2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り94回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 4b9e-UNMs):2016/08/17(水) 00:23:20.38 ID:kXZif2Lp0.net
君を救うためなら、俺は何度でも――死ぬ。

・【実況禁止】実況時は実況スレへ。
・ネタバレ禁止。他作品の話題を出すのも出来るだけ控えましょう。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。
荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言後スレ立て。規制時は他の人に頼みましょう。
・次スレ作成時>>1の文頭に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして貼り付けること。

◆関連サイト
・アニメ公式:http://re-zero-anime.jp/
・公式Twitter:https://twitter.com/rezero_official
・書籍版公式:http://re-zero.com/
・なろう版 :http://ncode.Syosetu.com/n2267be/

◆前スレ
【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り93回目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1471248742/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ee5-gHBr):2016/08/17(水) 10:31:28.43 ID:vNwtGyOZ0.net
個人の記録は消えるが

その人が関わった団体の記録は残るのだろう

例えば、軍隊ならば事前に騎士は15名ほど派遣した。 という記録は変わらない
派遣した騎士15名の記憶は改ざんされる。5名が消えたら最初から10名だと思ってしまう
だが、騎士の名簿の集計には15名と記載されている

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-MTuc):2016/08/17(水) 10:33:03.78 ID:s5s2Y8bt0.net
>>67
もし家に身に覚えも心当たりもない服や記録もろもろがあったら
怖いし面倒くさいからスルーして無かったことにする(´・ω・`)ノ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 10:34:05.54 ID:v58+h1jCd.net
>>69
白鯨の場合は記憶消去だけなんでしょ?
なら団体の記録には名前も残ってんじゃない?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 10:34:55.64 ID:dCzOI9/B0.net
そうかな
あきらかに一緒に暮らしていた痕跡が
家中にあれば、オレなら自分の記憶がおかしくなったって
疑うけど

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 85e6-m4Cs):2016/08/17(水) 10:36:47.05 ID:0xfXlKew0.net
>>67
調べた結果、「気のせいだった」に落ち着くのが記録の上書き
記憶が無いことへの想像力が足りない
「痕跡が気になる」というフックさえ起きない

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1949-lCRn):2016/08/17(水) 10:39:05.04 ID:F+OMSd8q0.net
いや、原作知らんからよくわからんが「単純な記憶消去」なんてのはどうやったって矛盾が出る
程度はどうあれ「記憶の改変」でなければ
生活の痕跡や記録関係なんてものが残ってるということではなく単純に「ある日突然父親の記憶がなくなる」んだぞ?
「あれ?俺って誰の子供?わかんねぇ、え?なんで?俺父親の記憶が全くない!」となる
この場合記憶の改変なら「孤児だったんだな」とすることが可能だが記憶の消去ではどうあがいても説明付かない決定的な欠落が生まれる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 10:39:33.56 ID:dCzOI9/B0.net
調べるのなら、まず身近な家からでしょ
痕跡どころが、証拠が家中にあるんだから
で、日記や手紙、書類なんかで
たしかに同居人がいた気配がある
そこで戸籍等を調べたら、間違いないっていうのが
普通だと思うけどね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 10:40:26.33 ID:dCzOI9/B0.net
>>74
ありがとう、オレはそれが言いたかったみたいだ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-g/Xd):2016/08/17(水) 10:43:00.40 ID:b3BFe5tG0.net
戸籍って世界的に見ても日本と日本の旧支配権だけの制度ですよ。
なら諸外国ではどうしているのか? で何回か聞いたけど概念が理解できなかった。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-MTuc):2016/08/17(水) 10:44:10.08 ID:s5s2Y8bt0.net
白鯨の正体が分かってる討伐隊なら戦死者が出たときの対策はしておくでしょう
討伐隊名簿に名前はあるけど帰還しなかった者は白鯨戦で戦死したものにすると決めておくとか

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 10:44:46.18 ID:dCzOI9/B0.net
別に戸籍にこだわってるんじゃないよ
家を調べれば、騎士だとすぐわかるだろうから
騎士団に問い合わせれば、記録はすぐでてくるはず

