2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 6797-2Jmg):2016/08/19(金) 13:30:34.04 ID:VuMCKCwH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『約束された敗北へひた走る戦いの物語』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。

■放送局
TOKYO MX 7月8日より毎週金曜日深夜25:05〜
サンテレビ 7月10日より毎週日曜日深夜24:30〜
KBS京都:7月10日より毎週日曜日深夜23:00〜
テレビ愛知:7月10日より毎週日曜日深夜26:05〜
BSフジ:7月10日より毎週日曜日深夜26:30〜
AT-X:7月11日より毎週月曜日深夜24:00〜 ※リピート放送毎週水曜日16:00?毎週土曜日8:00?毎週日曜日21:00?

■ネット配信
詳細は下記から
http://alderamin.net/onair/

■関連サイト
・アニメ公式サイト:http://alderamin.net/
・アニメ公式Twitter:https://twitter.com/alderamin_anime
・Webラジオ:http://www.onsen.ag/program/alderamin/

■前スレ
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1469175689/
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 5
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1469927735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 18:08:31.12 ID:TzU2f4ZTa.net
いったいID:R+68xogw0は、どういうことを考えてるんだ?
出来れば教えて貰いたい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 18:09:47.01 ID:M5iE8qMHd.net
>>586
言うても皆殺しの富野の時代もあったんだし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 18:14:28.56 ID:R+68xogw0.net
>>587
だが、俺は真実しか述べていない(真実を全て述べているとは言っていない)。
>>588
例えが悪かったか。
だが、魔法少女物のマスコットキャラが凄い外道だったり、ジャンプの主人公がノートで人殺したり、
なんていうか、2000年代後半あたりからそういうものが大衆娯楽として受け入れられるようになったと思うんだよね。

いや、まあ、平家物語は負け戦の話だし、オペラ座の怪人はピカレスクロマンだし、一概に娯楽全般の多様化で片づけられるものでは無かろうけど。
年月とともにオタの懐が広くなりつつあるってのはあると思うんだ。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 18:16:28.44 ID:R+68xogw0.net
>>590
あ、そうか。Vガンとか普通に殺しまくってた。
うん、やっぱ>>591は無しでw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa0e-t1qj):2016/08/28(日) 18:17:45.53 ID:aHuLwKfna.net
キチガイが長文連投してるかと思えば、当たり前のようにネタバレ書きまくってる奴もいるし酷いスレだなw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 18:20:49.94 ID:R+68xogw0.net
>>589
「2chには珍しく純粋そうな奴が居るから、ちょっとSAN値を削ってやろうか」(お薦めの作品を布教したいだけだよ?)

595 :@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d82-t1qj):2016/08/28(日) 18:23:38.72 ID:Jjuxb3jT0.net
>>591
逆に>>579は軽はずみすぎだよな

ルパン(原作版)や鉄雄やエドやイナホ君や紅緒様と違って、
イクタの時代設定だと実害大きすぎでしょ

作者が現実の流行に毒されて、ちょっと筆を滑らせちゃった感じがする

なかなか興味深いネタなので原作スレ行くわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 18:30:48.94 ID:TzU2f4ZTa.net
>>594
なるほど
まあ人によっては良い作品なんだろうな
読むかどうかはわからんが、情報の一つとして受け取っておくわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5e2-gQqU):2016/08/28(日) 18:52:53.13 ID:cIanPqp/0.net
2話くらいで切ったんだが、ヤトリシノが死んだって本当?

昨年から種田梨沙キャラの死亡が多いな。有名なのは君嘘・・・

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80e5-gQqU):2016/08/28(日) 19:05:02.13 ID:SiDd4NrF0.net
最初から何も書き込まなきゃいいのに、「○○」とかで伏せてあるのが一番キモい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-Vqeh):2016/08/28(日) 19:11:07.70 ID:aampZVdu0.net
>>597
2巻まで読んで残りはWikiとかで補った程度だけどアニメ版の作りは大分欺瞞だなぁと
担当Pの中山氏の前作のGATEもそうだけど、特化の仕方というか割り切り方物凄いわ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 19:14:52.14 ID:B5kOkR65a.net
>>575
もう見ないと宣言したあともスレに来るのはおかしいのでは
ただのかまってちゃんにしか見えんな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5d6-dmM4):2016/08/28(日) 19:20:58.29 ID:nX2Sq3tv0.net
うむ、着剣クロスボウ上手く描けてたな!
光撃装備もランタンパーツに光精霊装填型、エアライフルも原作画より良い改変
残念なのは砦なんかの作画

