2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【糞みてえなアニオリ】アニメジョジョ4部アンチスレ PART5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/06(火) 22:01:31.69 ID:FE/4O+m/.net
次スレは>>990が宣言して立てること

※前スレ
【糞みてえなアニオリ】アニメジョジョ4部アンチスレ PART4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1469316301/

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:03:24.56 ID:qcmq3umo.net
作画はまともになったが、全体的には相変わらずの10分アニメ演出
部屋発見に緊張感無し、養分吸収エフェクト無し
忍び寄る得体の知れない敵に緊迫感を演出って所だけちゃんと出来ていた事は意外
いつもならあそこでもバカみたいなBGM垂れ流してた

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 01:11:39.12 ID:4Nv/mlHY.net
スゥゥゥゥ なし
気合の雄たけびが全然ごまかせてない
ゲロ吐いてブツブツ出てきてどんどんヤバくなる緊迫感無し
たが断る まんま模写

ゴミかよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:12:57.63 ID:5tW+HaBB.net
作画は本当、その回の作画担当の個人の能力次第だよね
ジョジョにおいては、監督の全体品質管理のクソもない

>>801
>いつもならあそこでもバカみたいなBGM垂れ流してた

ネットで散々指摘されて、改善したのでは?
まあ、改善したのはエライエライ

・・やっぱ、ここ見てるんじゃないの?w

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:31:53.28 ID:9V1+qnlU.net
>>803
お前はこっちに来るな
本スレだけ荒らしてろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:37:53.43 ID:5tW+HaBB.net
>>804
お前に言われたくないわwww

ていうか、今日の回の件では自分、本スレに書いてないんだけどwwww
今本スレ見たら、避難轟々だなw

やっぱもう皆が我慢の限界超えたんだw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 02:39:04.74 ID:5tW+HaBB.net
避難轟々 → 非難轟々

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 06:14:34.95 ID:cvJoO62E.net
今回の話、「だが断る」のセリフ周辺に力を入れた回になってたみたいですね。
2chのAAで有名になったセリフで、会話の切り返しに使えるから流行ったのであって、
そこまで盛り上げるものか?と思うが、好きな人は好きなんだろう。

最近の展開で、「早人が自分の部屋で、父と母を盗撮しているシーン」がカットされてたっぽいのは、
あとあと、猫草の話のときに、まとめてくっつけてしまうつもりなんだろうか?
原作マンガだと、(エピソードごとの)間を置いて、川尻家の関係が少しずつ変わっていく展開になっていたけど、
アニメはのべつ幕無く、いっぺんにエピソードを流したほうが視聴者に分かりやすいと思ってるのだろうか?
尺の有る無しとは別で、変なことを考える脚本家、監督だと思う。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 07:54:57.51 ID:XzJwEHrv.net
だが断るの所やたら気合い入ってたけどそれ以外の宇宙人とかの話でとことん手抜きするのやめろ
あからさまに力の入れ具合が違って腹立つわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:26:15.61 ID:XzYEYa76.net
だ、だってニコニコキッズは「だが断る」が大好きだし…

810 :807@\(^o^)/:2016/10/08(土) 08:27:19.94 ID:cvJoO62E.net
すみません、今週の話(チンチロリンの決着がつく話)で、早人の登場するシーンがあったみたいですね。
2chのスレだけを読んで書き込みしてました、混乱を招いてすみません。
4部の山場 早人と吉良の争いから主人公たちとの戦いまでをじっくり、かっこよく描いてほしいけど、どうだろうか。
もう製作はほとんど終わってるかもしれないけど、おちゃらけた雰囲気で引っかきまわすのだけはやめて欲しい。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:21:47.36 ID:ZXkItulk.net
まあjojoに長年惹かれてたファンは兎も角、2ちゃんが出来てからの乗りは別物だからな
2ちゃんでコピペ見る乗りならヤマジュンですら神になれるわけで、実際俺もヤマジュンミュージアム見てた
現実的に円盤が売れるほどの人気があるかどおか…原作好きでもアニメはアニメだからなあ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 09:24:26.77 ID:P3M3Lw4L.net
盗撮しているシーンって1回でいいとおもったけど
何で2回に分けるかね
くどい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:06:57.90 ID:FH0jwyD6.net
相変わらず音響監督仕事してねぇな
オーメン出した時の雰囲気が別物になってるじゃねえか
スウウウウゥゥじゃなくてドン…!!なんて効果音付けてるし(ワンピースかよ)
こいつわかってねえの言い方が
原作のドン引きしてるような、立ち眩み起こしてるような感じじゃなくて
単に怒ってるだけになってるじゃねえか