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 10:45:26.77 ID:NayFHl4D0.net
記憶消すにしても、対象が霧の攻撃を食らった人の知人友人顔見知りほどの無作為で
かつ消去後にもその人物全てに、現時点の生活に影響がないくらいに矛盾なく記憶の補填ができるのと
存在自体消えて過去の出来事が変わるのととっちが無理がないと思ってんだ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ee5-gHBr):2016/08/17(水) 10:45:56.83 ID:vNwtGyOZ0.net
どうしても知らないじゃすまない問題が出る

それは子持ちの両親が白鯨に食われた場合だね

子供は叔父と叔母の家で暮らすようになるけど、叔父は自分の孫ということはわかるけど
自分の息子又は娘が生まれた記憶はない

叔父からすれば、孫のことはよく覚えており、名前も言えるが
その子を産んで育てた自分の息子や娘を思い出せない。といった矛盾が出てくる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 10:46:56.24 ID:v58+h1jCd.net
白鯨の効果は、物理には及ばない

これは、一応統一見解でいい?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-g/Xd):2016/08/17(水) 10:48:05.73 ID:b3BFe5tG0.net
どうしても矛盾が出るから「記憶を消す能力がある」ことが判明しているのだろう。
何の矛盾も違和感もなければ記憶が消されていることすら気づかない。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 10:48:57.91 ID:NayFHl4D0.net
>>73
記憶の上書きは「気のせい」でできるけど記録の上書きは「証拠」が要るんだよ
お馬鹿さん

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 10:51:39.74 ID:NAAvp+/8p.net
ドヤァ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-dSst):2016/08/17(水) 10:53:10.06 ID:S6YhF/IhK.net
>>68
例えば?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 10:54:58.54 ID:NayFHl4D0.net
ちなみに俺は>>80の前者と後者だと後者のほうが無理がないと思ってる
第一にこの物語は過去の出来事を改変する主人公の話だからね

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 85e6-m4Cs):2016/08/17(水) 10:58:57.31 ID:0xfXlKew0.net
>>84
記録は記憶の連続性における解釈だと言ってるだろ
証拠が全て証拠足りえるなら学問なんて存在しない

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 10:59:31.94 ID:dCzOI9/B0.net
無理がある、ないじゃなくて
両方無理があるって話が結論だね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ee5-gHBr):2016/08/17(水) 11:00:49.48 ID:vNwtGyOZ0.net
>>88
逆だ
証拠足りえるから学問は存在する

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 11:02:04.76 ID:OcLMDVbF0.net
このスレとかアニメとかでネタバレするなってのはわかるけどさあ
海外の反応まで見に来といてネタバレするなってのは何なの?
自分から動画やら漁るんなら原作知識前提での話くらい許容しろよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 11:04:19.37 ID:dCzOI9/B0.net
その話を具体的に言うと、戸籍が存在するという前提で
結婚するので婚姻届を出しました
子供が生まれたので、出生届けを出しました

で、記憶がなくなったので戸籍を削除してくださいって役所に言う
「おまえ、婚姻届けだけならともかく、出生届けまで出して
 削除とかできるわけないだろ」
って、言われて却下される
上書きは無理

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 11:06:05.89 ID:NayFHl4D0.net
>>88
記憶の連続性がアテにならないから記録を取るんだろ
記憶がなくなったから記録を消す?そんなアホな話があるか

>>89
過去に戻って存在自体を消すのは主人公がやってるみたいにできたとしても
その後の世界作り変えなきゃいけないからね
これは設定がアホとしか言えない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 11:09:52.66 ID:OcLMDVbF0.net
何をそんな議論してるのかわからん

