必須科目があることを説明したが
学園艦なる設定は劇中で話題にしない思い切りがあった
異常な舞台設定だが、実際の練習試合の過程を描写することで
「ああ、突っ込んだら負けか」と思わせた力技の極み、監督とスタッフの力量の高さを示す良い例だろう
絵で見せるとはまさにこのこと
劇中では母校というニュアンスで学園艦という単語を使ってもいたな

マクロスのスタッフ特に眉毛は設定に拘りがあるくせに運用面で非常にルーズだ
確かに設定は本編のためにあるから、不都合だと思えば変えていい
「こういう設定だから変えられない」「なら設定から変えろや#」ってやりとりは無数に観てきた
眉毛にしても劇中で触れられもしない設定は無くてもよい、要らざる設定は作るなという原則は熟知しているはず
だから今度のΔを観ると「あんたゼロでさんざん偉そうなこと言ってたけど何も理解してねーじゃん」としか思わない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:24:14.58 ID:gJRl6R00.net
敵が顔面とか大きくカビ生えてるし
ましてや総大将のショタなんて全身回っちゃってるってのに
手にほんのちょびっっっとカビただけでもうこの世の終わりのように倒れて
包帯巻いてアピールしてるのは滑稽だったw
少なくともスタッフがさせるカワイソアピールは明らか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:27:00.68 ID:d5Q2XL/L.net
>>843
全部理解すると面白くなるんかね?このスレで全て手出してるやついる?

個人的にはΔ黒歴史以外の選択肢はないけどな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:38:22.13 ID:MNvioC6P.net
マクロス通史を理解するとΔが一層憎くなるだけのような

当初は「本格的なSF考証を盛り込んだ画期的なメカアクション&SFロマン」が売りだったな
実はアイドル物って落差を仕込んだドタバタロボット物の初期案から逸脱した本放送版は
壮大なスペースオペラ要素も取り込んだ凄い作品だ!と絶賛されたな
水平尾翼がないからバルキリーは飛べないってハードSF派からの非難が沸き起こったのも同時だった
あの当時、アニメ情報誌を全部買って隅まで読んだのは流通する情報の絶対量が少なかったこともあるし
なによりヲタどもがヒマだったから出来たことで、いま同じことを視聴者に求めるのは発信サイドとして間違った行為だ

宮武のおっさんやおハルがΔを観てどう思ったか、是非とも知りたいねぇ
石黒Pも墓の下で呆れているだろうよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:48:45.08 ID:kFLkcjkw.net
宮武さんは一応Δ参加してんだよなぁ
シグルバレンスのデザインもやってたはず
使われ方があれではなんかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:57:14.85 ID:eAuNcjNm.net
【愛おぼまで】マクロスΔはフレイアをSETTAIする糞アニメ18【汚しやがった】

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 17:57:46.59 ID:kmNEuuuE.net
http://togetter.com/li/1026123
なんかめっけたので
ダメ脚本に当てはまりまくってて笑うw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 18:03:52.95 ID:gJRl6R00.net
駄作の見本みたいなもんだからな
お手本として残していいレベル

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 18:14:54.28 ID:v0YTO12u.net
同じ事何回してんだよっていうのは
間違いなくあるな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 18:38:53.94 ID:NKOaJT/c.net
>>851
Δの事言ってるのかと思うくらいピッタリだな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:06:05.82 ID:NvAPIyL+.net
シャロンもシェリルもバックグラウンドとかなし超人気歌手って歌聞けば分かったのにな
ワルキューレは歌聞いてもよくてローカルアイドルにしか聞こえない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:15:48.75 ID:ivrEHuZU.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:17:19.37 ID:mwx6VgMR.net
フレイア銀河中に歌届けて皆を幸せにしたいとか言ってたが
そんならハヤテくらいで歌歌うのやめるなよと思った
歌のためにハヤテから離れるとかだったらまだ好感持てたのに

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:27:19.53 ID:59+hCO0p.net
Gレコのベルリでも思ったもんだが、キラさんのモノマネは
ちゃんと理由付けできないと不自然さが異常になる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:38:03.70 ID:8OwkWLF+.net
>>858
福井や眉毛には無理だったんだね(遠い目)

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:42:27.88 ID:s6dXwy8O.net
最近戦闘機に乗り出したフリーターが不殺やるなんて全く説得力ないよな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:44:41.77 ID:Bs6Wo2iV.net
有名な映画監督の澤井信一郎は、こう言っています。

