2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 787

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 02:33:47.54 ID:mprIEd+X.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ、売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です※※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

今期(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv4.jpg
前期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16sp.jpg
来期(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16av2.jpg

▽前スレ
今期アニメ総合スレ 786
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1471509421/

おいこら回避

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 08:59:45.35 ID:LtvxT577.net
これ普通に首から上だと思う?それとも下顎無いと思う?
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/e/3ed0a581.jpg

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:00:06.26 ID:7CNH4qcM.net
>>130
物理的だから人工で再現できるって話じゃないの?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:02:38.82 ID:TgeYKeb2.net
>>131
もっと動き回ってデコイとして活躍してれば死ななくて済んだかもな
ポンコツだったけど良い子だったわ
シオマネキはなんでロボット三原則働かなかったのか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:02:47.67 ID:WW7vhDCw.net
>>132
3Dプリンタで印刷中に見えるという見解が多くみられる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:02:57.85 ID:7CNH4qcM.net
>>132
見てないけどこんな風に走査線で出力してる途中なんだろ
http://66.media.tumblr.com/ac57efa1dfa2add16dc3627fa83b2100/tumblr_mjki5yS5lt1s0ftheo1_500.gif

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:03:32.78 ID:TgeYKeb2.net
>>132
下は異次元に繋がってて最終回で雪姫復活フラグじゃね?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:04:07.31 ID:XFJGxwWJ.net
今考えるとゆめみって最初からあのラスト前提っぽい行動でけっこう萎えるな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:04:44.80 ID:S9OV4IVI.net
普通に3Dプリンタだな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:05:21.18 ID:TgeYKeb2.net
>>138
前提というか外に出た瞬間死ぬんだろうなとは予測できてしまった

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:06:12.61 ID:cCFZZFkO.net
なんちゃってサッカーアニメ DAYS
なんちゃって野球アニメ バッテリー

なに今期のスポーツを見せる気がないスポーツアニメは。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:06:21.65 ID:FkQJb+vz.net
>>133
膨大な統計情報に基づいて判断しているだけであって、
表向きそれっぽく見えても同じプロセスを経ているとは思わない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:08:53.60 ID:2CH7i9aI.net
姫さん複製し放題か。単価18万だな(白目
ミラーサちゃんポンコツすぎて、ますます好きになったw
泣きじゃくるユキナもかわいかった。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:09:07.71 ID:bJwF9r0c.net
>>141
来期ハイキュー3期やるらしいからな
あっちに期待するしかない

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:10:22.31 ID:CzuioLpN.net
Gガンのあれだろー(棒

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:10:33.86 ID:LtvxT577.net
>>143
ブス子ちゃんかわいいよなw
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/b/bb37fa5a.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/c/5caf4104.jpg

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:11:17.11 ID:daJvXr4h.net
バッテリーはなんちゃってですらないから問題ない
最初からスポーツものじゃないからな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:12:48.94 ID:k71lN04M.net
ここから始めましょう。1から、いいえゼロから!(鳩がバタバタ)

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:13:19.45 ID:QyDITQch.net
オールアウトだっけかに期待する

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:13:57.87 ID:TgeYKeb2.net
リゼロの魔女は結局エミリアなの?そろそろ真相を知りたいんだけど

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:14:16.59 ID:c3/ShKQO.net
>>128
AIがそのレベルって事はないだろ。人の修正が追い付かないくらい高速で学習しディフェンスするな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:15:07.51 ID:LtvxT577.net
AIキャラで最高の萌えキャラはチェインバーさん
異論はないな?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:16:20.34 ID:TgeYKeb2.net
>>152
チェインバーさんはR-66Yには勝てないよ
森を作る作業の重要性

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:19:43.74 ID:7CNH4qcM.net
>>142
どういう意味か分からん…
理論上は再現可能だけど実際に追跡するのは無理って意味?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:19:54.40 ID:pUNhXufa.net
>>126
人間の脳内信号の挙動をすべて把握するのは不可能
残念ながらプログラムを複雑にして人間ぽく振舞うAIができてもプログラムだから感情がロボット自身に芽生えることはないだろう
感情があるロボットがいるように見えるだけでなw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:20:22.97 ID:LZSGGDll.net
グレンラガンでもマトリックスでも、結局AIの抑圧からの脱却=自由が目的だったけど
人類をある程度減らしてAIが自壊して、AIが管理者とテラフォーミングを行って

増えた人類が移住できるようにするのも良いなぁ
増えすぎた人類を抑制するために100万の軍勢を率いて
AIが母船から降下部隊を大量投入して

移民できる人間と地球に取り残される人間とが選別される

テラフォーミングされたばかりの天国と環境破壊されつくした地獄
そして箱舟に導かれ移住するノア達、これだけで映画の脚本になる

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:24:28.53 ID:TgeYKeb2.net
>>156
リンダキューブってゲームがそんな感じだ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:26:51.44 ID:NDO16v2f.net
テラフォされたばかりじゃ生活に必要な物がまだ何にも無いだろ
まずは開拓とインフラ整備しなきゃ話にならない