白鯨の改変はかなり雑なんて事普通にアニメ見てればわかるだろうに
それを矛盾だとか記録だとか……話を複雑に考えて意味不明な結論を出すのが余程好きと見える

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50c8-MTuc):2016/08/17(水) 11:11:32.54 ID:79WhBv/i0.net
「そうだ アニメ,見よう」第8回:
死に戻りの能力を得た少年の絶望と奮闘を描いた異世界ループアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」

http://www.4gamer.net/games/146/G014631/20160729006/

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 11:12:34.15 ID:NAAvp+/8p.net
霧にやられた時スバルだけがレムの事を覚えてたのも矛盾だよな笑

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1949-lCRn):2016/08/17(水) 11:14:38.93 ID:F+OMSd8q0.net
白鯨の能力が「記憶の消去」なのか「記憶の書き換え」なのかって論点だと仮定して(消去だと明言されてる)
記憶の消去だとするとラムの「レムの部屋を片づけた」「スバルとの会話で妹なんかいないと特に違和感なく語ってる」ってのに説明がつかない部分が出る
ラムの人生において「レムが居なければ説明がつかない体験」というのが絶対にあるはずでその記憶がごっそり欠落したときに混乱しない訳がない
記憶の改変だとするとクルシュの部隊人数の把握の対策が役に立たない、「15人一部隊にしたから13人って事は2人記憶から消された」って把握方法は
記憶の改変がないから出来ることであってもし改変なら「あの部隊は最初から13人だった」となってしまうから

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d40-yY6c):2016/08/17(水) 11:15:01.79 ID:ctt2HQ5V0.net
異世界召喚が物理法則に矛盾してるからクソアニメ。みたいな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 11:15:29.29 ID:NayFHl4D0.net
>>94
過去の出来事は起きてて、当事者に近い人物がいなくなっても、その事実は変わらない程度の改変だからね
そりゃあ雑としか言い様ないね、作者の考えがそこまで回らないというので間違いないんだけど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 11:16:14.65 ID:v58+h1jCd.net
>>96
そこを偶然じゃなくて、必然で後で理由がわかるって言うには白鯨の能力がいい加減じゃ困るんだよ。。。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 11:21:41.64 ID:OcLMDVbF0.net
>>99
作者のTwitterとかaskとか感想返しとか見てないのに間違いないなんて言っちゃうのか……
この有り様じゃあ議論したって無駄だろうな

白鯨の記憶改変は相当雑、そして作者はそういう風に設計してる、これ以上考察の余地はないよ
ネタバレ有りならまた別だけど

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 85e6-m4Cs):2016/08/17(水) 11:23:20.04 ID:0xfXlKew0.net
>>93
分かってないなぁ
文字が読めない民族に文字による記録を見せて、そこに意味を見出せるか?
記録ってのは記憶の連続性における意味付けがあって初めて機能するんだよ
その意味で記憶が無くなることへの想像力がないってことだ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ea8-MTuc):2016/08/17(水) 11:23:34.97 ID:Allv8kGd0.net
>>93
>記憶の連続性がアテにならないから記録を取るんだろ
>記憶がなくなったから記録を消す?そんなアホな話があるか
記憶の連続性に疑問の余地があるから記録を取るのなら
記憶の連続性に疑問の余地がないならすでにある記録は「間違い」と脳内処理される。

>>99
白鯨の能力は雑な記憶消去しかしない、という設定がなぜ作者の所為になるのか理解不能。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 574b-tM/B):2016/08/17(水) 11:26:00.32 ID:pyCFLxG30.net
原作6章でラムが活躍ってほんとう?
これは是非とも2期やってもらわねば

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-cMfv):2016/08/17(水) 11:26:56.84 ID:Ag2ffYN/K.net
案の定同じ流れである

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 11:27:05.84 ID:OcLMDVbF0.net
1.2.3と4.5.6は長さが全然違うのでやるとしたら3期だと思います

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 11:27:26.93 ID:NayFHl4D0.net
>>101
俺は作者が完全に設定ミスやらかしたと思ってるからね
お前らは認めたくないんだろうけど