「一本の映画のシナリオをつくるために、主人公に対してはノート一冊分の履歴書を書かなくてはいけない」
つまり、そういうバックグランド作らなければ、物語の中でキャラクターは自由に、現実に存在するような人間として、動いていかないということなのです。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 19:51:42.52 ID:VHzvzzv3.net
>>857
ランカですら二種族の和平のためにアルトに別れを告げたというのにな
こういうセリフ言わせとけば視聴者感動するんだろ、って下心が透けて見えるの多すぎ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:00:43.71 ID:+6yet4rj.net
Fを目の敵にして話進めてきた割には美雲とフレイヤでツバサ作ったり、ハヤテのミラージュフレイヤの突然のツバサ宣言はもうFは超えられない宣言だろ

それを表現するにあたるこれまでの行動が今まで一切伴ってない

Fの人気を壊すって言うならまぁ健闘してるんじゃない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:07:35.36 ID:d5Q2XL/L.net
見事に俺の中のマクロスシリーズすべて壊されちゃったよ
初動万いけないボーダーラインとかいけボの歌詞だけはすごかった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:26:50.93 ID:gJRl6R00.net
結局1話が最高潮で後は下がる一方だったな……
飛び回って妙な機械使ってライブしながら戦ってるのは
見たとき正直趣味に合わないしビッミョーだな〜と思ったけど
同時に、新しいことに挑戦してるし頑張ってるみたいだから続けて見てみよう、とも思ったのに……

たまに作る時間が少なかったんだとか言ってるのを見るけど
あれだけ早く先行1話やってるのに何を言っているのか
単に確たる軸無く行き当たりばったりにお話にもならないお話を作り損ねただけだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:29:37.76 ID:pahmaPB3.net
マクロスFの菊地康仁監督が凄かっただけだろう
眉毛だけいても、バスカッシュ、ノブナガザフール含め、Δみたいなつまらんもんばっか乱発してあかんわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:31:39.45 ID:MrxjnIWb.net
1話は先行放送分以降の内容で「あかん気が…」と思わせてくれた
3〜4話を迎えるころにはマクロス観てる気はしなかった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:44:35.08 ID:MOztsOv8.net
長い 枠無駄遣いだから早く終われ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:50:54.02 ID:pahmaPB3.net
Δはアクエリオンロゴス臭がするとよく耳にするけど、これも総監督眉毛だからか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:54:31.36 ID:ijGSSq7t.net
撃たれるのはメインヒロインのアンコウの役目だろ

ラブパワーで奇跡の復活
最終決戦って流れだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:56:45.58 ID:ZNh77vUT.net
一話目は人間が戦場飛び回るって設定がうわーヤバそうだとは思ったが
あのまま飛び回ってた方が面白くできたんじゃないかって思うほど
ずっとネタにもならないつまらん話が続くとは思わなかったねw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:21:29.39 ID:B8P1UpMt.net
>>869
ロゴスよりノブフーと比べた方が良いレベル
マイナスの桁が違う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:27:19.78 ID:w1kdRPqB.net
>>824
俺もモヒカン死亡後アンチ確定したけど
ボルドール潜入回あたりから何かおかしいなって感じしてた

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:33:59.46 ID:/9dQXYRQ.net
おかしいのは四話だろうな
明らかに無理矢理なヴァール鎮圧で本来のワルキューレの任務がおざなりなまま騎士団ごり押し

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:40:23.31 ID:ivrEHuZU.net
河森はアルジュナのトンデモ理論やF魂の会報のインタを見てるとマスコミや教科書を鵜呑みにして
自分の頭で考えない一般大衆、王道や勧善懲悪モノはハリウッド的だと決めつけ見下してる節があるし
こうと思い込んだらテコでも考えを変えずにゴリコリ押しするからな

劇場版Fの時、シェリルのスパイ疑惑設定を付ける案を提案した時、変えなくてもいいという人が多かったが
その時の説得材料が『スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所でライブが出来るよ』
実際にはシェリルのライブじゃなくてランカの見せ場(ライブ)になってるアルカトラズ刑務所という具合
押したいキャラなりタレント等のためになりふり構わずゴリ押しする姿勢はΔでも変わってない
フレイアや悪キューレに人気が出ないと今度は言い訳や行間の読めない視聴者だ言い出すと思う

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:49:04.49 ID:+6yet4rj.net
次回作はウィンダミア人出なくていいよ
なんでもかんでもKAZEKAZEうるさいわ、KAZEとルンが〜って言っとけばいいと思ってるだろ
途中でウロコ化して勝手にフェードアウトするし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:52:23.46 ID:wdyc00E5.net
ノブフー舞台まで観た俺もこれは擁護できない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:53:04.45 ID:gJRl6R00.net
ごくごく当たり前のようにいなかったことにすればいい
どうせまた劇中劇なんだろ?w