あと高山病心配する前にいい加減頭に何か被れよwww

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80e5-gQqU):2016/08/28(日) 19:26:58.66 ID:SiDd4NrF0.net
みんなヅラ被ってるから

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 19:29:47.92 ID:R+68xogw0.net
>>601
まあ、中将閣下と愉快な仲間達がイクタ案を却下したんだろうと脳内保管。
兵隊人数分の帽子って、おっさん含めた尉官の一存で支給できるもんでもなかろうし。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5d6-dmM4):2016/08/28(日) 19:38:26.26 ID:nX2Sq3tv0.net
冬季装備が準備供給できる組織で帽子一つ供給できないとか有り得ないだろうけどな
北方軍だと防寒用の帽子が支給されるのが普通だし
絵師の知識不足と絵柄重視は分るけど、ちょっと萎えるw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80e5-gQqU):2016/08/28(日) 19:44:39.35 ID:SiDd4NrF0.net
最初イクタ達が運んでたのは大量の毛布や防寒具で、それを急ぎで運ばされたわけだから、再前線のカンナ達にはまだ行き届いてないのも道理
イクタ達については本当はしっかり防寒具着けてるけど、絵面的にあれだからいつも通りに描いてるって解釈でいいんじゃない?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80e5-gQqU):2016/08/28(日) 19:45:13.10 ID:SiDd4NrF0.net
再前線 ×
最前線 ○

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 19:49:27.66 ID:R+68xogw0.net
>>604
でも、上司がクズい組織ってわりとこんなん↓だよ?w

イッくん「兵隊用に冬季装備一式発注したいんすけど」
上司佐官殿(あー、これからお偉いさんの接待だわ、早よ切り上げてえ)「好きにしろ」
イッくん「すいません、ここに決裁印お願いできます?」
上司佐官殿「ちっ、細けえな、ほらよ」

翌日
イッくん「すみません、なんか帽子の決裁書類だけ印無かったみたいなんで、お願いできます?」
上司佐官殿(あー、昨晩将官どもに糞いびられたムカつく。ってか、こいつぺーぺーの癖に意見ばっかしてきて生意気だな)
イッくん「ええと、上官殿?」
上司佐官殿「知るか、俺は忙しいんだよ。あとはなんとかしろ」
イッくん「いえっさー」(マジかよ、上司の印鑑押し忘れまでフォローして無かったよ。くそっ、昨日ちゃんと確認しときゃよかった)

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72e9-gQqU):2016/08/28(日) 19:58:12.48 ID:ybNpTfN40.net
カンナが死ぬのは討伐隊の最前線にいる時点で物語上必然なんだよ
それのなにが気に入らないのかおれにはさっぱりわからない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5d6-dmM4):2016/08/28(日) 19:59:44.42 ID:nX2Sq3tv0.net
鉄兜支給の申請が通らなかったならまだ色々わかるが、立派な軍服支給されてる世界で
平時から帽子が無いのはダメだ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 802e-Sacx):2016/08/28(日) 20:53:06.67 ID:kLzDLTiZ0.net
罠はった要害で倒したカンナたちの部隊からハハシクを回収したらシナーク族も風銃武装できるな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM74-gQqU):2016/08/28(日) 20:53:15.36 ID:DpC7ims8M.net
どうせ殺すなら役にも立たんあの精霊とか言うゴミだけにしとけばいいのにな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ce1a-gQqU):2016/08/28(日) 20:55:13.29 ID:uv9osveL0.net
>>353
>3割で全滅、5割で壊滅だ
その数字には少し誤解がある、「同じ戦闘単位として戦闘継続出来ないであって
より小さい戦闘単位へ再編すれば戦闘継続は可能

