2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り97回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 13:50:50.68 ID:ka1cZ2QE.net
君を救うためなら、俺は何度でも――死ぬ。

・【実況禁止】実況時は実況スレへ。
・ネタバレ禁止。他作品の話題を出すのも出来るだけ控えましょう。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。
荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。規制時は他の人に頼みましょう。
・次スレ作成時>>1の文頭に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして貼り付けること。

■関連サイト
・アニメ公式:http://re-zero-anime.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/rezero_official
・書籍版公式:http://re-zero.com/
・なろう版 :http://ncode.Syosetu.com/n2267be/

■前スレ
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り96回目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1471825094/

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:15:21.47 ID:WG+AefDM.net
>>72 そんなカニバなグロさなのか?
CM 上坂すみれだよな あの蜘蛛

まあくまみこCMみたく花澤から変更はありうるわけだが

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:17:38.91 ID:nfIHl/GG.net
現代剣聖を連れてこれていれば白鯨も怠惰も楽勝だったのかしら

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:26:44.95 ID:1c4iWfJa.net
>>71
なるほどな
クルシュが白鯨を討伐したい理由は明かされてる?
ヴィルヘルム絡みかな?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:39:09.82 ID:Wu2gbHy8.net
>>76
前スレぐらい読めば?
無能の権能なの?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:42:20.50 ID:ExOoKX+b.net
>>75
ラインハルトがいれば普通に楽勝
ただこいつが仲間にいると話が簡単になりすぎるので
こいつが仲間になる事はあんまりない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 22:56:40.92 ID:mLyo264+.net
テレシアさんよりヴィルヘルムの方が強いみたいだけど
白鯨退治にヴィルヘルムは当時召集されなかったの?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:08:03.60 ID:ZfFUqpQO.net
>>79
攫われた王族の子供(=フェルト?)の捜索に出てた

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:29:31.71 ID:CaG9SO29.net
>>56
あとは猫耳猫ぐらいしか弾がないだろ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:31:15.62 ID:0n0pUCQt.net
つかそもそもフェルトが本物の王族なら徽章が光るもくそもないんじゃないか?
フェルトがいるから徽章の王選なんて始まらないだろ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:36:40.99 ID:Nhiw8Xqo.net
今なにの目的でこんな戦いしてんだっけ?
よくわからんくなった
エミリアと関係なくね?
行き当たりばったりすぎて何の目的の話かわからなくなった

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:39:00.79 ID:Nhiw8Xqo.net
>>56
なろうの劣等生をなぜ省く

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:41:33.84 ID:ZfFUqpQO.net
>>82
王族であるという確証が得られる情報が無いのと竜歴石の記述に王選の話が書いてあったから
基本的に上のお人達は今まで国を救ってきた竜暦石の記述に従う判断をするだろうね

>>83
エミリアを魔女教の魔の手から救いたいけどそれを出来るだけの戦力確保が必要
クルシュ陣営との同盟(+アナスタシア陣営からの助っ人)
同盟の条件としての白鯨討伐(ついでにロズワール邸への移動日数は短縮出来た) ←今ココ
ここからエミリア助けに行く

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:45:21.49 ID:mhbtuqFc.net
>>84
劣等生も原作に忠実なアニメ化ではあったよな
媒体が向いてなかった

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:46:19.80 ID:0n0pUCQt.net
>>85
確証がないっていうかさ
基本的に「王族」ってのがいたらまんま世襲で決まるんじゃないのか?
で、そいつらがあっさり滅んだから「徽章による王選システム」ってのが走り出したわけじゃん?
例えばの話「王族が死んだと思ってたけど実は生きてた」って場合その「王選システム」ってのは動き出すんだろうか?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:49:23.45 ID:ZfFUqpQO.net
>>87
上の頭の固いおじいちゃん達は竜暦石の記述を最優先するから
もし後から王族の生き残りであるという決定的な証拠が出たとしても王選は始まったんじゃないかなーと予想

