2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甘々と稲妻 12品目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ ffb6-wh/5):2016/09/07(水) 02:20:24.88 ID:XhkP3BDM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

愛、食べてる?

========注意事項========
・【※実況厳禁】@放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →アニメ特撮実況板 http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
========================

●ON AIR―7月より放送開始

TOKYO MX:07/04(月) 25:05〜
読売テレビ:07/04(月) 25:59〜
BS11:07/05(火) 25:30〜
AT-X:07/07(木) 23:00〜

・番組公式サイト http://www.amaama.jp/
・番組公式Twitter https://twitter.com/amaama_anime

●前スレ
甘々と稲妻 11品目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472495970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-tq+X):2016/09/11(日) 13:15:39.95 ID:bfx9WRZG0.net
>>287
孫茶って普通味噌使わないだろ

都市部などで食べられるようになったきっかけが沿岸部でよくあった料理だからか
房総のなめろうの知名度が上がったからかなら後者だろうって話
単に叩いて味噌であえる料理だから珍しくない、それこそ個人的にでも食されてただろうってのと
ある地域で料理として一般的になることの間には結構な差があるでしょ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-2sZ0):2016/09/11(日) 13:19:48.29 ID:Y+KTE+pC0.net
>>243
なんですか父さん

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 69a0-kmR7):2016/09/11(日) 14:46:06.32 ID:wn7oOZIs0.net
海無し県には分からんわ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d77-Te6E):2016/09/11(日) 14:53:22.74 ID:Nm2DJvuZ0.net
五平餅の時とスレの流れが似てる感じだなぁ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1139-tq+X):2016/09/11(日) 14:56:06.53 ID:vRdcutp30.net
現代の流通事情でも、海に近い地域とそうでない地域で、
そこまで鮮度に違いがあるもんなんかね?
まあ自分はずっと海が見えるエリア住まいなんで、
その日の朝取れた魚が、昼前にはスーパーに並んでるのが普通だから、
そうじゃない地域のお魚事情に全く疎いんだが。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d77-Te6E):2016/09/11(日) 15:01:37.72 ID:Nm2DJvuZ0.net
自分は愛知住みだけど、金沢から来た知人がここの寿司は臭くて食えないと
言ってたから鮮度は関係してると思う

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72b6-tq+X):2016/09/11(日) 15:16:27.74 ID:UO9Bi7Oj0.net
>>295
地元の漁協と契約しているところなら鮮度のいい魚が店頭に並ぶだろうが
そうでないところは各地域の中央卸売市場などを経由するので足の早い魚はまず店頭に並ばない
いろんな問屋を経由するので値段も高くなる

魚事情だけ見れば非常に羨ましい環境だぞ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f2e-tq+X):2016/09/11(日) 15:30:15.10 ID:BpeXSa/i0.net
海に近いと素人でもわかるくらい生魚が美味くなる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM9c-w+Nl):2016/09/11(日) 15:37:53.23 ID:SCjuHEV3M.net
圧力なべは高いな。1万超えるのかよ。
安いのもあるけど、質が心配だ。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0610-AlK9):2016/09/11(日) 15:55:36.47 ID:ccYrnAXZ0.net
>>296
それ寿司屋が悪いだけではないか?
愛知県って海囲んでる海に近い県なんだけど

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d77-Te6E):2016/09/11(日) 16:00:11.66 ID:Nm2DJvuZ0.net
>>300
寿司屋に行ってその台詞ではなく、うちに遊びに来て何を食べるか検討してて
その台詞が出てきた

その人は寿司を食べたい時には港まで繰り出すらしい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 16:04:02.62 ID:46DHTJPkr.net
愛知に水揚げされる魚なんて北陸からしたらしれてるって話だし、北陸は多分都市圏への流通ルートに乗せずに地産地消してるモノも多いと思う。スーパーで見る魚介喰ってもうまかったし。
海が近けりゃうまい魚が食える訳じゃない。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e65a-wX2J):2016/09/11(日) 16:06:08.53 ID:DMB4NrlD0.net
美味いものは現地に行かないと食べられない
という幻想だな
移動手段が徒歩だった頃はそうだったのかもしれないが