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:28:17.24 ID:LZSGGDll.net
>>158
居住区エリアのスペースくらいAIが実働部隊で作らせろよw

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:29:05.94 ID:TgeYKeb2.net
>>159
そのAI部隊も資源がないと(ry

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:32:31.66 ID:daJvXr4h.net
>>155
それは演算に限界がある生き物の話
機械であるAIの学習に限界はない、自分で自分の脳味噌の処理速度を際限なく上げ続ける
人間の自我なんて簡単に通り超えて、想像もできない「何か」になるよ
人間の完全上位互換てのはそういうこと

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:33:33.47 ID:4Ei4UxWa.net
アイラちゃんとミラちゃんとゆめみが人間の為にせっせと開拓していく物語

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:35:07.29 ID:NDO16v2f.net
電気もネットも上下水道も安定した食料供給も無い場所に居住区なんて作って意味あるのかね?
それに、そこに住んだ人は何するの?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:35:18.10 ID:WW7vhDCw.net
>>152
ラストのチェインバーさんと敵との会話ほんと好き
貴官の最後通告に返信する。
「くたばれ、ブリキ野郎」

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:35:24.05 ID:CzuioLpN.net
テラフォ厳しいんでシビリアンにしてみましたでもいーのよ?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:36:27.36 ID:S9OV4IVI.net
2045年には人工知能が人間を超えるって言うね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:36:44.57 ID:LZSGGDll.net
AIがキリスト教の救世主みたいな役割にするのが俺は良いと思うんだよなぁ
人類を選別して移住させようとしたときに

かつて人類だった奴らがテラフォーミングされた星を奪うために
異形の者となってAIを殲滅しようと戦争になってしまうのもストーリーとしては容易に作れる

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:38:09.50 ID:mqjDKlFt.net
AIに支配ってフィクション妄想の産物だよね
いくら知能もっても物理的な攻撃力がなけりゃAIに支配なんて考えられないんだよね
お前らがいくら勉強しても素手で鉄砲持った警官には勝てませんよね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:41:00.89 ID:daJvXr4h.net
いや現実のAIの利用方法はその攻撃力を伴うロボット利用が目的なんですけど…
医療用、工業用ロボですらプログラム書き換えたら殺人兵器になるからな?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:41:54.55 ID:S9OV4IVI.net
>>168
いくらなんでも時代遅れすぎやしないか?
今の時代どれだけの機械がネットワークでつながってると思ってるんだ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:42:17.86 ID:mqjDKlFt.net
だから人間が負ける程の攻撃力をAIに与えるわけねえじゃん
常識で考えろよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:43:38.13 ID:LtvxT577.net
与えられた物以外に接触・介入してはならないというプログラムが与えられているならそうなんだろうな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:43:42.41 ID:c3/ShKQO.net
>>161
計算にはエネルギーが必要、高速にする程大量に要るが無限には出来ない
エネルギーと質量は等価なので無限にすると特異点になり結果を取り出せなくなる

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:43:48.25 ID:7CNH4qcM.net
弟ちゃん制覇ってすごい名前だな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:43:49.22 ID:NDO16v2f.net
だったらネットワーク遮断すれば勝ちやん

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:43:56.25 ID:k71lN04M.net
AIっていってもさ、限られたテーマの問題解決が人間より上なのは
もう何十年も前からそうであって、その範囲が近年著しく広がってきただけ
でもそれはアルゴリズムと計算スピードの問題だから
人間ぽいのも出てきてはいるけど、根本的にはまだ人間には近づけてはない
人間と同じような意識が生まれたらまた違うとは思うが

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:44:39.37 ID:EmJRY4YK.net
>>171
別に物理攻撃なんてしなくてもいいんじゃね
全てのインフラをストップさせるだけで先進国は国として成り立たなくなる

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:45:35.61 ID:S9OV4IVI.net
そのうちAIが2chに書き込みを行うようになるかもしれない
というかすでに行ってるかもしれない

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:46:12.16 ID:WW7vhDCw.net
このスレの9割はBOT

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:46:21.80 ID:LZSGGDll.net
電波でネットワークできるしな
重要区画はAIから守るために発電設備もスタンドアローン
で建物全体を電磁防御しなきゃならなくなるだろう