先週>>626で俺が指摘した図に乗る奴と見たぜの言い方もそうだが
原作の表情やコマの演出を含めて台詞の発音を指導しろよ音響監督はよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 10:55:55.66 ID:5VHxfQ1j.net
こ、こいつ解ってねえぇ〜〜〜ッ じゃなくて
こいつ解ってねえ!(半ギレ)になってるよな

「じゃないか」ではなくて「じゃあないか」みたいな所は
きっちり再現するのに台詞を伸ばす「〜」の存在は軽視しているよなアニメスタッフは
谷啓のガチョ〜〜〜〜〜ンがガチョンになってたら全然別物だろうが
原作で語尾を伸ばしてる台詞はちゃんと伸ばして再現しなきゃ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:16:04.07 ID:23LhPPCf.net
何回も読んで気に入ってたチンチロリンとじゃんけん小僧が完全に消化試合になってて本当に悔しい

今回の70kmで吹っ飛ばされた後に仗助の背後から浮かぶように治ってくバイクも全然再現できてなかった

本当に本当に糞

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:25:11.80 ID:5VHxfQ1j.net
ハイウェイスターが初登場するシーンも合体演出が速すぎる
原作だと分離したスタンドが1枚づつ足の裏から頭のてっぺんまで
ガシガシビシビシとくっついていくイメージだったのに
アニメだと高速でグォオオオ…みたいなSEになってるし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 11:43:58.46 ID:23LhPPCf.net
ジョジョの前にやってた黒執事っての見たけど
ああいう他の無名?アニメの方が作画や演出が丁寧なのは何なの?
何でジョジョだけ今期1、2位を争う程の糞作画と脚本なの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:02:02.35 ID:qeTXN6TP.net
適当にやってても円盤買ってくれるからナメられてるんだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:09:57.36 ID:XXFA/rPE.net
いつもの
演出音響作画全部ダメ、チンチロの緊張感どこいった?

27話
杜王町レディオしつけぇ8回目
http://i.imgur.com/0b6VJVO.jpg
こんなに爪が伸びるわけねぇだろ、アニメは描写がオーバーすぎるんだよ
gif
次のシーンでは元通りだし、どこのウルヴァリンだ出し入れ自由か
http://i.imgur.com/5He8vqn.jpg
シャーペンじゃない太さの文字もあるし、見本の字じゃなくて自分の字を拡大して何の意味があるんだ?笑ったわ
jpg
原作ちゃんと読んでから描けよ、細かい描写がいつも雑だ
http://i.imgur.com/rCi5fvZ.jpg
アイスクリーム屋の隣の建物があったりなかったり、街灯もあったりなかったり
オーガニックなんて言葉当時認知されてたか?有機野菜なら聞いたがな
この間もオーソンでスイーツとか描いてたし、時代背景考えろよ
http://i.imgur.com/khhqr6y.jpg
アイスクリーム屋のそばの草むらに宇宙人は逃げてそこでスニーカーになってさ
http://i.imgur.com/ofx7VX6.jpg
足元草の場所から軽くジャンプして着地したのに何で急に道が出来てるんだよ、作ってる奴らマジで頭おかしいな、チェックも修正もなしかい
しかもジャンプで飛びすぎだろ、跳躍力2倍どころか20倍以上になってるだろこれアホか、描写がオーバー過ぎるんだよ
http://i.imgur.com/uXuggBf.gif