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-tq+X):2016/09/11(日) 16:07:45.44 ID:5zEN38dV0.net
食通の知り合いがいると大変だな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 16:12:09.16 ID:46DHTJPkr.net
>>303
貧乏舌は幸せでいいな。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc85-tq+X):2016/09/11(日) 16:16:07.52 ID:ZThBf3sz0.net
北陸だとスーパーの魚を自分で捌いて刺身に出来るが(スーパーでやってくれる所もある)
札幌でそういうスーパーはほとんど無かったかも。
愛知は知らんが、水揚げ量と流通の問題だと思われ。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 16:34:06.02 ID:UdV+qZdlp.net
海に近い町なんて山ほどあるが、「東京の魚はまずい」とグチグチ言うのってなぜか北陸人ばかりという印象なのはなぜだろう
県民性か?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9031-tq+X):2016/09/11(日) 16:46:21.47 ID:nyWmZEEk0.net
まあそんな話はよそのスレでやってくれ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc85-tq+X):2016/09/11(日) 16:48:20.24 ID:ZThBf3sz0.net
>>307
実際、東京暮らしもした事はあるが、江戸前の近海ものの流通がごく僅かで
ほとんどが他からの輸送になるからではないかなぁ?
東京の魚と思って食べてた物が、実は鮮度の落ちた他からの品だったとか。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e65a-wX2J):2016/09/11(日) 16:53:26.28 ID:DMB4NrlD0.net
その幻想が崩壊すると旅行とか意味なくなっちゃうからな
マスコミだけでなく、旅行好きの人も積極的に幻想を維持している

豊かである証拠だから、悪いことじゃない

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 17:00:03.78 ID:46DHTJPkr.net
>>309
いいんだよ!地方民の寄せ集めが東京なんだから。
格式高そうな店構えで江戸前寿司うたってる店で普通にトラウト出してる世の中なのは許すとして、それを旨そうに喰ってる奴が東京にはごまんと居る。
東京でも地方でも雰囲気で飯を食ってるんだよ。

旨いものは現地に行かないと食えないんじゃなくて適切な処置がなされていない魚介は旨くない。流通過程で味が落ちるのはある程度仕方のないことだと諦めるしかない。

ま、本当に旨いもの食ってない奴は、幻想とか言っちゃうんだろうけど、ただ生きているだけなら貧乏舌の方が幸せだと思う。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d1e-j70e):2016/09/11(日) 17:15:22.47 ID:qvzaSJ9F0.net
>>289
あーなめろうプロうぜぇ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-tq+X):2016/09/11(日) 17:18:15.12 ID:5zEN38dV0.net
大都市は海に面してるからな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 18:03:32.76 ID:hN90TwGQa.net
家電屋行って調理家電見てきたけど、
料理のチャレンジの幅が増えてから見ると
どれも今までと見え方が違うな。
野菜をみじん切りにできる機械欲しい

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 18:12:14.60 ID:46DHTJPkr.net
>>314
その機械でなめろう作るんか?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e35-j70e):2016/09/11(日) 18:19:30.62 ID:iLVYfPyj0.net
愛知は外海と内海がある

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 18:20:46.08 ID:hN90TwGQa.net
>>315
話戻すなやw

単にこの間のカレー回から、
ドライカレーなら小麦粉使ってないからカロリー低いな、と思って
今後も作ろうと思うんで
みじん切りの手間減らしたいだけ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e35-j70e):2016/09/11(日) 18:21:24.39 ID:iLVYfPyj0.net
足の早い魚が少し痛んできたからみそやねぎで味を誤魔化して食べたのがなめろうの発祥っていっても俺は信じちゃう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 18:22:30.34 ID:UdV+qZdlp.net
>>314
使った後の手入れが、手でみじん切りする数倍面倒