極端な話し、1個師団2万人が50名に減らされても、1個小隊としては機能出来る。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 21:02:08.01 ID:R+68xogw0.net
>>612
小隊、中隊レベルならともかく、師団の人数が五割削られてすぐに二個旅団くらいに再編して戦闘継続とか現代軍隊でも可能なんだろか?
この場合、高い確率で中枢もぐちゃぐちゃにされてそうだし。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c1-aASr):2016/08/28(日) 21:02:58.82 ID:lWiEoNy70.net
>>586
・・・スペース・コブラとか、ヒロインの首どころか
背中の生皮剥いで壁に飾ってたがな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 21:11:21.05 ID:R+68xogw0.net
む、よく考えると、仮に>>535の定義に従うと部隊の規模によって、どのあたりで全滅、壊滅になるか変わってくるのか。
最前線の分隊なら全員死んで全滅、大隊なら半分(リザーブと少人数の兵站・事務以外以外死亡)、師団なら三割(前線のフロントのみ死亡)って感じで。
まあ、割合はあくまでも目安なんだろうな。
>>614
なにそれこわいw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80c1-aASr):2016/08/28(日) 21:28:37.97 ID:lWiEoNy70.net
定義以前に、3割も人員失って縮小再編やろうとすると
後方に下がって組織再編やらないといけないから、全滅でよろしいかと

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 21:33:33.79 ID:R+68xogw0.net
>>616
まあ、それ以前の問題として同僚10人の内3、5人がマミって士気維持できるのか気になるけどな。
素人考えとして。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5d6-dmM4):2016/08/28(日) 21:34:21.17 ID:nX2Sq3tv0.net
損害により輜重兵とか後方要員まで戦闘に駆り出さないといけない事態だと、1戦は可能かもしれないけど
継戦が出来ないからな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 22:14:49.59 ID:R+68xogw0.net
>>609
あ、レス見逃してた。
あれだよ、本当に無能な集団って俺らの想定のはるか斜め上を行くよ?w
イクタが進言するまで本気で何年も防寒対策さえやってなくて、兵隊凍えてる中担当者は暖炉でぬくぬくしてたとか現代でもあり得るレベルの話だよw

まあ、あくまでも俺の脳内保管だから、原作者やイラストレーターがどう考えたかは知らん。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 794d-gQqU):2016/08/28(日) 22:20:51.44 ID:XaBZA23Y0.net
カンナを抱く前にしんじまって残念なことこのうえないだろう>いっくん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 80e5-gQqU):2016/08/28(日) 22:29:22.70 ID:SiDd4NrF0.net
原作でもはぐらかしてたし、アニメじゃその会話自体カットされそうだけど
イクタは実際戦争中の性処理どうしてんだろな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0e-rTN2):2016/08/28(日) 22:36:20.65 ID:/Zgs0JqUK.net
きっと心残りなのはカンナの方だ

スペースコブラの生皮は悪党にしてみればまだしゃあない理由があったけど、999の鉄郎ママンは単なる嗜好で剥製にされてたから悪質さは上かもな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 22:40:10.37 ID:R+68xogw0.net
>>621
普通普段は便所とかで自慰って、たまにつまみぐいって感じじゃね?
周りに女多いから錯覚しそうになるけど、基本は体育会系男所帯で生きてるわけだし、そのへんはどうとでもなりそうだ。
むしろ、ハロとかヤトリとかカンナとかどうしてるんだろ。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5d6-dmM4):2016/08/28(日) 22:42:18.99 ID:nX2Sq3tv0.net
まあ被り物もスカートもラノベな絵面の関係だろうけどな

大砲も陣営で描き分けてた所なんかは評価したい

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 794d-gQqU):2016/08/28(日) 22:43:38.80 ID:XaBZA23Y0.net
カンナはイクタから肉体関係求められた後も軽蔑したりすることなく同行していたから、
やるつもりあったんだろ。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d4d-gQqU):2016/08/28(日) 22:44:25.94 ID:F+YBRTr50.net
>>586
15年前程度だとエヴァ既にやってんじゃないの
ヒロイン2人とも最後の方ボロクソだったけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 22:50:39.70 ID:R+68xogw0.net
>>626
あー、エヴァもあったね。
個人的にはミサトさんもたいがいだと思う、新劇抜きにしても。
……14の子供三人に世界の運命背負わせたあげくあそこまで追い込んじゃうとか、ある意味まどマギ並みにエグい。