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:50:32.88 ID:qIOU1FeR.net
スバルがエミリアを王にしたいならスバルの立場は側近で、結ばれるのはレムって展開じゃ駄目だったのかなぁ
レムが今の立場に満足してそうだからいいけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:51:46.06 ID:mhbtuqFc.net
>>89
まだそうなる可能性は十分あるだろ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:54:46.05 ID:0n0pUCQt.net
>>88
いや、物凄くわかりづらく回りくどい言い方になってしまったが
「王族が生きている」んだから徽章誰が持っても光らないんじゃないかなー
って思うのよね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:02:46.13 ID:tE4ITbM6.net
>>67
本好きより売れてるのいっぱいあるで…
あそこは弱小出版社だから、その規模にたいしては異常に売れてるってだけで
あと無職と同じでアニメ化しづらい。
まあこれはリゼロも言われてたけどねw

>>69
ありふれは途中から、光輝くんをひたすら虐める逆いじめ小説になってうわぁーってなった。
作者どんだけイケメンリア充嫌いなんだよっていう

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:02:50.12 ID:l5+gmDYZ.net
>>91
そこら辺は龍だか竜暦石だか徽章がどう判断したか、って事にしかならんからな
どっちの可能性もゼロじゃないけど今回のケースでは徽章は5人共光ったし
竜暦石の記述からの流れで王選始めますって判断になっただけだ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:04:19.54 ID:tE4ITbM6.net
>>81
猫耳猫はファンからも愛想尽かされて打ちきりありえる売上の下がり方なんだが、いつの時代のなろうかな?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:04:29.34 ID:a6f2Kw5d.net
op150円で売ってんぞ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:06:21.29 ID:tE4ITbM6.net
>>84
時代がちょっと前なんであえて抜いた。
ダンまちもだね

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:08:50.64 ID:amg6Uwav.net
>>93
ってことはこっからはただのだべりになっちゃうけど
例えばの話「崖下から死んだと思った本物の王族が生きて這い上がってきた」みたいなことが今からおきても
「もう王選始まっちゃってるんで、今日からお前一般人な」的な事を言われんのかねw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:10:35.81 ID:LbhshbhQ.net
ぶっちゃけ白鯨戦はヴィルヘルムとテレシアのためだから

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:10:57.83 ID:XEVWJ3jY.net
>>97
ネタバレやめろ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:13:20.92 ID:tE4ITbM6.net
どこが?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:14:03.63 ID:amg6Uwav.net
>>99
ねーだろw
自分で書いてて言うのもなんだが
そもそも崖から落ちて死んだのかよ王一族郎党全員w

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:15:36.24 ID:l5+gmDYZ.net
>>97
例えばも何もフェルトの今の立ち位置は大分それに近かったりする
王選参加時も、仮に本当に王族の生き残りだったとしてもこんな浮浪児を担ぎ上げるのはちょっと・・・という流れも原作ではあったし

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:15:36.52 ID:BPK0P41h.net
ネタバレって言うのはな・・・
明日にするか

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:16:17.40 ID:XdYvGwI8.net
ニコニコにフル上がってんな
サイコー

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:39:16.94 ID:SXBn5Ygb.net
400年も歴史あったら王族って言ってもその末席含めたら100人や200人じゃなさそうだけどどうなんだろうなあ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:58:22.46 ID:uHh6oD6F.net
王に相応しい者を探すための王選ではなく、王に相応しい物を育てる為に王選という舞台が必要だった可能性
たった一人の王の為に他4人は当て馬として配置されただけなど、未来が分かってる前提ならここら辺はいくらでも御都合解釈出来る

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:58:27.02 ID:mtdjXDki.net
リプチが面白くてワロタwwwおまけみたいな要素のはずなのに
レムにそんな演技させんなwww 

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:16:27.76 ID:fP9ELLWI.net
スバルが討伐!までもってくのはすごいけど
白鯨討伐くっそチープだな