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-tq+X):2016/09/11(日) 18:27:33.23 ID:bfx9WRZG0.net
>>312
さすがに味噌の有無関係なく類似とか言われたら草どころかバカ舌認定されても仕方ない
味噌汁と澄まし汁なんか同じ汁物だけどメインの味付けが違えば類似とは言わないだろ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 18:27:42.69 ID:hN90TwGQa.net
>>319
まじか。
後片付けは重要だな……
使うことしか考えてなかった。
いい意見をありがとう

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e35-j70e):2016/09/11(日) 18:32:56.91 ID:iLVYfPyj0.net
なに食っても旨いと感じる人としっかり職人によって造られた物しか旨いと感じない人なら
貧乏舌って呼ばれても何食ってもうまいと感じる人の方が幸福だと思う

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32a2-Te6E):2016/09/11(日) 18:37:44.23 ID:ScDmwsy90.net
残飯でも美味い人の方がある意味幸せかもな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 18:40:24.37 ID:hN90TwGQa.net
にちゃんねるらしい、風情ある煽りあいですね
うまいもんでもつくって落ち着こうや

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 18:55:28.84 ID:UtToj1dpa.net
さめにきをつけろ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 18:56:38.93 ID:A5InvNhpa.net
>>320
味噌の有無w
味噌の有無なんて好みだろうアホなのか

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 19:04:23.19 ID:UdV+qZdlp.net
>>321
俺、あれの刃を洗おうとして手をザックリやった事がw
人参とセロリとタマネギを一気にみじん切りにするような時しか使わない

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96ca-FP4r):2016/09/11(日) 19:11:59.57 ID:tglTfFPN0.net
>>321
食洗機があると後片付けが楽ちんだよ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 19:20:53.25 ID:46DHTJPkr.net
たとえば、生き締めして少し置いた鯛、酢で少し締めた鯛、湯引きした鯛、釣ってまさに今おろした鯛、全部類似品だと言われたら、料理人じゃなくてもそいつに飯食わせたくなくなるよな。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 19:22:39.47 ID:46DHTJPkr.net
調味料使わなくてもほんの少しのことで全然違う料理になるんだよ。どうしてもわからないなら、恵のおかみに聞いてみろよ!

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 19:47:46.86 ID:A5InvNhpa.net
ちょっと何言ってるかわかりません

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e67e-j70e):2016/09/11(日) 19:55:46.28 ID:AjJtRVpi0.net
>>295
うちの近所の居酒屋は漁船持ってて、大将の弟が近くの港から取れたての魚を生け簀のついた軽トラで直送してくるw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a1a6-ZCY1):2016/09/11(日) 20:04:33.12 ID:q3XweNM00.net
髪の毛少な目
https://www.youtube.com/watch?v=JcYEz3B0oDM

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c14d-tq+X):2016/09/11(日) 20:36:30.13 ID:bfx9WRZG0.net
>>326
お前にとっては味噌汁も澄まし汁も好みの違いなだけで同じ料理なんだな…
味覚や食への拘りなんて人それぞれだけどさすがにそれはないわ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d1e-j70e):2016/09/11(日) 20:50:14.05 ID:qvzaSJ9F0.net
話題変えようと必死なのはわかるけど
少したたっことか沖なますの事を調べてごらんよ
好みで味噌も入れるから

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 21:05:09.80 ID:46DHTJPkr.net
あじのたたきとあじのなめろうが類似品なんだろ?味噌の有無なんて、小さな事じゃないか。バカ舌君。
まだこだわるのかい、味噌に?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-mD5E):2016/09/11(日) 21:07:07.97 ID:2RYOE1GFK.net
>>336
バカ舌告白お疲れさまです。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-aaX+):2016/09/11(日) 21:14:26.71 ID:QNVErPDH0.net
>>317
今は亡きカレーミュージアムで自分で香辛料を混ぜるタイプの
カレーキットを買ってきて調理してみたけど
レシピに書いてあったバターの量が半端無くてクラクラしたわ
小麦粉無しのタイプだったけどあんなにバター使ったらカロリーがヤバイわ
そりゃインド映画の俳優もふくよかな体形になるわ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 11d8-tq+X):2016/09/11(日) 21:20:28.97 ID:Mw28G6vk0.net
3~4人がたたく相手をとっかえひっかえして相手のIDちゃんと見てないっぽいから非常に混とんとした無駄な話になっているな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f8e5-tq+X):2016/09/11(日) 21:20:51.54 ID:6Xtrml7z0.net
舌にインパクト=カロリー或いは塩分
の法則