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:13:38.45 ID:XXFA/rPE.net
28話
倒れたワゴンの方向と位置変わってるぞ、細かい作画がいつもダメだな
http://i.imgur.com/FzFNlZB.jpg
燃えてない所に水ぶっかけて笑った
http://i.imgur.com/1ZxOxYp.jpg
杜王町レディオしつけぇよ9回目、2話連続とか最低だな
バイツァで無限ループするわこれ
http://i.imgur.com/zxStPeQ.jpg
原作よりコート掛けが高くなってて、早人が帽子を掛ける位置が変わってて、早人の帽子が始めからこのデザインってことは
猫草遭遇回ではコート掛けと帽子のデザインを始めからこれで行くんだな?
http://i.imgur.com/qoSyhxy.jpg
原作では帽子の初期デザイン違うし、コート掛けの上のフックは早人(ドアの半分くらいの身長)が背伸びして届く程度の高さだったからな
もしこのアニオリシーンで改悪しといて猫草遭遇回で原作通りやったらゆるさないよ
http://i.imgur.com/cvSTF17.jpg
音響仕事しろよ、原作では露伴がトンネル前に来た時にはバイクのエンジン掛ってただろうが
バイクで来る⇒そのまま降りて喋る⇒ライト付けて走り出すの流れだろうが、何で無音なんだよ、急にエンジン掛ったみたいな描写すんなよ
あと露伴がバイクに乗って止まってるシーンがカッコ悪すぎるわ
こういう細かい所がダメなことが多すぎるわ、全然センスもこだわりも感じねぇんだよな
車の描写もダメ、バイクの描写もダメ、ファミコンとかオタク系の遊びばっかやってたのが作画や音響してるからダサくなるんスよ
スタッフにヤンキー入れろ、そしてヤキ入れられろ
http://i.imgur.com/OlQGpUM.jpg
バイクが道路の真ん中でぶっ壊れてて笑った、何にぶつかったんだよ
原作ではガードレールなかったのに改悪してアニオリでガードレール作ったけど、ぶつける作画めんどくさかったから真ん中で壊したんだな
いい加減だなァ、空中にぶつかって壊れるバイクとか中国製かよ、余計なことはするのに細かい描写には全くこだわらねぇなぁ
http://i.imgur.com/tY4npi6.jpg
http://i.imgur.com/OXyKAli.jpg

もうええわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:45:41.78 ID:EO8tOvQa.net
>>820
乙おつ
相変わらず丁寧で解かりやすい。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 14:54:10.75 ID:42aOUrsg.net
ウルヴァリンのgif忘れてたわ
https://i.imgur.com/HqfR3f5.gif
このあと縮んだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:48:20.77 ID:9s00odqF.net
ニョロンって感じで伸びるからなぁ・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:51:47.53 ID:XzJwEHrv.net
>>822
ワロタ
こんなに速かったのか
日によっては10分に一回くらい爪切らなきゃいかんやろこれ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:25:33.45 ID:WhAHNU3C.net
>>822
成長期の竹かな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:34:59.50 ID:XzJwEHrv.net
空や街を変な彩色にしなけりゃ幾分ましだったのかもな
こんなサイケな街見たことねえし行きたいとも思わねえ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:45:39.82 ID:nzRfADxa.net
相変わらず緊張感全然ない演出ww
だが断るだけ力入れればどうでもいいと思ってるのか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:22:07.66 ID:XxLeWL99.net
>>817
ん? 黒執事って、津田は関わってないぞ?
デヴィットでもなく、A-1 Pictures が作ってる