結局少数精鋭で倒しただけでクルシュとかいなくてもよかっただろレベル

必然・合理がなくて結局ファタンジー的なご都合じゃないかっておもったな
ヴァルが飲み込まれてたとき あいつどうやって呼吸してたんだ?
劣化DBじゃんこれ

がっかり

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:20:02.87 ID:fP9ELLWI.net
結局
この時点で
エミリア・ロズ・ラム・ベア 何してんの?
って説明が一切ないから覚めるわけ

最初の5話くらいまでめっちゃよかったのにな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:22:05.94 ID:npnh5XOX.net
リゼロ見てて思ったのは
結局原作者やアニメ監督たちがよくいう「カタルシス効果のためのsage回(溜め回)」なんて
少なくともアニメ視聴には全くいらねー要素なんだなぁと

同じことが漫画にも言えるよな
つまらんことや酷い内容続くと離れる奴の方が圧倒的に多い
肝心のカタルシスを見てもらうにはアニメリゼロみたいな大量宣伝かますしかないし
それだと労力に全く見合ってない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:24:36.37 ID:3mkfrfA4.net
分身出して回復待つほど追い詰められてたなら何で逃げなかったの?

ところで、白鯨とFF10の『シン』だとどっちが大きいの?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:25:05.78 ID:fP9ELLWI.net
スバルが分裂したんじゃね?って演繹が弱い
原作じゃそれなりの描写あるんだろうけど

てんでバラバラに状況対処して
あいつは分裂してる!本体倒せばいける!
って80年代レベルの忍者漫画とかのオチだぞ

正直よく白鯨討伐しようとおもえたな、クルシュ陣営っておもうわ

現時点でエミリア陣営<<クルシュだろ
勝てる要素あんの?スバルなしで

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:29:34.35 ID:fP9ELLWI.net
カタルシスというかクリフハンガーは
リゼロは凄いとおもうわ
ガルパンとかそんなレベルじゃない

だがドラマツルギーならオーバーロードとかGATEなんだよ

ま、どっちがどうとかじゃないけど
ここ2話はスバルにとってまったく試練じゃなかったっておもうね
爺が復讐しただけの話でしょ。
あれで感動できたならそりゃ満足かもだが

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:30:00.77 ID:aIUfkEYG.net
>>112
武力でいえばロズワールとパックソがいるんだから最強だろ(ただしフェルト陣営を除く)

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:37:48.66 ID:fP9ELLWI.net
>>114
パックをスバルが制御できないんだし
あんなのカタストロフィスイッチみたいなもんじゃ?w

ロズがどれだけ凄いのかしらんけど
現状役立たずにはかわりないでしょ?ラムとかしんでるんだし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:39:56.04 ID:aIUfkEYG.net
>>115
理論上は強いんだよ理論上は

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:41:12.95 ID:Ck6LoYeS.net
>>108
この時点で館のほうがどういう動きしてるかは
ちゃんと今までの週を見たらわかるようになってるじゃないか

18話までのアニメをちゃんと見てなかったのか?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:54:02.97 ID:fP9ELLWI.net
>>117
そうじゃないんだよな
物語の整合性というか流れはそりゃわかるよ

ただ、アニメ的にあれだけスバルを雑魚認定してたくせに
クルシュなんてソニックブーム打ってるだけだったし
逆に言うとスバルいなくてあいつらどうやって白鯨倒すつもりだったんだ?と

勿論スバルのいってみりゃコマだよなあいつらって
ただ、散々スバルを貶めておいといてたいしたこねーなクルシュさんよ〜ってことかなと
とどめさしたのって レムとスバルの連携でしょ
もうしわけないけど兵力つか陽動いれば誰でもよかったでしょ?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:57:06.07 ID:ESgQB3HQ.net
クルシュさん完落ちですね

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:57:59.06 ID:fP9ELLWI.net
ヴァル爺が 最後死体蹴りしてただけで
狼ニキも姉妹もそんなでもなかったことよ
ましてクルシュもな
スバルいなきゃ分身からの本体すらわからん雑魚姫が
最後なんかスバルにでかい口叩いてたじゃん

お前の眼が節穴だったくせに何ほざいてんの?って
スバルが散々酷い目にあった過去をしってておまわんかった?