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-aaX+):2016/09/11(日) 21:21:23.46 ID:QNVErPDH0.net
連投すまんが、小鳥ちゃんの告白回まだ?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 11d8-tq+X):2016/09/11(日) 21:22:05.78 ID:Mw28G6vk0.net
>>338
犬塚家カレーを参考にアレンジするんだ。
あれは野菜がメインで少なくとも素人目に見てカロリー要素は低い

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ウラウラ 75a2-tEZ/):2016/09/11(日) 21:24:33.41 ID:O6q9WM750.net
カロリー高いと美味いんだよ
美味いとカロリー高いんだよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-aaX+):2016/09/11(日) 21:34:56.88 ID:QNVErPDH0.net
いや確かにレシピ通りに作った高カロリーインドカリーは
美味しかったけどさあ、なんか釈然としないw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4444-Te6E):2016/09/11(日) 21:46:54.10 ID:4xc+llt00.net
アミノ酸が旨味の元になってる和洋式と違ってインド料理の旨味の元は油が基本だというからな
作中でやってた最初に薬味と香辛料を油で炒めるというのもインド式が元ネタになってると思われ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d1e-j70e):2016/09/11(日) 21:53:22.15 ID:qvzaSJ9F0.net
>>339
自演だって
こんなアホそんなに多くてたまるか
論破されて煽りに変更しただけだろう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 21:57:18.59 ID:46DHTJPkr.net
>>338
俺もカレーミュージアムでスパイスセット(20種類くらい)買って、スパイスストッカーまで買ったよ。未だに使ってる。しかし、使わない種類の奴は全然減らなくて、初期スパイスがまだそのまま残ってる。腐らないけど、使うのが怖い。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 22:01:21.24 ID:46DHTJPkr.net
>>346
おまえ、論破してねーじゃん。味噌の要否がなんなの?ちゃんと論破してたら?できるなら。

類似品としか思えないとか残念な事言って、バカ舌さんなことを指摘されて、そこからどう論破したんだか教えてくれよ。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d1e-tq+X):2016/09/11(日) 22:16:12.11 ID:qvzaSJ9F0.net
効いてるw
日本語がおかしくなってるw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 22:38:18.24 ID:46DHTJPkr.net
俺は最初から、たたきとなめろう区別して話をしたいと発言していたんだがなぁ。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 22:39:34.88 ID:46DHTJPkr.net
ま、しったかさんだったって事で手を打ってあげるわ。よくここまで頑張りましたね!

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96ca-FP4r):2016/09/11(日) 22:44:55.94 ID:tglTfFPN0.net
昼飯にインド系の人がやってる料理店でカレーを食べたけど
たしかに旨味は薄い感じでとにかく辛いね
隣りのテーブルの人が極辛を注文しててそういう挑戦が流行ってるのかって信じられない感じだった

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa22-sMwW):2016/09/11(日) 22:58:54.90 ID:BE/V2Nsfa.net
昨日からまだやってたのかよw
たたきに味噌を入れるのなんて普通だし一部地域でなめろうと呼んでるだけな
一日中張り付いて何がしたいんだかw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/11(日) 23:36:20.84 ID:3PlDNcyMr.net
さすがに、あじのたたきとあじのなめろうは違う料理だとは思うので、類似品で括るのはちと違う気がする。