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:55:48.75 ID:fWFdASrl.net
河森は種の福田と大して変わらないな。
あちらも大衆は馬鹿。王道や勧善懲悪の蔑視。自分が気に入ったキャラのゴリ押し等。
何ていうかオタクはどいつもこいつも精神異常者の集まりだな。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:57:18.21 ID:XlDGIXvL.net
レディMを来週一話だけで終わらせるとは思えないので
劇場版コースだな

しかし今週もご都合満載だな

ボイスレコーダーなんてそう都合良く残ってるわけだろう、偽装工作じゃねー
と普通の頭があれば思うだろう

ヒロシも都合良く使い過ぎ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:06:08.46 ID:ivL3fst1.net
こだわりがあるのは良い事だと思う
ただ、お気にキャラをゴリ押す言い訳にしか見えないからダメだわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:06:10.08 ID:MrxjnIWb.net
ヒロシです
中の人が交代になった矢先、急にケイオスに媚びうる羽目になったです

ヒロシです ヒロシです ヒロシです ヒロシです

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:06:48.38 ID:+6yet4rj.net
今回の話は何戦役になるんだい?
ウィンダミア戦役かい?

どっちにしろこんなに無駄な尺の使い方するなら最初のウィンダミア戦争とかワルキューレ結成からマクロスΔ始めたら良かったじゃん

このけだるさ今人気あっても8年後とかその辺のアイドルアニメに埋もれてるぞ、今ワルキューレがワーワー言われてはいるけどそれだけだもん

ラジコンダンスと宣戦布告が無かったらバトロイドの出番が無いマクロスってなんなの

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:36.09 ID:cFnsNJ4r.net
>>877
お前凄いな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:12:50.87 ID:NT2rK7hQ.net
>>877
まじか
強者だなw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:15:40.26 ID:S09DpBff.net
>>741
一応「フォールドジャミング効果減少中!」てな台詞はあったんやで

まあそもそも新型ジャマー自体ちゃんと活躍する(ジャマーすげえ!! って思える)シーンがないからな。初陣は白騎士無双が持ってっちゃったしw
ジャミングをあっさり突破できる星の歌、と言われてもイマイチ怖さに欠ける

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:15:49.33 ID:8OwkWLF+.net
曲 AKBももクロモー娘。以下
内容 低学年向けのゴミ
キャラデザ 糞

マクロスフレイアはもうダメみたいですね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:19:42.68 ID:du/BkaA6.net
ノブフーの舞台は面白かったとは聞いたことあるけどさw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:19:54.78 ID:59+hCO0p.net
日日日

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:20:01.74 ID:lKTDw7Ur.net
>>856
いろんな人が斬新なモノに挑戦して、駄作の山ができる一方で、新しいスタンダードになる傑作が
生まれることもある。初代マクロスがそれ。「戦争しか知らない人造人間が歌で改心する」とか、
70年代スパロボとも、ヤマトとも、ガンダムとも違った。

ただ、それも王道をガン無視している訳じゃない。「ハラハラや謎解きを交えつつ話は進ませる」
「何の苦労も苦悩もないキャラは共感を得られない」等々の、紀元前の神話・伝説から踏襲された
物語の王道要素は、初代マクロスにもちゃんと取り込まれている。

Δは斬新なことに挑戦して失敗した訳じゃなく、ただただ下手で、つまらなかっただけ。ループ物の
ホラーでもないのに同じ展開(潜入→脱出)を繰り返すとか、死んだようなキャラとか。ノブフーや、
アクエリオンのEVOLの方は、妙な勢いがあって個人的には楽しめたけど、Δはそれもない。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:25:18.11 ID:KXcfsM6q.net
戦闘描写も適当で大した危機感もなく歌だけゴリ押しされても困るんだよな
何がゴリゴリだよ壮絶に滑ってるっつの

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:46:02.59 ID:OkXrdofu.net
歌は現金!(CD買ってキラッ☆)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:50:16.93 ID:WKq0vPy3.net
>>892
キラッ☆にはイラッ☆と返したりしてたけど
ルンがゴーリゴリ、とかやられてもどうして良いか分からん(´・ω・`)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:50:23.90 ID:9hdwXcp1.net
自爆スイッチ搭載メカ

安田?

総レス数 1000
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200