>>103
それを消したら何が起きるか、その後の世界にどんな影響があるか
そこまで考えられないってことだから
この後の敵でも記憶を消す、名前を消すとかいろいろ設定を考えてるが
全てこの白鯨の事後処理にしか見えない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d40-yY6c):2016/08/17(水) 11:29:20.10 ID:ctt2HQ5V0.net
>>107
設定ミスと言い切るより前に原作とask読めで終了

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 11:29:55.14 ID:OcLMDVbF0.net
言おうと思ったら>>108で言われてた

Twitterと感想返しも追加で

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 574b-tM/B):2016/08/17(水) 11:30:19.79 ID:pyCFLxG30.net
>>106
ぐえっ! 2年以上も待っていられないわ 視聴中止の危機 

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ea8-MTuc):2016/08/17(水) 11:30:57.44 ID:Allv8kGd0.net
つまりID:NayFHl4D0の中にある否定ありきで論理を組み立てようとしてるから
「この物語はそういう設定」とか「作者が考えたことで答えはない」とか
根本的なものが全く見えず「作者が間違えたんだ」で凝り固まってるってわけね。

メンドクサイのでNGっと。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1949-lCRn):2016/08/17(水) 11:31:23.32 ID:F+OMSd8q0.net
>>107
とにもかくにも、作者がどんな風に言ってるか細かくは知らんが
「雑な記憶改変」ってことなら「そうなんだろうな」って程度には説明がつく(消去はちょっと説明がつかないんで)
まぁこれをご都合と呼ぶか否かは個人個人の価値観の範囲に収まるかどうかの問題なんじゃないか?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 11:31:41.51 ID:NayFHl4D0.net
>>92
それを気のせいで削除できるのが「記憶消してる」派だねw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 11:35:38.26 ID:v58+h1jCd.net
詳しい人!

白鯨の効果は、物理には及ばない

これは、一応統一見解でいいの?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f1bf-MTuc):2016/08/17(水) 11:35:38.88 ID:NayFHl4D0.net
>>112
ヒロイン級の主要キャラがその影響受けて2年近く放りっぱなしにならなければ
テキトーに脳内補完済ませれるくらいのどうでもいい話なんだけどね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-g/Xd):2016/08/17(水) 11:37:21.43 ID:b3BFe5tG0.net
>>114
作者がそう言ってるからそうなんだろう。
ロズワール亭でのレムの痕跡は不審に思ったラムが、命からがら逃げ込んできたスバルの看病より優先して片づけてしまったらしい。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 11:39:51.55 ID:v58+h1jCd.net
>>116
なるほど。そこは確定でいいのか
ありがとう

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 11:41:13.27 ID:OcLMDVbF0.net
スバルが逃げ込んできたのは日が昇って結構経った後で片付けたのは起きた直後
お前が小物と衣服数点片付けるのに数時間もかけるようなのろまならその通りスバルの看病より部屋の片付けを優先してた事になるな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-g/Xd):2016/08/17(水) 11:43:06.76 ID:b3BFe5tG0.net
>>118
ベットとか家具まで片づけるとなると、寝起き早々はきついな。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-R7iK):2016/08/17(水) 11:43:41.32 ID:3pMKvB/ka.net
大物は残ってたやんけ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-R7iK):2016/08/17(水) 11:44:38.29 ID:3pMKvB/ka.net
そんな事より重要なのは「妹の部屋で寝起きしていた」姉様の可愛さだろ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 11:45:36.45 ID:XRA176mu0.net
白鯨の能力はaskは知らんが
暴食の大罪司教の能力詳しくまだ分かってねーし
何ともでも後付け出来るからなぁ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1949-lCRn):2016/08/17(水) 11:46:00.34 ID:F+OMSd8q0.net
ラムが「ん?なんだろこの小物とか服、昨日までなかったのに、まぁとりあえず片づけよう」って程度の反応で片づけたなら
なんつーかその・・・のんびりやさんやなw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50c8-MTuc):2016/08/17(水) 11:47:37.89 ID:79WhBv/i0.net
>>115
× ヒロイン級の主要キャラ
○ ダブルヒロインの一角
https://twitter.com/antch/status/762850770681114624