アニメ擁護派()が、ジョジョの細かい部分をあげつらうくせに、
アニメの方がずっとチグハグ

分解バイクの合体シーンみたいな高度な演出はデヴィットには無理なんだろう

まあ、ダービー兄戦からして、駆け引きの緊張感を演出するなんて無理だと分かっていたこと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:28:07.07 ID:1AiGirOk.net
>>828
そうそう、TVアニメ擁護派が原作を笑い者にしておいてニダークイーンは外国人にまで笑いもにされてやんの
そういうのは必死に正当化する癖にな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:35:03.12 ID:A/xUTBc7.net
変な空の色って最後に吉良を倒した後に青くするためにわざとやってるって言われてるけど
承太郎は吉良のようなやつが他にもいるかも知れないって少し心配してるんだよね。
仗助たちは黄金の精神を持っているから杜王町は大丈夫だっていうことで4部は完結してるけど。
だから空の色が変なのは鈴美の怨念のせいでなってることになるんだけどいいんだろうか?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 02:43:46.50 ID:XxLeWL99.net
>>830
>最後に吉良を倒した後に青くするため

何ソレ? そんなくだらんモンが気の利いた演出だと思ってんの?
そんなくだらんことやる前に
普通の物語の演出を人並み(普通のアニメ並)にしろよ

原作のシュールな独特の感性じゃなくて
アニメは単に「変」なだけなんだよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:17:59.55 ID:11k0P+RR.net
光化学スモッグ注意報がでそうな色だな
変なノイズとか受信失敗かと思うからイラネ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 10:53:06.76 ID:iUYdYH34.net
黄色い空、現実にありえない不調和な色彩は、一枚のイラストだから成り立つ配色であって、
物語の世界で「シュールな色彩設定」をするのであれば、相応の理由・説明をするのが普通だと思う。
テレビアニメは何の説明も無く「黄色い空」をやってるので、杜王町が何かの異次元世界、ありえない非日常の世界に見えてしょうがない。
(多分、荒木先生がアニメの色彩設定を監督することになったとしても、本編で、テレビアニメのような色彩設定はしないだろう)

ジョジョのビジュアルをメディアミックスしたもので、もっとも原作のイメージを昇華できると思うのは、
資生堂のメイクさんがてがけた、一連のファッション写真だと思う。
http://gdmediad2011.jp/shiseido/130924sp.html
ただし、この写真は一枚絵だから成り立ってるのであって、
この扮装で実写映画(動画化)できるかといえば、簡単には成り立たない気がするけど…。

ジョジョのテレビアニメは、ゴーギャンの絵画をモチーフにした一枚絵ではなく、
林家ペーパーのピンクづくめのファッションや、大阪新世界の雑踏のような、よく言えばキッチュ、悪く言えば汚いだけの、原作とは別物の色彩だと思う。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:35:21.90 ID:W9jpxVa6.net
>>833
いろいろな業界のアーティストがジョジョの世界をうまく表現してるけど
肝心のアニメだけが劣化させるって何なんだろう

カットはともかくカットしてない部分が解釈や迫力がまるで違う、
挙句、糞ラジオとか空の色とか、自分の考えたオリだけは徹底するという身勝手さ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:36:33.65 ID:Q303mcSF.net
>>833
確かにそうだね。アニメで必ずとちゅうから色替えして

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:41:15.89 ID:Q303mcSF.net
すまんミスった。
アニメ本編中いきなり色変えしてくるけどあれも替えてシーンを継続するから変なんだよね。
あと荒木先生が複数カラーで書いてないキャラクターの色変え変なのばっかりだよね。
ジャンケン小僧とか気持ち悪い色だったし。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 11:57:21.52 ID:iUYdYH34.net
皆さんのレス、ありがとうございます。
いわゆる「ジョジョ立ち」(ポージング)についても、荒木先生としては、
「アポロとダフネ」をはじめとするイタリア彫刻の躍動感、ボウイのヒーローズのような、ヒネったカッコ良さが基になっているとのことだった。
http://www.abaxjp.com/bernini/bernini-2.html
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51B6Ks8loWL.jpg