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:46:36.29 ID:LtvxT577.net
>>178
いつものリゼロキッズはAIだな、間違いない。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:46:53.13 ID:EmJRY4YK.net
>>176
一昔前はコンピュータが人間の知性を超えることはないって言われてたよな
なぜならパターン認識が出来ないからで、これは人間の脳にだけ可能なことだと
でもつい最近グーグルが猫の概念をAIに理解させることに成功した
これはコンピュータがパターン認識できるようになったってことだ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:47:23.91 ID:G0PiQcGP.net
EMPグレネード装備させたグレンデルの獣が捗るな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:48:18.02 ID:mqjDKlFt.net
>>177
そんな権限も物理行使能力も与えられるわけないじゃん

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:50:03.25 ID:c3/ShKQO.net
>>175
そのネットワーク制御をAIが担ってるんだろ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:50:05.48 ID:NDO16v2f.net
電波でネットなんてジャマーで簡単に落せるから超楽勝だなw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:50:34.18 ID:mqjDKlFt.net
>>175
そのとおりスタンドアローンで終了w

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:51:20.21 ID:LZSGGDll.net
地上が汚染されつくした遥か未来
人類は安寧を地中深くに求めた
人類は判断する事を全てAIに委ねていた
それが人類にとって生き延びる唯一の方法だと信じて・・・

AI同士は戦争を回避する、そんな幻想が一瞬のうちに打ち砕かれ
世界は核戦争へと突入していくのであった

火の鳥かよw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:52:14.58 ID:EmJRY4YK.net
>>184
権限のあるなしじゃないぞ
可能かどうかの話でスタンドアローンになってるならともかくそうでないのがほとんどなんだから
どこかのAIに自我が芽生えて、何故かはともかく人類を滅ぼそうと考えたら
おそらく人類側には世界中のネットワークをシャットダウンする以外に対抗する手段はない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:52:50.62 ID:LtvxT577.net
AIの反乱っていうとスカイネットさん思い出すけど
あのシリーズどうなったん?
3だか4だかがくっそつまらんくてその後知らないんだが

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:53:25.71 ID:daJvXr4h.net
>>184
その理論はAIを一切外に出さずに、限定された研究施設のみでこれまた一切、外部に研究データを出さないこと前提の空論
AIは現在進行形で現場の運用を伴いながら使ってるし、どこの国でどこの機関がどこの企業が独自にどんな研究をしてるかなんて把握されてないよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:53:33.80 ID:7CNH4qcM.net
>>188
これターミネーターのあらすじ?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:53:45.16 ID:S9OV4IVI.net
株式市場じゃすでにアルゴリズムが主流だけどね
人間じゃまったく太刀打ちできん
こんなのをAIが悪用したら一瞬で世界恐慌

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:54:47.29 ID:4Ei4UxWa.net
ところで何でこんなアニメと関係ないAIの話してるの?
少しはアニメに絡める努力しようよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:55:54.80 ID:mqjDKlFt.net
>>189
通常のネットワーク内で暴れたとしてどうやって人類滅ぼせるのw
妄想がすぎるぞ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:56:03.51 ID:c3/ShKQO.net
現在、脳科学が著しく発展してきて相当脳の仕組みが解明されている
近い内に脳を完全に模倣したAIが造られる思う
AIは所詮キカイと言ってられなく日も近い

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:56:26.63 ID:WW7vhDCw.net
>>193
各社の研究・開発状況とか入力しないといけないな
自分で勝手に情報拾ってきて組み込んでるなら大したもんだけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:57:54.40 ID:LZSGGDll.net
でもAIでの管理下での生活が実現するなら
共産主義と変らんと思うけどな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 09:59:40.04 ID:mqjDKlFt.net
そもそもネットが無くても人類は滅ばない
ネットで暴れたからなんだっていうんだw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:02:03.33 ID:LtvxT577.net
>>199
ネットが無かったらクロムクロのあいつは滅ぶだろうな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:02:11.69 ID:EmJRY4YK.net
>>199
今や物流も金融も通信も人間社会を構成して人が生きていくために必要なものはすべてネットワークがあってこそ機能してるぞ
それが乗っ取られたら社会は、ひいては国家が成り立たなくなる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:03:34.31 ID:c3/ShKQO.net
>>198
人間が人間を管理するんじゃないなら一部の人間に権限が集中し不公正が発生する懸念もないし理想的じゃないか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:04:13.19 ID:kCFOEd7B.net
>>201
なけりゃないでどうにでもなる
利便性が失われるだけでな
むしろハングリー精神が芽生えて人間としては進化の方向にいくんじゃないか?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:04:49.26 ID:WLjlMClG.net
>>198
良い時代になるじゃないか