628 :627@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/28(日) 22:55:20.33 ID:R+68xogw0.net
読み返したら微妙な文章になってた。
ミサトさんがチルドレン追い込んだみたいな意味に読めるな。
>>627の趣旨は以下2点。

・子供をあそこまで追い込む作品はエグい。
・ミサトさんも綾波やアスカに負けず劣らず、いい感じになっちゃってる。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 92d3-60/h):2016/08/28(日) 23:45:56.70 ID:dtsfI7ms0.net
ヤトリ死亡後の実質的な後継ヒロインって誰になるの?
イクタが新たにフラグ立てる相手という意味でも
作品的な、代わりに前面に出てくる女性キャラという意味でも

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-gQqU):2016/08/28(日) 23:54:04.06 ID:by5evxBra.net
>>629
シャミーユ姫でしょ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fc2-t1qj):2016/08/28(日) 23:55:46.42 ID:7U817LZK0.net
>>630
いっくんにべた惚れヌレヌレだしな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-gQqU):2016/08/28(日) 23:55:53.78 ID:TCXTZIlba.net
ヤトリの死に際があっさりしすぎてて偽装じゃないかって思えるんだけど
これで生きてたら楽しいほど荒れるよな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saaa-l+M4):2016/08/29(月) 00:07:56.72 ID:9IjDxNE4a.net
部族と帝国の戦い始まった

これって、
妖精奪うなど最低で教義にも反する
姫様なんとかしてよ
で、姫様の進言で中将更迭
部族には妖精返して謝罪して普通の対応をする

ではダメなのかね
帝国の権威が崩れるの?

主人公が科学だーとはしゃいでるのをみてるとイライラする

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d4d-gQqU):2016/08/29(月) 00:09:41.09 ID:La7Q1AZc0.net
いや10巻のアレでイクタが姫さんにフラグ立ててんなら
この先相当気持ち悪い話になりそう

635 :@\(^o^)/:2016/08/29(月) 00:09:44.87 ID:bnMEKPAQ.net
>>633
同意
イクタか文系脳すぎる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7340-10Dj):2016/08/29(月) 00:33:32.95 ID:YtFVHkeW0.net
10巻だとどちらかというとイクタから姫はヤトリとの娘みたいな目線になってるからなあ。
姫はイクタに濡れ濡れだけどな。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 81c8-gQqU):2016/08/29(月) 01:21:31.00 ID:X3XEsnW50.net
>>633
今回の進軍は本国に許可を取っていないから
姫様は国に情報を漏らさないように軟禁状態だよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-gQqU):2016/08/29(月) 01:27:45.60 ID:MVos9p600.net
遅れた文明の時代に現代の文明と知識を主人公が使って無双していくアニメか
驚きもないしなんだかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 349e-qQHP):2016/08/29(月) 01:44:49.70 ID:exhJL5Dc0.net
>>633
現時点で姫様にんな権限無い

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cbf-qQHP):2016/08/29(月) 01:49:24.89 ID:nzYyGJY20.net
突撃のときに、敵味方が入り混じったカットにしときゃ、セリフと矛盾しなかったな
これはコンテマンのせいだね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e02-wCtU):2016/08/29(月) 01:56:12.91 ID:Ohyh7S3p0.net
「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」1話〜9話 振り返り上映会
2016/09/16(金) 開場:19:50 開演:20:00
 
「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」1話〜12話 振り返り一挙放送
2016/10/10(月) 開場:18:30 開演:19:00
 
振り返り何回もやるのはいいとして毎回1話からなんだな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr69-9zX5):2016/08/29(月) 02:06:06.12 ID:ap8ggNu0r.net
BSフジで見てきた、実況スレの書き込みにこんなのがあったが
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1472402585/148
http://2chan.tv/jlab-long/s/long160827221512.jpg