ジョジョの原作が何でもかんでも優れている、という訳ではないけど、
原作をもとにアニメ化(メディアミックス)するのであれば、原作の表現の目指したところ、理想的な表現を追求しようとするのは当然のことだと思う。
テレビアニメは原作のおちゃらけたパロディというか、原作の表現を小バカにしてるんじゃないか?という軽さもあったりして、
ファンがつくる同人誌ならともかく、原作者・出版社の版権付アニメでこの出来はないだろう、というのが残念が尽きないところだ。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:31:33.70 ID:GCxyqMwz.net
杜王グランドホテルの窓、シンデレラの由花子のときにミスって青空にしたがな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 12:53:49.02 ID:zerGBd2P.net
アニメ嫌いだけどシアーハートアタックとハイウェイスターは特に好きだからそこだけは見ようと思ったけどやっぱりキツすぎる ただただムズムズする
実写化が発表された時ギャーギャー鳴いてる奴居たけどアニメはいいのかよ とくにミーハー女が寄ってくるとか言ってた奴

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:23:49.48 ID:9vPoJWpd.net
ミキタカの母親が出てくる辺りの画風だけ全然違くて笑うわ
毎話画風がバラバラで違和感あるのに、1話内で画風が変わるのやべーな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:54:52.39 ID:FL1s0kpd.net
実写だと条件反射で否定するけど
アニメだと何でもかんでも有り難がる奴らがいるよな
5部アニメ化とか言ってる奴らいるけど
キャラ全員の鼻がテングザルみたいになって変な色のイタリアでも良いのか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:16:59.25 ID:he5Q2rTM.net
クソオリ、合ってない配役、キャラ改変と実写化で文句言われるところは全部満たしているんだよなぁ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:28:59.79 ID:yHBo4hyr.net
>5部アニメ化とか言ってる奴らいるけど

デヴィット関係者臭い

5部のために他の部の円盤買えと監督スタッフが言ってるからな
今までのここの関係者臭い乗り込みの書き込みといい
5部は腐にウケて稼げると思ってるようだ

5部にたどり着けばカッツリ稼げるので、他の部はテキトーでいいと思ってるのが
ダダ漏れ

その五部も舐めた作りにしそうだけどな
てかそれ以前に、実力的に、こいつらにマトモに5部は作れない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 10:20:06.32 ID:fMRtkJqJ.net
アニメ批判のまえに原作からしてつまらないんじゃ
イカサマサイコロで金を巻き上げようとする主人公
何が起きても人がほとんど通らない街
何もかもが御都合主義すぎて

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:12:30.92 ID:UfWVwzVG.net
>>844
じゃあ死ねよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:14:40.07 ID:cFmvQCC+.net
>>844
そういう使い古されてカビの生えたアニメ擁護しても
アンチスレ住民に「もう飽きたよ」と言われるのがオチだぞ
やり直し

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:17:14.75 ID:/ly00+d+.net
>>845
本当にここの住人は卑しい奴ばっかだなぁ
幼稚というか発達不全というか
どんな教育を受けてきたかよく分かる書き込みだよ
お前なんか誰にも必要とされてない鬱憤をここで晴らしてるだけなんだろ
実社会で必要とされてないからって下らない奴だな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 11:32:22.10 ID:cFmvQCC+.net
頑張って背伸びしたようだけどまだまだキチガイ成分が足りないな
それじゃ中学生レベルだ
やり直し

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:27:10.37 ID:lH261doF.net
>>846>>848
レベルの低い煽りだなぁ
こんなのが信者だから作品もこんなのになるって事か
しかし話は本当につまらないというか
子供騙し過ぎないか?
たまたま逃げ込んだ先が顔を変えれるスタンド使いだったとか
どうやって逃げ切るのかと思ってたら御都合主義だもんなぁ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:56:52.71 ID:QO+ozC2+.net
シンデレラって本体が死んでも能力持続するんだな。由花子の時は条件あったのに