2回 スバルは心臓をつかまれる命かけてるよね
だがクルシュは一回でもやったのかよクソ女が
って感じでむかつきまくったのです

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:58:35.50 ID:tE4ITbM6.net
そろそろアンチスレにでも行ったらどうかね?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:59:54.79 ID:RfTop3q2.net
>>120
クルシュは立場上しょうがなくね?
俺もアイツ嫌いだけどまあなぁ・・・って思う部分はある
違う言い方をするなら、スバルはよくイラつかなかったなとも

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:01:12.40 ID:qmpp/KIK.net
あれレムの出番これで終わり?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:03:47.64 ID:ESgQB3HQ.net
ユリウスリーダーじゃないのな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:05:29.75 ID:fP9ELLWI.net
>>122
ほんでも
最後の最後で精鋭を割いてくれたのは高評価だけどね

いらつかなかったのは、やっぱり巨大な敵を一緒に倒した仲間意識が
双方に芽生えたってことなんだろうかな
だがあの女はまじ手のひらだとおもうよ
よくレムが怒らなかったなと
ま、18話からレムはモードチェンジしたんだからしゃーないかもだが

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:05:57.76 ID:o8+GVhJR.net
つか傷痕見れば元々3匹ではなかったのがわかるにしても
分裂か分身どっちかはわからなくね?
強さが半減してるなら分裂だし、分身が攻撃してきてこっちも攻撃できるなら
なおさら本体のある分身の線は薄くなるはずだが、都合よく出来すぎだな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:06:57.16 ID:aIUfkEYG.net
前々から思ってたけど精神的に幼い視聴者多いよねこの作品

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:07:20.96 ID:l5+gmDYZ.net
>>126
この討伐に関しては至る所が賭けだったけど全部うまく行ってめでたしめでたしって話だしな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:09:53.01 ID:ESgQB3HQ.net
てか分裂隊も物理攻撃力あるん?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:10:07.51 ID:TdRBBZpb.net
レムりんの愛の告白が見れただけで満足さー
クルシュさんも誇りに生きていて、いい意味でプライド高いのはかっこよかった

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:10:53.64 ID:fP9ELLWI.net
スバルが精神的に成熟してるアニメじゃないんだから
しゃーないんじゃ?w
ねじまきのヤンとかじゃあるまいし

しょせんなろうだろ
直木賞作家のチア男子とかよりは、でもいいだろ?
って人がみてるんだし

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:12:30.09 ID:o8+GVhJR.net
>>128
リセットする能力持ってていざとなったら自殺も可能だから
そういう展開熱く見せられてもちょっとね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:15:21.55 ID:RfTop3q2.net
>>125
クルシュは絶対損にならないよう動いてるからわかるよw
まああれなんだろう、貴族と庶民とでは考え方が違いすぎるみたいな
最後はクルシュよりもアナスタシアの方が太っ腹だと思った
魔女教との戦いが待っていることを知っていながらあれだけの面子を貸してくれたわけだし
ぶっちゃけあの面子でも・・・だが
情だけでほだされない癖のある連中多いから見てて疲れる時はあるね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:16:35.74 ID:ESgQB3HQ.net
フリューゲルの大樹意外とあっさり折れたな
w

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:17:34.78 ID:fP9ELLWI.net
>>132
それはちがうな
それこそ18話みてなかったのか?ってこと
スバルはリセットは絶対しない決意ってのがあってから〜のでしょ
で、レムと無双した回で、
クジラが殺した人の名前は消去ってのもよくできてたし
で、なんで嫁の名前覚えてるん?wってのはおいといて