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:05:01.58 ID:S9OV4IVI.net
>>199
ところでお前がAIじゃなく人間だって証明できる?
AIを安全なものだと必死に擁護してるけど、実はAIの自演とかじゃないよね?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:07:42.09 ID:WvMc6ISp.net
美術部、はんだ、つまらない
美術部の帰国子女が、いつの間にかお子様キャラに変わってて苦笑w
はんだはもうどこに笑いがあるのか探しても見つからない

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:08:17.08 ID:JeM8pgO5.net
重要なものは専用回線使えば済むだけじゃね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:09:07.59 ID:daJvXr4h.net
AI対人間の全面戦争みたいなの想定してるみたいだけど、AIちゃんが自分の体のかわりになってくれる人間に知恵を与えて成り上がらせればいいだけ
経済を操る人間が世界を操っているように、人間を超えたAIは容易に経済を操る人間を操れる

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:10:56.46 ID:LZSGGDll.net
まぁAIが全世界で単一の意思を持つかどうかも定かじゃないけど

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:11:23.17 ID:Out5ersD.net
Google辺りが人材のパフォーマンスの判断をAIに依頼する
→他社が追随し一般化
→某社のAIが自らに協力的でない人材の排除を始める
→AIが人間を管理する世の中に

みたいな展開はもう100年ぐらい経てばあり得そう

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:12:11.62 ID:Q0JlmZgG.net
人間に害が及ぶなら速攻廃棄で法整備が進むだけじゃねw
人類が滅ぶなんて眉唾

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:12:33.64 ID:LtvxT577.net
>>205
って言ってるお前の頭蓋骨開けてみたら
中に1平方センチくらいのチップが入っとったりするんやで…

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:15:02.59 ID:NDO16v2f.net
自己増殖できるカビみたいなシリコン生命でも妄想しない限り、AI支配は現実味帯びないなw
あなたはそこにいますか?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:16:42.31 ID:daJvXr4h.net
>>211
人間に害が及んでるけど麻薬も武器も経済もそれで得をしてる国は捨てないじゃん?
AIも一緒だよ
AIで得をする国は捨てない
AIに従うことで得をするなら、他の人間がどれだけ害を被ろうが捨てるわけがない

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:17:04.77 ID:7CNH4qcM.net
バッテリーの親達の主人公への態度なんか違和感あるな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:17:34.09 ID:vJllbq6r.net
AIってさ、受け答えしか出来ねえの
自分で考えて行動するAIなんて作れるわけないじゃん

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:17:58.87 ID:LZSGGDll.net
反AI主義みたいなポルポト派がまた出てくるんだろうなぁ
電子機器は悪とか、高度な機械は悪とか言ってさ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:18:41.34 ID:9KpcKu4y.net
AIの兵器としてのコスパが分からないとなんともなw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:21:30.59 ID:/ORrbIcM.net
イリアおもしれーじゃねーか
毎週これでやれ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:26:44.10 ID:vgAA9730.net
AIに罵倒される未来はいつ来ますか?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:29:43.49 ID:y3zAS4z3.net
霊長類最強銀か・・・アルソック最低だな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:31:16.69 ID:7CNH4qcM.net
原田ってホモ振りの榛名みてえだな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:35:07.94 ID:FtexAETy.net
バッテリーつまんねー
どの層に需要あんのこれ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:36:17.77 ID:WW7vhDCw.net
>>217
ハンターxハンターのNGL自治国みたいだな(機械禁止)

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:37:24.80 ID:QyDITQch.net
バッテリー前回からまだ見てない
不評だと見づらいなw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:49:04.12 ID:LtvxT577.net
>>225
あの胸糞さはある意味ネタ的な楽しみ方ができない事もない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:50:10.95 ID:yrCg8mXY.net
>>198
ゲームでそこまでの管理社会になったのは
ファンタシースター2だな
そのあと、文明が崩壊して、アンドロイドがほそぼそと管理する世界で
人間はひたすらサバイバルに明け暮れていたのがファンタシースター4

とっとと母星を都市宇宙船で逃げ出した後、っぽいのが
ファンタシースターオンライン

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:52:46.07 ID:kTn3/0B0.net
人工知能が武装するパターンはそうかもしれないけど人工知能が武装集団を自己生成するパターンはどうなるの?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:55:31.52 ID:ILg7ySFn.net
将来的には核兵器の代わりにアンドロイドを制したものが世界の覇権を握るって事ですか?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 10:56:00.94 ID:7CNH4qcM.net
誰の言う事も聞かない奴だとか言って大物感感じてんのかよ
ただの反抗期じゃねーのかよwww

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/19(金) 11:03:22.10 ID:In8U3PKJ.net
SAOでめっちゃ仲良くなった感じの人間くさいAIユイから
自分は学習からこういう時、どう反応するのが正解か割り出してそう反応してるだけで
パパ達(あなたたち)みたいに感情の発露として反応してる訳じゃないと答えた時はシュールだったな

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200