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:05:58.66 ID:UfWVwzVG.net
>>847
死のうやカス

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:21:51.37 ID:cFmvQCC+.net
>>849
だからそんなんじゃスレ伸びねーっての
顔真っ赤で長文打ってるとこ悪いがお前レベルのキチガイは今まで何人もこのスレで見てきたからさ
アニメがあまりにクソ過ぎてスレも過疎気味なんだからもうちょい盛り上げてくれよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:31:18.26 ID:yPyz86iQ.net
制作のデイヴィットってのは、よほどのクソアニメ作ってるんだろうなぁと思って関連作品を何作か観たけど割としっかりしてて驚いた
戦う司書とか、ベン・トーのアクション作画も良く動かしてんじゃん

なんでジョジョアニメだけ露骨に手抜きするんだ
予算不足の1・2部アニメですら売れるコンテンツだからと味を占めてるんだろうが、プロとして人様の作品を使い世に送り出す以上、そんな心構えでは自分たちの立場さえも危うくなるという可能性も考えられんのか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 17:06:40.74 ID:+6/rh3Fr.net
だが断るのとこだけまんま模写でワロタwwwwww
……アホか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 17:23:56.84 ID:DK22zVyK.net
トレスかっつうくらいに原作再現する止め絵がOKなら今までの回も印象的なコマはそうやってほしかったわ
動かないシーンの癖に意地でもアニメの個性出してやろうって感じの劣化ブサイクにしてたから原作丸々再現は駄目なのかと思ってた

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 17:39:11.77 ID:QO+ozC2+.net
>>853
だから監督が違うし。
アニメの出来不出来は監督の力量が全てだから

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 17:46:30.03 ID:lNq1trpD.net
背中に張り付くスタンドって通常のコミックじゃ無かったかな?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 18:04:09.29 ID:lNq1trpD.net
通常のコミックだったわwあれ好きなんで放送楽しみだわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 18:50:51.44 ID:W3THcDTk.net
トレスはいいだろ
むしろ全編トレスで作り直してほしいわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:27:47.67 ID:vJwvqPHA.net
なんだあのOPの曲wwwwwww

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:43:53.75 ID:j4Nvw5i+.net
まだマシだろ
前期は叫んでるだけで歌ですらなかった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:42:31.59 ID:hjBm55Xx.net
どこからどう聞いても平成後期の仮面ライダーの曲なんだよな・・・

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 22:26:46.24 ID:vJwvqPHA.net
何がマシなんだ?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/10(月) 23:56:27.06 ID:yPyz86iQ.net
>>862
新opのこと?あの曲調に該当するものなんてあったっけか
前のop曲は鎧武とかあの辺りのだよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/11(火) 02:13:00.54 ID:iDc1mKKY.net
>>853
「監督」の違いだよ
このジョジョアニメの津田ってのはインタビュー読んでも
原作を小馬鹿にしてるエロゲ好きな萌豚

津田は軽んじてるが、ジョジョってのはファンだけでなく
漫画家、作家、あらゆる方面に影響を与えてる
そういった人達も、このクソアニメを怒ってるだろうよ

津田のせいでデビット自体が危うくなりそうだw
まあ、ジョジョの監督ができるってことはデヴィットの中でも権力者だろうから
潰れてもいいんじゃない

末端ほど、むしろ人材不足の業界だから次の職場が見つかるだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/11(火) 05:46:08.12 ID:md15UJs1.net
とりあえずOPは今季も含めて全部糞ダサいです
この曲かっこいい!て一度も思わなかったです
ただただ耳障りなだけ
公害に等しい
もう原作の世界観ブチ壊しまくりだからOP抜きでEDだけやってて欲しい
EDのチョイスは流石原作者がしているだけあって全てかっこよくて素敵