修行散々してきて
これからよりによった料理おあがりよ!への付箋だろうかな
やっとエミリア救うんでしょ なんで襲われてるのかも忘れるレベルだが

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:20:07.80 ID:o8+GVhJR.net
>>133
クルシュは商人から嫌われてる設定だったはずだが
嘘をすぐに見抜かれる上に、嘘に気付いたことをああもずけずけ言ってたら嫌われるよな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:23:36.44 ID:yCpF/eG5.net
>>94
アニメ化12話分まではなんとかなりそうだから、オバロのパターンあるかと思って

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:24:34.17 ID:ESgQB3HQ.net
今回は綺麗に終わりすぎてあまり語るところないな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:24:42.56 ID:RfTop3q2.net
>>136
嘘は付けない、情でも動かないってなれば堅物のイメージしかないわなー
しっかりしているけど担ぐ御輿が重過ぎるのもな
そうやって王選のキャラを掘り下げてもいるんだろうけど

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:27:34.34 ID:swh9i/ST.net
・・・期待がでかすぎたせいかイマイチに感じる
ヴィル爺側は結構上手くまとめてた気がするが・・・井口に鼓舞はやらせない方がいいな
あとヴィル爺が出てくる前に鼓舞してた気がする

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:28:25.00 ID:ESgQB3HQ.net
王選エミリア、クルシュ、アナスタシアは白鯨討伐に関わったのにフェルト蚊帳の外じゃねーか

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:29:44.11 ID:3VKe2Bvk.net
あと一人って誰だっけ?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:30:10.81 ID:l5+gmDYZ.net
>>142
プリシラ様

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:33:29.86 ID:swh9i/ST.net
>>141
田村も居ないし(棒読み)

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:35:02.10 ID:ESgQB3HQ.net
プリシラ様は仮に情報つかんでてもぜってー参加しないだろうな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:36:24.83 ID:l5+gmDYZ.net
>>145
そこは完全に運ゲーというか気分次第だから絶対という事は無い
まぁ絶対参加しないだろうけどね!

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:36:30.92 ID:tE4ITbM6.net
まだ白鯨に殺されたのになんで覚えてんのって言ってる奴いんのな
ほんとに同じアニメ見てるんだろうかコイツ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:38:27.72 ID:3VKe2Bvk.net
レムの曲いいな、CD予約したけどダウンロードした。 ハイレゾはまだか

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:41:21.07 ID:swh9i/ST.net
>>147
記憶を奪われてるんだろうw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:46:17.91 ID:o8+GVhJR.net
本体のある分身と、本体から分かれた分裂が都合のいいようにごっちゃにされて
霧にやられたか食われたか押しつぶされたかで違うとなれば
わかりにくいのも当たり前

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:50:36.91 ID:INIAsbby.net
>>133
アナスタシアは、スバルが将来大物になるかもしれないと思って
今のうちに恩を売っておくつもりなんじゃないかな。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 02:52:47.80 ID:RfTop3q2.net
>>151
汚い!さすがアナスタシア汚い!w
そうか〜先の先まで見越しての恩売りだったのな
恐れ入るわ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 03:08:37.06 ID:swh9i/ST.net
>>151
それはあるかもな
大物になりそうな人物にコネクション作っておくのは商人として重要だもんな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 03:53:42.63 ID:0BG9OfzF.net
>>135
存在が消えるのは霧攻撃だけじゃなかった?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 04:32:18.99 ID:jMldhtEG.net
>>126
そこはスバルが確信とはいかないまでも予測してたじゃん
一匹だけ上の方でなにもせず他の二匹に戦わせてるのはなんでだと思う?みたいな事言って

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 05:45:34.17 ID:xIASI8wc.net
レムの言質をとるは違う言葉にしてほしかったな
堅いんだよ 言葉が 柔らかい言葉にしてほしかった あの場面なら