こんなのまで変える必要あるのか?原作の外見だと何がいけないんだ?
これもキャラデザみたいにリアル寄りにした影響の弊害って奴か?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0432-gQqU):2016/08/29(月) 02:11:47.69 ID:38CBB4VC0.net
その人も言ってるけどシュールな絵面だけど、それで良いなら・・・

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cbf-qQHP):2016/08/29(月) 02:36:17.10 ID:nzYyGJY20.net
結構描くのが面倒くさそうだな
新しい兵器デザインも発注しないとしゃーないし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c82-qQHP):2016/08/29(月) 02:36:52.06 ID:BNKrE0FM0.net
原住民相手に長距離射撃とかレーザーって
ただの虐殺だろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5cb-gQqU):2016/08/29(月) 02:46:51.86 ID:UFCC+otw0.net
>>645
戦争は勝った方が正義なんだよ

647 :@\(^o^)/:2016/08/29(月) 04:07:26.21 ID:bnMEKPAQ.net
>>642
これじゃ照準合わせるにも妖精の後ろ姿しか見えなくねw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddc7-gQqU):2016/08/29(月) 05:05:52.83 ID:/X/kdkzA0.net
虐殺しあうのが戦争だぞ
アニメでもそうなってただろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 81c8-dmM4):2016/08/29(月) 06:47:31.49 ID:pGv19tFj0.net
いい加減種田の初老は逝った様な汚声は何とかなんねえのかよ
下手糞がメインに一人いるだけで作品自体レベル大幅ダウンすんだから
満足に熟せない役なら枕営業してまで無理に受けんなよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ddc2-rVUj):2016/08/29(月) 06:48:04.69 ID:bZydmLiw0.net
>>645
レーザーはないぞw
多分、光精霊のビームのことだろうけど、強力な懐中電灯みたいなもん。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd02-t1qj):2016/08/29(月) 06:55:15.30 ID:Q043Gohp0.net
>>633
まあこの戦争がないと結果論イクタの出世が遅れるから演出上仕方がない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMcd-h+pB):2016/08/29(月) 07:47:37.85 ID:Vxrvm1UYM.net
>>639
> >>633
> 現時点で姫様にんな権限無い

いや、あるじゃん
正規の権限はなくてもね
水戸黄門と同じですよ

ましてや偉い人が無茶振りしてるではなく、中小が違法なことをしているのを正すのだから
主人公も大義名分与えちゃうとか言ってるのにね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMcd-h+pB):2016/08/29(月) 07:53:48.14 ID:Vxrvm1UYM.net
そもそも主人公自身がなんで動かねーの?

教義にも反しますーや

個人の尊厳を重視する言動連発で王族も蔑ろにするのが主人公なのに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-a0e2):2016/08/29(月) 08:04:12.08 ID:PqDNv4ws0.net
動乱の勃発に主人公らは何の関係も無いからな
あの時点で騒いでももう遅い
鎮台司令更迭なんて事態になってたら、それこそ北域失陥の危機だったろうよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMcd-h+pB):2016/08/29(月) 08:10:20.74 ID:Vxrvm1UYM.net
主人公が、中傷お飾りですと
言ってるのに
少佐いればOKじゃん
しかも別にここは部属以外と緊張関係にあるわけでもない
逆にあるなら部族との戦争を止めないと

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 79a0-IWZd):2016/08/29(月) 08:24:01.61 ID:Vs8QHrGA0.net
>>652>>653>>655
・史実で水戸黄門があんなことしたら普通に更迭されます。
・姫様は副将軍でも副皇帝でもありません。何の役職も就いてません。
・北域鎮台は中小企業ではありません。本社直轄の事業部です。中将は常務級です。
・軍隊では命令系統は絶対です。主人公が動いたら無駄に銃殺されるだけです。
・姫様や先輩に個人的に生意気な態度をとるのと、正規の命令系統に背くのとでは全く意味合いが違います。
・そもそも、少佐は死んでます。
・戦争止めようにも部族の方が暴走してます。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b945-gQqU):2016/08/29(月) 08:25:28.12 ID:0setWSR/0.net
高所順応とかめちゃめちゃリアルだなw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d4d-gQqU):2016/08/29(月) 08:26:21.50 ID:La7Q1AZc0.net
何気に一人1ヶレベルのハイビームってかなりチートだと思う