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/11(火) 11:12:30.98 ID:ECW/u/P7.net
>>864
雰囲気がだよ、空気感が平成後期の仮面ライダーだわ
曲自体は好きだけどジョジョは仮面ライダーじゃないからね
神風は吹かないんだなぁ〜低予算手抜きアニメだもの
https://youtu.be/mJoTlSfo2kM
https://youtu.be/RQ1KmCmQ45U
https://youtu.be/zcAANwa-RoI
https://youtu.be/xOEsEmI6X9s

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/11(火) 15:58:07.66 ID:irVDaaz0.net
前期の腐れ盆踊りOPやってた時に「吉良編からはシリアスな曲調になる!」とかほざいてたバカはどう責任取るんだ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/11(火) 16:39:18.43 ID:BUjXa4sN.net
>>854
しかも下手くそにしてるという
模写するならするでちゃんとかけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/11(火) 18:29:20.78 ID:8Gjcr22P.net
新OPのイントロの
吉良が片手挙げて、BreakDownとかいうダサフォントがパカって開いた向こうに
火花が吹いてる吉良の顔がある場面で、いつも寒くなる
何なのあのセンス

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 05:46:54.59 ID:lGPdF9xI.net
>>866
ジョジョファンの分母が大きいから
アニメもそれなりに視聴されてるけど

そういう人気に目をつけ
その購買力を目当てに売出し中のアイドルだの声優だのと主題歌でタイアップだのよくある話

ジョジョはそういうのに最も適さないってのをこの津田は理解していない
タイアップによるカネ稼ぎの方が重要なんだろう
そのせいで、逆に購買を左右するファンを減らしてる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:12:48.17 ID:dLEEkPMB.net
186 名前:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0d0f-dzsj) [sage] :2016/10/12(水) 16:58:00.47 ID:iEngt09x0
小野友の最大の功績はジョルノの声優のハードルをかなり下げてくれた事
こいつのクソ演技のおかげでジョルノは
余程の下手糞声優が来ない限りは「小野友よりはマシ」ってなる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 17:29:53.08 ID:9LyppxRs.net
すげえ
ハイウェイスター見たけどここまで面白くなくできるなんて逆に感心する
学園ハンサムの方がちゃんとアニメしてる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 19:50:29.43 ID:lGPdF9xI.net
>>872
その小野を使ってる津田=デヴィットに、これ以上ジョジョに関わらせないようにすればいい話

つまり、4部アニメの円盤を買わない
集英社のホームページからでもに直訴する

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 21:47:41.73 ID:wuSVzeVe.net
声優と原作再現しか頭にないやつ向けにしか作ってないだろ、これ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:11:59.95 ID:29+h7UDR.net
本当の原作再現とは何かを考えさせてくれるアニメだったな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:38:40.77 ID:lGPdF9xI.net
いや、原作再現してないやんww

一番大事な部分を悉く改悪して別の意味にしてしまってる

それが一番タチが悪い

普通に「本当に原作通り」に作っていれば、ここまで批判されないっての

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:43:11.60 ID:lGPdF9xI.net
原作再現したらアニメとしては駄目とか叩かれるってのは
アニメ製作者側のたわごと
それって、間接的に原作馬鹿にしてるやん

そういうのは、完全に原作を再現してから言えっての

原作つきアニメにおけるオリジナリティとは
あくまで見せ方・演出・動画であって

原作の台詞や進行、場面や意味を変えることじゃない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 22:48:14.58 ID:lGPdF9xI.net
鋼の錬金術師の、「作り直しバージョン」なんか
ほとんど原作を変えずに、アニメとして迫力あるいいもの作ってたやん
ラスト近くの、アルが鎧の体を捨てて、エドが腕を取戻してからの流れとか
鳥肌たったわ

あれくらいの演出をしてみろっての

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:00:55.96 ID:1aLpoWY2.net
ジャンケン小僧が本当に酷かったからな
演出・脚本・伴奏・作画、全てが糞レベル