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 11:48:50.57 ID:v58+h1jCd.net
ってことは、白鯨の能力は、一週間フレンズ。みたいな感じか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-xYo4):2016/08/17(水) 11:50:51.99 ID:nV9kvhkyp.net
ミミ見て難しいこと考えるのやめよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 11:51:43.85 ID:XRA176mu0.net
>>114
作者が何であんな事言い出したのか分からんが
例えば白鯨に消された人が書いたもの(文字とか)は消える
もし写真があるなら写真からその人が消えるか写真そのものが消えるのかはわからん

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d40-yY6c):2016/08/17(水) 11:52:08.27 ID:ctt2HQ5V0.net
スバルにとっての1番と2番の娘だからな。
6章スバルはどっちが1番か聞かれたら答えられないだろうし。
アニメの時点だと間違いなくエミリアが1番なんだがな。

まぁでもエミリアってモブだのネタにされてるけど
最終的に物語のヒロインを担うのは約束されてるキャラだし勝利が約束されてるよな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 11:53:56.81 ID:sBOdWhp10.net
手紙の書いた文字が消えるって
物理的な改変だから
記憶だけが消されるっていう作者の言い分と
矛盾が出てくるね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7088-3Vwo):2016/08/17(水) 11:58:27.41 ID:4DBqpSvb0.net
矢っ張り、アニメの三章完結は映画だよね。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 11:59:59.01 ID:OcLMDVbF0.net
>>129
矛盾を覚えるのは正しい、そしてその矛盾には理由がある
まだアニメでやってないのでネタバレ厳禁

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ea8-MTuc):2016/08/17(水) 12:00:54.10 ID:Allv8kGd0.net
ふと、エルザはナザリックに入ると丁度よく周囲となじみそうだなーという印象。
エントマとかソリュシャンあたりと相性良さそう。残飯処理という意味で。

>>128
なぜかポンコツ騎士王の名前が思い浮かんだ。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c38-MTuc):2016/08/17(水) 12:02:37.75 ID:HkvpBoHo0.net
作者が言ってるって、この場においては部外者に近いんだけどねえ
アニメでの表現、アニメから読み取れるものが全てで原作小説は別物よ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 12:03:35.75 ID:XRA176mu0.net
作者監修しまくってるのに部外者って

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c38-MTuc):2016/08/17(水) 12:04:02.59 ID:HkvpBoHo0.net
監修して出来上がった結果のアニメだろ?
そこに出てないのは外伝だろうがなんだろうが別よ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 12:04:33.62 ID:XRA176mu0.net
お前が何言ってるのかさっぱりだ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1949-lCRn):2016/08/17(水) 12:10:48.83 ID:F+OMSd8q0.net
リゼロの事だけを、もしくはリゼロは絶対にそうであると決めつけるわけではないが
「原作読め」は最悪しゃーないとして、「設定集読め」とかあまつさえ「ツイッター見ろ」ってのはどうかと思うがなー

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-kuoI):2016/08/17(水) 12:11:19.60 ID:sQqBNlq60.net
>>123
明らかに自分のものではないブラジャーとかw

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-g/Xd):2016/08/17(水) 12:14:11.99 ID:b3BFe5tG0.net
改めて見直してみたら、
部屋から消えていたのはテーブル、ソファー、ベットのシーツと花瓶とかなんだが、
レラムって同室で寝起きしてるんじゃなかったの?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 12:15:21.38 ID:OcLMDVbF0.net
>>137
そう言われると確かにどうかなって感じにはなるんだけど
この件に関してはTwitterでの作者発言や今後の断片的なネタバレを見てどういう事なの?ってなってる奴がいて
そいつに対してネタバレせずに納得のいく理解をしてもらうならやっぱりそう言うしかない
ついでに言えば最初から批判しに来てて理解する気皆無な奴とは議論するだけ無駄なので原作読めと言って後はスルーが正解だったり

