2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) RE:0096 ★10角獣

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b648-TQiI):2016/08/17(水) 18:15:19.04 ID:IIbVz3ZD0.net
>>321
遅レスですが、貴方の一言で納得がいきました。
妙にエキセントリックにされたキャラ…、リディですね。

まだ原作未読なのですが、
14話以来、普通の人間がああも極端に変わった様を見せられたら、首をかしげるというか、
かなり疑問も出てきまして。失恋だけでああなるかと。

大人に片足突っ込んでて、軍人なせいもあるけど
戦場ではバナージより余裕があり現実的な対処をしてるし、情緒も普通に安定してたのに。
そんなリディが、言い方ちょいと悪いけどミネバのような小娘に振られたくらいで、
なんであんな極端に暗黒面に落ちたのか??
(ミネバ様とバナージのことは応援してるのだけど、それとは別に)

で、ちょっとだけ調べたら、原作ではきちんと
「ラプラスの箱の最大の秘密を早くに知ってしまい、それにマーセナス家が関係していた!」とあり、
それでリディが悩んでいたみたいです。
不幸にもミネバのことがキッカケでバランスを崩してしまったと。

なら、きちんとそう描写してほしかったですね、脚本家も監督も。
描写不足だったロニの話と違い、最初から登場してたから描く時間はあったはずなのに。

更に欲を言うと、その苦しみの延長からミネバに対しどういう心情でリディが好きになったのかをもっと詳しく描いて欲しかったなあ。

ラプラスに絡む血の因果やミネバとの件、まさにバナージの「影」…としての描写が足りてないから
18話「宿命の対決」って言われても、えっこの二人、そんなに宿命な間柄やったん?って感じ。

長文スマソ。

総レス数 1000
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200