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d95-aGiZ):2016/08/29(月) 08:28:02.07 ID:3RyfOqqU0.net
光信号に使えるレベルの光量がある光妖精がゴロゴロいるんだから、
目くらまし位誰でも思いつきそうなもんだが、イクタが始めた画期的な戦術なの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b945-gQqU):2016/08/29(月) 08:28:24.71 ID:0setWSR/0.net
あの高所にもし赤髪がこもってたとしても助けにいかなかったかな?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7be-gQqU):2016/08/29(月) 08:30:00.07 ID:C3wniBiI0.net
あのライフリング施した銃のことを無茶な命令出した上官は知らなかったのか?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-dmM4):2016/08/29(月) 08:30:11.51 ID:vEZ7eUQ70.net
あの世界では普通にある兵科で、確立された戦法です

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-a0e2):2016/08/29(月) 08:31:39.03 ID:PqDNv4ws0.net
行く先々で上官が変わったのは、分かり難かったか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a85-gQqU):2016/08/29(月) 09:00:24.10 ID:zDwCaekP0.net
40丁しかない最先端のライフルの有効活用なんて思いつかんだろあの上官

光精霊を集めて鏡やらレンズやらを使えばえげつない兵器が出来そうだが、そういう発想にまでは至ってないのだろうか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-t1qj):2016/08/29(月) 09:07:55.56 ID:xv7As5maa.net
>>659
普通の戦術でない?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d95-aGiZ):2016/08/29(月) 09:13:59.04 ID:3RyfOqqU0.net
既存の戦術なの?
相手は苦も無く引っかかって軽く返り討ちにあってたけど、
「相手にとって未知の戦術だったから対策もとれずに一方的にやられた」何だと思った。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-dmM4):2016/08/29(月) 09:18:30.56 ID:vEZ7eUQ70.net
今回の新兵器、未知戦術はエアライフル狙撃だけよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/29(月) 09:54:42.01 ID:gWy6czR/d.net
>>666
光精霊の部隊がつくられてるんだし
それなりの戦い方は検討されるもんでない?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 92d3-60/h):2016/08/29(月) 09:57:27.24 ID:dzf4tSgA0.net
まおゆうだっけ?
同じように、誰々が「現代地球の既存の原理を発明した」みたいな感じで
農民なんかに先進技術を教えるのは。

この手法は嫌いじゃないけど、自分としては扱い方にこれじゃない感があるな…
「秘策の長距離射撃やってみたけど何か上手くいかないなぁ…
あー、そっか高山だし距離あるから受ける風の影響ハンパないのかぁー。それなら…」
くらいまでつけて欲しいかな
現時点だと科学がただの魔法みたいな便利アイテムな印象しかない
過ぎた科学は魔法に似たり、なテーマだけど
どちらかというと、リアリズムに寄せにいくなら全部都合良いよりは
科学とは実験と検証、試行錯誤繰り返しである、のパターンが好き

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d95-aGiZ):2016/08/29(月) 09:58:12.51 ID:3RyfOqqU0.net
>>668
うん、だから、
「目くらましとか誰でも思いつくような単純な戦法すら、
 クタがやるまで誰も思いつかない未知の戦術だったから敵は簡単に引っかかった」
なんだと思った。
そんな頭の悪い世界なのかとw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/29(月) 10:03:31.84 ID:gWy6czR/d.net
>>670
戦術はあるけど、所詮光だから直接ダメージは与えられないわけで
効果的に使う必要があるってだけかなーと

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 81c8-KEOP):2016/08/29(月) 10:05:52.95 ID:ZPKevkV10.net
>>362
俺らの歴史でもマスケット銃なんてそんなもんだぞ、横列縦隊組んで最前列の輩が相手の目の瞳が
見えたら撃ち始めるなんて今からしたら気違いみたいな戦法が常識だった。
>>520
当時徴兵は25歳だったはずだが?