味噌や醤油と薬味を入れて魚をたたいた料理は日本各地探せば有るんだろうけど、なめろうとサンガ焼か別の料理で有るように孫茶も違う料理だと思う。
たたっこはなめろうよりもたくさん叩いてあるイメージ。似てるね。
醤油・味噌や薬味は地域特性と言うより好みの問題でしかないんじゃないのかな?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d08-j70e):2016/09/11(日) 23:40:03.10 ID:SyKuvQdR0.net
なんかおれがやってきたアジの捌きかたと全然違ったんだけどあれが正解なの?
皮剥ぐならウロコもゼンゴも取る必要ないしウロコとるのも向き逆な気がするんだけど
このネタもう既出?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0610-AlK9):2016/09/11(日) 23:57:45.85 ID:ccYrnAXZ0.net
うろこも取る時飛び散ってなかったり
逆に魚さばける人本当に少ないんだと伝わる絵だったな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96ca-FP4r):2016/09/12(月) 00:08:38.21 ID:a3ewVDkh0.net
>>355
逆にゼイゴを取ると皮を剥ぎにくい
あそこを手がかりに剥ぐから

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 951c-tq+X):2016/09/12(月) 00:21:10.78 ID:BWKFO4Yt0.net
原作ではブリ大根でうろこを取る時に「アジと違ってはねますね」と言ってたな。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d08-j70e):2016/09/12(月) 00:24:01.38 ID:LRibK2B40.net
>>357
それもだし頭落とすのも斜めじゃなくて真っ直ぐ落としてたのも気になったけど長くなるから割愛した
やっぱりあれおかしいよね?
料理アニメでやっていいことじゃないと思うんだけど監修の人いないの?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96ca-FP4r):2016/09/12(月) 00:29:32.28 ID:a3ewVDkh0.net
>>359
オレは頭はまっすぐだな
どうせ頭とかアラ汁に入れるから

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d08-j70e):2016/09/12(月) 00:38:02.84 ID:LRibK2B40.net
>>360
カマの部分どうしてんの?
腹骨取るときに処理してんの?
斜めに落とせば頭とカマ一緒たがらそのままアラ煮出来て楽なのに

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96ca-FP4r):2016/09/12(月) 00:50:38.70 ID:a3ewVDkh0.net
>>361
斜めってそういう意味ですか
ブリみたいにくさび型にという意味かと思った
腹を開くときになにかヒレが残ってればちょんと落とすって感じかな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e35-j70e):2016/09/12(月) 00:51:46.66 ID:/OE3egap0.net
たたきとなめろうの決定的な差をしっかり書き込んでくれれば納得してやろう
ただ駄々っ子みたいに違う違うを連発されても誰も納得しないよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e636-tq+X):2016/09/12(月) 00:57:11.82 ID:BMjnCsiF0.net
たたきは昔からよく聞くけど、なめろうはここ数年で初めて聞いたくらい
メジャー料理と郷土料理の差か

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d08-j70e):2016/09/12(月) 00:58:28.30 ID:LRibK2B40.net
>>362
ごめんそこまで大きな魚のつもりじゃなかったw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96ca-FP4r):2016/09/12(月) 01:00:33.90 ID:a3ewVDkh0.net
アニメだと30cmくらいの堂々たるアジだったからね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/12(月) 02:24:00.87 ID:y6FtKW9/r.net
アニメのスレかと思ったら脳内料理通のキチガイが群がってるスレだった…

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c68f-BWVR):2016/09/12(月) 02:30:10.04 ID:JhBqiHpN0.net
カンパチのなめろう旨いよ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 10:01:22.81 ID:MNU8YEZSd.net
>>201
ホビロンっ!!

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-j70e):2016/09/12(月) 10:28:02.12 ID:gN14iZ+k0.net
ナノなんとかにOP歌わせるべきだったか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 34aa-tq+X):2016/09/12(月) 12:55:25.30 ID:tdw0c5VI0.net
一番初めは小鳥は先生に料理作らせて
ちゃっかり一緒に食べさせてもらう魂胆だったな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e35-oxhu):2016/09/12(月) 14:54:20.50 ID:f1EvemrJ0.net
炊事は将来人工知能対応で、人間はやらなくなる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0c8-2sZ0):2016/09/12(月) 15:10:37.17 ID:aLlrQQPZ0.net
おとさん「ききわけの無いつむぎの頬を〜 ひとつふたつ張り倒して〜♪」
つむぎ「おとさん、こわい歌うたってる!」