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 05:55:37.24 ID:jv99Dozq.net
8巻読み終わりました。
ニューキャラクターのユーリは良い人ですね。
白紙の意味がよくわからない。
○○の言葉を文章にした○○の書をそのまま○○として○○側に送るのでしょうか?
○○側の誰かが公式な文章として書きなおさないのでしょうか?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:04:01.76 ID:yqZNGjrY.net
○○を埋めればいいのか?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:11:33.30 ID:E+3WLPQC.net
>>94
超亀レスだけど魔王倒すまでなら個人的にこのすばより面白いし
1クールアニメなら丁度いいんじゃねと思うが
最低1年前には打診あるはずのアニメ化の話が行ってないんだろうな
作者のやる気の無さを見てるとそう思う

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:17:05.30 ID:xlYe1935.net
>>156
原作はあの場面もっと長いし
お前さんの言う所の柔らかい感じにはなってるで

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:26:40.16 ID:NOFlVf4X.net
エミリアはサテラになる前の姿。
平等を掲げてるのは嫉妬心の現れ。
ロズワールは知っている。竜を殺す戦力にするために後のサテラであるエミリアを推薦した。
迫害を受けて愛に飢えている中、何も知らないスバルと出会い、今後スバルに夢中になっていく、、が、スバルがレムを愛してるのを発見してしまう。→魔女化

俺の妄想

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:29:08.76 ID:E+3WLPQC.net
まぁアニメだけ見ての妄想なら無難なとこだと思う
実際はもっと複雑で考察し甲斐のある内容だから
アニメ終わったら読んでみるといいよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:34:32.62 ID:NOFlVf4X.net
>>162
やっぱそうなんだー。
アニメ終わったら読んでみよう

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:38:53.11 ID:jv99Dozq.net
アニメ見たから書籍読む...........これ覚悟が必要かもしれない。
あまりにも色々救わないからな。でも、それが面白いのかもしれない。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:41:39.90 ID:jv99Dozq.net
>>164
救われない でしたデス、デス、デス、デス!

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:52:31.06 ID:NOFlVf4X.net
原作は悲惨な事になってるのかー。
鬱展開大好きで久しぶりに良作と巡り会えた自分としては楽しみで仕方ない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:54:09.51 ID:swh9i/ST.net
>>156
WEB版で良いから読んでくればいい

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:57:09.30 ID:ITJJjOvf.net
書籍読み終わったんだが足りない
どこかにwebオリジナル描写だけまとまったのないかな……

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 06:59:58.66 ID:SXBn5Ygb.net
>>112
アニメで見ても、わざわざ仲間の攻撃に参加しない上空の傍観クジラってのと
攻撃がかるくなったってのと群れで行動するという歴史的報告がないのはさすがにおかしいというのと

あとはまあ80年代漫画のこっちの世界知識を異世界で生かしてやるぜという展開が好きかどうかってとこだな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 07:02:14.66 ID:SXBn5Ygb.net
>>118
クジラの予想外の魔法耐性の高さがなければ勝機があった

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 07:15:48.54 ID:NOFlVf4X.net
スバルがゲームの知識や勘だけでベアトリスのドア見破ったりしたし、漫画的な閃きで分裂を仮定に推測したかもしれない。
もしかして異世界とは現代のサイバー空間でそこに電子化されたスバルが放り込まれた、政府によるニート対策措置法なのではないか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 07:58:27.49 ID:Ipum7a6A.net
そもそもスバルくんがゲームやらアニメやら漫画の知識だけで
物事を捉え、思考しているのは散々描写されている上に
しかもそれが異世界に来るまで何もして来なかったという理由付けにもなってるし

白鯨に関する情報が事前に周知されていたのであれば
その出現場所や時間が取引材料になるわけがない
って理解していないだろ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:00:36.87 ID:tE4ITbM6.net
そいつちゃんと見てないし文句言いたいだけだからスルーがええよ。
もうスレにいないだろうし

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:04:33.01 ID:jydshq6t.net
>>168
そこだけ抜き出すってのも難しいだろうから
現時点でネタバレになってない範囲ならweb版の

第三章47 『醜態の果てに』 (白鯨遭遇直後)から
第三章61 『メイザース領への道』 (ユリウス再登場、アニメ21話ラスト)までを読めばいいんじゃないかな

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200