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d81-MTuc):2016/08/17(水) 12:16:55.28 ID:1mGbQ8s70.net
>>139
別室だよ
レムが王都に行ってからはレムの部屋で寝てたらしいけど

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c38-MTuc):2016/08/17(水) 12:19:48.37 ID:HkvpBoHo0.net
そもそも死に戻りってのがトンデモ設定だからな
その割に上手く見せてるし今後も期待してる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 12:22:30.42 ID:XRA176mu0.net
原作も今後トンデモ能力者沢山出てくるから
考えるな感じろくらいでいいよ
細かい矛盾挙げたらキリがない

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-cgGb):2016/08/17(水) 12:23:54.97 ID:bi8zaQlxK.net
ってか、あの状況詰んでるよね?
じーちゃんと関西弁の狼おっちゃん食われたし、
白鯨数匹出てきたし…。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 114d-MTuc):2016/08/17(水) 12:26:42.07 ID:0KMiTopW0.net
アニメだけで論じたいならアニメじゃわからない範囲の展開で明らかになる謎ってだけ
未完結の作品だから謎は残ってるってだけだから
納得いく答えなんかねーから黙ってみてろ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8308-lbRm):2016/08/17(水) 12:27:31.24 ID:sBOdWhp10.net
まあ、制作側の本音はこんなところだろうね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-MTuc):2016/08/17(水) 12:30:40.69 ID:7Gp6mJDCx.net
>>121
たぶん妹の身を案じて、なにかあったらすぐわかるよう妹の気が残ってる部屋で寝起きしてたんだろ
まさか自分が殺される側とは思わずに

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 12:30:43.81 ID:mV5Ih5J6d.net
大概は「あれって何なの?」に対して、既読組とかが「こういうことなんだよ」ってレス返すと「なるほど〜〜」となるんだけど、執拗なまでに自分の解釈しか認めないヤツいるよな

原作ありきのアニメなのに……

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c38-MTuc):2016/08/17(水) 12:31:54.08 ID:HkvpBoHo0.net
回想で流れが細切れだったって意見を他所で散見したりしたけど
ヴィル爺にとって如何にテレシアの存在が大きかったのかと
今でも心の中を占めているって表現で悪い回想ではなかったと思うな
戦ってる姿が憎しみよりもなんとなく楽しげですらある
テレシアが戦った相手と同じく戦う事で近くに感じている様だ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 12:31:58.18 ID:XRA176mu0.net
Webスレの信者も似たようなもんだよこの作品

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6195-g/Xd):2016/08/17(水) 12:33:46.23 ID:b3BFe5tG0.net
爺どもは14年前の戦いの生き残りではないのか?
剣聖さまはあの精神攻撃を始めるまでダメージ与えられなかった?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/17(水) 12:34:56.57 ID:lnR3NjOea.net
>>148
白鯨の記憶改変については原作読んでもおかしい所があるけどね
物資にまで影響してないと
それでも殊更問題視するようなもんでもないと思うけどね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-MTuc):2016/08/17(水) 12:35:25.86 ID:7Gp6mJDCx.net
>>144
あの爺さんが白鯨の血を凝固させるウィルスや筋肉を委縮させて内臓に即死ダメージをあたえる毒薬を懐に持っていて
白鯨に飲み込まれてから、ビンを叩き割ったらどうなると思う?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 12:37:18.73 ID:XRA176mu0.net
>>151
まぁ色々イレギュラーが発生してな
そのくだりは物語に思いっきり絡んでるので説明出来ん
まぁ理由は面白いし話に深み出す要素になってるから
アニメ終わったら先読む事をお勧めするが

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 12:44:08.26 ID:jQXZSyrYd.net
白鯨の権能で作者のミスだの矛盾だのドヤ顔で論破したがるキッズが後を絶たないのは予想出来ていたことだが酷すぎないかね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83e3-rTQB):2016/08/17(水) 12:44:41.44 ID:Sf8RTpD00.net
灼眼のシャナの存在の力設定はうまく矛盾を潰していたな
最初からそういう性格だったで固定されているので混乱しない
人間関係が変わって、環境が変わっても性格までは変わらない