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/12(月) 15:21:06.85 ID:+Viz+hnSr.net
つくりましょ〜 つくりましょ〜 さてさて何ができるかな〜?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e35-oxhu):2016/09/12(月) 15:40:41.69 ID:f1EvemrJ0.net
子供ができます

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0610-AlK9):2016/09/12(月) 17:32:19.77 ID:NTv70XcA0.net
>>369
クロムクロ見てたら花咲くいろは見たくなって
この台詞にたどり着くわけだが、今見直しても凄いな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-wYgR):2016/09/12(月) 17:49:43.81 ID:7S2IEyWOK.net
内容の無さが?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa09-j70e):2016/09/12(月) 19:45:28.96 ID:C+IiWg7da.net
>>367
もういいからw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 329e-tq+X):2016/09/12(月) 21:24:55.94 ID:Q4AIUtrz0.net
頭は包丁は斜めに入れてたし、ボウルに入れたときはちゃんとした形っぽかったから
切り離したところのカットは作監が直せなかったんだろう
ウロコも確かに逆だなw、これは超カッコわるい
この話作画監督は料理設定兼任してて、名前ググッたらベテランぽいのに残念だな

皮については全部つけたまま尻尾から引く人もいるようだけど、ゼイゴと鱗とってから
頭側からはがすやりかたもよく見るよ(やり比べたことはないけど俺はアニメの方法)
さらに原作には本職の料理研究家が監修についてるし、いちいち作って食べてる
そうだから間違いとばかりは言えないんじゃないかなーと

今晩はクレープだからお作法で外野がもめたりはしないんじゃないかなと期待してる

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0610-AlK9):2016/09/12(月) 21:51:45.57 ID:NTv70XcA0.net
クレープは平和そうだな
しかし内容にここまで突っ込み入るのもアニメくらいなのか
ドラマでも最近は突っ込み入るのかな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72bb-MXHb):2016/09/12(月) 22:45:27.57 ID:5HJt12Xk0.net
お好み焼きチェーン道とん堀が「甘々と稲妻」とコラボ!「愛情トッピングお好み焼き」を期間限定販売!
「9月16日〜10月30日」
「コラボメニューでオリジナルグッズ」
「税抜980円」
http://xn--wmqs8he8yvwk.com/97/

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/12(月) 22:47:14.05 ID:Ig2xQUZ/d.net
アニメ化記念コラボでアニメでやってないエピ採用するとか勇者だなw

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1139-tq+X):2016/09/12(月) 23:17:26.11 ID:5SDXb1bR0.net
しかも、お好み焼き食べようと店に入ったら、
ちょっと思ってたのと違って、つむぎが泣き喚いたりで大変だったんだよな。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 537f-tq+X):2016/09/12(月) 23:37:54.15 ID:cEkazHAU0.net
道とん堀もセルフじゃなく焼いたの出してくれる店じゃなかったっけw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d1e-j70e):2016/09/13(火) 00:21:16.18 ID:gjPyZXh10.net
道とん堀は焼いてくれないぞ
客が自分で焼く店
入るとちんぽこぽーんとか言う

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 69d8-tq+X):2016/09/13(火) 01:04:30.12 ID:tSh7DiZo0.net
知らんかったけど家からすげぇ近いところに道とん堀あるな。
行ってみるか。

お好み焼きなんか家で焼けるしそこまでの価値あるか悩むところだけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KKb1-+sZ9):2016/09/13(火) 01:32:05.96 ID:1ii4Qkk/K.net
善子ちゃんやりたい!……流石ヨハネ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9585-jjXS):2016/09/13(火) 01:32:54.45 ID:DCvNrU4O0.net
今回の八木の顔なんか凶悪過ぎない?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9031-tq+X):2016/09/13(火) 01:35:07.60 ID:onK/2zKa0.net
来週で最終回って嘘だろ…(´・ω・`)

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dec-j70e):2016/09/13(火) 01:35:48.09 ID:ZfQcAyfw0.net
マジかよまだ9話くらいの感覚だったわ

総レス数 1005
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200