673 :@\(^o^)/:2016/08/29(月) 11:13:31.23 ID:bnMEKPAQ.net
>>660
そもそも4000m程度の山なら、普通に平地と同様に行軍しても高山病になる人は25%程度でしかないから
むしろ「科学的」知識があれば強襲するわな

富士登山でパーティー4人中高山病が1人(ちょうど25%)だった
ヤマノススメの方がよっぽど「科学的」やでw

「山に登ったら高山病にかかる」「ライフルがあれば狙撃できる」みたいな
0 or 1の定性的な話しかできないのがいかにも文系なんだよね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-t1qj):2016/08/29(月) 11:16:55.54 ID:gWy6czR/d.net
>>673
高山病の人を世話する人員を考えると
半分は持っていかれね?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-dmM4):2016/08/29(月) 11:17:55.66 ID:vEZ7eUQ70.net
戦闘による損耗以外で4人に1人も患ったら、もう作戦行動とか無理じゃね?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b945-gQqU):2016/08/29(月) 11:19:47.48 ID:0setWSR/0.net
主人公がなったらもう右往左往しそうだなw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-a0e2):2016/08/29(月) 11:23:27.04 ID:PqDNv4ws0.net
エアライフル×トルウェイ=狙撃
だからな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hc2-gQqU):2016/08/29(月) 11:26:23.36 ID:o7UYbpLbH.net
夜戦でサーチライト使った幻惑戦術ってのは、我々の世界でも一般的な戦術だよね。
ただ、使い方間違うと味方まで幻惑させちゃうから、なかなか理論通りにはいかない。
あと対砲兵戦で味方が敵を圧倒してないと、あっという間に並べたサーチライト群を吹っ飛ばされるから
(なんせ闇夜に提灯)
今回みたいに装備に劣る民兵とか義勇兵集団にしか効果的に使えない戦術だわな。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b945-gQqU):2016/08/29(月) 11:29:34.34 ID:0setWSR/0.net
この武器たくさん作ったら誰でも勝てるねw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hc2-gQqU):2016/08/29(月) 11:31:01.72 ID:o7UYbpLbH.net
>>673
行軍中に25%もの行動不能な兵士が発生すると予測出来れば「軍事的」知識があれば、行軍中止するわな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-dmM4):2016/08/29(月) 11:44:46.96 ID:vEZ7eUQ70.net
運用面から変えられるトルウェイ隊に装備させたからこその戦果であって
我が友隊に持たせたらそんな効果は出なかったんじゃね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/29(月) 12:08:35.66 ID:DRaiXI1Ja.net
>>656
正当化信者すげーな
精霊虐待の罪があれば姫様が止めることは言われてみれば確かに可能でしょ

だからイクタが出世するために戦争がひとつ必要だったってことでいいじゃん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-dmM4):2016/08/29(月) 12:20:22.52 ID:vEZ7eUQ70.net
不可能よw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-a0e2):2016/08/29(月) 12:26:00.44 ID:PqDNv4ws0.net
既に起こった事に対して司令官の首すげ替えるだけで状況が収まるかよw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75a0-ui0v):2016/08/29(月) 12:28:49.63 ID:rF+VZp220.net
高山で強襲するなら大軍は要らんがなw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/29(月) 12:28:51.63 ID:DRaiXI1Ja.net
カトヴァーナ帝室が現地司令官の不当な行いによって帝国に大きな不利益を生むと判断し
「戦争するな」ではなく中央に報告して判断を「待て」と言い渡すことぐらい不可能なわけないだろw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-dmM4):2016/08/29(月) 12:34:38.05 ID:vEZ7eUQ70.net
不可能よwww

688 :@\(^o^)/:2016/08/29(月) 12:38:25.71 ID:AO1YG0ht.net
>>685
元々孤立した砦への援軍だからな

イクタ「よし!すぐに救援に向かおう!」
ザコ「しかし急激に高地に移動すると謎の病が」

イクタ「体調の悪化したものは一人サポートをつけてすぐにベースキャンプまで返す。
こちらは敵の2倍以上の兵力があるし、
砦の兵と挟撃出来るから負けることはない。
これは科学だよ!!」

の方が、物語としてもスマートだったかもね

総レス数 1000
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200