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:22:13.30 ID:lGPdF9xI.net
しかも、原作を変えて良くなったのなら10000000歩譲ってまだしも

変えてクソになっとるやんwww


・・・思い上がるのもいい加減にしろ!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/12(水) 23:50:29.38 ID:1JGKax8h.net
>>872
浪川ジョルノとかいうレジェンドが控えてるんだよなぁ
このアニメ羽多野みたいな実力派は変えるくせに杉田みたいな腐れ御用達声優はゴリ押しするからな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 00:38:40.45 ID:CBICifWe.net
自殺します

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 01:05:53.64 ID:zAS2GG3x.net
原作再現って結果だけのことなのかね?5部が好きなくせに結果だけを求めてはいけないこともわからんのか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 07:13:51.78 ID:c+75oa09.net
えっどこが原作再現してるって?
こんなもんただの集団露出オナニーアニメじゃん
もしかして関係者か?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 09:38:07.22 ID:LetbwpeN.net
何処かに署名サイト無い?
5部以降もアニメにするならマジで他の製作会社にお願いしたいんだわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 19:04:10.44 ID:6Du2uz+8.net
5部も低予算だな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 21:38:53.70 ID:tLrXnKkr.net
>>887もういっそのこと5部は黄金の旋風のカットされたシーンを追加した奴を販売するだけにしよう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:04:06.68 ID:EV3He/3t.net
お前ら全然アンチちゃうやん
ジョジョのアニメ化とかいらんもん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:20:38.97 ID:WjShOJ4s.net
>>889
基本的に皆そうだよ
デヴィットなんかに作ってほしくない

5部が低予算=円盤買えって奴はデヴィットの関係者だろww

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:35:45.22 ID:bjWhuHMm.net
29話予告
https://youtu.be/DpbOCH4_vNk
予告の寒いボケいい加減やめろよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 22:46:22.58 ID:EV3He/3t.net
パケットが無駄になるから文章で頼む

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:06:20.77 ID:c+75oa09.net
もうアニメ化しなくていいよ
というかしないで下さい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/13(木) 23:19:17.27 ID:dEiZT5e9.net
アニメ化が失敗のいい例だな
その上で実写とは誰が喰いつくの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:29:39.50 ID:moy1IKMp.net
@実写化と比べればアニメは神だったよな!と相対的にageされる
A実写化が成功して空気化してたアニメが再注目される
B両者共倒れ、現実は非情である

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 00:59:30.92 ID:okopYhX+.net
真面目に演出する気がないならもうVOMICでいいよ。SBRのVOMICは結構良かったよ。
ただし合ってない人気声優()は使わない方向で

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 01:02:12.79 ID:L7x4Gy5O.net
ハイウェイスターがムキムキで全然格好良くないし、こんなんので5部とか辞めてほしいわ
身体の格子上の網目のデザインものっぺりしてて、立体感や凹凸が全然ない
ミスタやキンクリのデザインもこんな感じになると思うと悲惨すぎる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 13:11:35.98 ID:RA+NHjty.net
出資サイドがもっと潤沢な予算と余裕のある製作期間出せばいい制作会社が作ってくれたよな
それをせずに目先の金のためにジョジョを使い捨てた
元は出版社?
デイビッドが悪くないとはいってない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 14:13:34.18 ID:jJjW6r/+.net
いまさらだけどキャストと糞作画がほんとつらい
小野友は声に魅力があるわけでもないし芝居も歌も下手で顔もビビる大木なのになんでこんなにゴリ推しされてるんだ
仗助が全部の主人公で1番好きだからつらい
そしてなんでこんな糞作画なんだせめて動いてくれ動かないなら綺麗に書いてくれ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:03:56.53 ID:Y6U81vqk.net
なーんでこんなに動かないかねこのアニメは

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/10/14(金) 16:31:27.09 ID:FI0N8SEb.net
予算たんまりあるはずの三部で動いてないしね
似てないしただ線多いだけ

総レス数 1000
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200