親書の件だとケティが偶然親書を手に入れていたわけだが、
白鯨の存在消失能力の影響で
ケティ「同盟邪魔するのに文章改竄面倒くさい、もう白紙でいいや、怠惰だし」
「工作さぼったら怠惰に厳しいペテルギウス様のお叱りが怖いが、
クルシュ陣営の白書が対話の意思なし敵対という意味と説明したら
勤勉と褒めてくれるだろう」
という事になったのなら、結局すり替えは起きていた事になるのかな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19d7-MTuc):2016/08/17(水) 12:44:42.71 ID:XRA176mu0.net
キッズ言えば論破した気になるやつ出てくると思った

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83fe-D9eE):2016/08/17(水) 12:53:46.14 ID:xIWgRdPy0.net
なろう読者に限らないけど
原作信者が上から目線で当然の疑問を無駄に煽りながらバッサリやるのやめね?
無職スレも似たようなもんだったがこれのwebスレは特にその傾向強い
批判出るの楽しみにしてたはずなのに
何故か発狂してる奴ってどこから来たんだ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dc2-MgLL):2016/08/17(水) 12:57:03.59 ID:MeeSBRt/0.net
http://store.steampowered.com/app/458730/
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/458730/ss_f7fabe03ef75b5aefebd0af108ea5bbab2677ae9.jpg
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/458730/ss_e4f1d8cff0e59223022c0763b30e299370b608f7.jpg
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/458730/ss_3a116d1aef39d1d245454ad1ad419b474c7028ac.jpg

ここでステマのお時間です
お前らが大好きな児童ポルノhentaiコンテンツが期間限定のセール開始したぞぃ!
海外のお前ら(非リアナード)達にも非常に好評
思う存分ホルホルしちゃぉ!
ステマに乗り遅れるなょ〜

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/17(水) 12:58:12.88 ID:Q6IwfNzua.net
読んだらわかること聞いてくるからじゃろ。Webスレのほうは
こっちでそれ求めるのはどうかと思うが

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8340-3Vwo):2016/08/17(水) 13:00:10.07 ID:MZmlu2AH0.net
原作スレなら読んでるの前提だろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-xYo4):2016/08/17(水) 13:00:32.19 ID:OcLMDVbF0.net
webスレ俺も見てるけどそんなんだったか?
煽りなんか偶に来る嵐以外はさっぱり見ないけどな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/17(水) 13:02:36.97 ID:Q6IwfNzua.net
文芸サロン鼠色猫スレはむしろ
アニメ組来たら、ネタバレしかないからアニメスレ行くか原作読んでから来たほうが良いと言ってくれるやさしさ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1949-lCRn):2016/08/17(水) 13:03:59.70 ID:F+OMSd8q0.net
小説の原作スレってのは案外そんなもん
まず読まなきゃならんってのが荒しにはハードルが高いし
基本的に文字媒体ってのは読者の補完が結構利く
アニメは直接的にパッと見の情報で伝わってくるから「おかしい」と直感的に思ってしまうんで
まぁありていに言えば「叩きやすい」

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b85-xYo4):2016/08/17(水) 13:05:16.53 ID:ydC4a54H0.net
この描写おかしい作者おかしい

ここがこうでこうだからそうなるのだ(既読組)

それだとここの説明がつかないおかしい

このやり取りを1つのスレで何回やるんですかね
特に白鯨関係

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sda8-xYo4):2016/08/17(水) 13:06:07.77 ID:tWNVUHVud.net
というかわざと叩きやすい作風にしてるフシあるよなあ・・・

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/17(水) 13:07:51.12 ID:Q6IwfNzua.net
>>165
どっちが悪いんだろうねw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8340-3Vwo):2016/08/17(水) 13:09:39.58 ID:MZmlu2AH0.net
読んでて特に疑問に思わなかった事アニメだとしつこく聞いてくるよね

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200